【中露】チャイナドリームをつかめ!シベリアの若者が中国に向かう理由―露メディア[01/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水道水φ ★
∞チャイナドリームをつかめ!シベリアの若者が中国に向かう理由―露メディア

2011年12月26日、ロシアの経済ニュースサイト「expert」に「東方に事業の前途を求めて」と題した
記事が掲載された。29日付で環球時報が伝えた。

ロシア・シベリア地方では、モスクワや欧州ではなく中国に自分の前途を求める若者が増加している。
長年、この地は就業が難しく、賃金が安いことから、若者の多くは欧米に仕事を求めた。モスクワや
サンクトペテルブルクに向かうものや欧米に渡るものはいたが、隣国の中国に行こうという若者は多
くなかった。今、この状況に新しいトレンドが生まれている。

現在、ロシアの各種メディアは、日々大量に奇跡的な中国経済の台頭を報道しており、ロシアで「中
国ブーム」が起こっている。このブームは現地の表現を借りれば「シベリアのほとんどの大学で中国
語の授業が開設され、中国もシベリアに国際文化教育センターなどを設立している」ほどだ。これは
疑うべきもない中国政府のソフトパワー戦略にほかならない。

キャリアのある若い専門家も中国へ強い興味を寄せている。ザバイカリスク国立大学を卒業した若い
専門家は、今年8月から中国・内モンゴル自治区フルンボイルの研究所で働いている。中国国内で内
モンゴル自治区は経済的に発展している地域とはいえないが、中国に外国人を引き付ける力があるこ
とは確かだ。

シベリアでは中国の物価の安さが有名だ。中国は食事、交通費など学生用に各種の優遇がある。ロシ
アの学食では1食100ルーブル(約240円)ほどかかるが、中国の学食ではこの半額で済む。生活費の
安さは収入の少ないロシアのインターンシップ生にとって魅力的だ。成長し続ける世界2位の経済大国
では各分野の人材が必要とされており、待遇はロシアよりいい。一芸に秀でていれば簡単に仕事は
見つかる上、米国人の中流以上の収入が得られる。しかも、中国の物価は米国よりずっと安い。中国
に向かうロシアの若者には自分の夢を実現するチャンスがある。(翻訳・編集/渡邊英子)


ソース:Record China 2012年1月1日 7時0分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57450
画像:ロシア人が多く住む北京の雅宝路。
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp402484635.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp402484878.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp402484877.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp402484876.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp402484874.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp402484639.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp402484638.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp402484636.jpg
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 12:38:41.16 ID:xs+/gmDE
え?今から!?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 12:41:09.67 ID:alRRh5l1
半島は人気無いんだなw
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 12:41:13.05 ID:EJ7KlBvO
哀れなロシア人w
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 12:41:23.96 ID:De3Divoc
シベリアは吸収されそうだよなぁ
位置的にも経済的にも
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 12:43:59.07 ID:fMo+8n/e
地政学的にロシアは自国極東地域が人口の多い中国の影響下に入るのを
非常に恐れていると聞いたが実際にこういう流れが出てるんだな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 12:46:38.13 ID:KnsRO5FY
第二次満州国
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 12:48:51.58 ID:2PqSOoNq
シベリアはソ連時代に中央アジアなどから連れてこられた貧困層が多いだろ
気の毒だな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 12:51:40.38 ID:yhDNoAJl
これは嵌め込み…なのかな…?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 13:02:32.73 ID:LOs8Swy1
5年遅い!
もう中国のバブルは終わってる
次はインド
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 13:02:45.89 ID:y2x+C1Gn
ロシア人は性獣
シナ人は欲獣
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 13:15:10.15 ID:bq33ZZmd
シベリア超特急
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 13:21:19.98 ID:sc0gzQRg
沈み逝く大陸に向かう理由が解らん


ロシアの若者って情弱なん?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 13:25:11.33 ID:Z7/DXQyb
チャイナシンドロームをつかめ!
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 13:25:21.62 ID:xnoyYqAX
そして、中国人はシベリアの森林を盗伐するためにロシアに向かっているとw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 13:26:09.89 ID:5u44TM5o
穢便器は早くシベリアに戻れ、半島にいても後は地獄だけだぞ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 13:29:22.48 ID:6ziy2xdv
そもそもあんなクソ寒い地域に住むの嫌だろw
18 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/01/01(日) 13:29:36.52 ID:jT/ydlft
夢物語だ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 13:41:29.46 ID:9PDkRdaX
遅ぇww
20 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/01(日) 13:42:16.81 ID:crDmFmbP

チャイナドリーム…

冗談にもならん程悪質だなw

21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 13:43:09.43 ID:D7mnwdqY
まあ資源バブル崩壊と金融恐慌のダブルパンチで
もともと脆弱だったロシア経済がどん底だもんな・・
ロシア女は日本に男は中国に出稼ぎという状態なんだな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 13:46:40.41 ID:SeuQYlrq
チャイナドリームってバブルで破綻寸前だろ?

どんだけシベリア民は情弱なんだか
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 14:02:33.57 ID:21IyrT+o
なんだか、「友好」っていうより、

キツネと狸のだましあい合戦の趣がある話だね。

24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 14:08:43.50 ID:JmGg0zd3
露助と支那
似た者同士良い仲間じゃんww
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 14:23:12.73 ID:sQY3qYw7
遅すぎワロタwww
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 14:38:02.83 ID:0IKYxO7M
シベリアは広大な資源土地抱えたまま独立すると、すごく未来性あるんだが。

プーチンのメガ黒いうちは無理かな。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 14:55:32.13 ID:9EAmDSUZ
温暖化進めばロシア一人勝ちみたいな気がするが
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 15:05:31.55 ID:kIX/MnZq
もうバブルす君なのに。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 15:33:41.49 ID:Wr6fB2Nu
チャイナシンドロームかと思った。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 15:35:21.17 ID:FHmrXZ+4
>>29
うむ。
炉心を溶かしてみるのかとおもた。
31 【大吉】 :2012/01/01(日) 16:06:16.44 ID:jP4/Efhv
もはや夢も希望もない中国に、何を求めに行くんだロスケはw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 16:08:10.91 ID:93J5OYMf
ロシアのネエチャンたちも中国向かってるよ。

 スベリア行くとデンカ製品LGか現代か中国ブランドばっかだし
あ〜日本製品みつけたと思ったらメード印チャイナだし、
 日本車とカー用品くらいだな、冥土印日本。
寿司は人気だけどさ。
 もう日本製品は足元揺らいでる。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 19:41:45.10 ID:CKBh1WK5
チャイナドリームは、段ボール箱に入っているのかね。
中国の写真を見るたびに生活感をひしひしと感じるね。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 20:13:01.48 ID:jVd+ShH3
中国にいる桁外れの大金持ちターゲットに自分で商売出来るなら意味あるけど
雇われの身なら無理だね中国に人はたくさん余ってるから
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 22:06:32.95 ID:dtJyPn+v
>チャイナドリーム

間違いなく悪夢だろ、これw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 22:19:20.43 ID:M+PvQ1gR
支那アリ対ロシアリ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 22:20:28.68 ID:SZDm6C3b
中国は、沿海州の返還をロシアに要求するかな。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 23:03:22.39 ID:kml/fozz
中国語ができたら欧米に対中国用のアナリストとして雇用してもらえる
これは裏を返せば本来韓国朝鮮人が対中国用のアナリストにならなきゃ
いけないのにあまりにも朝鮮半島人の知能が低いので
ロシア人に急きょ対中国人用の諜報活動をさせることになったんだと思う
つまり朝鮮半島民族は浄化されるというサインだと思う
しかしいくらキリル文字で欧米とは違う文化のあるロシア人とはいえ
白人に対中国諜報部員にならせるとは朝鮮半島民族は使えん
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 23:05:16.06 ID:kml/fozz
韓国人にいくら中国の諜報活動をやらせても嘘しかつかない上に中国語解析能力が
桁違いに低い
朝鮮半島民族など浄化すればいい、全く使えん民族だ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 23:09:14.76 ID:RJgWN/A8
中国人が中国から必死で脱出したがってるのに
シベリアの田舎のロシア人は中国へ行きたがるの?
信じられんな
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/01(日) 23:27:36.87 ID:Za5n6NMe
>>32
そもそもシベリアで日本製品が定着していた時代なんてないじゃん。
共産主義時代は輸出なんてできないし、冷戦直後はロシア債務危機で
旧西側の製品なんて売れる状況じゃなかったし。
同じ債務危機国の韓国製品が浸透している。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/02(月) 01:43:51.25 ID:dcuMKdxh
 邯鄲の夢
(チャイナドリーム)
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>40
バカだね、お前は  対中国の諜報機関として大嘘付きで中国語ができな
韓国朝鮮人に代わって対中国諜報員を募集してるのさ
あまりにも朝鮮半島人が使えないからな
まあ、朝鮮戦争の前触れだと思うよ