【中国】海軍の新型戦闘機「機内が停電」…夜間飛行中・着陸に成功[12/29]
1 :
なつあかねφ ★:
中国海軍に所属する「新型戦闘機」が9日、夜間訓練飛行中に「停電」が発生したことが分かった。
沈着冷静な判断で同機は無事、着陸に成功した。中国新聞社が報じた。
南海艦隊に所属する「某飛行団」が9日夕方、飛行訓練を実施した。数機が午後6時に離陸した。
「新型戦闘機」と紹介されたが、機種名は明らかにされていない。
定められた航路を飛行していたが午後6時43分、うち1機の操縦席で警告灯がともり、次の瞬間
には飛行コントロールシステムが切れた。表示ランプはすべて消えた。
同機は複座式で、操縦するのは前部操縦席の蒋江濤飛行員だった。後部席には趙明月指導官が
乗り組んでいた。操縦装置があるのは、前部席だけだ。
蒋飛行員はただちに、「故障発生。機内は停電しました」と後部座席に報告。後部座席の各種
表示は保たれていた。趙指導官からは「メーターを確認せよ。飛行状態を保持せよ」との指示
があったが、「メーターも見えません」と答えるしかなかった。
趙指導官からの「現在高度は2000メートル。上昇率は毎秒5メートル。操縦桿(かん)をゆっくり
と操作して水平飛行にうつれ」との声が聞こえた。
午後6時46分ごろ、同機は雲を抜けた。地形も見おろせるようになった。後部座席では故障個所
も判断できたので地上に連絡した。趙指導官は蒋飛行員に対して次々に、高度や機体の角度など
を口頭で伝えた。同機は旋回して飛行場に帰還する航路に乗った。
午後6時53分には機体の状態を安定させることができた。趙指導官はあらためて、地上に連絡
した。地上からは「滑走路進入のコースに乗っている。方向の確認しつづけよ。速度をしっか
りコントロールせよ!」との指示が飛び込んできた。
地上からの支援も受け、2人は協力して着陸態勢の修正を続けた。同機は午後6時55分、着陸に
成功した。主輪が滑走路に接地し、減速しはじめた同機の様子を確認して、管制塔内では拍手
と歓声が響いたという。(編集担当:如月隼人)
サーチナ 2011/12/29
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1229&f=national_1229_053.shtml
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/29(木) 13:01:55.21 ID:js9+Hq2s
アポロ13のエピソードをパクってみますたってか
3 :
試製極光:2011/12/29(木) 13:02:52.66 ID:Iy2/IRPH
電気系統しんでもさすがに動くんだな
どの新型だよ?
ただのパクリじゃねーか
無線と方向舵は動くのか??
さすが朝鮮の宗主国
よく動いたな
人死にがでなかったのは幸い
化石燃料不要の木製ステルス戦闘機だったとか?
>>5 低空飛行で発炎筒を使って手旗とか
あ、ひょっとしたら方向舵はそこまで行って動かしたかもしれないアル
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/29(木) 13:07:07.70 ID:NDxKcRcC
核が至近距離で爆発すると対策してても電子系が故障する可能性があるからな。
第四世代でもある程度は単純な電気・機械操作が可能でなきゃ困る。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/29(木) 13:08:18.43 ID:N0KGJQ8V
そのままパイロットごとスクラップになった方が良かったのに
これでは失敗を解析されるじゃないか
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/29(木) 13:08:35.41 ID:wKLQ+Lfq
油圧で動いとん?
複座か。
Su-30MKKかJH-7Aかな。
15 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/29(木) 13:14:05.20 ID:PrutyFrM
終戦間際の日本の戦闘機も物資不足でかなり計器類が省かれて
殆ど目視で飛んでたんだろ
まあそれにしても大したもんだわ
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/29(木) 13:16:17.79 ID:V1SFaR34
ヒューズが飛んだか真空管がきれたかどっちかだろ
エンジン以上振動のあの機体だな
無線は別系統の電源があったのか?
爆発しなくてよかったね。
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/29(木) 13:22:30.02 ID:BSZYzxQG
優秀なパイロットだな
J-15改の16かな?
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/29(木) 13:23:17.24 ID:p0k15TmI
良くも悪くも中国らしいな
心温まるほのぼのニュースだ
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/29(木) 13:24:31.43 ID:Z7iFgjML
フライ・バイ・ワイヤと人力ワイヤを併設してんのか?
機体が重くなってかなわんわな
まさに奇態な話やな
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/29(木) 13:24:46.71 ID:rwx8xo1a
これはCCVではないな
すると一体どんな機体か?
今時CCVもなしに新型機などと言えるのか?
お笑いなのか驚異の機体なのか判別がつかない
中国はまことに不思議の国である
26 :
暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/12/29(木) 13:24:54.61 ID:bTyPQn31
東京日日レベルの軍国勇談だな。
27 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/12/29(木) 13:24:57.91 ID:CKwDu+3s
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/29(木) 13:25:14.56 ID:L/9UHliW
状況からするとコクピットだけ停電だっただろな。
FBWまで電力供給が止まる、操縦不能になって戦闘機なんかは
石のように墜ちるしか方法ないし。
予備のアナログ計器付いてないのか?
電気系統のトラブルなんて言っていいのは鈴木亜久里だけ。
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/29(木) 13:30:26.38 ID:L/9UHliW
>>24 エンジンが動いていれば、電力供給されるから人力操縦は必要ないと思うし、
というか、今時の戦闘機の機内キャパに人力ワイヤを装備する余裕ないし、
空力学的には人力で操縦できないはず。
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/29(木) 13:30:38.72 ID:LJujuG8I
アナログの計器類もある程度残しとくほうがいいな
>>31 スーパーホーネットより後の西側の戦闘機には基本的にアナログ計器ないはず。
F-2はどうだったかな。
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/29(木) 13:34:11.68 ID:Z7iFgjML
操縦席メーターパネルの断線ということでOK?
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/29(木) 13:40:14.71 ID:IPUfSrPC
原因は電気シェーバーだな
>>27 「海軍」だからな
常識的にJ-15だろうが、改良型のJ-16やJ-17の可能性もある
>>32 ちっこいのが付いてるはずだけどねー。
どうなのかしら?
アナログ計器は一瞬目を走らせるだけで視覚的に記憶できるメリットがあると聞いたんだが、時代はデジタルなんですね…
>>36 ぐぐったらF-2のコクピットにはアナログ計器がありますた。
ラファールとF-35は全面タッチパネルだから当然無いし
ユーロファイターとかF-22とかグリペンにも確かなかったと思う。
中国発の情報はすべてプロパガンダなのに・・・
冷静な判断だな
韓国だったら機体放置して脱出していた
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/29(木) 14:42:38.50 ID:hxVEkq9Q
さては、電気毛布と電子レンジを同時に使ったな?
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/29(木) 14:47:43.24 ID:G7mYP8DX
だんだんこの国の練度が上がってて恐ろしい。
前席の計器類だけが落ちたみたいだね。
機体全体の電源が落ちていたらまず間違いなく墜落してただろうけど。
複座で新型って言ったら
J-11BSしかないよ
J-10B、J-15、J-20は単座
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/29(木) 17:16:04.92 ID:Xc83QkrZ
>>19 中国三千年の歴史「気」だよ「気」無線なんて必要ない。
>>32 F2支援戦闘機は、もう完全なジョイスティックになってるとか、
サピオで読んだ希ガス。
コクピットデザインが自由になるうえ、機械部品減らせるとか。
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/29(木) 17:56:48.52 ID:ecscZ7Uv
真空管が割れたのかな。
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/29(木) 17:56:57.12 ID:8zIQ62O6
49 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/29(木) 19:00:10.34 ID:PrutyFrM
竹のフィラメントが品切れで笹のフィラメントで代用したのが原因
球切れでも暗闇で発光する夜光塗料を使えば解決だ
海軍で「停電」と名付けるのだから局地戦闘機なのだな
>>1 とりあえず、停電したのは前席だけで、
機体全体が停電したと思ったが、
後部席の表示は生きてたってことか。
ただ後部席の指導官には操縦機能がないとは。
なんのための複座型??
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/30(金) 10:24:28.77 ID:wHA8I2nw
ホーネットて新のとふるいのあるけど
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/30(金) 10:33:27.02 ID:aQ09x/uc
それはそれで大変だろうけど単に前席の計器類の電源が堕ちただけのような気がする
>51
後ろはレーダーとか武器操作、航法の為じゃない?
トムキャットも後ろの席で操縦出来ない
>>48 やっぱF-2は旧態然としとるなあ…
あと、新スパホってサイドスティックじゃないんだ。画面は嵌め込みかな?
J-20はがんばってるなあ
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/30(金) 10:40:25.58 ID:zSoOYHIQ
やっぱチャンコロ製は・・・・・・
>>56 開発した時期がねぇ。
技術的にちょうど悪い時期だったってのはあるな。
心神では統合アビオニクスを開発している+日本メーカーで大型パネルの調達がしやすいことからF-35のような統合アビオを搭載してくれるだろうけどにゃー
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/30(金) 12:00:31.82 ID:aQ09x/uc
大型液晶1つだと液晶が壊れると何も分からなくなるような気がする
基地から電源ケーブルを接続しながら飛ぶか、パンタグラフを装備して電線の下を飛べば無問題
>>48 PAK-FAっていうのはUFO?
右下の画面を見てさらっていくのか・・・(´・ω・`)
F2は初飛行で電子制御が逝かれて手動で飛んだ伝説の飛行機だからな。
今開発してる戦闘機はコンピューターが逝かれたらまっすぐ飛ぶことも出来ない。
>62
観客や報道の全カメラが向いてる中の初飛行で落ちかけたCCVさんをなめて貰っては困る
よく頑張ったな、よくやった、拍手!