【韓国経済】韓半島の緊張が高まった場合、来年のGDPの増加率1.0%ダウン[12/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1天の書記φ ★
韓国経済研究院報告書……北の急速な崩壊時、統一費用として1人当り535万ウォンの負担に

金正日国防委員長死亡後の北韓の権力継承競争が激化する中、韓半島の軍事的緊張が高まった場合には、
来年の国内総生産(GDP)増加率が予想より1.0%ダウンした2.5%に留まるという予測が出た。

韓国経済研究院は「金総書記死後のシナリオ別経済的影響」という報告書を通じ、27日にこのように明らかにした。
また、「金正日の死後、現在は表面上は金正恩への権力移譲が順調に行なわれているかに見えるが、派閥間の
権力闘争が激化し軍事的緊張感が高まる可能性が大きな点は看過出来ない」と強調した。
特に緊張感が長期に渡った場合、国内の社会不安心理が広がることで消費と投資が萎縮し、海外需要が第3国に
移ることで輸出が萎縮。それだけではなく、資金調達コストの増加と資本流出が発生し、金融市場の一大混乱が
予想されるとの予測を示した。
この場合、2012年の国内総生産は予想より1.0%低い2.5%成長に留まり、経常収支黒字も41億ドル(約3193億円)
ほど減少すると見られている。また、USD/KRW(ドル/ウォン)為替レートが約85ウォン急騰して年平均1,167ウォン
となり、消費者物価も3.9%も上昇すると報告書は予測している。

報告書は、北韓が権力継承の過程で急激に崩壊し韓国に吸収統一されるならば、北韓経済再建のコスト・北韓住民
への基礎生活保護支援の支給・財源確保のための増税に伴う国内総生産の減少分など、2020年までに217兆ウォン
(約14兆5861億円)の費用が発生すると見込んだ。これは、2010年の国内総生産の18.5%相当の規模で、15歳以上の
人口1人当たり約535万ウォン(約36万円)の追加的負担が発生するとの意味を持つ。

しかし報告書は、北韓が改革開放路線に転換してからの統一であれば、2020年までに発生する経済的費用は約96兆
ウォン(約6兆4528億円)に留まるものと見ている。これは改革開放転換以降に北韓経済が急速な成長を迎え、南北の
所得格差が縮小されるためと考えられている。

チョ・ギョンヨプ韓国経済研究院専任研究委員は「南北のためにも、北韓が改革開放路線への転換後に統一されることが
望ましいが、起こり得る北の急激な崩壊に徹底的に備えなければならない」として、「特に統一費用の規模を考えるだけ
ではなく、支援方法や分担案に対する国民的合意を早急に固めねばならない」と強調した。


ソウル経済/韓国語(2011/12/27 11:26:53)
http://economy.hankooki.com/lpage/industry/201112/e20111227112653120180.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 17:45:40.35 ID:dKE+37a0
もう韓国板に名前変えろよ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 17:45:50.82 ID:8GiYBdWZ
自走砲の心配しろよ。
どうせ整備してないんだろ。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 17:47:16.88 ID:0D8zy3Li
完半島?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 17:47:59.74 ID:14zuEMVa
あれだけの愚行を繰り返した結果、誰一人見方がいない
哀れで立ち位置を知らない愚かな民族。ゆっくりと死んでゆけ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 17:48:44.29 ID:+AdIW/Nn



×朝鮮人従軍慰安婦



◎朝鮮人職業売春婦

7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 17:49:17.36 ID:X7i9N0S9
ふ〜ん・・・

韓国人って
テメエの国のGDPがこれから毎年
必ず増加するもんだと思いこんでたんだ・・・

経済が破綻寸前だって自覚が無かったんだな・・・
可哀そうに・・・
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 17:52:41.10 ID:u78RLCC1
EUもあるから4%くらいだと思うけど。
中国も足すから12%くらいだと思うけど。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 17:54:37.76 ID:L7eQjHDR
じゃあ一刻も早く解決しないとね!
今すぐ戦争再開するんだ!
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 17:56:13.87 ID:/6nS6yRV
戦争再開したら兵器・軍需品の増産でGDPって増えないの?
11神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/27(火) 17:57:48.08 ID:4F2/4wqX
>>1
>しかし報告書は、北韓が改革開放路線に転換してからの統一であれば、2020年までに発生する経済的費用は約96兆
>ウォン(約6兆4528億円)に留まるものと見ている。これは改革開放転換以降に北韓経済が急速な成長を迎え、南北の
>所得格差が縮小されるためと考えられている。

開放路線転換後に、北の経済が急成長?
何処まで楽観論者なんだか……

これが政府の要職だって時点で、もう泣けて来るわ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 17:58:54.15 ID:AE5ZBQ8R
ソウルは通常兵器が到達する。
一日でソウルは火の海になる、北の言うのはウソではない。
国境から近すぎる。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 17:59:36.51 ID:9V03NzyI

「従軍慰安婦」……朝鮮戦争時の米軍・韓国軍に存在
(韓国政府の直営、北朝鮮女性を拉致・強制労働させていた)

「戦時売春婦」……日本軍に付いてきた民間慰安婦で違法性無し
(軍部の依頼ではあったが民間運営、売春婦は公募に応募してきた)
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 18:04:03.93 ID:h8ZPcxrY
ダウンという言葉からネガティブな印象を受けるので
「来年のGDPの減少率1.0%アップ」と言い直そうよ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 18:11:43.65 ID:sK//UQwU
貿易依存経済なのに増加率ダウンで済むと思ってんのか。
原材料はどこが売ってくれるんだ?
製品はどこが注文してくれるんだ?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 18:16:14.56 ID:mwoDWv7F
1%で済む訳ねえだろw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 18:16:54.09 ID:u78RLCC1
http://www.edaily.co.kr/news/NewsRead.edy?newsid=02414086596482784&SCD=&DCD=A00102
"景気好転のシグナル出てこなければ、金利の引き上げ"
11月の金融通貨委員会の議事録公開
2011.12.27 18:03

韓国銀行金融通貨委員会では、欧州の財政危機で基準金利正常化の時期が予想より遅くなることができるという見通しが出た。
対外不確実性が鎮静され、国内の景気が好転するシグナルが出てこなければ、金利の引き上げが可能だという主張だ。




・・・おい。
借金増加中じゃねーの?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 18:24:11.79 ID:VXyEjqB/
北朝鮮は韓国に軍事プレッシャーをかけ続ければ
戦わずして勝つことができる

プレッシャーをかければ経済はうまく行かなくなり、必要以上に
大きくなりすぎてる韓国の経済が瓦解するのはそう難しいことではない

19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 18:58:42.45 ID:pAcho2kF
姦半島なんて地名どこに載ってんの
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 19:01:17.59 ID:Xcnrq5d2
朝鮮半島の緊張はあまり関係無く欧州の経済危機と中米の経済縮小で普通に成長率落ち込むでしょ。
北朝鮮は相変わらず瀬戸際外交続けるだろうし、それ以外は核兵器の放棄しか無いけど、それを実施
するかどうかは不透明だしね。
21伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/12/27(火) 19:13:45.60 ID://kG3+NN
>>20
折角手に入れた玩具を手放すわけがない。
奴等は、玩具を見せびらかしてもっと沢山おもちゃを手に入れたい、手に入れられると思っている。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 19:34:51.62 ID:aA3xqs8X
>>10
武器の整備すらできないミンジョクが設計製造など出来るわけ無いだろ!
F15Kがマンホールに落ちたニダ、チョッパリー・・・
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 19:59:32.65 ID:DskL3sOQ
バンカーバスターっぽい砲弾作ろうとしてるらしいけど、
間に合うのかね?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 20:04:04.66 ID:14nR+gCX
それでも日本の成長率より高い
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 20:55:38.40 ID:sI24Uo0/
マジでそろそろ戦争しなきゃヤバいよ
平和を求めるなら戦争は必要
きれいごとは通用しないよ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 20:58:47.92 ID:v71yZC6s
50パー位はダウンするだろ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 21:01:14.68 ID:WKtZi6lr
>>1
一行でまとめると、「統一したくないニダ」だなw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/27(火) 23:05:54.21 ID:Z/gHSucy
>>24
物価の上昇率の方が高いので更に実質マイナス成長になりますw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>10
アメリカのGDPはふえるんじゃね