【日中経済】日本、中国国債の大量購入検討、最大8千億円規模[12/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水道水φ ★
∞日本、中国国債の大量購入検討 最大8千億円規模

 日本政府が中国国債の大規模な買い入れを検討していることが20日、明らかになった。25〜26日の
日中首脳会談で合意する見通しだ。日本の外貨準備資産の多様化と、人民元の国際的な地位向上が
ねらい。欧州の政府債務問題で世界経済の先行きに不透明感が高まるなか、両国の経済連携を強化
する。

 日本は外国為替資金特別会計に11月末時点で1兆3047億6300万ドル(101兆2887億円)の
外貨準備を持ち、大半を米国債で運用している。外貨準備を使って、中国政府が発行する人民元建て
の債券(国債)を最大100億ドル(約7800億円)をめどに段階的に買い入れる。

 日中両国は米国債を大量に保有しているが、近年の貿易量は日米間より日中間のほうが多く、経済
の共通課題が増えている。中国は短期国債を中心に日本の国債を買い進めており、日本側も「人民元
保有による関係強化が必要」(安住淳財務相)として、中国債を一定程度購入する。

 外為特会には為替介入時に買ったドル資産が積み上がっている。今年は過去最大の約8兆円の巨額
介入を含む介入で、さらに資産規模が膨らんだ。こうした資産を有効活用する意味もあるとみられる。

 日中首脳会談ではこのほか、国際協力銀行(JBIC)の資金を活用した両国共同の環境投資ファンド
の設立も合意できるよう最終調整している。


ソース:asahi.com  2011年12月20日13時44分
http://www.asahi.com/business/update/1220/TKY201112200220.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:09:59.38 ID:z162JQ58
コレやって日本にとってのメリットって何?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:10:24.20 ID:85U/bMny
もうイイからそんな金あるんなら減税してくれ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:11:29.42 ID:xAEVpVVq
紙屑逝きじゃ?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:12:13.23 ID:/8m5BgFU
>>2
デフォルト宣言されたら紙くずっていう切迫感
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:12:15.46 ID:qir1ASiQ
なんで紙くずを7800円で買うんだ。
ふざけんな。税金払わんぞ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:15:15.20 ID:oBy0L1Hd
>>5
まてまて、元建ってことは、元が紙くず同然になったところで、強制的に償還させるんだよw
元で払えばいいんだしw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:15:26.54 ID:TrXQPC7y
バカ高い金利がつくんだろ?
介入した分全部突っ込めばいいのに
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:15:27.05 ID:4LeuEciz
>外為特会には為替介入時に買ったドル資産が積み上がっている。今年は過去最大の約8兆円の巨額
>介入を含む介入で、さらに資産規模が膨らんだ。

アメリカ製の戦闘機をこれで買えよ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:16:04.84 ID:kwCvzj8S
フラグ立てるなバカ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:16:51.00 ID:Xui6OuGv
>>1
暴落確実に見えて、いったん下がった元が切り上げて、思わぬ儲けを得る。
祈願
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:17:25.72 ID:KL+34TSq
資金はどうなってるの
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:17:59.33 ID:Ps402+AO
九十九億の戦闘機とかお金持ちですね
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:18:00.06 ID:xTt0mHta
こんな事やってて増税とか
有権者舐めてるなマジで
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:18:15.32 ID:W/CRaRWL
中国国債なんか買ったら中国が逝きそうになったときに放置できなくなるやん
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:19:33.36 ID:s6rMd3tM
中国の国債買う金あるなら
日本の国際の発行を減らせばいいんじゃねーの?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:20:04.21 ID:0Q4H29nt
紙くず拾い集めて意味ないじゃないか

国民にばら撒けよ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:21:12.12 ID:BOAQ/o96
国債を発行しつつ外債を買う、おかしな話だ

ドルなら為替相場があるけど、元はドルに連動だから意味ないやん
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:21:25.50 ID:F96yocht
ODAは流石に無理があるから、それの代わりのようなものでしょ?
紙屑になるの目に見えてるんでしょ?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:23:28.70 ID:JQRCn5tx
また安住か。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:23:37.05 ID:MnW8rkfL
紙くずに8千億円もよく出せるな?
さすがガソプー安住
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:23:41.12 ID:VA4tVyHa
中国は日本から借りた金は
これまで一日も遅れず完済してきた・・・

ところが

韓国は借りた金を数兆円未だに返してない・・・

だから

中国の信用度は抜群だし

韓国は日本はできるだけ相手にしたくない存在なのですなw
23闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2011/12/20(火) 20:23:48.78 ID:OBd+FdmO
この話ね、サンケイのだともっと酷いのだね
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/111220/plc11122012020010-n1.htm

「中国は日本国債を保有しており片側通行だ。双方向通行できるようにすることは一つの考え」として、
購入を検討する意向

さすがガソリンプール安住
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:23:52.15 ID:bLgFDnx1
はやぶさ2に金使え!
はやぶさ はやぶさ2の実験機だった。
はやぶさ2が本番だ。
はやぶさ2の次は木星探査機になる。
はやぶさ2は木星探査機の下準備でもある。
アメリカを出し抜くには、はやぶさ2しかない。
はやぶさ2を決めないと、木星探査機が上がらない。
70億円で確実性が高い はやぶさ2を上げられる。
安い買い物だ。
ロシアは、2010年12月から、5回も各種ロケットを上げて全滅している。関係者が逮捕されそうな事態になっている。
成功率が高い はやぶさ2は、民主党政権の宣伝になる。
民主党よ、金出せ!
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:23:52.66 ID:3n6SLga4
まじか?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:24:55.21 ID:JL5du3lt
これはまぁ、他に選択肢ないかな、と思う
しかしまともな国がなくなってきたな
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:26:38.42 ID:F7n14RKD
という事は中国崩壊近いな
元建てで元高狙って撃沈か
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:27:45.02 ID:Z2NNEyGL
以前広東省で痛い目見たのをもう忘れたか。
あるいはわざとやってんのか
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:27:51.19 ID:Xs3JphTe

国債を持つという事は相手の弱点をしっかり握るという事だが
まあ、いままで弱点売れたためしがないもんね。
しかし、戦争も経済いざと言う時のお守りにはなるかも。
ドルが便所の紙状態だから、買っとくかw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:30:31.56 ID:o6IupqGf
そもそも資本主義の市場に大量の社会主義国の資金が流れるのが問題。
党の決定だけで、市場が変わってしまう。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:31:14.28 ID:RABfTG99
いいんじゃね。
元はいずれ切り上がるし、相手のキンタマを握っておくようなもんだろ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:31:23.80 ID:vfAeMrL8
日本の資産を売り渡して紙くずと中国共産党党員資格を買う
それが民主党です

33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:32:35.79 ID:XpTnvWK0
これで増税するとかふざけてるな
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:33:08.91 ID:Df3K+DLG
ふみ倒されるに100円
358月15日に生まれて@9月15日に恋をした:2011/12/20(火) 20:34:09.45 ID:FSsyQBsH
>>1
ちびっこギャングは経済の事は理解出来てないからw(−_−#)
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:34:15.54 ID:2wZb8P9M
政権が崩壊した後はただの紙くずになる。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:34:23.17 ID:7/6uqiBi
米国は嫌な気分だろうな。自分の財布が浮気。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:34:23.91 ID:k7CJAow3
日本は金持ちなんだか貧乏なんだかさっぱり判らんな…
特別会計が癌なんだろうなぁ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:35:18.76 ID:TrXQPC7y
中国債を買うなら米国債を買い増せとか横槍が入りそうだな
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:35:45.11 ID:EOOFkb5I
まーた糞ミンスのゴミどもが。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:44:04.13 ID:7/6uqiBi
日中の資金が米国債に集中していた流れが、日中の持ち合いに移行するという
アナウンスと取られないの。
米国債の値崩れの引き金になる恐れはないんですかね。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:44:24.75 ID:IWsy9ff/

なんで、紙クズをそんなにムキになって買うんだ?

そんな事するより、中国のレアメタルとか買えばイイじゃん?

中国にとってはどっちでも同じだろ?なんで、紙クズになる可能性の高い
国債を買うんだ?資源、又は土地を買えよ!

なんで、国債買うんだ?バカなのか?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:44:40.98 ID:1hkDwI8X
金塊でも買っとけば?バブルがはじけそうなのに、上がりきった泡を掴むことはない。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:46:34.17 ID:IWsy9ff/

始めから踏み倒しやすい紙切れを売り付ける気マンマンだな。

こんなの買う奴はバカだな。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:49:51.49 ID:EMluN+QJ
踏み倒されないと仮定すれば、人民元切り上げの可能性があるので
これは得したのではと思うのだが…

踏み倒されないって仮定した時点で高望み?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:50:35.98 ID:u/4+kmui
5兆円じゃないからまだ、ましか。以前ウォンも買う
とか言ってたよなww
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:51:31.66 ID:zmZe3fMi
>>22
韓国が返してないカネが数兆円?
ソースは?
48伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/12/20(火) 20:52:44.31 ID:1/6tWNG5
思いっきりアホだな。
いや、売国奴か。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:53:29.18 ID:k7CJAow3
米国の国債は死んでも売れないが、中国の国債は気軽に売れるからだったり・・・w
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:56:41.87 ID:MnW8rkfL
>49
ハードカレンシーじゃない人民元は、簡単には転売出来ないと思うよ…
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:57:34.12 ID:j5tfLHcE
余っているなら事業仕分けの対象にしろよ
民主党の十八番だろうが
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 20:59:20.59 ID:j5tfLHcE
人民元は勝手に高くなる
ほっておくべき

いるんなら民主党で買え
53 【九電 86.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 :2011/12/20(火) 21:00:12.25 ID:GNU0bkmj
だから復興に使えと何度言えば
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 21:01:15.51 ID:8QGLkbix
平気で踏み倒す国の国債買うなよ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 21:03:52.40 ID:fHuvPhsA
> 日中両国は米国債を大量に保有しているが、近年の貿易量は日米間より日中間のほうが多く、経済
>の共通課題が増えている。中国は短期国債を中心に日本の国債を買い進めており、日本側も「人民元
>保有による関係強化が必要」(安住淳財務相)として、中国債を一定程度購入する。

人民元保有による関係強化って何?
日本にとってどんなメリットがあるの?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 21:05:24.51 ID:EGs0Yg9U
ODAの批判が大きいのでかわしたい→債権買って死蔵すれば良い

財務省系総理ならではの手だとおもわれ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 21:10:10.54 ID:P2bjmHiZ

崩壊で紙くず、中国共産党のビラを8千億円も購入するバカがどこに居る?

58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 21:16:54.27 ID:7UEX6yry
外為特会のドルで元立てシナ債買うってコトは、ドルをシナにくれてやって、
紙くずになるか踏み倒されるかの二択のシナ国債をもらうのか、なんでだ?
そのドルで軍備増強しやがるだろうが、なんでガソプーは生きているんだ?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 21:18:25.05 ID:oM5AfJkf
被災者救済は遅々として進まないのに、売国の決定は早いねえ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 21:18:29.72 ID:tummSPkG
既に紙くず。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 21:25:31.86 ID:FgqcKdPX
何で中国でバブル崩壊の予兆が見えてる時に、中国の国債買うことを検討するんだよ!
ただでさえ、北朝鮮の件で北東アジアが不安定になってるのに。

民主党だからか? わざと金をどぶに捨てる努力をしてるのか?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 21:25:55.26 ID:FgItebY9
>>24
恐喝罪で通報しました
63ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/12/20(火) 21:26:24.58 ID:IPBX/uvG
東北無視?

吊すぞ!民主。
64ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/12/20(火) 21:27:24.85 ID:IPBX/uvG
>>62
どこが恐喝なんだ?

民主党の屑っぷりを批判してるだけだろう。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 21:29:56.39 ID:CvJHz/8+
紙くず買うのね
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 21:30:28.50 ID:cAQDnoQd
民主党は日本の内政を意図的に放置してるよね、震災復興・被災者支援・内需回復etc…
そんな中唯一やったのが、増税・控除廃止・公務員賃金増額・マニフェスト廃止・韓国支援・中国支援か…

スパイじゃん
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 21:31:15.85 ID:WWZtymrF
民主、汚染米買い取るのが先だろ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 21:32:04.32 ID:E/R7JCQ3
糞野田豚売国政権
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 21:33:53.11 ID:fHuvPhsA
>>63
ウォン安政策で日本企業の海外移転を促進して日本人から職を奪った韓国には5兆円貸すし、
日本人を捨てた日本企業が移転した東南アジアには2兆円あげるけど、東北復興の予算は増税しないと組めないのが民主党。

職場じゃこう言って冷笑する人が増え始めました。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 21:34:45.02 ID:OBV0mspf
>>1
 マジで民主党の議員は全員処刑してほしいな。
 一族郎党全部揃って。

 売国奴と言う言葉ですら温く感じるわい。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 21:40:54.32 ID:i2nWCYlE
復興国債買うつもりだったけどやめるわ
騙されるところだった
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 21:41:49.36 ID:IWsy9ff/
国債っていわゆる信用取引ってヤツじゃん?

日本銀行券は単なる紙クズだけど、日本はキチンとその紙クズの価値を保障してるから
日本銀行券=お金=金として流通してるワケじゃん?

兵器で平気に約束をやぶる信用の全く無い中国国債のドコがお金=金なのか?

全く理解できないよ。まあ、中国国債を大量に買って、値段が釣り上った所で
売り逃げ出来るなら買ってもイイと思うよ?

でも、それが出来ないなら買うベキじゃないな。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 21:47:36.77 ID:2xMXo9bk
中国が固定相場制やめて元が高騰したら得すんじゃね?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 21:53:02.25 ID:PpbSgTSF
>>61
俺も思ったwwww
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 21:53:13.17 ID:fHuvPhsA
>>73
世界不況の只中で、元が高騰したら中国がもたないんじゃない?

元高で中国製品が売れなくなるのに、外国製品が安くなるので輸入は増え続けるって事でしょ?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 21:54:47.39 ID:IWsy9ff/
>>73

元が高騰するほど安定するまで、日本が中国のケツを拭く事になる事に1ウオンwww
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 21:58:11.05 ID:Vcv92YN8
これ日本にとっていっこも特ねえだろ
中国との関係強化なんてねえよ
向こうがむしるだけむしって終わり
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 22:01:38.34 ID:oYqAmt1q
来年には紙くずになる汚感
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 22:03:05.07 ID:7WqNHmg1
100兆円の借金があっても100兆円の準備金があるのか?
なら借金ちゃらだな。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 22:11:43.73 ID:y0Fd+50Z
紙屑に100億ドル使うほど金要らないなら俺にくれよ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 22:42:38.86 ID:IWsy9ff/
大体、中国は、ウン千年前の借金王の手口そのままよりマヌケなやり方じゃん?
俺様中国が破産したら、俺様に金を貸してたお前日本もタダじゃ済まないよ?早く俺を支援しろ!
って事になるダロw

バカじゃネーの?誰がそんな中国なんかに金を貸すんだよ・・・・









しかしな、中国に貸した事にした数兆円の金のうち数%をコッソリ俺のポッケに
入れてくれるなら・・・考えてもイイぞwww

By野ブタドジョウwww
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 22:55:10.61 ID:dvBispCD
これから消え去ってくものを買うって、そのまんま
くれてやってるのと同じじゃん
頭おかしいのか
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 22:56:31.91 ID:IWsy9ff/
まあ、借金が焦げ付いたところでだなw尖閣諸島を不法占拠している日本なんぞに
まともに支払する義務なんざネーんだよw

文化大革命?チベット?ウイグル?天安門?何それ、なんか美味しいの?

ボクチャン全然解んないな?日本は、尖閣諸島問題を誤魔化す気だな?
イイか?日本は!お前ら日本人が買った中国国債の価値をお前らが保障すんだよ!

別に、中国としては、お前らが買った国債とやらが紙クズでも何の問題もネーんだよ?
自分の立場が解ったか?小日本!立場をわきまえろ!

わ・か・っ・た・か!!!!小日本!!!!








って事になりますなw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 22:57:42.93 ID:h0ska7kd
これで増税?つっ込みどころ満載だな。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 22:58:38.17 ID:DQnEIN+F
正直中国の上に立って交流するなら全く悪い話じゃない
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 23:06:15.51 ID:OdikjiZB
紙くずは買うもんじゃなく捨てるもんだろ!
もーいい加減にしてくれ。
シナだけ勝手にデフォルトさえて日本に影響が無いようにすればよし。
世界に数カ国しかない敵国だぞ。
87サイダーは常備 ◆2XAMv2f5Bo :2011/12/20(火) 23:39:50.34 ID:WmaLKYbR
中共の紙屑なんて意味あんのか?
まあアメも買ってるし、ヘタな事は出来ないか
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 23:45:59.66 ID:YXNrv5M4
公務員より公務員体質の政権だなw

これがあと1年8ヶ月も続くんだぜww
しかも、最後の数ヶ月は、衆院選負け確定だからってやりたい放題やるんだぜwww
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 23:56:25.72 ID:coBxCw2X
税金なんて払うやつは負け組み
もらうやつは勝ち組
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 00:00:36.20 ID:/kASgt8M
軍事独裁国家の国債買うって、かなりのアホだろ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 00:03:09.74 ID:zYStB2ya
>>22
返済では優良国なんだよねチャンコロw
まぁ、まだ環境ODAとか化学兵器処理で絶賛タカってるけど。
92携帯から天狗 ◆Wkkf.t1gEs :2011/12/21(水) 00:10:08.61 ID:GpJ01gBs
正直ウマみが無いと思う。
少しは日本の国益を考えた動きをしてもらいたい。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 00:16:33.69 ID:whRrymnG
スワップといい、これといい。
先にやるべきことあるだろ。
東北復興とか東北復興とか。

民主党の中ではもう東北は復興してるのかね。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 00:18:44.53 ID:8bcgMJEa
信じられない話だろうが、ケ 小平が力を持っていた頃は、
日本は中国共産党の救世主扱いだった。
そのくらい日中平和友好条約以前の中共は追い詰められていて。
もう少しで一揆・反乱が国中にあふれ、またぞろ易姓革命が起っても不思議じゃないくらいに疲弊していた。
日本の援助金が中共を救い、今日の中国発展の基礎を作ったということだ。
それで福田康夫とか田中真紀子なんて無能の二世でさえ、親の七光りで国賓なみの歓迎を受けてたもんだ。
(ただし民衆には日本の貢献はあまり知らされず、相変わらず敵国扱いされていた)

それが1989年の天安門事件から180度様相が変わった。
事件で民主勢力を粛清した反動勢力の江沢民(1993年国家主席)が、抑圧された人民の気を反らすために徹底的な反日教育をやりだしたのだ。
何のことは無い、中共民主化反動政治への人民の不満の矛先を、大恩ある日本に向けさせただけなのだ。

中国人はどこかの民族と違って恩義は感じることもあるようだが、やはり似た者同士のようで平気で仇で返したりする。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 00:20:40.81 ID:8NeRWVxV
良く言えば  あまり日本を舐めてると中国国債売りますよ?
       日本が売れば世界が続くでしょうねぇ

悪く言えば  独裁国家の国債を購入するなど非常識な行動
       数年後には紙切れになる可能性とてある

個人がどうみるか、日本がうまくやれるかどうかだね
まあ自民にバトンタッチすれば・・・
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 00:40:48.68 ID:uu1ng98E
朝鮮の五兆スワップよりよっぽど安全だし旨みがあると思うんだがなあ
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 00:42:26.16 ID:zYStB2ya
まぁ、中国が日本の国債を買えて、日本が中国のを買えないのはおかしい
というのは以前から言われてたし、制度上日本が脅されたりする事になったら不利。
だが、この中国経済のヤバい時期にやるかぁ?と。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:02:04.15 ID:Z9YNUJmZ
今から?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:13:33.21 ID:fF4Qq6y3
中共国内でストライキ発生しまくって
軍閥跋扈してるところに金つぎ込んで意味ないだろ
どうせ踏み倒されるの見えてるのに

もっと金掛けるとこ別にあるだろ
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:16:14.75 ID:AUVdH5sN
やーっぱり馬鹿が騒いでるな。中国経済が崩れたら貿易関係の強い日本は共倒れだわ
そんなことも分からんのか
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:18:26.16 ID:82I7ac57
>>100
そんなに簡単に潰れる程ヤワなのか?
世界第2位の経済w大国なんだろw
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:21:56.58 ID:AUVdH5sN
>>90
なんで?アメリカはまさにそれなんだが
独裁国家って何?民衆の意見を聞かない事か?だったら中国はとっくに内乱がおきてるわ
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:24:28.83 ID:AUVdH5sN
>>101
潰れるとは言ってない崩れたらと言ってるんだよ
当然、影響出るわな。アメリカにも影響出るわ
中国は米国債を売ってる。中国に米国債をうって、日本は中国債を買う
これがベストですが、何か?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:27:46.88 ID:82I7ac57
>>103 >>日本は中国債を買う

信用の無い国の国債を買うのは馬鹿。
まして税金でとか論外だぜw
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:28:12.82 ID:1mFhz+rt
あいかわらず安住は馬鹿だ。
買うなら米国の優良企業・基幹特許を持つ企業の株と
耕作地だ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:29:52.21 ID:jtMMMHPn
橋本元首相みたいにアメリカに怒られんで。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:31:04.19 ID:AUVdH5sN
>>104
言ってる意味がわかってないだろ。
そもそも信用の無い国というのは誰が言ってるの?信用がなかったらあそこまで中国に投資がくるわけないだろ
税金じゃなくて米国債売った金中国債買えばいいっていってんだよ。馬鹿が
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:31:46.49 ID:uu1ng98E
ODAの分は強みがあるんだから国債は上乗せ程度の意味ではあるけど

踏み倒されるって言うならODAも踏み倒されるから痛いでしょ

それに国力が残ってるのに踏み倒しが罷り通るのかな…?

要するに国を借金のカタにふんじばるとかできないものかと

そんなことして爆発の国に火がついても困るがw
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:33:11.01 ID:uu1ng98E
>>105
まあ投資って意味では馬鹿だな

金や石油の方がマシか
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:35:15.14 ID:82I7ac57
>>107>>用がなかったらあそこまで中国に投資がくるわけないだろ
外資は絶賛引き上げ中。
中国の経済発展は外資あっての物だねであって、中国人自身の手柄じゃない。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:35:43.24 ID:AUVdH5sN
>>109
石油はロシア、中国が押さえてるのになぜ馬鹿なの?
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:37:11.26 ID:AUVdH5sN
>>110
外資のお陰ではないから。外資のお陰であったらあんなにアメリカにたてついたり他国に強気に出れません
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:37:57.86 ID:uu1ng98E
>>111
何を言ってるのか分からない
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:38:38.50 ID:UxrsFLcF
>>111
ロシアはともかく中国はどう考えても違うだろw
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:39:42.41 ID:82I7ac57
>>112外資のおかげを自分の実力と勘違いするのが中国人。
外資が引き上げたら後は地獄に一直線w
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:39:50.56 ID:AUVdH5sN
>>113
石油の資源は日本はどこでカバーしてる?
中東だろ。その中東はアメリカと距離おいてるの。中国はそこに目をちゃんとつけてる
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:40:36.94 ID:UxrsFLcF
>>116
「中東の石油は中国のものだ」

頭大丈夫ですか?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:40:49.43 ID:AUVdH5sN
>>115
残念だけど、誰に聞いたか知らないがその情報デマはおそらく米国情報だろう
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:41:29.54 ID:AUVdH5sN
>>117
いや、国際情勢見ろよ。中東ってどこかわかりますか?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:42:02.54 ID:UxrsFLcF
>>119
少なくとも中国で無い事は確かだなw
世界地図見た事無いのか?w
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:42:31.01 ID:uu1ng98E
>>116
日本と中東にパイプがないと本気で思ってるの?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:43:12.40 ID:AUVdH5sN
>>120
アメリカがつい最近戦争を起こし、イランに制裁くわえてるのは何処ですか?
中東です
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:43:22.54 ID:zYl0mS18
民主豚死んでしまえ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:43:35.85 ID:82I7ac57
>>118不動産価格が一挙に3割暴落とかどう見ても景気後退曲面。
問題なのは、中国共産党はそれに対抗する策を何ら持ち合わせていないって事だよw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:43:55.92 ID:AUVdH5sN
>>121
ないね。イランにアメリカと一緒に制裁くわえちゃう国だから
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:44:01.95 ID:UxrsFLcF
>>122
だからそれがどうかしたのか?
中国は直接関係無いだろ。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:44:47.07 ID:AUVdH5sN
>>126
だから関係があるんだよ。直接的に関係してないと駄目なんですか?
それで投資とか言ってるのが片腹痛い
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:45:31.82 ID:82I7ac57
>>122意味不明
中東ってどの国または地域の事をさしてるんだ?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:46:07.77 ID:UxrsFLcF
>>127
そりゃ国交あるんだから「関係はある」に決まっているだろw
関係があることと、石油の権益を確保している事は全く別次元の話だという
事すら理解出来ない低能かw
お前は本当にどうしようも無い馬鹿なんだな。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:46:41.19 ID:AUVdH5sN
>>124
いや、あるよ。米国債や他の国債を売れば良い
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:47:35.69 ID:Kb271nSM
中国国債って利回り4%以上じゃん
明らかに買いだろ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:47:48.76 ID:fF4Qq6y3
パイプカット入りそうなのが韓国?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:47:52.42 ID:UxrsFLcF
>>125
本当にどうしようも無い無知だなお前w
アラブ世界が一枚岩だと思っているのか?
イランを一番脅威視しているのはイスラエルだが、同様にイスラム教の別派閥
であるサウジアラビアやオマーンなどもイスラム革命を脅威視してるからイラン
とは対立関係にあるんだぞ。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:49:45.76 ID:uu1ng98E
>>125
制裁ってなんの話だよ

日本はめちゃくちゃ感謝されてるって

インフラ整備で反感抱くのは韓国だけよ?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:50:41.24 ID:AUVdH5sN
>>133
日本の石油依存
サウジアラビア(3183万バレル)、UAE(2200万バレル)、カタール(1100万バレル)、イラン(814万バレル)、クウェート(653万バレル)
サウジアラビアは別に対立は深めていない
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:50:58.73 ID:vpL6P0y/
野党はしっかりさろよ。

韓国に5兆円、中国に8千億。さんざん日本の根幹を仕分けおいて、これだぜ。
民主党をつぶしてくれよ。日本がつぶれる前に。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:51:26.17 ID:82I7ac57
>>134イランに対するアメリカの経済精細に同調したって意味かとw
イランオワタw
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:51:51.82 ID:UxrsFLcF
>>135
いったい何が言いたいんだお前?
そりゃ日本とサウジは対立する要因なんか無いんだから当たり前だろ。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:53:31.53 ID:AUVdH5sN
>>138
イランとサウジアラビアは対立は深めていないよ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:53:31.55 ID:uu1ng98E
>AUVdH5sN
こいつ本格的に馬鹿だな
耳糞さんですか?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:54:52.86 ID:82I7ac57
石油の話題に何が何でも中国をからめたい人がいますねw
中国の石油なんて逆さにしても流れない粗悪品で使い物にならないのに。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:55:46.31 ID:AUVdH5sN
そもそも中東諸国でアメリカ排除したブロック経済たてたばかりなのにね。
どうして経済圏の中で対立する必要があるんだろうね
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:56:42.49 ID:UxrsFLcF
>>139
スンニ派とシーア派の対立なんざもう何百年続いていると思っているんだ。
それにシリア問題でサウジ(そのアラブ連盟)とイランが対立を深めている
事は報じられているが、お前まともに中東のニュースも見てないのか。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:56:49.91 ID:AUVdH5sN
ほんと馬鹿ばっかりだわ。中国憎しだけで感情論すぎるわ
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:57:22.58 ID:+8vFac0c
>>1
でも国債だから、ちゃんと利息が付いて戻ってくるんだからイイじゃん。
中国、景気良いし。

ネトウヨってホント、金融の基礎すらも知らないのな。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:57:46.88 ID:82I7ac57
>>144中国とアメリカを入れ替えたらまんまお前の事だなw
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:58:43.26 ID:uu1ng98E
>>144
お前が一番感情論だーーーっ!!
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:58:43.53 ID:AUVdH5sN
>>143
じゃあそのソース宜しく。後、いざこざはあってもイランと対立してるアメリカの味方になる事は無いよ
だって既にブロック化しちゃったんだから。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:59:32.62 ID:UxrsFLcF
>>142
お前馬鹿すぎw
シリアの反体制派弾圧でアラブ連盟がシリア制裁を行ったのはつい最近の話だろうがw
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 01:59:54.38 ID:uu1ng98E
>>145
中国バブル崩壊しとるし

俺が国債買いって言うのは経済より政治的なメリットがあるから
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 02:00:11.18 ID:82I7ac57
>>148何だよそのブロック化ってのは?
ドルの決済無しで石油が売れるとでも言いたいのか?w
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 02:00:31.76 ID:UxrsFLcF
>>148
お前の言うブロック化とは何の事だw
アラブ連盟ならシリア制裁を決めたばっかりだろうがw
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 02:02:56.28 ID:UxrsFLcF
ちなみにアラブ連盟のシリアへの制裁は
シリア中央銀行との取引停止
同国高官による加盟国・地域への渡航禁止、
同国政府資産の凍結
政府高官の資産を凍結
航空機の同国発着便を半減

を決めている。アラブ世界を勝手に一つだと妄想するなよw
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 02:04:25.74 ID:82I7ac57
>>145>>でも国債だから、ちゃんと利息が付いて戻ってくるんだからイイじゃん。
そう考えてギリシャの国債買った国が今大騒ぎしてるがなw
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 02:04:31.37 ID:XCOETIar
>>148
サウジはイラクと対立しているアメリカの味方になってイラク戦争では
出撃基地まで提供したのに?
今更何を妄想してるんだ?
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 02:07:03.71 ID:uu1ng98E
石油の話するならクエートの事も思い出してあげて
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 02:08:42.94 ID:VEl9GMd0
おまえらさ・・・。
露骨に話題を脱線させて、中国国債についての情報伝播を遮断しようとしてるやつがいることに気づけよ。

ま、これで元の流れに戻っても、
今度は
「下ネタを吐きまくる謎の在日」と「謎の在日専門バスターのコテハン」
がいきなり現れて雑談繰り返すパターンに持ち込まれるだけなんだろうけど。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 02:11:12.59 ID:AUVdH5sN
>>153
シリア制裁するのはアメリカと関係があるからだろ
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 02:13:41.28 ID:uu1ng98E
ってもう2時!?

ねるっ!
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 02:15:12.53 ID:UxrsFLcF
>>158
お前の言う「関係」とは「シリア制裁決議」をアメリカが国連安保理で採択
されるよう働きかけていることか?w
それともアメリカがいち早く、シリアの反体制派支持とアサド政権の退陣
要求をしたことか?w
シリアとアメリカはイスラエル問題で過去何十年もずっと対立関係にある
ことすらお前はしらんのだな。
初歩的知識も無いから勝手に妄想しているわけだ。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 02:15:15.27 ID:VEl9GMd0
てか、中国ってドルをほしくない立場だと思うんですけどねえ・・・。

外貨保有高が半端無い状態になってるわけで。
それでも元の切り下げ守るためにドル買いまくら無ければならないんだから。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 02:26:29.78 ID:3zwzb2f3
>>161
ドルは欲しくないとかじゃなくて国債を売りたいんだよ
ドルもアメリカとの取引に使えるしね

日本が持ってるドルもアメリカに注ぎ込むにはちょいと向こうがやばい状況だし
それなら分散させた方がいいという判断だろう
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 02:34:58.15 ID:AUVdH5sN
ドル固定から人民元へもありうる
何て言っても来年は代表が一気に変わる時期だからね。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 02:39:03.69 ID:P5jJhniQ
シリア制裁は独裁国家だからだね。
まあ、アメリカが関係してるわ。
ロシアと中国は反対してる。

中国債は買う意味は大きいだろう。バブル崩壊したけど今の金利はどうなっているのかね
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 02:39:46.99 ID:UxrsFLcF
>>163
政治家の任期と為替と何の関係があるんだw
お前が初歩的知識も無しにただ反米で妄想しているだけの低能だって事は
とっくにばれているんだよw
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 02:45:46.21 ID:lvel8HL7
間接的な軍事支援だ
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 02:51:28.29 ID:P5jJhniQ
政治的な任期と為替は関係あるよ
国の政策で景気左右されるからね
日本みたいに、首相がコロコロ変わる国に投資はしないでしょ。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 08:07:52.42 ID:QEaJQUFb
なあ、もし購入後に、中国が北朝鮮を自国に併合した場合、
日本は得するかい?
ここらへん疎いからわからんのだが
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 08:09:32.34 ID:QEaJQUFb
なんか中韓の険悪化、金正日の死……シナリオどおりって匂いがぱねえ
170だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2011/12/21(水) 10:22:55.24 ID:zza0jA5M
さすがにこのカネを東北に回せだの、そんなカネあったら増税すんなとかはアホ過ぎやろww

外貨準備として詰みあがってるドルを100億ドル分円に交換して東北に回すとかしたら
どんだけ急激な円高が起きて、日本自爆すると思ってるのかと。そんな使い方が出来たら
今までも泣く泣くアメリカ国債なんぞ買っとらんよ。
全部で100兆円からあんのよ外貨準備って。これが自由に使えたら誰も苦労なんてしてないわさ。

さて、中国の保有する日本国債が軽く1兆超えてるのに日本は今まで中国の国債を変えなかった。
つーか、中国が買わせなかった。
こんな一方的な関係では円高圧力になるわ、政治的に利用される可能性もあるわでロクなもんじゃ無いと思ったが
相互なら話は別。デメリットは感じない。

ああ、デメリットあるなぁ。右手でTPPみたいなパクス・アメリカーナ大作戦に加担して、左手でドル経済圏離脱作戦やってんだから
舵取り失敗したら潰されるわなぁww
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 11:41:28.04 ID:IqYRZ93W
>>170
>方的な関係では円高圧力になるわ、政治的に利用される可能性もある

なんで?
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 12:38:01.28 ID:X8pYAdUj
あほだろ。
そんな金があるんなら、復興に使えよ。
対中ODAをようやく終わらせたかと思えば……
どんだけ支那にカネをやりたいんだ?
つくづく売国奴だな、クソミンス政権は。
173だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2011/12/21(水) 12:41:31.04 ID:hrl1gjnq
>>171
中国は中国で腐るほど余ってるドルの外貨準備をリスク分散の為に日本国債購入に使ってる訳でしょ。
ドルを円に両替して円建て国債を買われる訳だから、円の需要が高まって円高圧力になるね。

んでと、こっからは多少ファンタジー入っちゃうんだけど、中国が一方的に日本の国債を10兆、20兆と買い足したとして
日本がなんにもしない場合、中国が日本円を高止まりさせようと政治的に利用してるのと同じ状態になるね。
まぁ、アホみたいに金利の安い日本国債をそれだけ買う可能性はほぼゼロだけどw今買ってるのも短期国債ばっかだし。

つーわけで、相互にだいたい同じぐらいの額を持ってるぐらいがちょうどいいんじゃないの〜。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 12:54:27.61 ID:18AVHzP4
いらないだろー
ドルが余ってるのはわかるがこんな内戦するかもしないかもな国の国債買う価値あんの?
どこも絶賛降下中ですけども
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 12:55:32.35 ID:ra3Pov1o
これで増税とかふざけんなよ。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 14:30:29.63 ID:JE2riURB
またか!
日本の土下座姿勢には、わが政府ながら腹が立つ。
こいうことは、自公もミンスも同じ。
次の総選挙までに、政界再編成を加速してほしい。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/21(水) 21:10:55.97 ID:AUVdH5sN
>>174
いるってのリスク分散させるのが悪い手じゃないし、米国債なんてはやく売っておかないと大変なことになる
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/24(土) 09:39:39.63 ID:arR4SJF9
中国は今までのところは貸した金はキッチリ返す優良顧客なんだよ

某半島国家とは違ってね
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国は本当の意味で大昔から独立国だから

日本の怖さを知っている・・・

ところがチョンは大昔から日本と中国の属国だから


日本の怖さを知らないでたかってばかりいるw