【携帯】韓国の国家戦略の一貫として、変容する韓国モバイル事情…韓国市場のプレーヤーは、国内競争より一丸となって国際市場へ[12/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もろこしφφ ★
ソース(ITPro、情総研レポート・小川敦氏)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111214/376576/

 韓国モバイル市場に新たな潮流がいくつも生まれつつある。政府主導という面はあるものの、携帯事業者や端末ベンダーといった
韓国モバイル市場のプレーヤーが一丸となって、国際市場における競争力とプレゼンスの強化にまい進している。規制当局が一般
に目指す競争促進にはとどまらない動きとして注目される。

 2011年の韓国モバイル市場で起こった様々な動きは、これまでの市場環境を大きく変容させる可能性を秘めている。最近の
主な動向を整理・解説する。

■LTEサービスが7月にスタート

写真1=韓国SKテレコムのLTE対応スマートフォン「Galaxy SII LTE」(韓国サムスン電子製)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111214/376576/ph01.jpg

 SKテレコムとLGユープラスは2011年7月1日、LTE(Long Term Evolution)サービスをそれぞれ開始した。いずれも当初はデータ
サービスのみで、スマートフォン向けサービスは9月以降になる(写真1)。SKテレコムはまず首都ソウルで800MHz帯によるサービスを
始め、「市場環境に依存する」としながらも、2013年までに全国をカバーする予定。同年にはLTE-Advancedも導入する計画である。
一方のLG U+はソウル、釜山、光州の3地域で提供する点を強みとする。

 LTE導入で出遅れたKTは11月にソウルでサービスを開始する予定だが、「当初からスマートフォンにも完全対応」を強調する。
同社はLTEだけではなく、これまで積極投資をしてきたWiBro(ワイブロ)でも新端末を6月に発表した。

 3月末時点の市場シェアはSKテレコムが50.6%、続くKTは31.7%、LG U+が17.7%で第3位だ。LTEサービスが軌道に乗るにつれ、
シェアがどう変動していくか注目したい。

■第4の通信事業者が誕生?

 中央日報によれば、韓国中小企業中央会(Kbiz)がモバイル事業免許の取得を申請する意向を明らかにしたという。Kbizと
約900社の中小企業からなるコンソーシアムが組織される計画で、初期投資額は約1000億ウォン(約72億円)に上ると見られる。
申請が承認されれば、第4の通信事業者が誕生する。

 興味深いことにKbizは、LTEではなくWiBroの採用を示唆している。そのWiBroの規格策定に参加したサムスングループに対し、
Kbizは出資を要請した。この要請をKbizは、韓国放送通信委員会(KCC)が求める資金面と技術面の基準をクリアするための
「必須条件」とする。

 Kbizは自身の通信事業計画を「IT中小企業にとっての新たな成長エンジン」と位置付けていることから、M2Mを含めた法人需要
に対応すると見られ、法人分野では既存3社を交えた競争が促進されることになるだろう。

■韓国初の周波数免許オークション

 2011年8月には、韓国初となる800MHz帯、1.8GHz帯、2.1GHz帯の周波数免許オークションが実施された。LG U+は、公平競争
の観点からSKテレコムとKTの入札が禁じられた2.1GHz帯(20MHz幅)を4455億ウォン(約320億円)で難なく落札した。一方、
1.8GHz帯(20MHz幅)はSKテレコムとKTの激しい争奪戦となり、始値の4455億ウォンから倍以上に高騰。KTが離脱し、SKテレコム
が9950億ウォン(約720億円)で落札した。KTは800MHz帯(10MHz幅)を2610億ウォン(約190億円)で落札した。

 KCCはこのオークション全体で1兆1500億ウォン(約830億円)の国庫収入を見込んでいたが、1.8GHz帯の高騰により事前予測
を大幅に上回った。一方、事業者各社は周波数免許の落札に多大な資金を投じたことで、利益の圧迫に拍車がかかる恐れが
出てくる。またLTEネットワークへの投資が滞り、同サービスの拡充が減速することも懸念される。

>>2以降に続く)
2もろこしφφ ★:2011/12/16(金) 00:19:15.32 ID:???
>>1の続き)

■端末ベンダーへの課金を検討

 欧州では通信事業者がコンテンツプロバイダーに費用負担を求める動きが活発化している。昨今のデータトラフィック急増によって、
通信事業者は採算性が悪化する状況にあり、事業者はエンドユーザーへの課金以外の収入源を急ぎ模索している。

 韓国の通信事業者のアプローチは欧州の動きとは一線を画す。中央日報によると、スマートフォンの主な供給元であるサムスン
電子やLGエレクトロニクスといった端末ベンダーに対する課金を検討している。データトラフィック急増の主因はスマートフォンの普及
と見られる。2011年中盤時点におけるSKテレコムとKTのスマートフォンユーザー数は約750万、500万だが、年内にはそれぞれ
1000万、700万を突破する見通しである。

 モバイルは固定と違って周波数という有限の資源に依存している。このボトルネック問題は不可避であるため、ネット中立性は
世界のモバイル通信事業者にとって大きな関心事となっている。端末ベンダーに費用負担させるという判断に至った場合には、
韓国だけでなく世界全体のモバイル市場に波紋が広がる。

■韓国独自のモバイルOSを開発へ

 日本の経済産業省に相当する知識経済部のキム・ジェホン成長動力室長は2011年8月22日、韓国独自のモバイルOSを
開発するプロジェクト計画を明らかにした。サムスンやLGなどが参加し、韓国政府が540億ウォン(約39億円)を支援して3年以内
の開発を目指す。

 主な目的は、韓国端末ベンダーの競争力強化にある。現在、世界第2位の端末ベンダーであるサムスンは端末特許関連で
米アップルと係争中である。また8月には、米グーグルがモトローラ・モビリティを125億ドルで買収するという発表があった。サムスンや
LGの製品ポートフォリオではAndroid搭載端末が主力となっていることから、約1万7000件の特許を保有するモトローラ・モビリティを
グーグルが買収することで、韓国端末ベンダーは短期的に特許関連訴訟を有利に進められるという楽観的な見方がある。しかし
グーグルが大々的に端末製造事業に乗り出してくると、端末ベンダーとして最大の競合になる可能性もある。政府による韓国独自
のモバイルOS開発プロジェクトの発表は、グーグルが将来的に採り得る戦略に対する危機感が強いということを意味している。

 なお、サムスンは既に独自OSの「bada」を開発している。最新のbada 2.0搭載端末として3機種を発表済みであり、今後もbada
の開発を強化する方針を打ち出している。しかしユーザー数はまだ少なく、世界的なプレゼンスは高くない。キム室長によると同社は
当初、政府主導のプロジェクトには難色を示していたが、グーグルのモトローラ・モビリティ買収を受けて態度を一変させたという。

 国単位の独自モバイルOSとしては、中国移動が主導するOPhoneや、中国聯通が推進するWo Phoneがある。OSの成否は
それを利用するユーザーの多寡とコミュニティーの規模に大きく依存する。人口13億以上と破格の市場規模を誇る中国では、
国内需要だけでも端末の量産がある程度成り立つため、スケールメリットを享受しやすい。一方、韓国は人口約4800万と日本の
半分にも満たない市場規模であるため、中国のようなアドバンテージは期待できない。韓国独自のモバイルOSは、政府が市場規模
の拡大につながる具体的な戦略を策定し、実行に移せるかどうかが極めて重要になる。

■一丸となって国際市場へ

 韓国では最近、政府が旗振り役となり、モバイル市場の方向性が同一のベクトルに向かう傾向が強くなっている。例えば事業者
3社が共同でWi-Fiホットスポットを整備したり、アプリケーションストアのK-WAC(Wholesale Applications Community)を設立したり
といった取り組みも、ここで述べた方向性と合致する。こうした動きは、規制当局が一般に目指す競争促進よりも、韓国モバイル市場
のプレーヤーが一丸となって国際市場における競争力およびプレゼンスの強化を志向しているように見える。

 最近の韓国モバイル市場で起こった様々な動きを、このような国家戦略の一環としてとらえると、すべての点が一つの線でつながって
見えてくる。今後の動向が注目される。

(終わり)
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 00:20:06.42 ID:6mSXNiY6

   ∧_∧ 
  ..(:@。@..   それより韓国は毒デンパ発信を何とかしろよ、と。
  /:::::::::T     
〜(:::o:UU
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 00:27:31.63 ID:nXaUP8YT
国敗れてサムスン在り、ヒュンダイ春にして草木深し……
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 00:31:20.62 ID:B+EUISjk
スパイソフト仕込んだスマホを世界中に売りさばくのは国家戦略なのね
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 00:33:04.54 ID:k6EyqZf/
OSが重要じゃない、その上に載ってる開発環境の方が重要であり、
最終的にはWebやHTML5という共通規格を見る事が重要となる節目が来る

7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 00:33:45.10 ID:b47qoGvw
つい最近OS開発あきらめてた様な・・・w
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 00:37:12.08 ID:0HJXmOYF
内需が息してない!チョッパリ助けるニダ!

まで読んだ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 00:39:02.97 ID:JgC5wIoj
レンコリアンもろこし
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 00:39:01.99 ID:HqPSa0E7
独占・寡占市場がインフレの一因になっていると理解できないの?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 00:39:58.54 ID:0rjn2Ngw
小さな国内市場でご勝手にどうぞ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 00:46:39.77 ID:7UHmM8c5
GALAXY Tabって売れてんの?

BCNランキングみるとまったくなんだが。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0126.html
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 00:56:39.72 ID:yiRZsZ/r
変化に迅速に対応したものだけが勝ち残る
カラパゴスに拘り過ぎると日本企業は生き残れない
迅速に対応できる能力に、目先小手先の変化ではないちゃんとした長期戦略がないとな

14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 03:21:10.56 ID:d+XPmYDp
13
違うよ。日本製を売り込めない営業が糞なだけ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 03:37:00.45 ID:CTmIePcw
台湾の実力
1)電子部品基盤は世界トップシェア設計も任せられる
2)自転車のOEM製造世界トップシェア設計も任せられる
3)特定用途半導体のトップシェア(これは日本がふがいないんだけど)、
4)OEMの仁義をこころえている。許可無く類似品を売る事は無い
(許可を求めるし許可が無いと高くなるけどもそれは当然だよね)
5)国産ジェット戦闘機を作るだけの技術力(エンジンはアメリカだけど)
6)航空機のカスタマイズ実績も実は豊富。NASAやボーイングから受注してたりする。


時代は台湾、朝鮮じゃ何万年かかっても無理。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 07:28:27.79 ID:kneIkJDt
badaがある程度普及したら訴訟ラッシュなんだろうな


17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>13
なにを作り話やってんだかwww・・・・

韓国の携帯メーカーこそ、ここ過去5年、倒産に次ぐ倒産、まさに破綻の嵐だったのにw

国内最大手の携帯メーカーだったVKモバイル、2位だったセウォンテレコム、メクソン電子、パンテック・・・・
どんどん潰れて、かろうじて残ってるのが、
他事業の黒字から赤字を補填出来たLGとサムスンのたった2社・・・

いよいよ、スマホにもアンドロイドにもついていかなかったLGも潰れるって感じだってのにw