【英中】イギリス退役空母「アーク・ロイヤル」競売、落札者は香港人、イギリス政府が懸念[12/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/15(木) 23:50:42.40 ID:j1CfWsYp
>>148>>153
一方パレスチナ市内で踊ったイスラエル兵の動画のせいで
一触即発になった事あったな・・・
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/15(木) 23:54:10.40 ID:UgeP0XCw

   ∧_∧ 
  ..(:@。@..   マッコイ爺さん……
  /:::::::::T     
〜(:::o:UU
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/15(木) 23:59:49.89 ID:t8nVwKc9
>>46
シナーのか
ありゃ一撃死ですらない

米潜水艦からの魚雷には耐えたものの、杜撰な施工による水密の不備と未熟な乗組員が艦内に充満した発火性ガスに
気付かず、攻撃を受けた翌日に爆沈
実戦に出せたとしても、会敵する前に自爆してたかもしれない出来映え
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 00:30:31.16 ID:sG0vDlsI
>>166
信濃と大鳳を混同してないか?
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 00:35:15.22 ID:cYnWCOSP
中国に売ってアジアの軍事バランスを壊してるのが欧州

それに対抗する国に武器を売ってるのがアメリカ


ちゃんと裏で繋がってる罠
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 00:43:53.14 ID:Jl6K3h1h
>>168
アジアでドンパチやらせて、没落した欧米の経済を
立て直そうとでも考えているのかね。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 00:45:06.71 ID:oGTWFYDH
個人で空母って買えるのか
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 00:47:16.22 ID:8xpwmb1V
アジアの軍事バランス崩すなよイギリスwアジアには、軍事音痴な同盟国と
どちらに敵対しているのか分からない馬鹿な国しかないんだから。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 01:27:25.05 ID:S10mmMP/
イギリスのことだから色々細工してるに違いない。
または裏から情報売りに来るかもな。こういう欠陥があるとか。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 04:55:38.51 ID:TjBvfi3r
じゃあ売るなよ
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 05:48:43.22 ID:LCLu5ow0
どうせなら米製欲しいよな
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 06:00:45.05 ID:9atTyQXY
流石のインド人も手を出さなかったか
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 06:19:26.43 ID:FSDKM7Ab
懸念って事は空母に改造されてアジア諸国が迷惑する可能性について知っているという事だ
それでも売るんだろう
イギリスはそういう国だ
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 06:31:10.37 ID:Cm6tpzJq
>>176
(  `ハ´) イギリスも あーくどいアルね
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 07:04:35.39 ID:iwf9IyHE
>>1
これって軽空母だよね?
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 07:20:13.45 ID:hzE4cMZE
東アジア大戦特需を狙ってるんだろうな
ここは逆に日中軍事同盟を結ぶべき、尖閣を日本領と認め
日本の核武装を容認しろ、南京事件のでっち上げを修正しろ
その後日中合同軍で日本は千島、樺太を
中国は沿海州、アムール州、ハバロフスク地方を奪還すればいい
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 07:37:54.19 ID:dCWHAnZ8
ハリアーなかったらヘリしか載せられんわな
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 07:39:31.42 ID:1FSa4AlF
>>179 中国が日本の核武装を認めるわけないだろ

くだらんこというな

中国は日本の変わることのない敵だ
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 07:45:00.99 ID:5vtYXpKw
またかよ!
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 08:23:49.43 ID:8D6/9aIh
マクロスみたいにブービートラップ仕掛けとけばw
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 08:47:26.67 ID:xrtpaf4e
着艦装置とかはずさないとw
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 08:52:47.17 ID:v170HD2C
アークロイヤルはVTOL機ハリアーの運用に特化したスキージャンプ式空母。
着艦はワイヤーではなくホバリングによる垂直着陸。

・・・VTOL機の無い中国には何の使い道も無い筈だが?
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 08:59:43.55 ID:AZqwq4+9
ヘリ積んで潜水艦狩りやられたら厄介だ
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 11:06:39.56 ID:8xpwmb1V
ハリヤーの情報をスパイするだろうきっと。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 11:09:23.16 ID:Wumsmi4Z
>>155
転売先は既に契約済み
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 11:37:20.22 ID:iNFEM/gr
>>128
おいらの中の「アーク・ロイヤル」は地中海でUボートに撃沈された2代目(だっけ?)だな。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 11:44:06.59 ID:9DMezk1r
>>166
信濃は完成してたわけじゃない。
横須賀で建造してたんだが、呉の造船所から、
「うちのが慣れてるから」ってんで回航しようとしたところでやられた。
艦内の水密区画は未完成で、雷撃に耐えられる状況じゃない。
俺の見解では原因はもう2つある。
横須賀の6号ドック(因縁のドック)で建造されたことと、
護衛に「雪風」がいたことだ。


191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 13:24:41.97 ID:mQhaoEH9
>>190
最後の行が全てだわ...
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 16:31:38.29 ID:kzmwPD2C
売らなきゃいいだろww
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 17:05:20.15 ID:SMzDHCBH
揚陸艦に改装できないことも無い・・いや1から作った方が安いよなぁ
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 17:43:42.30 ID:kXW1arcp
でニュー速民はこんな国からタイフーン買おうぜと喚いてたわけで
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 17:52:22.92 ID:cL1cCNnr
>>185
実運用すると前提して、ヘリ空母にするんじゃね
米海軍のイオージマ級(今のワスプ級じゃなく冷戦時の方の)的なヘリ作戦専用に使うなら
少なくとも小さい島レベルの攻略には十分強大な戦力にはなるよ
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 18:38:32.25 ID:mEotIHIz
ユーロのごたごたで「ウリを特別扱いするニダ!!」って喚いたら
独仏どころからEU全加盟国からハブられちゃった英国w
「光輝ある孤立」も遥か昔の夢物語、最後の望みの綱の金融業も傾いて
いまじゃ支那に武器売って喰うしか手は無いのか。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 21:00:11.65 ID:i4bVwBA9
成る程、ヘリ空母or強襲揚陸艦として使う手は想定外でした。
奴ら、何が何でも空母を運用しようとすると思ったので、
艦載機が無ければ安心だと高をくくっておりました。
ヴァリヤーグではやらんだろうけど、アーク・ロイヤルでなら
上記の用途に割り切って使えますね。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 21:04:26.82 ID:i4bVwBA9
でも考えようによっては、F2とASM-2Bのいい実戦テスト相手になりますね(w
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 02:22:28.81 ID:Qfb6kiTW
せめてエンジンをはずしてくれよ
ヴァリヤーグだってエンジンはずしてあったから
民生用のディーゼルエンジンを積んで鈍足なのに
中国のにはまだ高出力のガスタービンを作る技術はないんだから
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 15:43:54.54 ID:SQvo1yPB
まあアキラメロン
独裁政治は強くなると手が付けられないな。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 16:24:58.18 ID:+VixV6gx
モレは、中国が手を伸ばしてるのは、空母の設計資料の実物を手に入れるためだと思うがなぁ

ワリヤーグを改修の上で運用開始したって言っても、元はソ連の船
少なくとも、空母が実際に攻撃を受けた経験はないので、ダメコンにおける空母固有の問題点も十分把握しきれてるか不明。

その点、英軍設計の艦なら、第2次大戦での経験充分反映してるし、米軍の技術も採用してるんじゃない。

これから、小・中型空母すっ飛ばして、いきなり大型空母造ろうってんだから、
その辺の、経験に基づいたノウハウなんてのは、のどから手が出るほど欲しいんじゃないか。

もちろん、運用ノウハウを重ねるためにも改修後の就航も考えてるだろうけど。
202美乳(微乳?)好き:2011/12/17(土) 17:03:26.53 ID:mk07sfsF
>>190
「雪風」
中華民国海軍旗艦「丹陽」でツネ?
そりゃあ、沈むわ!
from 「鋼鉄少女」
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 10:49:52.52 ID:3mGNJz5W
予想以上に早く空母を獲得しそうだね。
204八雲はまじ ◆ooIOCNZ61w :2011/12/18(日) 11:05:03.76 ID:CrpSv+MR
>>194
スペックと好条件しか見てないですもの
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 11:43:10.92 ID:17Po3akP
日本のひゅうがクラスの新DDH配備に
手っ取り早く追い付ける
とでも考えたのかね
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 20:07:19.78 ID:ywjeFBdl
>201
商船規格で建造してたはずだから
勉強にもならない。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 20:19:00.84 ID:7azrxOqm
洋上のカジノホテルに改造するから心配ないアル(`ハ´  )
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 20:20:26.50 ID:Ir6u4uzM
空母売ってあとから懸念とか
アヘン戦争の時と言いイギリス政府って底抜けのアホだろw
これで軍事力があるからたちが悪い
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 20:40:58.28 ID:v5mWR0w/
支那が空母艦隊を率いてアヘン戦争の屈辱を払拭しに行ったら笑うんだが・・・。w
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 21:10:16.74 ID:RBLQtdNC
>>209

是非とも見たいですねぇ。
護衛艦も付けず空母だけで行って
フルボッコにされる姿を。
つか、マジで連中、護衛艦の事考えてないらしい。
ソースは無いが。
211エラ通信:2011/12/18(日) 21:14:49.62 ID:kSraeOVb
正直な話、今、艦艇ってかなり効率悪いよ。
制空権確保しないと、カモ撃ち。

そして制空権の主役であるはずの戦闘機も、敵に把握されれば即座につぶされる。
シナーは、人海戦術かます気アリアリだが。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 21:23:47.61 ID:C4aq6V1M
上で誰か書いてたが、英空母でもよりによって最も伝統ある艦名なのにな…。

初代(水上機母艦) 
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4b/Ark_Royal_%281914%29.jpg
2代
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/20/HMS_Ark_Royal.JPG
3代
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c7/17_HMS_Ark_Royal_North_Atlantic_July_76.jpg
そして今回売却の4代
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d2/HMS_Ark_Royal_R07_Greenwich.jpg

米空母でいうと、エンタープライズみたいなもんか。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>85>>97
イギリス軍は戦車も400両から50両まで激減する計画らしい。
ttp://www.telegraph.co.uk/finance/newsbysector/industry/defence/8250548/Armys-400-tanks-may-be-cut-to-50.html
…WW2当時みたいに、水道管製のヤリで防衛する気かw