【剣道】 日本「剣道」のルーツ、世界最古の朝鮮武術「本国剣」をご存知ですか!★5[12/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蚯蚓φ ★

http://www.shinmoongo.net/imgdata/shinmoongo_net/201112/201112072752555.jpg
▲資料写真.

辞書でクムド(剣道)は武道の一つとして剣術を磨く法道と載っている。しかし、「本国剣(ポングク
グム)」はまだ辞書にも載れずに残念だ。ハングル学会でも私たちのものをまとめられない理由で
あろうか?朝鮮勢法(訳注:古剣法の一つ)も辞書にはない。(中略)

本国剣は我が国の伝統武芸だ。さらに朝鮮勢法は本国剣法と一緒に1621年、中国の茅元儀が
記した武備志に紹介された朝鮮固有の剣法だ。本国剣法より先んじる最古の剣法として知られて
いる。剣道という用語は中国の『漢書芸文志』に初めて現れ、‘剣道三十八篇’という記録が最初
であることが分かっている。

剣の歴史は人類の歴史とともにある。撃剣が本来の用語だ。広い意味で剣道界もとても複雑だ。
合気道がそうであるように剣道も互いに伝統を前に出して自分の組織がオリジナルだという。その
中でも剣道の精神的側面が強調され、剣道は昔から精神教育を追求することを主張してきた。

本国剣が世の中の光を見るようになったのは『本国剣』(東文選文芸新書74、1995)が大きく寄与し
た。剣道が日本のものと考えて白眼視したり忌避しようとするがそれは誤った考えだ。日本が剣道
をスポーツとして開発したのは彼らの誇りで、そのルーツが私たちにあることは私たちの誇りだ。

御製『武芸図譜通志』24班武芸中に<倭剣>を特に詳細に収録した私たちの先祖の正しい意味を
忘れてはいけない、と大韓本国剣協会のイ・ジョンさんは語る。大韓剣道会創立は1953年で大韓
体育会の正式加盟団体になった。この時から各支部を傘下団体として設立され始め第1回全国
個人剣道選手権大会を開催した。そして1956年に剣道が全国体育大会正式種目に採択された。
1970年に国際連盟が創立され大韓剣道会が加盟した。

私たちは数百年の流れで私たちのものをまともに守ることが出来なかった悲しい歴史を持ってい
る。武を敬遠し、刃の概念をおろそかにした結果ではないだろうか。中国の『武備志』に紹介され
た唯一の剣法である‘朝鮮勢法’と現存する世界最古の剣法の‘本国剣’は世界剣道史に大きな
光になっているが…。
(後略)

http://www.shinmoongo.net/imgdata/shinmoongo_net/201111/2011110854255060.jpg
イ・ギョンミョン、テコンドー文化研究所長

ソース:シンムンゴ(韓国語) 日本'剣道'の根元、世界最古'本国剣'をご存知ですか!
http://www.shinmoongo.net/sub_read.html?uid=29621§ion=sc7§ion2=

前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323643469/
★1の立った時間:2011/12/11(日) 17:28:08.82
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:11:21.91 ID:yvWsjuuA
まだ続いてるのか、マイナーメディアのバカ記事を基にした糞コテ記事は…。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:12:09.23 ID:MHmb2j//

最近作ったん?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:13:55.53 ID:ylpHS57Y
変な連中だよな。ホント。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:14:53.90 ID:nSBwYkOF
スマン、何言ってるのか分からない。
誰か翻訳してくれ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:14:54.84 ID:mGpciNyB
高麗棒剣だったら中国でうけたのに
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:15:46.40 ID:8/9jjWwk
>「本国剣」

(´・ω・)【日】の字が抜けてるよ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:16:47.25 ID:6GGQ06R8
ちょんころ死ね
アタマ打ちつけて死ね
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:18:17.16 ID:DLagZ4si
剣道のルーツって要は日本の古流剣術なんでしょう?
その古流剣術のルーツがこの本国剣ってことなんじゃないの? それなら筋が通るし
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:18:51.85 ID:rzTmMkZm
>>9
で、その証拠はあるの?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:20:47.25 ID:iA3bkpHx
>>10

         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   おまえら朝鮮人の捏造は 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ 
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:21:41.40 ID:FtOXrbi5
何考えてるのこいつら
13北陸の愛国者:2011/12/12(月) 21:22:00.34 ID:A8oV6iyH
 朝鮮人が理解出来ない事、時系列。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:22:10.78 ID:Pmo72Kd6
チョンは日夜ニヤニヤしながら捏造ルーツを造ってるんだろうな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:22:12.80 ID:/N+PfQPQ
バカチョン
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:22:20.45 ID:430YaAGo
ここまで必死だとかわいそう
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:22:28.69 ID:JFJkqcv9
>>7
そうだね。
奴らは、抜けているからね。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:22:59.65 ID:P5w8INeJ
脇腹にガラス片つきたてられるレベルの武術
19東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2011/12/12(月) 21:23:36.54 ID:F6LB/put
>>13

すっごくどうでもいい話なんだけど、
韓国の推理小説ってどんなのがあるのかな?
連中がどんなトリックを組むのか興味があるけど、
話を聴かないのはなぜなんだろう?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:24:28.02 ID:RMpZ6k4W
韓国以外では百回唱えても本当にはならないんだよ…
残念だけど
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:24:51.70 ID:61GRbplN



■韓国四大国技■

1:レイプ
2:放火
3:整形
4:起源主張 ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←


22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:27:26.05 ID:GMRNlyGx
>>19
「犯人は日本人ニダ」で終わり
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:28:21.64 ID:cps9HQSu
>>1

この写真は敵に居場所を知らせるようにしてるのか?
派手な戦闘衣装だなwww

日光江戸村にいるピンク色の女忍者よりも派手だが、これで真剣に侍の起源とか剣道の起源を主張しているのか??

Vシネマのオッパイ出すピンク忍者レベルの見世物だな

24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:29:39.81 ID:9gxOgmsK
>>22
そりゃ、コナン君もびっくりだなw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:29:49.29 ID:W0JrLvc8
>>19
時系列の無い推理小説・・・想像できないです。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:30:33.40 ID:hyxPi3Ox
人としての日々のルールもままならないのに武道や剣術など笑わせるな
ちゃんばら程度の我流のくせに夢見てんじゃねーよw
27北陸の愛国者:2011/12/12(月) 21:30:41.86 ID:A8oV6iyH
>>19
 鮮人だからさ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:31:43.22 ID:ayZkYWLg
さっき、思いつきで創った
29東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2011/12/12(月) 21:31:49.26 ID:F6LB/put
>>25


<;`Д´><ウリみんじょくにこんな残虐な行為ができるはずはないニダ・・・・・・



<#`Д´><つまり犯人はチョッパリだったニカ、癇癪おこるっっっっ!!!

30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:31:57.16 ID:Lb5+RTtG
剣道やるにもこんなことを唱えてないと精神の安定が保てないのかな
なんかもう色々かわいそうだ・・・
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:31:59.73 ID:XLTh423q

より実戦的なのが大韓式剣道である
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:32:40.73 ID:GJi+YNVP
>>19
被害者が「犯人は日本人だ」って証言したらそれで犯人が
特定されたことになって、めでたしめでたしということになりそう。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:33:10.40 ID:W0JrLvc8
>>29
あなたは名探偵ニダ!
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:33:18.02 ID:DupUZOGD
そんなに素晴らしい本国剣なら海洋警察官とやらに教えてやれよ

ガラス片くらい避けれるようになるだろ?

刺し殺されたんだってなwwwwwwwwwwwwwwwwww
35擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/12/12(月) 21:33:19.00 ID:Cj85KNOi
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <だがまってほしい、アガサ・クリスティの「アクロイド殺し」並の
  (|<W>j)   衝撃的なトリックがあるのかもしれない
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:33:27.48 ID:YiHHe4DQ
朝鮮の文化のすべて
中国→朝鮮
それと
日本→朝鮮
他のルートは皆無
本当に無い!

今のところ朝鮮として疑わしいのは高麗以降、
「高麗も朝鮮とは無縁説」も強く、近日定説化する?かもしれない。
378月15日に生まれて@:2011/12/12(月) 21:34:35.07 ID:fR7tI+uc
日本人で本当に良かったわ(^∇^)文化無し、言語最低、惻隠の情無しの…
民族に産まれてたら、きっとこんな基地民族に成るんだろうから…(>_<)痛い連中やなぁ!
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:34:46.70 ID:6/W4pXMU
カール・ルイスも韓国系らしい・・・
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:35:12.98 ID:9NtrxRjJ
今夜は朝鮮人まだでてこないの?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:35:31.78 ID:0N4v3oqX
>>38
キリストもガガも韓国人だってよ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:35:37.15 ID:GJi+YNVP
>>36
病身舞とトンスルは韓国独自の文化じゃね?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:36:37.09 ID:eTQrYr74
ジャンヌダルクも朝鮮系らしい・・・
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:36:50.20 ID:9NtrxRjJ
朝鮮猿
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:37:45.41 ID:oQD6Bc65
>>1
剣道の元は剣術だろjk

>>19
その前に、推理小説と呼べるものがあるのかどうかから始めるべきではなかろうか?w
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:38:41.26 ID:YiHHe4DQ
>>41
病身舞はバイカル湖マリタ文化起源のシャーマン信仰の名残り
トンスルは、シベリア系粛慎(みしはせ)族とユウロウ族の文化
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:38:46.32 ID:6/W4pXMU
世界五大文明の発祥地のひとつらしい
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:39:15.89 ID:2J4bVgDd
剣道ができたのは知らんが剣術ができたのは日本刀が普及した時からじゃねーの?
あの剣道独特の動きは日本刀じゃないと成立とないから。
あと平安時代には日本刀あったよな?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:39:54.72 ID:XLTh423q
日本の剣道は大韓式剣道のいくつもある流派の一流派にすぎず
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:40:05.27 ID:o7LUFEhF
チョッパリが発狂してんなw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:40:43.31 ID:eTQrYr74
早く滅んだらいいのにな

51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:41:15.24 ID:pZyhsDmd
.




     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |韓国は“なぜ”反.日か?       .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄




.
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:41:25.80 ID:3EeqpmV8
本国剣 属性:物理 範囲攻撃
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:42:56.49 ID:9ysudTVW
世界最古の朝鮮武術「志村剣」をご存知ですか!
世界最古の朝鮮武術「高倉剣」をご存知ですか!
世界最古の朝鮮武術「渡辺剣」をご存知ですか!
世界最古の朝鮮武術「平井剣」をご存知ですか!
世界最古の朝鮮武術「松平剣」をご存知ですか!
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:44:34.10 ID:puWqPMSo
こいつら思考が崩壊してるからまともに相手するな
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:44:38.76 ID:b6CE6lP3
この写真って刀で巻き藁斬りしてんだろ?
もろに日本のパクリだろうが
よくまあこんなデタラメ放題の嘘がつけたもんだわな
韓国人の恥知らずぶりにはあらためて驚かされるもんがあるわ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:44:44.18 ID:zTit8CXe
まぁ世界最古だとか名乗るのは勝手よ。知ったことじゃねぇ。
だがな日本を絡めるのをやめろ。お前ら単独でやれ。こっち見るな死ね。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:45:16.66 ID:gPdCcMUt
>>1
しらねえよ馬鹿w
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:47:02.05 ID:e1kD2jqZ
なんで、嘘ばっかり言うの?
韓国にもいいものあるんでしょ?
よその国の文化を騙っても虚しくないの?プライドないの?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:48:38.19 ID:heC0lIO1
クムドの胴着(?)見事に創価カラーじゃねーかw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:48:46.78 ID:xBddL2Cr
自分とこには独自のものがあるってだけ言えばいいものを
日本のナンやらの起源だの、ルーツだの言うから面倒臭い。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:49:19.64 ID:HQgCzdMw
>>55
巻き藁だけで、竹芯が無ければ、スパッと斬れて当たり前。
巻き藁=筋肉、竹芯=骨なのだよ。
韓国人の無知は止まるところを知らない。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:49:44.56 ID:mhb4YyW0
>>48
在日のたわごと
在日=在日朝鮮人を指す=世界の嫌われ者=朝鮮でも嫌われている=盧武鉉が怒っているぞ
汚い朝鮮人帰れ

63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:50:00.04 ID:pJVWHbCC
>>9
通るわけねえじゃんw。古流剣術って、17世紀より古いのに。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:50:14.53 ID:CISfwzdk
日本刀進化の系譜

紀元前     6世紀〜                9世紀〜             10世紀〜

両刃直剣…━蕨手刀━毛抜型蕨手刀━毛抜型刀━小烏丸太刀・毛抜形太刀━太刀
                                 ┃                ┃
                         唐太刀・大刀┛                ┣大太刀・野太刀━長巻
                                                   ┃
                                                   ┗※刺刀━打刀━軍刀
                                                          ┃
                                                          ┗脇差


初期の蕨手刀
http://www1.city.chichibu.lg.jp/bunkazai/02-01-12kenkouko.files/image004.jpg


蕨手刀から太刀へと進化する過程の代表的な過渡期的産物2種

毛抜型太刀(衛府太刀)
http://img.katana.off-game.com/20101001_672016.jpg
蕨手刀から装飾がなくなった形状

小烏丸型太刀
http://www.mokuzai-tonya.jp/05bunen/zuisou/2007/04nihontou-02.jpg
両刃の唐太刀と蕨手刀、双方の特徴のある刀剣


見ての通り、日本刀の進化の系譜は日本国内で完結しており、朝鮮は一切関係
がありません。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:51:05.44 ID:CISfwzdk
>>9
>>64に貼ったけど、日本刀の進化の系譜は日本国内で完全に完結しているから。
時系列も合わないしな。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:51:30.27 ID:u9u68SfR
>>55
よくみるニダ
竹が入っていないニダ
コレなら鎌でも切れるニダ
ホルホル
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:51:48.09 ID:pJVWHbCC
>>35
ディクスン・カーが好きだったなあ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:52:15.30 ID:Uo+c52U3
マトモな意見書いてるのは前スレの700だけだな。
他の奴らは知ったかの極み。東亜の頭悪さは賤人並だわ。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:52:27.88 ID:dyZf0wue
七支刀の起源主張かと思いきや
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:52:44.98 ID:rCy/zfbM
こんなことばかりするから、韓国は世界中から相手にされないんだよな

71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:52:57.78 ID:3WLIdltW
日本がうらやましいから ウソついて 作りました

 息を吐くように ウソつく 朝鮮人て 民度低すぎ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:53:27.79 ID:0/9BLtC6
戯言よりも先人の記憶を見てみろ

「紀效新書」1595年 戚継光
「これは日本のサムライが明に攻めて来た時に初めてわかったことである。
彼らは舞うように跳び回り、前方への突進は光が閃くようで我ら明の兵は
恐れおののくのみだった。 日本人はよく躍動し、一息で一丈(約3m)も
飛び込んできて、刀の長さは五尺なので一丈五尺の間隔があっても攻撃される。
我が兵の剣では近づき難く、槍では遅すぎて、(サムライと)遭遇すれば皆両断されて殺される。
これは彼らの武器が鋭利であり、両手で振れる強力で重い刀を自在に用いているためである」

「揮刀如神」 明末期 
「日本のサムライの剣術はまるで神の如しだ。 我々の兵士(明兵)はサムライを見れば皆身が
すくみ逃げ腰になる。 剣術に優れたサムライだが剣術だけではなく
飛び道具の扱いも我が銃兵と互角である。
弓の扱いも我が弓兵と互角、その他あらゆる兵科と比べても不足が見つからない。
本当に日本人は殺戮者だ。その家には刀を持たぬものは無く、
子供の頃から武術を鍛えられ始め、壮年にいたれば手に負えなくなる」

「単刀法選」 程宗猷 1621年
「日本剣術は神秘的だ。左右への跳躍が凄まじく誰にも予測できない。
そのため長技(槍)を使っても毎回刀に負けてしまう」
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:53:29.24 ID:pJVWHbCC
>>48
日本では袋竹刀を使ってたわけだが、大韓式とやらは何を使ってた?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:54:22.41 ID:CISfwzdk
>>68
出来ればどの部分が間違っているのか御教授願えますか?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:54:45.65 ID:HRG1Of+O
>>35
当時の無線機であのトリックは不可能
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:55:04.95 ID:mv8SJpFW
チョンしめないとどうしようもない
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:55:48.07 ID:0N4v3oqX
>>1
型て言うのか、それが汚く見えるんだけど
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:56:36.71 ID:2J4bVgDd
剣道の起源は朝鮮→侍の起源は朝鮮
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:56:37.82 ID:yDNrW5vj
なんで伝統とか権威をほしがるの?
自分初のオリジナルをどうどうと
誇ればいいだろ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:57:03.37 ID:W0JrLvc8
>>64
「蕨手刀(わらびでとう)」は、「さうらび(『サウラビ』は韓国語で『戦う男』の意味)でとう」の変化である事は明らかニダ。とか、言い出すのかなぁ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:57:25.08 ID:0/9BLtC6
実際に戦ってた時代は鮮人でもまだしっかり現実を見てたんだな

「広東新語・語器」 屈大均(1630〜95)
「日本人が全力で動く時風のように漂って動く。 常に寡兵で陣に入って来て、
大勢の兵士でも抵抗できない。 その刀の使い方は、長い方で構え守り、短い方で止めを刺す。
しゃがんでいるかの如く低く移動し、決して退かない。
相手が何人いようと対応する、島の中の絶技である」

「大君の都」 Rutherford Alcock 1863年
「彼ら(サムライ)は、相当に熟達した刀の使い手である。小さい方の刀を使うときは、
二度突く必要は無い。たったの一突きで相手に致命傷を与える。大きいほうの刀を使うと、
ただの一振りで相手の四肢を切り捨ててしまう」
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:58:07.17 ID:tFK4A2Ry
本国剣は俺たち日本人が韓国から収奪して「剣道」にしたはずだ。
まだ知ってる韓国人がいるとはつめが甘かったわ
ばれたからには謝罪して許してもらうほうが得策だと思う。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:58:53.61 ID:7IgcGoCq
>>1
何?昨日作った妄想武術か?知らんがなバカチョンw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:58:57.23 ID:qRUqvycW
もう無視でいいでしょ。馬鹿らしい誇大妄想。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 21:59:10.67 ID:fuFJUXDo
ド派手な衣装でコリエイトwwww
86北陸の愛国者:2011/12/12(月) 21:59:54.30 ID:A8oV6iyH
 バカチョンには辿り着けない境地だよ。
http://www.youtube.com/watch?v=qRYHgtHUAVU&feature=player_embedded#at=30
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:00:17.78 ID:HQgCzdMw
>>82
「外国剣」もしくは「異国剣」に対する「本国剣」だろ?
世界最古というのは自己矛盾だぜ。w
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:00:24.62 ID:pJVWHbCC
>>82
こういう奴が出てくるのが、この手のスレの特徴だな。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:00:27.11 ID:9NtrxRjJ
>>82
イよッ待ってました!!!!朝鮮猿!!!!!!
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:01:16.98 ID:qHKMeoid
剣道のルーツどころか、世界最古ですか
大きくでましたね
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:01:31.10 ID:9NtrxRjJ
早くなんか言えよ〜〜〜猿野郎
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:01:35.14 ID:CISfwzdk
>>80
朝鮮半島に現物が無く、進化の過程の現物が全部日本にある時点で、
どんな言葉遊びしたところで無駄だと思うけどねw
93北陸の愛国者:2011/12/12(月) 22:02:07.07 ID:A8oV6iyH
>>82 
 お前は素振り一日三千本を三年こなした後に書き込め。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:02:30.03 ID:Uo+c52U3
>>81
>実際に戦ってた時代は鮮人でもまだしっかり現実を見てたんだな

鮮人?先人?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:03:08.02 ID:9pWyyCc9
かわいそうな民族・・・
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:03:42.89 ID:9NtrxRjJ
>>92
朝鮮のウエブサイトに日本刀そっくりな
錆だらけの剣が、刃を下向きにして
博物館に飾ってあったよ、
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:04:00.91 ID:EnPGzWTg
♪ウリナラマンセー

・徴兵制度は 大歓迎/・名実ともに 日本人/・でも 戦争に負けて 寝返った/・ウリたちは 連合国民/・韓日協定 結ばれて
・戦時保障が 5億ドル/・すべて決着したけれど/・まだまだ欲しい 金よこせ/・ウリナラ マンセー/・ウリナラ マンセー
・捏造 言いがかり/・ウリナラ マンセー/・ウリナラ マンセー /・日本人は 賠償しる!
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:05:03.75 ID:CISfwzdk
>>96
あいつら太刀と打刀の区別付かないからねw
その有様で刀の起源を主張する滑稽さw
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:05:30.55 ID:kycaN7XE
ん?本国剣ってことは中国剣ってこと?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:05:46.54 ID:pJVWHbCC
>>86
木刀で本身の銃剣に勝ちましたか!すごいね。
101北陸の愛国者:2011/12/12(月) 22:06:19.86 ID:A8oV6iyH
>>96
 エンコリ時代に日本刀起源捏造自爆事件が有った。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:07:41.44 ID:W0JrLvc8
>>98
ウリも区別がつかないので教えて欲しいニダよ。
銘がどちらに付いてあるかも絶対ではないみたいだし・・・。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:07:43.81 ID:AeK5AXJ9
こっちも祭りだ

【アニメ】「天空の城ラピュタ」はどう見ても韓国伝承「南天島」の模倣【ネチズン騒然】★8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1171126469/
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:08:09.28 ID:zHYq3QlE
日本は永遠の敗戦国であり戦犯国なんだ。
韓国と朝鮮進駐軍は永遠の戦勝国であり占領軍なんだ。

朝鮮進駐軍は終戦後に何万人もの日本人を虐殺した、同時期に、朝鮮半島でも
避難民となった日本人が何万人も、朝鮮人に虐殺され女達は強姦された。
今日に至るまで、この大虐殺は一切が不問にされ、歴史から抹殺された。
そして今でも虐殺された方の日本は韓国に謝罪を継続している。
理由は、日本は永遠の敗戦国で、韓国は永遠の戦勝国だからだ。

105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:08:27.13 ID:CISfwzdk
>>101
倭式刀って書かれてたやつねw
まあそれ以前の問題として、朝鮮には「打刀しかない」んだよねw
なぜかというと、江戸時代以降に日本から対馬藩経由で
輸入したものだからw
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:10:56.10 ID:wjJJbjZD
世界最古の朝鮮武術「本国剣」が日本剣術の
ルーツなのだ!チョッパリ、知らなかったろ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;..  ∧_,,∧     何もない所から突如「世界最古」の
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>      伝統文化が出て来るんだわサ
(⌒)人ヽ   ヽ、从    それをチンドンヤ使って宣伝するんだぜ、オイ
  从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃     ∧_∧  ∧_∧
人从;;;;... レ' ノ;;;从人   (∀`  ) ( ´∀`) しかも次から次と
                ( つ日ヽ (つ日⊂)  伝統文化が新調されて来るネ
               ム__)) (⌒)(⌒)

107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:11:02.73 ID:lQGSC7wU
ウンコみたいなコリアン
略して”ウンコリ”
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:11:14.04 ID:Hd/na+8Y
逃亡日本人は現実を受け止めろよ
瀕死の日本剣道は衰退していくだけwww
素人でもわかってる事実www
本国剣は世界一の剣法として世界でも認められてる
大韓民国の誇りと自信が詰め込まれている
完全に偉大な韓民族の勝利!!!!!!
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:11:58.27 ID:CISfwzdk
>>102
一応は、刃をどちらにむけて差すかとか、刀身の曲がり方(太刀は切り裂くよりも打撃重視
なので湾曲がきつい)とかで区別する。
基本的には、差す場合も飾る場合も、打刀は刃を上に、太刀は刃を下にするのが一般的。
ただ例外は結構あるらしいけど。

打刀
http://www.d8.dion.ne.jp/~y.noda/KOSHIRAE5.jpg
太刀
http://www.e-yahiko.com/bunkazai/17.jpg
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:13:07.39 ID:XHRme89y
またかというかなんというか・・・
「うざい」それ以外の言葉が見つからない最近(´・ω・`)
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:13:08.52 ID:kycaN7XE
ん?本国剣ってことは中国剣ってこと?
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:14:16.27 ID:BB25jhTC

釣りなんだろうけど、アホな子孫共が勘違いするから100回も言わないでね!
 
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:14:30.08 ID:KftAREkn
内容と関係無いけど、本国剣って書いてポンキッキって読むんだ?

相変わらず笑わせよるなチョンは
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:15:11.14 ID:Uo+c52U3
>>74
よく知りもしない分野のことなのに、
賤人を叩くだけの目的で、嘘や珍説をばらまいてしまうあたりが間違い。
それじゃ朝鮮人と変わらん。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:16:23.32 ID:CISfwzdk
>>114
だから、俺の貼ったのの間違っている部分をちゃんと指摘してほしいの。
間違っている部分を修正するからさ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:16:31.72 ID:R6j+DVPx
さすがバかんこk
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:17:54.56 ID:MHmb2j//

妄想だけが友達さwww
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:18:55.27 ID:tFK4A2Ry
剣道は日本古来のものだと現実逃避したいのはわかるけど、
本国剣がルーツなんですよ。
現実直視しようよ。世界から嫌われるよ。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:19:59.34 ID:aFWbGOCi
>>108
(≧∇≦)o ))
ゲ〜ラゲラゲラゲラゲラ
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:20:07.77 ID:W0JrLvc8
>>109
ありがとうございます。

友人の父親が刀剣マニアなのです。
家族にはうざがられて相手してもらえないらしく、
美術品好きの私が遊びに行くと、
大喜びで何本も刀を見せていただけるのですけど、
何度教えられてもわからないのですw
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:20:21.44 ID:EiDAWQL1
ルーツルーツうるさい、トンスル風呂に入れて泳いでろ。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:20:25.11 ID:CISfwzdk
>>118
じゃあさ、>>64のどこに朝鮮が入るのか教えてよw
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:20:53.59 ID:lIKztJLc
>>1
>その中でも剣道の精神的側面が強調され、剣道は昔から精神教育を追求することを主張してきた。
「武」に精神性を求める伝統が朝鮮にあったとは初耳です
どちらかと言えば「武」は低い階級の者が喰う為にやらざるを得ないものだと聞きましたが
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:21:01.16 ID:Uo+c52U3
>>115
なにか気に触ったのならすまん。別にお前を個人攻撃する気などは全くなく、
東亜の全般的な風潮をいってるだけなんだ。(前スレの700を除く)
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:22:01.92 ID:naiszHF0
>> 114
>よく知りもしない分野のことなのに、
当たり前だろ、そんな他国の捏造された武道なんて
誰が知っているんだよ。

おまエラには、頭の中で考えた妄想の昔話が、現実
のモノとして思えてくるのかよ。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:22:02.81 ID:kycaN7XE
アハハハ、万年属国に武道などある筈ないのに可哀想な民族ザンス
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:22:32.47 ID:aFWbGOCi
>>118
(≧∇≦)o ))
抱腹絶倒!!
腹筋の鍛練に最適だ、もっと言え。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:24:17.31 ID:CISfwzdk
>>120
ただ、どうも時期によって違ったり、幕末期に打刀を太刀みたいな差す流行があったり
したらしいので、実はこれも確実ではなかったりw
あと混乱するのが、秀吉の一期一振みたいに研ぎなおして20cm近く短くし、打刀
みたいになっているものもあるのでなんとも…w

実際のところ、専門家じゃないと厳密には区別できないと思うw
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:24:40.90 ID:2lZP1Pqv
>>1
>「大韓剣道会創立」
この時点で負けていることに気づこうぜw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:27:05.05 ID:MHmb2j//

朝鮮には、属国と慰安婦の歴史しか無いんだよwww
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:27:08.26 ID:DMDLj9/2
毎回どこで発見されるんだろうな、朝鮮のこの手のものは
日本より古い文献がないのにもかかわらずそうだといえる神経がすごいわ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:29:23.17 ID:0N4v3oqX
土地柄韓国は日本刀じゃなく中国刀風になるのが普通じゃないのか
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:29:38.63 ID:Uo+c52U3
>>125
そのとおり。他国の捏造された武道をしってる必要なんてない。

そんなもんを否定するために、あるいは朝鮮をばかにするために
>>61とか>>105みたいな書込みするのはやめて欲しい。

日本人全体の教養が疑われてしまう。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:30:04.49 ID:/2c6ZyKk
許さん
135北陸の愛国者:2011/12/12(月) 22:30:46.72 ID:A8oV6iyH
>>118
 朝鮮クムドって竹刀の横で叩いてもポイントになるスポーツもどきだよなあ。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:31:01.85 ID:6Y/rYXiT
伝統なんてものはある日ポッと考えて作れるようなもんじゃない
まだそんなこともわからないんだなぁ
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:31:18.84 ID:CISfwzdk
>>131
というか、武備志も武芸図譜通志も支那の歴史書で朝鮮の文献じゃないよw
断片的に紹介されているものを、現在の韓国人が都合よく脳内補完して
剣道の起源とか言ってるだけ。
ちなみに、この文献では日本刀の事を「倭式刀」と一貫して区別して表記している
うえに、朝鮮勢法とか本国剣と呼ばれているものは、どう見ても中国の直剣の
剣術の事。

韓国人は、この2つを脳内解釈で勝手に繋ぎ合わせていると。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:32:25.14 ID:CISfwzdk
>>133
だからどこが間違っているのか教えてくれよ。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:32:48.21 ID:nGJUG2or
剣道(全剣連)は柔道と同じでスポーツに成ってるけどな。

日本古来の剣術は、タイ捨術・新陰流・示現・天然理新 等に較べたら遊び

柔道も柔術には本気では勝てないしね。
140北陸の愛国者:2011/12/12(月) 22:33:53.99 ID:A8oV6iyH
 時代設定が高麗の北朝鮮映画「プルガサリ」では青龍刀に魚鱗鎧だったなあ。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:34:15.58 ID:0N4v3oqX
>>133
正しい事を書いたら韓国を馬鹿にしてることになるのか?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:35:01.18 ID:nXQ8x3wR
まぁあちらさんは何か言われてもすぐ「ニッテイ」だとか「超時空太閤」だとかのせいにできるからな!
幾らでも嘘言い放題だよね!やったね。すごいね。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:35:03.95 ID:YiHHe4DQ
>>133
朝鮮人はお前と同じくらい馬鹿
朝鮮人はお前と同じくらい嘘つき
朝鮮人はお前と同じくらい不細工
朝鮮人はお前とチン長が一緒、9cm
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:35:20.94 ID:CISfwzdk
ちなみに、武備志に書かれている朝鮮勢法ってのはこの24枚の絵のこと。
どう見ても両刃の直剣(明代)です。

http://tw.myblog.yahoo.com/kong-hu/article?mid=296
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:36:00.12 ID:kycaN7XE
何を隠そう此処だけの話だが、実はアメリカンフットボールのルーツも我が大韓民国なのニダ!

あっ…あとアルペンスキーもねニダ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:36:17.48 ID:Hd/na+8Y
韓民族の優秀な剣法が
各国で認知され認められた
日本死亡が確定したのは喜ばしい
色めがねで見ても日本の優位性は見つけられないwww
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:36:29.92 ID:n5TkXaDd
この話題は結構昔からあるがこれ関係の動画みて、傲慢白人が可哀想だとはじめて思ったわ
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:36:32.04 ID:Uo+c52U3
>>138
確認したいんだけど、>>105はジョークで言ってるわけじゃないよね?
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:37:23.68 ID:CISfwzdk
>>148
何でもいいからとりあえず具体的にどこが間違っているのか指摘してね?
150○っраい・・ゲフンゲフン ◆qRaMahWC48Sp :2011/12/12(月) 22:38:08.99 ID:VGzBC9Jc
>>145
>アルペンスキー
それ戦前の朝日がやった。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:39:38.22 ID:6RXYDUOA
>>1
知りません
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:40:10.15 ID:EMyAGvVr
>>139
そのタイ捨術ってのは何だよにわか野郎?
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:41:55.59 ID:JVIEyFU0
「中国と日本の文化を足して3で割ったもの」
それが韓国文化だ。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:42:43.27 ID:SbzSCpu6
>>82
>日本人が韓国から収奪して「剣道」にした「はずだ。」
は、は、は「はずだ」で世の中通用するんだからお気楽なもんだな朝鮮妄想脳は。

 ハイ、ハイ「はずだ」4点セットな。
 「独島」は韓国領の「はずだ」
  慰安婦は日本軍に強制連行された「はずだ」
  在日は強制連行された「はずだ」
  日本海は東海と呼ぶのが正しい「はずだ」
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:43:09.42 ID:BMCkM/3g
剣道には、その元となる本国剣の名残を受けるものがたくさんあるよね。
例えば竹刀は韓木剣にそっくりだし。小手は韓国の龍具の丸パクリだよね。
他にも剣道で使われる一本という言葉は本国剣の本界に由来しているよね
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:43:25.45 ID:QiDqUcwL
>>153
三割以上足りなくなってるのか……。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:47:26.62 ID:LH1u9p+y
>>139
神道流が入ってなくね?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:47:49.62 ID:CISfwzdk
朝鮮人へ

これのどこが日本刀なのか教えてくれよw

武備志に書かれている朝鮮勢法の絵
http://famzlq.blu.livefilestore.com/y1pMYRuJxhBH-l3Kjtf2NxRW06yDCpWFThAtwovwtdUrSfVxZXv8xKspef7ZIRSda6baZ6DtXtKI8jtt42pqakHTg/mauSword_004.gif
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:49:43.93 ID:Uo+c52U3
>>149
「打刀しかない」ってのはどういう意味なの?
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:50:03.40 ID:8B2i+N1t

朝鮮人は食糞文化があるじゃん。それを全世界に向けてアピールすればいいのに。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:52:15.70 ID:oTrdQK1E
捏造大国朝鮮
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:55:03.72 ID:GD+gNk1p
(;´-`)韓国の文化って、何よ?

それは日本文化のルーツ!<`∀´ >

(;´-`)ルーツなのか・・・

いや、起源ともいう<`∀´ >

(;´-`)起源が文化なのか・・・

そう信じることが大事!<`∀´ >

163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:55:08.96 ID:MgAhvSvO
朝鮮人のDNAだけ破壊する
生物兵器って無いのかな?
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:56:21.17 ID:kycaN7XE
>>161
もうその呼び方、世界中に認められたなw
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:56:33.31 ID:CISfwzdk
>>159
どういう意味ってそのままの意味だろ。
輸出が始まったのが16世紀後半からだから、打刀しか輸出されなかったって
事だ。
実際、清にも欧州にも打刀しか輸出されていないしな。

で、何が間違っているんだ?
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:56:34.49 ID:rSM8RwaQ
日本 : 歴史をクリエイトします
韓国 : 歴史をクリエイトします
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:57:26.20 ID:UJ6ZIhw6
おう!本国剣は知らねーが
淫売のことは韓国語で「ハルモニ」ってんだろ?ガハハ!
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:57:52.16 ID:C/iedfxv
チョンって、頭逝ってるねw可哀想にw
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 22:59:05.37 ID:6Y/rYXiT
>>163
人体に全く無害な殺虫剤は存在しない
ムリダナー
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:00:23.42 ID:aCmjR+J6
ちょっと控えめにして、極東最古()ぐらいにしておけば良いものを世界最古とかw
どっちにしろ、半島起源の文化は強姦しかないのは、真実
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:01:31.38 ID:vhrLreIk
スゲー楽しそうじゃん
今修復してる朝鮮勢法とこの本国剣で2トップ組んで頑張ってほしい
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:01:58.87 ID:lA8L3BHJ
>>170
失礼な!放火だってあるぞ!
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:02:08.72 ID:8KcYGnLl
>>170つ放火
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:04:42.47 ID:Uo+c52U3
>>165
たとえば長刀は?
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:05:39.56 ID:kycaN7XE
>>170
失敬な、整形を忘れないでくれ!
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:08:22.65 ID:EUrvo8KC

>剣道という用語は中国の『漢書芸文志』に初めて現れ、‘剣道三十八篇’という記録が最初
であることが分かっている。

剣の道は三十八篇って訳になるんじゃないの?「剣道」っていう単語ではないじゃん
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:08:25.84 ID:XZllUCdM
http://www.qqgfw.com/GlobalNewsInfo.aspx?GlobalNewsID=5328

これが”2011年世界陸上競技選手権大会”で披露されたんだと
まんま日本刀じゃねーか
ふざけんな
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:10:35.29 ID:CISfwzdk
>>174
は?
日本から輸出された日本刀の事を言っているんだが?
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:10:58.11 ID:EUrvo8KC
>>158
全然、別の剣だね。持つとこも違うし、真っ直ぐな剣
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:11:30.58 ID:e1kD2jqZ
韓国って建国から60年だってこと国民でさえ知らないの?
それまで中国の属国だったんでしょ?
教えてあげようよww
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:11:52.48 ID:u9u68SfR
>>178
多分うちがたなを理解してないんじゃないの?w
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:11:57.53 ID:CISfwzdk
>>174
ああ、それと書き忘れた。
朝鮮に薙刀や長巻が輸出されたというのなら、その証拠を提示してね。
それと、薙刀は日本刀の系譜じゃないから。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:12:35.64 ID:j57eSc5D
>>174
長刀(薙刀)や太刀は平安時代から作られている。
慶長以前の古刀(太刀や長刀を含む)が、江戸期以降に半島へ輸出されていたとしても、
別に不思議はない。
また、江戸期に作られた太刀や長刀が半島へ輸出された可能性も、否定する要素はない。

しかし、それが何だというのだ?

また、縄を皮、畳表を肉、竹を骨に見立てるのは据物斬の基本だよ。
まったく間違っていない。

君は、何を言いたいのだ?
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:12:46.17 ID:9cXMkuYT
ついでに西洋のフェンシングも韓国ルーツと言えよ(笑)
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:13:21.82 ID:6hWTpWUs
「剣道」って漢字じゃん。漢字捨てたんだし○□トで生きろよ。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:13:40.06 ID:CISfwzdk
>>181
というか、多分薙刀と刀の区別が付いてないw
薙刀は平安期からあるので、系譜としては太刀とも別なんだけどねw
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:14:42.23 ID:EUrvo8KC
>>117
韓服の胸の結び目の位置変えてるwたぶん引っかかるからだとうなwww
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:14:57.77 ID:EUrvo8KC
>>117
韓服の胸の結び目の位置変えてるwたぶん引っかかるからだとうなwww
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:16:57.69 ID:kycaN7XE
>>185
識字出来なかったからが抜けてる
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:17:25.50 ID:EUrvo8KC
2008年11月24日、韓国紙「中央日報」は、高麗大学博物館で開催中の刀剣展示会「刀―実用と象徴展」にちなみ、似ているようで異なる日中韓3か国の「刀」の違いを紹介した。環球時報が伝えた。

まず「中国刀」は、身幅が広く華麗で雄壮。実用的に作られているが、清朝時代には美しい飾りのついた宝剣が多くなった。
次に「日本刀」だが、こちらは鋭利で刀身が反っている。焼きいれした時に出来た模様「刀文」は日本刀だけの特徴で、非常に美しい。

「韓国刀」は、耐久性に優れている。ワンタッチで刀が鞘から抜ける装置は、日本では明治維新後にやっと登場したが、韓国では朝鮮王朝時代(1392―1910)にすでに存在していた。

同時代の最初の200年は、刀剣文化が日本より遅れていたことは確かだが、それは先進的な中央集権制の確立や大砲など新型武器の開発を優先させていたためという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081126-00000030-rcdc-cn

191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:17:30.39 ID:pSr797zj
現代に継承されていない。

ほとんど資料が残ってない

妄想で「だったらいいな」を形成


韓国の文化って全部これwww
192偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2011/12/12(月) 23:18:30.90 ID:pwA50HJ7
>>191
それを現代技術でもやらかすのが半島クオリティ
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:18:34.20 ID:sGy5j5wv
朝鮮勢法 wikipedia
朝鮮勢法 wikipedia
朝鮮勢法 wikipedia を見てみろ

日本の「『撃』法の動作は剣道に影響を与えた」と考えられる
と書かれている。

194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:18:44.12 ID:Uo+c52U3
>>178
いやそれを確認したかった。「打刀しかない」という書込みからは
「日本から輸出された日本刀の事を言っている」ということは分からないから。

>>183
俺もそう思った。「打刀しかない」というからアホかと。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:19:06.47 ID:pJVWHbCC
>>103
ガリバー旅行記って本編に出てくるよな、確か?
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:19:41.93 ID:sGy5j5wv
ミス、、すみません

朝鮮勢法 wikipedia
朝鮮勢法 wikipedia
朝鮮勢法 wikipedia を見てみろ

「『撃』法の動作は剣道に影響を与えた」と考えられると書かれている。
 中国や朝鮮の資料ばかりで言いたい放題だな
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:21:17.59 ID:HQgCzdMw
>>190
>「韓国刀」は、耐久性に優れている。ワンタッチで刀が鞘から抜ける装置は、日本では明治維新後に
>やっと登場したが、韓国では朝鮮王朝時代(1392―1910)にすでに存在していた。

なんだこりゃ。日常的に、常民イジメやってた両班と違って、
武士が抜刀する機会なんて、そうはなかったんだが。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:21:47.40 ID:pJVWHbCC
>>190
半島って鉄砲伝わってたっけ?
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:22:08.54 ID:CISfwzdk
>>194
お前は何を言っているんだ?
というか>>1と完全に論点が逸れて意味不明なんだが?

ちなみに、現存する対馬の輸出記録や現在朝鮮半島にある日本刀は
「全て打刀」だから。

むしろ、逆にそれ以外があるなら是非とも教えてくれ。
まさか「可能性があるかもしれない」なんてお茶を濁さないよね?
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:22:53.53 ID:tuGEe9sp
中国の属国で、塩(軍事物資でもある)の製造にも許可が必要だったらしいから
密輸とかでないと、日本から直接武器を輸出できないと思います。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:23:34.65 ID:BtU7PldM
道着が下品だ。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:24:31.59 ID:j57eSc5D
>>86
>薙刀は平安期からあるので、系譜としては太刀とも別なんだけどね

太刀は平安期に確立しているよね。
また、なぎなたは薙ぐことを主体としたため、太刀よりも、さらに湾曲の度合が強いよな。

いったい、君は何を言っているの?
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:24:50.42 ID:XZllUCdM
マジで剣道や日本刀を盗みにきてる
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:25:01.48 ID:pJVWHbCC
>>196
いつ、どのタイミングで影響を与えたんだろうな?朝鮮の剣士が来日したなんて話は一度も
聞いたことがないんだが?
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:25:14.86 ID:6Y/rYXiT
韓国刀ってw
名前からして最近(少なくとも戦後)でっち上げたものだって丸わかりw
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:29:04.23 ID:9xaW5E+S
>>204
昔、朝鮮人説が出た写楽を、凄腕剣士にでもするんじゃないのか?w
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:29:23.68 ID:Oa48b4Ha
韓国人は相変わらずだな
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:29:28.52 ID:u9u68SfR
>>199
なんて言うか・・・
会話になってないよねw
鳩山元首相か金星人を相手にしてる感じだね
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:30:23.69 ID:HQgCzdMw
>>204
上代に、新羅の王子・天日槍が来日したつう記事があるくらいですな。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:30:40.18 ID:HIsq6bSl
>>204
伝書鳩か何かで伝えたんでね?w
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:31:00.54 ID:DkY5u7Cl
また韓国病か。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:31:39.28 ID:CISfwzdk
>>204
そもそもの問題として、両刃の直剣と日本刀とでは根本から使用法
が違うんだけどね。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:32:03.83 ID:j57eSc5D
>>196
平安時代の年中行事絵巻のなかの、印字打ちの絵の中に、両手で太刀を持ち、
戦う男たちの姿が描かれている。
太刀、すなわち日本刀の成立と、両手による斬撃は両輪であり、ともに成立している。

平安時代に朝鮮は存在していない。高麗すら存在していない。
ウイキは書き直しが必要だな。
寝言は死んでから言えよ。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:32:31.75 ID:Uo+c52U3
>>199
お前こそなにいってんだ?>>1の話なんてヨタにきまってんだろ。
お前が間違いを指摘してくれととしつこく頼むから、その話をしてるんじゃないか。

お前は>>105で「朝鮮には打刀しかない」と頓珍漢なことをいい、俺の質問によって、
ようやく「日本から朝鮮に輸出された日本刀は打刀しかない」だと絞り込めた。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:32:35.92 ID:DTuTZdmB
そもそも剣道って

武芸に「道」を求めるのは日本独特の文化じゃボケ
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:32:47.97 ID:EUrvo8KC
1 :日出づる処の名無し:2011/12/02(金) 12:38:03.87 ID:YNcw43vI
韓国刀作るために日本刀作り習うわ
よろしくな!
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000121110180002
http://www.matsubakunimasa.jp/aboutus.html
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:34:16.85 ID:CISfwzdk
>>214
で、朝鮮半島に打刀以外が輸出された記録はあるの?
それがなければ、そもそもお前の主張は成立しないわけだが。

ま・さ・か「仮定と現実を同列に扱う」なんてことはしないよね?
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:34:27.51 ID:pJVWHbCC
>>212
片刃の直刀は世界にも他にないわけじゃないが、日本刀はかなり特殊だわな。何より製法が。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:34:47.65 ID:EUrvo8KC
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:35:13.00 ID:CISfwzdk
>>214
あーわかったw
お前意図的に

>なぜかというと、江戸時代以降に日本から対馬藩経由で
>輸入したものだからw

を無視してるだろw
ほんとどうしようもねーなw
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:36:23.28 ID:6hWTpWUs
剣道はもとより合気道でも柔道でも○○道になったのって最近じゃね?
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:37:11.77 ID:CISfwzdk
>>218
さっきも貼ったけどもう一度。
これと日本刀の使用法に共通点があるわけがない。

武備志に書かれている朝鮮勢法の絵
http://famzlq.blu.livefilestore.com/y1pMYRuJxhBH-l3Kjtf2NxRW06yDCpWFThAtwovwtdUrSfVxZXv8xKspef7ZIRSda6baZ6DtXtKI8jtt42pqakHTg/mauSword_004.gif
http://tw.myblog.yahoo.com/kong-hu/article?mid=296
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:37:21.40 ID:pJVWHbCC
>>215
禅宗から来てるらしいからねえ。特に曹洞禅は法統が日本にしかないし。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:37:40.15 ID:HQgCzdMw
>>219
歴史的「韓国刀」を語ってる項目に、なんで2000年以降に作られた映画の
宣伝ポスターが載ってるんじゃい。w
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:37:56.55 ID:EUrvo8KC
>植民地朝鮮

>ほとんどの生存例は植民地時代に没収され、破壊されて以来、韓国の剣は、非常に希少です
>。系統的な試みはすべて韓国の刀剣、甲冑のコート、そしてすべての韓国武道の機器を収集し、
>破壊しようとしました。韓国の刀剣や甲冑の全体の歴史は、ほとんど韓国の文化と伝統の多く
>と一緒に、永遠に失われました

テッキョンの大嘘と同じやり方で英語で広めてる
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:38:12.32 ID:Uo+c52U3
>>220
>なぜかというと、江戸時代以降に日本から対馬藩経由で
>輸入したものだからw

そこも頭おかしいなと思った点。対馬藩以外の通航を考慮してないかのようだ。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:40:29.82 ID:pJVWHbCC
>>222
見事に全部両刃ね。中国の剣の系譜をひいてるのは明らか。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:41:03.93 ID:HQgCzdMw
>>226
李朝の対日交易は、対馬藩独占ということを知らないのか?
李朝は、江戸期日本以上の鎖国体制だぞ。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:41:15.61 ID:6hWTpWUs
日本刀は芸術品ですよ。実用には向きません。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:41:39.53 ID:CISfwzdk
>>226
ほう、つまり対馬藩以外から朝鮮に日本刀(打刀以外)が輸出されていた記録があるんだね?
はて?江戸時代の朝鮮貿易は対馬宗氏の専売だったはずだが…w

もちろん記録出せるよね?
仮定の話を現実と混同したりしないよね?
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:42:16.71 ID:TIkVs5/Y
>>223
中華は「道=タオ」を求める気がするけど、
日本の「道=どう」とは同じようでちょと違う
気がするんだよねぇ。

どこがどう違うとは言えないけど(・◇・)
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:42:41.10 ID:9TSYJ/pA
チョン助猿
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:43:58.41 ID:j57eSc5D
>>222
222の絵は、構えや動きに「理にそぐわない」ものが幾つかある。
はっきり言うと「舞踏」であり、剣法ではない。
物日に舞台などで行われた、演舞ではなかったのか?

とうてい実戦には使えないし、日本の剣術とは全く異なっている。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:45:21.58 ID:YiHHe4DQ
テコンドーなんて、
唯一残っていた「テッキョン」とかいう病身舞みたいな踊りの絵からでっち上げたんだよね。
それに道も理解できないくせにテッキョン道とつけてテコンドーの出来上がり。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:45:22.87 ID:XZllUCdM
Jingum Sword
とか、あいつらコリエイトし過ぎて何が何だかわからなくなってきてないか?w
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:45:47.65 ID:CISfwzdk
>>231
支那の道は哲学的な人の生きる道のことで、日本の道は芸事などの技術体系の
道の事だね。
で、日本の剣道などの名称は>>1にある『漢書芸文志』を参考に明治期に新たに作られた
名称、勿論時代が違うのでその概念が支那で一般的なわけもない。
連中は、この部分を意図的ン混同させて、あたかも昔から剣道や柔道などの道の概念が
あったかのように印象付けようとしているとw
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:46:42.34 ID:W0JrLvc8
明朝の将軍が倭寇対策に倭刀や倭刀術を輸入したとか聞いた事あるけど、李朝はそんな話すらないのかな?
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:46:50.10 ID:pJVWHbCC
>>231
中華の道、タオというのは形而上学的原理だからね。それを目指して進んでいくものではないのね。
むしろ、すべての根底に存在するもの。日本の道は、修行の道程という意味での道。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:46:55.31 ID:kycaN7XE
>>205
これには北朝鮮も黙ってないんじゃないか?w
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:47:14.26 ID:kBjZ3joV
竹槍で突付き合ってた猿に刀の製造法を伝えたってお爺ちゃんが言ってた。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:47:22.50 ID:CISfwzdk
>>233
茅元儀は武備志の中で、支那で失われた剣術のいくつかが朝鮮で剣舞として
残っていると言及しているので、そのことかもね。
というか、茅元儀の文章って憶測や推察だらけで具体的な言及って殆ど
ないからわかり難いんだよね。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:48:26.64 ID:XZllUCdM
>>236
http://en.wikipedia.org/wiki/Korean_martial_arts
Do(道)ってついてる武術の名前が多いこと多いこと
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:50:00.77 ID:YiHHe4DQ
>>238
のほうが分かりやすく正しいな
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:50:09.25 ID:TIkVs5/Y
>>233
>理にそぐわない

言いたいことはわかるけど、

この手のものって、門外漢から見るとわからない
技法とかあるし鍛練用の型だったりもするから、
それは言わない約束よ〜♪
オッカサン(・◇・)
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:50:31.78 ID:Uo+c52U3
>>230
いや、なんで俺が指摘してあげた結果後付けした「日本刀(打刀以外)が輸出」をさも当然のように条件に入れてるの?

「江戸時代以前(倭寇・朝鮮出兵)から鹵獲した武器」「長刀、槍のたぐい」「僭商」
(あるいは中国経由の武器)によって否定されてしまう
「朝鮮には打刀しかない、なぜかというと、江戸時代以降に日本から対馬藩経由で輸入したものだから」
という書込みのアホさを、お前がしつこく頼むから指摘してやってんだよ?
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:51:45.23 ID:pJVWHbCC
>>236
日本語としてみると、修験道、陰陽道なんてあたりがルーツだと思うけどね。それがいつか
禅の修行のイメージと重なって、武道、茶道、華道という形になっていく。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:51:55.49 ID:58JaZoSy
韓国の歴史が日本人にも紹介できて誇らしいな
国をあげてこの世界の韓流を守らないといけない
人民半万年の歴史は素晴らしいものばかり
愚かな日本人は泣きわめけばいいw
劣等感で死んでしまえwww
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:52:30.36 ID:CISfwzdk
>>245
つまり朝鮮にそれ以外があった証拠があるって事だよね?
だからそれを出してよw
つーか、どんどん意味不明になっていくなw
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:53:47.65 ID:j57eSc5D
>>236
>日本の道は芸事などの技術体系の
>道の事だね

そんな簡単なことではないよ、チョン君。
読んでいる私が恥ずかしくなるくらいに無知な文章だ。

日本の道は、道教の道を含んでいると同時に、禅の境地とも通じている。
それは、長く太平が続き、武術までが、心の鍛錬のための習い事に変わったことが
始まりである。
当時は剣術、弓術、柔術と呼ばれていたが、精神の鍛錬が主眼であり、それは明治期の
剣道、弓道、柔道と同じだ。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:53:52.67 ID:CISfwzdk
>>246
記録によると、芸事の技術体系の道としての「道」の概念は、観阿弥、世阿弥
の頃まで遡れるらしい。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:54:33.99 ID:XZllUCdM
>>247
http://www.independence.or.kr/html/jp/
何が根拠かしらないけど、マジで五千年とかいってるから困るw
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:54:35.21 ID:QKGjZjnD
>>247
その通りでござる
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:55:24.03 ID:TIkVs5/Y
>>236
中華や日本の武術が求める術技を昇華する先に行き着く
精神性を欧米人が評価しだしたら、

「ウリにもあるニダ!」

ってやったもんで、笑うことになってしまったんですな(・◇・)

254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:55:52.29 ID:CISfwzdk
>>249
いや、あの…
さっきも書いたが、観阿弥、世阿弥のことから始まる芸事としての道の
技術体系継承としての説明で、日本に「タオ」の概念がなかったなんて
書いていないんだが…

あくまで大陸にはなく日本にしかなかった概念の部分って意味だぞ?
何を言っているんだ?
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:56:07.89 ID:HQgCzdMw
>>238
日本の武道は、鹿島神宮なり妙見社なり神棚祭って、神に照覧するというのが多いけど、
韓国はそんなところあるんですかね。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:56:18.90 ID:pJVWHbCC
>>244
ただ伝承者おらんのでしょ?水滸伝読んで、武松の使ってた拳法再現しようとするようなもんだ。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:57:00.00 ID:TIkVs5/Y
>>242
日本語読みのDoなところがまた(・◇・)
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:57:35.79 ID:Uo+c52U3
>>248
えーと、「江戸時代以降に対馬藩を経由しない太刀」が朝鮮に渡ってればとりあえずOK?
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:57:39.76 ID:Oj+2+/zF
>朝鮮武術
 
万年属国で、どこにでも負ける弱い武術かw
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:58:33.28 ID:W0JrLvc8
>>250
同朋衆からなのですか。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:59:46.55 ID:CISfwzdk
>>256
もっと根本的な問題として、>>1の剣術って17世紀途絶えているんだよねw
ちなみに、一応文禄・慶長の役の頃に、秀吉軍が落とした陰流目録を
明軍が拾ったという記録があって、それらしき記述が武備志にもあることにはある。

韓国人は、それをもって「日本の剣術は朝鮮から伝わった証拠」と因果を
逆転させているがなw
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/12(月) 23:59:50.30 ID:JPiobP30
>>1

\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:00:14.96 ID:O1jIW397
>>260
衆道ってのもあったな・・・
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:00:16.21 ID:nNCdQzsY
>>258
論より証拠。
とりあえず証拠出してね。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:01:21.62 ID:oQkCJUVK
>>255
神道もありますが、やっぱり禅ですね。剣禅一如、沢庵和尚でしたかな?
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:01:30.28 ID:W0JrLvc8
>>263
ウホッ
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:01:36.53 ID:gRxwSGWM
>>238
日本の「道=どう」はその二つの概念を両方含んでいる
気がするけどねぇ。

禅の影響を受けた柳生但馬守の兵法家伝書なんか読むとね。


少なくとも、「タオ」も「どう」もやつらには理解できめぇ!


(・◇・)
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:04:24.23 ID:p4ef8ben
>>258
グズグズ言わずに証拠をバシーッと叩きつけりゃいいのに
それで相手がダラダラ行ってきても、君の方が正しいならフォローしてくれる奴はいる
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:05:05.07 ID:hgWP6qfH
>>247
取り敢えず涙拭けよwww

仮にだ。過程としてその半万年の歴史が素晴らしいものだとして、
なぜ日本人が泣きわめかなければいけない?

お前らはマチュピチュを見て泣きわめくのか?www
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:05:09.34 ID:6hWTpWUs
オリジナルとか言っているのはどこの流派なの?
「正当だ」ならわかるけど。やっぱり漢字読めない連中?
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:05:13.40 ID:DHHMRyYX
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:05:36.96 ID:cmG7//00
>>268
『通航一覧』、慶長十二年四月、「長太刀十五振」
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:05:44.25 ID:gRxwSGWM
>>250
あ、やっぱり!

兵法家伝書と風姿花伝書はほぼ同時期に書かれたものだし、
両家には交流があったからねぇ。

274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:06:04.38 ID:jf4aIAzR
>>1

ドア☆ホウ
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:06:27.48 ID:O1jIW397
>>270
ホモは朝鮮から伝わったのはわかってる
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:06:39.79 ID:usxCqagS
なぜ、また建てる・・・これ以上釣り堀いらんやろ。 (´・ω・`)
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:07:16.11 ID:gRxwSGWM
>>255
あったとして何て神に祈るんだろう?

(・◇・)??
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:07:24.55 ID:jf4aIAzR
>>269


279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:07:51.09 ID:YEpGo9DP
剣道は刀、あるいは剣術の歴史とその脈を共にする。
韓国の剣術は長い歴史と伝統を持っている。
高句麗時代にも剣術は行なわれていたが、剣術が大きく発展したのは新羅時代になってからだ。
新羅時代の花郎制度(新羅時代に貴族の師弟によって組織され、心身の鍛練を行った制度)が広まって、
韓国は剣術文化の花を開いた。

http://japanese.whatsonkorea.com/view_reports.ph?rid=1318&code=K&scode=K-05&ss_code=&pst=L
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:07:53.18 ID:Uh4HH7VA
芯に竹がはいっとらんw
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:08:31.51 ID:S5cKkI3w

ひさびさのイシマタラ
馬鹿チョンに起源も糞もないもんだ
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:08:46.09 ID:gRxwSGWM
>>256
秘宗拳は燕青が流祖だったなそういや。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:09:07.85 ID:g52W5i3Y
剣禅一女ってのもあるぜ。
剣も禅も一人の女にはかなわない …名言だろ。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:09:25.13 ID:YEpGo9DP
>>279 の続き
新羅時代で大きく栄えた剣術は、高麗時代まで影響を及ぼして発展していったのだが、朝鮮時代に入って崇文賎武思想(武術よりも学問を優位に考える思想)が
わき上がって衰退期を迎えるようになった。
一方、韓国から剣術文化を受け入れた日本は、この朝鮮時代にこれらを継承・発展させていき、むしろ韓国とは逆に剣の文化が栄えるようになった。
285Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/13(火) 00:09:40.67 ID:3ltvHQEv
>>279

落ちたキセルを拾うのもしないほど、体を使うのを嫌がったのに?
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:10:51.42 ID:nNCdQzsY
>>279
>高句麗時代にも剣術は行なわれていたが、剣術が大きく発展したのは新羅時代になってからだ

特定の技術体系があったって記録なんも無いんだけどなw
結局は「こんなのがあった可能性がある」という妄想なんだよねw
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:11:11.16 ID:O1jIW397
>>284
まあ新羅の王族は日本人だし百済は日本の属国
だから半島の剣術は日本から伝わったと考えるのが正しい
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:11:45.86 ID:EPh7KML5
>>279,284
妄想の中でしか生きられない民族なんだなw
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:11:51.00 ID:nNCdQzsY
>>285
さっきも書いたが、そもそも記録がありません。
あいつら、軍で活躍したとか、剣を使ったとか弓を使ったとか記録があると、
それだけで達人であり何らかの技術の継承者であると脳内解釈するからw
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:12:34.01 ID:j0BJrr/H
クムドって古代韓国語なのかw
そんなもの無いだろう。
どうやって伝承してきたんだ?
武士みたいなものが居たのか?
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:12:49.84 ID:gRxwSGWM
>>261
影流伝書なら威継光が紀コウ新書で倭冦が落としたか
したものが載ってるのに・・・(・◇・)
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:12:56.71 ID:fnM4z4bn
>朝鮮勢法は本国剣法と一緒に1621年、
>中国の茅元儀が記した武備志に紹介された朝鮮固有の剣法だ。

ものすごく新しい話だなぁ。
そのころの日本には50万〜100万の火縄銃があって、
大砲100門を使用した攻城戦などをやっていたのだが。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:13:12.08 ID:YEpGo9DP
>>286
このサイト、韓国の公的HPのような雰囲気なのですが・・・
剣道について、このような頭のおかしい事を書いています。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:13:29.74 ID:nNCdQzsY
>>272
リンク元出せよw
295Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/13(火) 00:13:56.92 ID:3ltvHQEv
>>289
花郎にしても「中にはいい兵士になるのがいた」って記述があるだけで、具体的な「どこの誰それ」は一人もいないはずでしたね。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:15:02.71 ID:DVqXby/E
日本と中国の文献は一致するが韓国の妄想は一致しないんだよねえw

全くのウソですね  1>>
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:17:03.72 ID:mptw2SsM
シベリアから追い出されて、あちこちで腐った動物の死体を拾い食いしながら半島にたどり着いたんだろ、最近
狩猟はなくて、採取オンリーのツングンスー、当然戦いで勝ったこともない、武道だってハライテー
テコンドーモそう、空手を朴李したエベンキの踊り、踊りなんだよ踊り
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:17:09.53 ID:qoybjEZ/
>>273
もう少し古い言葉じゃないですか?
弓や馬の鍛錬の事を『弓馬の道』って言ったのは鎌倉の頃の言葉じゃなかったですか?
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:17:59.62 ID:DLXhwY9c
>>21
売春と虚言が抜けてるぞ
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:19:31.75 ID:YEpGo9DP
朝鮮勢法 Wikipedia   

日本の剣道との関係においては、唐豪のように豹頭勢と両手上段、
逆鱗勢と中段、鳳頭勢と下段、展旗勢と八相、斂翅勢と脇構えといったように、
朝鮮勢法と「五行の構え」の類似性を指摘し、
中国の双手剣譜が朝鮮を経由して日本に伝わったと考える向きもあるが[9]、
馬明達は静態的な比較だけでは動きまで同じだとは証明できず説得力がないため、
さらなる研究が必要であるとする。
しかし、一部分の重要な「撃」法の動作は日本剣道の動作と全く一緒であり、
中国の両手剣刀法が日本にまで伝わったと考えている。




誰か修正よろしく
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:19:39.26 ID:nNCdQzsY
>>293
いや、かの国クオリティーでは通常運転ですw
さっきも書いたけど、あいつらちょっとでも剣を使ったとか軍で活躍したとか
記録にあると、それだけで剣術の体系を作った達人とか脳内変換して
しまうからw

新羅の将軍だった金?信なんて、将軍で活躍したって記録しかないのに、
後付けで侍の起源になって剣術の創始者になってなんか凄い事になってるよw

>>295
一応、花郎から武人になった人物が4名、記録に登場はします。
ただし、それ以外に軍人となった花郎の記録は皆無ですw
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:20:31.24 ID:+Krol0vm
1990 年代後半まで、パチンコ、うどん、タバコなどの日本語は言論統制され禁止されていた
その間、半島で剣道や柔道を続けるには、日本とは関係ない事を捏造する必要があった
名称、歴史、起源、ルール変更など、デタラメの嘘っぱちで修飾していたわけだ

で、自らの身勝手な嘘に飲まれる形で、本来の意図も理解できない半島人は
起源は日本より古いから、剣道や柔道は日本に教えてやった武道だ
などと、キチガイな論理を"正しい真実だ"と喚き散らして、現在に至る

マクロスを丸ごとパクって、ガンダムと言っている事と根本的には大差ない
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:20:31.43 ID:O9MRDV/v
そんな立派な武術あるのになんで属国なんすか?
なんで剣道しか普及してないんですか?
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:20:59.49 ID:j0BJrr/H
花郎は、どう読んでもホンマもんの従軍慰安夫だぞw
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:21:17.00 ID:LLQsvpnn
>>285
自分の提示した文献も読まないお前とそっくりだな
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:21:18.80 ID:nNCdQzsY
>>301に自己レス
なんか文字化けしとるな。

これね

金ユ信
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E3%83%A6%E4%BF%A1
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:21:51.84 ID:YKvNKZxz
>1
ルーツとかつけなきゃ、それはそれでってだけの話なのにw
どうしても日本を絡めないと、優れたものといっても聞いてもらえないと。。。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:24:24.21 ID:YEpGo9DP
>>301
チャングムとかいうドラマみたいなもんですね
脳内変換凄すぎでついていけません
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:25:17.82 ID:DVqXby/E
武術や剣道が日本に伝授できるほど盛んだったのに遺跡や遺物が全くないのはなぜですか?

隕石でも落ちて滅亡したからですか?
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:26:56.31 ID:O1jIW397
>>308
元々1行なんだっけ?
それをあれだけのドラマに拡大して
それをすべて史実と信じてる国民だろwww
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:27:26.18 ID:hrRq29L9
エヴェンキもツングースも優れた民族で、
朝鮮穢族は前記二者との分岐以前にシベリアから追い出されたつまはじき者。
だからエヴェンキやエスキモーや北米インディアンに連なる偉大なシベリア文化の起源(アリランやトーテムポール)を忘れ去ってしまっていた。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:28:18.15 ID:jf4aIAzR
>>309
クレーターが無いことから、「月光蝶」のナノマシンにやられた説が濃厚w
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:28:19.39 ID:gRxwSGWM
>>298
仏教の悟りの別称として「道」と使われたりしてるようで。

弓馬の道は鎌倉武士の言葉ですな(・◇・)
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:29:15.41 ID:EPh7KML5
>>312
月光蝶か、なくなるのも仕方ないな…住民もろとも分解してほしかったけどw
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:29:16.49 ID:DVqXby/E
アリランの歌の意味も知らないのにユネスコですか

笑っていいですかw
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:33:04.00 ID:gRxwSGWM
>>315
あぁあの柔軟剤の・・・(・◇・)
317Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/13(火) 00:33:44.07 ID:3ltvHQEv
>>301
おお。
いたんですか。
記憶違いかあ。
何が一人もいなかったんだっけ?
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:33:49.38 ID:YEpGo9DP
>>310
99.999999999%嘘ドラマを史実と信じる国民性が怖いですね

319Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/13(火) 00:34:57.94 ID:3ltvHQEv
>>305
「根拠が薄くなってる」と但し書き読まないお前よりマシだw
キチガイ
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:35:43.52 ID:qoybjEZ/
>>313
なるほど。
「訓練」ではなく「悟り」なのですね。
やっぱり難しい概念です。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:38:29.93 ID:+Krol0vm
>>315
半島人は社会的な配役が、両班(暴君)と奴隷の2つしかなく、これを相手によって使い分けている
奴隷モードで007して喝采を浴びると、次は暴君モードでアリランしてあまりの滑稽さに落胆された
そんな露骨な審判買収を繰り返す、スケート選手が過去に居た
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:42:53.90 ID:LLQsvpnn
>>319
ほんと何もせずに口だけなのね、使えないわ〜

書き込みだけは熱心で嘘ばっか広めるからさらに厄介
323Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/13(火) 00:45:22.42 ID:3ltvHQEv
>>322
李朝の技術を語るのに古代の研三国時代の研究を見てどうするのよ?
キチガイは相変わらずだな。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:46:11.58 ID:3IXhjYDD
>>1
だれも知らん時点でアウトw
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:47:31.63 ID:xNlmpNfF



【NINJA】ネット工作対策対韓支部4【JapanExpo】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1323083121/



326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:48:05.35 ID:DVqXby/E
実際こんな嘘で騙される小学生いるかな?
いたらかわいそうなんでおじさんがんばってるんだけどw
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:48:18.72 ID:ddjP2H2Z
〜をご存知ですかって 
ありもしなかったものを新しく作っていくこいつらのパターンはうんざり
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:49:09.61 ID:nNCdQzsY
>>317
ごめん、調べなおしてみたら5人っぽい

斯多含
金ユ信
金令胤
金?運(文字化けな上に読み方不明)
官昌

ちなみに、花郎って男娼って説もあるけど、男巫とか貴族の互助会って
説もあるっぽい。
どっちにしても軍事集団の可能性はゼロだけどw
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:49:33.87 ID:qIFUPxY0
はいはいまた世界最古とかほざいてまっせ〜
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:51:26.96 ID:KCT6O8JH
韓国に「知的層」の人間はいないだろ
読書という習慣や書店がほとんど無いんだから

だからこんなトンデモ説を恥ずかし気もなく
平気で出してくる
331Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/13(火) 00:51:31.72 ID:3ltvHQEv
>>328
ありがとうございます。
一番上の人物は記憶にあるな。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:54:14.24 ID:XMR2xHiQ
無いものや矛盾が生じれば日本の植民地支配を持ち出して
失われた捏造されたって言っとけば信じるんだから
ちょろい人達だなw
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:57:05.39 ID:m/itFhKE
世界最古の嘘つき=チョン
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 00:59:17.27 ID:EKRA1jmq
いくら自分たちの文化に自信が無いからといって日本の文化を絡めるなよ。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:00:46.78 ID:PS4Q1wLs

その朝鮮人に竹島を不法占拠され日本人は拉致で今どんな気持ち?

 
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:11:20.06 ID:6rGM9JkF
所謂 「日本刀」になるものの製法をはじめて日本に伝えたのは確か朝鮮からの刀匠だったかと
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:12:35.85 ID:cmG7//00
272 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/12/13(火) 00:05:36.96 ID:cmG7//00
>>268
『通航一覧』、慶長十二年四月、「長太刀十五振」

294 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/12/13(火) 00:13:29.74 ID:nNCdQzsY
>>272
リンク元出せよw

こっちは史書出してるのにリンク出せってwwネットでしか調べないきかよw
今すぐ図書館行っても開いてないだろうから明日まで待ってあげます。
まあ泣きながら調べないのもありだよ。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:16:58.57 ID:43vw6obQ
Korean say "海東劍道 is perfect fake."
http://www.youtube.com/watch?v=5jZ2QOkVxxU
韓国人も迷惑してるらしい・・

Verification of Haedong Gumdo History
http://www.youtube.com/watch?v=J5ST2g-V0YU

朝鮮は中国の属国だった Korea under the dominion of China
http://www.youtube.com/watch?v=R3NWXPlXmGo

Korea and swordmanship
http://www.youtube.com/watch?v=HoAxZ09G8js

アメリカ人が韓国人の剣道の嘘にブチ切れ Koreans stole Japan culture
http://www.youtube.com/watch?v=bivg7cDHeyg

韓国起源説 Korean Origin Theory
http://www.youtube.com/watch?v=jZznyeyUlEg

このへんの動画みてコメントしてね!
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:17:18.93 ID:FAmD3ISl
>>336
いつ朝鮮に砂鉄を還元抽出してインゴット作るたたら吹きの技術があったの?
ほんとアホだなw
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:18:40.50 ID:6rGM9JkF
>>339
いや、だから「たたら」っちゅうものがそもそも…ねぇ
後、玉鋼ちゅうものも…ね
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:18:41.63 ID:FAmD3ISl
てか、本人の書き込みが途絶えてから勝利宣言とか、昔のホロン部みたいな
無様な事やってるやつがいるなw
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:19:09.20 ID:YKvNKZxz
>>335
竹島に関しては、現状ハーグに来いとしか言いようがないな
(まあ、グダグダやっててもどうしようもないからという事で、憲法改正とかの切欠になればいいかな)

拉致に関しては、ちょっとしたリトマス試験紙だな。
北の事情に阿って、「死んでる」ことにしたい輩もいるしw(某田原とか)

本当に死んでいるのならそれはそれで仕方がないと思う。
ただ、北朝鮮がかつてやったように、本当に死んでるのなら、その人の遺骨を日本に送ればいいだけ。
(北のしたことは他人の骨を焼いてから送るだけどね)

北朝鮮は死んでいる事を証明するにはどうすればよいかを知っている。
死んでるというなら、向こうがそれを証明するまでは、生きているという判断になる。

で、援助再開については、残念ながら拉致を解決しただけでは不十分、核も解決しなければならない。






343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:19:50.44 ID:FAmD3ISl
>>340
たたら製鉄とたたら吹きは別の技術なうえに、たたら吹きの遺跡って
日本以外では一切見つかっていないんだけど?
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:20:15.83 ID:jv/1yoy2
知らん。
345Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/13(火) 01:20:32.56 ID:3ltvHQEv
>>337
通航一覧って最後に出版されたの1970年代でなかったかな。
大変そうだから、東大のDBで内容を調べる方法ですよ。
ちょうど、通航一覧の内容を調べたいって質問があったw

近畿大学中央図書館 (3310037)『通航一覧』の内容を検索したい。
ttp://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000066514

キャッシュを有効にしないと検索できません。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:21:08.32 ID:6rGM9JkF
>>343
キミがそれ信じてるなら…うんw もう何もいうまい

でも、老婆心ながら一言もうしあげると、一度世界にでたほうがいいよ っと
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:25:05.28 ID:FAmD3ISl
>>346
たたら吹きの遺跡があるの?ないの?まずそこからだろ?

そもそも、日本書紀とかの記録や正倉院に現存している刀剣を見ても、
唐から技術者が来て唐太刀(直剣)を作っていた記録はあっても、朝鮮からって
記録はどこにもないんだけど。

金銀鈿荘唐太刀
http://narapenguin.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2a6/narapenguin/m_tachi.jpg
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:25:31.25 ID:+Krol0vm
日本が朝鮮にあった文化を抹殺した、は全く以って事実ではなく

未開の半島土人にあらゆる文化、文明、歴史を"日本国民"として与えていた
どう考えても、抹殺していた国の皇族が1500本以上の写本を保管しているわけがないだろ

戦後の独立によって、"我が国"として統治時代に教えられていた多くを失って
素の土人に戻ったというだけ

朝鮮人を大虐殺し、搾取略奪、文化財破壊を繰り返していたのは、韓国独裁政権そのもの
豊かで幸福だった日本統治時代から、朝鮮人が支配し蛮行を尽くす地獄に転落したのだが

その後の言論統制により、独裁政権こそ善政で、それ以上の蛮行が有ったのが統治時代だと
愚民を洗脳し続けているのが、現在
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:26:31.21 ID:rCeKudgM
>>346
オジサンが勉強するのに使った教科書が古かったのかな?
蹈鞴製鉄とタタラ吹きを混同した教科書とかがあったらしいから。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:27:42.53 ID:YKvNKZxz
>>346
老婆心ながら申し上げると、日本以外にあるたたら拭きの遺跡を、ソース付で出すべきでは?
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:29:15.00 ID:6rGM9JkF
>>347
いや、だからもういいって
キミがそう信じてるならそれでいいよ
お互い持ってる情報が違おうが、信じる内容が違おうがそれでいいじゃない
どうせこちらがなにをどう指し示してもキミは信じないでしょ?
なら、はじめからお互い不可侵でいようよ
それなら争いも無い
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:31:16.94 ID:DLXhwY9c
>>336
はいはい、ファンタジー、ファンタジー。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:32:59.91 ID:EPh7KML5
>朝鮮からの刀匠だった
これに興味あるからとりあえず書名ぐらい出していってほしい、老婆心(ry
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:33:55.39 ID:jv/1yoy2
いなくなっちゃた
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:34:00.83 ID:HBZMenQA
まだ辞書にものれず?
つまり新しくできたものなんでしょ?
それが最古とはこれいかに?
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:34:33.57 ID:YKvNKZxz
>>351
老婆心ながら申し上げると、まず君が持っている事実とやらを提示したら?
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:35:30.36 ID:rCeKudgM
>>351
いやね、>>336みたいな妄想はきっちり否定しておかないと
「日本人も認めた!!1!」とか馬鹿な事を言い出す新聞社とかがあるからね。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:36:02.63 ID:DLXhwY9c
>>351
だったら、始めから書き込むんじゃねー。
半万年ROMってろ。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:36:18.80 ID:+Krol0vm
日本人が朝鮮刀を伝えた事実が全く無い事と同じ様に
朝鮮人が日本刀を伝えたという妄想は、事実も根拠も必然性の欠片も無い

伝えた筈のそれが何故"日本刀"なのか
オ マ エ 頭 だ い じ ょ ぶ か? 言 葉 知 っ て い る の か な (棒
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:37:58.11 ID:UncObV1Y
朝鮮半島で叩いて作られた刀が出土するのは何時でしょうか?
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:38:23.97 ID:FAmD3ISl
>>351
お前一つもソースを提示して無いけど?
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:38:55.06 ID:xCjOnolq
こういう問題が提起されると、とりあえず有識者とやらが対応を迫られるんだけど
有識者(特に学者)のお給料は税金から出ているんだよね(100%ではない)。

優秀な頭脳を、こんなくだらないことに使用させるのはやめてくれよ。
損害賠償請求ものだよ。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:39:14.72 ID:DLXhwY9c
ちょっと待て、朝鮮にハサミってあったの?
包丁は?
縫い針さえ在ったか疑わしく思える。
輸入してたのか?
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:39:44.89 ID:wh8JbDn1
見つかる前に埋めちゃった( ´ ▽ ` )ノてへ
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:40:32.25 ID:md9hWLBT
朝鮮人なんか一匹残らず死ねばいいのに!
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:47:09.87 ID:p4ef8ben
>336と>340で言った事、正しいと思ってるんなら資料の一つも提示すりゃいいのに
ソースも添えずに言い放つだけなら何だって言えるよね
異を唱えられたら>346の様にして逃げりゃいいんだから
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:50:01.75 ID:DFb+66iv
日本と朝鮮関係ないから、人間と昆虫ぐらい違うから、
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:50:35.92 ID:UncObV1Y
>>367
人間とヒトデだよ!
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:51:19.08 ID:YKvNKZxz
くそっw老婆心ながら〜を頭に付けて暇つぶししようと思ったのに!!!

老婆心ながら、ID:6rGM9JkF出てきて、ソース出した方がいいぞw
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:57:27.49 ID:heI66ibT
バーカ、
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 01:59:02.91 ID:A7p4vS54
ID:6rGM9JkFの釣り針がありそうで、何にもない件。ぐだぐだ〜。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 02:04:30.21 ID:+Krol0vm
洗脳されてる半島人は、結論だけを焼きつけられているけど
その根拠や事実が何も無いばかりか、自分が全くの無知という事実に突き当たると

思考停止して、逃避に走る
心理的に事実を認めていればこそ、正面から受け入れられないというヘタレな病気持ち
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 02:15:02.57 ID:T7hCsA5q
>>351
タタラ吹きによる製鉄が半島にあったというソースの提示、これは、この間、1000越で
ウヤムヤになった問題だよな。

ぜひ、あんたに提示してもらいたい。
あれほど、偉そうにゴタクを並べたのだから、出せるはずだ。
出せないと、ますます、韓国人=朝鮮人が嘘つきの無能者として、さげすまされることになるぞ。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 02:15:20.06 ID:s3I4I4jC
鎌倉幕府が奥州の藤原氏を攻めたときに日本刀を大量に造作したという。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 02:17:10.88 ID:q3GxxFNs
世界最古とか言ってるが、どーせ数年前に思いついただけなんだろなwww
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 02:20:21.54 ID:iBMQ8WYQ
>>375
日帝の残滓です。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 02:22:18.63 ID:dkfN5EMM
馬鹿チョンはこうじゃないとな
イギリス人もウリナラ起源
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 02:29:10.34 ID:T7hCsA5q
>>375
李氏朝鮮には、刀剣を鍛錬する技術がなかった→材料の鋼すら作れなかった
さらに、研ぎの技術もなかったので、日本から輸入した刀がサビサビ→韓国に現存している刀は哀れな有様

この状況でクムドだとか、本国剣法とか、嘘もいい加減にしろよ、ばか鮮人。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 02:37:46.51 ID:3ilMCoEK
まあまあお前らラノベ相手に熱くなるなよ
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 02:43:27.52 ID:48B9SZme
クムド詐欺 本国剣法
http://www.youtube.com/watch?v=ozLgCivt9z8

http://ninjer.blog.shinobi.jp/Entry/335/
武芸図譜通志
國練兵之制三軍練于郊,衛士練于禁苑,其禁苑練兵盛自 光廟朝,然止弓矢一技而已,如槍劍法技,既未之聞焉
In our military training system, Sangun三軍 is trained in suburb, Eji衛士 is trained in Kin'en禁苑 and training in Kin'en has been held often.
However the only martial art that was trained by Korean soldiers was archery. No spear, no sword arts were practiced.
我が国の軍隊訓練制度は、三軍は郊外で、衛士は禁苑で訓練を受けるようになっており、禁苑での訓練は光廟時から盛んに行われた。 しかし訓練は弓を撃つこと一つだけで、槍や剣、その他を扱う方法のようなものはなかった。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 02:44:55.54 ID:3ZEQhops
今日も相変わらず朝鮮人は気持ちが悪い
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 03:54:21.62 ID:W92zHJbZ
>>351
証拠も提示せずに、もういいよとか

何だお前は

お前らの特徴は、一貫してそれだな

妄想ていう
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 03:57:08.28 ID:cDRsckWp
「世界最古の朝鮮武術「本国剣」をご存知ですか」
えっ!しつこいねw
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 04:10:27.36 ID:VkzUDXcS
>>351
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   おまえホームラン級のバカだな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 04:15:40.19 ID:Gy6oSXP7
脇下に下げて、柄も後ろ向いてんだろうが
バカじゃねーの
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 04:24:34.40 ID:T7hCsA5q
>>385
あれは「わきざし」という日本語を、直訳して勘違いした朝鮮人の誰かさんが始めたファッションじゃないかね?

貧しい朝鮮人が、なけなしの財をはたき、日本から輸入した、貴重な鍛造の脇差は、
あくまでも権威とオシャレのシンボルであり、装飾品であって、鞘から抜いて戦う武器ではなかったのだね。
だから、柄が後ろを向き、抜刀できなくても、かまわなかったのかと。

また、後で正しい刀の差し方がわかっても、前例が大石のごとく不動になってしまう国なので、なおせなかったのかもしれない。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 04:53:18.98 ID:EdMLax9f
マジレスすると、柄が後ろ向きなのは宮中作法か何かじゃね
抜刀できませんよって意思表示の意味でさ

ま、絵的にマヌケなのは仕方ないw
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 04:57:10.86 ID:Qfo8NSu8
なにこれ?剣道歴長いけど初めて聞いたwwwまたコリエイトかw南朝鮮は凄いねwww
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 05:01:35.58 ID:92vy/QK3
なんだそうだったのかw
数十万年前の猿の時代から棒切れを振り回していたと言うのかと思ったw
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 05:01:53.84 ID:FAmD3ISl
>>388
しかも主張しているのは、世界剣道連盟に所属し、剣道の世界大会にも
選手を送っている大韓剣道会です。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 05:02:32.61 ID:GnzyXa/x
日本の過去の資産、チャンバラ映画を横取りしたい。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 05:05:56.26 ID:Qfo8NSu8
>>390
wwwww…いやギャグでしょ?本気なら真剣に頭の出来を疑うレベル
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 05:09:08.67 ID:IqTqjkc+
>>387
いや最初から丸腰でいけよw
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 05:12:54.93 ID:EdMLax9f
>>393
「丸腰は両班としてのメンツが許さないニダ!」とかじゃね
そうか宮中帯刀を許された高官専用のファッション(笑)とかさ
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 05:13:35.32 ID:Qfo8NSu8
>>393
宮中とか関係なく普通は他人様の家で帯刀してそのままは有り得ないよな
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 05:21:06.19 ID:FAmD3ISl
>>392
やつらは常に俺達のはるか斜め上を行く


【韓国】1980年代に大韓剣道会が発掘、現在復元作業中…韓国固有の剣法「朝鮮勢法」、世界陸上の役員に披露★2[09/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1314955728/

【剣道】 韓国で剣道王に「朝鮮刀」与えるわけは?〜剣道に潜む韓国の伝統を知って欲しい★3[03/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236527079/
・剣道は日本で始まったスポーツだが、朝鮮の伝統的な武技の伝統も加えられている
・刀は古来からあるのだから剣道の伝統は韓国と中国、日本で特に違わないし、刀の形状も大して差は無い
・日本は近代になって剣道の防具とルールをつくってスポーツ化しただけ、防具も日本が体系化しただけで
 中国や朝鮮のものと大した差は無い
・「刀の伝統」は元々朝鮮にもあるのだから、大韓剣道会では大会の優勝者に伝統的な韓国刀を
 与えている
・剣道で段位を取ろうとすれば、新羅の花郎より伝わる伝統の本国剣法と朝鮮勢法の訓練が必要で、
 このときに韓国刀の真剣が必要
・明の茅元儀が編纂した武備志という兵法書にも朝鮮勢法は紹介されている、武芸図譜通志にも新羅花郎の
 本国剣法の記録がある
・日本は剣道の宗主国だと主張しているが、朝鮮時代に朝鮮の刀工が沢山日本に連れて行かれた
 のだからその影響が入っている
・刀を利用した武技が変形された呼称である剣道を日本スポーツと一方的に言うことは問題


397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 05:30:02.83 ID:Sz8azk2C
相撲みたいなスポーツは世界中にあるから起源は朝鮮相撲のシルムだと言い出しそうだな。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 05:32:40.98 ID:jC1EX6tU
>>396
いや斜め上なの知ってたけど…なんかもう色々と凄いねw

剣の形状違ったら防具の意義も意味も変わってくるし、そもそも剣道の防具は甲冑の形状に近い
そして甲冑が使われるような合戦ではそもそも刀より槍や弓が主戦力…トドメは別にしても
というかそもそも朝鮮からきた刀工が日本の刀事情を知っていたならば
何故朝鮮にも同じ形状の刀が無かったのかの説明も付かない


>>397
宇宙だか銀河系の起源も南朝鮮じゃなかったっけ?w
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 05:38:02.68 ID:FAmD3ISl
>>398
大韓剣道会のヨタ話を総合すると、百済の時代に打刀が完成したそうだよw
現実の打刀は14世紀に完成したものだけどw
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 05:40:14.66 ID:Qfo8NSu8
>>399
もう開き直って今から超時空剣道っての作ればいいのにw
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 05:41:46.88 ID:Sz8azk2C
殴り合い、蹴り合いの喧嘩は世界中にあるが、朝鮮にもあるから起源は朝鮮なんだろう。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 05:43:42.51 ID:en2uXNfu
>>400
そうなんだよね。
奴ら何かと起源に拘るけど、新しい流派で…とすればイイだけなのに
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 05:43:55.58 ID:ba6x4CKQ
いいかげん、土地は同じだとしても、外国の他民族の文化を韓国の文化と捏造するのをやめたらいいのに。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 05:45:11.76 ID:niDfC32a
本国剣ってwwxwwwwwwwwwwwx
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 05:54:18.57 ID:jC1EX6tU
>>401
wwwww

>>402
多分歴史が欲しいんでしょ
韓国という国を日本とアメリカに作って貰いハングルを作って貰い文明をもたらしては貰ったけれど外聞としての歴史が無い
だからいつまでも他人を貶して自分を上に見せるか嘘を吐くしか無い

余計に信頼出来ないし、人間として人類としての成長の無さが浮き彫りになっちゃうだけなんだけどね
あちらの国や権力が須くそれを仕向けているのだから目も当てられない…
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 06:24:36.80 ID:PKubrfvB
また増えたのか…
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 06:31:54.46 ID:hdPduxsj
ポングク・・・ポンキッキ+ゲルググみたいなもんを想像した。

ガチャピンが軽快なリズムに乗ってビームナギナタを振り回すとか
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 07:00:29.80 ID:CaWcyiaQ
>>407
ムックは三倍早いのかw

そう言えば、MSッぽい名前だな、ムックw
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 07:01:10.91 ID:Qfo8NSu8
>>407
ゲルググも赤い方が強いしどうせ載るなら赤い方が似合いますぞ
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 07:04:59.10 ID:2bSBGBB6
このキチガイ族を根絶やしにしなかった日本人ご先祖様たちの懐の広さに感銘した
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 07:19:04.09 ID:XMR2xHiQ
例え嘘だろうとなんだろうと
今のkatanaイコール日本のイメージが覆って
katanaイコール韓国のイメージがついたら
いくら歴史的史料や物的証拠で否定してもただの遠吠え
あいつら見境なく方々で宣伝してるからな
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 07:22:43.70 ID:0gt/czKn
焼肉は完全に奪われてるよ。
イカ娘のファンサブ字幕で、気になった視てきたら、grilled meat で最初安心してたら 
korean barbecue とかつかいだした。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 07:31:47.83 ID:XMR2xHiQ
日本のネット上では有名な”韓国起源説”
>>396の記事のように韓国固有の剣法「朝鮮勢法」だと紹介された
国際陸上競技連盟(IAAF)役員達はどう思うかね?
「韓国起源説www」っとは思わないだろ、まんま鵜呑みだよ
そうやってどんどん広がっていく
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 07:40:54.00 ID:Qfo8NSu8
>>412
Be9とか見てるからだよ

>>413
訴訟沙汰になったら面白いのになw
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 07:44:15.21 ID:Qfo8NSu8
>>414 訂正
B9だったな…つーかパンドラか…
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 07:47:15.56 ID:LT++xytS
めちゃくちゃなものだけど
朝鮮の熱意(?)
そこだけは学ぶ必要があると思う

前から不思議なんだが
属国時代にはこの執着エネルギーはなかったのか?
もしあれば少しは何かも変わったのではなかろうか
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 07:47:23.16 ID:0gt/czKn
>>414
anime44とかいうとこのだぞ。韓国人ならハングルだろ。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 07:49:20.12 ID:OjQM9Z5Z
マンガ嫌韓流のヒットした際は、韓国が剣道を盗もうとしているなど
言いがかりだとか言っていながら
今度は起源か
アホらしいって無いよね
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 07:52:38.78 ID:OjQM9Z5Z
銃の発達は、銃弾の発達から起こるものだよ。
優れた銃弾が開発されたら、それを使える銃が開発されるって流れだ。
これと同じように戦術とは、新しい優れた武器が開発されたときに、それを有効に運用できる戦術が開発される事の方がはるかに多い。

日本の剣術の発達も、日本刀という武器が開発されたから
それを振るえる武術が発達したのだ
こうした流れを理解しないとね
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 08:05:57.51 ID:Msw8ccm+
こういった新説は何処が作り出すんだ?
国策で歌謡曲や料理を世界に売り出そうとする、
文化なんとかいう国家的な部署か?
新聞社が独自に創作するのか?

いずれにしろ、石器を自分で作って埋め、
発掘を装ったあれと同等の犯罪だろ。
笑ってばかりもおれまい。日本は上下朝鮮の嘘やパクりに対して、
国として正式な抗議対応をしとかないと、
盗られるものは技術ばかりじゃねえぞ。

しかも、世界史がねじ曲がる。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 08:07:25.09 ID:9wmSnCuP
史実はこれだからなあww

  ルイス・フロイス「日本史」  
  ・朝鮮人は頭上に振りかざされる日本人の太刀の威力に対抗できず、ついに征服された。  
   
  ・日本軍は極めて計画的に行動し、鉄砲に加え、太刀の威力をもって散々に襲撃したので、  
  朝鮮軍は戦場を放棄し、足を翼のようにして先を争って遁走した。  
   
  →→・(朝鮮人の)その他の武器には威力がなく、特に刀剣は短く、たいして役立たない。  
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 08:10:41.49 ID:9wmSnCuP
柳成竜(朝鮮の宰相)『懲録』

・日が暮れ、賊(日本軍)は、(白)光彦らの緊張がやや緩んだのを見て、白刃をきらめかせて
大声をあげて突進して来た。光彦らは、あわてて馬を探して逃げようとしたが、間に合わず、
みな賊に殺されてしまった。諸軍はこれを聞いて恐れおののいた。

・翌日、賊はわが軍が怯えきっているのを察知し、数人が刃を揮って勇を誇示しながら
突進して来た。三道の軍はこれを見て総潰れになり、その声は山崩れのようであった。
打ち棄てられた無数の軍事資材や器械が路を塞いで、人が歩行できぬほどであった。

・まだ川に身を投じていなかった者には、賊が後ろから長刀を奮って切りかかったが、
みな這いつくばって刃を受け、敢えて抵抗する者もなかった。
 (金)命元と(韓)応寅とは、川の北から遥かにこれを眺め、気力を喪失してしまった。

・わが軍は、賊がまだ山の下にいると思っていたのに、突然一発の砲声が響き、
四方面から大声で呼ばわりながらとび出してくるのがみな賊兵であったので、
仰天して総崩れとなった。将士たちは、賊のいない処に向けて奔走したところ、
ことごとく泥沢の中に落ち込んでしまった。賊が追いついて、まるで草を刈るように
斬り倒し、死者は数しれなかった。

・水際を行ったり来たりしている者は、あるいは一、二名、あるいは三、四名ずつ、
大剣を肩にしていて、それに日光が反射してきらきらと電のように閃いていた。

・このとき(李如松)提督が率いていたのは、みな北方の騎兵で、火器を持たず、
ただ切れ味の鈍い短剣を持っているだけであった。(一方)賊は、歩兵であって、
その刀剣は、みな三、四尺の、切れ味無比のものであったから、これと
衝突激闘しても、(長刀)を左右に振り回して切りつけられ、人も馬もみな倒れ、
敢えてその鋒先に立ち向かう者もいなかった。

・倭兵は、城外にあって二重、三重にとり囲み、それぞれ要路を守り、長刀を奮って、
やたらと切りつけた。明国軍は、首を垂れて刃を受けるのみであった。たまたま月が
明るく、脱出できた者は何人もいなかった。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 08:35:43.92 ID:Qfo8NSu8
>>417
そこも色んなの混じってるしつべも一時期そんなのあったろ
うpした垢いちいち調べなきゃ分からんし知らんがな
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 08:53:18.82 ID:lgoOqECF
★5かぁ。

権田頑張ってた割りに伸びないのな。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 09:31:27.03 ID:hxFSIlAy
本国剣とか世界最古とか

このチョンが中心的発想って、小中華主義の影響なのか?

スゲー憧れてんだな、哀れで仕方ないわ
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 09:52:49.68 ID:fiquC3/f
はいはい、またでましたかw

最近は、海外で人気の招き猫、鯉のぼりも朝鮮起源だと言い始めているバカチョンどもw
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 10:08:42.18 ID:aqKZOfoG
勝手に五輪でも登録すればよかろう。
大体、勝ち負けで争うなら、マシンガンもったほうが強いだろ。時代錯誤の朝鮮武術
日本の武道はそういうものじゃないのだよ
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 10:10:33.44 ID:J7gxTJaf
チョンに”道”という概念はないだろwww
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 10:11:44.24 ID:cyHS6qkE
>>426
へ?ほんとうに???
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 10:16:49.01 ID:lgoOqECF
>>429
鯉のぼりは端午の節句から容易に思いつく。
招き猫は風水からかな。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 10:30:07.56 ID:VZmkeo/x
捏造剣っすね
無限の可能性を秘めているとかいって、言葉数以上に可能性はなく
圧倒的な力を誇りとかいって、朝鮮人で同じ事を繰り返しその枠を越えない
誰もがひれ伏すとかいって、朝鮮人が茶番劇を演じる
そんな捏造剣

432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 10:37:02.24 ID:R+dI0Yd7
朴李道だけは宇宙一ニダ

在ニッチィは漢字読めるだろうから本国馬鹿を指導するニダw
韓国で見つかった本が読めるじゃろ?

それからコリアンバーベキューって犬肉か?
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 11:09:54.23 ID:Qfo8NSu8
>>432
それをあくまで正しい例えとするなら在日のホルモン屋が元祖になるんだろうな
その他の日本人もやってたことはどう表すかは知らんけどw
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 11:33:23.17 ID:hdUoiuk1
>>433
いつぞやのホーム転落事故の時みたいに、日本人はいなかった事になるだけでそ
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 12:39:22.83 ID:vIM/dK0X
ジンギスカンと言えばマトン

コリアンバーベキューは犬   ノーサンキュー
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 12:40:50.24 ID:3MlC9lxt
日本は聖徳太子の昔から脱亜ならぬ別亜だった。
しかし日本を野蛮な東アジアに引きずり込もうとする勢力は多い。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 12:44:45.86 ID:vIM/dK0X
焼肉は安心して入れる、牛、豚、鳥、ホタテ、野菜だなw
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 12:47:27.34 ID:icDKselP
>>1
中華に屈服し、日本には併合してもらわないと、生きていけないほどのカス国家w
世界最古の武術を持ってても無駄だって事が証明されたなw
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 12:47:59.30 ID:Pg18Ur4c
wikiや資料を見る限り伝統的な韓国の刀は
みんな反りの無い直刀で日本刀は全く違うね。
それなのになんで演舞とかで日本刀を使うのか全く意味が分からん…。
自国の刀に自信が無いのかよw
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 12:49:48.43 ID:uoCRcQfa
使い手が一人も残っていない伝統剣術ですかーw
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 12:51:04.80 ID:EIWTw1sW

【アメリカにおける韓国人観】

「 韓国系アメリカ人 Wiki 」もしくは「 Korean 差別用語 」でググると分かるが
アメリカではアパートやビルの賃貸売買広告に
Koreanという言葉を使うことは「法的に」禁止されている

Korean =黒人差別主義者、ラテン系差別主義者、
人種差別主義者というイメージがあるからだ

アメリカ連邦法院が認めるほど
韓国人の他人種に対する差別は悪名高い

その人種観は、ソフトバンクバンクによる日本人・黒人蔑視の
犬CMに如実に現れている

442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 12:53:27.66 ID:bxFZGEh8
>>439

うらやましいんだろ?
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 12:54:49.44 ID:qTOF4HWO
>>430
端午の節句は中国発祥なのに見事パクったよなwwww
それと日本独特の鯉のぼりを絡めるあたりさすがと言いたい
あと鎧兜を飾るのまでパクれば完璧だな
当然日本の鎧兜になるだろうなwww
ちなみに日本の端午の節句発祥は京都の藤森神社
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 12:57:16.22 ID:cEOfEb8h
>世界最古の朝鮮武術

まちがってないだろ
朝鮮武術の中で最古なんだから


445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 12:58:59.78 ID:qTOF4HWO
>>444
10年前にできたとしてもそれ以上に古いものが無きゃ最古だわなw
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 12:59:31.12 ID:vIM/dK0X
今の韓国人の最古はモンゴル弓術じゃないのか?
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 13:13:13.66 ID:hDCWca3U
自国で残ってる物があるんなら、そっちを大事にすればいいのにねー
直刀の剣術だって、ちゃんと磨けば其れなりに映えただろうに。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 14:40:12.14 ID:j+JcszNb
>日本「剣道」のルーツ、世界最古の朝鮮武術「本国剣」をご存知ですか?

 日本「従軍慰安婦」のルーツ、世界最古の朝鮮慰安婦「貢女」をご存知ですか?
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 14:46:20.34 ID:GnbxPFRf
>>443
あれは中国ほんとドンマイだわ…
アジア圏ならみんな知ってるのに

朝鮮に鯉のぼり職人なんていねぇだろ
日本だって限られたとこしか作ってないのに
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 14:46:21.10 ID:590XEH8c
>>448
その例えだと、剣道は従軍慰安婦みたいな出鱈目な妄想ということになりませんか?
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 14:46:50.52 ID:ikJ8KCVs
中国人と韓国人が、宇宙の起源について話していた。

中国人「宇宙はビッグバンという大爆発から始まったわけだが、火薬を発明したのは我々だし、
     爆発は我々の得意なことである。だから宇宙の起源は中国にある」

韓国人「いやいや。ビッグバンの前には混沌があった。混沌を生み出すのは我々の得意なことだ。
     だから宇宙の起源は韓国だ」
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 14:52:23.97 ID:GnbxPFRf
>>451
まあ渾沌さん自体中国の妖怪なんだがな…
453美乳(微乳?)好き:2011/12/13(火) 14:56:03.71 ID:OPiknx76
混沌てなにニカ?
よめないニダ!
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 14:56:33.22 ID:+21Q+w/i
また何か新しいの作ったのか。懲りねえなあ
どうでもいいから腐った半島だけでやれよ
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 14:57:53.27 ID:590XEH8c
>>452
貴様に、目、鼻、口をあけてやろうかw
456美乳(微乳?)好き:2011/12/13(火) 14:58:08.77 ID:OPiknx76
>>443
端午の起源はアルゼンチンではないニカ?
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 15:01:14.63 ID:qTOF4HWO
>>456
日本にはヨーロッパ経由で入ってきたから
アルゼンチン端午とはちと違うんじゃね?
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 15:12:05.71 ID:GnbxPFRf
>>455
らめー死んじゃうwww

でもあいつらには目鼻をぐりぐりかっぽじってやるべきだと思う
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 16:07:18.93 ID:J1oipEaP
本気で信じる人間がいるのかと思うのだけども・・・・
韓国人以外は信じないんじゃないかなぁ
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 16:16:34.50 ID:R9Bw4Xba
盗人国家
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 16:19:07.35 ID:01KeTx2m
>>459
自分で作った嘘を繰り返し吹いて回ってる内に、自分で信じちゃう馬鹿民族だからな。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 16:33:27.56 ID:RAtbtkD7
属国剣?
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 16:48:47.77 ID:GKlJgDI7
だから何なんだ? そのコスプレ衣装はw 何ていうマンファ?
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 18:19:41.42 ID:77r9bJdc
>>1
朝鮮人の脳内にしかないものなんて朝鮮人以外は誰もご存じないだろ
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 18:22:58.64 ID:IbKrmdvw
wikipediaの海東コムドの英語版記事だと、日本の武士は高句麗が起源って書かれてるな
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 18:49:38.74 ID:TlCurvmq
東海コムドの本当の起源は1995って聞いたぞw
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 18:57:07.34 ID:X5z5xtu2
これは剣道が本国剣のルーツという振りですか?ww
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 18:59:19.54 ID:TlCurvmq
属国犬は宗主国様の犬。

まともな日本刀が韓国にあるのか?
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 19:00:13.04 ID:DPGMt0xa
>>465
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%83%89
この海東コムドのところでも触れられてる「サムランがサムライの起源と主張した裁判で負けた」ってことが
英語のwikiでも書かれている
スコットさんが動画でも言ってたやつ
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 19:01:14.29 ID:TZyzZ5B9
バカにつける薬はない。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 19:03:23.29 ID:TlCurvmq
なんで明の属国に明で重宝されている日本刀が起源なのかわからないw

明は属国から日本刀を買っていたのか?
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 19:04:56.91 ID:aTbvDg9Q
本国剣、東海 どちらもキムチ目線ですね。

 日本海は「日本の海」って感じなので名称変えようって気持ちもあるけど
東海では却下です。

 キムチ至上主義を改めて欲しいなぁ。

473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 19:05:40.59 ID:DPGMt0xa
これ系のスレでは必ずでてくるスコットさん

(字幕)クムド(KUMDO)は捏造、韓国人も認めている
http://www.youtube.com/watch?v=C7BoI4gWXN4

アメリカ人が韓国人の剣道の嘘にブチ切れ Koreans stole Japan culture
http://www.youtube.com/watch?v=bivg7cDHeyg
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 19:06:28.70 ID:TlCurvmq
いや、韓国がモンゴルの属国だった時代に日本刀はほぼ完成していたw
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 19:07:48.88 ID:TlCurvmq
韓国が高句麗の属国だった時代でも日本は鉄剣を完成させていたw
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 19:10:20.15 ID:LVOJTX4L
片刃の刀を両手で使うという戦いのスタイルは、世界的に見てそれほど一般的ではない。
相手の刀を刀で受けても折れない丈夫な日本刀があって初めて成立するもの。朝鮮にはそんな刀がない。
だいいち朝鮮の貴族階級たる両班は、儒教思想の影響で、肉体を使う運動を軽蔑していた。
これは中国の場合だが、テニスを欧米人に勧められた貴族が、あんなことは使用人にやらせればよいと言ったそうだ。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 19:15:29.97 ID:yecVqoAa
韓国人の劣等感 哀れだわ
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 19:15:48.94 ID:DPGMt0xa
朝鮮紀行でイザベラ・バードが触れてるが
両班の人達は自分でキセルさえ持たなかったそうだ
479 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/13(火) 19:17:04.86 ID:kmTXy3jY
何故か知ってる人が居ない本国剣法
聞いたことすら無い 99.9%


知っている:四千数百万分の四、五人
480キッス印の名古屋人 ◆htcdTfLz36 :2011/12/13(火) 19:22:13.97 ID:XH/nr75/
>>479
そしてその四、五人が他国の伝統文化の起源を主張する滑稽さ。
481 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/13(火) 19:23:03.59 ID:kmTXy3jY
>>480
そして十年後、それを信じこむ数百万人の韓国人。

いい迷惑です。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 20:00:28.69 ID:5o5Hgouy
また朝鮮半島お得意の捏造かい.
ww
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 20:12:02.11 ID:f+4gCIz/
ネットが普及して韓国の捏造が世界中でどんどん暴かれているな
日本より海外のサイトが韓国叩き醜い
2ちゃんねるはまだ可愛いレベルだわ

484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 20:17:20.18 ID:/761g1tD
先生!
1621年とか剣道の元になってる陰流や一刀流の開祖がすでに老人な年齢なんですが、
それでも、そんな老人連中に朝鮮人が剣術教えたとかどういうことなんですか?
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 20:19:19.97 ID:Dsr+Mufc
キチガイ民族。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 20:20:47.42 ID:gQGP7lJW

朝鮮人撲滅
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 20:31:08.40 ID:X23KBBTy
>>484
念流の開祖も神道流の開祖も陰流の開祖もみんなその時代にはとっくに死んでますw
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 20:42:28.01 ID:kVA/FXqq
韓国人て、なんでこんなにもバカなの?
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 20:45:22.33 ID:oM92jbSc
>488
=ω=.
単なる劣等感。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 20:49:10.29 ID:Cjpzg+PJ
スタイリッシュかつトラディショナルな文化が皆無ってのも、なかなか大変なんだろうな。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 20:49:49.92 ID:ujRjwWHD
>>487
剣術の流派と呼べるものが確立したのは、室町くらいですかねえ?
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 20:59:00.46 ID:/761g1tD
>>491
平安後期くらいには京八流という僧兵や公家の流派が登場してる
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 20:59:25.01 ID:zKmgGvNd
でも世界剣道選手権の団体戦決勝は
毎回日本と韓国の顔合わせなんだよな

たまにアメリカとかも勝ち上がるが

客観的に見ても明らかに日韓が世界でもとびぬけた2強

494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 21:00:45.70 ID:YqcBWhiL
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 21:00:56.13 ID:X23KBBTy
>>491
文献等で確認できる範囲では。

>>492
それは裏づけのない伝説。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 21:08:01.98 ID:YqcBWhiL
韓国人に付ける薬
http://newtou.info/img/entry-3473-1.jpg
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 21:11:57.67 ID:7ZsIKxOp
高麗神社は埼玉にあるよ。
数十年前は寒村の侘びさび感の漂う神社って感じでいい雰囲気だったけど
今は大駐車場に原色巨大トーテムポールが立ち俗化してつまらない
モノになっちゃった。
歴史的には一旦は日本に溶け込んだけど
新たに来た在日が寄進して単なる金儲け神社にしちゃった感じ。
まあ日本の神社も大概な所は多いけど特アの連中は歴史的遺構の
保存なんてムリも良いところなんだろうね。
日本に残る物は日本人がいて保存したからこそ残ったんだ。
いまさら来て我が物のように語った所で自分達と先祖の愚かさを
誇るようなもんだ。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 21:13:19.77 ID:7ZsIKxOp
>>497
スマン誤爆
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 21:15:03.25 ID:ujRjwWHD
>>493
そらあ併合時代に教えたからなあ。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 21:21:31.39 ID:uoYpX/rA
>>497
狛江市の狛も狗(高句麗)のことでコマ(高句麗)のことらしいね。
高句麗遺臣に関係するみたい。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 21:28:41.74 ID:RQ/SrdjC
「新座」の語源は
「新羅の連中が居座って困る」
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 21:38:34.48 ID:Tgrx6JTb
>>1
ファンタジー民族は簡単でいいねw
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 21:45:19.44 ID:PBNBZCAS
日本刀の特徴は反り・鎬・両手持ち。
チョンにそんな文化ないだろが。ホントにこいつらは
基地外だよな。世界中から嫌われるわけだ
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 21:52:58.37 ID:DWG+isFn
>>484
本国剣は新羅の時代が発祥ということになっている。

1790年に書かれた武芸書に「我が国の剣法は、新羅に由来するということにしよう」
とあるのが唯一の論拠。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 22:10:35.12 ID:rK4FUAo9
愛洲移香斎とかいつだと思ってんだよ
506巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/13(火) 22:15:52.51 ID:/n56Pz+n
良いネーミング思い付いたなw是からは本国ピザに本国漢字wバッタ物って馬鹿にでも分かって世話ねえわw
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 22:25:30.51 ID:lTwO2UQA
東アジアの文化序列をネトウヨは知らないんだね
中国>韓国>>>>>日本
君たちは格下
歴史も知らないのかい
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 22:30:07.55 ID:rK4FUAo9
「東アジアの文化序列」なるものを世界で気にしてるのはお前くらいのもんじゃね?
日本は日本文明
朝鮮は中華文明
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 22:53:35.03 ID:Km8D0xEN
>>507
あんたの大事な中華序列のなかでは、倭と朝鮮では、倭のほうが格上なんだが
倭=金印

琉球=銀印


朝鮮=銅印

あんたこそ歴史を知らないんじゃないかね?
・・・ああ、知らないんじゃなくて、「無い」んだったか
こりゃ失礼w
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 22:57:13.96 ID:+2vtC20D
>>492
源平の頃には薙刀の遣い手がいた記述はあるが太刀の遣い手という話はない。

当時の太刀は柄が大きく湾曲しているから、両手での精妙な技は発達しようもない。
なんでそんなふうに曲がっているのかは、弓に矢をつがえて放つ動作を考えればわかる。
剣術が出てくるのは南北朝以降に戦法が変化し打ち刀が発達してから。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 22:59:31.56 ID:3yjk+a1G
>>507
ん?韓国?
建国100年にも満たない国がそんな所に入れるワケ無いでしょ。
ウソ、捏造も程々に。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 23:03:15.84 ID:uoYpX/rA
>>509
龍の絵の爪の数も一時期支那が指定してきた、という話もあるね。
支那…4〜6本
日本…3本
朝鮮…1〜2本
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 23:03:48.44 ID:12i/YRqs
>>510
日本語変だぞ、義経に剣を教えたのは長刀の達人かよw
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 23:17:43.71 ID:ujRjwWHD
>>510
絵巻って知ってるか?
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 23:27:27.22 ID:uoYpX/rA
「倭国は蔑称ではない?」

支那の周辺蛮族への蔑称はたいてい二文字で獣だったり悪い字感だったりするもの。

でも、日本だけは支那本国と同じ一文字の呼称。

「倭国の倭は、矮小の矮ではない」という説もある。

にんべんがついていることも蔑称ではなく人間扱いされているということ、とも言われる。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 23:48:54.98 ID:ZjlAQU4r
日本の剣術が中国に渡って苗刀となった
アジアの剣術は日本の剣術がベースとなっている
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/13(火) 23:57:23.81 ID:d6E00cVi
>>510
屁理屈と知ったかぶり、乙です。

「平家物語」にクモデ、カクナワなど、刀法が出てくる。
また、先にも書いたが「年中行事絵巻」には、両手で太刀をかまえ、戦う者の
姿が残されている。

いずれにせよ、南朝鮮人が主張する1610年は、馬鹿すぎる。
奴らは、日本の文化を乗っ取るつもりなのに、なぜ日本史や民俗史を学ばないのかね?
様々なウリジナルが、無知のために、なおさら破綻している。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 00:05:31.81 ID:pfdSXr6a
>>509
> 倭=金印
> 琉球=銀印
> 朝鮮=銅印

これわwwソースくれ
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 00:12:20.14 ID:LFvi+8dW
>>510
だったら長刀の流儀がその頃からあったのかよ?
刀の柄だって技が生まれる余地がないようなおかしな形はしてない。
前身の毛抜型太刀とかと勘違いしているのか?
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 00:13:47.77 ID:pfdSXr6a
>>517
奴らは1610年が発祥とは言ってなくて、新羅を起源とみなしている。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 00:28:16.82 ID:LFvi+8dW
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 00:30:08.37 ID:U+ox4yTG
ユーツーブで日本人の合気道とか、剣術の達人動画観たけど、

韓国にもそれら何かしらの武術達人とかいるの?
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 00:31:31.30 ID:LFvi+8dW
>>522
ハプキドとかクムドの達人ならいっぱいいるそうですよw
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 00:34:02.01 ID:JCAlzOA5
ルーツなのに、日本に頼らないとアピールできない。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 00:42:25.47 ID:6saj4oFS
袴を履いたままジャンプ斬りという信じられない技を使いますwww

http://pds.exblog.jp/pds/1/200511/02/58/e0064858_244328.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/f/i/n/finalfantasy35/haimdong05.jpg
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 00:47:58.97 ID:g5O9fI3C
倭刀術絶技!虎伏絶刀勢!!
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 00:57:24.94 ID:ehbPIXhw
>>525
もう付ける薬がないな…
世界各国で切られてくればいいんじゃないか?
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 01:00:20.33 ID:MSM1aAm1
マンガかアニメに出てきそうな超絶技だねw
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 01:23:17.27 ID:wMrhX4qa
>>526
縁乙
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 01:24:37.57 ID:Nbucq9zO
長さ9センチの長剣ニダ

日本人====>
韓国人=>
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 01:28:35.50 ID:ehbPIXhw
>>528
絶対にそこからインスパイアされてるだろうねw
こんなん武術ない国以外引っ掛からんわ…
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 01:30:18.91 ID:Xz85rGBy
寄生民族死ね
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 01:31:30.00 ID:rezo2neD
>>530
日本人は13センチじゃなかった?
となると、差はこれぐらいじゃない?

日本人====>
韓国人===>
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 01:37:14.07 ID:2OMFeAOm
>>495
関東七流、京八流が裏付けない伝説てなんか
勘違いしてないかね?
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 01:48:43.13 ID:U+ox4yTG
>>523
俺はよう知らんのやけど、パプキド?とかクムド?

なんやろかソレ。
それでようルーツのどうのこうの言うバカ朝鮮人らだな。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 01:52:41.69 ID:WrDyBebV
相変わらずだねえ…韓国人って
必死すぎw
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 03:26:57.09 ID:UOXCrLEI
>>535
>俺はよう知らんのやけど、パプキド?とかクムド?

合気道と剣道を朝鮮読みにしただけ?
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 03:44:06.64 ID:qESWgAo9
ルーツがあるわけないのに馬鹿かよ、朝鮮人は
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 05:40:04.84 ID:BYMPLpKJ
韓国コムドの起源剽窃はいわゆる「韓国起源説」の最も代表的な存在で、
日本でも10年以上前のWeb創生期から長期間紹介されているんだけど、
最近はそれすら知らぬ新参者が多いみたいだね。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 05:40:55.92 ID:Ck7jDHU5
>>537
剣道と書いて韓国読みでコムドまたはクムドで、中身は剣道。
合気道と書いて韓国読みでハプキド。
でも、日本合気道とは全く違う格闘技で、漢字で書いた名前が同じだけ。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 06:32:14.96 ID:kYqe7snw
朝鮮人は日本の「剣道」がもとから剣道として存在してるって考えてるみたいだな。
日本の武道のことも知らない。更には自国のことも知らない。
妄想だけを根拠に本を出版する。

もうキチガイの域だわな。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 06:33:56.00 ID:19274mNg
韓国で行われている剣道が、日本起源となると親日派として社会から抹殺される。何とか半島起源と言うことにしておきたい、という事情には多少同情できる。
でもそのために歴史の捏造はよくない。日本文化の痕跡を否定したい、という韓国の心の狭さをなんとかすべき。
543名無しさん:2011/12/14(水) 06:47:01.46 ID:Y02/76Qw
多分 原始時代にキノ棒を武器として振ったのが起源 そのあとはもうそのキノ棒(剣)の必要回数が多いほうが発祥地だろ
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 06:52:27.52 ID:ehbPIXhw
>>543
アフリカじゃねぇかwww
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 06:57:47.78 ID:hcn2t5Im
アフリカすげぇぜ……
546 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/12/14(水) 07:05:39.81 ID:Z9bK/nPJ
           ,ァ''''冖-,、                 ,,,
    ._、.,,,、    .|`    ,゚'r,       .,ll“'*r,、    ,,,#ll|e,~ly       .,,,
   : /: _,,,゚'・x,,,,: : :|      'q.lli、    ./''l゙: ,、 'll ,,,,〃|_.,| ,ト|!゙i,     ,,l|゙,,l'
  .pー“゛.゙゙'l; `.,ト │ ,i、 i、゙ド'┓   .゙l_|,,√.,ト、l, .lニrーッ!┨,| ,l|, 'l:  .,,lli,,,f゙゙,゙゙'y
  .゙l..・-,v-rl,,,ill:  ゚t,: | │゙l, ゙l .゙l、   .゙!l,llill゙.,,ド,l″  ,l゙.,".,ト,l゙.l`]  llle,,ll,l",,: 】
   '|, v,,,,,,,,,,."'《、  ゚r|,、ヽ.'l,ト  ゙L   .リ.゚'lダ!l°  ,√.'・"'廴~’  廴.,li,r゙゙_ill,
   ゚L.,,,,_ .,ァ.‐.゙レ,、 .゚゙[゚''゙'″ 丶 ゙'lq,、 │  : .〔  ,iケ   ..ll,   .,,l”゚゙/゙!ll゙_,ll
    .'トミllll】-'.,r~}.゙ヘ,,,, ‖ : _   ! . , ll     :゚t,..,l°    ゙lト  ,,l″ .゙l
   ,ぃ,,,,,,,。∪'"./:    .゙|'”゙゚'[`|   ゙' r, i : .    .'lll,      .,ll,,,rぐ  .,,,ll゙
  .゚k--ry   .|  .,iil,“゚'か'",l          ゙'ln; .゙п@  .,,rlll゙°   ,l
   _,vー゚`   'l,  .'l,,,゙N┘.,l.,    ___      ゙l| .,,r・".,√   .,ll
  . lu--コ    ゙k 'l,"゚゙l゜,,lヴi  ./    \      『,,√ : ″  ..,ll  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .,,r'',,r| .,,   ゙゚ti,゙゙|,,,i,´    | ^   ^ |     |,l°      .,√ | あれほど言ったはずだ
   .'ur“: .lyl廴   `゚'!c.廴    | .>ノ(、_, )ヽ、.|    l°      ,,,l  < わたしを怒らせるなと
: ._    .'!l,,l,,,,,_   ゙|l      ! ! -=ニ=- ノ!_   l|   .,,i*jlilllタw,,、 .,r-=-r____
'゙~``:''ヽ,,,,√   .~゚'、, .l,,gllc/ ̄\`ニニ´/ ̄\i、 ,,r"     ,レ'″   .li
、    .'《゙N,,,、    .゚'ll゙゙mr----   ̄ ̄ =`゙ニ-r/"     ,r'°     'l
゙l,、    l  `'私            ゙゙゚''l*゙^            ,rl゙゙゙゙≒,,,,,,,,,,,wll'
: ゙゚'━'#'┷x,_ .゙私,              l               ,il_,yー'''''''ー_、 |
   ,l′  ゚リh,,,,|l,               l゙              ,lll゙°      ゙''ll
ヽ-rf°      ,,゙゙%、             ,l、            ,,ll!e,、     ._,,,r
   ``':i、__,,,,,广  '゙l,,,,、     ._,,,wllll|,llli,,,,,,,,,,,     ._,,,llll″ .゚ラiぁwr='“`
      ` ̄ .゚l,、    ゙゚''*mii,,x'll゙″  ..ll"   `゙lllii,l,illllケ″   .,lヽ,,、
   ll|゙゙"゙゙'l,,,,,,,,lll,、     ,ll゙" 'l,,,,,,,,,,,,,illwrre,,,_,l°゙l、     ,!″ `゚''=x,,
   ゙ll,,|ト ゙|,、 `┓    確 : 'll"   .:ll    'l,r` .:l:     ,,l″: .___ ,,i´ ゙'l!
  .,,l゚ `   `゚X .゙|y    .喜.l,,l′   .l]  :  ,lr〜:li、  .,r''゚゚゙'lザ ゚゚̄'リ: .i、ll
 √゙,ll,、   ,,il!广,l゙'N,,_  .ll,トi,゙゙|__、 ._l,l,,__,,,l,,,,r ┃ ,r'°  .゚|,  : .,l゙.,,l、゙l
 ゙',l“.,,ll・,,i、,,n″  .|   ゙゙, ll ,,,゚ト ̄ ̄] ` ゙̄]゙` l',,it,、    l   :!!゚,i'l゛..》
  .゙'''l,,,,とill″   ,,i´   ゚!illl| `゚゙l    l゙    j|" .l゙゜ .゚゙l,,    .2    ,}゙|rll
     ”|゙‐'ll'ニrr″   _,,,,,lll廴.i,],,,,,,,,,,,,,il_,,,,,rll、 : |ト  ゙゙l,,《゙レ.,li,,,
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 07:17:57.34 ID:a6tR8TOd
他国の文化を掠め取るのは、売春と並ぶ朝鮮の国技。

誇れる文化のない民族は、哀れだな。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 07:19:53.97 ID:LEJoy/2+
本当にキモい奴らだな
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 07:26:33.52 ID:QUaR/x2y
また起源とかいってるのか。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 08:09:04.31 ID:YkBTsac9
知らん。
終了!!
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 08:09:28.11 ID:e+iLGvJX
>>17
抜けてるには、元々備わっていないといけないいよ
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 08:10:32.59 ID:e+iLGvJX
>>9
そういうことシラッと言ってのけるから、朝鮮人は世界で嘲笑されるんだよ
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 08:33:34.30 ID:0moECz6s
>>534
そこまで言うなら文献的に平安時代のものに遡れるんだろうな?史料の名前を出して
原文も引用してくれ。裏づけの意味がわからないなら黙ってろ。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 08:47:16.54 ID:HsuXWvAA
まあ、この手の主張に対しては、我々日本人としては
いまいち反論しにくい部類ではあるな。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 09:26:36.97 ID:KqDRKVMX
昔の朝鮮の本国って中国のほうだろ?
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 09:46:05.78 ID:gxWUcl02
>>554
馬鹿馬鹿しすぎて?
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 09:53:52.16 ID:+rWLQTC6
反論しないって事は相手の説を飲むことになるんだよ
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 10:07:19.44 ID:UiJbVpol
>>554
基本的に韓国の起源主張ってそんなんばっかし。普通の学者は相手にしない。だからつけあがるって
ことはあるが。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 10:09:17.98 ID:UOXCrLEI
>>540

合気道、剣道という漢字は、たまたま日本と朝鮮が同じ漢字を使用したということですか。
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 10:13:52.81 ID:UmxUEA+F
>>559
違う。

合気道、剣道が国際的に認知され始める
↓↓
「合気道と剣道はウリナラ武術ニダ!
 読み方も本当はハプキドとクムドニダ!
 盗んだイルボンが勝手に倭語読みにしてるニダ!!11!
 かんしゃくおこる!!111!!!111!」
561神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/14(水) 10:14:45.10 ID:FcAuFFnZ
>>559
違います。
元々、日本から『剣道』『柔道』『合気道』が伝わって、その漢字を『朝鮮読み』にしただけ。
だから『剣(クム)道(ド)』『柔(ユ)道(ド)』『合(ハプ)気(キ)道(ド)』な訳。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 10:26:55.41 ID:MQU13FpK
>>561
それ、かなり事実と異なるよ
あまりいい加減なこといわないで
563神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/14(水) 10:29:05.79 ID:FcAuFFnZ
>>562
ほう。
異なる証明してみ。
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 10:41:54.75 ID:MQU13FpK
>>563
剣道に関しては、まず「日本の剣道」(所謂日本剣道)というのが別にあるから
単に剣の道、ということで近代成立したものが別系統であるということ、勿論影響等はお互い受けてはいるが(当たり前の話)
柔道は、日本の柔道の朝鮮読みでしかないのはその通り、

で、合気道のほうは日本の合気道とは全く違う(日本の合気道が伝わって朝鮮読みにしただけ、というのは全く違う)
関係性としてはイトコみたいなものだけどね
元になった大東流合気柔術の始祖である武田ソウカクの弟子の朝鮮人、崔龍述が祖国で道場を開いたのが源流
日本の合気道も武田ソウカクの弟子である植芝盛平が起したものだから、要はイトコみたいな関係(年代もほぼ同時期)
同じ武田ソウカクの弟子としてはむしろ崔龍述のが兄弟子
源流は同じだが、ハプキドーは日本の合気道が紹介されて〜というのは事実と異なる
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 10:46:50.66 ID:fzag9nd6
>>564
"道"の意味は?
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 10:47:08.27 ID:MQU13FpK
名前が同じ漢字表記での「合気道」になったのは偶然(合気という技術+道、なんでカブっただけ)

ちなみに、名前が同じ(かぶった)といえば、日本にもその植芝盛平の合気道とは完全に別系統の「合気道」というのも存在する
平井稔が創始した光輪洞合気道というのだが、合気道という名称をつかったのは実はこちらが先
こっちは武田ソウカクの大東流とも直接関係なく真に別系統の合気道

まぁ名前がかぶるっちゅうことはままある、ってこと
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 10:47:39.89 ID:0moECz6s
へえ。

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8F%E3%83%97%E3%82%AD%E3%83%89%E3%83%BC
崔龍述(チェ・ヨンス、Choi Yong Sul)(1904年-1986年)は韓国ハプキドーの
創始者。関係者からは道主(Doju)(創始道主、Grandmasterとも)と呼ばれる。

1904年(明治37年)日韓併合直前の韓国忠清北道永同郡で生まれ、8歳の頃(1912年(明治45年))
日本人の菓子商人モリモトに誘拐されて日本の門司にやってきた。子供のなかったモリモトはチェを
養子にするつもりだったが、チェが日本人になることをいやがり、泣き喚いて抵抗したため、
諦めざるを得なかった[1]。チェはモリモトのところを飛び出して物乞いのような生活しながら大阪まで
歩いて旅をした。そこで警察に補導され、僧侶ワタナベキンタロー[2]に身柄を預けられる。
568神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/14(水) 10:47:52.31 ID:oLEmELUh
>>564
んー

先ず合気道のことなんやけどね。
武田惣角の弟子ってことは直系筋だよね?
なのに何故、朝鮮半島の儒教にも存在せん『道』を名乗ったん?
合気柔術の直系なら、そのまま合気柔術名乗ればエエやん。

剣道も同じ。
元々何かを突き詰めたり極めるのに『道』という概念がないんよ。
朝鮮半島は。

この点はどう説明してくれんの?
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 10:49:08.86 ID:+rWLQTC6
>>568
母屋乗っ取りです
570神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/14(水) 10:49:13.93 ID:oLEmELUh
>>566
だから、半島には『道』いう概念がない言うとんや。
どう説明するんや?
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 10:51:27.17 ID:0moECz6s
>>566
時期的にも後だし、しかもハプキド側は当初合気道の漢字を用いていなかったんだね。

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%90%88%E6%B0%97%E9%81%93
>終戦後の1948年(昭和23年)に皇武会は「財団法人合気会」として改めて文部省の認可を受け、この時から「合気道」の名称を用いだした。

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8F%E3%83%97%E3%82%AD%E3%83%89%E3%83%BC
>1951年(昭和26年)2月、大邱醸造所の2階に大韓合気柔拳術道場が開設された。韓国ハプキドーの産声である。
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 10:51:45.20 ID:MQU13FpK
>>568
名乗ればええやん、ってそれはアンタの勝手な押し付け
どう説明もなにも、そうなってるんだから仕方ない
日本で修行したんだしそっちの影響うけてるって考えたらええんでは?
どっちにしろ、日本の合気道が韓国に紹介されて名前が朝鮮読みになっただけ、というアンタの考えは完全に間違ってる、というだけのこと
いちいちしょうもないことにつっかかってこないで、間違いは間違いでしたと素直に認めて今後に生かせよ
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 10:51:59.31 ID:fzag9nd6
>>570
できるわけないよ
わかんないで名前パクってるだけですもの
フランス人やドイツ人に聞いたほうが早いw
574神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/14(水) 10:53:00.22 ID:oLEmELUh
>>572
だから、朝鮮に『道』の概念が存在しない時点で貴様の言い分は完全に破綻すんの。
理解せいや。
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 10:55:56.40 ID:UiJbVpol
>>568
そこはまあ、日本で学んでるわけだし。当時は柔道はあったわけで。
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 10:57:32.26 ID:UiJbVpol
>>574
破綻しない、破綻しない。日本で学んでるんだから、そこで柔道の概念を知ったと考えれば
よろしい。
577神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/14(水) 10:58:16.82 ID:oLEmELUh
>>575
だからね。
 日本の『道』概念を知る → 半島の武術で『道』を名乗る
って流れなんよ。
どう考えてもどう調べても。


偶々名前が被りました、なんて言い訳は成立しないんや。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 10:59:17.16 ID:MQU13FpK
>>574
意味分からん
それでどうなったら、日本の合気道が朝鮮にわたって名前を朝鮮読みにされただけ、というマヌケな結論になるんだ?
いい加減にしろよ、阿呆が
「道の概念が存在しない」とか日本とずっと交流してきてんのに全くどういう概念が朝鮮にはいってこない、理解できないとか勝手な思い込みじゃねーか
お前のいちゃもんのが不自然すぎるわ
歴史的経緯をみてもハプキドーと日本の合気道は全く別(特にいろいろお互い変化した今ではもう完全に見た感じも別物に近くなってる)

なんなら日本の合気協会に問い合わせてみろよ
韓国のハプキドーは日本の合気道の朝鮮読みなだけで中身は同じですよね〜?って
即座に否定されてちゃんと歴史的経緯を説明してもらえるわ
579神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/14(水) 10:59:39.56 ID:oLEmELUh
>>576
日本で『道』概念を知ったってのは、日本からの輸入であり、『偶々名前が被った』って言説を真っ向から否定するもんなんやが?
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:00:42.86 ID:np7xbAti
>>574
一回死んでこいや。朝鮮糞虫
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:01:36.97 ID:MQU13FpK
>>577
お前、偏見に凝り固まってもうどうにようもなくなってんな
嫌韓は結構だが(俺も個人的にかの国は好かんし)、こうはなりたくないわ
582神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/14(水) 11:02:03.29 ID:oLEmELUh
>>578
だからさー
そこまで言うんなら、半島固有の、若しくはクムド、ユド、ハプキドの成立より過去に存在した『道』概念を提示しとくれ。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:02:46.34 ID:OS+hxr6p
・・・わぁお。
別スレで認定されたとか言ってたらこっちで現在進行形で認定とかw
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:03:10.07 ID:MQU13FpK
>>579
ハプキドーの創始者は日本で大東流習ったって書いてるだろが、ヴォケ
それでも朝鮮人だから、という理由で「道」の概念も何もみにつけるはずがない、っていうとんでもない偏見を述べてるっていい加減に気付や
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:04:18.90 ID:RRwdb+/V
>>581
どこが偏見に該当するのか説明してくれ。
まったくわからん。
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:05:24.86 ID:OS+hxr6p
>>584
・・・もしもし?
合気柔術の弟子だったのが半島と日本で別々に「偶然」同じ流派名乗ったと言いたいの?
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:06:20.02 ID:UOXCrLEI
>> ID:MQU13FpK
ID:MQU13FpK
ID:MQU13FpK
ID:MQU13FpK


そうなんですか...
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:06:40.48 ID:0moECz6s
日本の合気道よりも大分遅れてたまたま名前が被ったんだな。

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8F%E3%83%97%E3%82%AD%E3%83%89%E3%83%BC
>1958年ハプキドーを名乗り始める。漢字では「合気道(合氣道)」と書くがこの時点ですでに日本の合気道(Aikido)とは全く別の武道といえる。
589神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/14(水) 11:06:49.56 ID:oLEmELUh
>>584
半島にも日本と違う発展、源流で元々『道』概念があったんなら兎も角。
元々存在しなかったもんを、日本で学んで知ったんなら、何処が『偶々』『偶然被った』なんだ?
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:07:51.29 ID:UiJbVpol
>>577
だから、日本の合気道と別に、その創設者の兄弟子が、たまたま朝鮮半島で同じ名前を名乗っていても
何の不思議もないわな。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:08:35.48 ID:fzag9nd6
もうさぁ、連盟もこんなやり取りばっかりしてるんだろうな
ほんと可哀想だわ…
話が通じないとか意味わかんない
なんか一撃必殺で朝鮮人を黙らせるテクとか専門家とかいないんかね?
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:08:39.51 ID:OS+hxr6p
>>588
ジャッキーの映画にこのハプキドーの段持ちが出演してるが
腕つかんでる動作が全然合気してない。
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:08:44.24 ID:Lx5nUGZ6
在特会vsチョン 年内最終決戦 生放送中!
11:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv73463945
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:09:13.32 ID:OS+hxr6p
>>590
概念がないのに?
595神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/14(水) 11:09:48.73 ID:oLEmELUh
>>590
だからー
日本からの輸入概念であり、尚且つ成立が日本の合気道より遅いなら、その時点で『偶々』って言い訳は成立せんのよ。
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:10:08.07 ID:RRwdb+/V
>>590
はて?
合気術とかならわかるがなぜ道がつくのか、
まったく説明になっとらんね。
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:10:38.16 ID:UiJbVpol
>>579
名前としちゃあ、偶然で、日本の合気道と独立でもおかしくないでしょー?兄弟弟子なら。
概念が日本からの輸入であることと名前として偶然で独立であることは両立するよ。
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:11:03.59 ID:OS+hxr6p
>>595
なんかマジンガーZのパクリって言われた時のテコンVの言い訳にそっくりだよね。これ。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:11:17.00 ID:0moECz6s
史実とは異なり昭和二十年まで生きた惣角の弟子だったようだな。


http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%AD%A6%E7%94%B0%E6%83%A3%E8%A7%92
>武田 惣角(たけだ そうかく、安政6年10月10日(1859年11月4日) - 昭和18年(1943年)4月25日)


http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8F%E3%83%97%E3%82%AD%E3%83%89%E3%83%BC
>1945年(昭和20年)日本が降伏すると惣角は敗北を恥として、食を断って自ら命を絶つ[11]。
死の直前、惣角はチェに韓国に戻ることを命じた。もしチェが日本に残り大東流の後継者を
名乗れば日本人の恨みを買い、やがて命が危ないと考えたからだった。

チェは惣角を看取ると韓国に戻り本名のチェ・ヨンスに戻る。しかし終戦の混乱期、全財産と
惣角からもらった伝書の一切を盗難によって失ってしまう[12]。
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:11:38.94 ID:OS+hxr6p
>>597
つまり遅く成立した方は「真似た」んだろ?
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:12:17.63 ID:XouUvBGZ
戦前の軍人と自衛隊員てやっぱ質が違うん?
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:12:31.44 ID:YKzX8Wo8
韓国茶道も「道」じゃないもんな
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:12:45.21 ID:UiJbVpol
>>589
概念は日本からの輸入でも、命名は日本の合気道と独立で偶然ってことでしょ?そろそろ
引き時だよ。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:14:00.13 ID:OS+hxr6p
「真似た」「パクった」という指摘は見ないふり、か。
605神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/14(水) 11:14:23.91 ID:oLEmELUh
>>597
おかしいなぁ?
武田惣角の直弟子やろ?
その直弟子が成立させた当初は『合気柔術』を名乗ってたんやで?
で『合気道』名乗り始めたんが、その成立から7年後やな。

余計に『偶然』とは言えんわな。
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:14:30.68 ID:RRwdb+/V
>>597
柔術や合気術ならな。
なんで道がつくの?

>>599
それはなんだ?
意味がわからんので
とりあえず終戦まで生きてたかどうかをまずはっきりしてくれ。
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:14:48.94 ID:fzag9nd6
>>603
偶然ってパクリストの合言葉だよなw
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:14:59.16 ID:UiJbVpol
>>594>>595
概念の輸入と、合気道という命名の偶然の一致は区別せにゃあ。
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:15:14.93 ID:0moECz6s
>>603
本当に惣角の弟子なんですかねえ?

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%AD%A6%E7%94%B0%E6%83%A3%E8%A7%92
>武田 惣角(たけだ そうかく、安政6年10月10日(1859年11月4日) - 昭和18年(1943年)4月25日)


http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8F%E3%83%97%E3%82%AD%E3%83%89%E3%83%BC
>1945年(昭和20年)日本が降伏すると惣角は敗北を恥として、食を断って自ら命を絶つ[11]。
死の直前、惣角はチェに韓国に戻ることを命じた。もしチェが日本に残り大東流の後継者を
名乗れば日本人の恨みを買い、やがて命が危ないと考えたからだった。

チェは惣角を看取ると韓国に戻り本名のチェ・ヨンスに戻る。しかし終戦の混乱期、全財産と
惣角からもらった伝書の一切を盗難によって失ってしまう[12]。
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:15:45.97 ID:RRwdb+/V
>>603
偶然でなんで道がつくのかの説明がまるでなされていない。
合気柔術や合気術ならわかるんだけどな。
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:16:07.60 ID:OS+hxr6p
>チェは惣角を看取ると韓国に戻り本名のチェ・ヨンスに戻る。しかし終戦の混乱期、全財産と
>惣角からもらった伝書の一切を盗難によって失ってしまう[12]。


どっかの自称将軍思い出したの私だけですかねw
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:16:34.54 ID:0moECz6s
>>606
意味がわからんてw
1943年までしか生きてない人間をこのチェって人は
看取ったと主張してるってことだよw
613神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/14(水) 11:17:10.88 ID:oLEmELUh
>>603
引き時はそっち。
日本での合気道成立は1948年。
で、韓国のハプキドの源流の成立は1951年やけど、この時点じゃ『合気柔術』名乗ってた。
そんで1958年から『合気道』(ハプキド)名乗りだした。


何処が『兄弟弟子が偶然に同じ名前を付けた』んや?
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:17:20.69 ID:0moECz6s
>>612に補足

1945年に看取ったと主張してるってこと
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:17:33.24 ID:OS+hxr6p
>>608
その偶然、証明できないなら状況証拠的にただの「パクリ」だろ
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:17:37.68 ID:RRwdb+/V
>>612
ああ、そういう意味ね。
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:18:08.85 ID:UiJbVpol
>>596
だーから、日本で学んでる間に、柔道なんかを通じて道の概念も学んだんでしょ?で、朝鮮帰ってから
合気と道を合わせて合気道とした。そしたら、日本でも弟弟子が合気道という命名を同じ発想からやった
わけだ。双方独立に。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:18:36.19 ID:a83McxPQ
キチガイ身勝手な朝鮮人に「気を合わせる」ことなんてできるわけないよ。
「無合気術(ぶあいきじゅつ)」に改名しる!
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:18:47.74 ID:MQU13FpK
名前がどうこうなんぞ本人に自白剤でも飲ません限りは水掛け論

こっちが言いたいのは、「中身」がもう最初の最初から日本の合気道とハプキドーでは全然違うということ
どこぞのアホがハプキドーもマンファとかと同じく日本のものをそのまんまマネて名前を朝鮮読みしただけだろ?ぷぷw っていう事実誤認をしているからそれを正したいだけのこった
異様に偏見に凝り固まって思考停止もしてるしな、そのアホは

嫌韓もいいが、やるなら正しい態度と情報でやろうぜ
間違いは間違いでした、と素直に認めて学ぶ態度も必要だろ
こんなんだから在特会みたいに逆効果にしかならんような集団がでてくるんだよ
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:19:19.01 ID:OS+hxr6p
>>617
主張するなら根拠持ってこなきゃ。
ただ主張すりゃいいなんてもう自称慰安婦すら勝ち目ないんだよ?
621神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/14(水) 11:20:09.44 ID:oLEmELUh
>>617
>>613の時期の違いと名称変更の理由を説明してみ。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:20:15.99 ID:RRwdb+/V
>>617
だからそれは説明になっとらんのだ。
道も合気も同じ扱いしてるだろ。(w
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:20:30.03 ID:OS+hxr6p
>>619
中身が劣化するのは韓国じゃ当然のことじゃん。
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:22:02.18 ID:0moECz6s
>>619
中立ぶるなよネトウヨ連呼厨

【国内】民主・前原政調会長、靖国側が自主的に「A級戦犯」を分祀することを望む、分祀を求める中韓両国への配慮も必要★4[12/13]
626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2011/12/14(水) 00:36:42.67 ID:MQU13FpK
ネトウヨは屁理屈多すぎんだよ

m9(・ё・) <屁理屈で平和は訪れない
【国内】民主・前原政調会長、靖国側が自主的に「A級戦犯」を分祀することを望む、分祀を求める中韓両国への配慮も必要★4[12/13]
749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2011/12/14(水) 00:48:05.26 ID:MQU13FpK
>>704
こんなにたくさんの一般市民たちが抗議してるんだよ?
その人たち全員が反日組織の一員だと思うの?

…もっと信じようよ、彼らを、人間を…
最悪裏切られても、人を疑って生きるより信じて裏切られたほうがいいだろ?

(・ё・) <平和はそういう地道で敬虔な「信じること」からはじまるとボクは思うんだ…
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:22:25.98 ID:RRwdb+/V
>>619
そういうのを逃避という。
先にできた合気道を朝鮮読みしただけの理由を説明できない限り
パクリと言われても言い訳できんな。
これがおまいのいうところの「正しい情報」だよ。
中身が同じでないならなおさら名前をパクるのはおかしいのさ。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:22:28.73 ID:uRRjfQnc
>>1
また、コリエイト





ホント、この馬鹿民族wwww
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:22:47.00 ID:UiJbVpol
>>605
別にこいつが日本の合気道という名を真似たんでなく、自分で思いついたとしても、何もおかしくないでしょう?
日本で学んで道の概念は知ってる。学んだのは合気だ。合わせれば?
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:23:33.02 ID:OS+hxr6p
>>624
権太も毎回毎回飽きないなぁ。
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:23:38.92 ID:j9VQaXUf
「道」という単語を、朝鮮ではどう発音してたんだろう?
「画」という単語を、朝鮮ではどう発音してたんだろう?
630神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/14(水) 11:24:23.64 ID:oLEmELUh
>>624
ああ、なんだ。

ID:MQU13FpKって権田みてーな馬鹿か。
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:24:24.49 ID:RRwdb+/V
>>627
学んだのは合気「柔術」だろうに。
なぜ道をくっつけたのかの説明になっとらんと
何回言われたらわかるんだ?
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:24:32.82 ID:OS+hxr6p
>>627
10年も先んじられてオリジナリティ主張しないでください。
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:24:40.46 ID:0moECz6s
実際のところ植芝の末流あたりと空手をかじった朝鮮人が
箔づけのために植芝の師である武田に伝系を遡らせたってのが
せいぜいだろうね。
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:24:47.15 ID:YKzX8Wo8
プリパ権田ってまだ生きてたの?
635神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/14(水) 11:24:57.31 ID:oLEmELUh
>>627
>>613無視すんなよ。
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:26:01.25 ID:j9VQaXUf
>>632
かのテコンVすらもw

作者本人が意識して「似無いように」って言ってるのにw
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:26:29.69 ID:OS+hxr6p
>>630
このスレで毎回バカ言ってたやつだわ。

277 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/12/12(月) 10:02:00.31 ID:MqrSQjZR [1/19]
いや、これはかつて個人的に日本の古流剣術を研究したときに確かに朝鮮の本国剣にいきついたよ
間違いなく日本の剣術は本国剣がルーツ
剣道のルーツが日本の古流剣術なら、三段論法で剣道のルーツ=本国剣というのは正しい

302 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/12/12(月) 10:07:08.32 ID:MqrSQjZR [2/19]
>>276
それは現代の超合金の技術で斬鉄剣つくろう!って企画なw
所謂普通の日本刀じゃ無いからwww

330 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/12/12(月) 10:12:37.62 ID:MqrSQjZR [3/19]
>>317
正直いって、確かな資料としてはまったくもってそこまで辿れない。
武術系は特にすぐに源流を捏造するからね、自分達を権威づけするために。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:26:48.77 ID:jYYzbmj7
朝鮮人は嘘つき民族
639神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/14(水) 11:27:11.04 ID:oLEmELUh
>>637
あぁぁぁぁぁ……

相手して損した。
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:28:28.71 ID:0moECz6s
自分じゃ朝鮮ハプキドーがウソってのはわかってるんだろうな。

330 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/12/12(月) 10:12:37.62 ID:MqrSQjZR [3/19]
>>317
正直いって、確かな資料としてはまったくもってそこまで辿れない。
武術系は特にすぐに源流を捏造するからね、自分達を権威づけするために。
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:29:11.09 ID:OS+hxr6p
>>639
どまい。
ちなみにさらに前スレ

563 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/12/12(月) 00:29:47.70 ID:6vUartn6 [1/19]
いや、これは>1が正しいよ
剣道のルーツは確実に本国剣
これは史実を研究して紐解いていくと皆がたどり着くこと
詳しく語ると長くなるから止めとくけど、簡単に言うと本国剣が日本に伝わったときに重要な要素だったのが「道」としての作法なんだよ

584 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/12/12(月) 00:33:27.30 ID:6vUartn6 [2/19]
>>572
ルーツとまったく同じだったら、そっちのがおかしいだろ?w
常識考えようや



この時から全く自分でソース出さない。
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:29:40.24 ID:UiJbVpol
>>613>>625
簡単な話で、技術体系として違う以上、日本のもののパクリとは言えんでしょ?もしかしたら
日本の合気道の名前から、名前はとったのかも知れんけど、そこは確証ないし。
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:29:41.61 ID:ACmnmyag
宇宙のルーツ、かんこくならしってるんだが・・
644神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/12/14(水) 11:29:41.27 ID:oLEmELUh
>>641
orz
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:30:02.62 ID:a83McxPQ
松本も永井も冨野も安彦も河本も庵野もキョッポなので日本のアニメもスーパーロボットもウリナラ起源ニダ!
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:30:32.92 ID:j9VQaXUf
>>643
ビッグバンの起源は韓国やっ!その証拠に日本で大人気で活動しとる!

ってネタを思いついた。
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:31:18.18 ID:RRwdb+/V
>>642
確証もなにも同じ名前を後につけたら
パクリ以外の何物でもないだろうに。
頭にキムチでも入ってるんか?
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:32:52.97 ID:+d+H6E7k
韓国の文化起源説って民明書房に載ってるレベルだな
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:34:08.21 ID:OS+hxr6p
>>644
このスレで日本の剣術は後世の創作と言い出して、その流れから
330 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/12/12(月) 10:12:37.62 ID:MqrSQjZR [3/19]
>>317
正直いって、確かな資料としてはまったくもってそこまで辿れない。
武術系は特にすぐに源流を捏造するからね、自分達を権威づけするために。


コレが出る。悔しかったんだろうな。
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:34:13.21 ID:BIJuj3It
中世の剣の達人とか、何人かいてもおかしくないんだけど
未だに一人として名前が上がらないんだよな〜
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:34:30.60 ID:j9VQaXUf
>>648
民明書房に謝れw
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:34:59.66 ID:YKzX8Wo8
>>648
いやいや、中二病患者の「黒歴史ノート」だろ
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:36:34.86 ID:j9VQaXUf
>>649
それってつまり、韓国の武芸のことなんじゃ?とふと思う私であった。


さらに思うんだが、韓国の古文書とかB5ぴったりのPPC用紙で作られてるんじゃないか?とも思うんだわ。
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:37:43.55 ID:0moECz6s
>>650
そんな達人が出るわけがないw

  ルイス・フロイス「日本史」  
  ・朝鮮人は頭上に振りかざされる日本人の太刀の威力に対抗できず、ついに征服された。  
   
  ・日本軍は極めて計画的に行動し、鉄砲に加え、太刀の威力をもって散々に襲撃したので、  
  朝鮮軍は戦場を放棄し、足を翼のようにして先を争って遁走した。  
   
  →→・(朝鮮人の)その他の武器には威力がなく、特に刀剣は短く、たいして役立たない。  
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:37:46.31 ID:8QMVnX7g
日本が世界に広めた物は全てチョンが起源って言いそうだな
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:39:26.77 ID:OS+hxr6p
>>653
これが古文書だ!って大学生がノート送りつけてくる国だしな。
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:39:49.05 ID:9Y5i8txm
バカにするな
A4版もあるニダ。

ちゃんと再生紙だって使っているニダ!
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:40:54.55 ID:YKzX8Wo8
>>650
達人どころか、偉人・英雄の類もほとんどいないじゃん
水没提督のイ・スンシンか、あとはテロリストか殺人犯だし
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:42:31.18 ID:DDM2aFCj
朝鮮人に生まれたから生きていけない。
世界の嫌われ者・万年属国民とさげすまれることは堪えられない。
死んでやる、朝鮮人に生まれたことを呪ってやる。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:43:32.28 ID:OS+hxr6p
>>658
「唐入り」の際も武将記では激戦だったとか有るんだけど
名のある将軍全くでて来ないらしいし。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:43:43.63 ID:RRwdb+/V
>>658
俺的には李完用は傑物だったと思うが、
当の半島では売国奴扱いだもんな。
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:46:31.64 ID:c3KWsx5o
>>659
待て待て 早まるな





朝鮮の終わりを見届けてから苦しんで市ね
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:47:19.31 ID:YKzX8Wo8
>>661
そうそう
白将軍とか救国の英雄のはずなのにね
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:47:21.81 ID:Ww9EhL26
>>660
秀吉軍は朝鮮軍には圧勝だったしな
日本の武将の戦死者は皆無なのに
朝鮮の武将は殆ど戦死してる
結果だけ見てもレベルの差がわかるw
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:47:59.12 ID:zQhlleL0
己を知らないから百戦負け続けなんだろ?
起源捏造してる諺すら無視してんじゃねーか。

何もなかった事を認めて前を見ろ。
でなきゃ未来永劫見下されるままだ、チョンは。
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:51:14.48 ID:nHqcTuga
馬鹿キムチ共は毎年の如く朝鮮勢法だの本国剣だの捏造に忙しいな。剣術の達人やら名人の一人や二人の名前と来歴でも上げてからほざけや。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:51:53.97 ID:0moECz6s
>>664
こんな連中ばかりではねw

柳成竜(朝鮮の宰相)『懲録』

・日が暮れ、賊(日本軍)は、(白)光彦らの緊張がやや緩んだのを見て、白刃をきらめかせて
大声をあげて突進して来た。光彦らは、あわてて馬を探して逃げようとしたが、間に合わず、
みな賊に殺されてしまった。諸軍はこれを聞いて恐れおののいた。

・翌日、賊はわが軍が怯えきっているのを察知し、数人が刃を揮って勇を誇示しながら
突進して来た。三道の軍はこれを見て総潰れになり、その声は山崩れのようであった。
打ち棄てられた無数の軍事資材や器械が路を塞いで、人が歩行できぬほどであった。

・まだ川に身を投じていなかった者には、賊が後ろから長刀を奮って切りかかったが、
みな這いつくばって刃を受け、敢えて抵抗する者もなかった。
 (金)命元と(韓)応寅とは、川の北から遥かにこれを眺め、気力を喪失してしまった。

・わが軍は、賊がまだ山の下にいると思っていたのに、突然一発の砲声が響き、
四方面から大声で呼ばわりながらとび出してくるのがみな賊兵であったので、
仰天して総崩れとなった。将士たちは、賊のいない処に向けて奔走したところ、
ことごとく泥沢の中に落ち込んでしまった。賊が追いついて、まるで草を刈るように
斬り倒し、死者は数しれなかった。
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:55:00.27 ID:OS+hxr6p
>>667
・・・三国志で、関羽の大喝で数千の兵士が散り散りになったって話があるけど
あれって史実なんだなぁとつくづく思うわ。
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:57:17.24 ID:fzag9nd6
>>668
そっか…関羽がスゴいのもあるけど、受け手の補正もあるのかw
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 11:58:29.12 ID:it2HeUEi
またいつもの症状かw
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 12:06:19.53 ID:eM+jSVVN
日本のものを何でも欲しがる鮮人まじうざい。
死滅すればいいのに
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 12:07:14.76 ID:1vpLV9O0















パクリ人種  島猿こと日本猿







673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 12:09:49.28 ID:OS+hxr6p
>>672
人なのか動物なのかはっきりしろw
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 12:10:49.31 ID:YKzX8Wo8
>>673
世の中には、1行で矛盾を盛り込める奴もいるんだよw
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 12:23:12.28 ID:Ck7jDHU5
えっと、俺(>>540)の書き込みが原因で少し荒れてたみたいなので、
一応、補足をしておきます。
日本の「剣道」を韓国読みにしたものがコムド。
例えばベースボールを、野球と呼んでるのと同じ。
ハプキドは合気道ではなく別の柔術が日本から韓国に伝わったもの。
それを、なぜか「合気道」と名付け、韓国読みにしてハプキドとなる。
例えば本場ベースボールを差し置いて、三角ベースをベースボールと名付けてる状態。
まあ、どちらも韓国が起源を主張できるものではないけどね。
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 12:34:00.54 ID:OS+hxr6p
>>675
まあそれを韓国独自の発想だの、そもそもまったく別種のものだの言い出してるのは
あいつらのいつもの手口なんで気にしないほうがいい。

言い出すのはともかく質問されて答えられずに逃げ出してる時点で
何よりも事実を証明しているのだから。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 12:44:50.03 ID:UiJbVpol
こんなん見つけてしまった。

http://www.toshima.ne.jp/~fukuoka3/hapkido/hapkido3.htm

どうやら、武田の弟子の吉田幸太郎の弟子らしい。大東流を確かに学んではいるようだ。
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 12:49:13.03 ID:0moECz6s
>>677
「植芝の兄弟子」からは大分格が下がったなw
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 13:28:35.95 ID:MSM1aAm1
>>656
もしかしたらジャポニカ学習帳なら韓国では十分古文書扱いでしょ
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 14:45:07.31 ID:yfPVfekA
テコンドーと同じく、パプキドとかいうのも、嘘から始まってるのでいけないよ。
チェは嘘つきだね、汚いね。1943年に死んだ人を、1945年に看取るのは良くない。
廃止させたいなあ。
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 14:49:57.30 ID:MSM1aAm1
なんか嘘を誤魔化すために嘘ついて結局、何が事実だったか辿れなくなっちゃうのが韓国だね
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 14:55:45.66 ID:9Y5i8txm
>>678
ですよねー

ケンシロウ VS ラオウ の状況だと主張していたのが
ケンシロウ VS ジャギ でさえなく

ケンシロウ VS アミバ だったというぐらいの違いはありますね。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 14:58:11.65 ID:aozPDswV
これからファンタジスタな剣豪がバンバン創作されていくんだろうな
蝶々斬りとか海割り包丁とか
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 14:59:44.54 ID:Ck7jDHU5
>>677
我が師の師は、我が師も同然!
と、あるアニメのキャラも言ってたニダ!
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 15:03:12.92 ID:o0zlT3PW
本国剣ワロタ
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 15:03:16.10 ID:9Y5i8txm
>>684
   ;illllllllllllllllllllllllllllllllllツ'"‐' ',. 〜‐‐〜- ..., , , r ' " `ヽ、
  ,llllllllllll彡''"""""/  ' ' `´ ~ ' ‐ 〜 -  .... 〜 ' ,;i'".'i,
  .,ll彡彡''"   / ., ' ",,illlミ━━━ッii;,,,,     ,}   }
  ,l'        "'、  ,iツ        "ヾ    },ッ-、l
 /         /      ..,,r''" "ヽ   \   {,r‐ 、!
 {         /      ,/ .,.r ' '‐、    '、  {:r,i> 'i.、
 !        .,i'  . 、   {./,.ri‐、  'ッ    、 ' t'‐',.人
 ',        {  ,. _ _ ` '  i_.!、・ン,..r'",'     `'、 .'i,  `i
 ヽ./" " '‐-、 .'i     ,r_=    ̄~ ,..r'       " ヽ、 {
  .//"~"''‐-、\}       / ~/ "~          i;  . )/
  {.i'     .l                    i'"~'  .'  /ヽ,
  .}':,     ' 、  \              /'-- ' " "''_,  i
  \     ~~、 .' - .. , , __      ,..r''"   .,..r',ニニノ .l
    ~"'‐t、""  "i,      "i,  .r‐,''"   ,.、r'ィニイ -'''ソ' i l
      'i "i,..  ..λ      ヽ !,," ' ‐‐、‐'‐=ニ.、-‐',ニ´‐i'. {
      .,!  ~~  'i,      }"'‐、'-、   ." ' '‐--' _,,..- 'i,
      i'      ':,.     l   .' i,"'‐、  ,.. 、 ィ    .'i,
     ./       i "‐- 、,.., _    .' 、 .i~         ,!
     /         .'i,     "''‐、__   '         ノ
/~"' ‐! 、                 .~~~~"'' 、       ノ
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 15:05:48.75 ID:yfPVfekA
いや、欧米の趣味が変わり、刺身やスシなど生食は健康に良くないとか、
武士やニンジャは刀を凶器にした殺人者だとか、言われるようになったりすると、
南朝鮮人は、たちまち手のひらを返して、日本文化は野蛮だとののしるようになる。

その時、クムドやテコンドのことを突いても、完全スルーして、少しも凹まないところが、
朝鮮人のすごいところ。
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 15:37:14.39 ID:tyC49zoV
うっせーな
うだうだ言ってないで
啓蒙番組作って
ゴールデンタイムに
フジで流せよ
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 15:40:03.10 ID:aYnHMQD6
盾を持って戦っていたクセに
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 15:44:02.23 ID:fe2/xhyT
テコンドーの話が全く出てこないのは何故?
今まで散々「空手の源流」とか捏造し捲ってたが、オリンピック種目になった途端
韓国の新聞が「もう良いではないか、テコンドーは空手を学んだ韓国人が近代に創出したのだ」
といきなり記事書き出して沈静化しちゃったがw
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 16:00:03.58 ID:Tt7oRGJA
また狂人スレ立てか。。。
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 16:02:07.52 ID:qKPNdakq
またルーツ作りかよ いい加減目を覚ませ! ずーと属国なんだから何もないがな
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 16:05:35.84 ID:nHqcTuga
>1 その捏造剣法はスポーツチャンバラに勝てるの?
694美乳(微乳?)好き:2011/12/14(水) 16:38:11.96 ID:jHG6SUXi
>>687
でわ、欧米に日本をクソミソに言ってもらえば、婆姦国につきまとわれなくなって
すっきりするニダね?
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 17:46:31.26 ID:BB31VuIa
所詮、勝った負けただけの朝鮮武術だろ。現代格闘術と勝負して見るか
勝った負けたしかないのだから。
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 17:55:45.57 ID:MQU13FpK

>>693
日本のスポーツチャンバラてw そこのチャンピオンがさまぁずの大竹に連続でマジ勝負で負ける程度のもんだぞwww
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 18:16:22.06 ID:j9VQaXUf
その程度のチャンバラに勝てるの?って話を聞いてるんだと思うけど、勝てそうにないねぇ…。
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 22:10:30.14 ID:htlmnGEO
本国剣、実に朝鮮人らしい名前だ。
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 22:15:38.35 ID:hwsAreaN
キモイ
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 22:27:49.92 ID:MSM1aAm1
むかし映画で空飛ぶギロチン剣とかあったよな、もうそのレベルかねw
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 23:09:32.16 ID:Xp+C5W1W
>>696
それくらいレベルが低いんじゃないかってことじゃないの?
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/14(水) 23:23:51.62 ID:4xLys/ph
世界で流行ってから起源がどうこう言い出すからおよそ○○道とは
無縁の代物になるんだよなw
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/15(木) 02:13:44.20 ID:7+2Ccyjx
お腹すいた、まで読んだ。
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/15(木) 03:23:07.53 ID:arr1wRZ3
中国人の漁民に何人も殺されてるじゃん、韓国の海洋警察の連中。
でさ、俺気付いちゃったんだけど、朝鮮人って護身術まともなの習得してないんじゃね?
テコンドーとかやると思うんだけど、テコンドーって武道じゃなくて教義だから接近戦に
全然使えない。実戦から生み出されたものじゃないから。

そんなテコンドーをやったって、現場じゃ全然通用しない。要するに海洋警察とかは
素人同然で中国漁船に乗り込んでいくわけだ。
だから容易に殺されちゃうんだよ。

北朝鮮からの砲撃で軍人が殺されちゃうし。見掛け倒しで弱いこと間違いなし。
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/15(木) 03:32:38.62 ID:Xr4N9Ykn
基本的に朝鮮人は弱い
ダテに半万年も属国やってない
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/15(木) 04:16:37.05 ID:6ym0praz
日本の古流剣術に真剣勝負で勝ってからほざけ。
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/15(木) 04:18:22.03 ID:xfZ4hlQn
ご存知ですか?じゃねーよカス共
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/15(木) 04:22:36.35 ID:6ym0praz
>>704
修羅場でテコンドーが使いものにならないのは周知の事実。
蹴り技よりも手技が主体になるし、蹴り技を使うにしても前蹴りで腰より
低い箇所を狙うのが基本だものな。
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/15(木) 09:27:18.76 ID:cP/uBCYX
>>708
テコンドーが役に立たないのは同意だが、その喧嘩芸骨法の本にあるような
薀蓄はどうだろうな?そういう場において打撃経験者が回し蹴りのローキックを使うのは
問題ないと思うがね。そればかりに頼るのが間違いってだけで。
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/15(木) 09:38:36.53 ID:l5DQEdeS
>>709
低い軌道で足先を走らせて蹴るローなら使えると思う。
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/15(木) 09:45:44.72 ID:892PiYxy
どうでもいいけど
剣道って明治以降に作ったカテゴリー名だよね?

なんで固有名詞になってんの
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/15(木) 09:51:08.17 ID:BtkQVW18
バカ糞ちょんころ
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/15(木) 10:24:22.87 ID:qCzcA/JV
知らない
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/15(木) 17:16:21.42 ID:W7stGKTT
あっさり消えたって事は、ちゃんばら以下なんだろうなぁ。
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/15(木) 18:36:22.67 ID:sXFRTEbY
wikiの朝鮮勢法の出典がほぼどこぞの掲示板の書きこみってどういうことだよw
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/15(木) 18:42:39.39 ID:oFm0JlmD
>>7
ああ、謎は全て解けたw
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/15(木) 18:46:41.00 ID:oFm0JlmD
そもそもルーツを名乗るなら時系列をはっきりさせるのは勿論、
日本のどこかの剣術との関わりを示すべきなんだが。
特許法かなにかと勘違いしているのかな。
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/15(木) 19:04:25.98 ID:V1YkaG5u
そもそも剣道の技って日本刀を扱う為のもんだろ?

刃渡り9cmの朝鮮刀じゃ、モンハンの片手剣みたいな動きになるんじゃね?
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/15(木) 19:09:42.75 ID:lwWo8cHq
>>1
>辞書でクムド(剣道)は武道の一つとして


捏造したものが辞書に載ってるの!?
出典はどこよwwwwww
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/15(木) 19:12:26.44 ID:k6/dJWK6
ムエタイが韓国起源だと言う事は知っていた。
当然、タイにも文化泥棒等と罵られているが、相変わらずの馬鹿爆走。
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/15(木) 19:16:20.91 ID:sXFRTEbY
「危機に瀕する日本」の動画が上がったはじめのころ
韓国に怒ってるコメはだいたいタイ人だったが
そうか、ムエタイの起源も主張してたかw
72261式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/12/15(木) 19:26:47.35 ID:d31q5w9j
>>721
テコンドーが蹴りに特化する過程でムエタイの蹴り技を盗んだら、その技を最近コリエイトし出した。
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/15(木) 19:28:00.13 ID:Qd+o2MFV
朝鮮人は本当に惨めで情けない民族だな。
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/15(木) 21:45:14.53 ID:Dtfs7ypB
>>718
片手剣はモンハンの最強武器だぞ
ガンナーの俺が言っても説得力ないけど
スポーツチャンバラと一緒にすんなよw
72561式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/12/15(木) 22:53:56.89 ID:d31q5w9j
>>724
最強は太刀だ。
異論は認める。
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/15(木) 23:14:49.87 ID:nHOVotSo
>>722
テコンドーじゃなくてKyuktooki(格闘技)だな
http://nureinu.net/archives/4511019.html
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/15(木) 23:16:42.63 ID:64ar3QZ1
>>721
そのタイでは韓流ブームで韓国人気が急上昇なんだがな
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/15(木) 23:29:41.14 ID:9Fp/JylM
>>727
最近ようやく日本のあれは大袈裟だって半島も気づき
出してるが、タイでもその内だよ。
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/15(木) 23:34:03.29 ID:64ar3QZ1
>>728
少なくとも日本は大げさでもないな
数字であらわれているじゃないか
コンサートは超満員
アルバムはどれもベストセラー
街中ではいたるところで韓流ものがあふれている
しかも落ち着くどころかどんどんどんどん増えていってるし
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/15(木) 23:35:46.82 ID:u4As54eF
>>729
そりゃ韓国が金出してるもん。在日もいるし。
視聴率では忌避されてるから。
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/15(木) 23:40:35.14 ID:64ar3QZ1
>>730
あのなぁw そりゃ宣伝戦略とかには金だしてるだろうが、それ以外に金だすわけないだろw
アジア各国でいったいどれだけの莫大な資金が必要になるとおもってんだよw
んな超スペシャル大赤字なもん、一ヶ月もつづきゃしないよwww
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/15(木) 23:55:03.16 ID:9Fp/JylM
>>731
韓国政府が金出してるからなぁ
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 00:14:08.68 ID:CHFo5fnz
韓国には武器自体が無かったくせにw
石斧と石包丁で何をしろとw
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 00:15:22.45 ID:CHFo5fnz
>>731
だから経済危機になってるんだろ?馬鹿チョン国はw
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 00:18:57.29 ID:fXro2LCz
>>727
タイでは韓国なんか人気がないどころか
すっごく嫌われてますよ
それで韓国政府がタイで韓国が人気というホルホル記事を書かせてますが
それもバレてます
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 00:20:51.90 ID:6ukuTXA8
最近、韓国ネタ覗くようになってから、♪一等〜賞金〜ニダニ〜ダ!に勝手に脳内変換が起こって困る
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 00:22:28.91 ID:fXro2LCz
>>731
コンサートの会場には在日ばかり
しかもそのチケットは無料配布&会場は二階席ガラガラ
そういうことをやっても韓国政府から金が入ってくる
で、スワップして日本から五兆円も騙し取って
それをまた犯流にあてがうんだよw
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 00:23:00.47 ID:EFe9KBsa
妄想ファンタジー炸裂
いつものことだ
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 00:25:43.37 ID:E+W1DGEi
韓国人て 武道知ってるの?
なんで一緒なんだ?

韓国は韓国の素晴らしい戦いの歴史しがあり
 武人もいただろうに

なんで日本の武士道に媚びるんだ?

韓国どうしたの?歴史問題を語るくせに己の祖先の武具の歴史を踏みにじって
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 00:27:32.76 ID:Jl6K3h1h
火病因子を持つ朝鮮人だけに反応する細菌兵器を誰か開発してくれんかな。
もう朝鮮人は絶滅してクレ・・・。('A`)
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 00:34:40.25 ID:NcgDVgJD
ネトウヨ妄想はげしすぎw
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 00:39:05.08 ID:gYCCvN2Y
情けない、哀れな人々
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 02:01:11.89 ID:kSVibsTC
韓国のルーツ廚教授の妄想には勝てにゃいにょろ…
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 03:30:26.94 ID:2r4RA5Kk
たった一行の文からチャングムを捏造する民族だぞ
もうこいつら普段から現実と妄想の世界を行ったり来たりしてるんだよ
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 04:36:10.78 ID:INwjL6jA
>>740
唐辛子を全滅させるバイオ兵器を開発すれば、朝鮮人もおとなしくなるんじゃないかなぁ?
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 04:44:00.25 ID:fd4WD6Ae
>>745
唐辛子に罪は無い……唐辛子に罪は無いんだよ……
74761式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/12/16(金) 04:44:32.75 ID:M+hD3YBv
>>744
原作者自体がフィクションだと言ってるのにな。
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 05:02:24.67 ID:VMECR8VN
カプサイシンのとりすぎは脳に悪い。
韓国人がその証。
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 06:02:56.42 ID:45p/0HiJ
朝鮮人の刀は片手用なのに、なんで二刀流が生まれなかったんだろ

それと剣道の二天一流を確実に朝鮮人は見てるはずだから
そう遠くない未来に、これの起源も主張してくると思うよ
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 07:14:21.69 ID:E+0yPj+z
>>749
中国から導入された双剣というのがあるよ
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 07:54:13.95 ID:z5JI+FKg
>>731
頭がおかしい
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 08:16:25.85 ID:0n9fpxN6
よくも 毎度 毎度

ウソつくよね て 言うじゃない

嘘は だめだめ
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 10:28:28.77 ID:wN5mw0LM
>>749
韓刀の一振りで倭人の兵は真っ二つになったニダ
だからわざわざ二本振るう必要はないニダ
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 11:26:04.10 ID:+odEUwtY
この足を翼のようにする技は残ってないのかな?

  ルイス・フロイス「日本史」  
  ・朝鮮人は頭上に振りかざされる日本人の太刀の威力に対抗できず、ついに征服された。  
   
  ・日本軍は極めて計画的に行動し、鉄砲に加え、太刀の威力をもって散々に襲撃したので、  
  朝鮮軍は戦場を放棄し、足を翼のようにして先を争って遁走した。  
   
  →→・(朝鮮人の)その他の武器には威力がなく、特に刀剣は短く、たいして役立たない。  
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 11:49:44.39 ID:/noBy0Sh
韓国のはただのパフォーマンス  こうやって宣伝して金集めにがんばっている
嘘ついたって平気
日本の剣術だの茶道だの長い歴史の中で育まれたもの精神も鍛え教育にも通ずるものと
韓国の嘘パクリのパフォーマンスじゃ比べても雲泥の差
だけど恥も何も感じない連中 金が入り起源パクったらそれでOk
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 11:58:34.51 ID:rpptDITq
空想を重ね、それが現実だと錯覚してきて悦に浸る、いつものパターン。
哀れな国民だね。
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 15:43:28.67 ID:3EJJhax2
>>500
いずれにせよ今現在の朝鮮人とは全く関係ないよな
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 16:04:52.85 ID:Bu7nX9i/
塚原朴伝は韓国人ニダ
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 16:07:28.37 ID:k6Z/gXGs
万物起源剣
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 16:10:02.01 ID:+odEUwtY
>>758
その師匠が在日らしい。


62:名無しさん@一本勝ち:2009/12/08(火) 00:10:15 ID:9eKePIM1
塚原卜伝は「朴伝」とも表記されるが、→http://ja.wikipedia.org/wiki/塚原卜伝
これは朝鮮語で「朴(パク)さんから伝わった」を意味する言葉であり、
したがって「パクでん」と読むのが正しいという。

この塚原卜伝の師には松本備前守政信という人物がいるのだが、その備前守の松本は通名であり
本名は朴政信であったと考えれば朴伝の名の謎が氷解する。

また備前守の弟子には新陰流を開いた上泉伊勢守信綱がおり、剣聖と呼ばれた二人の師が
在日であったという史実は日本の剣術の起源を考えるにあたって大きな手がかりとなるだろう。
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 16:12:06.02 ID:Bu7nX9i/
>>760
ネタでカキコしたんだがマジで言ってたのか・・・。
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 16:13:29.51 ID:ssnbCiq9
科挙やってた民族のくせに、「卜占」も知らんのか・・・
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 16:32:42.82 ID:O76rvqaZ
そもそも剣道は明治時代からでしょう。
江戸時代までは「剣術」と呼ばれた。
韓国人には日本に剣術が有る事を想像も出来ない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%A3%E8%A1%93
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 16:42:37.64 ID:WPoVDFyR
めんどくさい民族だw こんな阿保が近くにいるとは…
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 16:49:14.52 ID:etpNfzlH
>>749
「剣道」の初出は漢書。
76661式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/12/16(金) 16:54:15.71 ID:M+hD3YBv
>>749
基本的に小剣と盾による集団戦闘を主とするから。
確か槍も無かった気がする。
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 17:22:11.06 ID:/7NkeyOz
>>749
つか、そもそも二刀流は実戦で使えない
重さ2kg、3kgの鉄の棒を片手で振るのは限度がある上に、
それが両手となれば遠心力も考えたバランス取りまで必要で並大抵の労力じゃない
二刀流で強い人も居るかも知れないが、一刀流ならその人はもっと強い
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 17:31:33.64 ID:+odEUwtY
>>767
3キロの刀ってどんな長いの想像してるんだ?
76961式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/12/16(金) 17:35:06.03 ID:M+hD3YBv
>>768
陣太刀?
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 17:51:34.74 ID:nOqfqd38
二刀流だと鼻糞も満足にほれんしな。
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 18:11:56.63 ID:+odEUwtY
脇差を投げて相手が怯んだ隙に切り込む戦法もあるし、使いようだろ。
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 18:12:55.62 ID:8ULx0KdM
大体、朝鮮の場合は、片手剣に盾だよ。
77361式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/12/16(金) 18:45:22.36 ID:M+hD3YBv
>>771
投げた脇差しで反撃されたらどうすんのよ(笑)
江戸時代は侍でも棒手裏剣が主流だよ。
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 18:53:05.21 ID:INwjL6jA
日本の弓矢
昔、壱岐守宗行の家來の者が何か過ちを仕出かして、主人から殺されようと
したので、小舟に乘つて逃げて新羅の國へ渡つて匿れて居た、ところが新羅の
キンカイと云ふところで何か人が罵しり騒いで居る。
「何事であるか」 と尋ねると、新羅人が答へて、
「虎が出て來て、村里へ這入つて人を喰ふのだ」
「虎は幾疋出て來たのか」
「たゞ一疋だけだが、不意に出て來ては人を喰つて又逃げて行き逃げて行きする」
「そんならば、その虎に會つて一矢射て見たいものだ」
「滅相もない、喰はれてしまひます」
「喰はれても宜しい、一矢射て見たい、射損なへば死ぬまでの事、まかり
間違つたところで、虎を殺してこちらが死ぬ、どの道たゞでは喰はれない、
この國の人はどうも武藝の道に暗いやうだ」
と云つたのを國守に言ひつけたものがあつた。そこで國守がこの日本人を
呼びまねいて、
「では虎に向つてみろ」
と云つた。
そこで右の日本人は、虎の居所を聞いて行つて見ると、廣々した畑で四尺
ばかりの麻が生えてゐる。その中を分けて行つて見ると、果して虎が伏して
居た。そこでとがり矢をつがへて、片膝を立てゝ居ると、虎が人のにほひを
かいで、平身になつて猫が鼠を覘うやうな形で迫つて來るのを矢をつがへた
日本人は音もしないでその儘で待つてゐる。虎が大口を開いてこの日本人の
上からのしかゝるやうに飛びつくところを矢を強くひいて放したところ、
虎の顎の下から首へ七八寸ばかり矢を射拔いてしまつた。そこで虎が逆さに
伏し倒れて、あがくのをかりまたをつがへて二度まで腹を射て、二度ながら
土に射つけて殺して置いた。
さうして、その矢を拔かないで國府に歸つて國守にその旨を告げると、國守が
驚き感じて、多くの從者を召し連れて虎のところまで來て見ると、成程三本
乍ら虎は矢を射通されて無殘に倒れ死んで居る。それを見て國守が恐れて
云ふことには、
「まことに百疋千疋の虎がおこつてかゝつて來たとても、日本の人が十人
ばかり馬で押し向つて、矢を向けたならば虎はどうすることも出來まい、
我新羅の國では、一尺ばかりの矢に錐のやうな鏃をすげて、それに毒を
塗つて射るのだから毒が廻ると虎は死ぬけれど、かういふ風にその場所へ
射伏せてしまうことなんぞは出來る筈がない、日本人は己れの命を惜まず、
危機一髪のところまで行つて、大きな矢でこの通りその場で射殺してしまふ
のだ。兵の道では日本の人には眞實かなはない、恐ろしい國だ」
と云つたとのことである。
この話は宇治拾遺物語にあるが、事實の考證如何はさて措き、より日本武術の
要領を捉へてゐる。
http://www.geocities.jp/themusasi2a/kaizan/s204.html#yumiya
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 18:54:55.01 ID:INwjL6jA
>>773
二刀の仕方
未來知新流の極意に飛龍劍といふのがある、これは刀を右の手にさし上げて
持ち左の手で脇差をふり廻して敵に近づき、間を見て短劍を向ふの顔に打ち
つけて直ちに長劍で斬つて勝つのである、この短劍を手裏劍に打つことは
圓明流、一方流、寶山流等すべて二刀の極意この仕方を傳へてゐる。
(撃劍叢談)
http://www.geocities.jp/themusasi2a/kaizan/s116.html#nitou
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 18:59:39.06 ID:INwjL6jA
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 19:00:31.27 ID:+odEUwtY
>>773
ここにたくさん羅列されてる。一刀流、新当流、新陰流と有名な流儀には概ね伝わっているみたいだな。
自分の知らないことを笑ったりしないほうがいいんじゃないか?

http://yaplog.jp/tougoku/archive/41
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 19:01:37.60 ID:nR43c1C5

しかし、朝鮮て起源を主張するが、まったく発展がないんだな!!

エベンギがみな潰したんだな。

779タンクトップ紳士 ◆7je1wSPl5I :2011/12/16(金) 19:04:00.30 ID:vzMqPSau
日本の投てき術ってのは結構奥が深いですからね
武芸の一種として結構色んな武術に組み込まれてるし何でも投げるし
投銭術、なんて遊びもあったらしいのはどうかと思うけど
78061式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/12/16(金) 19:07:20.30 ID:M+hD3YBv
>>775
それじゃ一刀流にゃ勝てんわな。
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 19:42:57.46 ID:tl6Z5e5o
>>774
興味深い話だ。
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 19:45:05.33 ID:tl6Z5e5o
>>775
示現流みたいな豪刀を受けるために、二刀を使うのかと思ったら、そうでもないのね。
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 20:23:18.59 ID:etpNfzlH
>>766
>基本的に小剣と盾による集団戦闘を主とするから。
>確か槍も無かった気がする。

またコテハンの知ったかだw
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 20:29:13.95 ID:O76rvqaZ
>>767
二刀流の左手は小刀だよ。
小刀で盾として防ぎ大刀で突く(斬るは無い)訳。
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 20:32:27.79 ID:8ULx0KdM
>>784
確か最近ジェダイの剣技とかに改変された剣技の動画の元がしっかりとしたやつで、その中に二刀使ってたのあった。
確かに、片方は小刀でしたね。 その小刀だけの型もありました。

朝鮮武術は、中国式なので剣盾が基本だよ。
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 20:34:58.84 ID:O76rvqaZ
2刀流を突き詰めると大刀は逆に邪魔。
小太刀2本で盾(2枚)と突き(2刀)に特化すれば
最強だよ。
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 20:38:00.78 ID:WTjZNZ3N
>>767
使い手次第だとしか言いようがないな。

そもそも実戦において、軽い太刀を使っちゃいけない
なんて法はない。

また二刀に対しての対処法に慣れてなければ、
一流剣士でもかなり苦戦する。

その証拠に、戦前、一流の剣士を集めて行われた
昭和天覧試合の一般の部で、二刀の人が準優勝になってる。

788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 20:38:51.94 ID:+odEUwtY
>>784
>>786
二刀流を突き詰めたような言い方だが、斬るは無いってことのソースは?
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 20:41:38.34 ID:WTjZNZ3N
>>777
さらに威継光の書いた紀コウ新書には、倭刀術として
飛刀勢ってのが記されてるし。
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 20:43:03.67 ID:WTjZNZ3N
>>779
そういや、

水滸伝に出てくるツブテ使いの武将って好きだった。
(・◇・)
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 20:44:31.09 ID:+odEUwtY
>>789
志村「威」じゃなくて「戚」!あと飛刀勢は「単刀法選」じゃないのか?
>>777のところにこうある。

■『単刀法選』
「二十.蔵刀勢」

・彼の鑓は変幻測りがたい。ゆえに小刀二三本を用意し、一本を左手に隠し持ち、左肩背を敵に向ける。見抜かれなければそれだけ投げつけやすい。

「二十一.飛刀勢」

・小刀を投げつければ彼は必ず受けようとする。その機に乗じて刀で斬りこむ。すなわち短技長用の法である。
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 20:46:26.85 ID:O76rvqaZ
ともかく片手剣では「突く」が最善」になる。
西洋剣術が「突き」に特化した理由で有る。
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 20:48:02.05 ID:Bu7nX9i/
>>788
というか、前に武蔵の二天一流を現代でやってる人が
「二刀流は片手で刀を扱うから、武蔵のような力のある大男でないと難しい」と言ってたような。
片手で太刀を斬り付けても相手を殺すだけの威力が出せないんだと思う。
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 20:48:04.13 ID:O76rvqaZ
だから「理論で考えろ」。
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 20:49:56.94 ID:O76rvqaZ
>>793
だから「片手で斬る」は無い。
「片手で突く」になる。
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 20:53:03.82 ID:WTjZNZ3N
>>791
スマネェ色々ぐちゃぐちゃになってた・・・(・◇・)

あぁ知ったかぶるとエロい恥さらすorz
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 20:54:51.16 ID:WTjZNZ3N
>>793
居合の「抜きつけ」なんて、片手だけどな(・◇・)

あれは違うちゃ違う気がするけんども
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 20:55:33.78 ID:+odEUwtY
>>795
脳内理論はもういいよ。馬上太刀も片手遣いになるが君の理論では
突きになるわけだ。
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 20:56:19.18 ID:O76rvqaZ
突きの基本は「相手を突いたら刃をひねって回す」
事に有る。
これで大きな傷口を広げられる。
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 20:58:19.96 ID:k/MtY7x2
剣道で二刀流あるけど竹刀の二刀流でも重くて大変で早く振れない

ましてや真剣の二刀なんて絶句

剣道では相手より早く打つのが基本だから

相当力があって柔らかさもある人間じゃないと二刀流はできない
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 21:01:54.78 ID:Bu7nX9i/
>>797
居合いの場合は「鞘走り」の時は左手が鞘を支えてるわけだから
抜く時の刀の軌道が安定するけど、実際に竹刀でも片手で振り回すとなると
普通の人は振り下ろす面打ちは何とか出来ても、軌道が変わると角度がどうしてもずれる。
疲れてくるしね。
前に見た二天一流の動画も確か、脇差を相手に向けて突きつけ、右手の太刀は大上段に構えて
振り下ろす構えだったかと。
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 21:04:35.29 ID:WTjZNZ3N
>>800
竹刀の長さって幕末の講武所が元りしいんだが、
あれって振ったときに真剣と同じ重さになるように
決めたとか聞いたことがある。(・◇・)
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 21:05:15.61 ID:/Myr33Rn
>>1
しかし何の根拠もなく世界最古なんて勝手に主張できるなら、
エジプトやメソポタミアつか、イラク?や中国が主張する方が
まだ信憑性があるってもんだろWw

804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 21:11:03.94 ID:WTjZNZ3N
>>801
真剣だと剣道の上段からの片手横面打ちは有り得ない

とか言ってる人がいたりするし、
五輪書なんか読むと、
「二刀差してんだから使えばいいじゃん」
とか
「馬上でも片手になるんだから、片手の鍛練としてやっとけ」
的なこと書いてて、実際武蔵は二刀で立ち会いしたことがない
みたいな事を言う人もいるしで、

実際はどないなもんでっしゃろな??(・◇・)
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 21:12:57.54 ID:k/MtY7x2
>>802
今の竹刀は500-600g程度だから真剣の約60%程度くらいの重さだと思う
江戸時代の竹刀と違うのかもしれません

片手で振るのは勿論できるんだけど
試合で使える速さで振るのは大変だと思う
806 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/16(金) 21:19:30.16 ID:L1rsD2fQ
>>802
なんか変な話だな。
振った時に真剣と同じ重さになるようにって
どうやったら振った時に同じ重さになるのさと思ってしまう。
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 21:25:06.14 ID:+odEUwtY
>>801
片手斬り自体は居合以外にもあるよ。塚原卜伝の鹿島新当流がつべで見られるが
片手技が沢山出てた。新陰流にも「魔の太刀」という名前で片手切りが伝わってる。
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 21:28:31.11 ID:WTjZNZ3N
>>806
以前、武板の剣術スレで色々解説してくれたんだが、
難しくて・・・

だいたい当時の一般的な真剣の定寸より竹刀の
3,8寸とか3,9寸て長いんだわ。

で、重心の位置とかで振ったときにかかる遠心力だか
なんだか入れると真剣を振った時と同じぐらいになる

らしいんだわ。(・◇・)

当時の竹刀って各流派ごとに違ってたから、
色んな流派が集まってた講武所ではそれに統一したんだそうな。

809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 21:33:17.00 ID:Bu7nX9i/
>>804>>807
流派ごとに色々技はあるんだろうけど、実戦では恐らく虚を突く秘伝としてなんじゃないかと。
現実には示現流みたいな両手で叩き切る「一撃必殺」のほうが威力があるんだろうなと。
810巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/16(金) 22:07:59.25 ID:7Ts5DdbF
>>1 知る訳ねえだろ馬鹿チョンwだいたい元祖に本国って付かねえよw最初から何処と比較して本国なんだよw
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 22:13:50.25 ID:ytVyLXN3
彼ら漢字読めないから…
だから「韓方」とか偽っちゃうんだよ
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 22:28:17.26 ID:yu3smqbw
>>744
それは誉めてやれよ、でも俺は冬ソナもチャングムも見たことねえけどw
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 22:36:07.54 ID:LsAYxfOP
自国には痕跡も残っていないものを、外国の武術書にたった1行書かれているだけで、
もう捏造復元を始める、このバカチョン。お笑いだ。
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 23:12:39.04 ID:C9O2za3/
日本刀をはるかに凌ぐ韓国刀ごと日本の武士に日本刀で真っ二つにされた韓国兵の不思議
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/16(金) 23:35:52.49 ID:N3WNmtFu
なんだったっけ?刀匠のコピペ
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 00:01:17.57 ID:etpNfzlH
>>813
おまえの知ったかのほうが失笑モノだよ
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 00:05:19.81 ID:vMs7D3l2
侍がいて、剣術があって、剣道ができた。
あなたがたは何があったの?
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 00:12:38.84 ID:M0nc6/qm
>>816
知ったか

しか言えないチョン乙
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 00:15:58.18 ID:kOKrrFdu
>>802 重さは関係ない。 幕府が三尺以上の帯刀を禁止してたから講武所も準拠しただけ。
刃長二尺九寸の刀は全長三尺八、九寸くらいになる。
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 00:16:06.24 ID:C9K4AnPl
礼の厚い国 三跪九叩頭の礼
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 00:18:01.22 ID:GFDKkfDM

台湾人が韓国人へ一言

俺は覚えてる。
ある韓国のメディアが全アジア人は韓国人の子孫であると言ったことを。
俺は覚えてる。
ある韓国人が英語は韓国語から派生したと言ったことを。
俺は覚えてる。
ある韓国の大学の教授が我が母国、台湾が古代高句麗の植民地だと言ったことを。

さて、もし彼らがそう思うのであれば、なぜ彼らはそれを証明できないのか?
そして、私は彼らに言いたい。もしお前らがそんなにも日本を憎むなら、なぜ日本によって建てられた3000の学校を壊さないのか?
なぜ彼らは日本人によって建てられた橋、建物、他の建造物を使い続けるのか?
事実、それらは日本の人々の税金から造られたものだ。
しかし韓国人にはそういうことは思いもよらないように見える。

もしロシアが日本の代わりに朝鮮半島を占領してたらどうだったろう?
東ヨーロッパのようになったろうか?
韓国人は二次大戦でウクライナがどんなに扱われたかよく知ってるだろうか?

さて、韓国人が俺を憎むようになったことは容易に想像できる。
822 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/17(土) 00:21:31.16 ID:Lur3LCar
>>817
本国剣とか言うのが万能壁画に書いてあったニダ
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 00:25:27.04 ID:RhPZcl9L
日本の剣術史とか武術史とかだってハッキリと歴史学的考証に耐えられるようなもんなんて無いのだから(この世界はすぐに権威付けの為に捏造するから…)、どっちもどっちだよ
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 00:30:12.80 ID:OYiYaka7
チョングムみたいな三行歴史の事だろw

きっむち悪うww
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 00:31:59.19 ID:o4phtzgM
>>823
箔付け…は多少あるにせよ、きちんと歴史的には遡れるから安心汁
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 00:36:32.90 ID:OYiYaka7
韓国は刀もない使い方も知らない武士もいない剣豪もいない

あるのは起源を唱えるチョンのみw
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 00:40:13.33 ID:M0nc6/qm
>>819
2,9寸の真剣なんてあんまもたんよ。
当時の武士は皆あんな長いもん持ってたん?

何故か木刀はそんなに長くないので稽古してたんだかな。
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 00:41:31.22 ID:M0nc6/qm
>>823
少なくとも戦国初期ぐらいからは遡れるから
朝鮮とはえらい違いだわ
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 00:42:10.80 ID:OYiYaka7
映画のキルビル見て刀の起源を唱え出しww
すしに至っては魚を生で食べる土人と昔言ってなかったか?

きめえカスだぜまったくよお。
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 00:43:25.20 ID:cW6Uu5Lx
>>823
たたら製鉄等もないのに主張してるアホどもよりはなぁw
陰流は中国に渡った断簡があったっけ。
示現流とかは平安の野太刀の頃からとか割と残ってるだろ?
まぁ流派ごとに箔付けはあるのかもしれんが。
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 00:48:23.96 ID:M0nc6/qm
>>830
倭冦の時に既に影流の伝書が中華に渡ってる。
示現流は琉球の手の有名な使い手が北京で披露してる。
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 00:49:22.76 ID:NIQViK5G
>>1
知る訳ないだろ>ボケ
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 00:52:34.90 ID:M7aiq7FV
>>823
天真正伝香取神道流や馬庭念流の宗家を訪ねてその言葉を発してみろw
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 00:53:51.81 ID:kOKrrFdu
>>827
幕府「いくさも無いのに粋がって長い太刀を差すんじゃねえ! 三尺以上禁止な」

講武所「試合に有利だからってバカみてえに長い竹刀使ってんじゃねえ! 
    手前らは普段からそんなデカい刀を差して歩いてんのか? そんな重い刀振り回せんのか?
    三尺以上禁止な」
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 00:53:59.50 ID:xU6MXET4
起源がどんどん作られていくw
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 01:01:54.33 ID:OYiYaka7
水車も作れぬ清の属国が よく言うよねえw
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 01:03:59.38 ID:syy6ksDw
>>823
思い込みだけで「どっちもどっち」って言ってるだけじゃんw
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 01:11:24.40 ID:80Q0lWby
よくある手口だろ
日韓をどっちもどっちって
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 01:15:16.48 ID:KVxy967f
五輪あたりの種目になればしばらく日本は無敵だろ。
チャンバラごっことは違う。
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 01:15:16.92 ID:OYiYaka7
根拠の無い起源だけが韓国のよりどころw
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 01:16:42.41 ID:o4phtzgM
>>839
柔道の悲劇をしってるから
武道はみんな軒並み反対だろ
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 01:17:17.72 ID:wJoZ4qrH
>>839
ふざけんな
剣道を柔道みたいなマヌケな方向へいかせんな

てか、口惜しいことに剣道は韓国が結構強いんだよ
国際大会とか日本もけっこう負けてる
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 01:21:20.16 ID:hi3b9ozU
>私たちは数百年の流れで私たちのものをまともに守ることが出来なかった
>悲しい歴史を持っている。武を敬遠し、刃の概念をおろそかにした結果で
>はないだろうか

「武を敬遠し、刃の概念をおろそかにした結果」って、これは中国や元の
宗主さまたちとの戦いに負けた結果だけじゃないか

カッコつけんな 相変わらずおばかさんだね
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 01:22:12.13 ID:KVxy967f
>>841
あれは講道館がわるい。
今いちばんまともな審判カナダだとおもうぞ。
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 01:23:15.56 ID:o4phtzgM
>>842
安心しろw
弓道は第一回大会まさかの予選敗退だからww
は…ははは…orz
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 01:31:24.53 ID:hi3b9ozU
>>842
アメリカには国際剣道選手権で1回負けたが
韓国には負けてないぞ。  にゃろめ

勝つということは優勝ということだ。
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 01:44:19.61 ID:eKp7/RT2
だから事実を突き付けて、韓国の競技人口下げないとダメでしょ。
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 01:45:26.48 ID:dAnRZV50
文化侵略も大概にして欲しい
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 01:54:14.89 ID:cW6Uu5Lx
>>847
あいつら、クムドとテコンドーの道場を一緒にしてやがるから(ハプキドも?)
自動的にx2なんじゃねぇの?w
モロに空手のふりしたり、場合によっては日本の国旗まで飾ったり
JAPAN EXPOでやってるようなことの元祖だろーな。
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 03:21:33.58 ID:s9yeRH/k
日本の剣道昇段試験には、筆記試験もあるんだけど
朝鮮式のチャンバラごっこにもあるのかな?

それとさ、日本の剣道は下半身への打ち込みは無いけど
スネ打ちをやり出したらそれもパクるのかな?

教えてよコムド使いの高麗棒子
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 03:25:50.65 ID:ej6CJKj0
世界最古って言い切ってるのいがすごいw別の意味で右に出るものはない
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 03:30:24.45 ID:PMk6EIv+
乞食同然の生活してて日本に近代化して貰った奴らが
よう言えたもんだわ
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 03:33:40.12 ID:XQiaQcBY
>>850
日本の認定試験の一問目に「竹島は何処の領土か?」ってのを出して在日排除して欲しいわ
85461式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/12/17(土) 03:43:19.25 ID:uCtjLPYC
>>851
世界最古の《朝鮮》武術
だから、日本語的には朝鮮で一番古いというローカルネタなんだよ。
世界最古という言い方が日本語として正しいかは知らんがな。
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 03:48:55.86 ID:s9yeRH/k
>>853
「剣道」の起源を問う問題とかを作って、朝鮮のパクリを否定した方がいいですよね。

君のアイデアは素晴らしいです。
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 04:00:36.21 ID:XQiaQcBY
世界psychoです
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 06:27:49.14 ID:2fJjD2cP
100年前で良いから他国に残ってる歴史背景の資料出してみろ
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 08:04:12.70 ID:jRr1wQXw
>>834
> 幕府「いくさも無いのに粋がって長い太刀を差すんじゃねえ! 三尺以上禁止な」

この幕府令の正式名称と出典わかる?
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 08:09:54.58 ID:jRr1wQXw
>>854
よく戻ってこれるな。恥の概念がないの?朝鮮人みたい。


773 名前:61式戦車 ◆T61MBTmjMw [sage] 投稿日:2011/12/16(金) 18:45:22.36 ID:M+hD3YBv
投げた脇差しで反撃されたらどうすんのよ(笑)
江戸時代は侍でも棒手裏剣が主流だよ。

860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 08:11:15.26 ID:KBaspdiM
脳障害に言っても無駄だが、本国剣って何処かに本国がある属国剣って意味だよね
そえは属国の宗主国剣じゃないか?
清国剣だよね、直刀のさ、なんで嫌いな日本刀使うの?
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 08:27:14.89 ID:M0nc6/qm
>>842
先の世界大会の男子個人戦では2位3位は韓国だっけか?

てか、あいつらの剣道は無茶苦茶なんだよな。日本じゃ
軽蔑される剣道。

だから台湾の剣道家はたまに紹介されても、
韓国の剣道家
なんて聞いたことがない。

剣術としては正解なんだけどさ。(・◇・)
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 08:56:27.42 ID:l8eNbVh+
朝鮮に剣道や忍者があったのなら北鮮にも残っているはずだな。聞いたことがないが。

863美乳(微乳?)好き:2011/12/17(土) 08:59:14.73 ID:mk07sfsF
>>862
喜び組=くノ一
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 09:33:00.83 ID:DhZW1fEe
■真実

【朝鮮出兵の際の朝鮮側の記録 「武藝圖譜通志」の記述】
「倭軍と対陣すると、倭軍はたちまち死に物狂いで突進してくる。
我が軍は、手に槍を持ち、剣を帯びていても、その剣は鞘を出る暇も無く、
槍は矛先を交えることもできずに、凶刃のもとにやられてしまうのである」

【朝鮮側の記録「宣祖修正実録」の記述】
「天兵(明兵)は短剣を持ち騎馬であり火器はなく、道は険しく、
泥深くして駆けることができない。賊(日本軍)は長刀を奮って左右に突撃し鋭鋒であり、敵なしだった」

【朝鮮側の記録「懲録」の記述】
「賊(日本軍)のほうは皆歩兵で、彼らの打ち振る刀は、三、四尺に及び、
鋭利無比の物であった。賊はその鋭い刀を左右に激しく打ち振るい、人、馬の区別なく斬り伏せた。
全くその勢いには抵抗する術がなかった」

【中国側の記録「明史」の記述】
「自倭乱朝鮮七載、喪師数十万、餉数百万、中朝与属国無勝算、至関白 死而禍始息」
(意訳)「我が国とその属国(朝鮮)に勝算は無かったが、関白(豊臣秀吉)の死によって戦争は終わった」

【朝鮮王朝実録の記述】
「日本兵との接近戦を禁じた」「日本兵捕虜に熱心に剣術を習った」

倭寇の時代から、中国人は日本の剣術の威力に驚き、日本刀を真似て「苗刀」を作り、
日本の剣術を真似た「倭刀術」を生み出しました。
ttp://maokapostamt.jugem.jp/?page=1&cid=30
ttp://maokapostamt.jugem.jp/?page=1&cid=30
86561式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/12/17(土) 12:53:49.10 ID:uCtjLPYC
>>859
事実だろ?
奥義だからって実用的とは限らない。
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 13:52:37.35 ID:M0nc6/qm
>>865
こんなもん奥義でもなんでもない。二刀の絵伝書には普通に
載ってるよ。

奇襲、奇策の類を奥義とは言わない。


実用的かどうかなんて、使用する状況によって変わるだろ。
(・◇・)
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 14:00:31.13 ID:SeWP0OuK
>>866
まあそうだけど、「剣道」では飛び込み面や抜き胴が最上とされてるし
技として刷り上げ、返し、打ち落としとあっても上手い人ほど使う必要無いし。
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 14:12:04.97 ID:M0nc6/qm
>>867
「なんでも有り」の実戦と、競技の剣道は違うよ。(・◇・)
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 14:36:59.85 ID:XGPXT3Lv
二刀流は捌きと斬撃の間を小さくできるのが利点。つまり攻防一体の技
ただし使いこなすには相当の膂力と相応のセンスが必要なので難易度が半端無く高い

小刀を投げつけるなんて下策中の下策
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 15:10:10.52 ID:HK6UcHE+
気持ち悪い霊長類
金で手を打ってやるから
全財産置いて北へ帰れ
87161式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/12/17(土) 15:15:35.32 ID:uCtjLPYC
>>866
本質は変わらん。
投げる事を前提としない1kgある鉄の棒を投げるってのが実用的な状況が見えない。
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 15:21:12.00 ID:jRr1wQXw
>>871
朝鮮人並みの我の強さだなw
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 15:24:26.90 ID:SeWP0OuK
侍が小柄(鞘に付いてるナイフ)を投げるってのがまず無い事だし、手裏剣術は主流じゃない。
宮本武蔵のドラマなんかで「宍戸梅軒に鎖鎌で太刀を絡めとられた武蔵」が脇差を投げて倒し、
そこから後の一乗寺下がり松の決闘で二刀流開眼した、って展開が良くあるけど、
そこら辺はフィクションだし。
サブウェポンを投げて使うってのは失敗したら終わりなんだから、当たり前の使い方じゃないと思われ。
87461式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/12/17(土) 15:31:35.48 ID:uCtjLPYC
>>873
江戸時代に棒手裏剣が流行った話も有れば、懐に小石を忍ばせとくやり方もあった。
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 15:38:54.82 ID:SeWP0OuK
>>874
それ言ったら足元の砂を掴んで目潰し攻撃って奥義もどっかの流派にあるって読んだ記憶が。w
つーか手裏剣術自体、甲冑着込んでる戦国期の合戦ではほとんど役に立たないから「剣術」の奥義としてはね。
逆に江戸以降の太平の時代は禅の思想の影響受けてるから、返って果し合いなんかでそういう戦い方したら
勝っても恥さらしだろうし。
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 16:18:00.58 ID:XGPXT3Lv
手裏剣だの懐中の小石だのって暗器の類と小刀を一緒にしてるってのがそもそもアレな話だと思うが
しょっちゅう命を狙われてるとかそっちが本職とか性格的にちょっとな人物以外、暗器なぞ持ち歩くとは思えん
使い方次第では小銭だって立派な暗器になる訳だし、わざわざ用意するってのはどうか
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 16:24:02.21 ID:KLFgurxh
そこまでいったらなんか町方の喧嘩みたいだなw
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 16:32:36.91 ID:jRr1wQXw
知らなかったの一言がいえないばっかりに泥沼にはまる。
教科書どおりの朝鮮人的反応だな。

↓この書き込みのアホさなんか、その特徴が集約されてる。

766 名前:61式戦車 ◆T61MBTmjMw [sage] 投稿日:2011/12/16(金) 16:54:15.71 ID:M+hD3YBv
>>749
基本的に小剣と盾による集団戦闘を主とするから。
確か槍も無かった気がする。
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 16:33:34.31 ID:K/Ir9KRl
> 日本が剣道をスポーツとして開発したのは彼らの誇りで、
> そのルーツが私たちにあることは私たちの誇りだ。

こういう右斜め上の発想ができるのは、ある意味すごいわw
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 16:59:32.48 ID:1Y4emEeK
どんなモノ創作したって周辺国に敵わないんだから
フェンシングのマスク+剣道の胴+サバットのグローブに
ブーメラン+アクリルの盾を持って斬り合う全く新しいスポーツ!!とかにすれば目新しさで食いつくかも
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 17:17:26.64 ID:YtR+JGu/
泥棒朝鮮人
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 17:22:36.85 ID:04yugV/5
>>859
相手をすくませたり意表を突いて一気に攻め込むために投げる。
瞬時の攻防の問題だから投げ返すも何もないよ。
石を投げるという戦術に対して、だったら受け止めて投げ返せばいいとか
いうような愚答だな。
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 17:45:25.05 ID:04yugV/5
ああ拾って反撃とかはあるけど投げ返すとまでは書いてないな、ごめんね。

>>871
あと脇差が1キロあるという認識も間違ってる。
重くてもその半分程度でしかない。軽めの打刀なら1キロないのも
珍しくないしな。

http://n-kosen.com/arai/d.html
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 17:47:07.59 ID:iwdDfldk
カッコいい刀の画像ないのかな?
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 17:47:54.78 ID:M0nc6/qm
>>871
普遍的に型としてあるんだから、ごちゃごちゃ言うなよ。
それも戦国期などの実戦バリバリの時期の伝書にあるんだから。

その流儀において型に無駄な型なんてない。
まして鍛練の意味あいが強い表じゃなく、実戦用の奥の型
(奥義じゃない)ならなおさらじゃないか。

奇策ってのは、こない、やらない、と思っているからこそ
やった時に効果があんだろう?

古流の型の意味は、その門人でちゃんと師伝を受けた
人間でないと真実は分からん。

投げるに適さない小刀を投げる型を有効なものにする
技術、理論があるんだよ。

(・◇・)
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 17:57:05.57 ID:wmVc6PMH
>>879
そもそも柔道がスポーツになってしまった為武道では
無くなってしまったのだよね。
剣道はあえて世界に広める事を止めている。
韓国人が偽剣道をスポーツとして世界に広めるとしたら
電気信号使ったフェンシングみたいになるでしょうね。
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 18:01:52.05 ID:M0nc6/qm
>>886
柔道の国際化による変質って、武術としては
正解なんだけどね。

武術ってのは文化や歴史の中で自分達に適したものに
変質させるべきものだから。

ただ、日本の所謂「武道」とは乖離してるな。
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 18:04:40.49 ID:04yugV/5
>>885
>奇策ってのは、こない、やらない、と思っているからこそ
>やった時に効果があんだろう?

ああいう固定観念に凝り固まった相手こそ引っかかりやすい手かもしれんねw
刀を投げるなんてありえないよ、とか驚いている間に切り込まれるww
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 18:05:12.19 ID:r7lmARqi
武術は外国人に教えちゃダメだよ。日本人だけの秘伝にすべし。
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 18:33:22.19 ID:tpTf6QbV
あんがい在日も内心「そういうのやめてくれ恥ずかしい…」とか思ってんのかねww
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 18:41:08.35 ID:FkCGqa6b
ルーツじゃねぇーし
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 18:50:10.98 ID:5TwszjkP
朝鮮に剣なんてあったの?
89361式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/12/17(土) 19:07:18.53 ID:uCtjLPYC
>>882
そんな重たい物をノーモーションで投げられる訳ないだろと。
攻防に適さない格好になった瞬間斬られるよ。
89461式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/12/17(土) 19:11:30.49 ID:uCtjLPYC
>>885
逆に言えば、江戸時代以降戦国時代の剣術が廃れて行くのにもそれなりの理由があるよ。
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 19:45:04.66 ID:04yugV/5
脇差の300g〜500gが重たいってどれだけ虚弱体質なんだろうか?
500ミリリットルのペットボトルすら投げられないとか思ってるんだからな。
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 19:46:36.51 ID:04yugV/5
>>894
江戸中期に始まる心形刀流にも小太刀を投げる技はあるんでね。
君のいうそれなりの理由があるにも関わらずこの手の技は生き残ったということだね。
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 19:51:56.15 ID:4MknZYkG

   ∧_∧ 
  ..(:@。@..   朝鮮本国剣ではとっさの時には「大声で泣き喚く」「ツバを吐きかける」「手足を振り回して地団駄踏む」という伝統闘法があるじゃないかw
  /:::::::::T     
〜(:::o:UU
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 20:03:14.25 ID:5YPllkAl
ご存知ねえよ
なんで起源を主張したがるんだ
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 20:04:33.50 ID:04yugV/5
つべにあった。

手裏剣術伝習所 翠月庵/脇差を「手裏剣に打つ」古流の型その1
http://www.youtube.com/watch?v=5BSkQ84fJ2Y
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 20:07:51.49 ID:XGPXT3Lv
小刀を投げると攻防に適さない格好とやらになるんだったら、棒手裏剣でも小石でも一緒じゃないのかと
その割に江戸期には棒手裏剣携行が大人気とか訳が分からん
そもそも「攻防に適さない格好」って何なんだか
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 21:23:15.46 ID:YBXo8dr9
>>893
>そんな重たい物をノーモーションで投げられる訳ないだろと。

二刀の仕方
未來知新流の極意に飛龍劍といふのがある、これは刀を右の手にさし上げて
持ち左の手で脇差をふり廻して敵に近づき、間を見て短劍を向ふの顔に打ち
つけて直ちに長劍で斬つて勝つのである、この短劍を手裏劍に打つことは
圓明流、一方流、寶山流等すべて二刀の極意この仕方を傳へてゐる。
(撃劍叢談)
http://www.geocities.jp/themusasi2a/kaizan/s116.html#nitou

ノーモーションでもなく、投げたあとは一刀で撃ち込む。
投げた脇差が相手に当たらなくてもよい、隙さえ作り出せれば。
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 21:26:09.33 ID:04yugV/5
1キロの棒とかノーモーションとか勝手にハードルを高くして
そんなことできないって言ってるだけなんだよね彼は。

1キロの棒だって別にそんなに重くないけどさw
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 21:26:34.64 ID:6cpLiYu2
>>897
>「ツバを吐きかける」
永源遙の技は大元があったのか…
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 22:02:20.37 ID:jRr1wQXw
糞コテは本当に厄介。自分の無知を認めて
「知ったかしてました、ごめんなさい」と一言いうだけなのに、それができない。

ただ自分を大きく見せたいというだけのモチベーションで動いている。
真実に興味があるわけでないから、どんな資料を提示しても無意味。

かといって放っておくと、自分の”知識”を吹聴しまくって、真実を覆い隠してしまう。
まじ朝鮮人そっくり。
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 22:18:12.89 ID:h3C1rhRp
猿に無くて人間に有るのは創造力だと言うが、
人間には殆ど無くて、朝鮮人にはそれだけしかないのが妄想力だな
90661式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/12/17(土) 23:02:34.90 ID:uCtjLPYC
面倒くさい連中だな君ら。
で?レアケースばかり並べられても困るし、みんなポンポン小刀投げてたのかい?
90761式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/12/17(土) 23:05:52.42 ID:uCtjLPYC
>>901
投げられた側の隙と投げる側の隙じゃ投げる側の方が大きいんでないかと言ってる訳だが、それがハイリスクハイリターンな戦法であるというなら否定はせんが。
実用的かと言われりゃピタゴラスイッチだわな。
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 23:10:28.64 ID:KLFgurxh
>>907
そんな大きく振りかぶって投げたりはせんでしょうw
一瞬ピシャリとすればいいんだから
最悪酒でも水でもいい
それで先に刀に手を掛けられれば勝ち
90961式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/12/17(土) 23:11:36.65 ID:uCtjLPYC
>>904
そう言えばシカトしちゃってゴメンな、コテハン叩く俺格好いい(笑)な人。
悪気は無いんだよ。
俺専のストーカーって珍しいから、もう少し周りが楽しめる様に踊っちゃくれまいか?
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 23:13:06.71 ID:XGPXT3Lv
自分の主張の矛盾は見ない振りでレアケースだの何だのって・・・
誰かが言ってる様に朝鮮人的性格だな
91161式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/12/17(土) 23:16:19.31 ID:uCtjLPYC
>>908
別に投擲術を否定してる訳じゃ無いんだよ。
ただ、小刀がそれに向いてるかって話。
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 23:19:42.51 ID:04yugV/5
小刀が投擲に向いているかどうかは自分が決めるって?
300グラム〜500グラムしかない脇差を1キロの鉄の棒とか決め付けてた人が?
91361式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/12/17(土) 23:22:46.51 ID:uCtjLPYC
>>912
300gってアルミ製か?
ググったら600〜800gあるそうだからザックリ1kgと書いたが。
軽いのは確かに220gとか有ったがね。
重さのバランスとか長さとか形状とか、向き不向きは何も重量だけじゃないよ?
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 23:24:00.32 ID:04yugV/5
山口流
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E6%B5%81

>元々、二刀流から始まった流儀であったが、その後、一刀の剣術(中太刀術)と
小太刀術が作られた。中太刀を「表」、小太刀を「裏」、始めの三本と
「秘剣之大事」(小太刀を手裏剣のように投げる技)、「口呪之大事」(九字護身法)を
「根元の技」としている。
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 23:24:34.25 ID:XGPXT3Lv
コテだから叩かれれてるのかバカだから叩かれてるか理解できないってのは糞コテの典型
電波名無しより質が悪い
91661式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/12/17(土) 23:27:10.85 ID:uCtjLPYC
>>914
開祖が限り無く胡散臭い人だね。
いや、それだけだが。
91761式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/12/17(土) 23:28:54.37 ID:uCtjLPYC
>>915
コテハンだから叩くんでしょ?
名無しはID変われば別の人だし。
叩く理由がバカだからという点は否定しないがな。
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 23:30:02.98 ID:jRr1wQXw
東亜にいるクソコテの全般的な特徴を評価しているのに
こんな感じで「自分がストーカーされてる」と感じてしまう、とってもナルシスト。
「日本に注目されている」と勘違いしてる朝鮮人どおんなじ発想。

「俺専」w
クソコテ連中はみんな朝鮮人レベルで見分けなんてつかないってw
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 23:31:56.06 ID:04yugV/5
>>913
この古刀はアルミ製なんだ?

http://n-kosen.com/arai/dd.html

錆、極少、刃こぼれ無、反りの深い古刀の片手打。
○刃文、浅い湾(のたれ)。板目肌。現法律上は脇差なれど(アト2mm)で刀。
実質は刀。騎馬戦を想定し、片手で振り切り。反りの深い軽量の刀。
■長さ 59.8p ■銘 無銘 ■時代 室町中
■反り 3.3p ■目釘穴 2 ■刃文 乱刃 
■元幅 2.25p ■元重ね p 
■先幅 p ■先重ね 0.65p ■重さ 380g
■登録年 昭和26年 ■登録番号 6110 ■官庁名  千葉県
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 23:34:07.15 ID:04yugV/5
>>917
こういう無茶苦茶なこと書く人を別のどこかで見たら、「ああ、あのときの馬鹿か」と
思うのはそりゃ必然だわな。
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 23:36:15.48 ID:XGPXT3Lv
>>919
ほう、意外と安いのね
一振り欲しくなるな
92261式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/12/17(土) 23:38:21.31 ID:uCtjLPYC
>>918
良かったじゃないか、ナンバーワンバカコテの俺の名前は覚えたじゃん。
明日は忘れてるか知らんがな。
 
>>919
白鞘って所と60cm未満って書いてあるのをスルーするのは仕様?
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 23:44:54.18 ID:XGPXT3Lv
刀身より重い柄ってどんな拵えにするつもりなんだか
鉄拵えの鞘ってのは聞いたことがあるが、柄も鉄製なんて俺は聞いたことが無い
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 23:45:00.42 ID:04yugV/5
>>922
お前>>913で脇差が800グラムあるとか書いてるだろw
実戦用の拵えになったら500グラム近く増えるのかよww

925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 23:49:10.25 ID:04yugV/5
備前物のアルミ刀だな。

http://www.nosyu-token.jp/anti/vol_4/A105.htm

A105-2 脇差 〈表銘〉備州住助光

備前国 室町時代 拵 え 黒と朱の笛巻き塗り
法 量 長さ38.2cm 反り0.7cm 目釘穴2個
元幅29.7mm 元重5.9mm
形 態 平造り三棟 縁金具 赤銅石目地唐草紋象嵌
地 鉄 板目流れる 鍔 鉄地木爪
刃 文 小互の目
鋩 子 乱れ尖って返る 目 貫 山銅金色絵菊の図
中 茎 生ぶ 刀身の重量 300g
鑑定書 未鑑定 登録番号 岐阜県74442号
92661式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/12/17(土) 23:49:31.61 ID:uCtjLPYC
>>924
うん、二刀流の武芸者って事だから、長脇差を想定してた。
二尺三寸程度なら、10cmくらい違うんじゃないか?
自分で書いといてなんだが、話が噛み合う訳が無いな。
そこは謝罪する。
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/17(土) 23:51:25.38 ID:jRr1wQXw
>>922
ちっとも良くない。自分一人でホルホルしてりゃいいものを
自己愛を満足させるためだけにデマを吹聴するのはやめてくれ。
日本人全体の民度が下がる。日本を朝鮮にする気か
92861式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/12/17(土) 23:52:43.19 ID:uCtjLPYC
>>927
ウェアーッハッハッハ
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 00:01:00.58 ID:04yugV/5
>>926
謝らなくていいよ。自分の都合の悪いことから徹底的に目を背ける人間と
話が噛み合うことなんて期待してないのでね。
93061式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/12/18(日) 00:06:39.07 ID:uCtjLPYC
>>929
で?ちっちぇ小刀ばかり貼るのは君の都合だろ。
お互い様だと思うがね。
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 00:09:55.14 ID:hc33ta34
「二刀流は韓国が起源ニダ」と言うのが絶対出て来るよ。
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 00:21:23.22 ID:cxeAlRmC
ちっちぇえ小刀ばかりって・・・
二刀流では小刀は捌きと牽制メインになる訳だから、軽量でよりスピードが望めるものをチョイスする方が理にかなってそうなものだが
勿論流派や個人の戦闘スタイルでも違うだろうけれども
そもそも二本差しで脇に大脇差なんて、屋内戦闘でもバンバンやるつもりかって感じだわ
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 00:36:20.61 ID:Osgenm4f
朝鮮忍者がやってることは草としての行為、攪乱、ねつ造、情報操作等はたしかに忍者といえるね
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 01:00:03.79 ID:/WpiFEqA
>>858
家光の「武家諸法度」
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 01:06:10.81 ID:7sq86Ijq
別に日韓は地理的にも近くて文化文明的にも中国の影響を受け続けてきたわけだから
同じくらいの時代に同じような技術が確立されていてもおかしくはない
だから>>1に書いてあるのはあながち間違いでもない
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 01:09:27.98 ID:Osgenm4f
>>935
理屈が変だし距離も対中の立場もぜんぜん違う
かたや属国、かたや独立国
屁理屈やめろよ
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 01:14:47.92 ID:7sq86Ijq
謝罪とセットじゃなかったから無効だと思うんだが・・・
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 01:24:44.60 ID:EC7DGoS0
>>935
日本の武術に中国との類似点がそう見受けれない時点でその話はおかしくないか?
後案外島国っていうのは意味合いでかいんだぜ?
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 01:27:26.82 ID:ngCVJT33

剣術自体は日本が最古じゃ無いっしょ。
だって、日本の歴史や日本人が鉄器を使い始めたのって、
たかだか紀元後からの話じゃん。
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 01:36:07.58 ID:b8s6wipn
金属の棒振りまわすのが
剣道のルーツにしたいのならご勝手に。
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 01:42:29.70 ID:EC7DGoS0
>>939
そらそうさ
世界中に御当地剣術はあるよー
朝鮮人が何故か日本の剣術とコラボの上に、世界最古言ってるから訳ワカメなだけ
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 01:53:15.39 ID:bSk3Ctix
要はうらやましいニダってことでしょ
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 01:55:03.16 ID:/YHO13oP
世界には剣はたくさんあるよ
ただ、ある時はモンゴル剣、ある時は清国剣、ある時は日本刀を持ち
何かわからぬ日本刀舞を踊るくせに日本武道の起源を唱えるw
エゲレスの探検家が朝鮮を訪れた時は石器を持つ土人属国がだ

刀、日本刀は日本の登録商標ですw
西洋と日本の剣術で刀とサーベルを取り替えるとうまく機能しませんw
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 01:58:40.26 ID:/YHO13oP
韓国のねつ造剣を見ていると

怪傑ゾロが日本刀を持って戦うぐらいこっけいに見えるだろう?
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 08:52:19.13 ID:DttXISFn
そもそも朝鮮にはまともな剣も剣術も無い。
戦争でも勝ったことないしな。
数千年間負けっ放しw
まさに雑魚。
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 09:14:49.29 ID:AlFZS/5G
例の万能壁画見て思うは、あれは物乞いの技法を伝えるものではなかったかと。
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 11:51:08.73 ID:099FCPE6
>>934
武家諸法度寛永令は、長さの規制はない

>>943
>エゲレスの探検家が朝鮮を訪れた時は石器を持つ土人属国がだ
ソース
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 11:58:07.69 ID:oygL4WBz
道具と操作方法はセット
つまり、日本の剣術・剣道と日本刀あるは稽古用の木刀、竹刀はセット

青龍偃月刀を剣道では使えない
青龍偃月刀を扱う武術、武道があるとすればそれは中国にある
こんなの武道といわずスポーツを少し真面目にやった経験があれば
分かりそうなもんと思うが

949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 12:06:46.98 ID:GDBVebQY
>>883
小さいので16万円するんだ・・
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 12:24:45.43 ID:vsumsQFq
>>948
何言いたいかよくわからんが、苗刀とか倭刀は知っているか?
日本には青龍刀はないが、向こうには紛い物の日本刀があるんだよ。
95161式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/12/18(日) 12:40:17.55 ID:5U5VwZWo
>>932
だからって一尺ちょいの白鞘拵え持ち出してどうすんのさ。
切腹でもすんの?
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 13:23:16.97 ID:M+273XrR
>>900
棒手裏剣術が江戸期にはやったのは、
武者修行者が食糧調達の際に使ったからとかもあるらしい(・◇・)
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 14:30:09.14 ID:dH3IFCwz
>>947

日本にいる朝鮮人なら解っているだろう、船で世界を航海できる時代

そう、日本武士がエジプトに最初の一歩を記した時代だwww
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 14:38:58.38 ID:dH3IFCwz
武士の精神が従軍売春婦、乞食に金くれーーーってありえないね。

韓国に武士道など、砂の一粒も無い。
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 14:48:37.27 ID:dH3IFCwz
韓国に武士道など、原子核を回る電子一つも無いw
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 15:07:48.53 ID:JYa3Hw0/
韓国人に先祖が武士だったとかいう奴いるの?いたら出てくればいいじゃん?
忍者もいたんだろ?w
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 15:07:53.17 ID:c4ys6rSe
>>947 正保の掟書
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 16:40:18.33 ID:099FCPE6
>>957
あざっす。
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 17:42:45.01 ID:gxMwKHq3
殺せ、朝鮮人だ! byマカロフ
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 19:59:12.08 ID:TmAnGqRg
>>926
二刀流の武芸者が長脇差ってのもお前の思い込みだろ。
勝手な思い込みで1キロの鉄の棒だのノーモーションだの
そんなのばっかり。
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 20:27:12.26 ID:Xhqt49og
そういやあ実家に二振りあったけど、けっこう短いのにずっしりと重いんだよね。

実用にしてたのは、けっこう短めでまっすぐ気味が多いみたいね。

柄のところに棒手裏剣が仕込んであるんだよねえ。
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 20:29:59.75 ID:M+273XrR
>>961
小柄のこと?
あれは手裏剣じゃなくて身嗜みを整えたりするものだよ。(・◇・)
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 20:34:41.75 ID:x7k2J1tx
脇差2本使えば2刀流は使えそう。
大刀はない。
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 20:37:24.18 ID:YqtDbR4S
アメリカ人が韓国の「剣道は韓国が起源」というウソにブチギレ
http://www.youtube.com/watch?v=bivg7cDHeyg
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 21:17:17.96 ID:/WpiFEqA
コメント欄が凄いことになってるw
ほとんどが英文コメなのも良いw

【Haidong Gumdo documentary】
http://www.youtube.com/watch?v=yvxiTWZW_BY
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 21:18:16.58 ID:TmAnGqRg
>>913
お前さんのソースってもしかしてこのサイト?
何に基づいているのかねえ?

http://www5f.biglobe.ne.jp/~ssbohe/one_wakizashi.htm
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 21:23:12.36 ID:TmAnGqRg
脇差
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%84%87%E5%B7%AE

>二天一流などの二刀を使う諸流派には、その奥義として間合いの外から
>脇差を投げ、相手が対応する間に接近して切りかかるというものが多く伝承されている。
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 21:41:04.96 ID:x7k2J1tx
そもそも剣道の着物と韓国の民族衣装は全然違うでしょう。
韓国の民族衣装に袴なんて無い。
その矛盾を無視できる韓国人の脳が不思議だ。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/chogori-yumekoubou/62-r.html
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 22:20:03.72 ID:099FCPE6
>>968
日本の着物の起源も主張するからケンチャナヨ
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 22:33:26.32 ID:bkFj81Dd
>>965
バカバカしい動画だ。

恥ずかしげもなくこんなデマゴーグ

朝鮮人はカス以下だな
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 22:41:10.89 ID:bkFj81Dd
>>964
良い動画だ
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 22:45:26.28 ID:bkFj81Dd
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 22:47:32.83 ID:ye5v3gW6
そう言う嘘の存在は広く知られている。


974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 22:54:32.64 ID:bkFj81Dd
何も解らないアメ公をねんごろしてる南朝鮮

http://www.youtube.com/watch?v=UA-7fLYjalM

何もかもが危ない。
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/18(日) 23:04:52.48 ID:rdgeXWJm
>>974
結構広まっていそうだな
しかし皆着物風な服でおかしいなぁ
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/19(月) 00:44:46.99 ID:7RhfhL0b
日本とは関係ない by Wikipedia
97761式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/12/19(月) 05:01:15.48 ID:HptXsABu
>>960
長脇差ついてはに頻繁に出て来るWikipediaにも書かれてるよ。
勝手に思い込みにされても困るぞ。
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/19(月) 07:36:21.27 ID:y8lbpuBR
ソースはwiki(キリッ
979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/19(月) 08:13:10.95 ID:nPhkPCe1
>>977
お前の大好きなwikipediaの二天一流の項目にはこうあるけど。

>右手に大太刀、左手に小太刀の二刀を用いる五つのおもて「五方」の五本にまとめ上げ


二刀流の項目にはこうあるねえ。

>手裏剣術では、片手に刀を持っていることを前提にして逆の手で手裏剣を打つ技もある。

二刀流の武芸者が長脇差専門ってのはどこにあるんだ?
ん?もしかしてお前が言ってるのって「長脇差」という項目があるだけ?
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/19(月) 08:15:25.72 ID:nPhkPCe1
って、項目すらねえな。つか、あるっていうなら引いておけよ。
まあ、もしあったとしてもその一例だけをもって二刀流武芸者が長脇差使用ってのも無理がありすぎるけどねww
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/19(月) 08:29:58.04 ID:eVuKRR2f
>>977
もうやめとけば。
流石に恥の上塗りしてるだけだからさ〜
自分の間違いを認めるのも大切だぜぇ
(・◇・)
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/19(月) 09:30:31.72 ID:Ku0f0EUK

ジャパン・エキスポ2011での偽サムライと偽剣道: ある文化略奪について
http://www.youtube.com/watch?v=zt3fZc3ZqHQ
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/19(月) 12:55:55.00 ID:y8lbpuBR
コテの往生際のわるさは異常
1レス20円ぽっちで普通こんなに頑張れるもんか?
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/19(月) 13:07:46.64 ID:cMdf3FQ4
日本人には理解できないだろw

分化の略奪なんて考えたことない。

世界の最下層カス民族がいたと仮定したらこういうもの  なのでは?
985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/19(月) 13:11:28.11 ID:cMdf3FQ4
文化だなw 
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/19(月) 13:44:23.20 ID:nPhkPCe1
>>983
ここまでクズっぷりを晒しているくせに叩かれるのを嫌がるってのは
何なんだろうね?
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/19(月) 20:16:00.59 ID:PX/mQ6Ua
両田は極端だな
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/19(月) 20:16:26.12 ID:PX/mQ6Ua
あれ、誤爆った
989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/19(月) 20:34:12.16 ID:YmXcwAkm
いつもいつも謎なアレンジをしては「ルーツは韓国にあり!」だもんな…
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/19(月) 20:51:33.30 ID:CBzDVUlY
991 【7.9m】 【東電 87.8 %】 :2011/12/19(月) 21:37:10.50 ID:af5aWYMz BE:1261024463-2BP(108)
何もバレバレのものをパクらなくてもいいのになー
992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/19(月) 22:08:25.35 ID:nPhkPCe1
最近はサムスンが頑張ってくれたおかげで韓国=パクリのイメージも世界中で
定着してきたしなあ。
993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 00:22:32.29 ID:zSQRDXPA
>>986
逆かな。屑なのに他人に叩かれるのは嫌だから東亜でコテなんてはってるんだろう。
ここは朝鮮叩けりゃソースなんて気にしない、ってクソコテばっかが集まってるから

…どうもそいつも遁走したか?やっぱ自分の間違いを認めて謝罪するということには成らなかった。
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 00:48:51.59 ID:GsRUBwoE
ソースより自分の思い込みを優先するところを見ると真実なんてどうでもいいんだろうね。
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 01:08:44.08 ID:aAm/NxRf
>>993
おいらなんてソッコーで謝ったのになぁ(・◇・)

ま、知識が斑ぼけしてるの自覚してるからだけんどーorz
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 01:12:18.72 ID:VSHq3Dwc
どんだけ日本に憧れてんだ?w
って思われるだけ、気付かないとこが凄い
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 01:25:58.90 ID:YfrTGg6Y
クムドって日本刀のようなものを飛び跳ねながら
ぶんぶん振り回してるけど、体捌きとか全く考え
られてないよねw
あれでどうやって斬るの?バールのようなものを
振り回してたほうがいいんじゃないか?
99861式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/12/20(火) 01:33:05.64 ID:Ll5aukjh
ちょっとレスしないと勝利宣言が始まるんだな。
999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 02:27:17.72 ID:xSv6hYtp
朝鮮人お得意、精神的勝利法
1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/20(火) 02:32:14.51 ID:xSv6hYtp
朝鮮ナントカ道が、ウン百年も歴史があるなんて言ってる時点でお笑い
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://kamome.2ch.net/news4plus/