【日中】中国音響機器「漫歩者科技」、日本ヘッドホンメーカー「スタックス」を1億2千万円で買収[12/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水道水φ ★
∞中国音響機器、日本企業を買収

 【広州=桑原健】中国の音響機器メーカーの深セン市漫歩者科技(広東省)は9日、日本のヘッド
ホンメーカーのスタックス(埼玉県三芳町)を買収すると発表した。買収額は1億2千万円。自社の
低コストの生産技術とスタックスの高い技術を結びつけて販売拡大を図るという。中国企業が優れた
技術を持つ日本企業を買収する例が相次いでおり、今回の買収もその一つ。

 スタックスの目黒陽造社長が保有している全株式を買い取る。漫歩者はスピーカーやイヤホンを生
産する深セン証券取引所上場企業。2010年の売上高は約7億1900万元(約88億円)だった。同社は
スタックスの持つ静電型と呼ばれる技術の高さに着目。漫歩者によるとスタックスは新製品の発売の
遅れで10年は営業赤字に陥ったが、11年は黒字基調となっている。


ソース:日本経済新聞電子版  2011/12/9 19:54
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2EBE2E7818DE2EBE3E0E0E2E3E39494E0E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/09(金) 23:33:29.54 ID:IopKubrN
技術とブランドを手っ取り早く買い叩くアル。技術開発なんかする奴はアホアル。
3&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/09(金) 23:33:35.62 ID:FIfIMZEq
日本女性は韓国男性に憧れる
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/09(金) 23:35:02.51 ID:IopKubrN
>>3
お前は関係ないアル。
5&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/09(金) 23:36:45.17 ID:9wozUg46
チャンコロは死ぬニダ
6&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/09(金) 23:36:56.32 ID:juzEIPml
コンデンサー式のヘッドフォン持ってるけど
スタックスって一度潰れてなかったっけ?
7 ◆4dC.EVXCOA :2011/12/09(金) 23:40:05.40 ID:K0IeENEa
音はいいよ、でもあの四角いザルがね・・
8&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/09(金) 23:49:24.57 ID:L3piapac
和製ヘッドホンはミドルクラス以上はどれも高いわ・・・・
円高だからか外国製品のが断然安くて音も良いしね
9&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:06:15.77 ID:DBuxAjlO
STAXの記事でそれ言うとかアホかニワカか
10&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:25:50.28 ID:ffUlLaw4
こういう凄いマニア向けの狭い市場の会社は
中国資本が買っても損するような・・・
11&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:27:11.57 ID:ehGCbvib
1億2千万円で買えるのか・・・
12&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:30:55.64 ID:I9lHG1aX
>>11
 その程度の会社っつーことじゃね?
13&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:31:28.65 ID:O4ZQ0aIa
中国表記してるから分かりにくいけど
PC関連の低価格帯のスピーカーとかヘッドホン、イヤホン作ってるEdifierね
14&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:33:11.30 ID:f6CzFak8
さよなら、スタックス
もう買わない
15&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:38:51.02 ID:5Jpzq8Rn
A級300WのMOS-FETモノラルパワーアンプはスタックスの金字塔
16&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:40:17.61 ID:nxcNNXAZ
>>13
あのメーカーか。
木製PCスピーカーが3000円とかでわらった。
たしかに見た目はそれっぽく見えるけどw
17&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:41:03.83 ID:EG3O18Qe
>>11
俺の年間ノルマの半分だが、スタックスのヘッドホンはは高くて買えない。
18&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:41:56.05 ID:36Rd5t++
潜水艦を探知するヘッドフォンか・・・
19&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:47:07.71 ID:oyUW7e4v
>>6
そうだよ。コンデンサー型なんて、やりたいと思うメーカーは
そうそう無いだろうし、中国でもまあいいわ。
といいながら赤毛のがはるかに安くて好みもまずまず合っているし・・・
20&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:48:24.99 ID:YifXVw43
>>19
赤毛は頭がいたくなるんだよなぁ
21&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:50:07.39 ID:gbdlghBH
安物量産しても、コンデンサー型ヘッドホンなんて、使いにくくって売れないだろ
しかし、1億2千万じゃ、買収する側からしたら、ポシャってもたいして痛くもないか
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:51:21.14 ID:S2i3HdOb
>>14
さよなら、スタックス
前から買ってないけど絶対買わない!!
23&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 00:58:45.12 ID:nxcNNXAZ
>>21
一つの特許だけが目的で、直ぐ解散するんじゃね。
24&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 01:11:28.49 ID:qmqfwETS
Σをドライバーとセットで1万で頼む
25&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 09:41:06.20 ID:4nkEE6Hm
ああ、このメーカーか。
もう、あのクオリティーは期待出来なくなるのか・・・。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 13:09:18.84 ID:GVm5tDz9
>>6
そうだね、確かファンが引き取って事業を継続したような。
、、40年前に初めてSR-3を聞いた時は超感動したなぁ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 13:41:45.52 ID:ZaTAvy3W
軍事技術に転用できんるんじゃない?
潜水艦のソナー員ようとかパイロット用とか
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 14:58:34.78 ID:TLcmQIXi
日本の技術が売れたんだから喜ぶべき
これが日本の生きる道
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 15:22:21.54 ID:gP+L8FgU
>>27
現在のイヤースピーカー需要は、騒音測定など産業部門があったりする。
今まで軍事産業には使われていなかったが、こうなったら時間の問題。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 17:20:48.11 ID:OKBxFR7L
「漫歩者」って、昔の安い音響メーカー?の「遊歩人」を思い出すな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
さよならスタックス。
今日、初めて聞いたけど、知ったからには絶対買わないよ。