【中国】チベット僧侶の焼身自殺 炎に包まれ崩れ落ちるまで合掌した尼僧、丸腰で対峙するチベット市民、『雪の下の炎』は今も…[11/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水道水φ ★
∞チャイナ・ウォッチャーの視点
∞衝撃 チベットで相次ぐ僧侶の焼身自殺 by有本香

小さな商店が軒を並べ、車やバイクが行き交う、ごくありふれた田舎の街並み……。であるはずの
光景が、ある日、一変した。その様子を密かに撮った画像・映像が後日、「Horrifying Image――震撼
させられる画像」なる見出しとともに、英国メディアに大きく載ったのは、画面手前に映る人形(ひとがた)
のせいである。

■全身から上がる大きな火柱と黒煙

 車道に直立したその体、その全身からは大きな火柱と黒煙が上がっている。動画を見ると、周囲か
ら悲鳴があがる中、全身を炎に包んだこの人はしばし直立不動ののち、わずかに2、3歩前進したよう
に見え、崩れ落ちた。見出しのとおり、見た者を凍りつかせるこの画像・映像ではしかし、男か、女かも
判然としない。が、くるぶしまである衣の様子から、チベットの僧侶であろうということは伺えた。

 あまりにも衝撃的なこの画像と映像は、11月3日の白昼、東チベットのカムゼ(四川省甘孜チベット
族自治州)にあるタウ(道孚)という地区の路上で、パルデン・チュツォという35歳の尼僧が焼身自殺を
図った際のものと伝えられている。自殺の理由は、今年に入って相次ぐ僧侶らの焼身自殺と同様に、
チベットで続く中国当局による宗教的自由および人権の抑圧に対する抗議の意志を示したものとされる。

 そもそも本コラムの読者の皆さんは、本年3月以降、チベットで僧侶の焼身自殺が相次いでいる件
をご存知だろうか。18歳から35歳の僧侶ら11人が自らの身に火を放ち、少なくとも6人が命を落とし、
うち2人は尼僧だという情報を、果たして何人の日本人が認識していることか。この件、日本の新聞等
でも報道はされたが、他のニュースとの兼ね合いもあって扱いは大きくなく、生々しい写真や映像が
出ることはむろんなかった。

■チベット仏教は殺生を禁じているのになぜ?

 2011年という年は、ひょっとすると後世、中国における民族問題にとって節目の年だったといわれ
るかもしれない。それほどまでに今年、中国国内では、民族問題に絡んだ大事件がいくつも発生した。
そして、またもや多くの無辜のチベット人、モンゴル人、ウイグル人が命を落としたが、われわれは
またもや無力だった。

 本稿では、チベット、ウイグル、南モンゴルという三民族地域で本年起こったことのすべてに言及
することはできないので、まずチベットで相次ぐ僧侶の焼身自殺の件のみくわしく触れることとする。

>>2>>3に続く

ソース:WEDGE Infinity(ウェッジ) 2011年11月30日(Wed)有本 香
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1594?page=1
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1594?page=2
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1594?page=3

関連記事(リンク先に動画あり)
Horrifying video of Tibetan nun in flames on street in latest self-immolation protest against China
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2064258/Horrifying-image-Tibetan-nun-flames-street-latest-self-immolation-protest-China.html
画像:
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/11/22/article-2064258-0EE3121200000578-106_634x403.jpg

関連スレ
【中国】中国当局への抗議か チベット僧が焼身自殺図る、3月以降で12人目[12/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322855361/
【人民網】在英中国大使館、英紙ガーディアンの「チベット人焼身自殺」を美化・歪曲報道に反駁する書簡全文「宗教を利用するな」[11/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322562830/
2水道水φ ★:2011/12/03(土) 14:36:34.12 ID:???
>>1の続き

 僧侶の焼身自殺が相次いでいる件について、チベット亡命政府の駐日代表である、ダライ・ラマ法王
日本代表のラクパ・ツォコ氏に聞くと、次のように述べた。

 「中国当局のチベット人への弾圧は厳しさを増すばかりで、もはや自由を求めるデモなどもできま
せん。しかし、何とかしてチベットの現状を訴えたい、そういう思いからの行動だと理解しています」

氏をはじめ、チベット人は自殺を「肯定」してはいない。殺生を厳しく禁じるチベット仏教で、自らに火を
放つ行為は教えに背くことであり、僧侶ともなれば、呵責の意識はいっそう強いはずだという。しかし、
万策尽きたなかで「最後の手段」に訴えたのだ、中国政府がチベット人への抑圧的な政策を改めなけ
れば、今後もこうしたことは起きる、というのが内外チベット人の一致した見方である。

■炎に包まれ、崩れ落ちるまで合掌した尼僧

 これに対し、もう一方の当事者である中国共産党当局は、「焼身自殺をする者はテロリストだ」と
いう、なんとも冷酷無慈悲なコメントを放ち、例によって、「ダライ・ラマ側が、僧侶らの暴力的な行為
を煽動している」と付け加えた。

 冒頭で紹介した尼僧の焼身自殺について、日がたつにつれ、より詳細な情報が伝わってきた。パル
デン・チュツォは、タウ地区のドロチョ村出身、ダカール・チェリン尼僧院の尼僧であった。11月3日は、
チベット人にとっての宗教的断食修行「ニュンネイ」の最終日にあたっており、大勢の僧侶や市民に
よる修行は、パルデンの尼僧院から車で1時間ほど離れたナムギャル大仏塔内で行われていたが、
パルデンは、その大仏塔のそばの路上で焼身自殺を図ったという。つまり衆目集まるところでの決行
であったのだ。

 ダライ・ラマ法王日本代表部事務所のサイトには、パルデンが、「チベットに自由を」「ダライ・ラマ
法王のチベット帰還を」などと叫んで自らに火を放った、との情報が紹介されているが、別の筋では、
パルデン・チュツォはそのとき、「チベット独立」と叫び、炎に包まれ、崩れ落ちるまで合掌し続けてい
たとの情報も伝えられている。

■焼身者を殴り殺す警察官

 相次ぐ僧侶らの焼身自殺の発端は、3月16日であったとされる。折しもわが国が、東日本大震災に
見舞われた5日後、チベット北東部のンガバという地方にあるキルティ僧院の若い僧侶が、焼身自殺
を図った。理由は、あの北京五輪が開催された2008年に、チベット全土に広がった抗議行動を中国当
局が武力弾圧してから3周年となるに際し、あらためて当局への抗議の意志を表すためだったとされる。

 ところが、現場に現れた警察官は、こともあろうに、火を消しながらも僧侶を激しく殴打し、これが死
の一因となったと伝えられた。こうした情報は、チベット内に独自の情報ルートをもつ欧米メディアや
チベット亡命政府系のメディア、チベット支援の団体から発信されたもので、中国政府や中国メディア
からは伝えられていない。

 このときキルティ僧院には約2500人の僧侶が暮らしていたが、警察の暴行は当然この僧侶らの大き
な憤りを招いた。そして当局は僧院を「封鎖」するに至ったのである。

 僧院の周囲を大勢の武装警官隊と人民解放軍が包囲し、食糧や生活用品を運びこむことのできない
状況が何日も続いた。この頃、私の元へも、おもに米国のメディア関係者やチベット支援団体等から、
「このままでは、僧侶たちが餓死してしまう!」という、窮状を知らせるメールが幾通も届いたが、その
レポートには驚くべきことが書かれていた。

>>3以降に続く
3水道水φ ★:2011/12/03(土) 14:37:12.66 ID:???
>>1>>2の続き

■警察や人民解放軍に丸腰で対峙するチベット市民

 はじめ私は、中国当局が僧侶らを兵糧攻めにしているとのみ理解しかけたが、実態は少々異なって
いたようだ。武装した兵士らが僧院を取り囲み、その周囲を、チベットの一般民衆、当然丸腰の群衆
が取り囲んでいるというのだ。多くの民衆が周囲の道路を埋め尽くすことで、軍車両のキルティ僧院
への出入りを封じており、これに対し、当局が物資の搬入を止めていると書かれてあった。

自らの体に火を放った者にも容赦なく銃弾を浴びせ、殴りかかる。それほどまでに恐ろしい中国の武
装警察や解放軍に、丸腰で対峙するチベットの市民たち。かの地で、チベット人の素朴なたたずまい
や、ホスピタリティあふれる態度に接したことのある私は、彼らの一体どこにそんな強さ、烈しさが
あるのか、と思うばかりである。

 「私たち雪の国のチベット人は、軟弱ではない。宗教や文化の面で誇るべき民族であり、その尊厳
と信念において弱き者ではない」とは、ダライ・ラマ14世法王の言葉だ。チベットで抵抗運動が起こ
るたび、この言葉を思い起こさずにはいられない。

■『雪の下の炎』は今も……

 タウで焼身自殺を遂げた尼僧パルデン・チュツォに関する情報に触れていて、2つのことを思い出
した。ひとつは、この非業の死を遂げた若い尼僧と似た名前をもつ老僧パルデン・ギャツォ氏の書著
のことである。

 パルデン・ギャツォ氏は、中国当局によって30年以上もの間投獄され、激しい拷問と強制労働を耐
え抜いた末に解放され亡命、今もインドのダラム・サラで健在である。私は2年前にインドで対面したが、
その眼光に、苛烈な体験に堪えた強さを滲ませてはいるものの、穏健そのものといった風情の老僧で
あった。彼の不屈の半生を描いた著書の題名が、『雪の下の炎』。チベット人は、自国を「雪の国」と
呼ぶが、その冷たい雪の下に、炎のように熱い思いと魂が秘められている、との意味を込めつけられ
た題名だ。

 一方、自身を燃やしてまで、「自由」を訴えたパルデン・チュツオについて、事件後、タウへ潜入取材
をしたロイターのレポーターは、「もの静かで経典に通じた尼僧で、周囲の誰も、彼女が焼身自殺する
とは思いもよらなかった」と伝えている。「雪の下の炎」は、老僧パルデン・ギャツォから、尼僧のパル
デン・チュツオへたしかに継がれているのだ。

 もうひとつ思い出したのは、昨年夏の意外なニュースである。昨年7月6日、この日は亡命している
ダライ・ラマ14世法王の誕生日だが、タウのチベット人が、法王の誕生日祝典を盛大に行なったとの
情報が流れた。約1000人のチベット人が、法王の肖像を掲げて2キロの道のりを歩き、ナムギャル仏
塔の玉座に飾ったが、この折、政府庁舎前を通ったにもかかわらず、当局が看過したというので記憶
に残っている。

 無理な弾圧をすれば、大きな混乱につながると当局が判断したのだろうとの推測がされたが、これ
すなわち、このタウという地域、あるいはカムゼ全体、いやチベット全土が、半世紀を超える圧政を
経てなお、『雪の下の炎』燃えさかる地であることを意味する。

 このような動静を受け、欧州議会はチベット情勢について緊急の決議を行ない、米国では、政府高
官が中国側に人権状況の改善を求めるコメントを発表している。私たち日本人にできることは何か、
いま一度考え直してみたいところである。

(終わり)
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 14:43:14.54 ID:gQnwdCLl
え(゚ω゚) 
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 14:43:30.95 ID:cYi393AB
中国人は俺たちには関係ないとおもっているようだが

必ず己自身に同じことが降りかかるよ

6闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2011/12/03(土) 14:43:37.21 ID:h8n9MHXn
干城殺陣でござるか
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 14:45:51.38 ID:oiPpqkpU
フリーチベット
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 14:46:38.82 ID:YRHpDlGE
9条信者は当然スルー。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 14:49:33.99 ID:dxCbL4ie
一方日本の人権派の人たちは人権保護法案の成立に必死です。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 14:49:59.09 ID:A6WDRk0t
日本ができることは、中国人を送り返すことと
新たに中国人にビザを発行しないことだ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 14:51:03.46 ID:hFix21eH
9条信者にこの件を聞いてもマジするーしやがるよ
朝鮮人に戦時中の謝罪と賠償をってうるさいのに
現在進行形のこっちはなかったことになってるらしい
というかこれが国内問題なのなら併合時の日本国内のことも黙ってろと
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 14:52:51.48 ID:dxCbL4ie
動画・・・・凄かった。覚悟が違う。全中国土人に見せてやりたい。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 14:53:37.63 ID:pqtSQML4
人権派の人権とはメシのタネ、二重帳簿のことである。

by プロ市民
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 14:54:40.10 ID:MZLlDwt3
一方日本では、ネトウヨが中国大使館へデモ隊が向かわないようにフジテレビ・花王へ誘導するのであつた。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 14:56:57.97 ID:LEAHZXAZ
なんか分からんけど宗教はほどほどにしとけや僧侶ども
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 14:57:43.95 ID:dREKCz90
中国人は、チベットから出て行け! 日本からも出て行け。
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 14:58:45.34 ID:++nwv/wJ
共産党には地獄が待っている
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 14:59:11.36 ID:VCO3xVzB
もーあかん。
非道過ぎる。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 14:59:56.69 ID:dxCbL4ie
>>15
お前、アホだろ。幼稚園から人生やり直せ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 15:00:01.85 ID:ok8h4bqH
少林寺関連の映画で見たような映像
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 15:02:32.30 ID:mOZ1Yjqh
「僧火、十一人連なり」
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 15:04:14.46 ID:fiaaSqxo
中国共産党よ。
現在の貴国の危機的な経済状況を緩和したければ
即座にチベットで行っている弾圧を中止することだ。
そうすれば投資家が再び戻ってくるであろう。
これは慈悲の心に基づいた最終勧告である。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 15:08:34.64 ID:134XRUsC

            気
         あ  を
         の  付
         中  け
      犯  国  .ろ
      罪  人
      者  .
       
   圖 
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (  ○ )
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 15:14:36.19 ID:R9PuU10E
中国共産党当局は、「焼身自殺をする者は朝鮮人だ」という、なんとも冷酷無慈悲なコメントを放ち
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 15:23:03.15 ID:ERzOeU7G
沖縄は独立だ、などとシナチョン工作員のたわ言に乗せられると

現地の人達は従属支配弾圧やこう言う悲惨な結果が待っているぞ


26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 15:33:54.04 ID:yFS0rWnM
同情はするが良心のない相手にそういった方法は無意味だ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 15:34:56.90 ID:QeOo/rKI
日本は小利のため、これほど無残な人権侵害に一言も触れたがらず、先進国失格だ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 15:37:18.40 ID:VyY/CQi7
中国は、資源があるチベットを支配したいからね。
チベットの人たち、かわいそう。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 15:38:12.44 ID:vxyCr1eU
熱くて暴れたりしないの?どういう修行したらそこまで精神を鍛えられるんだよ。
燃えている僧侶に銃を撃つのは、楽にしてあげようとしているんだと今まで思ってたけど
違うんだね。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 15:38:15.22 ID:s6Gp3Uxb
泣けてきた
31 【九電 73.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 :2011/12/03(土) 15:43:59.69 ID:mOxT+z3v
<丶`∀´>命の値段が世界一安い中国に抗議の自殺は効果ジェロ ニダ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 16:12:29.90 ID:9TOufU3G
中共は平和の敵
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 16:21:06.81 ID:wvoJ3jdU
イスラムはテロに走るのに・・
やっぱり仏教は穏健だわ
34六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2011/12/03(土) 16:25:45.47 ID:BpMvwgYF
>>20
映画『少林寺』 ジェット・リーが本名のリー・リンチェイ(李連杰)で出たデビュー作
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 16:38:07.70 ID:PUdjP342
アグネスw
みずほw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 16:47:05.83 ID:YRHpDlGE
9条信者の言うことなんかを真に受けてたら、エライ事になる。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 16:50:26.83 ID:z+DLTbEB
僧侶達がやってるのは大陸にメテオを落す呪術だったりしてな
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 17:06:02.54 ID:YRHpDlGE
中国はバブル崩壊が始まってるみたいだけど、バブル崩壊が進行すると、
チベットやウイグルはどうなるんだろうな?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 17:06:50.27 ID:+BfyLhYQ
ナムナム

中共に天罰下れ!
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 17:11:32.15 ID:dSWq5Qg6
言っちゃ悪いが屁のツッパリにもならんぞ、中国人相手には。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 17:33:55.07 ID:Rg/Zp4wU
レンホーは中国語のツイッターで何か呼びかけるのか
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 17:34:48.06 ID:GrFwg/W/
ほんとアグネスもレンホウも・・
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 17:55:10.34 ID:roQdceP/
チベットも9条あればよかったのにな。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 17:59:39.74 ID:cG8n8vZ7
リンチとか死刑とかで、灯油かけられて焼かれた人は、
亡くなる迄、甲高い声で奇声をあげ続けるのに、
この僧侶達からは、声出ないんだよね。
周りの人たちの方が大騒ぎ。
本人は、ガーーーーっと燃えて、
コロンと倒れるだけ。
すご過ぎ・・
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 18:46:53.99 ID:ULb0vXBW
胡錦濤の嫁さんも「尼さんが北京ダックになっただけアル」
とか何とかジョークの一つも言ってみろよ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 18:52:38.80 ID:Z+gGCQzl
チベットを助けてあげて!!ドラえもん!!
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 20:28:43.51 ID:ok8h4bqH
>>34
いや、そんな有名な映画ではなく
なんかね〜
少林寺に敵が攻めてきて、占領されてしまう
主人公が戻ってこないと「一日二人ずつ殺す!!」と脅される
僧長がワシだけの犠牲にしてくれと祈りながら火の中に入り、火だるまになりながら座禅を組んで燃えさかる
主人公は僧であることを隠して逃げまくるが、最後は敵を倒して少林寺を奪還しておわりみたいな映画

うるおぼえだけど
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 20:30:54.95 ID:f7O8hiDT
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 20:35:10.41 ID:JZ8KQHqR
憲法9条さえあれば
チベットが侵略されることは無かった。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 20:37:20.15 ID:FF+L3LJV
これは中国人相手へのメッセージじゃないだろ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 20:43:47.85 ID:BUu4b+zO
こんな糞国家を信奉する偽善者ブサヨ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 21:07:56.38 ID:AuYdIyqP
ブータンも中華から虐げられてる
毎年中国によって越境され国境線が歪められ国土面積が小さくなっている
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん ::2011/12/03(土) 21:09:30.85 ID:MFUUw0on
んmkがまた意味分からん放送してるな
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 22:17:39.69 ID:6fyq1VdD

┏━━┳━━┳━━┳━━┓┏━━┳┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫┗┓┏┫┃┏┓┃  ━╋┓┏┛
┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫  ┃┃┃┃┏┓┫  ━┫┃┃
┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛┗┛
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 23:19:21.60 ID:dSWq5Qg6
>>52 そりゃ猪木も日本に助け求めに来る罠
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 23:22:20.52 ID:MkR4+3lv
中国を絶対に許さない
カザフ、イランと連携して
必ず後ろから痛い目にあわせてやる。
必ずチベットウイグル内モンゴルを独立させる。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 01:13:45.28 ID:yVswQz/o
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l   内政干渉です!
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ 日本人は中国人の私をいじめるくせに、
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、    何故チベット人を擁護するのですか
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 01:24:26.13 ID:PlYEZhOB
なにが不満なの?
中国のおかげで水が豊富になって、女性も水汲みから解放されて
僧たちの独裁から解放されたんじゃん

焼身自殺ってすげえ野蛮だな
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 01:28:06.21 ID:hdAguplo
バブルがはじけて中央の経済と政治が衰える
チャンスが訪れる
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 01:30:05.00 ID:pLmCigL/
(-人-) 南無南無・・
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 01:30:30.14 ID:yVswQz/o
>>58
レンホーさん、それがあなたの中国語ツイッターでのつぶやきの日本語訳ですか?
62ドイツ行き(`ハ´  ):2011/12/04(日) 01:32:18.89 ID:pDRE96ff
延暦寺だよ、延暦寺。w
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 06:37:28.32 ID:fCSD05oD
弱者の痛みが分からぬR4に政治家を名乗る資格はない.
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 07:06:11.68 ID:zeGOQQzI
無有恐怖 遠離一切顛倒夢想
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 07:21:00.83 ID:qYoPCmY5
心頭滅却すれば火もまた涼し、。

到底、真似が出来るもんじゃないな。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 07:27:15.14 ID:VjF/Hpii
>>焼身自殺
抗議する相手が人の心を持っていればともかく、大朝鮮人ではね。
死者や人の尊厳なぞ鼻にも引っ掛けない鬼畜集団ですよ?
「面白い見世物だたアル」くらいにしか思っていないよ。

が、海外のメディアに訴えるというのなら効果は高いと思う。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 07:44:48.82 ID:Kn8Ywrrr
チベット僧の抵抗はインドのガンジーだ。
非暴力抵抗運動だ。
幾らチベット人の血が流れても必ず漢族中華にチベットは勝つ。
フリーチベット。フリーチベット。
この次は東トルキスタンだ。
中華漢族は漢族自治区へ。
万里の長城の中へ閉じ込めよう。
68Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/04(日) 07:46:51.85 ID:tHDhkh5Y
9条の人は無視するだろうな。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 07:52:34.61 ID:/XXjNuj2
チベットは非武装中立で武力を持たないのだか、九条の会のみなさんはどうお考えなんだろうか。
九条の会の皆さんが声を出さないということが、あなたたちのインチキを証明しているのではないだろうか。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 07:55:20.75 ID:Gq8zxkMj
アレ見てシナに疑問を持たない奴はいない
普通じゃない人以外なら
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 13:00:12.16 ID:fCqJwxfW
中国はチベットにはやくパンダ返せよ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/04(日) 15:11:09.81 ID:ksgvYz/f
9条の会の人間って、やっぱり支那工作員なのかな?
73名前か無ぃ:2011/12/05(月) 19:45:34.77 ID:Qvw0jdjf
南無哦弥陀仏
74名前か無ぃ:2011/12/05(月) 19:46:05.16 ID:Qvw0jdjf
南無阿弥陀仏
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/05(月) 20:06:38.93 ID:fpk5HOPK
チベットの方々に安寧な日々が訪れますように 南無観世音菩薩
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/05(月) 20:24:49.90 ID:aI/JResX
チベットとかブータンの民族と日本人って同じ系列の民族てか聞いた事があるんだけど…

ちがったかな…?
朝鮮人はもちろん違うよ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/06(火) 01:28:39.21 ID:i7HUXljB
>僧院の周囲を大勢の武装警官隊と人民解放軍が包囲し、
>食糧や生活用品を運びこむことのできない状況が何日も続いた。

兵糧攻めとか、内戦じゃないか
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/06(火) 01:47:53.69 ID:q2YIB2LN
>>68,>>72
彼らは自分の黒い部分を打ち明けて謝れば自分だけは浄化されると思ってる。
他国の黒い部分を訴えても自分が浄化されないので一切の興味がない。
なのでお茶でも飲んでる。
79在LA:2011/12/06(火) 06:13:30.65 ID:mtVlLKDx
LATimesもバーバラデミック記者(Barbara Demick)を中心に再三トップ記事で扱い(例11月6日)この自己犠牲と
中国政府の非人道ぶりを報道している。チベットの現状はほぼ戒厳令下にあり
信仰の自由も言論の自由も無い。欧米でも金に目の眩んだ人間だけでは無いからね。
昨日の英国へのパンダ外交等中国政府も打ち消しに躍起だがここまで世界に広まった事実は
どんよりと暗い影を中国政府に落としている。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/06(火) 17:29:28.08 ID:NsNqaGjI
FREE TIBET!!!!!!!
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/06(火) 17:41:50.02 ID:ACddHlx2
>>76
ブータンはTV等を見ると、何とも言えない親近感を感じるなぁ。
これは、他のアジア諸国には感じない、不思議な感覚。特に子供の笑顔を見た時。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
神国日本に巣食うミンス党の害虫の守銭奴は、現実をよく観てみろ