【韓国】現代車が大型バス「新型ユニバース」を日本で公開  日本商用車市場での地位をさらに強化する計画だ [12/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] 動物園φ ★
現代車プレミアム大型バス「新型ユニバース」 日本で公開

2011年12月01日16時03分

現代(ヒョンデ)自動車は30日、日本東京ビッグサイトで開幕した「第42回
東京モーターショー2011」で、プレミアム大型バスの新型ユニバースを日本市場で
初めて公開した。

この日モーターショーに参加した崔漢英(チェ・ハンヨン)現代車副会長は「ユニバースは、
輸入会社の進入が難しい日本大型バス市場に09年に初めて登場して以来200台近く
売れて認められたモデル」とし「今回、高品質の外観と同級最高の競争力を備えて新しく
登場した新型ユニバースが、販売および整備ネットワークの強化を通して日本市場に新たに
旋風を起こすと確信している」と明らかにした。

新型ユニバースは世界で最も高い排気ガス規制を持つ日本の「ポスト新長期排気ガス規制」を
クリアし、優秀な燃費効率と環境性を達成した。

現代車は今後、大型トラックなど商用モデルを追加で投入し、日本商用車市場での地位を
さらに強化する計画だ。

http://news.livedoor.com/article/detail/6080120/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 16:59:50.14 ID:59gDjCer
2げt
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:00:05.96 ID:J7AVKMbr
何がユニバースや、ユニットバスみたいな顔しよってからに
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:00:10.28 ID:XvlGiTu7
お断りします
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:00:26.24 ID:kZnTrfdo
工作員の真実 ニワンゴにも巨額資金
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16315427
6名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 17:00:30.30 ID:V2Wji8iD
爆発しちゃうの?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:00:51.92 ID:OSfBShVM
サッカーの「王の帰還」のバスか? 
またお笑い頼むわw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:00:52.62 ID:y+RLIhCI
故障確率の高い車を商業ベースで使うのは
リスク以外の何物でもないwww
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:00:54.40 ID:8eDv3HsY
長距離バスは多いんだぞ>>4

だから、安いからって長距離バスに乗ってはいけません。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:01:10.58 ID:cLWmgI/i
>>1
その前に、ネットワーク作れ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:01:39.16 ID:RkJQZVjf
発火しそう
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:01:57.58 ID:Z2YAs6Jd

今、日本で大人気ニダ ! が各マスゴミでこれから始まります。by 便通
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:03:32.20 ID:naeazQw7
飽和市場で劣化品買う理由がないわw
在チョン企業相手にホルホルしとれ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:03:41.34 ID:d1Xcr8YB
また炎上バスか
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:03:46.55 ID:2G6UW171
バス 火病 爆発
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:05:10.02 ID:gXZgKwje
すごく格好が良いですね
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:05:26.71 ID:CjdzO2j6
日本で現代車が売れるわけねーだろ
んなもん乗ってたら指さして笑われる
朝鮮銀行ですら乗ってねぇんだぞ?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:07:15.09 ID:W79Bgz4g
名古屋住み25年だがリアルに韓国車を見たことがない
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:08:31.97 ID:XJ5Erhrk
ウリバース
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:08:44.30 ID:+0aLRyyA
≧ω≦.
あの世逝きバスWWW
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:09:07.21 ID:nYh0WK7v
まずは密入国者を募ります
料金を徴収します
バスに押し込んで日本まで運びます
バスが売れなくても元がとれる仕組みです
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:09:34.36 ID:9nEV3Mik
前に燃えなかったっけ?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:09:53.01 ID:1OXgxt0I
乗りたくない
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:10:08.00 ID:dl6O0u0U
ネオユニバース
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:10:23.53 ID:3BNg3YD8
前に燃えたのはドイツの??
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:12:10.45 ID:dBe1tG+G
今宵の歓楽も明日への活力
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:14:58.68 ID:fg0MH6zH
この間逃げ帰ったかと思ったら、また懲りもせず・・・。
こんなの怖くて乗たか無いよ!('A`)
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:15:37.58 ID:W9CnxqUO
FUSOや日野が競争が全くなかったからあからさまな殿様商売してたからなぁこの分野
安く運行したい貸切観光バス会社はマジでいいよ、メンテンスもFUSOやってる独立系なら大丈夫だしね
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:16:22.81 ID:Z2YAs6Jd

今、日本ではホンデェィ・プレミアムバスが市場を席巻 !!!
陸揚港には日本の (在日) 3,000 人の韓流ファンが歓喜の声 !!!
今晩 18:00 から蛆テレビ、低BS、ウリナラのテレビ垢火で大特集 !!!

胸熱だなセヨー♪ チョ損イ○ポ、チョン・シネ東京特派員が新大久保からお送りしましたニダ〜 !!!
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:16:23.91 ID:TBljAgSk
商用車としてコレを使う会社なんかいるのかよ?
大型棺桶で客が喜ぶ訳が無い。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:17:43.68 ID:aZYdT4P9
現代自動車は在日同胞の血も涙も無い不買運動をもう忘れたのかw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:18:37.53 ID:fg0MH6zH
>>28
相変らず三菱はチョンダイと縁が切れんのかね・・・。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:19:06.96 ID:T+O7ZViM
命預けるような物で朝鮮製と支那製は無理だろ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:19:17.28 ID:KAGPRgKZ
美女の熱烈接待で今宵の歓楽も明日への活力《活力》
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:19:36.00 ID:douB8wHg
日野車体に敵うわけない

三菱、富士もな



韓国人てバカなの?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:20:45.85 ID:dV0JjLAw
他者からのまともな評価を待ちきれずに
自分で好評価して吹聴しまくった挙句
大恥をさらすという毎度のパターン
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:21:06.57 ID:aZYdT4P9
>>28
部品が無きゃ技術が有っても無理。

今は修理はな、ASSY交換が多いんだよw
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:21:24.57 ID:fDS8agky
何故自動車の韓流ブームが起きないか不思議でしょうかない
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:23:44.27 ID:aZYdT4P9
>>38

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:17:43.68 ID:aZYdT4P9
現代自動車は在日同胞の血も涙も無い不買運動をもう忘れたのかw
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:23:58.60 ID:0FBHyqoR
>>34
関西ローカル人ハケーン
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:26:14.29 ID:cetv5r9r
(日本は確実にもうおしまいだぜ。)

韓国の男は全員が勇敢な戦士です。(韓国の男は全員が勇敢な坂本竜馬だ)

愛国教育の徹底で国の為に、喜んで命を捨てて戦うことが出来る世界最強の英雄であり戦士たちだ。
徴兵制度で韓国男子全員が自動小銃やミサイル操作以外に、ナイフやテコンドーだけで人を殺せる無慈悲なスナイパーだ。
国の為に役立つ男になろうと日々努力するため、全員が英語やフランス語などが話せるインテリで、ケンブリッジやオックスフォードでも人気者だ。
女達や子供達や体の不自由なお年寄りたちを守るためなら、ニッコリ笑って命を投げ出せる本当のサムライ達であり正義の味方だ。
韓国の男達こそ文武両道の勇者達で、現代の坂本竜馬や西郷隆盛や高杉晋作達だ。
武士道やサムライ精神は日本では死滅したが、韓国の男達にこそ立派に引き継がれたのである。(司馬遼太郎 談)
韓国の男達こそ命知らずの武士でありサムライである、日本の男達は哀れなホモでありオカマでありもうすぐ朝鮮人の奴隷だ。

日本の男は全員が惨めなオカマです。

日教組の反日左翼教育の徹底で、戦争になったら進んで奴隷になる世界最弱のオナニー狂いのホモ。(爆笑)
ジェンダーフリー教育でオカマ化されて、戦争になったら自分からケツの穴を差し出して、カマを掘られてヒイヒイいきまくる変態だ。(爆笑)
日教組の日本人愚民化政策により、英語がしゃべれないボルネオの土人並の学力しかない無気力な馬鹿。(大爆笑)
サムライ達が作った過去の栄光にしがみつき、今ではオカマしかいないのに勇敢な戦士である韓国人を見下している馬鹿。(大爆笑)
マツコデラックスやミッツマングローブやイッコーなどのオカマしか出てこない、目も当てられない惨めな国に住んでる馬鹿。(ドンダケーッ)
国の為に努力しなさいってのはタブーで、あなたの夢を実現するために青い鳥をいつまでも追いかけなさいと日教組に教育され、
大人になって青い鳥が見つからずニートになって引きこもるか、首をくくって自殺するしか道がない反日左翼教育の哀れな被害者達。(大爆笑)

(世界中の人々に拡散して笑ってやってください)
(韓国のマスメディアの皆さんも、世界一ブザマな日本の男達を遠慮なく笑ってやってください)


42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:26:57.03 ID:80LudfDC
ギャラクシー
ユニバース
世宗大王
大韓民国
名字が金


韓国って・・・・・・・・・・・・・・・・ぶれないね
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:28:19.09 ID:R9fbT4mx
>>30
商用車は一番酷使するからね、それで居て、安さも求められる
日本のメーカーは危機感持った方が良いよ
トヨタが延びた時期と商用車に力入れた時期は重なるんだ

これマジで市場取られる可能性が高いよ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:28:20.22 ID:aZYdT4P9
>>41
またいつもの論破されまくりのコピペロボットかよww
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:28:44.83 ID:/lS9TEih
コピペクチョン
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:29:40.26 ID:3kIrba9d
チョンバス
長距離
長時間
低賃金労働
ブラックバス会社

死者激増

チョンのテロだろ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:30:08.96 ID:CbXnf/oH
商用車も年間255台以下しか「登録」してない
ヒュンダイがなんだって?ww
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:31:17.21 ID:AKVyXdn0
>>43
ヨタの商用ってなんの冗談だ?
昔からあそこの商用って、販社では超左遷コースw

なんのために日野買収したと思ってんだw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:31:46.20 ID:CbXnf/oH
「ヒュンダイがいらないのは先進国全部かもしれない」www
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:34:13.29 ID:ct+bUjT0
>>30
韓国人観光客専用車として使っているバス会社は多い。
連中はバスの中でキムチを食うので、においが染み付いて取れなくなる。
だから韓国人を一度乗せたら、そのバスは韓国人専用にするしかないんだと。
そんなのに高価な日本車を使うのはもったいないので、韓国人旅行客専用に
安い現代バスを持っているバス会社は多いよ。
そのほうが観光客も喜ぶしな。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:34:21.58 ID:lMRzz1KH
まあバスは単価が大きいから、採算は合うのだろうな。日本のバスより
2割ぐらい安いらしいからな。400万円安けりゃ貧乏バス会社なら買うだろうな。
どうせ三菱のエンジン、ミッションのコピーなんだろ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:34:26.09 ID:FA/ZKigl
> 輸入会社の進入が難しい日本大型バス市場に09年に初めて登場して以来200台近く
> 売れて認められたモデル

ヒュンダイ買った事業者って、ここの代理店やってるとこばっかじゃんw
デウを入れた新免が買うかと思ったらそうでもない。
ぶっちゃけそんなに安くないんだよね
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:35:02.55 ID:aZYdT4P9
>>43
商用車は、部品入手性・安定性(故障のしにくさ)・メンテナンス性・安全性・修理拠点の多さも同時に求められますがw そういうの考慮してないとかもうね・・・・。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:35:07.65 ID:1cTOYeIn
           \,,        /
          ⌒(;; (´・:;⌒);; 〜⌒   ) (;; (´
        〜 (⌒;;⌒;;〜⌒) ;;〜⌒))/ ´・:;⌒)/
          ..( (( ⌒ ))(  (  ((⌒)  
     ファビョ━━ ((⌒;;::人 ;ノ;;;;;从 ヽ⌒`;;)━━━ン!!!!!
         ;; (´:从;;从人Ilf炎ノ从;;;从人;;;;从人   
        ./.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||| ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄..||      
       /.  アイゴ!!// ∧ ∧| || ∧,,∧ .||∧,,∧||       
      [/____Σ//<;`Д´||> (´д`;) ||´д`;||     
      ||_. ***_|_| ̄ ̄ ∪|.|. *** **|****......||    
      lO|o―o|O゜.|二二二 |.|ウリナラマンセー・バス| |
      | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l__..|| ≡))   
        ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'    `ー'    
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:35:08.29 ID:J24qd/on
大型バス販売シェア(10年 1月〜11月)
日 野   1553台 シェア33.8%
いすゞ   1529台 シェア33.3%
三菱ふそう  994台 シェア21.6%
UDトラックス   414台 シェア 9.0%
輸入車    101台 シェア 2.3%

12t超トラック販売シェア(10年 1月〜11月)
日 野   4629台 シェア30.0%
いすゞ   4507台 シェア29.2%
三菱ふそう 3145台 シェア20.4%
UDトラックス   3114台 シェア20.2%
輸入車    22台 シェア 0.2%

http://gendai.ismedia.jp/articles/print/1924

去年はこんな惨憺たる状況なのに、
何で「既に日本で一定の地位を築いている」みたいな書き方なんだろ・・・
今年、急に輸入車のシェアが上がったなんてニュースなんてあったっけ?
まあ元ネタが信頼のキムチ臭ペーパー、中央日報だからしゃあないか。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:35:42.17 ID:2lnfYYN6
現代バスガス爆発
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:37:57.39 ID:hdvBRfMo
2年で200台?それ認められたというより、無視されているレベルだろ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:38:37.20 ID:bGKjCgzs
チョンバス使ってたら在日企業だとバレちゃうんじゃないか?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:39:52.24 ID:cLWmgI/i
>>43
あほか。
日本の商用車メーカーの場合は、
トラックメーカー4社の内2社(三菱ふそうとUDトラックス)がもう、
欧米の傘下に入ってるんだぞ。
で、1社(日野)はトヨタグループ、もう1社(いすゞ)は独立だが、欧米と提携の動きを見せている。

ヒュンダイが入ってこなくても、既に半分は欧米に取られてるようなもんだから、
ヒュンダイに市場を取られる事はまあ、ないだろうけどな。
トラックは「売りっぱなし」と言うわけにはいかない。
ヒュンダイが、日本全国にくまなくネットワークを形成できれば別だが、
そういう訳にも行くまい。今までそれやって大失敗してるんだから。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:41:36.65 ID:R9fbT4mx
日本で少量でも実績作れば、東南アジアで日本に認められたバスって
売り込みできるだろうな
初めから日本市場取るなんて考えちゃいないよ
渋谷の看板見りゃメモリー市場延ばした時期と重なるしね
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:43:28.46 ID:Sk4Q5rJk
プロのバスドラ、の試乗インプレを聞いてみたいもんだな。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:43:39.67 ID:Ay4onRyA
ユニバース?オリジンじゃないんだw
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 17:44:25.89 ID:Bh6wnLPg
さら‐に 【更に】

[副]
1 同じことが重なったり加わったりするさま。重ねて。加えて。その上に。
「―一年の月日が過ぎた」「―こういう問題もある」

2 今までよりも程度が増すさま。
前にも増して。いっそう。ますます。「―きれいになった」「事態は―悪くなった」

3 (あとに打消しの語を伴って)いっこうに。
まったく。少しも。「―覚えがない」「反省するようすは―なく」

4 事新しく。今さら。

64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 18:08:05.81 ID:jHntQ8UV
ゆにばぁあああすっ!
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 18:10:09.76 ID:xpQmPG/e
【米韓】米運輸省、GM「ボルト」を安全調査へ 韓国LGケム製リチウムイオン電池発火 追試験でも3回に2回発火[11/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322305003/
【米国】アメリカ消費者の自動車信頼度、1位から9位まで日本車メーカーのブランドが制覇!現代は11位 [10/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319673609/
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 18:12:59.77 ID:4M31Qo4Q
韓国は、日本の敵国。

日本の領土・竹島を不法占拠している韓国は、日本の敵国です。
国交断絶するのが、日本の正しい道です。

<日本がすること>
韓国からの入国は、禁止。
日本のガン・在日は強制送還。
違法ギャンブルのパチンコは廃止。
反日の広告代理店とチョンテレビ局を倒しましょう。
NHKの受信料を払うのは止めましょう。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 18:16:55.16 ID:V+lpDPOi
>>55
その輸入車の中にベンツとボルボも入ってるのもお忘れなくw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 18:21:23.67 ID:cLWmgI/i
>>67
ベンツやボルボはたまに見るな。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 18:22:54.12 ID:uUfH50Ev
2年前に、福岡にある西鉄(日本一のバス会社)がバス車体製造事業から撤退した。
同社のバスは低コスト・品質の良さ・きめ細かいオーダーメイドに応ずる点がなど支持され、全国各地で多くの台数が活躍していた。
撤退後は、価格が高い上、仕様も画一的なメーカー純正バス(エンジンから車体までふそう製など)を導入せざるを得なくなる事業者が相次ぎ、バス業界は揺れている。

らしいから、絶妙なタイミングで参入されちまったな。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 18:24:55.89 ID:V+lpDPOi
>>59
今調べたら、いすゞにトヨタって出資してるのな。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 18:25:08.25 ID:CxLplu14
便壷
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 18:25:15.57 ID:ghNQrpO9
だから、なんで寿司屋にキムチ売りに来る様な真似すんだ、朝鮮人は?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 18:26:07.56 ID:AKVyXdn0
>>69
あんまり関係ないと思うよw ユニバース高いし…

ぶっちゃけ韓国製バスなら激安でカスタムも可能な大宇の方が怖い
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 18:27:18.34 ID:R4RiCH3+
今日はおまえらに、日本社会の仕組みというものを、とくと教えてやるよ。

実はおれたち若手在日エリートが集まって、日本社会には知られていない団体というか、
結社みたいなものを作っている。
おまえらには想像つかんだろうが、おれたちの集まりは凄いぞ。金持ちばかりだ。
毎月一回、若手在日が集まってる。六本木のあるクラブだ。
おれたちが集まるとき、クラブの周りには高級車だらけになる。
メンバーは、おれみたいな会社の役員が中心だ。
パチンコチェーン、金融業、不動産、飲食業、などの若手経営者が多い。
ほかにも芸能プロの社長とか、暴力団の幹部とか組長の息子とか、
宗教団体の幹部とかそんな連中ばっかりだ。
いいか、クソども。おれに嫉妬するんじゃねえ。おれとおまえらどもでは、住む世界が違うんだ。
たとえば、だ。おまえらが、ボロアパートでシコシコやってる対象のグラビアアイドルとか、
女優とか、大半はおれたち在日エリートのお古なんだ。
もう笑っちゃうぜw。日本人の女っていうのは、しょせんおれたちみたいに
金持ちの、権力のあるやつが好きなんだ。
いいか、おれたちが食った女優やモデルの卵や何かが、今テレビに出てるんだよ。
とにかく、おまえら下層ジャップが泣こうが喚こうが、この世の中金をもっているやつが勝ちなんだよ。
これはどうしようもない。支配のシステムは崩せない。新聞もテレビもおれたちの味方だ。
おまえらは知らないだけで、おれたち在日の有力者は金を武器に想像以上に日本社会に
食い込んでいる。これは崩せない。誰にも崩せない。
おまえら失業者か、失業間じかの、ボロアパートでおれたちのお古女を妄想して
シコシコやってる連中には分からない。関係ないことだ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 18:29:22.39 ID:cLWmgI/i
>>70
数%な。5.8だったかな?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 18:41:50.15 ID:T16wQ9Vc
  ┏━━┓┏━━━┳┓  ┏┳┳┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┓┏┳┓
  ┗━┓┃┗━━━┫┃  ┃┣┻┻━━┓┣━━┓┣━━┓┣━━┓┣━━┓┣━━┓┃┃┃┃
      ┃┃        ┃┃  ┃┃    ┏┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃┃  ┏┛┃┃┃┃
      ┃┃        ┃┃  ┃┃    ┃┗┛┃┃┗┛┃┃┗┛┃┃┗┛┃┃┗┛┃  ┃┏┛┃┃┃
      ┃┃        ┃┃  ┃┃    ┃┏━┛┃┏━┛┃┏━┛┃┏━┛┃┏━┛┏┛┗┓┃┃┃
┏━━┛┗┳━━━┫┃  ┃┃  ┏┛┃  ┏┛┃  ┏┛┃  ┏┛┃  ┏┛┃  ┏┛┏┓┗╋╋┫
┗━━━━┻━━━┻┛  ┗┛  ┗━┛  ┗━┛  ┗━┛  ┗━┛  ┗━┛  ┗━┛┗━┻┻┛
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 18:42:33.78 ID:wZBTSDm0
地位なんてあったか?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 18:50:43.42 ID:iJk9j2Iv
今年何台売れたか言うてみいや
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 18:54:47.62 ID:8l+RQNMi
日本車はゴミ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 18:55:58.74 ID:5PQriZ6n
格安夜行バスってこれよね?
運転手もかわいそう。
81aoi ◆U1p9jHYFr6 :2011/12/02(金) 18:56:21.97 ID:kXoketT8
高速バスでヒュンダイ製が突然炎上するのどうなったことやら
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 18:58:45.87 ID:ye28eTiG
>日本市場での地位をさらに強化

そうなの?現在も確固たる地位にあるの?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 19:02:50.48 ID:zLEQRxo8
寒流ファンを地獄へつれていけ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 19:29:39.55 ID:OSfBShVM
あらためて「王の帰還」見たが、国旗が逆で笑ったw 何回間違えるんだよwww

2011年01月19日23:03 カテゴリ【アジアカップ】韓国代表のバスの太極旗の模様が間違ってた
http://www.wara2ch.com/archives/2283160.html
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 19:48:54.36 ID:bXimjqMr
>>53
耐久性は当たり前だけど、不幸にして予定外の故障時に
迅速に修理が出来るかは、業者には死活問題だからね。

欧州製の優秀なバス・トラックでも、その辺りを解決出来なくて
撤収したりしている訳だが、韓国企業にその辺りの機微が
効くかは疑問だ。

せめて他の追随を許さぬ凄い性能があれば、ニッチ市場で
生き残れるんだけど、今のところ価格の安さだけだからね。

他の追随を許さぬ凄い性能の事例。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11044126
Tatra CAS 30 S3R
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 20:37:50.46 ID:jZMTSEwA
ツアー会社の格安高速バスでは韓国製使ってることが多い。
一方、昔から運行している鉄道会社のバスとかは国産。
乗り心地に雲泥の差がある。
注意されたし。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 20:39:00.03 ID:5AWZOuhQ
これ使ってるバス会社一覧欲しいな
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 20:44:19.91 ID:O+wvh5wh
日本での大型自動車のシェアが欲しかったら
まず、深夜ラジオのスポンサーから始めることだ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 20:45:55.49 ID:bXimjqMr
>>86
>乗り心地に雲泥の差がある。

同じエアサス式の筈だけど、制御方式に段違いの差があるんですかね?

>>87
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9

wikiを見るかぎり、九州産交バス、いわさきバスネットワーク、中国バス、
日本中央バス、杉崎観光バスが導入している様だ。


90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 20:53:43.85 ID:MGfs1BBK
でも最近の高速バスなんかはほとんど韓国製だよ。
競争が激しすぎて安くないとどうにもならない。
日本が貧乏になるほど、韓国が儲かる
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 21:02:39.56 ID:cLWmgI/i
>>79
最新の高速バスで南朝鮮製など見た事がないがな。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 21:05:44.82 ID:J4G4dFZ0
>輸入会社の進入が難しい日本大型バス市場

嘘だろ? ダイムラー製とか、ボルボ製とか、良くみるぞ?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 21:08:07.37 ID:ByDU5hEz
ダンピングして儲かるのかよw
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 21:10:34.72 ID:0N0plY2L
>>55
単純計算すると、大型バスは年間5000台ぐらいの市場なんだな
そこにチョンダイのシェアが年65台とすると、1.3%ぐらいのシェアか。

チョンダイ使うバス会社って、やっぱり沖縄とかがおおいのかな?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 21:18:35.30 ID:Iq85pBJ2
>>89
wiki見てコーヒー噴いた。

>>92
最近は補修パーツが日本で簡単に手に入るようになったからね。
10年一昔前だと外国産の大型車壊れたら、生産国に問い合わせて航空便or船便発注待ちなんてのがザラだった。
あと、工具がインチ工具だとか専用工具必要と言うのがあって、持っていない工場だと修理不可能って事も。

そんなこんなで外国車は敬遠されていた歴史がある。

…まあ、大型車の普及が進まなかった理由は他にもあるけど。
9689:2011/12/02(金) 21:35:43.02 ID:bXimjqMr
>>95
>wiki見てコーヒー噴いた。

何処でコーヒー噴いたのかと思って、読みなおしてみたら…。

予想外な事に、前輪がリジットアクスルだったでござる。
乗り心地が劣る理由の一つは、恐らくこれなんだろうな。

後、富士急静岡バスもリストに追加で。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 21:38:10.08 ID:MGfs1BBK
>>91
ウィラートラベルなんかは朝鮮製だよ。
98帝徒=繪璃奈=啓北商業の野島:2011/12/02(金) 21:43:22.81 ID:dAtMIFgP
人質に手錠と足枷…一年以上なのに平気な民族は自分の事しか考えない日本中に9千万人居る小笠原や奄美の子孫達。皆、足枷や手錠を見せない映像処理のプログラムを使う凋山人だって。
検索エンジンのグーグルで『インターネットテレビ 少頭劣一族 朝鮮総連 軍法会議』と『インターネットテレビ 少頭劣一族 命令 インターネット(コンテナ又は原発や電波)』を検索して下さい。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 21:56:40.03 ID:Wjv75Wlm
元が0なら1台売れれば大躍進だな
在日が買ってやれよwww
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 22:25:49.59 ID:ghwCfgS9
高速で発火?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 22:27:39.09 ID:kbuOgiPj
>>94
民団とか総連じゃね?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 22:39:21.58 ID:+DcyUVY3
>>101
街宣右翼かも
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 22:49:30.27 ID:duoCvvuX
ユニバースは、韓国国内に生産ラインがあってそこで全世界に向けて
出荷してるので、自ずと年間生産台数がかせげるからコストが
下がる(右、左はあるが全体としてのスケールメリットはある)。
日本向けには、標準仕様では使いもにならないから国内の改造業者
を使ってユーザー仕様に改造するがそれを合計しても安い。

>>69
西工のここ数年はユニバースのような観光車(高速車)は製造してなくて
路線車だけだったから、あまり関係ない。

>>95
今回は日本法人が頑張ってあちこちにサービス代理店契約を
結んで、補修部品もある程度ストックしている。
ただどうなるかはわからんが。

>>97
最近は国産を導入してる。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/02(金) 22:54:59.28 ID:aYB24T2t
>>98
何が言いたいのかさっぱり分からん。
もう少し興味をひく書き方じゃないとググらない。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 00:39:44.43 ID:EDOf2j6k
>>69
一番打撃を食らったのが西鉄だぜw
皮肉なことに、自社の数百台に上るバスの置き換えを賄いきれなくなって、先月ついにユニバースの導入に踏み切ったらしい。
おかげで西鉄バススレが盛り上がってる。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 00:50:46.68 ID:iXIWUbEY
>>105
そもそも西工は業績自体は悪くなかったが、三菱に梯子を
外されてしまったから、西鉄が支援以前に撤退を余儀なく
されたからなあ。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 00:53:31.79 ID:2wGqvGmU
>日本商用車市場での地位をさらに強化する計画だ

「さらに」って、商用車市場の地位はつよくないだろ。「多重尋問」って詭弁
 に似てるな。「きみは、まだ、痴漢をやっているのか?」みたいな。不用意に
 否定すると、以前に痴漢をやったことを認めることになる。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 00:55:28.72 ID:uW0TJBLw
>>89
機械のことはわからんのだけど、俺の個人的な体験で。
いつも使ってる西武バスが満席で、ウィラーに乗った。
恐ろしい揺れで酔いそうだった。高速道路を走ってるのに路面に大きな凹凸がある感じ。
突き上げが激しくて、とても観光バスのクオリテイじゃなかったよ。
後ろに回って何処のメーカーか確認したらDAEWOOと書いてあった。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 04:05:16.09 ID:l+UZJhBx
>>108
最近は路線の低床バスでも、バス停停まると
車庫落とすなんて、小細工やってるからな。

朝鮮メーカーじゃ、ああいったことはやってないだろうな。
110xsert:2011/12/03(土) 04:31:08.18 ID:vkzZJ3EU
ソフトバンクが韓国民団同胞だけに優遇適用した割引サービス
白鳥プランという あまりの通話料の安さにビックリ 通話料タダだもの

              日本人   韓国人
基本使用料      9600円   4500円
Sベーシック       315円     0円
パケットし放題     4410円     0円
26250円分通話料  26250円     0円
   合計       40325円   4500円
(韓国宛電話代   130円/分   5円/分)

電波法に抵触
日本人のふりしても、ソフトバンクは日本の企業ではなく在日韓国企業です

111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 04:31:19.11 ID:S8Coyz4s
やっぱり民団とフジテレビと日経は社員の移動用に何台か買うの?
民主党がバス会社に押し付ける気じゃないだろうね?
なんせ韓国の部品を経済産業省が強引に日本の自動車メーカーに使うよう指示したらしいし
112xsert:2011/12/03(土) 04:31:32.53 ID:vkzZJ3EU
<<敵国>>反日韓国企業製品 <<韓国製品リスト>> 不買なんかするなよWWWW
【飲食系】
ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア、バーガーキング、銀座コージーコーナー、
白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋) 安楽亭(焼肉・飲食店)、
天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)、モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、
両班岩のり(海苔)、クリスピー・クリーム・ドーナツ
【電化製品・I T系】
サムスン(Galaxy S、Galaxy Tab、TVなど)、LG電子、DAEWOO(電化製品)、
ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金>
(Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)、
ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス
【娯楽】
パチンコパチスロ(7〜9割が在日朝鮮・韓国系企業)、歌広場(カラオケ)、
千葉ロッテ(プロ野球)、漫画広場(漫画喫茶) リネージュ、リネージュII、
ギルドウォーズ、雀龍門2、タワー オブ アイオンなどのオンラインゲーム
【TV、出版、書籍】
幻冬舎、TSUTAYA、ソフトバンクパブリッシング(書籍・雑誌「ネットランナー」など)、
イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【金融】
サラ金(ほとんどが在日朝鮮・韓国企業)、青空銀行、朝銀(破綻後は「ハナ信金」)、
Eトレード証券
【量販店】
オリンピック、ドン・キホーテ
【交通】
大韓航空、アシアナ航空、MKタクシー、東都自動車交通、日の丸自動車、グリー
113xsert:2011/12/03(土) 04:31:51.64 ID:vkzZJ3EU
花王ヘルシアのような高濃度カテキン飲料は
海外では肝機能障害で死者を出して販売禁止になってる。
肝機能障害は、ほぼ80パーセントの確率で肝臓ガンになる
http://www.mynewsjapan.com/reports/524

114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 04:53:00.43 ID:doK2+47S
撤退した乗用車と違ってバスは高速バスの下請け運送会社が結構買ってるんだよね
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 05:44:41.06 ID:SMfJaSya
自然発火するんだろ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/03(土) 17:57:46.04 ID:hoQQyH0z
日本を引き合いに出すな、ウンコリアン
11789
>>108
乗客としての試乗報告をありがとう。

恐らく前輪もリジットアクスルなのに加えて、エアサスの設計・設定が
駄目なんでしょう。

ちなみに西日本でデウのトラックが、低価格を武器に入ってきた事が
あったそうですが、継続して導入した会社を聞かないところをみると、
やはり価格の安さ以上に、デメリットが多かったのでしょうね。