【中国】中国、来年からテレビドラマ放映中のCMを禁止へ[11/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/29(火) 23:33:50.59 ID:0FIV7m53
ワロタwwww
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/29(火) 23:38:23.17 ID:uWr3XjtN
日本にもNHKがあるじゃないか
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/29(火) 23:40:04.95 ID:BiVyx5vT
ドラマのないCMだけの局があっても良いだろ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/29(火) 23:43:20.64 ID:V4sgBeid
>>11
むしろCMだけの番組枠があってもいいと思うんだ
糞つまらん番組よりよっぽど面白いと思う
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/29(火) 23:44:09.74 ID:iO8JD10T
ショップチャンネルってオールCMって言ってもいいんじゃないのかな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/29(火) 23:46:12.77 ID:EcDJKIzl
>>10
NHKも自社番宣結構ウザいよね
15 【九電 64.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 :2011/11/29(火) 23:51:05.86 ID:LDjsv0xw
もう通販専門とか韓流専門とかのチャンネル作ってくれ
それ以外のチャンネルでは通販も韓流も禁止でおねがいします
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 00:00:48.39 ID:wt6IPpJQ
集中させてといてCMに振られるとイライラする
あれはきっと子供の発育にも良くないな
日本もCMは番組と番組の区切りで頼む
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 00:34:41.86 ID:Vvr6aEH9
>「ラジオやテレビは(共産)党と国民の重要な代弁者」
うそだろ。「ラジオやテレビは(共産)党の重要な弁舌者」
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 00:36:02.25 ID:Vvr6aEH9
>15
見なきゃいい。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 00:37:11.29 ID:gU+sq+BW
てか中国はCMだけが最初に2、30分続く
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 00:44:06.88 ID:19foPv7y
反日ドラマの途中に日本製品のCM入ると洗脳できないんだろ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 00:46:12.94 ID:QxPDSyL7
>>12
つ 通販番組

アニメや特撮も玩具のCMだろ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 00:50:27.14 ID:FkknldkU
共産国家にCMなんて意味なし
23121.14.162.114 121.14.162.114 :2011/11/30(水) 00:51:18.84 ID:jOCQTu4s
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 00:52:25.39 ID:yOxb9Vn1
ともかく日本でも山場CMは禁止すべき
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 00:52:28.03 ID:anGPMGqi
そういえばロシアでもTVで映画を放送するときは
CM禁止にならなかったっけ?
結局今どうなってるんだろう?
26121.14.162.114 121.14.162.114 :2011/11/30(水) 00:53:15.37 ID:jOCQTu4s
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 01:01:03.53 ID:QxPDSyL7
テレ朝の映画もCM開けにあらすじを放送するのがウザいんだけど
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 01:15:55.65 ID:Vvr6aEH9
TVを捨てたオレは勝ち組
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 01:18:05.70 ID:159XRN62
是非日本でもやってくれ
最近のCMは逆効果なんだしやらない方が好感度あがるんじゃ?
一番ムカつくのがCMだけ音量上げててめちゃくちゃ煩い
イライラして途中で消す
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 01:19:44.61 ID:exUvlwFQ
>1

これには賛成。欧米方式に毒されず独自の道を突っ走って欲しい。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 01:20:59.21 ID:LwR9fXfQ
子供の頃さ、夏休みとかにウルトラマンとかの再放送やってたんよ。
リアルタイム世代じゃないけど、バルタン星人とか本でしか知らなかったからすげー楽しみ!なんてドキドキしながらテレビの前で待ってた。
その時ふと、あれ?ウルトラマンの再放送ってことは途中のCM も当時のが流れる?(・∀・)なんて考えた。
いざCM になるといつものやつでガッカリしたのをいきなり思い出したよ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 01:21:56.19 ID:Vvr6aEH9
TV受像機を捨てたオレは勝ち組。
昨日だったか、NTTから電話があった。
なんでもNTTがTV放送みたいな放送を配信をするので、
そのモニターになってくれませんか、とかいう話。
そもそもTV受像機を持っていないので・・ ということで、
その話は立ち消えになりました。チャンチャン。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 01:34:56.27 ID:+trjwvd4
抗日映画、ドラマをもっと集中してみるように
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 02:38:59.55 ID:4TIdM4IM
>>11
今週の最新CMは〜とか
今週のCMランキング!とか番組作りそうだけどな
懐かしのCM特集、とか
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 02:41:42.64 ID:0B3TA/zf
ドラマ限定なん?バラエティやお笑い番組は?

中国のTVCMは、CM中に「あと何秒CMが続きます」という表示がよくでる。これは良心的。

と思いきや、CMあけに番宣が15秒とか入ったりするので、気が抜けない。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 02:55:25.19 ID:Fh25eEji
>「思考を統一」するために、来年1月からテレビドラマ放映中のコマーシャルを禁止する措置を発表した。

なんか、戦前の日本みたいなことはじめたな。
これからどっかに戦争しかけるのか?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 03:48:31.78 ID:D8/mKpyw
中国 テレビドラマの広告中断を禁止

中国ラジオ映画テレビ国家委員会は29日、2012年からテレビドラマの放送中、
CM広告のための中断を禁止する決定を発表した。これは最近インターネットに
押され気味のテレビドラマの人気を取り戻すための措置とされている。

現在中国では多くの人が、ドラマや映画をテレビではなく、インターネットで鑑賞している。
中国地元メディアは、多くの人が今回の措置を歓迎していると報じているものの、
専門家らは年間数十億人民元の国庫収入がなくなる可能性も指摘している。
http://japanese.ruvr.ru/2011/11/29/61196649.html
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 04:04:28.19 ID:8pR7S6uP
ネトウヨって、こういう国のこと言うんじゃないの?
すごい極右洗脳だな 思考統一か〜すげーなw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 04:13:54.80 ID:t9cFCkqi
中国韓国 リアウヨ
日本 ネトウヨ
まあ韓国並みのウヨはアホーの天皇掲示板でしか見たことないが
40在LA:2011/11/30(水) 05:00:59.63 ID:Zy2Wg9N/
最近の中国のメディア事情はCCTVなどの国営が民営を形振り構わず圧迫しているな。
雑誌NewsChina十月号(Vol038)6頁の記事に依るとCCTVは四日連続で百度が裏から金を貰い
サイトの順位を操作しているとの捏造記事(後にCCTV側が謝罪)を報道し百度の株価は
3.67%ダウンさせたそうだ。だがその間CCTVは最新の検索エンジンを搭載したサイトの
立ち上げを発表したそうで経済成長の鈍化に応じてか寡占化に邁進している。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 05:45:05.70 ID:Vvr6aEH9
>「思考を統一」するために
ふぐふぐ。ワロタ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 05:51:24.47 ID:Vvr6aEH9
1>「思考を統一」するために
おれっちの国・地域では、そんなことは口が裂けても言わない・言えない。
というか、そもそも「思考を統一」するなんていう目論見自体が忌避される。
ほんと、発想そのものが大幅に違う国・地域なんですね。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 06:26:08.94 ID:qppTIxPd
答えはCMの後で が
暴動を引き起こすらしい
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 07:05:50.63 ID:DCKjs0VH
一方、テレビ局側は
・ドラマの放送自体をやめる
・「これはドラマではなくバラエティ番組中のコーナーです。」と主張する
などしそうなんだが
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 08:43:09.90 ID:Wrp5k7y/
別に日本は今のままでいいよ
もうテレビ観てないから
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 08:47:22.63 ID:iv9aXhE2
韓国でも番組の途中にCM入らないよ
CMは番組と番組の間に入る
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 09:51:36.65 ID:/fSjxc+a
トイレ行きたくなった時困るじゃないか
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 09:52:51.47 ID:5XP/ZwJr
録画をCMカットして見ると、同じシーンが重複してイラっとする。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 10:07:08.79 ID:KZRLMp/5
以前、ニコ動でOVAがうpされてて(まぁ、違法なんだけどねw)、
コメに「この作品の濃密さは異常」みたいなことが書かれてたけど、
地上波の番組が薄すぎるだけの話だと思う訳で。
CM明けの繰り返しはホントに要らんと思うわ。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 10:12:53.36 ID:L69tBzPZ
日本も見習えよw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 10:33:36.39 ID:hOJAWSP+
>>1がネタで
>>37が正しい w

この理由で日本も電波は導入したら?
CATVは有料だから前から。逆につべのようにCMが多くなりそうだが。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 10:34:31.21 ID:IsqJDf8j
テレビドラマがCMでした。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 11:48:22.81 ID:jr/Dcr/9
続きはCMの後で!
54闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2011/11/30(水) 11:52:37.34 ID:KoMUNDRo
>>37
支那じゃ日本のドラマみたくあ、ここらでCMかという部分もなく突然ぶっつりきって
謎のCMを不定期にいれるものな
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/30(水) 11:53:38.00 ID:Zk7qTP+X
え、でもおしっこタイム、うんこタイムどうすんの?
56帝徒=繪璃奈:2011/11/30(水) 12:11:56.94 ID:XYgs9QPy
自民党は朝鮮総連と世界中に知られました。必ず世界企業のGoogleで『インターネットテレビ 朝鮮総連 テレビ局 報道規制』又は『インターネットテレビ 朝鮮総連 少頭劣一族 銀行』で検索を。
華喃の少頭劣一族が配った億単位のお金は高校時代から私が盗まれたマイクロソフト社のお金と盗まれた徳川埋蔵金です。
未だに遣うのは恥知らずな凋山人。
札幌啓北の野島えり=帝徒=徳川家の織田繪璃奈(英国国籍 LANCASTER家)
山田は芭蕉の玄孫で松蔭の孫。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/01(木) 02:18:57.86 ID:srsQfAnA
      /  ポポポポーン!  \
 \       ポポポポーン!゛     /
 <ポポポポーン!_____ポポポポーン!>
    |<ポポポポーン!      .|ポポポポーン!>
    |<ポポポポーン!     | ポポポポーン!>
 <ポポポポーン!      ポポポポーン!>
    |<ポポポ: (ノ'A`)>:     ポポポポーン!>
   / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ポポポポーン!>
 <ポポポポーン!
58 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
>>1
トイレに行くタイミングが無くなるじゃないか。