【金融】大震災で“当たり前の危機意識”に目覚めた日本人…超円高の今だからこそ、日本から逃げ始めた日本人富裕層の「マネー」[11/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もろこしφφ ★
 はじめまして、ステイジアキャピタル代表の奥村です。今回から数回にわたって、日本の富裕層が海外でどのような動きをしているか
を中心にお伝えいたします。

■私が中国からシンガポールに生活拠点を移した理由

 私は、1997年6月に香港に邦銀の駐在員として赴任して以来14年、日本を離れて海外を拠点にビジネスをしています。

 2001年に独立してからは、約10年間、香港、上海にて不動産投資コンサルティングに従事したあと、今年の4月に家族ともに、
シンガポールに移住しました。
(中略)
 シンガポールは、別名「富裕層のハブ」と言われています。

 税率が低く(所得税の最高税率が20%、法人税も17%)、秘匿性が守られるということで、最近は、それまで富裕層のハブと
言われたスイスからも資金が流れています。チャイナマネーもシンガポールに向かっています。
(中略)
■内向き志向の日本人投資家

 一般的に日本の個人投資家は過去20年の間には、他の国民に比べ、海外への資産移転には消極的でした。

 これは、1980年代後半のバブル経済の後遺症から、海外イコールリスクという固定観念から離れられず、「羹に懲りてなますを吹く」
「見えない外の世界よりも見える国内」という内向き志向によるものです。

 結果として、ほぼこの間、世界の不動産や株式市場は、右肩上がりであったにもかかわらず、唯一下がり続けた不動産市場や
株式市場に資金を固定していたのが、日本の個人投資家ですが、2〜3年前から海外に資産を移そうという動きが水面下で活発化
していました。

 これは、景気低迷による税収が増えない中、増え続ける国債発行により日本の財政破綻リスクが高まり、また、リーマン・ショックを
前後に日本の不動産市況が冷え込んできたことから、円高の今のうちにリスク回避として海外に資産を分散したいというニーズに
基づいたものでした。

■震災で目覚めた日本人
(中略)
 しかし、3月11日の震災を境に、海外不動産に対する関心が急速に広がっていることを実感しています。

 日本だけに円で資産を持っていては、いざ財政が破綻したら自らの資産価値が暴落するだろうというリスクに気づき、そしてこのたび
の大震災や最悪の原発事故に対する日本政府の対応を見ていると、誰も自分たちを守ってくれない、つまり自分のことは自分で
守らなければという、言ってみれば“当たり前の危機意識”を日本人も持ち始めているのだと思います。

 その結果、4月以降のセミナーでは毎回参加者が100人を超えるなど、全く状況が変わってきました。

 またマレーシアに関して言うと、ほぼ月2回のペースで現地視察ツアーを行っていますが、当初は毎回数名だった参加者数が、
最近では多い時には30人を超えるまでになっています。

 今年の8月末までの8カ月間の当社の成約実績は昨年1年間の総数の約200%を記録しており、日本人の海外へのリスク
分散投資が急増していることが窺えます。

 確かに以前から富裕層の中には海外に別荘をお持ちになっている方は日本人でもいらっしゃいますが、この3月11日を機に、
一般の方々も海外への投資や移住について真剣に考え始めています。

 海外に資産を分散する、海外に住まいを確保する、長期滞在のビザを取得するという欧米やアジアの富裕層が、以前からごく
当たり前のように行ってきた「人生のリスク分散」に、ようやく日本の方々も一歩踏み出したというところでしょうか。

 今年は、あとになって振り返ると、「日本人の思考・行動の転機となった年」になるような気がします。

ソース(JBPRESS、奥村 尚樹氏) http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/29144
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 19:33:54.01 ID:gu4Y3Yap
ラビ・バトラ
日本に必要なことは、国内需要を活性化すること、それしかないのだ。
50年代から60年代にはその必要はなかった。なぜなら、その当時の
人々には満たされていない欲求がまだたくさんあったからだ。 人々が
まだ十分に満たされていなかったために、当時の経済には自然な需要があったのだ。
しかし今は違う。今は需要を生み出すような政策がとられなければならない。
日本が国内需要を生み出し、以前の生産システムに立ち戻れば、日本経済は
かつての力強さを取り戻すだろう。
もし日本が、IMFやハーバードの提案を鵜呑みにして人々を解雇するならば、
需要はさらに減少して、 事態はいっそう悪化するだろう。何度でも言おう。
日本は経済の基ほんに立ち戻らなくてはならない。 協調の精神や道徳的な
経済政策のほうが、利己的なそれよりもずっと優れているのだ。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 19:35:37.21 ID:HeT7SiaA
   _
   /〜ヽ   円高だから海外の資産かっておこう
  (。・-・) まあ逃げといえば逃げか?
   ゚し-J゚ 
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 19:36:52.47 ID:dnA6+LFa
どうぞどうぞ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 19:37:32.16 ID:DvRpVVt2
海外投資しても、日本で居住してれば、なにもかも円高でパーだ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 19:39:16.78 ID:SPLrAVsu
新大久保もりっぱな海外だと思う。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 19:39:23.93 ID:Ky/6Mc9Y


いや元々日本のカネなんて海外に投資しっぱなしだから

8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 19:39:49.09 ID:FhXJPUE4
これ原発の影響もあるからな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 19:42:44.84 ID:xL4+PXIj
>>税率が低く(所得税の最高税率が20%、法人税も17%)、

日本の半分以下の税率ですね
これでは資産と会社を海外に移転させるのは同然ですね。
付加価値税も7%と日本同様に非常に安い国です。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 19:42:49.31 ID:hFEU/XSz
資産家か海外でのビジネス経験がないとキツイよなぁ〜

ノースキルで語学力の無いジャップは死ぬしかないなw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 19:43:21.95 ID:cv1gm7x9
広島に核が落ちたらしい
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 19:44:04.22 ID:xL4+PXIj
>>5

海外投資するなら円高は絶好のチャンスでは?
しかも、1ドル50円、1ユーロ80円が確実な状況だから、なおさら大チャンスです。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 19:46:01.66 ID:3hV+d/8/
バトラの言てることは絶対正しい!!!この二十年間日本政府はまともな政策
金融緩和と財政支出のパッケージをまったくやらず、国債の累積額ばかり気に
する政策しかとってないんだから・・・一刻も早くやれよ!!
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 19:47:43.71 ID:q0mvRnNs
日本が自国だけの利益を求めて海外不動産を買いあさるようになれば
その国の不安や反感を煽り長い目で見ればトラブルの種になりかねない
国際的な視野を持つのは賛成だが、今の日本の移民問題などを考えれば
苦労の道でも国内の問題に取り組むべきだろう

正直、日本ダメだから海外で裕福なってのは
自分の事か利益の事しか考えてないように見える・・・
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 19:49:44.34 ID:myu8QgbV
>>6
まあ、対馬も沖縄も海外だし
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 19:49:50.01 ID:66qufqwE
天災と、韓国経済。
どちらが危険かしら(笑)



ってやっぱり諸君スレ(笑)
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 19:49:53.74 ID:3XcPfiLU
日本円は絶対破綻しません
理由は日銀が円いくらでも発行できるから
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 19:50:00.51 ID:dnA6+LFa
政府の為替介入なんかただの無駄遣いなんだから
民間が海外に投資して円使う方がよっぽど円高対策だよ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 19:50:04.80 ID:jFNELZF3
世界の金が安全を求めて円に集まってる時に、それに逆らって泳いでも疲れるだけでは。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 19:52:23.07 ID:A9D0vof2
内気で英語力が低い倭猿は日本がお似合いだぜ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 19:52:50.54 ID:kDEKL9Ao
>>17
あのな、お前が持ってる1万円札なり千円札はただの紙切れなのを分かってるか?
日本銀行券として信用があるからこそ、この紙切れはお金になるんだよ?
いったん、モラルハザードを起こして、大量の金を刷りだしたら
その時点で信用は崩壊して、ジンバブエみたいに再起が出来なくなるだろ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 19:56:43.78 ID:S3po11ge
金融コンサルティング
金融アナリスト
ライフプランナー

↑↑↑↑↑↑

こいつら全員詐欺師
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 19:57:28.20 ID:+ZpTg+0D
今こういう時に日本を離れるのが如何に危険か。
日本人が日本人でいられるのは日本という国と律令があってからだぞ。
24もろこしφφ ★:2011/11/21(月) 19:58:17.21 ID:???
>>10
例えば仕事を定年退職後なら、仕事する必要性がないわけだから、移住してしまうというのも1つの考え方としては「あり」だと思う

俺は仕事を考えなくていいなら、オーストラリアかカナダあたりなら、移住しても全然余裕で生活できる自信があるな。

盲腸の手術でン百万とかかかるアメリカは絶対嫌だけど。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 19:58:26.47 ID:2I8F/iLe
円安でも海外投資。円高でも海外投資。アホか。っていうか商売だもんな。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:00:10.30 ID:G7+O1Pvi
よっしゃ
ギリシャ国債大人買いや
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:00:17.46 ID:IJMTknVT
>>20

在日には半島がお似合いだから
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:00:27.35 ID:DnBUv4F3
金融関係で発言するやつに限って金持ってないからな
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:01:15.65 ID:6TF/lZVM
>>21
無限にスイスフランを刷るスイスさんにコメントをお願いします。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:01:46.76 ID:N+Md84Af
数十年前からベトナムやシンガポールやメキシコやアメリカや中国あらゆる国に生産拠点みんな持ってる
だけど車も食品も製紙も化粧品も韓国には生産拠点置かないみたい
ベトナムにもシンガポールにも2千社の日系企業あるし世界中にあるでも韓国には販売だけなんだよね
シンガポールは内需がないからアメリカやヨーロッパや日本とFTA結んで外国企業呼び込むのに成功してる
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:02:46.71 ID:A9D0vof2
まぁ床屋に髪を切った方が良いかを聞くようなもんだな
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:03:20.72 ID:GF3iKBbt
>>20

在日は母国語くらい習得しろよww
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:03:41.25 ID:jbUYKVno
アメリカと在日に生血を吸われて瀕死の日本
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:04:26.43 ID:n0HIC77u
パチンコは勝てますよ
FXもウハウハ
マルチなんてもうね

ということで海外投資ですよ奥さん
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:06:04.33 ID:BY+F6Ybc
海外移住ってことは海外の通貨で資産を持つんだよな?
それって円より安全なのか?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さ:2011/11/21(月) 20:06:37.65 ID:faYLCEdZ
円安にならないのは何故だ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:08:07.93 ID:pyl3eNWt
こいつにEU危機を語らしてみたいな。どうせ大したこと言えないぜ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:08:32.21 ID:lFNEB0IC
在日が書いたのか


39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:08:43.76 ID:snXCKBfu
>>35
資産は円で持つんだろう。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:09:33.37 ID:6TF/lZVM
円にお金が集まってるっていうけど、外人は円通貨に投資してるってこと?
それともファンドを通じて円国債とかに投資してんの?国債は外人保有率低いっていうし前者なんですかね
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:12:19.25 ID:NQ9IUZL0
>>12
>1ドル50円、1ユーロ80円が確実な状況だから、なおさら大チャンスです。

今海外投資して、円高が進んだら大損やんけwwwwww
42(゜- ゜)っ )〜:2011/11/21(月) 20:14:03.99 ID:sEuvU6u5
タイトルで判るもろこしスレ
もう「ネトウヨ」言って煽らないの〜〜?w
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:15:28.68 ID:RWf2unG2
>>40

日本は、国債を「円建て」で発行しているうちは大丈夫。
「ドル建て」で発行しなければならない状況になったら、やばい。

「外国通貨建て」で、国債を発行している国はオワッている。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:15:47.75 ID:W1Mp0SOB
出て行くのは自由だが、棄民なのだから外務省は奴らの日本国籍を剥奪しろよ
逃げた奴らの国籍保証し続けるなんて、国家として割が合わない
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:18:11.23 ID:F60AbwOm
危機意識ってまずライフラインのインフラと治安だろ?
それからもし温暖化が進むなら南北に長い国土

どう考えても日本だよ
生活レベルを1段落としただけで日本は相当保つと思うけどね。
シンガポールなんてオールorナッシングみたいな感じ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:23:17.60 ID:g9+Zid8G
「円高のいまのうちに」  円が50円になるというひともいるのに
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:23:25.57 ID:kzAi89Cf
馬鹿だなあ。

一度海外に住んだら日本がどういう位置付けにあるかよくわかるのに。
隣の芝は青いってよく言うけど、ホントその通りだよ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:26:55.30 ID:6rOtI5+q
どんな形であれマネーを海外に持ち出すときには90%ぐらい税金をとるのだ!
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:27:16.26 ID:myu8QgbV
>>46
その頃には日本終了してる
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:28:15.16 ID:kBTPM161
分散する資産がねえよハゲ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:28:40.58 ID:Eh/pYsw5
>>1
【シンガポール経済】シンガポール 成長率が急減速[11/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321871260/
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:30:05.01 ID:gu4Y3Yap
米政府は、ドルや米国債に対する国際信頼を維持するため、10年間で3兆ドル
の財政赤字の削減を必要としており、それを米議会の特別委員会で審議して
いる。米議会の本会議は、11月23日までに削減策を可決することを義務づけら
れており、そのためには11月21日までに特別委員会が削減策を合意せねばなら
ない。だが減税に反対する共和党と、福祉削減に反対する民主党の間で合意が
成立せず、特別委員会の失敗が確定的になった。特別委は、まもなく失敗の宣
言を行う見通し。合意できなかった場合の代案として今夏に作られた条項が発
動され、2013年から軍事費や米国内支出など1.2兆ドルの支出が差し止められ
る。同時に、債券格付け機関による米国債の格下げ検討や、金融市場でのドル
売りなどが懸念される。8月に起きた金融混乱が今週、再燃するかもしれない。

http://www.washingtonpost.com/politics/debt-supercommittee-members-brace-for-failure/2011/11/20/gIQA5bqJfN_story.html
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:30:42.33 ID:ulJWjOx4
ワケわからん捏造記事はやめた方がいいよ
今世界中が経済崩壊の危機
なんで円高がわからんような経済語るのやめろ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:30:43.86 ID:k0h12TkM
まあ、こういう流れの中で悪い業者に騙されて
全財産を無くしちゃうお年寄りとかも出てくるんだろうな。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:30:48.59 ID:uJDgYrpi
シンガポール勤務の奴が帰国して言う言葉。

「とにかく暑い。昼、外に出られない。店の中は寒い。
 夜の街とショッピングセンターがあるだけで、
 家族向けの娯楽が全く無い。
 オフィス以外はマンションでゴロゴロしているだけ。」

観光客が回る場所を回ったら、食事に出るぐらいしかないそうだ。
日本脱出を考えるなら、色々考えた方がいい。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:31:57.22 ID:ie4ql6X3
逃げてもいいけど、逃げた先がヤバくなったら、どこへ逃げるのかね?
日本には、戻ってこないで欲しいね。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:33:28.65 ID:lp8hL4EB
日本マネーが逃げたら円安になるだろw

あきらかな捏造記事
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:36:27.10 ID:eemKkiZN
>>43
質問!お隣で「イスラム債」発行しよとしてる国が有るんですが、
生暖かく見守ってた方が良いですか?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:37:52.60 ID:F1qDM4nn
ほら、このように日本に居ちゃ駄目らしいから在日は帰国するかさっさと他の国へ行かないと。
急げ急げ。
60 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/21(月) 20:40:59.93 ID:nSg/a576
逃げてるのに円高なんだ
何故に?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:41:58.77 ID:RWf2unG2
>>58
もちろん。状況は以下のとおりです。

・韓国の短期外債のうち50%を持っている中国が、返済猶予期限の延長を拒否
・リーマンショック時の貸付金返済が、2011年10月から始まる
・中国相手に返済しなければならない直近の金額は、約10兆円
・外貨準備高は見せかけで、ほとんどない。デフォルト直前。
  ↓
日本が5兆3千億円を貸す(日本人の血税を、ドブに捨てる)
中国が4兆3千億円を貸す(自国への支払い。借金の付け替え)


62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:44:29.45 ID:ksNLlBfv
ふーん、だからわが社の優れたサービスをご利用ください!!てことか。
まるで株式新聞の大見出しだ。味気なし。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:46:12.53 ID:dUeoN+RH

都合のいいように煽って自社の宣伝かよwww
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:46:37.39 ID:ie4ql6X3
>>61
これでは、ドブに捨てた方がはるかにマシだよ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:46:51.75 ID:e//hUbGf
チョンやチャンならわかるけど、日本人の感覚には無いよね、日本から逃げ出す感覚。
日本に居る日本人に化けて奴等ならわかるけど・・・・・・
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:48:28.16 ID:F60AbwOm
まったく片や台湾は外債ゼロにしたっていうのにこの時節
世界中で借金しまくるバ韓国・・・
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:49:04.05 ID:ZrrflJ4V
>>65
一般人と金持ちも感覚が違うのかもよ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:49:47.38 ID:yuLg5GCy
要約すると、キャピタルフライトで円安になっているということだろw
信じる奴はいる?w
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:50:44.93 ID:rhAzasdN
こういう奴の口車にのる奴は1ドル100円以上した時代に海外に資産移して大損害被ってんだろうなw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 20:59:13.40 ID:xL4+PXIj
>>41

円高を生かして海外投資してリターンは円に替えないでGOLDの現物か
海外投資を続行すれば問題ないのでは?
円に戻そうとするから問題が起きる。
法人税と所得税の高い日本に資金を還流させる必要性ゼロです
71TPP/FTA締結で生活保護も外国人犯罪も移民ももっと増えるよ!:2011/11/21(月) 20:59:52.58 ID:RER/IIG3
<<<<<<<<<<TPP/FTAの裏にある本当の民主党と経団連の狙いは形を変えた”移民政策”>>>>>>>>>>>>>>>>>>

なんか今まで日本は移民政策に慎重だったのにいつのまにか一歩手前まで来てないか? お前ら麻痺してない?

本当に奪われるのは農業でも郵政でも保険でも金融でもなく、2500年以上続く日本人の長い歴史
一度移民を受け入れたら追い出す事は不可能
このままの出生率でいって2050年になっても日本の人口は8000万人以上居る
労働人口の減少は日本のロボット産業で支えられる

日本に帰化済朝鮮半島系中国人の国籍観
http://hannichiidentity.pa.land.to/zainichi/kika_s.jpg
月17万の生活保護を受ける在日朝鮮人
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/torix/20070108/20070108183235.jpg

今や日本人の100人に6人が国際結婚なんだって。。。
それに毎年大量に出てくる帰化人合わせたら。。
TPPは労働力の門戸も開放する

民度の低い外国人労働者が大量に日本に入ってくるぞ
アメリカが日本に多民族国家になって欲しいのは前から有名
移民政策が実現したら今のザイニチ問題なんて甘いくらいの地獄が待ってる
中韓東南アジアに加えてイスラム大量に入って来たらって想像してみろよ
最近ベトナム人の犯罪多すぎ
イスラム移民が欧州でやってる事調べてみろ 長崎に最近でっかいモスク建ったぞ(取り壊しは難しい)

なんで普段移民反対のお前らはTPPでは全くこの事について話さないの??
お前らここでグダグダ愚痴るくらいなら議員にメール出しとけって

とにかく行動しよう! 俺たちの世代で日本の2500年以上に及ぶ歴史を滅ぼすな!
TPPに入れば合法的に民族浄化はすぐに始まる
帰化条件厳しくしなきゃまじでヤバイ  まだ間に合うけどホントぎりぎり


国内法は条約より下?
そんなの知ってるわw それを使うつもりだもの

あいつら外圧で悲願の移民政策押し切ろうとしてるぞ


【日米中】TPPは21世紀の日米中三角関係を試す―中国が参加すれば中国移民が押し寄せ日本は中国の一部になってしまう[11/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321230199/
>拓殖大学日本文化研究所の関岡英之教授は、もし中国がTPPに参加すれば日本には中国人が押し
寄せると指摘する。500万円程度の投資で中国人留学生が会社経営者になれば、家族全員を日本に
呼び寄せることも可能だ。日本は中国の一部になってしまうと警告している。

【TPP】オバマ大統領、中国が参加を望めば歓迎する意向[11/11/16]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321455302/

【国内】福岡高裁「永住外国人は“生活保護の対象”」…大分市に申請を却下された中国籍の女性(79)の控訴審判決[11/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321349719/
【社会】 外国人3万5000世帯が生活保護受ける 韓国、北朝鮮、フィリピン、中国の順に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321361288/
【在日】日本の外国人数、46万人の中国人がトップ、2位が42万3千人の韓国人・朝鮮人、国籍不明が105万人[10/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319631555/
【中国BBS】ノービザで入国できる国、日本154か国、中国は33か国  「これが現実」「日本のパスポートが生涯の目標だな」[11/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321321292/
【中国】「独身者のお祭り」が大人気の理由とは?2020年には4000万人の「女性不足」に[11/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321177095/
【福岡】入管職員を脅す、人材派遣会社社員の大山珍徳(韓国名・徐珍徳)容疑者ら逮捕…脅迫文に銃弾が同封されていたことも[11/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321273249/
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 21:00:49.66 ID:JPEd0lgQ
>>1
何が富裕層のハブだよwカスがwww
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 21:01:15.95 ID:gYlxBgin
せっかく海外移住したのに戻って来る人がいるのはなんでだろう?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 21:02:19.37 ID:S1Q4wumg
これで成功するような人は既にやってる。
他人にそそのかされたり、何かのきっかけで慌てて動くような人は十中八九失敗する。
コンサルタント(笑)、プランナー(笑)、アナルリスト(笑)のいいカモです。
75 【九電 86.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 :2011/11/21(月) 21:02:27.47 ID:PZJKqL/B
逃げる先がない
どこに逃げるより日本が安全
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 21:15:17.24 ID:gEXwFxLK
シンガポールなんて何が面白いの?おれはマレーシアの方がすき。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 21:26:25.54 ID:yTmkPRfi
金の亡者の卑しい記事
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 21:54:49.23 ID:NhTHU1oF
ドミノ倒し的な金融危機だと、どの国の通貨もヤバイんでないの?
海外に資産を移すといっても、その国の紙幣が紙切れになるかもしれないし
移した銀行が潰れるかもしれない
他国に不動産買って住んでも、世界的な恐慌になったら治安悪化でセキュリ
ティーの確保とか金掛かりそう
税収が減ったその国の政府がべらぼうな税金かけてきたり、政府にコネでも持っ
てないと立場の弱い外国人は大変な目に遭いそう
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 22:09:48.15 ID:jCIMWNOs
要約。

ステイジアキャピタル代表奥村『シンガポールで商売始めました。日本人のお客さん(カモ)待ってます。』
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 22:10:16.01 ID:IGYGjGdE
アメリカやヨーロッパの方がモラルハザードは深刻だから余計な心配は要らん

今まで円高が進行した分はドルやユーロが紙クズ化して失われた信用の裏返しに過ぎないのだから、

円高を解消する分を刷っても特に問題ない
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 22:17:06.40 ID:xhe1poZp
この異常な状態を知ろうとせず、
ヘラヘラしている日本国民に神様が怒っているのか、
知らせようとしてるのか、どちらにしても大変なことが
起こっているのは間違いない。
82 :2011/11/21(月) 22:44:14.32 ID:zlQj9XUp
日本批判して海外に移住するトッチャン坊やの九割が日本に戻ってくるんだよな。

俺みたいに留学して愛国者になって戻ってくる奴もいるし。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 23:04:22.46 ID:sLr451bW
逃げたい奴は、勝手に逃げれば良い。
二度と日本に帰ってくるな。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/21(月) 23:48:10.66 ID:wa2MEie6
シンガポールは明るい北朝鮮と呼ばれてます
85だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2011/11/22(火) 00:03:35.78 ID:sknT0dwY
>当社は昨年から、シンガポールやマレーシア、英国(ロンドン)を中心に海外不動産投資のコンサルティングを行っています。


嫌いやないで、こういう思いっきりな商売人wwww
しかしまぁ・・・海外に住んでみればわかる事なんだけど、海外で日本人の生活レベルを
維持しようとしたら日本以上に金がかかるからねぇ。
気楽に海外とか行ったらエライ目にあうわよん。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/22(火) 00:34:20.47 ID:SKukqQY6
まさか同じ日の記事だとは・・w 勇者だなぁ

【シンガポール経済】シンガポール 成長率が急減速[11/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321871260/
1 名前:壊龍φ ★[] 投稿日:2011/11/21(月) 19:27:40.89 ID:???
去年、過去最高の14%台の経済成長率を記録したシンガポールは、ヨーロッパの信用不安による
世界経済の悪化を受けて、ことしの経済成長率が5%程度に減速するうえ、来年は1%前後にまで
落ち込む可能性があるとする厳しい見通しを明らかにしました。

これは、シンガポール政府が、21日、明らかにしたものです。シンガポールは、去年、過去最高の
14%台の経済成長を記録しましたが、ことし2011年は、ヨーロッパの信用不安による世界的な
景気の減速を受けて、半導体など電子商品の需要が減少したうえ、住宅建設など建設部門も
縮小し、経済成長率は5%程度に減速するとしています。さらに、来年2012年についても、国の
基幹産業である貿易や金融サービスが世界経済の悪化の影響を免れないとして、経済成長率は
1%から3%に落ち込むとする厳しい見通しを示しました。シンガポール通産省は「アジアの新興国の
需要は引き続き堅調だが、世界経済の減速を止めることまではできない。ヨーロッパの信用不安が
悪化し、本格的な金融危機に陥れば、経済成長率が予想をさらに下回ることもありうる」との見方を
示しています。


NHKニュース: 2011年11月21日 14時6分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111121/k10014100131000.html
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/22(火) 00:50:38.03 ID:NCVl1D5S
日本人富裕層のマネーが逃げ出して
政府も介入してその結果が今の為替レート。

そりゃ何時かは円安になるんだろうけど
時期を当てなきゃ意味無いよね。
10年以上前から日本が破綻して円安
になるという意見は有るわけだし。
今や1ドル=100円でも十分円安だ。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/22(火) 19:16:41.57 ID:wTKL9Ye8
今の為替レートでも十分な円安です
1ドル50円でもおかしくないと思います
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/22(火) 19:33:53.39 ID:vtYdladK
仮に日本が保有している米国債を全て手放した場合には、1ドル=10〜1円程度になると試算されている

アメリカが積み重ねた莫大な借金は、日本がカネを貸さなくなった途端にアメリカを再起不能の最貧国に転落させるという訳だ

対米輸出が命綱の中国あたりがいくら米国債を買い集めても、日本が見殺しにする事にしたアメリカを救う事は不可能だ

円高はまだまだこれからが本番なのだよ
90花は半開を看る‥‥:2011/11/22(火) 19:34:37.66 ID:d1bwl1kU
逃げたい人はどうぞご自由にお逃げ遊ばせ。‥‥‥残された哀れな我々、縄文人の末裔が、
真のヤマト内南中(ウチナンチュウ)として、営々として新しきトヨアシハラミズホノ国
を築きます。‥‥‥戻ってきちゃあかんぜ〜・。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/24(木) 08:03:00.17 ID:0u2B/8vX
ドイツ陰謀説終了のお知らせ
輸出助けるため欧米が通貨安やってるとか言ってるマスコミは大嘘吐き確定


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322048108/
独コメルツ銀、資本増強必要額が50億ユーロに膨らむ可能性
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322086130/
ヨーロッパ死亡 ドイツも\(^o^)/オワタ ドイツ国債入札不調 応札額、募集の7割弱
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322067198/
【国際】ドイツ国債が異例の「札割れ」、イタリアは再び危険水域に[11.24]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322041184/
ドイツ「新たなバズーカ砲を撃つ資金は無い。ユーロ危機解決は不可能」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1322057286/
【欧州危機】ドイツ国債の入札不調、異例の「札割れ」:中核国ドイツにも悪影響 [11/11/23]




アメリカがドル印刷して四倍にしたことを知らない馬鹿がおもに円高といっている
実際はまだ超円安水準

735 :名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:24:54.07 ID:coqVwjtE
主要国のマネタリーベース推移
http://twitpic.com/63f4dl

2008年のドル円114円を基準とするとドルが4倍増えているので適正値は30円くらい
だから114円に戻すのに300兆円介入が必要として

300兆円介入 114円
200兆円介入 86円
100兆円介入 58円
50兆円介入 44円
20兆円介入 36円  ←今の介入レベルの適正値

全然円高じゃなくてむしろ円安
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/24(木) 08:14:57.03 ID:Xk3jx4LW
ヤクルトの会長だったかな?
会社から横領した500億をシンガポールでパァにしたのは。
マンション不動産の会長が同じくオーストラリアで同額パァ。

オリンパスと同じように会社役員の横領に目を向けろ!
日本の労働者達 w
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/24(木) 08:18:39.01 ID:5H6EsuOk
日本政府としては
出ていけるやつは追い出したいと思ってるよ
毎月貿易赤字なのに所得収支は大黒字で
国際収支は大幅な黒字だから
円高対策として円を国外に追い出すのは
日本政府の市場命題だからね
だから資産家の海外逃避は大歓迎してる
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/24(木) 08:19:27.51 ID:LL18+SL1
クックック。1000兆円の借金の尻拭いをするのは、金持ちではなくて貧乏人ということだね。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/24(木) 08:20:10.49 ID:DhOP+YP0
日経新聞の嵌め込み記事みたいだな。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/24(木) 08:39:18.95 ID:0V7OPJhy
やっぱり藤巻さんの言うとおり。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/24(木) 08:41:17.15 ID:97Eg1hnR
>>17

> 日本円は絶対破綻しません
> 理由は日銀が円いくらでも発行できるから

国家は、自国の通貨を好き勝手に発行できないよ。
中学校の経済からやり直せ。
98前科者 瀧澤勇二:2011/11/24(木) 21:24:04.05 ID:5gA9keKP
「 すき家に行くなら ・・・やっぱり、困った時のトイザらス 」

12月22日(木)〜25日(日)までの4日間、全国の店舗に売り上げの現金が貯まる。
銀行が休みだから、でも夜間金庫は使わない。

1店舗平均1日3000万円として× 4日間=1億2千万円

売り上げの高い店は1日6千万円だわな?

クレジットカード比率が20%、80%が現金として9千600万円の使い古された紙幣が・・・・

後期更年期障害のヒステリーババア

中山 嘉(よしこ)
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/24(木) 21:28:18.44 ID:mua15orE
経団連含めて金持ちは信用ならん売国奴が多い
大企業の経営者連中は横領するし最悪
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/25(金) 20:00:05.70 ID:6ZkeOGbO
いくらでも発行したら紙切れになるよ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/25(金) 20:22:44.77 ID:s6E+gArl
>>97
え?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/25(金) 21:06:52.57 ID:es+/tIGg
ドイツの国債も札割れしたし、日本もそろそろかな。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
なんでそんなに金がいるん? 

経済ぜっ不調と言われ続ける日本の地方だけど、みんな家も建つし、土地運用もそこそこで、
なんとかやってるよ。