【ミャンマー】オバマ米政権 ミャンマー政策見直しへ 日本も関係改善、ミャンマーは中国離れの動き[11/15]
1 :
水道水φ ★:
∞オバマ米政権 ミャンマー政策見直しへ 日本も関係改善
【ワシントン=佐々木類】17日からインドネシアのバリ島で始まる東南アジア諸国連合(ASEAN)
をめぐる一連の首脳会議や東アジアサミット(EAS)への初参加を契機に、オバマ米政権が対ミャン
マー政策の見直しに着手した。ミャンマーの民主化の動きに合わせたもので、日本も米国の動きに
同調し関係改善に乗り出している。
ミャンマー自身も中国離れの兆しを見せ始めており、日米両国はEASの場を利用して、地政学上
の要衝にあるミャンマーへの政策をすり合わせる方針だ。
米国務省のミッチェル・ミャンマー特別代表・政策調整官は今月初め、ポズナー国務次官補(人権
問題担当)とミャンマーを訪問し、ワナ・マウン・ルウィン外相と会談した。ミッチェル氏のミャンマー入
りは3回目となる。
ヤンゴンでの記者会見でミッチェル氏は、「(ミャンマーと)信頼関係を構築したい。民主化の動き
を積極支援したい」と述べた。
米政府はミャンマーに対し、「2千人以上の政治犯の無条件釈放」(クリントン国務長官)や、民主化
運動指導者アウン・サン・スー・チーさんら野党勢力との対話を要求、ミャンマー製品の輸入禁止など
経済制裁を科している。ミッチェル発言は、民主化の進展という条件付きながら将来の制裁解除に
含みを持たせたものとみられる。ただ、ミャンマーには北朝鮮からの武器輸入疑惑もあり、米政府
内には政策の見直しに否定的な見方もある。
一方、日本政府もオバマ政権の方針転換に合わせ、ミャンマーとの関係改善に動いた。10月21日
に東京で玄葉光一郎外相とワナ・マウン・ルウィン外相が会談。玄葉外相は「地政学的に重要な位置
にあるミャンマーとの関係を重視している」と述べ、政府開発援助(ODA)の再開に向けた調査団派遣
に言及した。
天然ガスなど豊富な資源を持つミャンマーへは、欧米、日本などが経済制裁を続ける中、中国が
活発に投資を進めてきた。
しかしミャンマー政府は10月、北部イラワジ川で中国国営企業のダム工事凍結を発表。同時期に
テイン・セイン大統領がインドのシン首相と会談し、軍事や資源協力で一致するなど中国離れの動き
をみせている。
民主化を打ち出しているミャンマー政府は8月以降だけでも、テイン・セイン大統領がスー・チー
さんと直接対話したほか、政治犯を含む受刑者6359人を釈放している。
ソース:MSN産経ニュース 2011.11.15 20:19
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111115/amr11111520190011-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/world/news/111115/amr11111520190011-n2.htm
2 :
TPPの本当の狙い:2011/11/15(火) 21:42:48.05 ID:s0fHAcbK
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:44:49.48 ID:rgfDacny
中東もそうだけど民主化は世界の趨勢だね
アメリカも民主、もう民主しか選択肢は無いの
日本は民主だけど、未だにジミン独裁の再現を夢見ている人もいて政情不安定
アジアに学んで民主化を推し進めないと、バスに乗り遅れてしまう
アジアとの戦後問題を早期に解決して、信頼関係を築かないと
もう日本はだめになるよ
英米の犬、アウンサンがいなければ、もうちょっとマシなんだろうがな
この女がいる限り、英米は担ぎ上げようとするし、それを拒否すれば制裁される
その結果、中国寄りになっちゃったんだからなぁ
どう考えても、アメリカの外交は失敗してるだろ
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:29:56.90 ID:viryviWe
>>6 そのとおりだな
スーチーはミャンマー人にも支持されていないし
英米はこの事実を見ようとしていないけれど
スーチー抜きの段階的民主化希望
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:05:20.75 ID:DOmm86hi
ミャンマーの現実を知らないようだな。
そりゃアウンサンスーチーには確かにシンパもアンチもいるけどね。
軍事政権は自分達の既得権益を守るために動いているだけ、民主化なんて望んでもいない。
この一連の流れも民主化に向けて動いてますよってパフォーマンスにアメリカが乗ってるだけ。
その証拠に前回の選挙だって候補者全員、軍事政権側の人間。
一般人が立候補すると言っただけで投獄される。
いい加減タン・シュエも高齢だし、院政を敷いて新体制作りをしたまでだろ。
現政権が転覆しない限りミャンマーの民主化なんてあり得ないよ。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:35:07.87 ID:C8UK+1MW
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 00:25:59.76 ID:yUzh9oQ2
TPPは主権が米国議会にある、異様な条約だ。
TPP加入国は国家主権がなくなる。
国家主権があるのは米国だけだ。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 00:33:36.81 ID:894Auvsw
>>6-7 んなこと言ったって現実的にあの小国が民主化するには
英米の後ろ盾がなきゃやっていけない
日本が強くなって覇権を持つならいざ知らず手前の信条ばっかり言うなっての
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 00:39:21.09 ID:wkzDfCnU
>>10 日本だって議会で批准受けないとだめなんじゃないの?
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 00:42:11.02 ID:w/dPmnu5
中国さいならw
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 02:00:23.59 ID:yXEupf5O
>>11 民主改善に、軍事政権が強権を振るわないと、統治できないのでは?
134もの民族を抱えるのは、民主主義ではかなり困難。
イラクもフセインの恐怖政治がなくなった途端、民族対立で
血の雨が降ったし。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 02:33:54.01 ID:4OpoNyxg
韓国とかは軍事政権時代に、アメリカからのベトナム参戦のご褒美や特需、日本との国交正常化などで
経済を急成長させて、その後いろいろありながらも、なんとか民主化した
他のアジア諸国や東欧諸国でも、同様のプロセスを経て民主化した国は多い
ミャンマーで何故そうならなかったかというと、この国にはアウンサンスーチーがいたから
政治の素人で、韓国等の成功モデルがあることも理解出来ないスーチーは
ミャンマーが豊かになって国民の生活が向上することで、軍事政権が支持されることを恐れて
あえて国民を貧しくさせるために、自国を経済制裁させた売国奴
日本がミャンマーに投資してたことも散々批判し、日本人がミャンマーに旅行に行って金を使うと
それだけ軍事政権の利益になるから行くな、日本は自国のバブル崩壊の後始末でもしてろ
など言いたい放題
こんなアホがいたせいで、行き詰った軍事政権は中国に頼るという最悪の状況になっちゃったわけだ
ミャンマーがマトモな国になると一番困るのがシンガポール
なんだよな。
陸路が整備されれば中国、タイ、ベトナム辺りからマラッカ海峡通らない
物流ルートが出来てシンガポールの物流拠点の意味が薄れる。
バングラ国境に居る少数民族問題が解決すれば中国、東南アジアーインド
と巨大市場つなぐ陸路が。
今、中国がミャンマーにルート造りを急いで物流を支配しようとしてる…
これを握られると結構他国は大変。
地政学的にかなり重要なんだよな>ミャンマー
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 03:14:20.63 ID:ZaVYleUv
スーチーなんて女はね、ビルマ人の面をしているが、英国人の手先だよ。
中国とイギリスはこの国を奪い取りたいのであるのだ。
植民地の夢再びなのさ。
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
>ただ、ミャンマーには北朝鮮からの武器輸入疑惑もあり、米政府内には政策の見直しに否定的な見方もある。
北朝鮮と手を切れ。そうすればアメリカの武器を売ってやる、と言えばいいじゃないか。