【社会】性急なTPP議論に見る「移民が支える国・ニッポン」…既に日本は、外国人に頼る移民国家という現実を認識しているか?[11/14]★2
ソース(日経ビジネスオンライン)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20111109/223719/ TPP(環太平洋経済連携協定)を巡る議論がにわかに熱を帯びている。日経ビジネスでは11月7日号で「TPP亡国論のウソ」
という特集記事を組んでいるので、詳細についてはこちらを参照していただきたい。
政府からTPP交渉への参加の是非について意見を求められた企業の担当者は「とにかく議論が性急すぎる。国がどれだけ準備
をしてきたか疑問だ」と汗をかきつつ、ぼやいていた。
こうした「ぼやき」を聞いていると、私は学生時代の研究を思い起こさずにはいられない。
2008年まで大学院生だった記者は学生時代、日本における移民について研究していた。折りしも当時はフィリピンやタイ、
インドネシアなど東南アジア諸国とのEPA(経済連携協定)が相次いで合意、発効しており、それに伴って人の移動の自由化に
ついて盛んな議論が起きている。
記者は学生の立場で遠巻きに議論の応酬を眺めながら、「実情が分かっていないし、あまりにも議論が性急すぎはしないか」と、
先の企業担当者と同様の危惧を抱いていた。
■看護、介護は単純労働?
フィリピン、インドネシアとのEPAで焦点となっていたのは、「看護、介護人材受け入れ」問題だった。
両国は共に移民の送り出し国として知られ、出稼ぎ労働者による送金が外貨獲得の重要な手段となっている。なかでも、
介護や看護、そして医療といった分野では、数多くの国民が移民として世界中に散らばり、その労働力を提供してきた。だから
日本とのEPA交渉で介護、看護分野の労働市場を開放せよと迫ったのも当然とも言える。
一方、日本は「高度な」専門的・技術的分野の人材しか受け入れない方針を取り続けており、いわゆる「単純労働者」が就労
することは基本的にできない。何が単純で何が高度なのか、その線引きは明確ではないが、少なくとも看護や介護は国が認める
専門的、技術的分野ではなかったようだ。
受け入れを巡る議論では「『安い労働力』に介護や看護分野が席巻されてしまう」という反発が起き、「国を開国するのか、
鎖国するのか」という議論まで行き着いた。
記者はこうした議論に対して違和感を覚えた。というのも、日本の介護の現場では既に多くの在日フィリピン人女性がヘルパー
として働いていたからだ。その現状を考慮せず、議論を進めていいのだろうかと。そこで彼女たちから話を聞き、その生き方を記録する
ことを卒業論文に選んだ。
卒論を書く上で話をうかがった方々は、最初から介護労働者として来日したわけではない。その多くは1980年代にいわゆる
「エンターテイナー」として日本の土を踏んだ女性たちだ。「フィリピンパブで働いた女性」といった方が分かりやすいかもしれない。
彼らは日本で働く間に日本人男性と結婚するなどして定住する資格を得た。そして後にホームヘルパー2級の資格を取得し、
新たな仕事として高齢者介護に携わるようになった。正確な統計はないが、私が取材した当時、少なくとも数百人の在日フィリピン人
がヘルパーとしてデイケア施設や特別養護老人ホームなどで働いている。
介護職は離職率が高く、常に人手不足に悩んでいる。その現場では、既に多数の在日フィリピン人女性が欠くことのできない
労働力を提供していたのだ。
ある在日フィリピン人ヘルパーは、当時学生だった私の拙いインタビューに応えながら、「若い頃は日本人サラリーマンの世話をして、
今はおじいちゃん、おばあちゃんのお世話をしている」と苦笑混じりで語った。
彼らの前職である「エンターテイナー」は性産業の一部として日本の社会構造に組み入れられていた。そういう意味では、彼らは
長年に渡って、日本経済に貢献してきたと言える。
介護労働に関しては、在日フィリピン人が介護職に就労する以前から、日系移民の2世、3世が日本に戻って従事していたという
研究報告もある。
(
>>2 以降に続く)
前スレッド(★1が立った日時 2011/11/14(月) 21:10:39.45)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321272639/
(
>>1 の続き)
外国人の単純労働といえば、製造業や建設業を中心とした男性労働者の「不法就労」の増加や、研修・技能実習制度を
悪用して外国人を安価な労働力として利用する企業が専ら問題視されてきた。だが、その影に隠れて(隠されて)、数多くの女性
外国人労働者が日本の産業を支えてきたわけだ。
■外国人看護師、合格率は数%
結局、フィリピン、インドネシアとのEPAでは看護、介護分野の外国人労働者受け入れが「特例」で認められることになった。
看護士候補として来日するフィリピン人、インドネシア人は3年間の在留が許可され、就労研修をしながら年一回の国家試験
を3回まで受験する資格を得る。介護分野では基本的に4年間、介護関連施設で就労研修できるが、一度しか介護福祉士の
国家試験を受験することはできない。看護士、介護福祉士双方とも試験に受からなければ帰国しなければならない。
2008年には第一陣が来日し、今年までに累計で1360人の看護士、介護福祉士候補者が日本で就労研修している。内訳は
看護士候補者が572人、介護福祉士候補者が788人。前者は既に何度か試験を受けているが、これまでに合格した人数は
19人と、合格率で見れば数%に過ぎない。
介護福祉士候補者は来年、いよいよ国家試験を受験する。どれだけの候補者が資格を取得できるかは不明だ。日本人でも
合格率は5割前後で、数十年に渡って日本に在住するフィリピン人ヘルパーでさえ、「介護福祉士の試験は難しい」と漏らす。
そんな試験だけに、候補者がパスするのは難しいかもしれない。
一方で、介護の現場は相変わらず人手不足に苦しんでおり、離職率も平均に比べて依然として高い。こうした現状がある限り、
この分野での外国人労働者受け入れ問題はくすぶり続ける。 この問題を単なる外圧ととらえれば、フィリピンやインドネシアと
結んだEPAのように、高い参入障壁を築いてしまうことになる。そこには、既に日本が数多くの分野で外国人労働者に頼る“移民
国家”であるという認識は希薄だ。
それに、参入障壁を作って外国からの移民を拒んだところで、喫緊の課題となっている介護現場での人材不足や社会保障費
の急増が解決するのだろうか。
日経ビジネス2011年10月17日号の特集記事「未来を拓くニッポンの100社」では、竹内弘高・ハーバード大学経営大学院教授
や水越豊・ボストンコンサルティング代表らに、企業が今後10年を勝ち抜くための要諦を語ってもらった。対談で竹内教授は「何が
起こるか分からないような世界で成長するには、移民のようなマインドセット(思考様式、態度、価値観)が必要だ」と指摘している。
閉塞感に満ちた日本でイノベーションを起こし、成長をもたらしてくれるのは、高いハードルを乗り越えた外国人の看護士や
介護福祉士のような人たちなのかもしれない。
TPPもそうだが、こうした議論をすると「参入障壁を取り払うと外国勢に国内を席巻されてしまう」という拒否反応が起きる。日本の
将来を見据えた上で、国が本当にTPP交渉に参加する必要があると考えるのならば、正面からじっくり腰を据えて議論をするべき
ではないだろうか。
(終わり)
3 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/11/14(月) 22:52:04.98 ID:l2tSMKN2
移民が日本を支えるって馬鹿かと。
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 22:52:27.59 ID:CW2JiUp6
うぜえよ。もろこし。
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 22:52:43.33 ID:CW2JiUp6
もろこしボッコスレまた立った
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 22:52:54.49 ID:CW2JiUp6
朝鮮では「(捏造寒流ブームに)騙される奴が馬鹿」と言う。 日本の「騙す奴が悪い」、「嘘は泥棒の始まり」と嘘を嫌う思考とは逆の思考だ。だから日本とは真逆の程度の低い国が存在している。 「上にはへつらい、下には威張る」という儒教の認識で判断する朝鮮は、上へのへつらいは嘘でもいいので息を吐くように嘘を吐く。決して謝罪はしない。 どこかの国の与党のことみたいですね。
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 22:53:01.09 ID:6vIHSWrk
多文化主義なんて過去の失敗した思想じゃねえか。
諸君の馬鹿に付き合う気は無いけど、ネタとして面白いから参戦。 移民が必要? 必要なのは「能力のある」移民よ、間抜け。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 22:53:07.62 ID:CW2JiUp6
■民主党政権になって放送禁止になった言葉一覧■ [説明責任・道義的責任・進退問題・発言のブレ・閣内不一致・派閥・プライマリーバランス 空気が読めない・庶民感覚・国民目線・バラマキで人気とり・国民に信を問うべき・OECDの貧困率 ワーキングプア・ネットカフェ難民・世襲・料亭・漢字・読み違え・直近の民意]
企業が欲しいのは(日本人外国人を問わず)奴隷だろ?
もろこしさんて、本当にサイコパスぽいすね。
記事で出ている外人って、期間限定の研修生や不法入国者じゃん。 移民とは言えないじゃん。
17 :
ヒンヌー教徒 :2011/11/14(月) 22:53:29.80 ID:u7VvaBb7
ドワーフというと、ディーボ・レンワンという名前を思い出す、、、 すちゃらか
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 22:53:29.99 ID:CW2JiUp6
それでも日本経済新聞は 「韓国経済は堅調である、サムスンの経営戦略を学べと」 とはっきり書いています。日経は誰に幾らで買われたのでしょうか。 サムスンは「技術を盗んだ疑い」で世界中から5000件近くに及ぶ特許訴訟を起こされています 日経新聞は日本の会社にサムスンのように「技術パクリ会社」になれと言うのですか? 嘘で覆われ、道徳が崩壊した国は、世界中から信用も失います。
移民をわざわざ出さなきゃいけない国がある方が問題なんじゃね?
まだ立てるのかよ あんだけ都合の悪い意見封殺して、都合の良い解釈して反論して、しまいにゃ関係ないことを持ち出す 詭弁の固まり過ぎるだろ
>>11 とは言っても、仕事がある事が前提ですけどね(´・ω・`)
経済連の太鼓持ちかよ。
で、結局もろこしが言う 移民を入れなきゃ成り立たない状況ってなに? 老人ホームが数ヶ月待ちだから?w
24 :
ヒンヌー教徒 :2011/11/14(月) 22:54:08.74 ID:u7VvaBb7
>>11 「ハイアームズ家に必要なのは、ハイアームズ家に利益をもたらす者」
>>21 そうね、失業率が高いだなんだと言ってるうちはいらないわ。
945 もろこしφφ ★ [sage] 2011/11/14(月) 22:48:35.46 ID:??? Be:
>>898 優秀な人たちなら、日本人と同じ賃金待遇にして一体何の問題があるのかね?
975 ゼンマイ一式砲戦車 ◆vRfD.zBGso [鬼嫁組舎弟頭本家直参待遇襲名] 2011/11/14(月) 22:49:58.91 ID:/JZHnY2A Be:
>>945 優秀な奴なら、とっくに稼いでるわ。
アホか。
979 煉獄マフラー ◆/cFsoyPVxIUp [sage] 2011/11/14(月) 22:50:25.38 ID:f9aoFplY Be:
>>945 日本の医療現場における介護用語を解さないレベルの人間は
日本の市場で優秀といわれるのか?
988 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2011/11/14(月) 22:50:56.49 ID:5jfpUP9G Be:
>>945 優秀な奴らは日本語覚えて溶け込んでるよ
日本語の出来ない奴が叩きだされて当たり前だろ
何バカなこといってるんだって自分で思わんのか?
991 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2011/11/14(月) 22:51:00.93 ID:a+laBLxL Be:
>>945 優秀ぶってるだけでちっとも優秀じゃない、和を乱すだけの隣人に
さんざん引っ掻き回されてるからね
あの国とあの国以外なら移民も歓迎だな
>>14 それは間違いないでしょうね。人権がなければモアベターって感じなんでしょうね、きっと。
とりあえず、議論に先立ち・・・ ↓はどうしようもないエロスを放っている件
>>24 だからと言って企業のテスト用回線にデタラメ機持ち込んで喧嘩売っちゃいけません。
どこまでを移民にしてるんでしょうね 出稼ぎ?それとも日本に根を下ろすの?
>>25 というよりも、現状見てると余剰人員がまだ要る風味・・・
ほんと、需要が殆どありませんからね。食糧品以外。
>>23 移民だって安い給料じゃ働きたくないだろうにねえ…。
まずは移民の前に介護士の待遇改善が先だわな。
>>33 産業が無いのよ産業が。
何度だって言うわ。そのためには何をすべきか。
間違っても移民政策ではないわ。
移民を受け入れて活気ある社会を目指すというのも一つの考え方である。 でも、それって長期的に見て成功している所ってあるのって話でもあるよね。
>>31 移民の定義って、本を読んでも雑駁なのですよね。
国籍を取る人と、単なる移住労働者とをごちゃまぜにしているので。
アメリカでは看護師の多くをフィリピン人がやってる現実がある。 そしてそのフィリピン人たちが安い給料で働く為に業界全体が安月給になってしまい アメリカ人は看護師になりたがらないという状況になっている。 ところが日本の場合、日本語が非関税障壁となって外人の進出が不可能。 EPAによってフィリピン人看護師が日本に来ても3年間の研修という名目での 超絶安月給というか研修おこずかいで働かせておいて、ほとんどを日本語ができないからという 理由で叩き返す。
>>11 俺の職は特殊すぎて移民要らんわー
でも日本人でもPCでHTMLタグが打てるレベルで理解力のある奴がほしいなー
移民じゃ無理です、日本語通じないレベルは論外
44 :
ヒンヌー教徒 :2011/11/14(月) 22:57:09.55 ID:u7VvaBb7
>>30 演出ですよ、演出w
>>34 そういうこと。で、それをどう実現するかの議論が先立つべきなんですがね。
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 22:57:19.59 ID:RXv9JBep
メイドろぼのお話、まだ続きますか?www ツンデレがいいな(≧▽≦) でも、どうせなら男性タイプ作ってくれないかな。赤木シゲルみたいなのが欲しいなー!!
>>43 そんなもん、いくらでもいそうなんだが・・・
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 22:57:38.74 ID:ySpCn9Tm
こんなことやっても移民ない
>>43 ていうかそれ出来てたら、本国で食えてるでしょ。
冗談でもなんでもなく。
_ /〜ヽ (。・-・) 食料系も夜勤には日本語もまともにしゃべれないのがいる・・・ ゚し-J゚
じゃあセバスチャンみたいな執事ロボもおねがいします(`・ω・´)
失業率も高いのに、移民入れて何がどう活力になるのかさっぱり分からん。
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 22:57:50.91 ID:SQz8FiFZ
正直、なんでもろこしがこうも叩かれるのか理解できないんだが
>>39 少なくともヨーロッパでは失敗している国ばっかりだよね。
アフリカ植民地化のツケなのかもしれんけど。
でも本当に日本はおかしい 外国人労働者に介護させるわけの分からん事をしてるんだから 日本人として恥ずかしくないの?ねぇ あと一時期、事務処理などを外国に委託させてる事もあったよな 本当に今の日本は堕落してきてる
移民国家の意味がわからん
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 22:58:06.54 ID:N+adWuTc
日経は完全に時代をミスリードしてるよな 思想がないから当然だが
>>26 うちはいくら優秀でも勘弁かな。カルデロンなんか論外。
そういや日清食品の創業者って帰化した台湾人か。あのひとってどうなの?なんか残してきた娘がカネヨコセと厄介起こしていたような…
59 :
ヒンヌー教徒 :2011/11/14(月) 22:58:13.90 ID:u7VvaBb7
>>41 前スレでもちらっと書いたのですが、移民国家と自他共に認めるであろう、
アメリカでは、移民は永住前提ですよね。
TPP反対派は日本の70%を越えているのだが。 民主党って民意に反することしか出来ないのか?
>>46 まあ挙げた能力は最低ラインなんで……
ここに「センス」の一文字を加えると格段にハードルが高くなってしまうので
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 22:58:49.07 ID:n904Wp3f
日経は移民ありきの話をしますね。 移民と高福祉は両立しません。家族を連れた移民が、社会保障を受けること により、さらに財政が逼迫します。日経は、移民を推進したいならば、社会 保障を薄くすることも同時に主張すべきです。
>>48 PC使えるレベルの人は移民しないでしょうなあ
>>41 少子高齢化をなんとかして労働人口の欠落を補う、という点では
似たようなもんかもしれませんけど
少子高齢化社会対策はもうあきらめたのですかねえ
>>32 姫にはもう少し清楚さを身につけてもらわないと…
私のように…
前スレ982 そうそう人気があるからいいとはかぎらんのよね。 入所者の表情が明るくておにゃのこがはきはきしてるとこがいい。 もろこし先生は最低6ヶ月まちとかいうけど、実際はそんなとこはあんまないんでは? そりゃ近くて便利イイとかだとないけどさ。
68 :
アジアの龍 :2011/11/14(月) 22:59:07.59 ID:HR4Bd0FD
ネトウヨの格言に隣人を愛せってのがあるだろ ネトウヨはいますぎそれを実行にうつすべきだ
>>52 モロだしの普段の行動もありだろ
ぶっちゃけモロだしの発言は最早マトモに聞く気がしない
>>54 外人は金稼ぎたい
日本人は介護が必要
需要と供給だねぇ
>>54 韓国の両班みたいなのが増えたらダメだよなぁ
〜 〜
〜
〜 ∧_∧___
>>68 高槻、ハウス
ミ・ω・ ミ / |
~━⊂ へ ∩)/ .|
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄
年寄りの介護のために現役世代を殺すのか
_ /〜ヽ (。・-・) キリスト教ジャね? ゚し-J゚
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 22:59:47.19 ID:CQAYjOJ5
外国人の生活保護天国日本 ●昭和25年5月4日 法律第144号 生活保護法 憲法25条により、その対象は日本国民とされています。外国人は対象となっていません。 ↓ ●昭和29年5月8日 社発第382号 厚生省社会局長通知=★諸悪の根源★ 「生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置について」 1 生活保護法(以下単に「法」という。)第1条により、外国人は法の適用対象とならないのであるが、 当分の間、生活に困窮する外国人に対しては一般国民に対する生活保護の決定実施の取扱いに準じて 左の手続きにより必要と認める保護を行うこと。 なんでこんな通知出しちゃったの?と思うあなた!当時はこんな状態だったんです。 ●在日朝鮮人による「朝鮮人生活擁護闘争」の歴史を知りましょう! 1949年から始まったデフレーションにより在日朝鮮人にも失業者が激増するなか、 朝鮮人は地方税の減免や生活保護の適用を求めるために、各地の役所に押しかけるようになった。 1950年 長田区役所襲撃事件 1951年 下里村役場集団恐喝事件 1952年 万来町事件 1952年 ウトロ地区を始めとする各地での行政への脅迫による生活保護費の受給が国会で問題とされた 1954年 上記の厚生省社会局長通知が出される ・・・結局、国も地方自治体も外国人が怖かったんですね。 ●2010年10月18日大分地方裁判所 「外国人には生活保護法の適用はない。永住外国人も同様」「外国人の生存権保障の責任は第1次的には その者の属する国家が負うべきだ」との判決がでました。 少しづつ流れは変わってきています。もう逃げるのはやめませんか? 市役所、都道府県、厚生労働省に自分の考えを伝えるだけでも少しは効果があると思います。 在日特権を廃止するように一人一人が行動を起こしましょう。
現状日本の高齢化で問題が深刻なのは団塊の世代が亡くなる30年後までだよねw
この世代の数が多いせいで少数の若者が多数の高齢者を支えなければいけない状況になってる
実は団塊の世代の後で急激に出生率が落ちてそれ以降はゆるやかな少子化に変わっていてるんだよね
>>34 ほんとにそれしてほしい
78 :
ヒンヌー教徒 :2011/11/14(月) 22:59:54.61 ID:u7VvaBb7
>>64 日本やアメリカに稼ぎに行くことはあっても、そこに永住というほどの
スキルや決定打じゃないですねえ。
>>52 恣意的なニュースのスレしか立てないわ、記者の癖にレスに乱入してきて
穴だらけの高説をたれるわ、都合が悪いとにげるわだから。
>>70 ただ、外国人が日本で金を稼ぐ方法が「介護」だけじゃないのがなんともかんとも
>>16 そらまぁ、だって公式には日本は「移民」をほとんど入れてないだろ?
しかし、現実には「移民」が存在しているわけで、それらの人々がいないと成り立たない業種が多々あるわけです。
まさに日本における、ラルフ・エリスンの「見えない人たち(Invisible man)」だ。
>>52 記者がキャップ使って書き込んで、自作自演とかやっちゃあ
そりゃ叩かれるわな。
>>1 こいつがアホだなぁ、と思うのは典型的な一部だけをクローズアップして全部に見せかける詭弁しか使わないから
農業だの介護だのなんだのが移民が支えてるってw
そういうのはせめて従事者の半分超えてから言おうやw
端っこの一部分を支えてるだけ、大半は日本人が支えてる
チョンは相変わらず現実見えてないんだなぁ
>>62 基本的に耳糞と同じで自分の持論だけ正しいと思い込んで相手を否定するだけなんよね
>>38 「産業」じゃなくて「消費」、つまり「購入」が少ないと見ています。
新しく生み出すものがあっても買われなければただの在庫ですからね。
移民が必要と言うのに、介護を持ち出すのは違和感を感じますねぇ。 ぶっちゃけ、誰に負担を押し付けて犠牲を払わせるかという事で、 問題は社会の構造そのものに有るんだし。 移民を解決策にするのは安易だし、移民の存在軽視に過ぎない。 まあいつものもろこしさん。
>>61 ああ・・・
色とかね・・・
南米の人の色はちょっとおかしい。
あと赤青を逆に使うのは止めて欲しいよな。
>>59 フランスの移民問題を書いた本だと、
国籍をあまり問題にしていないのがあったのです。
お花畑の人権脳の人たちは、
外国人でもフランス育ちだと強制退去させるべきではないとか言い出す人もいて、
フランスも大変だなと。
>>53 移民を受け入れる側が掛かるコストを容認し続けるのなら成り立つ形ではあると思うけど、
成功例はあんまりないよね。
>>49 コンビニ弁当とかヤバそうだな…
ぷりんちゃんってもしかして工場系?
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:00:42.98 ID:RXv9JBep
>>50 執事さんもいいですよね!!
真面目なお話になっちゃったからROMります。汚し失礼しました。
94 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/14(月) 23:00:49.20 ID:bkUhhxEU
>>39 人口が足りなくて、産業がどんどん興って働き手が山ほど必要で、老人が少ない。
こんな状況でないと移民を歓迎するのは無理です><
産業が筍みたいに地面から生えてくるんだったら移民受け入れもいいかもね、とか><
まんず移民の定義からしようず
>閉塞感に満ちた日本 そうは思いませんが こういう一語をさり気なく挿入することで、洗脳してるように見受けられる
>>78 セキュリティやソフトウェア開発で高度なプログラムが必要であればともかく、
それ以外だったら定着できるのは厳しいんじゃないかと
99 :
アジアの龍 :2011/11/14(月) 23:01:20.12 ID:HR4Bd0FD
同じアジア人として悲しい・・・ 隣人を会いして韓日友好を促進だ
>>95 ・・・なんかジジババになってもこたつの中で蹴り合いしてそうな微笑ましさがw
>>39 それは移民にも自国民にも夢があって、未来に向けた視点で生きられる社会でないと
そんな夢みたいなこと無理だ
↓がコテなら漏れは最小最弱。
>>83 スレ立ての内容についてはほめてくれるひともいるのに
>>86 その買うための購買力は何処から来るか。
雇用。
雇用は何処から来るか。
産業。
だから産業が要るの。
>>70 正直介護関係で先進国需要を考えてやった方がその国に金が落ちる気がして仕方がないにゃー
107 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/11/14(月) 23:02:03.41 ID:l2tSMKN2
>>82 > まさに日本における、ラルフ・エリスンの「見えない人たち(Invisible man)」だ。
いい加減記者が記者コテで自分の立てたスレで動き回るのはどうかというのを考えてくれ。
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:02:04.58 ID:ESx3++26
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:02:07.33 ID:S/IDpsAF
>日経ビジネスオンライン なし崩しに国体を破壊したい亡国雑誌
>>96 うん、諸君からすりゃクロマティですら移民になりそうだからのう。
工場のロボットと同じでいいなら人権剥奪しロボトミーと去勢して炭鉱にぶち込んでやる。 ぐらい言わないと駄目だろう。
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:02:28.63 ID:CW2JiUp6
移民が世界の治安を悪くしているな アメリカもイギリスも
>>82 彼らが見えない人たちだからこそ、現場は使えるってのは無視かい?
彼らの人権を認める法律が出来れば、現場は確実に彼らを放り出すぞ。
まあ正しいことだとは思わんが、正式な移民を受け入れる余裕は
今の日本には無いよ。
>>65 それをあきらめたらいけないでしょうと。
国がお見合いでも何でも企画しろと。
118 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/14(月) 23:02:47.89 ID:bkUhhxEU
修士なのか博士なのかわからんが、 「卒論」と書いている時点でアウト。
>>115 移動が格段に楽になったってのも原因なのかしら(´-ω-`)
>>100 ごろ(こたつのなかに潜っているらしい)
>>88 そうですな、色もそうですしBGMとかSEとか……まあホント、センスは真面目に必要な職なんですよw
日本語が通じないと論外なのは、専門的な知識でなくても意思疎通が出来ないとやばいんで
それは半島の多少日本語出来る人間でイライラしたのでもう嫌ですw
移民問題で考えても、特殊な職とは言わなくてもそこそこでも日本語が通じないと話にならんレベルなのは考えて解るはずなんだがなあ
なあ、もろこしよ
>>112 りりむちゃんもそういう歳のとり方をしたいっとw
>>92 _
/〜ヽ
(。・-・) 土木系?
゚し-J゚ 噂ですよ噂w
ラースタチュカ怖い・・・
>>49 最近、人通り多い所のコンビニに日本語片言な人が・・・w
>>97 洗脳、とまでは言わんけど、わかりやすい印象操作?ではある。
つかこーいうので踊らされちゃう子は日経ビジネスなんて読んでない気もする。
>>82 老人ホームの待ち時間が数ヶ月だからいなきゃいけないもんなw
>>108 やーカネカネキンコなのは別にしてw
合法的なお仕事でもあると思うのですよw
>>127 大学生のバイトなのかモンゴル系ぽい人や中国系ぽい人がいたにゃー
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:04:45.04 ID:AyLFRC8h
意地でも多民族移民国家に仕立て上げて大淫婦バビロンの汚名を 日本を含めて世界各国でなすりつけ合えば、当然その先にあるのは バビロンの十人の王の大淫婦バビロンへの反逆とそれを先導するための不和と 不満になるための材料。左翼思想と移民論者の政治家、学者に与えられた権威と はそのような、不和をもたらせるために用意された駒。その思想、強欲さ、無神経さ、 智識のなさ、思慮のなさ。それらに腹を立ててはいけない。すべては用意された人形に過ぎない のだから。
135 :
ヒンヌー教徒 :2011/11/14(月) 23:04:47.30 ID:u7VvaBb7
>>89 国籍や2世かどうかというのはあまり重要じゃないと思いますけどね。
そういったことより、社会に対してプラスかマイナスか、ということのほうが本質ですし。
介護で人が足りないから海外からつれてきたとしても、その連れてきた人たちが
その仕事にマッチしなければ、じゃあ、その人たちをどうするの?、本国に帰すの?
それとも、ほかの仕事で日本においておくの?ということになりますし。
そうなると、短期的に日本にいる労働者まで移民と呼ぶのは違和感があると思うのですよ。
移民とか言うけど非合法労働者は移民として扱ったら駄目でしょw
ちうかね チャンネル桜の誰かが言ってたけど、 今のアホ経営者が外国人雇用を「安い労働力」と考えている事自体が本当の差別だと思うんだよね。 同じ労働力なら同じ賃金払えと その覚悟無く外国人が安いからって雇用すんなよと
>>117 なんかもうあきらめて、一気になんとかする移民とか推進してんのかなあなんて
>>117 独身税を新設してはどうであろうか?
税収は結婚家庭(人数が多い準に優先配布)でどーですか?
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:05:08.95 ID:vfItq5w+
このままTPPに参加して 日本の若者はデモをしないのだろうか? なんか情けないよな
〜 〜
〜
〜 ∧_∧___
>>127 弁当を買って、ご一緒にポテトはいかがですか?って言ってきた店員なら知ってるw
ミ・ω・ ミ / |
~━⊂ へ ∩)/ .|
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:05:15.71 ID:mBdny9hf
>>1 外国人労働者を研修と称してコキ使い最低賃金も払ってない状況で
移民なしでやっていけぬとよくもぬけぬけとぬかしやがって!
おまえらは外国人を人間として見ていない差別主義者なんだよ!
銭に欲がくらみ自分さえよければいいというカスどもは日本から出て行け!
ダミアンってまた名無しになったのか
そもそも介護業界の悪待遇を改善するのが先であって 移民ありきで論理展開するところが、おかしい。
日経はレミングスになってしまったな
>>138 ああ、確かに「人種差別になるから同じ条件で雇用しろ」ってなったら、多分移民賛成派は9割消えるわ。
>>127 六本木だろうが渋谷だろうがコンビニや飲食店の店員が、てのは普通じゃないの?
日本人名の名札なのにカタコト、てのもあったけど。
>>123 だよねぇ。
「使えるヤツしか移民を認めない」というのは正しい選択だよな。
>>135 日本が欲しいのは、
真面目なで子供を作らず、家族も呼び寄せない、
期間限定の出稼ぎ労働者なのでしょうかね。
>>140 それ、突然帰ったから後釜がいなくて困ってるってだけじゃないすか?
>>113 全部移民だって言ってんだろ
アホチョクンは
多分ラモスも移民だぜアイツにとって
>>140 いい加減記者を止めるか書き込みを止めるか東亜から出て行くか、
どれかにしろ。
>>140 福島から避難してきた方で穴埋めされてるみたいさね。
っていうか、実習生って移民と違うんじゃ・・・・
>>128 まぁ、いつまでもバカップルでいてくださいなっ
>>138 で、安かろう悪かろうで共倒れ、と……
移民問題以前の不法就労の問題で解ってるはずなんだけどね
>>138 それはその通り。
だから研修生制度は労基法の範囲にきっちり入れるべきで、最低賃金保障は(外国人でも)守るべきだろうと思ってるよ。
>>148 雇用条件だけで済めばまだ御の字かもしれませんよ
>>140 震災被害対応がなかったら自分のやれる範囲の規模で作業するだけだろがw
>>1 本物の移民国家の現状見てから記事書けよアホ記者
「日本に移民来たいのなら、不貞朝鮮人を多く吊るした人から!!」 という法が施行される事を望む。
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:07:30.40 ID:kR+G65JV
外国人に生活保護されまくっている日本のドコが、外国人に頼ってんだ?
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:07:33.02 ID:gBkTObW4
>>94 既に単純労働の移民を歓迎する国は先進国にはあり得ないので、
総論ではなく各論で分野ごとに考えればいいだけだと思う
移民に賛成か反対かというざっくりとした点では収拾がつかなくなるだけ
どうしてこんな貴重かつ素晴らしい日本って国を解体したがるんだ? もっと日本の独自性を貫くべきだろ。 海外で成功してる国なんてないだろ。アメリカも常に破綻リスクを抱えてるし、 戦争だって何回やってるよ。 日本は日本のままでいい。世界が日本を見習えよ。
>>149 そんな感じの店員さんに「下の名前は?」というつっ込みは厳禁でつか?
>>143 ローソンとミニストップは確率大きいような
>>138 その通りだが、同じ賃金なら雇わんわな。
>>132 むしろ蹴られる事の方に気をつけた方が・・・
>>133 流石に言葉は通じるから、別になんともなかったけどw
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:07:50.58 ID:nOxp5pJG
TPPのおかげで左を向けばアフリカ人、右を見ればアラブ人って事になるんだろうな
>>104 ウリは日本だとそれに当てはまらないと思いますね。
雇用がないのは事実です。しかし、同時に産業そのものも
生活する上では有り余っている状況ではありませんか?
すなわち、産業が有り余っているからこそ供給過多が起きており
それによって購買力が追いつかず、雇用に結びつかなくなっているのではないかと。
174 :
:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:07:56.85 ID:60JSFZVe
■■アメリカの「投資」ルール・グローバル化戦略■■
○1994年 NAFTA(北米自由貿易協定) →カナダ、メキシコが受け入れ
△1995年 WTO(世界貿易機関) →インドなどの反対で制限
×1998年 MAI(多国間投資協定) →フランスの反対で失敗
×2003年 FTAA(米州自由地域) →ブラジルの反対で失敗
?2011年 TPP(環太平洋経済協定) →日本は反対できるのか?
インド、フランスは■核保有国■であるから
アメリカのグローバル化戦略に反対できた
→日本も■核武装■して国益を主張できる国に!!
というか、このままだと生存のため■核武装■せざるを得ない状況に置かれつつある・・・
核保有国でないと実質交渉なんでできないよ
15分あたり
http://www.youtube.com/watch?v=buBpYJO3Vro " We Need a Nuclear Japan " Columnist Charles Krauthammer ( Japanese subtitle )
http://www.youtube.com/watch?v=0TjgNRfGbAE 核拡散防止条約 第十条(脱退)
1 各締約国は、この条約の対象である事項に関連する異常な事態が
自国の至高の利益を危うくしていると認める場合には、その主権を行使してこの条約から脱退する権利を有する。
>>150 至極当然な話なわけで
結局、移民難民に合わせて何とかしろとかお花畑もいいところ
出来ないならさせないのは、移民じゃなくても同じ事なんで
応用力の無い人間はこれが考えられない
誰とは言わない、誰とは
>>172 うん、実際のところ、日本に足りないのは多分、空気。
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:08:34.26 ID:gHEViwFQ
いやだから移民の受け入れどうこうを問題だと言ってないんだよ 重要なのはラチェット規制とISD条項だよ 反対派の話をなんも聞いてないのかそれともわざとなのか まあ後者だろうけどww
>>148 あくまでその場での労働に対する対価が「賃金」なハズだからな
もちろん、日本語が出来ないとか色々なマイナスポイントがあるかもしれんが、
そこをクリアしているのなら、本来外国人だろうが同じ賃金払うのが「差別が無い」って事だろうがと
日本で働いてて、日本人と比べて遜色無いのなら同じ賃金を支払うのが筋だと俺は思う
>>140 外国人だから逃げたんじゃん。
逃げる場所があるから。
>>140 そういった事例を上げてもらったところで
>>1 が専門としてやっていた分野にもかかわらず「見えない人たち」の推定数すら
出していないというのでは、説得力がないのよ、どうしても。
日経w
>>172 購入促進という意味では麻生氏の定額給付金の策は効果的だったんですけどねぇ・・・
>>151 馬鹿なことかもしれないけど、欲しいのは「日本人を雇ってくれる外国企業」だったりしてw
187 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/14(月) 23:09:36.68 ID:bkUhhxEU
>>140 >中国人がいなくなったとたんに、収穫もできないのにか?
移民じゃないし。
>子どもを2人以上生むことを義務化するか、あるいは移民を入れるか。
前者はともかく、後者は老人を倍増させるだけですね。
年を取って働けなくなったら強制帰国か37564で良いって言うならいいですけど。
188 :
ヒンヌー教徒 :2011/11/14(月) 23:09:39.12 ID:u7VvaBb7
>>151 なので、出稼ぎ労働者は移民ではないと思うのですけどね。
でも実際、群馬の大泉あたりを見てると、子どもも作れば家族も呼んであわよくば
永住っていうブラジル人のほうが多いですし。
>>179 研修生だからって条件悪くする理由は無いよねー。
191 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:09:45.94 ID:UXYl3mTQ
マレーシアみたいに国内に来た出稼ぎ労働者(主にインドネシア人)がウザくなって国外追放を大々的にやったはいいが、マレーシアの労働者が減り過ぎて国力ガタ落ち そしてま〜た移民やら出稼ぎ労働者を受け入れての繰り返しになったりして
>>140 肝心なときに逃げるようじゃ頼りにはならないじゃんw
日本人なら中国には逃げないぜw
>>180 ちうか居る前提の作業して途中で逃げられたらそりゃ悲鳴上げるってのw
>>178 どっちもでしょ
都合の悪い意見は封殺
反論できるものだけ対応
ファビョったら関係ないことを持ち出す
これ全部詭弁
移民が日本で増えると在日が戦前の朝鮮人のように威張れるから増やしたいんじゃないか? 朝鮮人なら考えそうだ。
>>148 実際は日本人よりも良い条件で雇用しろでしょうしにゃー
>>170 うにゃ(足を入れてきたらかむ気満々らしい)
>>169 そう
ていうか、頭の悪い経営者の一番簡単な逃げ道だとしか俺は思っていない
>>159 で、誰がそれを雇用するんだ?
>>123 >>176 で、だんだんと日本は「パッシング(無視)」されてくわけだね。
「鎖国化して、みんなで貧乏になれば怖くない」というのも、また一つの道だな。
もっとも、そうなったらどこかに植民地化されてしまうのだろうけど。
>>186 え?
日本で儲けた利益をきちんと日本に還元してくれるなら、外国企業でも良いじゃん。
何も問題ないよ?
201 :
ちんぴっこ ◆p/Tj5BKXqg :2011/11/14(月) 23:10:41.98 ID:l2TVkM21
おれら日本人は外圧ないと変われない 近くの半農民が税金補助でベンツ乗り回してるみると賛成せざるを得ないな つくづくそう思ったよ
移民を入れてる国が ことごとくヤバい状態になってるんですが
203 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:10:55.82 ID:gHEViwFQ
>>190 あんなマトモに生活できない条件なんて普通にありえんわなー
まあ高齢化が問題っていっても、 30年後以降は割と緩やかな少子高齢化になるんですけどね
>>190 いや、そこは研修生が正規雇用(バイト?)と同じ労働を出来るのなら、ね。
能力の無い奴は要らない=差別だってさーw そんなこと言ったらアメリカはガチの差別国家じゃんw ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ / \ / \ あーおかしいw
>>199 移民受け入れをしない=鎖国とは違うと思うんだけど・・・
>>199 そうなる前にお前はシナなりチョンなりに帰国したら?
今からでも遅くないぞ。
なら、外国人に生活保護はいらないなw
もろこしさんが何を言おうが、 人の言う事は聞かないので、 どうでもいいけど。 ざまぁ、ざまぁばかりで 頭痛くなるし、少しは身の有る事言えば?
>>192 しかし、そもそも日本人は農家に来てくれなかったり、あるいは「作業がきつい」と逃げてしまう奴が多かったりするわけでな…
それこそニートに強制的に労働させりゃよくね?と思ってるが、たぶんあいつらは3日以内に8割逃げ出すな。
214 :
ヒンヌー教徒 :2011/11/14(月) 23:11:55.73 ID:u7VvaBb7
>>200 日本に必要なのは、日本に利益をもたらす企業・人材(キリッ
215 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/14(月) 23:11:55.35 ID:bkUhhxEU
>>171 太平洋に接してない国がTPPに?・・・・・ってアメリカ人ならアリですね。
ていうか、アメリカの失業者を送り込まれたらやだなぁ・・・・・・・
>>199 >そうなったらどこかに植民地化されてしまうのだろうけど。
はい、詭弁のガイドラインの3
「自分に有利な将来像を予想する」
フランスとアメリカが移民問題あるのも無視か
ID:l2TVkM21 ああ、なんか久しぶりに見た。どうでもいいが。
218 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:12:05.20 ID:RxlrYJ6R
今の賃金から十年後には更に下がって韓国状態になってるとみた
こんな国に来るのなんて、質の悪い労働者ばっかや思うけどな。
>>199 根本的な事言っていい?
日本っていつ鎖国してたの?
あれ?お前ももしかして「竜馬でイグ!!!」とか言っているクチ?
>>208 仕事できない奴でも差別されないというのは国会で実証されとります orz
>>180 いいよね〜
震災直後その話をラジオできいた時はうらやましかった…
まああの時はシナーだけじゃないけどね
>>199 大体さあ、移民難民を受け入れないから鎖国ってどこから繋げてんだよ?
鎖国って意味解ってんのか?
>>213 >「作業がきつい」と逃げてしまう奴が多かったり
外国人にもよく見られる光景。特に中国人は消息を絶つと農家では評判の的
>>213 結局話をソコに持っていくのかい…。
マトモな日給払われないのなら、キツイ仕事を誰がやりたがるんだか…。
>>199 またもろこしの根拠なき妄想が始まったあw
>>214 いや、ホントに。
日本の利益になるかどうか。これが日本の過去を分析する意味でも、この先を考える上でも、必要要件の第一条件じゃん。
>>187 あ、デストロイヤーだ
>>199 それが、大韓民国
>>219 日本で研修→帰国、地元企業へ→研修受けたことそのものを忘れてる
どこの国でしたかねぇ
>>223 相手も愛してくれるとは限らないから、
しなくてもよろしいかと。
>>210 割とマジレスすれば、どこか別の国に行く・・・ってのならたぶんオーストラリアとかカナダとか、あの辺の
「英語が通じるけど、アメリカほど弱肉強食ではない国」に行くと思う。
まぁ、そうならないことを願っているけれどね。
>>177 海外出張で海外で営業して貰ったり海外出店してもらう必要があるんでしょうかね?
>>185 それでも企業の給料アップに繋がるほどの稼ぎにはなりませんよ。
>>213 食っていけないからやらないことに何の疑問があるんだ。
234 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:13:54.59 ID:cLrz6fZ1
>>213 農業用機械を新しくしたら作業が楽になり
少人数でも出来るようになったるんだよね
>>181 勘弁してほしいわw
>>196 上 賃金格差に反発して労働運動が起きるかもね(もう起きてた?
下 ふぅ…(尻尾を入れてみる
>>228 サムスンが本当に韓国の国益になってるかって言われたら?だもんなー
サムスン儲けて韓国滅ぶが現状だからなー
日本っていつ鎖国したのか教えてくれよw アホチョクンw
もろこしさん、まためっちゃ脅しかけてくるなぁ。本当芸がないわぁ。
>>231 カリーがオージーに行ってどんな扱いされたか調べてこいよw
242 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/14(月) 23:14:51.91 ID:bkUhhxEU
>>199 移民を受け入れないのは今までもそうですし、ここでは関係ないけど、TPPは発足すらしてないですけど、
日本は鎖国してないですよね、今。
何を以て鎖国とか言うんでしょうか?
>>226 結局んところ、農家で、漁村で、あるいは零細工場で、そういったところで外国人が働いているのって、
「日本人が来ないから仕方なしに」ってのが大半だぞ。
そこを避けて何の話ができると思っているの?
ニートはきつい労働につければ良いってのは良く見る鮮論じゃのう
>>231 まあお前は帰国して戦車に轢かれるのが関の山だろうがな。
いい加減記者が書き込みするの止めろ。嫌なら出て行けよ。
247 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:15:03.96 ID:ktfg+7Kh
嘘)移民が支える国 真)棄民が虫食む国
249 :
ちんぴっこ ◆p/Tj5BKXqg :2011/11/14(月) 23:15:10.50 ID:l2TVkM21
>>217 おたく誰?
即効論破されて逃げてった真紅とか言う奴の一味?
しばらく海外住んでたから久しぶりなんだわ
>>231 何処の国だって、移民は食い詰めの厄介者扱いだぞ。
251 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:15:31.64 ID:3sBxyET9
東欧と南米の若くて綺麗な女だけしか移民は許されない!
>>213 でも日本人は地震があったからといって中国に逃げないぜw
外国人より低賃金で働くことに甘んじてる若者のほうがよっぽど我慢強いよ
>>232 というかね、要するに不安と不況煽りすぎて、閉じこもっちゃったのが今の日本だと思うのね。
で、じゃあどうやって岩戸を開けるのか。
「これだけ儲かるんだぜー」、って大笑いしながら酒盛りして、出てきて働いたりする気にさせるしかないのよ。
というかにゃー 日本に移民するのではなく 日本人を移民させた方が結果としてはよくなるってことではにゃーか?
255 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:15:57.18 ID:U7o4h2T4
この記者はフィリピンパブ通いの常習者だったのか? そのピークは20年前あたりで終わってるだろ 嫁で来た女性は、ほとんど帰国してるよ 移民は密航で住み着いている 不法賎人だらけだ。 不法移民を助長するような記事を書くな!看護士とぜんぜん意味が違う。
みんなでポップコーンを作るスレになってるな
>>239 というか、知ってる数だけの企業があるだけ、稼ぎも枝分かれするんですよ?
それが多ければ多いほど取り分が少なくなるのは当然かと。
>>249 絡んだ事は無いかもね。まあ、ごゆっくり。
260 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:16:28.79 ID:+jZU/JV8
>>231 行って現実見てこいよ
口だけだろ?
どこの移民にオープンな国でも、英語が出来てりゃいいって話じゃねえぞ?
なんの職につくつもりだよ
>>243 逆を言えば、そういうところにしか外国人の働き口がない状況でもあるんだよね。
そうなると、求めている移民像とは遠く離れる結果に
263 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/14(月) 23:16:34.05 ID:bkUhhxEU
>>213 >たぶんあいつらは3日以内に8割逃げ出すな。
お前の憶測じゃん。
団塊ジジイの一杯引っ掛けた後のご高説と
お前は全くレベルがかわらねえよ。
>>89 何か最近そういう本を立ち読みしたなぁ。
18歳未満であれば、不法移民でも強制退去させられなくて、堂々と学校も行けるらしいね。
でも18歳になると突然警察にしょっ引かれるらしい。
そういう18歳以上の不法移民を保護したり、書類申請を手助けする人がいるんだってね。
266 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:16:48.76 ID:3K50MMd0
>>231 邪魔だからさっさとどっか行けばいいのに
>>237 そうね、そういう意味でも韓国はいい反面教師だわ。
>>245 何の芸もない移民が役に立たないのは私の持論だし。
268 :
ヒンヌー教徒 :2011/11/14(月) 23:16:55.15 ID:u7VvaBb7
>>228 日本にとって利益になるか、その上で、日本と個人がWin-Winになるようにしないと
いけないんですけどね。
>>257 キチガイ
はにはにちゃんに煽られてファビョったアフォ
日本人を日本に移民させたらある程度うまく回る気がするなあ
板の主催者なら、一歩はなれたところに立って、議論の補助をするのならいいけど。 片側の論に立ってペチャクチャと喋るのはちょっとアレだよね。
>>243 安いコストで働かせるってのが問題だろ。
まずはそこから改善していかなきゃ問題の解決にはならん。
いつまでも外人を唯同然でこき使うわけにもいかんだろうしね。
>>244 まぁ、今ならそれこそ東北の復興のがれき撤去を手伝いに行け!ってのでもいいと思う。
何も「福島第1に行け」とは言わないからさ。
>>250 だから「英語が通じるとこ」なんだろ。英語が通じないとこじゃそれこそ厄介者にしかならねーよ。
275 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/14(月) 23:17:25.36 ID:bkUhhxEU
>>243 そこでしか働けない移民って受け入れる意味あるんでしょうか?
>>243 ほんじゃあ、賃金が改定される、機械化により人員が必要なくなる。
そういった場合、移民が「ハイソウデスカ」と帰国するのか?
また高齢になって社会保険もない祖国に帰ろうとするのか?
そんな人間達の社会保障は誰が負担するのか?
278 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:17:53.53 ID:4IU9WcxX
>>243 なんで、日本人は来ないんだ?
給料が低い、仕事内容がきついからだろ。
それを、改善したら日本人が来なくなる理由がなくなるだろ。
わざわざ、移民を入れる必要性がなくなるんだが?
>>222 全くだよ。
結局、未来とリスクを共有しない相手に門戸開いても意味がない。
>>243 なら農家で、漁村で、あるいは零細工場でどれくらい外国人が働いてて
それがいないと業態が成り立たない証拠を提示してくれよ
外国人が働いてるだけじゃ理由にならんよ
>>273 おい、英語が出来てその先は何やるつもりだ?
職は?
住居は?
この辺の計画も無いで将来的に無かったらいいけど移民が云々とかバカなこと言ってんじゃねえぞ
お前が言ってるのはフランスやアメリカの移民問題と同じことやらかすレベルだわ
>>273 お前はこの国でも余所者であり厄介者だろ?
何処の国でも同じだな。
283 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:18:47.72 ID:UXYl3mTQ
日本国内に移民を沢山受け入れる場合は、日本国内に居る在日朝鮮人の取り扱いを含めて新しい法律が必要になると思うんだけど そこら辺をちゃんとやれるのかな?
284 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:19:00.08 ID:KsFOihQp
>>67 人気の凄いとこ以外は半年待ちなんて聞かないねぇ
自分が回ってる施設の感想では、
認知症対応型のグループホームで一番良いところは、
利用者さんを「家族」として扱ってるところ。
人格を尊重して敬語をとかどうでも良くて、
利用者さんとスタッフさんが一緒に泣き一緒に
笑ってるところだね。
いわゆる老人ホームで凄いところは、
一つは、ワンフロアがだだっ広くてスタッフさんの手が足りず
利用者さんが最大限自分でやらなきゃならないところ。
別のある施設なんか昔の下宿を改装しただけの急な階段が
あるだけで、エレベーターがなくてな!
96才のバッちゃんが一人で登り下りしてるよ。
その二つの利用者さんはどんだけ元気!!ってぐらい元気だわ。
高額で甘やかす施設は総じて駄目だね。
利用者さんの目が死んでる。家族と施設の自己満足にしかなってない。
285 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/14(月) 23:19:00.61 ID:bkUhhxEU
>>267 移民なんて祖国で食い詰めたドロップアウト組なんですから、労働力として期待なんかできません><
286 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:19:09.63 ID:7FLBxEOI
いますぐ出てけ
>>253 震災復興がその岩戸をこじあけるのに、うってつけなんですけどね。
いかんせん、ミンス党政権だから・・・
>>273 下 言葉喋れるってのは最低条件で、他になんか誇れる技術がないと
誰も雇ってくれんて…。
言葉喋れりゃ使ってくれるのなら、日本から失業者はいなくなるわな。
>>273 だからお前の持論だと逃げるんだろ?
役にもたたん奴集めるだけ労力の無駄じゃないの
社会的歪みの解消に他社会の異分子を利用して、更に現実追認で承認するように脅すて。それ凄い下劣。 某もろこしさんの事だけど。
>>272 それでしか今の「日本のものづくり」や「安心な日本の農作物」が成り立たないのにか?
結局ね、TPPで反対している人たちが守る「農業」自体が、外国人の存在なしに成り立たない…ってのが究極の皮肉なんだよ。
「日本の物づくり」もそうだ。だからこそ技術が流出するのさ。
>>243 > 結局んところ、農家で、漁村で、あるいは零細工場で、そういったところで外国人が働いているのって、
> 「日本人が来ないから仕方なしに」ってのが大半だぞ。
> そこを避けて何の話ができると思っているの?
お前も「何で日本人が来ないか」を避けて話をするなよ。屑。
293 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:20:04.83 ID:0Zp5ZGrF
ばーか。 もう何もかも終わりさ。 日本の底力とか言ってる奴は現実を見てねえ。 見てみろ。少子高齢化が進んで、それが好転する材料なんてありゃしねえ。 社会保障費が増えるばっかでしまいにゃ増税だ。 企業はどんどこ海外に出て行くし、個人レベルでも、実際所得税が上がったら優秀な人間から出て行くよ。 現実をよく見ろ。 この生活を支える人間なんてもういないんだよ。 今までが豊か過ぎたんだと自分の心に言い訳をしながら、だんだん生活レベルが下がっていくだけさ。 明るい未来の日本なんてあるわけないだろ。 もう全部終わってんだよ。
どさくさに紛れて経団連や売国政治家が流入させただけ 奴らを送還すれば日本人は働けるよ
>>285 言い方悪いけど、何の価値もないから国に居られないのよ。
日本に来たから価値が出ると思ったら大間違い。
日経はラジオの競馬中継だけしてろ
在日が嫌われるのも、日本に来て日本の利益になっていないからだよね。 稼いでもいいけど、その土地にも利益をもたらさないのなら「出て行け」ってなるのは当然だもの。
298 :
ヒンヌー教徒 :2011/11/14(月) 23:20:23.74 ID:u7VvaBb7
>>278 でも、このスレであがってくる職掌って、個人の側に負担を押し付けることで、
現状成り立ってる職種ですからねえ。
オーストラリアだのカナダだのバカが考えそうなこった。 あらゆる人種が肌の色気にしないでおてて繋いで仲良く暮らしてる理想郷程度にしか思ってないんだろうな。
チョクンの言っている >結局んところ、農家で、漁村で、あるいは零細工場で、そういったところで外国人が働いているのって、 >「日本人が来ないから仕方なしに」ってのが大半だぞ。 まーこういう事実はあるだろ が、そこで至るべきは 「どうやったら日本人をそこできちんと雇用出来るような仕組み、教育をするか?」 という事であって、 単純に「外国人を雇用する」という事では無い。
>>283 そもそも在日朝鮮人に関しては追放でにゃー?
>>285 技術者の引き抜きで結果としての移民ならさておきにゃー
>>293 フシアナして、お前が日本のどっかから書き込んでいないことだけ証明してくれない?
303 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:21:07.71 ID:k8sc8MLN
ハイハイ 今日も倭猿が発狂中
>>285 そりゃ技能があるなら祖国でも食っていけるでしょうからよほど特殊な場合を除き
出てこないでしょう。
問題は移民には技能も知能もない、ということです。
こんな連中が文明国家の家庭を見たら考えることは一つだけ。
>>291 正式に移民を受け入れて、移民の権利をみとめりゃ
もっと成り立たなくなるぞ。
307 :
ちんぴっこ ◆p/Tj5BKXqg :2011/11/14(月) 23:21:25.85 ID:l2TVkM21
>>259 ああ、そっちの子か
おk
にしても今回のtppに関しては嘘偽り利権が絡みまくってて
農業関連者がゴネて補助金巻き上げようとしてるのが見え見えでうざ過ぎ
中野とかいうフジで大暴れしたした奴が口蹄疫山田の後押ししてたのは笑ったがw
>>287 そういうことー。
そのための起爆剤として、復興と共に色々仕込む余地があるってのに。
>>299 オーストラリアは白人至上主義でにゃー?
310 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/14(月) 23:21:45.74 ID:bkUhhxEU
>>287 >震災復興がその岩戸をこじあけるのに、うってつけなんですけどね。
そのソースが付いたみたいですw
GDPが数年ぶりにプラス成長で、その原因が震災復興なんですって。
>>293 まあ、そう思ってるのは多いのかもね。
どこまで自分の意見だか知らんけど。
312 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:21:50.32 ID:EXuZLpZB
新卒でも職が無いのに、なんで移民なんだよ?
>>291 だから
>それでしか今の「日本のものづくり」や「安心な日本の農作物」が成り立たないのにか?
この根拠を示せって
ただ「外国人が働いてる」だけじゃ根拠にならないぞ
>>295 英語圏だと最近は
「私は英語がしゃべれる(母国語だ)から日本で英語教師としての職がある」って人が多くて(´-ω-`)
日本語話せないでどうやって教えるんだか
>>291 うちの地元、特にいないのよそういう外国の人
ヒリピン人の嫁とか中国人の嫁が逃げたとかいう話はあるけど
なれそめはパブだったとかなんとか
ただでさえ不法入国者の在日韓国朝鮮人なんて不良債権を数十万人も抱えてるのに これ以上リスク増やすな。 移民して来た連中が全員マジメとは限らないんだぞ。地下にもぐってアウトロー化してるのが アホほどいるってのに。
つかちんぴっこ何ぞ久しぶりに見たわ、もう過去の椰子かと思ってたんだが。
320 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/14(月) 23:22:50.89 ID:bkUhhxEU
>>314 NOVAうさぎは経営できなくなったのになぁw
>>314 ほんとにねー。
どっかの馬鹿記者はこの程度の常識も理解できないで煽りにくるから笑っちゃうわw
>>273 何のために、どれだけの給料で、どうやって集めて行かせるんだね?
>>273 どうせ逃げるんだろ?意味ないんだろ?
ニートを馬鹿にしてるつもりで、お前が傲慢で無思慮な分、
より鼻につく馬鹿だっつーことはよく分かるよ。
>>312 上の世代曰く、『ゆとりは使えないゴミだから、優秀な外国人の人材を確保しないといけない』そうで
そんな優秀なら祖国で活躍しているんじゃねえのと思うのは俺がゆとり世代だからでしょうか
>>309 チャイナタウンにでも潜り込むつもりなんじゃないの?
328 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:23:16.58 ID:3K50MMd0
>>299 どうせ移民が多い国だから外国人に優しい程度な考えでしょ
あれ? 馬鹿が復活してるじゃん。 また、虐められに来たのか。
>>291 日本人が働いて利益が出せるようになる、てのが一番いい答えじゃないかな。
わざわざ外国からお客さん招く必要もなくなるし。
>>319 ジョンに大山が復活したときは歓迎されてたがこいつとかどうでもいいw
>>291 移民に技能も能力も無い。教育を一から施す、その後の社会保障と治安維持を考えると
コストに合わない。
まあチョン国にシナ人を1億人ぶち込んだらどうなるか?脳味噌があるなら考えてみ。
結論としては、外人教育する前にゆとりを教育して使えるようにしろ まずは日本人の失業率を劇的に下げてから って事か?
334 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:23:49.52 ID:jvqj9KVV
>>140 ちょっと待てよ
移民の弊害を全く考えて無いただの一時期の目先の±だけ考えた政策だろその考え方なんて
移民を入れる事はこれから
ずっと他民族によるイザコザまで受け入れる事になるからな
民族間や宗教間など紛争まで背負う事になるわけで
人が少ない
じゃあ移民を入れろで済む話しでは無いだろ
人が少ない多いで人口を増やす減らすだけで考えて良いなら
徴兵制を作って老人らを自衛隊に入れて戦争すれば良いだろ
老人らを減らせば良いしとなんでもありだぞ
今ある移民問題はどこの国もこれで揉めてるんだろ
もう移民は必要なくなったから出て行ってくれでは済まないわけで
その後々の弊害を全く考えて無い薄っぺらな考え方だ
現実に結果として失敗の結果が出てるのにそれを推し進めるのには
どう考えても無理がある
移民政策をしたいのであれば
どう失敗しない改善策が盛り込まれてるのかを提示しなくてはならない
民族間の紛争問題や宗教間の問題などや
治安の悪化問題や国内で反発運動が出た時にどうやって解決するんだ?
>>306 何をもって「もっと成り立たなくなる」と言ってるのかはよくわからんけど、
「既に成り立ってない現実」がある、と俺は言っている。
そして
>>1 が指摘しているのもそう。結局、現実を見て議論してますか?ってことなのだと思う。
>>299 アメリカとか良い例よね
移民で職が無くなって移民への風当たりが強くなったとかあるし
>>253 ウリはちょっと違いますね。日本企業の「経済」に限りますけど
「海外じゃ稼ぎにならない」っていうのがあるんじゃないかと。
あくまで、企業は日本市場で、日本経済を見ての判断になると思うんですよ。
で、海外で稼げないと判断したのは「通貨」と「外国の経済事情」に繋がる、と。
日本円で換算して儲け計算すると、大抵の国じゃ大した金額にならないと思いますし。
ですが、近年、日本市場でなにも出来なくなってきたと企業が判断したのならば
やむを得ず、海外に稼ぎに行くしかない、と。ウリは今がその時だと思います。
>>335 改善の余地ならあるだろうと此処でも言われているのに無視するお前。
>>326 違うな
ゆとりだろうが何だろうが初めから使える奴なんぞいない
そもそもその企業に新卒を雇用出来る、教育出来るだけの体力、忍耐力が無いだけだ
>>336 左巻き御用達の北欧も今じゃ移民で荒れてるねぇ…(´-ω-`)
341 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:25:07.51 ID:4IU9WcxX
>>335 既に成り立っていないなら、移民なんてもっと必要ないって話になるだけだよ?
>>326 日本のお偉いさんってもう安定成長の時代に入ってるのに
未だ高度成長的昭和的人材が好きだからねえ・・
おっとりした若者は評価しないのよ
>>314 youtubeで日本でオイタしてる英会話教師の動画見た英語圏の人のコメント
「こいつらは母国で何の仕事にもつけなかったから、日本で英語しゃべるしか能がないんだ」
344 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:25:24.74 ID:gBkTObW4
>>291 いやちょっと、TPPと移民は切り離した方がいいんじゃないの
記事以上に無理やりくっつけてるけど、殆ど別の話でしょ
旧ソ連の崩壊を、人口統計学的な手法で予測して有名になった エマニュエル・トッドが、以下の様な趣旨の事を言っていた。 「直系家族型の社会(日本やドイツ)だと、秩序と安定を好み、自民族中心主義が 見られるのが一般的だが、そのような社会に、 不用意に大量の移民や過度の 自由経済を持ち込むと、社会の防衛反応から極右の台頭を招く事になる」と。
>>335 移民にマトモに食える分の給料を払えば産業が成り立たなくなる
ってことだろ。
そういうところは、外人は安く使えてあとくされが無いから使っているってことだし。
>>310 とは言っても、経済立て直しには少し足りない風味・・・
ぶっちゃけ、無茶苦茶巨大ですからね、日本経済。
349 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:25:54.74 ID:eIinX8L4
介護職だけど、フィリピン人のヘルパーって見たことないよ? 韓国人と台湾人はいる どっちも日本人と結婚してるおばちゃん 地方にいるんだろうか?フィリピン人のヘルパー
>>337 でもさー、そういうのを引き戻すとなると、やっぱ日本国内の消費を再起動させないといけないと思うのね?
少子化にも繋がることなんだけど、「将来が不安だから、買い控えして貯金します/子供要りません」ってのはやっぱし将来を明るくしない事には。
>>318 璃ちゃんを怒らせると後悔するわよ。
東亜一恐ろしいんだから…
もろこしさん、現実見ろと繰り返してますけどね。それ歪んだ実情であって、それを追認する材料になってません。 むしろ反証ですが。
354 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:26:34.75 ID:KsFOihQp
>>321 ある英語教室の先生が、
なんで日本人は外国人教師を有り難がるかなぁ?
と。
日本人教師の方が日本人がどこで躓きどこで苦労するか
わかってるから的確にアドバイスできるし、日本人に適した
教え方できるのに!
って言っててナルホド!と思ったな
>>325 全部見る気しなかったから
最後の方だけ見た
356 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/14(月) 23:26:49.76 ID:bkUhhxEU
>>318 なんという言いがかり><
酷いです><
>>333 それは全ての前提ですね。
日本人の失業率がゼロでないと移民を入れる必要が生まれないです。
>>335 トロピコってゲームで人口増やそうと移民をガンガン入れると、どんどん政治が悪くなるのよ。
思想の違う、習慣の違う人間が海外から入ってくるから。
まぁ、この後プレジデンテが弾圧するんだけどw
>>351 L90の砲身でタコ殴りにされるんですよねえw
そもそも 日本で大規模な農業なんかは不可能なんだよ 米なんかと同じ土俵で勝負する事自体が不可能 国土が違うんだよアフォが それでも国として食糧自給率は確保せにゃならんのだよ それさえも理解出来んのか
>>330 どうやって?
あのね、「汚れた仕事をやりたくない」ってのは他ならぬ日本人が選択している結果なんだぜ。それをまずどうするのかって話だ。
>>332 今の「技術がある日本」も、どんどん高年齢化していて、跡継ぎがいなくなってるよね。
だからこそ、「外国人でもいいから」技術を伝達して、だからこそ韓国だの中国だのに技術がどんどん移転している。
今のそういう現状、どこまで理解している?
>>326 人間だもの、躾と教育でいくらでも育てられるのになぁ…
>>342 昔はオタクを羨望で見てたのになぁw
362 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:27:29.93 ID:3K50MMd0
364 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:27:41.13 ID:G2VXiLgU
>>337 海外市場を育てないとやってられないけど。
それをやると企業が国を持つのと一緒になりそうな予感
367 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:27:45.19 ID:vIPRgnjU
日本は日本人だけのものではない 現実そうなっている
369 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:27:52.96 ID:n904Wp3f
移民の第一世代が特殊な技能を持っていたとしても、その子供はどうなの でしょうね?結局、移民による問題の解決は、問題の先送りで事態をさらに 悪化させることにしかならない。
>>343 何で読んだか忘れましたが、実際ちょろいとゆーかぼろい商売だったみたいですね。
今は求人も減って厳しいそうですが。
>>1 69 名前:もろこしφφ ★:2011/11/05(土) 19:03:37.71 ID:???
>>59 通行人Bから通行人Zまで全員に嫌われてたとして、「で、だから何?」って話なんだよね。
俺にとって通行人とはそういう扱いで、その程度の人間に好かれようが嫌われようがまるっきり関係ねーのさw
276 名前:もろこしφφ ★:2011/11/14(月) 21:58:25.50 ID:???
>>254 「将来像」じゃなくて、「今起きてる現実」なんですけど。君は新聞とか一切読まないの?
介護が辛くて親を殺してしまった、って事件がどれだけ起こってると思っているのか?
医療崩壊していて、救急車でたらいまわしにされたのがどれだけ発生したと思っているのか?
そして、今より確実に老人比率が増えた社会が訪れるのは、「確実な将来」なんだぜ。
↑ねえねえクソスレ立て専門記者さん、赤の他人の通行人なんざどうでもいい存在なはずなのに
なんで一人前に社会の心配なんかしてるわけ?
>>339 新入社員使えなさすぎワロタwwwwww的なスレがN速とかで立ったりするけど
お前が新卒で入った時から即戦力だったのかと小一時間(ry
>>335 つまり移民をこき使って収奪しよう、つーことだろ?
移民が反乱かサボタージュするだろうな。
おまえ、それを押さえ切れるのか?
それとも特アのキチガイのように戦車で圧殺するのか?
>あのね、「汚れた仕事をやりたくない」ってのは他ならぬ日本人が選択している結果なんだぜ。それをまずどうするのかって話だ。 汚れた仕事でもやりたくなるように待遇改善からしろ。 何度も言われてるのに、移民を増やそうという回答が自分以外から出てこないから火病ってる馬鹿記者乙。
>>367 不法労働者には日本の主権がありませんので、なっていないのですw
>>340 イギリス「多文化共存は失敗だった」
ドイツ「移民で職が無くなったぞ、職返せ!」
(´-ω-`)
不法就労で捕まった経営者を2人知ってるけど 外人使う理由は安いからだよ 労働基準なんて無視できるし その人らも逮捕された後は日本人使ってるけど 待遇マシにしたから従業員定着してるし 日本人と同じ条件なら移民なんて経営者は使わないよ
>>360 外国人も汚れた仕事を「自ら進んで」やっているとは思わないけど
380 :
ちんぴっこ ◆p/Tj5BKXqg :2011/11/14(月) 23:28:38.38 ID:l2TVkM21
>>293 その通りだよ
10年単位でみたらすでに日本詰んでるからね
だからこそのtppなんだよ
その辺分かってない奴がおおすぎる
381 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:28:44.63 ID:GCtOMdIA
NHKで9カ国大枠の合意wwwwwwwwwwwwwwww 日本どうしたw
382 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:28:50.98 ID:96XJOWOa
やっぱり戦争かな? これはw
メキシコみたいなれば気づくだろ
>>374 癌だよ、マジで。冗談でも笑い話でもなく本気で。
385 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:29:05.47 ID:/tr8y+ND
自由経済とは弱肉強食 では中国韓国から製造業が引き上げたように国内に入れた初期の移民よりさら質の良い所から 移民を新たに受け入れた場合その初期の移民はどうなるのだろうか? 成績優秀な奴だけ残って あとはクビになるのが関の山だろう、日本人でも再就職が難しいのに就職できるのか? 否 こうして外国人スラムのような団地ができ福祉を圧迫する層が少しずつ増えていく そしてヨーロッパ諸国のような移民問題に発展するのだ 移民推進派は奇麗事ばかり言うが多角的な視野をもって見ていないのは推進派の方である
386 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:29:09.40 ID:UXYl3mTQ
日本の農家や漁師って外人を雇わないと成り立たないの? それに農家や漁師として働く事を日本の若者が嫌がってるって? 嘘こけと言っとくよ
>>348 15年ごとに起きる巨大地震…
えーと、関東、東南海あたりですかね。あと日本海側も
>>351 2回喰われた。1回目はすぐにはき出されたけど、2回目にはき出されたのは見てないの…
みすみおババァよりも、怖い人なのですよ
>>377 ドイツに関しては旧東ドイツで手一杯ですしにゃー
本来ならドイツは各国の西側の企業が入り込めそうなところなんですがにゃー
>>360 >「外国人でもいいから」技術を伝達して、だからこそ韓国だの中国だのに技術がどんどん移転している。
単にコストの為でしょ?
>>360 汚れた仕事でもやろう、という風に雰囲気を持っていけばいいだけなのでは?
391 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:29:30.28 ID:4IU9WcxX
>>375 なら、移民が日本人と同じ選択をしたらどうするんだ?
392 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/14(月) 23:29:36.05 ID:bkUhhxEU
>>343 まったくその通りですね。
そもそも、そんな人達の話す英語が訛りだらけだったり汚い言葉遣いだったりする可能性の高さががが
>>384 本当のマスゴミは必要だけど、もはや日本には存在しない
>>373 あのさ、俺はもう何度も、「優秀な人には、日本人と同じ待遇を与えるのに何の問題があるの?」って言ってると思うんだが。
何で「こきつかうか、あるいは一切入れないか」という考えしかできんのだろうね。
〜 〜
〜
〜 ∧_∧___
>>380 ではそのTPPで日本経済が活性化するという『具体的』な例をどうぞ
ミ・ω・ ミ / |
~━⊂ へ ∩)/ .|
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄
>>350 将来を明るくした所で現実が困難だと夢半ばで死ぬかと。
平行してなにかをするにも基盤が大きすぎるから力が足りない。
ウリは現状をそういう風に見えています。今もまだ雌伏の時ではないかと思いますね。
とは言え、いつ起き上がれるかが不透明なのが問題ですが。世界情勢的に
398 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:30:00.20 ID:3+F/us+U
みんな帰ったよ、( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
>>372 使えなくて当たり前
だって社会常識も無いじゃん。
本当にお前が新卒の時何したよって言いたくなるわ。
ま、俺も散々やらかしたけどw
>>358 \\
\\
\\ ___. 、
\゙,./.ィ=ヾィ。__/;=
(^|.|.|.| ||]__|__コ
T [ロl]三,ィ^i.i.i.i.i,,.-、.、
゙ェ=i◎iニ∩二二lコ∩=i◎i`ヽュ
// | | ミ
//Λ_Λ .| |
| |( ´Д`)// うるせえ、L90ぶつけんぞ!
\ 璃 |
401 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:30:12.84 ID:cLrz6fZ1
>>360 技術系は見直されてるんだよ
機械導入されたり意外と若い人が入ってきているし
韓国中国に出すと大量に不良品が来て使い物にならない
402 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:30:15.63 ID:3K50MMd0
>>381 どうしたもこうしたも交渉に参加すらしてないもん
403 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:30:22.71 ID:KsFOihQp
>>349 大阪の施設巡りしてるウリは何人か出会ったよ。
ピーナの人は一生懸命ちゃ一生懸命にやってるよ。
でも何人かだね。
>>391 馬鹿記者がそんなリスク計算してる訳無いじゃん。
>>394 探せばいると思うけど、全体として無視していい割合なのは確かね。
>>378 それはその通りだな
>>390 そんな道徳論で何とかできるなら、とっくにどうにかなってるだろ
>>395 お前の言うことは一理あるが
企業の推し進める移民はお前の言うようなシロモノじゃないという現実を知っとけということ
>>393 韓国人売春婦が物凄い数存在しているのですw
>>387 行く先々で大地震にあって辟易してる人とかいましたねえ
>>395 で?来るの?
というかそういうのがいたら現地日本企業に就職したり引き抜かれているだろうjk
411 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:31:20.54 ID:4IU9WcxX
>>385 優秀な移民が、日本人と同じ選択肢で仕事を選べるようになるなら意味無いじゃん。
412 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:31:21.47 ID:vIPRgnjU
>>401 日本の技術者が日本企業から捨てられている現実がある
>>361 低賃金でもむしゃらに頑張る体育系人材が好きなんだよねw>お偉いさんたち
今の若者に多い自分らしく背伸びせず頑張るおっとりタイプや趣味を突き詰め一芸に秀でるオタクタイプを
評価してない感じ
ほんとは彼らこそ新しい文化を作り出してるのにね
415 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:31:34.40 ID:uC2TezIh
>>349 家政婦という意味のヘルパーじゃないかな。
訪問介護職員は、一応試験があるから、日本語の読み書きができないと
資格はもてないよね。
病院では無資格のヘルパーは使わないだろうし。
>>395 それ、誰が決めるんだい?
つうか、優秀じゃない移民は処分できるのかい?
>>404 本物のジャーナリストはもはや日本ではネット以外で活動できないのが現場だわ
>>360 高齢化して跡継ぎがいなくなるのは農業だけだろう。
へー、中国や韓国に技術移転しているのか、知らなかったよ。
で、どんな会社がどのくらいの日本人を雇ってどんな製品作っているのか?
まさか設計、マザーマシンから原材料に至るまで日本から輸入して組み立てているだけ、
なんて恥さらしな企業ばかりじゃあないよな。
実例を2、3上げてみてくれ。簡単だろ。
>>395 能力に応じた対価を払っても良いと思うよ?
日本語がちゃんと読み書きできて、常識と良識が日本の基準に合ってて、仕事がちゃんとできるのなら。
これなら日本人と同じコストで雇えるんだろうね。
>>397 だから、現実として産業を増やし、雇用を増やすんじゃない。
百聞は一見にしかず。
将来に希望があると信じさせるには、希望のある現実を見せるしかない。
解る?
どっちかしかって話でも無いのよ?
421 :
ヒンヌー教徒 :2011/11/14(月) 23:32:13.64 ID:u7VvaBb7
このスレ以外のほかのスレの勢いがなさすぎてワロスw
422 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:32:14.41 ID:CHeKWbDu
さすが日経 今日もチョン記者気違い全開だなww いらんから入れるなよ、奴隷w
>>388 あの時、何かやらかして旧西ドイツの企業は東のほうに行かなかったとか?
早くインプラント型GPSとインプラント型パスポートが実用化しないかにゃー>不法移民対策
425 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:32:28.12 ID:gBkTObW4
>>372 戦争の雲行きが怪しい時に、原因を末端の兵士の質に求める国家は負けると思う
やっぱりもろきみスレかw
>>366 ええ。ですから率先して行動に移った企業は国を食えるようになったのです。
その結果が今の米なのではないかと。
っていうか、もろこしの想定している社会像って経済が停滞もしくは衰退してる社会が前提じゃん。 そんなところに優秀な外国人労働者はこないよね。 自分で自分の論の成り立つ前提を否定している論者って珍しい♪
〜 〜
〜
〜 ∧_∧___
>>412 ピンキリだったら必要ない人間は切られるのが現実
ミ・ω・ ミ / |
~━⊂ へ ∩)/ .|
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄
>>416 それこそ、派遣と一般社員の議論と同じく、「人種や民族に関係なく、同一労働には同一賃金」っていうお話だと思うのだが。
何も複雑なお話じゃないぞ。
432 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:32:46.08 ID:cLrz6fZ1
>>393 厳しくて最近書類に国籍欄と不法入国者を使わない同意書が増えたな…
>>395 だから日本の介護業界で専門用語が分からん奴が
優秀なのかって前スレから聞いてんだけどさ。
そもそも、日本人にすら仕事がない状況で
なんで移民まで入れて、そのパイを削るの?
都合の悪い反論を聞かない記者って最高のポジションだよな。
436 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/14(月) 23:32:58.54 ID:bkUhhxEU
>>375 子供が汚れ仕事を忌避するように刷り込む大人もいますしねぇ。
サヨクとか。
男の子がなりたい仕事ベスト10から大工が消えて何年になることか><
>>350 「鶏と卵」じゃないけど、「企業か?人か?」で、企業を極度に重視してきたのがこれまでの日本でしょ?
そのため、次世代の人の生産コストの個人負担が大きくなりすぎて、
長期的少子化が続き、それが遠因で経済にも影響してる
原因はハッキリしてるのに、何で根本対策しないのか判らない
438 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:33:10.29 ID:0Zp5ZGrF
>>380 TPP入っても、結局意味ないとは思うけどね。
てか、入ろうが入るまいが、日本は既に終わってた。
むしろ、TPPで政治がゴタゴタを見せたことが、
企業にとって海外移転する大義名分を作っちゃった。
何しようがもう積んでるよ。
だって、非生産者であり、余命の短い高齢者が票を握ってるんだもん。
綺麗事言ったところで、結局みんな自分が一番大事なんだから、好転しません。
あと、平均寿命が延びたのも大きかったな。
80のジジババが死んでも、その資産を相続するのが60のジジババじゃあ、消費はもう増えないでしょ。
439 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:33:11.17 ID:MfdNfZbj
>>349 フィリピンのヘルパーはまだいないはず
フィリピン側が日本の出した条件にOKだしてないはずだし
いるのは、インドネシアくらいじゃね?
それも、実際には、介護を志願する女性の数は多いのよ。
理由は、中高年になっても、採用してくれるのと、
親の介護をしてた人は、そのスキルも役に立つ
プラス、経験を積めば、ケアマネとか、ランクアップもある
さらに、
70歳になっても、健康であれば仕事が続けられるからだとか。
私の元同僚も、せっせと資格をとって、介護の仕事を始めたばかりです。
これは、人手がなくて、フィリピン、ネシアの女性を雇うわけではなく、
日本の製品を相手国に売り込む代わりに、日本に資格をとった女性だけ
雇用の機会を与えるという取り引きなんだよね
決して彼女らが欲しいわけじゃないんだ。物を買ってくれたら
やとってもいいよ。って話で
>>372 僕は逆の話しか知らない。
レーザー計測器のメーカーに企業見学に行って、計測機のプログラムのミスを指摘したら、そのまま就職先が決定しちゃったのとかw
新人研修も外されたんで「僕はどうすればいいんでしょう」と言ってたら、「お前は現場でたたき上げだ」と職長さんに有り難いお言葉をいただいちゃったとかw
441 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:33:16.78 ID:KsFOihQp
>>360 上・あんにょ〜何度も言いますが、
同じような仕事でも待遇とイメージの良い看護師は志望者
が増えてて、一時期とは違い人あまり傾向なんですが?
>>420 農業なんかでもちゃんと改革して儲かるシステム作ったら雇用はあると思うんだけどなー
>>429 現実に即すると、もろこしの言ってる事は成立しないしね。
444 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:33:28.14 ID:vIPRgnjU
>>436 大工さんっていい職業だと思うんだけどなあ(´・ω・`)
447 :
ヒンヌー教徒 :2011/11/14(月) 23:33:53.90 ID:u7VvaBb7
>>379 その結果、外国人が「こんなしごとやってられっけー」と犯罪に走って
外国人の犯罪率が高まっているような気もするのですけどね。
448 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:34:11.85 ID:4IU9WcxX
>>431 なら日本人と同じように、「汚れた仕事をやりたくない」って移民が選択するって話になるが?
>>419 で、結局んところ「日本の常識」を教え込むより、「日本企業が海外に出て、現地の常識に合わせたほうが話が早い」となって、
企業の海外移転が進む…ってわけですね。
まぁ、TPP議論そのままの構造なんだけど。
>>395 それが答えになるのならどこの国だって同じ事やっている
優秀な人間だけ入れるとは言いながら、一端入れちまうと
ゴミカスも一緒に紛れ込んでくるわけ
>>431 それが現実に出来ないから、ウラワザ使って外人を働かせているんじゃないの?
で、使えない移民は始末できるのかい?
>>395 だから能力があるなら祖国で職につける。
で、技能もモラルもない言葉の通じない移民にナニをさせる気だ?
地下で井戸の揚水装置でも回させているのか?
>>436 サヨクほど差別の大きい人種はいませんからねー
455 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:34:41.69 ID:v2Mr25YQ
>移民国家という現実 勝手に決めるなよ。 在日の記者の記事か?
あんたらバカの極みやで
457 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:34:53.89 ID:U5sHRuHS
もろバカて、まだ記者やってんのか
使える移民を言うのに、産業が成り立たないと脅しを使うのはいかにも詭弁だと思うの。某もろこしさん。
>>1 /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
>>1
460 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:35:13.97 ID:pE6lHWkf
461 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:35:16.75 ID:/tr8y+ND
>>411 外国人だから安くて済む 移民として受け入れたら給与も権利もよくなるのは当たり前
だからこそ移民反対
462 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/14(月) 23:35:38.24 ID:bkUhhxEU
>>395 移民推進論者はそんなこと言ってませんからね。
「安くこき使えて好きなときに解雇できる移民」だけを求めていますよ。
その意味では、あなたも「良質な労働者としての移民」であるべきだ、と声を上げてもいいんじゃないですか?
そうやって選別することも問題ありげですけど。
ていうか、そもそも日本に限らずだと思うが 先進国の子供は職業選択がかなりの割合で自由になってしまうもんだと思うんだよな。 農家や漁師の子供がITに行くなんて当たり前だろうし。 農家や漁師とIT 子供はどっちを選ぶ? 先がありそうなITに行きがちだろ 国がやらなきゃならんのは、農家や漁師、一次産業の人たちに先を見せる事だ 少なくとも、TPPでは一次産業に先は見えない
>>442 大企業による開発とかはありだとはおもうにゃー
>>446 あと100年もすれば多分なるんでにゃー?
実際問題としてなるべきだしね
>>384 戦前の新聞の記事をあれこれに調査することがあったんですが、テロや暴動(米騒動)を煽る記事ばっかでしたよ。
やつら、日本という仕組みを壊すことを大歓迎するんですね。
明治・大正から。
>>448 ただし、向こうの人たちにとっては、今は「日本で得られる給料が高い」わけですね。母国よりも。
だから「給料が高いから、じゃあ汚れた仕事でも働くか」というインセンティブになる、ってわけだ。
>>420 正直、そこまで選択肢があるとは思えないですね。
仮にあるとしても「絶対にやらない」と公言している日銀の金の増刷は必須かと。
>>356 ウリの瑠姉様のイメージは、クラナドの坂上智代だったりする。
〜 〜
〜
〜 ∧_∧___
>>444 冷遇もピンキリなんだけどね。
ミ・ω・ ミ / |
~━⊂ へ ∩)/ .|
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄
472 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:36:21.82 ID:MfdNfZbj
>>436 こどもが汚れ仕事も何も、それをいったら
そもそも子育ても、自分の親の介護もできないぞ
男はともかく、女に産まれて親から汚れ仕事をさせないように
育てるうちなんて、普通ないわ。
子どもの世話なんて、下の世話が基本です
冷遇されるような能力でその職に付いちゃいけない、っても言えるのかな? 雇う側は無能は要らないんだし、将来有能になってくれるのなら育ててくれるだろうけどね。
>>466 各省庁が新聞とかだしたほうがましでにゃー?
>>431 なら移民の雇用先は非合法以外存在しない。
ならば移民は不必要。
解る?
>>466 初期はどうだか知らないけど、マスコミなんて政治の道に入りたくて入れなくて、ドロップアウトした負け犬じゃん。
478 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:37:13.33 ID:4IU9WcxX
>>468 優秀で日本人と同じような待遇を持つ移民がか?
それこそおかしな話だぞ。
>>440 恵まれているのか悲惨なのかわからんな…
>>372 本当に、即戦力が欲しいなら、それなりの給料用意して、人選んでるのか?と
>>443 問題が起きているのは知ってても、何が問題なのかを理解してないのがもろこしだからね。
だから、場当たり的な主張しかしない。
>>436 >男の子がなりたい仕事
「公務員」とか「そこそこの仕事」とかほざく餓鬼は
ケツを蹴りあげたい、ですかそうですか。
483 :
ちんぴっこ ◆p/Tj5BKXqg :2011/11/14(月) 23:37:40.61 ID:l2TVkM21
>>317 ここ初めてか?力ぬけよ
てか出来ない奴が日本人だという理由だけで駆逐されないのはおかしい
すべからくチャンスは誰にでもあるはず
その試金石だよtppは
>>468 で、思ったほど稼げないから逃げ出して不法入国者になると。
同一労働同一賃金とまではいかないけど(そりゃ日本人でも同じ) 最低賃金制はあるわけだし 何もかもがこの前問題になった研修生制度じゃないし 移民つーか他から人入れろってのは、優秀のハードル下げろって話でもあるし
>>469 出来なきゃ終わるしかないし。
選択肢がないなら終了。
488 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:38:08.85 ID:uC2TezIh
>>395 介護の現場は特に、優秀な人は必要ないんだよね
そもそも、年寄りの昔話に付き合えないような外国人は、
介護の現場には必要ないよ
介護の現場に必要なのは「声かけ」に代表されるコミュ二ケーション能力。
老人はものじゃないから、外国人に世話させればいいっていう話じゃない
>>408 あまつさえ、火山噴火とかで全島民避難とか…
>>414 もれ、どこに行ってもすぐにオタクは漏れますけど?
それ込みで評価されるのもなぁ、疲れるよ?
>>467 日本は兵が使えても指揮官が使えないのが伝統です^q^
492 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:38:34.14 ID:vIPRgnjU
>>474 勝手に無能と決めつけて切ってるんだろ
まあありがたいからどうこうは言わないけど(笑)
開き直ってもどんどん苦しくなって行くのは君たちたからね
>>462 まあ、安くての下限は法令で定められてますけどね
額は変わるかもしれませんけどw
〜 〜
〜
〜 ∧_∧___
>>483 つまり、
>>380 の主張と矛盾するわけだ
ミ・ω・ ミ / |
~━⊂ へ ∩)/ .|
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄
>>481 だから無責任に煽るしか能がない、と。
板長の愛人でなければとっくに首っしょ。
>>463 難しいことを言うね。
一次産業の根本的改革かぁ…
>>483 わははは
それは全ての日本人に対してテストやってからでも遅くないなww
あと180年くらい待てよ
>>468 その給料なら日本人が働くだろう。
結論は移民は不必要。
>>487 産業構造を変えなきゃいけない時期に来てるのは確かだわな
>>478 例えば中国人から見てみれば、
中国企業で働くよりは日系企業の方が(たぶんまだ)給料は高い
しかし、ヨーロッパ系企業は日系企業よりさらに一層高い…
だからヨーロッパ系企業に就職しようとするわけですね。
まぁ、でもそのうち中国企業の給与水準が上がれば、中国企業で働こうかな、母国語で仕事できるし、って人が増えるのは
不思議でも何でもない。
〜 〜
〜
〜 ∧_∧___
>>492 思い込みで書き込んでると、後々公開するよ?実社会で
ミ・ω・ ミ / |
~━⊂ へ ∩)/ .|
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄
502 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:39:31.31 ID:qcaEu+Rl
>>440 教育方針が“目で盗め“になるのですね。わかります。
503 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:39:32.32 ID:gBkTObW4
>>467 どちらかというと戦略や組織といった方かなとは思うけど、それをいじくれるのは上の人たちだからね
別に外国人を雇用するのは悪いことではないと思うけど、経営は殆ど日本人で固めてないすか……とは思うね
504 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:39:54.53 ID:7yv78bXh
医療系人材不足って移民政策のものすごい後押しになるんだよな イギリスも医師足りなからアラブ系の医者入れまくった 医師会も、医学部定員増ごねてると しまいに外人いれられてあぼーんだぞ 自国で育てるのにもっと強力的になれよ
>>468 いやあ、少なくとも最低時給が定められている日本では
介護しか仕事がないわけじゃないし、他にも少々安くても仕事あるし
職種別就労ビザとか作るんなら話は別でしょうけどねえ
506 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:40:02.24 ID:+jZU/JV8
早速ハブられた事実を無視してのTPPマンセー記事は一体何なんだ。 何処のマスコミも狂ってるんじゃないか?
>>499 そだよー。
だからこそ、ほぼ全ての産業が一度壊れた東北という現状は、私にとって不幸でもあり、僥倖でもある。
509 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:40:32.59 ID:vIPRgnjU
>>501 既に後悔してるのは君たちじゃないの?
国際競争力なんかまったくないじゃん
>>492 オイラ切られた人間を沢山見たけど、何らかの問題があるヤツばかりだった。
本当に才能があって組織に問題なく溶け込めるなら他の会社に行くだろう。
>>414 これから伸びるかも、って見ちゃうのかもね。
>>495 いや、記者として剥奪されるような事をしてないからね。
>>505 まあ、原則として自分の分野がありますからのう。
>>436 破壊神だものなぁ、卿は
>>442 うちの親戚に、農業サービス会社やってるのはいますけどね
>>445 宮
荒
仕上(造作)
型枠
いろいろあるのよぉー
#型枠ですらランクはあるけど
515 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/14(月) 23:41:23.17 ID:bkUhhxEU
>>468 で、稼げる代わりに生活費も高いから、どのみち暮らしが厳しくなり、犯罪に走る、と。
やりくりなんてできる人ばかりじゃないですからね。
>>488 まぁ「必要ないよ(なぜなら自分の職が奪われるから)」というのは勝手だが、後で人材不足で泣き言言うなよ。
>>498 しかし日本人はその給料では「安い!」「労働に見合わない!」「汚いからいや」と来ないわけですね。それが現実。
>>489 いやいわゆるアニメ好きな「オタク」じゃなくて
自分の趣味を突き詰める系の人
>>512 ああ、そうだっけ?
やってるけど記者としてIDが出てないからバレてないだけだと思ってた。
>>483 ならば貧困ビジネスで不法に稼いでる在日なんざ、真っ先に駆逐の対象ですね
>>504 医師にいい給料を払うためにも、
診療報酬が上がらないと病院が成り立ちませんな。
521 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:41:59.07 ID:MMATOr1C
この前、掃除してる人に道を聞いたらアジア系の人だった。 駐車場の誘導の人もそうだった。 ラブホテルの掃除とかも全部アジア系。 日本人は仕事をえり好みするからな。
>>496 根本的な改革というか、
そもそも、米やオージーレベルで一次産業なんて無理っしょ。
農業が大切だって教育をする。
国がもっとちゃんとバックアップする。
まーなんか書いてて自衛隊とかに誇りを持たせるってのと同じ感じがするけどねw
>>500 その条件で日本に来る奴は『優秀』とは呼べないwww
ぶっちゃけ、日本語覚えられるくらい優秀なら英語覚えてアメリカ行くっての
>>487 で、そこに来るのが米企業かな?と。
産業を提供し雇用を増やす。しかし給与は出来る限りに低くする、と。
こういうシナリオ、あってもおかしくないですかね?
525 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:42:11.51 ID:cLrz6fZ1
>>492 > 勝手に無能と決めつけて切ってるんだろ
能力を見て会社に必要無いから切ってるんじゃないのか
>>500 あんたら、移民論者は、移民導入によって仕事にあぶれる日本人の対策コストを無視してるんですよ
仕事にあぶれた日本人は抹殺するとか、その分の生保費用を外人労働者から取立てる、っていうなら良いんですけどね?
527 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:42:29.12 ID:MfdNfZbj
>>468 介護の仕事って、ゆうほど汚れ仕事じゃないよ。
少なくともシモの世話なんか、汚れ仕事だと思ったら、
子どもなんて産めるわけない。
介護で大変なのは、精神面です。生きた人間相手で、
だんだん年を取ると、わがままになったり、めちゃくちゃいいだしたり
精神的に相当タフじゃないと勤まりません。友達が介護の仕事をしてて、彼女の旦那が仕事にいきづまって、
おれもホームヘルパーになる!と、ちゃんと勉強して資格もとったんですけど、
年寄りにきついことをいわれて、すぐに辞めちゃいました。
>>524 普通にあると思うよ。
TPPだと十分に考えられるし。
>>492 マジで朝鮮人・韓国人は無能の集まりなんだよ。
基礎勉強しなきゃいけない時に変な歴史観を植えつける作業してるからな。
本当に使えない。
コミュ障のヤツと議論なんか出来ないぞマジで。
531 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:43:25.08 ID:4IU9WcxX
>>500 それだと、不思議なことがあるけど。
日本人だと低賃金だと感じる額を、あくまで祖国との比較で高く感じているんだろ?
優秀な移民がそれで満足するのか?
>>516 下
だから給料を上げる必要がある。
日本国は日本人の雇用を最優先すべきだ。
目先だけのコストだけしか見えないお前には理解できないだろう。
>>523 まぁ、実際の話としてそうなりつつあるね。中国の日系企業でもそうなのだそうな。
日系企業は「ガラスの壁」があるから、それならヨーロッパ系で働いたほうがマシ、とね。
優秀な人材が自分のとこに来ない…という状況なんだけど、でもそれこそこのスレで必死な人たちは大喜びなんだと思うよw
>>470 昭和42年生まれですよ?
あ、東京五輪の生まれかもしれない
>>513 特定分野に人を入れる理由が「お金」だけというのは難しいと思うのですよ
他に選択肢があるわけでもありますし
>>519 つうか、マフィアとかがやりそうなビジネスですからねぇ。
米や韓国だと絶対に成立できない、日本でしかできないビジネスです。
537 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:43:59.89 ID:KsFOihQp
>>436 最近の救いは技術系マンセーな漫画などが増えたことですね。
服飾、建築、和菓子職人、料理人、鉄工所・・・
職人の世界の奥深さに子供達が興味を持ってほしいと
ほんに思います。
個人的には、
江戸指物師の「親方」はまた連載して欲しいなぁ。
あれは名作です。
538 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:44:12.28 ID:vIPRgnjU
>>525 勝手にしなさい
その技術者が韓国や中国に流れて活躍してる事実は変わらない
文句言うなよ?日本人が望んだ道だ
539 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:44:25.26 ID:iAduEZ7d
外国人に頼る移民国家という現実を認識しているニカ?
540 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/14(月) 23:44:31.14 ID:bkUhhxEU
>>516 >後で人材不足で泣き言言うなよ
今は人あまりですからねぇ。
>>514 か弱い私が何故破壊神><
542 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:44:45.46 ID:jvqj9KVV
>>500 だから移民を受け入れてその後に出るくる
民族間紛争や宗教間紛争をどうやって解決するんだ?
移民を受け入れて失敗している失敗モデルがあるのに
その失敗モデルを解決する
解決策が全くお前の案には盛り込まれて居ないんだが?
どうやって解決する?
民族間の紛争や治安の悪化や宗教間の対立や差別問題などを
543 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:44:49.55 ID:qcaEu+Rl
>>524 昔のアニメ雑誌に載っていた“SDIレズナー“を思い出した
>>527 一般の意識としてはどうかな。
下の世話をする=底辺の仕事と決めつけられて愕然としたことがある…
>>540 か弱い素振りをしつつ動きは野生動物すら凌いでますからw
547 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:45:43.54 ID:cLrz6fZ1
ちうか中国や韓国は技術者を滅茶苦茶に引き抜いてんだろが アホか
>>518 記者として剥奪されるには、規制突破のためにきゃっぽ使うかLRなんかの決まりごとに反するスレを立てたりしなきゃね。
>>538 つまりお前は自分が技術者だと思っているの?
雇用されないことに不満があるの?
自分の無能を呪って帰国して便所掃除に精をだしたら?
>>538 シナチョンに流れた技術者って、涙金で技術とられた後
大概直ぐ放り出されてるぞ。
553 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:46:03.50 ID:7QXXqNBD
今日、畑の空き地において置いた鉄屑粗大ゴミを、 ガイジン夫婦が持っていってくれた・・・。
外人労働者入れて、それが定住しちゃって、尚かつ、成功してる国ってあるの?
>>541 問題は、それで日本が潤う可能性が低い、ということだけどね。
TPPの状況下で、アメリカ企業が日本に支社を持つとも限らない。
559 :
ちんぴっこ ◆p/Tj5BKXqg :2011/11/14(月) 23:46:34.00 ID:l2TVkM21
>>494 一つだけじゃないんよ、そういうのは
白か黒じゃない
もうちょっと人生経験つんだらわかるぞ
>>497 それは無理だろうな
総理が推進してるから
>>552 しかも今度は企業から警戒されて次の稼ぎ口がなくて大変らしいね(´-ω-`)
561 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/14(月) 23:46:52.09 ID:bkUhhxEU
>>550 まあどうでもいいよ、私内部の評価だし。
>>533 でまぁ、
>>532 だ
それと、日本が衰退する前に移民を受け入れた先進国が破綻するのが先だと思うがね
564 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:47:03.62 ID:uC2TezIh
>>516 それは君が医療、介護の現場を知らないからだね。
例えば、看護師も介護福祉士も有資格者は十分な数がいるんだ。
ただ、待遇面の問題があるから、現場で働く人間が足りないというだけ。
介護の仕事は老人の人格尊重が基本になってるから、老人とコミュニケーションが
とれない外人はどこの施設でも必要としてないよ。
>>554 原住民を追い出すくらいに成功した国ならある
566 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:47:20.99 ID:HPvkecgJ
大体ここは日本なんだから日本国籍であることで外国人と区別されるのは当然 じゃなかったら国なんかいらんわ
〜 〜
〜
〜 ∧_∧___
>>518 一応、記者キャップでの書き込みは禁止されてないけど
ミ・ω・ ミ / | 規制回避目的で使ったらアウト
~━⊂ へ ∩)/ .|
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄
>>542 スウェーデンの例だと、看護介護職に移民を入れて、その移民が年取ったので世話をするためにまた移民を入れるという状況との話。
まあ、多くは隣のフィンランドかららしいが。
>>555 アメリカ企業が日本企業を買収する可能性もありますしね。
その場合、リストラや賃金低下などもやってくるでしょうしね。
米ドル基準で物事判断してきて。
>>533 日本語日本知識抜群専門知識豊富で何事も厭わないハートフル介護士軍団がいたらいいんだけどね
さらに、事はそれだけで済まないし
お金かかるぞー
>>555 HSSTが開発されたら布哇から東京に通勤するアホが絶対に出ると思っています。
>>526 まぁ、そいつらが生活保護かなんかもらって、昼間から悠々と2chで国士気取ってたりしたら、ムカつくことこの上ないなw
税金を納めてる外国人の方がよっぽど「愛国」じゃねーか、っていうお話だ。
>>542 日本って一神教国家じゃねーのに、「宗教間紛争」が起こると思うか?
日本って世界で限られた「宗教紛争がない国」だぜ。
574 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:48:03.77 ID:vIPRgnjU
〜 〜
〜
〜 ∧_∧___
>>559 要約すると『自分の意見や考えなんてナッシング』でおk?
ミ・ω・ ミ / |
~━⊂ へ ∩)/ .|
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄
576 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:48:12.47 ID:KsFOihQp
>>545 そこらへんはイメージ戦略でどうにかなると思うよ。
何度も言うけど、
下の世話なら看護師もするけど看護師は「白衣の天使」で
社会的地位は低くないよね?
577 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:48:14.71 ID:6VBNELy+
支えてくれなくて良いです 帰ってくれ
578 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/14(月) 23:48:15.61 ID:bkUhhxEU
>>545 >下の世話をする=底辺の仕事と決めつけられて愕然としたことがある…
決めつけた人、言ってることがアカくなかったですか?
外国人さんって、日本で働いてお金を稼いで、技術も覚えて、祖国へ返って起業や就職するひとが多いんじゃないの? ずっと日本で働くのなら、国籍とって日本人になるんだろうし。
>>554 大前の馬鹿タレはシンガポール挙げてたよw
582 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:48:54.92 ID:MfdNfZbj
>>533 優秀な人材というけど、
その会社、会社によって、
優秀の基準がまるでちがうぞ。
ホテルに出入りしてる業者だと、
男でも、高級ブランドの服を身につけて、
優雅な礼儀正しさ、スマートさをつけることが、
優秀な人材の基準になるし(私が前に努めていた会社ね まずみてくれが上品じゃないとダメだった)
介護で働いている友達のとこだと、
年寄りに何をいわれても、常に笑顔で元気にふるまい、
どんなにいやなやつとでも、仲良くできる人材が優秀になってたわ
>>552 能力じゃなくてノウハウ目当てで一本釣りしますからねえ
>>545 そんな事あんのか
慣れてなきゃ親のでもキツイぞ初めは
それをやってくれる看護職の人達には感謝の念しか出ないわ
>>552 というか、初めからそういう契約の事が多いらしい。
それでも一時的に自由にやらせてくれるってんで流れる技術者がいるらしい。
ま、ある意味日本の企業も大企業病って事だな
璃ちゃんとふぁるちゃんと私を動物で例えたら? まあ、冗談はさておき、 移民受け入れ論者って移民をモノ扱いしている意識を変えないと理解してもらえない気がするけどね。
>>570 韓国の財閥が破綻後、配当に比重を置かされて、技術開発なんかにお金が回せなくなった、という事例がそれに当たるかもね。
>>573 ああ、いるよね
生活保護もらってるのに反日やってる「移民」がww
〜 〜
〜
〜 ∧_∧___
>>574 1.リストラされるということは、高確率で何かしら問題のある人物
ミ・ω・ ミ / | 2.定年後のことに企業は口出し出来ない
~━⊂ へ ∩)/ .| 使い捨てという表現はレコチャの拡大解釈だなん
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/ まあ、絶対にそのソースを持ってくると思ったけどw
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄
>>574 はははははは
そうか韓国は日本の使い捨て国家かよwww
591 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:50:01.31 ID:4IU9WcxX
>>573 その宗教紛争がない国を形成している大部分の人間は、日本人だぞ?
それ以外の人間、移民が大量に入ってくれば普通に起きるだろ。
>>540 しっぽフリフリしてる)可愛い系の悪魔には見えないので
>>567 IKEA「だめかのぅ」
>>573 外人と違ってね、日本国籍保有者は、無能でも穀潰しでも、
政府には保護する義務があるのですよ
>>572 指示と辞令出すだけなら、アメリカ本土にいるだけでも出来るじゃない。
世界は狭くなった訳で。
>>573 移民が一神教信者だったら、必然的に宗教紛争の種が蒔かれるだろ
どうしたらこの馬鹿は、ここまで馬鹿になれるんだかw
>>533 お前働いたことないの?
10年後の人材は今から育てるの。
即戦力で終わるアホなんか明日にはリストラ対称だろう。
600 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/14(月) 23:50:43.49 ID:bkUhhxEU
>>546 ひなたぼっこする老猫みたいだと言われたことがありますが・・・・・・><
>>559
>もうちょっと人生経験つんだらわかるぞ
この板で「人生経験」なんて単語をドヤ顔で言う人は大抵人生経験が足りてない件。
まあ、移民がどうとか言ってるけど 正直なところ「ほかにやることあるんじゃねえの?」って気がしないでもない
602 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:50:48.61 ID:gBkTObW4
>>541 そんなんで変われるなら苦労はしないと思うな
ベンチャー起業を促進するために、それなりに力を入れて法改正や制度設計をやったんだけど、
見るも無残な結果に終わったわけだよ
日本のシステムって、一度作られると完全に破綻するまではどうしようもないのかもね
>>534 東亜板住人は、みんな永遠の17歳だから問題は無い。____________
604 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:51:02.85 ID:MMATOr1C
カタコトの日本語しか喋れないような外人に 仕事を奪われちゃうような日本人なら、 死んだ方がましだよね?
605 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:51:08.91 ID:fEVMLIsT
TPP入って実際来る外国人て東アジア系ばっかりだろ。 絶対白人とか来なさそうだもん。今までの例でもそうだけど
日経の経費でパブ通いしたかっただけだろ 好きなフィリピン女を追っかけて病院通いで粘着 妄想でパブと病院とTPPくっつけた記事で一仕事すませたわけ? 日経記者三日もやったら辞められねぇなW
608 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:51:32.31 ID:yMXWGqas
>>585 世界市民か何か知らんが、普通に自分と同じ「人」だよな
勝手に大事なものと見たり保護すべきものとみたりするのは
障碍者に対する差別と戦ってるつもりの「本当の差別主義者」と変わらん
>>576 看護師でも勤務先によって違うし。
イメージ戦略は有効だと思いますけど、現実に介護の現場は安くて肉体的にも精神的にもいろいろきついです。
>>578 逆です。
昔からの固定観念で凝り固まった人です。
>>585 悪魔、純真乙女、みすみはみすみ
>>589 ねんきーーーーーん、カァーーーーーーーーーーーーーーット
612 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:51:57.93 ID:7QXXqNBD
日本人→下の世話をする 朝鮮人→下の世話をする
613 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:51:58.31 ID:GzCZXhiW
思い出したわ フィリピンとかから看護婦が大量来日して日本の看護はヤバくなるって 2ちゃんねらはよく騒いでたね 結局全然そんな事にはならなかったwww 今回のTPPも全然心配はいらない 2ちゃんねらが騒いでるだけ
>>601 山のようにある
移民で解決問題出来るのは1,2年のスパンの話で、その先は焼畑状態だろう
>>601 その通り
ぶっちゃけ移民を求めているのは能力の無い経営者、
ニーズが無くなった事業をやっている経営者達だと俺は思っている
>>585 そういや、移民受け入れ論者って染まりきった資本主義者の人って多くないですか?
>>586 日本の場合はパテントと工場になりそうですかね?それともマネーゲームに使われますかね?
>>591 というか、日本は「八百万の神」だし、仏教もキリスト教も渾然として並立してる国でもあって、
だからイスラム教も同様に渾然と並立できると思ってるよ。
これはある意味では、世界の中で最も大きなアドバンテージでもある。
アメリカやヨーロッパは「一神教であるが故に」イスラムとの対立が避けられないわけだが、日本はそうではない。
つうか、在日鮮人や駅前のイラン人見てたら 移民を正式に受け入れたらどうなるかくらい予測つくだろうに…。
623 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:53:14.05 ID:yMXWGqas
>>619 実際に「並立してる」けど、コミュニティが大きくなったら摩擦は起きるよ、当然
>>615 優秀な経営者なら、優秀な従業員を集められるはずだしね。
625 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:53:22.34 ID:MfdNfZbj
>>545 でも日本では、少なくとも給料がよければ、
ゴミ清掃の仕事だって、底辺じゃないよ。
底辺の仕事というのは、母親がいってたけど、
戦前、在日朝鮮人がやっていたゴミ集めの仕事だそうです。公務員じゃなくて、鉄くずを拾ったり、
レストランの残飯を集めて、ブタのエサに売ったりしてたそうです。
ろくにお金にならない。それが底辺の条件
626 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/14(月) 23:53:30.04 ID:bkUhhxEU
>>592 , -――‐- .
/{ /. : : : : : : : : : : : .\ }\
|ゝ V : : : : : : : : : : : : : : : : V }
》, 》, 》,:/: : : : : : :∧: : : : : : : :l_,/
》 __》,__》,: : /: : : :,' ', : : ヽ: : : :| : l
 ̄∧: :\:{\: : l |: : /}: : :/ハ:|
_,/:∧: :| -\i' j/ i:/l: : l|_
く: : : :/: :∨ ゞ==‐' ー==彳 |: : |: : : :>
/{ }.:/: : :∧ ____,ノヽ ',: : :\く _,ノ}
{: 丶-':/: : :八∧ } ∨ } 八: : : :>: : : :/
丶:_:_: :\: :\/⌒L_ __,.∠ ∠: : :>:∠ト、/
/r―z:>: :{ |≧z/ /} : : : 丶----'
{: : :>―‐く:`7^\ノ、 //_:_:ノ\ : : :>
丶:{ く ̄ゝ _ノ  ̄ ̄  ̄ > }/
__ > ‘, く
\「――‐'/ ', \
 ̄ ̄/ ', ヽ ̄ ̄ ̄
{_/^‘,\__}
_) | (_
\_人_/
>>601 景気対策と雇用の促進、企業減税による社会の活性化、省エネ対策ナドナド・・・・
628 :
ちんぴっこ ◆p/Tj5BKXqg :2011/11/14(月) 23:53:38.14 ID:l2TVkM21
>>575 客観的に情勢みてるからそれでもいいよw
きみも同じでしょ?
ちなみにきみはtpp賛成派だろ?
629 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:53:41.78 ID:KsFOihQp
>>584 上・いや無職な人が就活するときに避けるのさ。
介護利用者の家族でんなこという人はいないよ。
>>613 彼らには悪いが、ほとんどが看護師の国試に落ちたんだよ
>>608 人だから生活もあるし家族も持つし、主張だってする。
それによって摩擦も生まれるし対立も起こる。
それを処理できる体制に今の日本があれば受け入れても構わないと思うけど、
そんな体制あるのかって話なんだよね。
もろこしもその辺の意識が完全に欠如しているよね。
>>601 失業率ほぼゼロで、極度の人手不足っていうなら、後の事考えず移民導入も判るんですけどね
失業率改善しないのに、移民導入は、資本のエゴ剥きだし
〜 〜
〜
〜 ∧_∧___
>>628 賛成する理由がない
ミ・ω・ ミ / |
~━⊂ へ ∩)/ .|
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄
>>614 国が企業が社会がとかいろいろあって、長い時間かかるもんとか
いろいろあるんでしょうけど、ねえ
>>585 みすみんは・・・櫻子、ちち的な意味でw
637 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:54:24.42 ID:jvqj9KVV
>>573 イヤイヤ…
今韓国人嫌いな人達も出てきてるし運動もすでに行ってるしな…
それはすでに崩れさってる
で?解決策は?
しかも他民族間だからな日本人とだけ争うわけでもないし
論より証拠で失敗という結果の前では
何を言っても意味は無い解決策を出せよ
>>624 そして優秀な経営者なら社員を育て優秀な人材にすることも出来る
>>619 ある程度の数が集まって原理派がムスリムとしての権利を在日鮮人並に
主張しだしたら、そうも言っていられないだろうよ。
640 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:54:38.66 ID:yMXWGqas
>>632 単なる「人材」というか、もはや「素材」あつかいだからなー
641 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:54:40.66 ID:7QXXqNBD
>>628 お前、相変らずそのコテ名使ってるんだな・・・。('A`)
>>619 で、本題からどんどんそれていくようだが、
結局詭弁のガイドラインに沿っているだけか?
>>615 安い労働力を外国人で、てのは日本だけでも無いけどね。
米の様に不法移民の足元見る様なこたあ無いだろうけど。
ヨーロッパで移民が問題になってることを知らないのかよ? オレも「一人も受け入れるな」とは言わないけれども、しかし安易に 受け入れるべきではないだろ。
>>602 ですが無理矢理作り変えることに定評のある米ですからねぇ・・・
どうなるかはわかりませんよ?まあ、こっちの都合の良いようになる可能性もあるかもしれませんが。
>>595 アホですが、刹那的に自分が安く使える「移民」がいた方がいいと判断しちゃう人が多ければそうなります。
648 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:55:11.01 ID:4IU9WcxX
>>619 それは、日本人の価値観からから生まれるものだろ。
それ以外の価値観、ここでいうと移民の価値観が大量に入ってきたら、
日本人と移民の間の価値観の差異は、並列可能だけど、
移民同士の価値観の差異は、衝突するのが必然だろ。
649 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/14(月) 23:55:21.35 ID:bkUhhxEU
>>569 やっぱり用済みの移民は強制的に帰国させるか殺すしかないんじゃないですか。
でも、そんなこと出来るわけ無いんですから、初めから受け入れちゃダメなんですよ。
能力の有無はまったく無関係にね。
>>619 渾然と並立できるかどうかは、相手が決める事なんだよ
日本人がそのつもりでいても、相手がそうとは限らん
なんでこんな簡単な事を噛んで含めるように言わんと理解できないんだ?
>>625 少なくとも私はゴミ清掃のひとを「社会をキレイにしてくれる仕事」のひと
だと思って、汚れ仕事だとは思ってないなぁ。
社会に必要とされている仕事だし
>>646 少なくとも、TPPの隷下だとちょっと厳しいよね。
逆用行為そのものが問題だと判断されたらアウトだし。
ウチの現場、フィリピンのおばはん多いのね。日本人のおとーさんと結婚してるの。まー言葉もほぼ完璧だし貴重な労働力です。 べんとう惣菜屋は卑しい職業なんかね、常に社員募集してるけど人が来ないわ。 マジでもうすぐ帰化外国人の管理職出るだろうな、ウチ。
>>622 パテント取って生産できなかったら笑い話になりそうですけどねw
鎖国の話を出しながら宗教紛争は都合の悪い事無視なんだな
歴史から学ばず経験から学ぶ、愚者そのものだな
>>635 結局、カンフル剤として使えてもその先にも同じカンフル剤が投与できるかどうかは別なんで
負担は全部その投与をするほう
スポーツでも同じ問題で紛糾したのに、移民で解決できるわけがない
>>624 優秀な経営者というのが、必ずしも優秀な従業員を雇用出来るか?ってのは少し違うと思う。
優秀な経営者の定義が特に無いしね。
が、利益率を上げるっては最低限の仕事だと俺は思う。
その上で、人件費を削減するってのは一番な簡単な手段。
それを行っている時点で無能な経営者だと俺は思う。
実際、静岡だったかに団地の半分くらいブラジル移民って町があったと思うけど、 どうなんだろね
>>647 なんとか機能するのは最初のうちだけだろうねえ…。
>>651 清掃員がいなかったら、「綺麗な国・日本」の評判は無いんだぜ・・・
ヤツらは凄いよ・・・マジで。
小日本は狭い島国なので移民の受け入れは無理でーす 日本は島国根性まるだしで閉鎖的なので移民の受け入れは無理でーす いつも「小日本!島国!閉鎖的!」と言って非難するくせに忘れたんですかー? というか、介護の現場という局所的な部分だけを例にとって、 まるで日本全てが移民の労働力に頼ってるかのように言うのってどうなの?
>>655 そしたら製造できるところを買収するか、提携する。
特許押さえてれば確実に儲かるから。
664 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:57:25.87 ID:/tr8y+ND
「安い!」「労働に見合わない!」「汚いからいや」 なんて事業所側の言い分だろ 実際は事業者が ・あるのか無いのかわからん昇給制度の告知を意図的にしないなど先の人生設計に不安を持 たせる募集しかしてないので若者は見向きもしない ・安い給与でバイトやパートの管理兼店員のマネジャーやらせたり二人ぶんの仕事させたりなど する ・力仕事などやきつい仕事なのに四年間遊んでたようなアホ大卒から採用するから使い物にならない など事業所側のお粗末さを言い訳して誤魔化してるだけ 募集してもすぐやめるとかいいながら自分達の同期入社組みでもたくさん辞めてる事など思い出せな いアホのいう言い訳だよ 魅力ある会社ならそもそもそんな風になって無い
絶対的な神道と仏教っていう二つの存在が少数のキリスト教やイスラム教を排除していない時点で、何故日本で宗教紛争が起きないかを考えるべきなんだがな それをスルーしてる時点で宗教の話をする価値が無いよ 誰とは言わんがー
さて、ほどほど描き終わったので合成しますかね
目先の100円に釣られちゃって、安い低品質の労働力を欲しがっているだけなんだよね。 低品質の仕事ならそれでもいいんだろうけど、品質の良い仕事は出来ないよね。
668 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:58:03.25 ID:yNJ/axHr
>>1 意味不明な駄文を流す暇があったら、チョンの選挙登録でも支援してろよ日経
669 :
ちんぴっこ ◆p/Tj5BKXqg :2011/11/14(月) 23:58:12.07 ID:l2TVkM21
>>641 まだログが残ってたからね
ただそれだけ
ちょっとラーメン喰ってくるノシ
ーーーーーーーーーしおりーーーーーーーーーーー
>>644 というか、日本としても、それを推奨するような形作りは避けて欲しい。
671 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:58:21.63 ID:KsFOihQp
>>619 インドのメインの宗教のヒンドゥーは多神教だが
イスラムや仏教やらと宗教紛争やりまくってんだけど?
>>640 それなのに、「俺はこんだけ日本の未来を考えて話しているのに、
お前らネトウヨは何も考えずに現状肯定している。
ざまぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」だからねw
移民が生活出来ないかもしれない体制で受け入れるという異常さって、
「素材」以下の扱いを前提にして語っているんだよね。
この異常さって、最早人間性の欠如を感じるレベルだよね。
何このクソ記事。 なんのソース?
>>653 シンガポールと同じ事やるんなら移民受け入れは考えてもいいよ
ただその為には、プロ市民やジンケンガーを移民同様に扱う必要がありそうでw
>>652 結局は、向こう次第ということになりそうですね。
676 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/14(月) 23:59:03.59 ID:UXYl3mTQ
移民移民って言って警戒してるようですけども 自分が会社を興して移民をこき使ってやればいいだけかと なんで皆さんは雇われる側の話しかしないの?
>>675 そういうこと。
TPPの問題点は結局「日本の生殺与奪権をアメリカに渡す事」、唯一つ。
>>660 部屋の掃除も出来ないようなやつが「あんな汚れ仕事…」とか言っているんだろうけど
判ってないよねw
>>676 会社を興しているが、移民をこき使う気はさらさら無い
680 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:00:20.21 ID:MfdNfZbj
>>651 ゴミ清掃の人は、昔は公務員で、けっこう短時間で高給とりのお仕事でしたよ。
今は、役所がやらなくて専門業者に依托してるみたいだけど。
それでもクライアントが役所である以上、けっこう割のいい仕事です。
昔、在日朝鮮人がやってたのは、町の人達から望まれて、
汚れ仕事をしてたわけではなく、現在のホームレスが
駅の雑誌回収箱から勝手に、マンガを持ち出して、路上で安くするアレに近かったそうです。
母の話(つまり、町の人達があんまり目を合わせたくない存在だったそうで)
>>662 とにかく、米の動きを楽しみにしましょうか。
ミンス政権のように、ね。
>>671 そら、インドはイスラム(パキスタン)と散々戦争してるからな。
日本は幸いにして、敵対的な関係にはなってないんだぜ(まぁ、アメリカの同盟国ってことで「敵」と見なす原理主義もありそうだが)。
少なくとも今のところは。
>>676 雇われる側の話なんて出てたか?
俺は使う方としてずっと話してたが
686 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:00:39.46 ID:zhykfX+p
>卒論を書く上で 学士様はすごいんだね。 オレらみたいな低学歴にはこんな文章書けねえわw
>>674 公民権と国籍を剥奪して外国人労働者と同じ身分に落とせばいいのでは?
60過ぎたら採算性無しと見て国外追放。人権?大好きなシナチョンで主張すれば?
あれば、受け入れてくれればの話ですが。
688 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:00:56.72 ID:+838jpbt
>>676 こき使った従業員が問題起こしたら、会社にとってマイナスじゃない?
>>678 結局は現実を知らないんだろうな・・・。
ちょっともろこしがカワイソウになってきた。
>>682 ま、後半年で辞任して、後任に丸投げするだけだしね、我が国の総理は。
>>674 中東なんかの外国人労働者もそんな感じなんだっけ?
用が済んだら、ポイっとw
694 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:01:48.79 ID:Q6LgSX9j
ユダヤの言葉 「世界中の全ての国に代理人を送りその国を支配させる。」政治・経済・メデ ィア・教育..など。戦後、日本人の復活を恐れたユダヤは代理人に在日を選ん だ。そして、日本人にその事を知られるのを恐れ 巣鴨プリゾンコネクション と言われる人達も絡ませた。今日ある経済界・政治家・やくざ・教育関係者の 大物はほとんどこの人達である。日本で一番影響力のある創価・統一教会も ロックフェラーが作り、在日に支配させている。 「戦争させる2つの国の内の一つを支配していれば大きな影響力を与える事が 出来るが、戦争させる2つの国の両方を支配していればその戦争を完全にコ ントロールする事が出来る。」=ワーテルロー以降の戦争の殆どがユダヤの 2つの駒がシナリオ通りに戦争しただけかユダヤによって嵌められたモノ。 「お金を刷る権利と金の価格を決める権利が在れば世界を支配出来る。」= エドモンド・ロスチャイルド..イランとベネズエラ以外の中央銀行は全てロ ックとロス茶のモノ。日銀は建前50%以上政府所有。そのからくりは..→ 例えば100万円の国債を発行し日銀が100万円分の紙幣を刷りこの国 債を買うとする。(公開市場操作)もし、これに1割の利息が付くとしたら償 還時10万円儲かる。これがそのまま国民の借金になる。これを繰り返せば 国民は借金漬けになる。公定歩合・法定準備率さらにマスゴミ(ユダヤ支配) を悪用すればいくらでも国民から搾取出来る。資本主義=ユダヤ奴隷主義。 「組織(国・宗教・政府・企業..)を壊すのは外部からより内部から。」(サバタイ派) 一見対立している様に見える政党なども必ずそれをぶち壊そうとしたり、乗っ取ろうと したりする人間が送り込まれている。だから、ある政党を支持する時も政党を見るのでは なく、その政策や人間関係を研究しなくていけない。
>>688 本文読む気もおきなかったよw
一行目に書いてあるのにもかかわらずw
>>676 法律違反をして儲けようとするのはシナチョンだけ。
帰国して奴隷じゃあなかった移民政策を加速させていろ。
>>677 まあ、仮に乗らなかったとしてもそれはそれで別の動き方はあったでしょうしね。
結果は同じ所に通ずる手段を、ね。
698 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:02:17.13 ID:SlQwkl3l
奴等の常套手段は一見、矛盾して対立している組織の両方を支配して完全にコントロールする事。そして、自分等の都合に合わせて一方又は両方の組織を利用したり、妥協させたり茶番劇を行いながら支配をする。 中国共産党(ロックフェラーによって作られる。)⇔戦後の日本(ロックフェラーによって作られる。) ローマクラブ(ロックフェラーの敷地に設立。グリーンピース..池田大作もメンバー)⇔原発利権、(GEなどロックフェラー、ジョージ・ソロス、ブッシュ…. ゼオライト利権=ロックフェラー) レーニン、トロツキー..←シフ家の支援、危険人物としてNYで捕まった事があるが何故か直ぐに釈放。 ヒットラー←フランスのロスチャイルド商工会から支援して貰った。フランスのロスチャイルド商工会が作ったイスラエルに入植しないで(ドイツ人として)他民族に共存化するユダヤ人を拘束。 警察・警視庁・検察庁⇔やくざ・右翼(陰で脅迫、殺人などの違法行為の為の下請け) 共和党⇔民主党 アラン・グリーンスパン(元FRB議長)⇔ベン・バーナンキ(FRB議長 量的緩和政策論者) 戊辰戦争 ユダヤからの最新兵器輸入 幕府側⇔倒幕側(幕府側の勝海舟の子孫も倒幕側のイギリス5人留学組みの子孫も今もユダヤの工作員) ヒットラーはユダヤ人でありフランスのロスチャイルド商工会から支援を受け、フランスのロスチャイルド商工会 が作ったイスラエルに入植しないユダヤ人をヒットラーに拘束させた。ヒットラーはユダヤ人を虐殺していない。 収容所ではチフスが流行り多くのユダヤ人が死んだが、ナチスは彼らを治療している。 (ソース Walter C Langer of Reports, Gary Allen, Leuchter…..etc ガス質の壁の成分・構造などの研究で多くの科学者が虐殺を否定したが、ユダヤはそれらの科学者を刑務所に 送った。その後ユダヤ人虐殺を否定すれば罪になる法律が制定される。ソース 裁判所の記録、Leuchter…..etc )
699 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:02:24.88 ID:eA54J8B+
・「東アジア経済統合へ日本は覚悟を固めよ」宗像直子 論座 2002.8 <東アジア経済統に取り組む過程を通じて、日本は戦後の忘れ物を取り戻し、 国家としても社会としてもあるべきバランスを回復できるのではないかという希望がある> 表現は生硬だが、近隣諸国に残っている日本への不信感を払拭すべきと論じている。 日本シンガポール経済連携協定(FTA)はその一助となるのか、米国の政策とどのように関連するか関心を持っていたい。
700 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:02:26.03 ID:+838jpbt
>>692 野党のとき散々総理変わる度に解散しろって言ってたんだから
お前らもさっさと解散しろよと・・・
>>683 日本人は他宗教を敵視しない
だが、異民族が日本の文化・宗教を尊重するとは限らない
殊に、日本にわざわざ来る外国人は『優秀』な部類ではないからな
>>683 何で日本人vs移民なの?
移民(ある宗教)vs移民(別の宗教)は考えなくていいの?
703 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:02:38.48 ID:joNJpH/x
704 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:02:41.36 ID:AKWMrEr9
>>654 常識で考えてさ、ピーナがごろごろたむろしている職場に
ぽつんと日本人の女の子が働けると思う?
惣菜屋がいやしい職業なんじゃなくて、外国人を安い金で使ってる
というイメージがいやしく見えるんだと思われ
705 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:02:45.22 ID:Y5wvu1Uk
>>676 こき使う?
いや、うちの事務仕事を任せるには、それなりの能力が必要だし・・・
>>692 次はなにの不正献金で辞任するんでしょうね?w
>>686 大丈夫、まともな論文書けないというか
書いたこともない学士様が一杯いるからww
>>697 Ifの話になっちゃうけど、もっと早く交渉参加してれば、別の結論が出る可能性はあったわよ。
あと、参加しなくても私は別に不都合ないと思うし。
>>693 それについて、
ドバイの寿司職人志望の日本人が書いた本があったねえ。
職失って最後はムショ行きだったみたい。
なんとか帰ってはこれたらしいど。
>>692 ・・・で、一生懸命に後処理をしている自民党政権を、ただただ批判していると・・・orz
>>705 まずの前提として、雇ったやつらがちゃんと仕事して利益を出せるか?
ってのがあるよね。
とくに外国人なんだしw
>>708 ですね。この流れに持っていこうって決まったの今年の2月らしいですし。
715 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:04:20.29 ID:CCh6x3/a
>>683 あのね、ムスリムのコミュニティが大きくなるだけなら
それで行けますけどね、キリスト教のコミュニティーも大きくなり
ヒンドゥーのコミュニティーも大きくなりしだしたら
コミュニティーどうしの衝突が起こるんですけど?
インド国内の宗教紛争ってそういう要素が強いんですけど?
717 :
選挙前都道府県(検索) :2011/11/15(火) 00:04:48.43 ID:J/Ic7mS+
★氏名は差別だと【検索】
718 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:04:54.88 ID:Y5wvu1Uk
>>707 わが数学科には卒論が無かったんだよーw
719 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:05:04.11 ID:+838jpbt
>>712 あれ?それ確定してることじゃないですかw
>>712 そりゃ喜んでやるでしょうねw
つうか、やらせて欲しいって言い出しかねないw
>>714 参加しなくて日本が関係国から制裁を受ける、っていうなら、やってみれば良いのよ。
真面目に私はそう思うわ。
>>715 インドだと仏教とシーク教の2つか……
人数に合わせて宗教紛争って大きくなるもんなんだよねえ
日本では神道・仏教以外の他宗教が絶対的に少ないし、排他的にならないから問題無いのに
723 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 00:05:46.73 ID:gfemwLgE
>>672 移民推進派って考えていることがおかしいです。
移民の出身国から見ると、日本の給与はすごい高額。
経営者からすると、安い給料でも喜んで働く損な国の労働者はありがたい。
しかし、なんということでしょう。
日本で働く以上、日本で生活をしなければならず、安い賃金では祖国に送金どころか衣食住もままなりません。
かくして、外国人労働者は仕事を辞め、アンダーグラウンドに沈んでいくのでした・・・・・・・・
こうなることも予測できないんですから><
>>709 たしか失職すると、決まった期日以内に国を出て行かないと逮捕されるんでしたっけ。
>>683 お前が多様性を認めららないのに他人に強要するとはな。
何処のシナチョン?民主党?
727 :
神聖セックス帝国・皇帝(純情派) ◆RapeQ/NNnw :2011/11/15(火) 00:06:06.99 ID:9QadAb8o
>>692 あと半年だと思われまするか。
>>695 いきなりだけど、ペニスマッシュと聞いて、どんな意味の造語だと思うすか?
>>700 首相判断でごり押ししていいなら、武器輸出も核武装も
韓国との国交断絶もゴリ押ししていいよねw
TPPは国益にかなわんからダメだけどwwww
728 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:06:08.46 ID:26NIkoBc
移民なんかいらね。 日本が腐るだけだよ。 特に朝鮮人はいらないね。
>>715 だからこそ、「どの宗教からも距離を置いている」日本のアドバンテージなんじゃないか。
あのさ、「政教分離」って言うのは簡単だが、これを達成してる国って本当に日本ぐらいなんだぜ。
(共産主義国は、「無宗教」という建前で、「共産主義」という宗教を信じているのさ)
もろこしの考えている外国人労働者ってロボットとしか思えない設定だと思うけどね。
>>727 消費税率上昇法案があるから。
あれやったらどんな政権でも命がない。
>>724 それ、日本でも厳格適用するべきだと思うのです
>>724 うん。
それでなんとか雇ってもらおうとして、結局は奴隷労働させられて
いらなくなったら移民局に通報だってさ。
>>730 低賃金で重労働でも、嬉々として働く設定ですから
>>723 移民推進派は都合のいいことしか考えない
都合の悪い事なんてどうにかなるで進めようとする
もしくは見ない
どこぞの原発反対派と同じだわw
>>721 「関係国」って言ってるけどやるの「米」単体だと思いますけどね(´・ω・)
多分やるとすれば、資源関連だったと思いますけども。
>>724 シンガポールは出稼ぎ女性に半年に一度の妊娠検査を義務付けて、
陽性だと国外退去・・・
739 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:07:33.52 ID:KsFOihQp
>>711 問題は今度の選挙でやつらにどれだけの議席が確保できるのかと。
740 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 00:07:40.38 ID:gfemwLgE
>>676 移民を受け入れるというのは、ある意味「日本人が外国人を雇う」という図式になります。
雇われる側の話になんかなってませんよ。
741 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:07:46.31 ID:rS2/s98B
>>676 とてもじゃないけど、外国人はこきつかえないわ。
特に中国人と韓国人は
あきれるほど、文句が多い。
だまって仕事しろ!!と、どなりたくなりましたね。
自称有能だという中国人を雇って、
社長が使えなさに怒って、たった5日でクビにしたけど
会社が心置きなくこきつかえるのは、日本人くらいだね。
とにかく日本人程、自己主張をせずに黙々と会社に従う民族もすくないとおもうぞ
742 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:07:54.57 ID:LYn3HS4u
>>729 だから、それを達成していない国の人間を、移民として受け入れたら、
どうなるかぐらい想定できるだろ?
>>735 いっそのこと移民入れるよりロボット開発に国費をつぎ込んだほうがいいんじゃないかな?
745 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:08:23.65 ID:O29qkbxk
性急なのは最近の日経と毎日だろ。 この2紙は最近やけに日韓統合を呼びかけているからな、 日本国民のほうは全然そんな必要性を感じていないのに。
昨日該当演説でTPPについて、大阪市長選の梅田が賛成かなんかしてたわ。 てか、市長選とどう関係あるんだよって思いながら、さらには原発反対の旗までかざして 「大阪維新は独裁だ!」の一点ばりw この前、討論会では共産党でも何党でも議席になればありがたく頂くとかまでぬかしたくせに。 思想も関係なく議席を集める行為のほうが独裁だろ
747 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:08:32.78 ID:Y5wvu1Uk
>>735 日本で「生活する」ためには下手すると
向こうの年収一年分が一月以内に吹っ飛ぶ、っていう時点で
価値観がおかしくなりそうだよ
>>735 いや、家族持つな・生活するな・主張するな・摩擦起こすなだから。
その上で優秀で意欲がある。
人間じゃないよね。
>>737 うん、真面目にやれば良いと思う。
日本が反撃しないと思ったらそう思っていればいいし。
750 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:08:54.22 ID:3K50MMd0
>>735 日本人が嫌がる仕事は外国人は辞めずに喜んでやるって考えだからねw
>>730 ならさ、シナチョン全員をロボトミーと断種して世界の奴隷にしたらいいのでは?
絶滅したら当該領土は自然公園に。
>>740 どうしてそうなるかはわかりませんが、日本人が移民することになるって思ってるんじゃないかとw
それだと辻褄が合うのですw
>>744 国民機械化・・・Civiの世界ですね、分かりますw
>>729 他宗教が移民で増えたらそのルールが通じないぐらいの問題が起きるっつーの
宗教が人数に比例して問題が起きるのは宗教という概念が発生してから解決しておらんぞ?
鎖国って話持ち出してその辺スルーか?
>正確な統計はないが、私が取材した当時 な〜んだ記者の脳内妄想か
758 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:09:54.87 ID:CCh6x3/a
>>729 あのぅ、言ってる意味わかってる?
日本政府のスタンス関係なく、二つの一神教の
コミュニティーが大きくなれば衝突の可能性は
避けられないよって話し。
なんだけど?
>>743 機能性文盲ですから自分のいいようにしか解釈できません。
760 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 00:10:15.15 ID:gfemwLgE
>だからこそ、「どの宗教からも距離を置いている」日本のアドバンテージなんじゃないか。 誰の味方もしない奴は全員にとっての共通の敵です。 なんのために永世中立国が軍事力増強に血道を上げてたと思ってるんですか?
>>746 都知事選で「北朝鮮のミサイル撃ち落とす」ゆーてた某氏よりマシw
>>748 フェロモンで従順に行動するアリンコですね。
763 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:10:19.74 ID:mlftg5tF
>>729 公共施設建てるのに地鎮祭、仕事始めに安全祈願
宗教と完全に切れてるなんて有り得ないw
764 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:10:33.65 ID:Y5wvu1Uk
>>756 新興宗教も、個人個人がそれぞれの家で活動してる限りは
あまり影響が見えないけど
集団生活してたら、それだけでおかしなことになるからね
そもそも、使える人間が移民なんざにゃそうはならんわなあ…。
766 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:10:43.04 ID:+a10gq8M
スレタイ見て突然なにをいいだしているんだとは思うが 中身もちゃんと読むべきだろうか…ううむ。
767 :
神聖セックス帝国・皇帝(純情派) ◆RapeQ/NNnw :2011/11/15(火) 00:10:54.89 ID:9QadAb8o
768 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:10:55.52 ID:rxaU/sP5
知的産業に従事する外人以外要らないよ ブルーカラーとかヘルパーは ニート、女性、高齢者がやればいいだろう? まず在日を始末して、日本に本当に役立つ 金融とかITとか技術者とか、そういうのに 限って日本に入れるべき。 とにかく、在日、ブラジル、中国人の犯罪者はたくさんなんだよ
>>734 アラブはすごいよね、部族社会というか階級がしっかりしているというか…
隣国から出稼ぎに来た日雇いな人間と、自国の国民とに間にものすごい壁があるそうだし。
その国の国民になりたい、なんて入国してきても「あぁん?ふざけてるの?」という応対みたいだしw
>>749 まあ、そうなるとハル・ノートの再来なわけですがね(´・ω・)
なんにせよ、リアルはキナ臭いというか硝煙臭いというか・・・
>>755 蟻でも意欲がないのが大半だから。
そして、それ以外を認めないのがもろこしを代表とする移民賛成派。
人間性が欠如しているといっていいと思うよ。
あれだよ、ヒトラーの尻尾だね。
773 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:11:20.20 ID:6a2x1iLe
>>729 宗教紛争のない国に宗教紛争を持ち込もう
としてるのはどこのクルクルパーだ?
>>754 結局、前スレでも挙がった
ロボットに行き着くわねw
778 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:11:49.42 ID:Y5wvu1Uk
>>765 日本人でも数に限りがあるってのにな
現状で、意思疎通ができてない人がこのスレにも一人ほど居るし
移民ってこれより意思が通じないんだろ
>>764 宗教紛争では無いけれど、オウムなんていうのはまさしくその例だしね
人数が増えて集団で生活・行動すればいつか何かやらかす
それは、どの宗教でも変わらないから
780 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 00:11:57.84 ID:gfemwLgE
>>739 ゼロになるのが妥当だと思うんですけどね・・・・・・・
>>753 なんでそういう話になってるのかわかりません><
あ、でも子供の頃、ブラジルの農場とか憧れたなーww
>>763 日本が神道の国と理解していませんから。
>>772 違う違う。
意欲があろうとなかろうと関係ない、というか意欲の存在に意味が無いでしょ、昆虫は。
783 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:12:14.56 ID:gwF6ScUD
よく移民問題でフィリピンとかインドネシアのような小国を例に出すが一番入ってくるのはあの国だろう マスゴミはそれを隠すためにまた印象操作してる
>>762 >フェロモン
出させる?たばこ増税おばさん辺りに。
>>763 しかし、結婚式はキリスト教、葬式は仏教、元旦には神社に参拝し、クリスマスとハロウィンを祝っても何も言われない。
こんな国は日本ぐらいなもので、それはアドバンテージでもあるわけですよ。
787 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:12:32.82 ID:7j0JsupF
日本は移民国家ではありません! 密入国を正当化したいからといってデタラメを言うのはやめなさい敵国民! 日本人は絶対に永遠に朝鮮韓国人を許さない!
500m先でUターンしかけている欧州を見ながら、日本はなぜ吶喊していこうとするのか
移民入れれば労働者不足を解決って 現に働かず生活保護受けてる「移民」が大勢いるのになw
>>776 でね、これやることって意味があるのかな?と。
まあ、軍資金稼ぎとしては意味がありますか。
>>775 ドクター中松。
正確には北朝鮮のミサイルを着弾前に反転させる装置を作るとかいうことを言ったと思う。
>>785 結婚式も葬式もクリスマスもハロウィンも日本式文化になってるだけで宗教関係無いだろ
宗教の話をしろよ、文化の話を混ぜるな
>>761 Uターンさせるじゃなかった?確か・・・(笑)
>>790 あるわよ。
任期中功績のないオバマ氏と、アメリカの顔に泥をぬり続けた民主党政権には。
もろだしは日本人の宗教観に逃げているし…。 ワザとかな?
>>782 蟻でも一定の割合の蟻しか働かないというのが最近の定説だね。
だから、何らかの思考がそこにあるんだと思う。
>>786 けどロボットはデザインによってはかわいいよね
アシモとかアイボとか
>>785 移民が多くなればそれができない環境になるんじゃないの?
ディスアドバンテージなるよ?移民がくれば。
>>785 無宗教はアドバンテージだろうが、日本語がガラパゴス過ぎて意味が無いんじゃね?
日本で試験に受からないとか、日本で働けないってのは、言語の壁が大きいんじゃねーの
鎖国ざまぁwwwの人間が、 宗教中立が日本のアドバンテージと 言うのは摩訶不思議。 まあ某もろこしさんなんですけど。
>>796 そっかー。でも、少なくとも人間扱いして無いよね。
802 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:14:36.72 ID:+838jpbt
>>785 移民宗派同士で勝手にドンパチ始める可能性も。
>>798 そのディスアドバンテージが通じてないっていうか、意図的に無視してるっていうか
何度か書いてるけど全然取り合わないんだよねー
都合悪いから
>>791 はやくつくれwっておもうw
都知事選での発言ってことはさておきw
807 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:14:54.62 ID:CCh6x3/a
>>746 まぁ大阪府知事、市長選なんて
維新の会以外は、単に橋下降ろしってだけの選挙ですから。
マスゴミから経済界から必死です。
その主張に市民、府民の白けること白けること。
一つの救いは関西の放送局が比較的維新の会よりって
とこですかねぇ。
808 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:14:55.49 ID:LYn3HS4u
>>785 それは、日本人の価値観があってこそだぞ?
今でも、西洋の祝い事に文句を言う日本人は少なからず存在するぞ?
そういった人間がほとんどの移民が入ってくれば、問題が発生するのは当然だろ。
>>784 諸君理論の例えだもんw 出ない事は分かり切ってる。
810 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:14:59.44 ID:+a10gq8M
まじめに読んだが、結論の閉塞感ってのはどうかな。 単純に給料あげれば(デフレ阻止すれば)日本人で代替できるわけなんだが。 さらに自由化するとその道すら失うわけだが。
>>794 どうでしょうね?泥拭い去るには米の定例ジンクス「戦争をやって勝利する」しか選択がなさそうなw
>>795 深く考えた事がないものだから、そうやって逃げ込むしかないんだと思うよ。
イメージだけで現実見てないで話を広げたら、そうならざるを得ないって話。
>>785 お前の宗教は仏教とキリスト教だけか?
やっぱりダタだの詭弁の馬鹿だな。
>>786 だよねー
前スレで私が言ったメンテ費はとりあえず大量生産でw
>>803 新宿なんか、中国系と朝鮮系でやってるのでは?
>>729 キミ本当に他人のレスをちゃんと読めないんだな
真性の馬鹿だな、よく分かった
>>785 おいしいごはんが食べれて、親族や仲間とわいわい話が出来て、お酒が飲めれば宗教なんてなんでもいいんですよ。
日本ってある意味、宗教的の理想的な姿でもあるし
820 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:16:11.60 ID:Y5wvu1Uk
>>810 たとえ給料があがらなくても安定してればまだいい
ここから改革するってのは何か方向性がおかしい
821 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:16:15.21 ID:S8UWOUqA
>>804 移民がくればかならずバランスがくずれますからね。
まあ、もろこしだし自分の主張を有利に進めるには目を閉ざすしかないわけですw
824 :
神聖セックス帝国・皇帝(純情派) ◆RapeQ/NNnw :2011/11/15(火) 00:16:41.52 ID:9QadAb8o
>>732 なるほど。
>>752 なるほど、チンチンが攻撃されるという感じですか?w
自分としては「子宮口をすごい勢いで突いて女子の理性を破壊する技」
って感じで造ったんですが;
>>769 中国人 「国民になりたい」
アラブ人「あぁん?ふざけてるの?」
日本人 「国民になりたい」
アラブ人「いいYO!」
こうですか?
>>811 かと言って、対外戦争は割に合わないけどね。
民主党政権以外になったとしての解決法は、TPP以外のところでアメリカの要求丸のみかしらね。
>>799 そうだね。とは言っても、言語系から考えれば、たぶん韓国人が日本語を一番習得しやすいのだろう。
あと、中国人は漢字が表意文字だからこそ、アドバンテージがあるといえばそうかもしれない。
まぁ、だから外国人も、中国や韓国の人たちが多いのだろうな、と思うけれど。
フィリピン人だったらアメリカかオーストラリアの方が、言語的には楽だもの。
>>812 自分を頭が良いと思っている馬鹿だから、負けを認めたくないんだろうねえ、
彼って。
>>807 府知事・市長選かぁ、どうなるんだろうなあ
俺は一応橋下支持だけど
>>801 だよ。
そして、それを論者の多くが異常だと認識してない話をする。
考え方としてはナチスがユダヤ人を虐殺した思考と類似のものなんだけど、
論者にそう言ったら間違いなく否定するだろうね。
>>806 スレチだけど撃墜することも現段階では困難だけどね
832 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:17:33.84 ID:mlftg5tF
>>785 ハロウィンって厳密に言うとキリスト教の祭りじゃないけどイギリスアメリカでOKじゃんw
もろこしは自分の論理破綻を説明してくれ。 お前の説明はよくわからん。
>>819 それを受け入れない連中がおっきくなっちゃったら、て事かな。
>>830 そこまで意識を広げるという概念そのものがなさそうだしね。
>>815 歌舞伎町ならシナと日本(在日含む)の凌ぎあいだったような・・・
朝鮮系は速攻潰されたみたいですよ?中東勢とシナ系と在日系に。
>>822 そうなんだよねえ……
その一番の問題になるのは恐らく宗教かなと自分は思ってる
日本では宗教の話って一般の話ではタブー視されてるからこそ見られないのであって、
これが移民難民が押し寄せるとそういうわけにはいかない
>>807 平松をみんな呆れているますからねw
関親子の路線で行こうとしているけど、なんにも実績がないんだからw
>>785 そんな日本特有の宗教事情を、移民が尊重するとは限らないと何度も言ってるんだが
真性の馬鹿には理解できないんだな
841 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:18:04.09 ID:Y5wvu1Uk
>>828 昨日の朝だったか、FTAのスレでフルボッコ食らってたのは笑ったw
842 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 00:18:07.29 ID:gfemwLgE
>>798 移民にだって心はありますから、気にくわない宗派や他教は遠ざけたいわけで、そこから軋轢が生まれます。
日本人が止めようといってもとメラれっこありません。
どうせ、日本ではアラブ人とユダヤ人が仲良く豚骨ラーメンをすすってるなんて話から妄想したんでしょうけど、
そんなの個人間だけのことですから。
集団になったら祖国でのトラブルを日本に持ち込むに決まってます。
843 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:18:13.85 ID:LYn3HS4u
>>826 なら、移民は必要ないって話になるだけじゃん。
上での宗教についての議論を見てて思うが、 他人の宗教を一方的に蹂躙する連中(中国人とか中国人とか中国人とか) が押し寄せてきたらいくら日本人でも拳を振り上げるぞ。
845 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:19:02.57 ID:+838jpbt
>>828 間違いを認めたら負けだものw
そういえばそういう考えの民族がいたね
>>828 でボコにされて逃げて行く・・・
ホロンと変わりないですね。
もろこしさんの答えがどんどん断片化してくわー
>>824 日本人:仕事で来ました〜
アラブ:娘やるから婿になれ
>>824 おれが好きな表現は
Automatic-leg-spreader
>>826 >たぶん韓国人が日本語を一番習得しやすいのだろう。
韓国人は在日みたいに生活保護受ける移民に変わるんだろうなw
ちょうど低賃金労働者だし
>>844 中国人の場合は恐らく、宗教以外の問題の方が比重占めると思う
一番は治安
>>824 日本人でも拒否されますよ。
親族と同族で成り立っている社会だから。あそこ
嫁入りか婿入りするくらいしかないかと、それすらも拒否されそうだけど。
>>844 地蔵にイタズラされて全国ニュースで流されるくらいの信心深さ。
>>839 人間でも仕事ばっかするやつを集めたのに、一定数があまり仕事しなくなるとかいうデータがあったよな
>>829 おれもです。
橋下っていうより、維新の会です。
858 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:20:20.97 ID:CCh6x3/a
>>805 豊臣秀吉さんは体調不良で断念いたしますたって市長選だっけ
>>841 そういえば、「FTAスレで真紅がふるぼっこにされてるぞwww」とか抜かしてた名無しが居たわね。
( ゜д゜)!!
860 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:20:40.19 ID:+a10gq8M
>>785 単純に、宗教観が一神教と違うだけだ。
多神教の宗教観がわからないのを無宗教的に論評するのは一神教しかしらない傲慢だ。
>>831 やっぱり?実際、北のミサイル実験がつづいたときなんて相当水面下であせっていたんですかね?
>>825 となると、日本政府の対中路線声明ですかね?
それでも、やっぱりジンクス信じそうな気がするのはなぜだろうか・・・w
>>828 ,835
人間って差異を見出して優劣をつけたり、集団に帰属することで自己のアイデンティティを持つ生き物だよね。
だからこそ、衝突や対立が生まれるんだけど、
それを解決するにもある程度の前提条件を設けないと上手く行かない。
その条件を作って新しい社会構造を構築しないと、
全ての人間が不幸になる。
簡単な話なんだけどね。
>>837 宗教おおいきいね。
てかそのうち、宗教を理由に会社やすんだり。
>>860 一神教に対して無知過ぎるのが問題だと思うなあ……
宗教に対して軽く考え過ぎっていうか
日本が移民を支えてるの間違いじゃないのか? 外国人にナマポあげてる国は日本だけだろ。
>>855 下位10%は問答無用でクビという絶対評価主義の会社はありますけど。
人材残るのかなあ?
868 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:22:23.59 ID:mlftg5tF
>>857 だからスペインではハロウィンないよ、って言われた時は成る程と思ったニダ。
>>862 その時に、中国のバブルが弾けてたら面白いわねw
つーか、今の日本の宗教観が出来上がる前に 日本でもどれだけ宗教紛争やったと思ってるんだ 戦国時代でも法華宗と一向宗が平気で殺し合いやってるぞ そういうのをもう一回再現しろとでも言うんかね、移民受け入れ派は
871 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:22:33.75 ID:Y5wvu1Uk
>>864 「済みません、金曜日は二次元の神を称える日なので休みます」
>>842 てか実際にアメリカでそれですからね。
キリストの宗派の中でも死闘ですから。
アイルランドが良い例。
874 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:23:09.33 ID:CCh6x3/a
>>829 市長選は橋下、府知事は倉田、が妥当かなぁ?
倉田さんも都構想じたいには反対してないんだっけ。
>>864 宗教で、しかも日本特有の問題で出てくるとすれば食の問題かな……
小さいコミュニティなら誤魔化す事も出来るだろうけど、大きいコミュニティになったら自由効かんしね
豚骨ラーメンの話が他の人から出てたけど、それも所詮小さいコミュニティだからこそ
監視下に置かれる大きなコミュニティがあったらそんなもんは出来ない
>>865 宗教に対する考え方が基本日本人は違いますからねぇ。
多神教とか一神教とかと根本的なところが。
>>856 ナカーマ
実はあなたと意見が合うのは二回目なんだ
橋下はいきつけの某研究スレで叩かれてて意見があわんw
>>868 Los dias de muerutos~
>>871 おれが言うのもんへんだけど、外国人と一緒にはたらくもんじゃないw
879 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:24:05.01 ID:+a10gq8M
>>870 いまでも喧嘩好きな宗派はいますよw
宗教なのに世襲してる某派とかね
>>871 判ります、夏と冬には、特別連休ですね?
ミクは神
>>869 どっかであれ割れないように仕組み作ってるとか見たような・・・
で、それを欧州勢が吸い取る方式だとw
>>876 これは自分の発言なんだけど、日本人は宗教の話をタブー視し過ぎて無知になってしまった感があるかなと
別に真面目に考えろとは言わないけれど、宗教の惨さなんて歴史書から解るわけだし
>>842 お互いの宗教や組織のリーダーが「そんなのダメッ!」って言ったら、お互いの対立が激しくなって
やがて血を見る喧嘩になるんでしょうな…
885 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:25:27.93 ID:mlftg5tF
>>870 もしかして、もう一回殴り合いやって秩序を作り直したいんじゃないニカ?w
886 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:25:32.28 ID:Y5wvu1Uk
>>880 うん、あれは「祝祭」だからねw
といっても、私自身は10年くらい行ってないから
現在どんな感じなのか分からんが・・・たぶん同じなんだろう
>>877 堺市民だが大阪都構想には反対だ
一応うちは黒字なんでw
>>880 たまたま休み取った日がその日だからって「ああ、そうなんだ…」的な目で見るな、とw
889 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 00:25:41.46 ID:gfemwLgE
>>853 とりあえずムスリムに改宗しないと結婚は無理です。
改宗しないで結婚しようとすると、死刑すらあり得ますから><
ちなみに、ムスリムの男が異教の娘を嫁にするのは、ムスリムが一人増えるからおk。
ムスリムの娘が異教の男と結婚するのは、ムスリムが一人減るからNG。
こんな発想らしいです。
ていうか、コーランの規定なんですけど。
>>882 割れなくする仕組み出来たらノーベル賞モノよ。
891 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:25:48.26 ID:gAyoezeF
日経って馬鹿しか居ないのな。
>>879 仏像の中にも、他宗教の神を踏みつけてるのがあります(`・ω・)
893 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:26:19.35 ID:+a10gq8M
>>875 アレルギー対応もしてるのに、なぜ食で問題が?
イスラム教徒にこれがここのやり方だと無理やり豚喰わす人なんているかしら、日本に。
>>878 下
良く解るよ。
宗教、価値感、概念が違う連中と向き合うときは多様性を認めることですが、
其処には常識が入ってくるわけでして。
895 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:26:32.42 ID:gAyoezeF
>>875 でも神道ってすごいよ。
仏教と喧嘩せずにここまで。
いわゆるメシアがいるような宗教でそういう問題がおきやすいとおもう。
ゲルマン信仰もいいよ?
俺は神道とゲルマンのアニミストですw
>>868 ケルト文化がアイルランド移民によってイギリス・アメリカ経由で世界で広まった文化だっけ
アイルランドに興味あるもんで一回本で調べた気がするニダ
898 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:26:50.89 ID:CCh6x3/a
>>854 日本人は無宗教だから信仰心がないってわけじゃないと、
なんでわかんないんですかね?
ホロンやらモロキミやらは
>>861 元が命中率悪い代物だから、何処に落ちるかも分かった物じゃないし
現に米軍はあれだけで防ぐのは事実上困難と
敵のミサイル基地に特殊部隊やステルス機を投入して
撃たれる前に無力化しようと演習とか考えているし
入ってきた移民同士が宗教的に殴りあうって話なのに もろこしさんはわざと話をずらして逃げまくるのか・・・・・。 その程度の人間なんだ。
903 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:27:18.50 ID:Y5wvu1Uk
>>893 むしろ厳しいのはユダヤだね
コーシャなんて外食じゃほとんど無理な話
もろこしを私は評価はしているんだよね。 他の記者と違う視点のスレ立てたり、 色々と考えている事については。 ただ、考えが足りない事が多すぎる。 語るに足りないところが多いんだよねw
905 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:27:38.15 ID:mlftg5tF
>>878 ガイコツ祭り……
あれ、南米じゃなかったニカ?スペインもなのか。
906 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:27:43.12 ID:npBiqR2L
原発事故だけみても日本に愛着の無いものは脱出するだけ 日本は島国気質だからこそ世界で優位に立てるものも多い
907 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:27:44.74 ID:dXGUPe8j
>>1 ※但しシナチョン以外に限る
しかしまあTPPに参加する必要性皆無なのに何言ってんの
>>893 アレルギーは病気だからこそ問題視される
でも、宗教の事は日本人は軽く考えすぎだから大問題にならないと気付かない
そこまで、日本人で宗教を理解しているのかな、と疑問に思う
>>887 いやしかし、堺駅と堺東を横断する地下鉄はつくってほしいものだ
910 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 00:27:53.27 ID:gfemwLgE
>>890 そんな仕組みが出来たなら、まず自国に使わないとww
911 :
神聖セックス帝国・皇帝(純情派) ◆RapeQ/NNnw :2011/11/15(火) 00:28:07.32 ID:9QadAb8o
>>848 >>853 なるほど、婿になるというなら、俺でも可能!?
いや、自分の名字残したいし、あっちに住みたくないしイスラム教徒に
なるつもりないから無理だ・・・・
>>849 自動脚散布機?
>>896 神主「基本的に神様は皆友達じゃね?神様なんだから器でかいだろ?」
>>867 ムリムリ
>>873 逆に仕事しない奴ばっか集めたら、仕事するようになる奴が出て成功したりとかね
914 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:28:44.68 ID:CCh6x3/a
>>855 三割がよく働いて
六割が普通
一割が怠ける
が、どんな集団でも一定の法則として存在するでしたっけ?
働き蜂(蟻?)の法則
915 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:28:47.80 ID:+a10gq8M
>>898 日本人はむしろ信仰心があるほうなんですよね。先進国では。
先進国では珍しい(むしろ唯一?)一神教じゃないから変な扱いされるだけで…
>>894 てか単純に、残業しろとまではいわん。
仕事に遅れる、無断で休むはないでしょw
>>908 病気って言っても、基本、治らない病気だよ
>>896 ドイツは好きなんだけどゲルマンはようわからん……w
まあ日本の神道・仏教が特殊といえば特殊なのかな、と
どれだけ在日がいるかわからないので、本名を名乗ってくれるかね
>>904 典型的な「他人が馬鹿に見える」タイプですね
自分も気を付けないと・・・
>>889 おー、子供のころのウンチク本のうろ覚えだったので、詳しい説明嬉しいです。
なんか当時の内容思い出してきた。
お父さんがサーベル持って脅してきたとか、なんかそんなハナシ読んだ覚えがw
>>904 少し言い方を変えたり、議論のときキャップを外して少し考えたレスをすれば
話を聞いてくれる人も増えるのにねえ…。
たまに良いスレ立てるときもあるし。
>>883 タブー視というか、悟ったんだと思います。
「神頼みしても変わることはない」と。
その一端が比叡山の焼き討ちにあると思います。
>>890 割れなくても、経済が廃れるんじゃないかとw
現状、貧富の差が凄すぎて失業者も増え続けてるそうで。
925 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:30:23.62 ID:mlftg5tF
>>897 そうそう、カボチャが元々はカブだったりとか面白いよぬ
カボチャランタンは可愛いけどカブランタンはなんか怖いw
>>899 ああそういう意味でですね・・・
むこうからすれば飛距離だけのびればおkみたいな感じですかね?w
主要基地を破壊できないといみないのにw
927 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:30:38.86 ID:+a10gq8M
>>908 いや、だから信仰の理由で食べれないと言ってる人に無理やり食べさせる文化が
日本にあるの買ってことなんですが。
928 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:30:43.24 ID:jSO8V5di
>>917 そういうことでなくて、アレルギーは何かしらの問題を起こしたら生死に繋がる事を理解している人の方が多いんでないかと
アレルギーって言われて「そうか」って止まる奴は居ても、それから勧める奴は居らんと思う
でも宗教って言われても、ドン引きするかそれでも勧めるかの2択になるような気がする
宗教に対して、少しでも知識があれば理解もされるだろうけど
>>922 経済誌なんてムーやAZと代わらんのだから問題ない(w
933 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:30:56.01 ID:S8UWOUqA
>>760 半村良の「2030年東北自治区」では東京は移民に支配されエスニックグループによる抗争が絶えず、
在京日本人は臆病から他人事のふりして「ニュートラル」と名乗る腑抜けな存在となっている。
対抗できるコミュニティを持たない人間が多そうな東京人は実際にこうなりそう。
>>916 ですから他の国だと遅刻欠勤は当たり前と言うところがありますから・・・
なんかインシャ・アラーで済ませてしまうところもありますし・・・
貴方の常識日本の非常識でして。
936 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:31:59.90 ID:crbodkBV
>>904 彼、書き込むレスが意味不明なんだよねw本当に理解してたらもっと噛みくだいた言葉で説明できるんじゃなかろうか。
もちろん俺の理解力が低いってのもあるだろうけど・・・
937 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:32:03.81 ID:CCh6x3/a
>>911 I am 自動開脚機
といえばいいのですw
939 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:32:19.96 ID:Y5wvu1Uk
>>930 そもそも経済学は未来予知に使うものじゃないからな
>>924 しかし「神頼みできない」=「宗教全否定」ってのも怖い発想だな……。
一切合財にたいして疑心暗鬼になりそうで。
人は生まれながらに神だし、もっと神として進化できるって考えたほうが
現実を安らかに生きていけると思う。
941 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 00:32:36.68 ID:gfemwLgE
>>915 むしろ原始時代並みに神を恐れていますし><
アフリカから来た人が、納入された戦闘機を前に儀式を執り行うのを見て驚愕するレベルですww
>>909 おや、あんたも地元の人間かい?w
堺市は東西の交通機関は碌にないからなあ
でも作るのなら、堺駅と堺東じゃなくてもっと南にして欲しいな
ウチの先祖代々の墓が岸和田にあるんで、墓参りしやすくなるようにw
>>912 ゲルマンもそんな感じですw
ゲルマン人のキリスト教の理解の仕方がゲルマンの神々にあてはめてですからw
945 :
神聖セックス帝国・皇帝(純情派) ◆RapeQ/NNnw :2011/11/15(火) 00:33:21.31 ID:9QadAb8o
>>870 宗教戦争をすることで、やがてお互いの宗教がたった1つの
弱肉強食の戦闘神を崇拝するようになりました。めでたしめでたし。
は、無いか;
>>931 でもそれが来る時にあの国が残ってるかはわかりませんw
あと、どうでもいいことですが、最終段階を実験的に韓国でやってるそうでw
泥鰌の声明で出した分も吸い上げる準備が出来ているとか。
948 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:33:36.22 ID:Y5wvu1Uk
>>935 「ケンチャナヨー」
「なんくるないさー」
それぞれ意味が微妙に違うけど、いろいろ時間を守らない人たちw
>>935 常識なんて、集団が違えば違うものなのに、それが判ってない人が多いのです
レイプ事件が増えてるしな。
951 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:33:49.23 ID:S8UWOUqA
952 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:33:54.80 ID:gwR4KVxv
>>940 若干危険思想。っつーか、新興宗教みたいな事言ってるぞ?
953 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:34:11.24 ID:mlftg5tF
>>892 仏像展示してる企画見に行ったらそういうのあったなあ
ちょっと違うけどもガチョウに乗ってる梵天様のガチョウが可愛かったw
>>924 うーん……そのつなぎ方はどうなんだろうかな?
悟るっていうか諦めだと思うんだ、そこからだと
故にタブー視かな、と
>>927 なんていえばいいのかな……
凄く詭弁になってしまうけれど、騙まし討ちのように食べさせる人も居るという
理解のある善人だけではない、ってことで……駄目だ、これは詭弁過ぎる
アメリカの民間医療保険 (例)割安プランA 保険料(1人)月2万5000円 年間30万 年間100万円以上の医療費がかかったら保険が適用される。 年間130万までの医療費は自己負担。 1回の診察の自己負担額4000円〜5000円。 アメリカの保険制度は最悪。 医療費は日本では想像できない程高額。病院にも行けずに亡くなる人が多いのは当然。 TPP参加にし国民皆保険が無くなれば同じようになるのは目に見えてわかる。
>>918 ゲルマンの信仰は結構神道とにています。
アニミズム(多神教)
神々が無敵じゃない。個性が強い。不死でない。とかね。
>>938 I am かいw
you are なら殴られるか…
958 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:34:49.88 ID:CCh6x3/a
>>896 喧嘩しなかったわけじゃないよ。
古くは物部と蘇我の対立から来る紛争から、新しいのは
明治の廃仏棄釈から。
今が穏やかなだけだよ。
>>941 たしかに外国人からみれば、古風な服を着たじいちゃんが怪しい儀式をしているように見えるw
>>946 うんうんw
さて、私はそろそろ寝るわー。おやすみー
>>1 夜勤中のグループホーム職員が一言
オムツ交換や体位交換だけが仕事じゃねーんだよ。介護舐めんな。
外国人に認知症介護がそう簡単に務まるかってーの
>>940 だから「死んだ先祖が見守っている」って発想が出てきたんですよ。
>>952 ああ、自分でも電波入ってると思うorz
ただ、人は不完全ながらも神様だってのは
日本人の宗教観の根底だと思う。
966 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:35:20.80 ID:+a10gq8M
>>974 いや、宗教戦争起こしたというか、そもそもルター生んだのがドイツですけどねw
>>952 一人で言ってるだけなら大丈夫なんだよ。
何せ石ころでも神様だからなーwww
968 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 00:35:32.78 ID:gfemwLgE
>>927 基本的に相手が嫌がることはしないのが常識ですが、信仰に対する無理解で、「ちょっとしたいたずら心」でやらかす愚か者はいるかもしれません。
韓国ではまさしくそんなことがあったりしますけど、このスレには無関係なので措いておきましょう。
>>942 関西の地下鉄って路線図見ると碁盤みたいで斜めに移動するには不便そうな気がするw
>>961 相手に信頼されなきゃ仕事にならないしねえ…。
外人を信頼するのは難しそうだ。
>>943 キリスト教化前のゲルマンってそんな感じだったのね
恥ずかしながらヨーロッパ=キリスト教ってイメージしかなかった
どこの朝鮮新聞の記事かと思ったら国内のかよ…
973 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:36:13.23 ID:CCh6x3/a
974 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:36:25.77 ID:Y5wvu1Uk
>>965 ごめんね、沖縄時間ってのは光画部時間と同じだと思ってるからw
975 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:36:46.95 ID:mlftg5tF
>>959 祝詞が謎の呪文に聞こえたりとかするんだろうかw
>>968 苦手だけど誤魔化して食わせる、っていうのは実際見た経験で申し訳ないんですが居るっていうのが
特に古い体育会系の考え方で
>>942 おれは阿倍野ですw
堺は職場ですw
いや本当ですよ、東西がまったくないから、岸里までもどらないと・・・
979 :
神聖セックス帝国・皇帝(純情派) ◆RapeQ/NNnw :2011/11/15(火) 00:37:08.04 ID:9QadAb8o
>>926 北朝鮮が撃ってくるミサイルは着弾予想半径が2kmなのよね
ただ通常弾頭でも威力は結構な物よ
981 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 00:37:09.26 ID:gfemwLgE
>>935 アラブの諺「明日出来ることは今日するな」
983 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:37:35.41 ID:gwR4KVxv
>>963 >>967 他の物に移して拝む分には、全く問題無し。
自分をそこに突っ込もうとすると、問題が大量発生してしまうわけで。
984 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:37:35.45 ID:CCh6x3/a
985 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:37:56.33 ID:+a10gq8M
>>954 詭弁だね。というか意味がわからないね。
宗教的タブーであるのを知らないで食べさせているというのを話題にしているのならともかく
宗教的タブーを知っていて相手にそれを食べさせたのなら
それこそ日本人に限らずそれは最低な人物だろう。
>>967 「サボテンは彼の神様だった」
サボテンとバントライン@筋肉少女帯w
988 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:38:07.09 ID:gqcrw685
日本を支えているのは全部本当は在日ニダ、ウェーハッハッハと
>>969 それは確かにw
でも堺市はもっと不便で、岸和田方面に行くときは一端天下茶屋まで
北上して岸和田に折り返し南下せなあかんのですよ
だから墓参り行く時には、時間がかかって不便で不便でw
>>969 だからと言って、東京の鉄道網を理解するには、結構な年月が必要
駅名が違っても、乗換えに便利だったり、
同じ駅だからと思って、乗換えすると、トンデモ無い目にあったりする
992 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 00:39:13.92 ID:gfemwLgE
994 :
エラ通信 :2011/11/15(火) 00:39:30.83 ID:79pS1BWP
>>927 イスラムに豚肉、ってジョークのつもりでやるのはいるけど、
たいてい、日本人の間だと、掣肘される。
もっとも、
イスラムだって、他に食べるものがなければ食べていいよ、って派もあるんだよね。
結局、個人の資質じゃないかね?
995 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/11/15(火) 00:39:31.26 ID:+a10gq8M
>>971 北欧がキリスト教化したのは、そうしないと商売できないってのもあったのだよね。
>>974 まあ、実際
バスは時間通りに来ない事なんて多々あるしw
>>985 その最低なことをしているって言うのが、宗教的な価値観が無いとやってしまう人間も居るっていう
好き嫌い程度でしか思ってないぐらいの
>>980 500kgだか750kg相当の火薬が入っているでしたっけか、かのミサイルには。
1000なら、韓国の防波堤が明日崩落
>>971 いまでも、アイスランドでは非常に日本とちかい状況だと思います。
土着宗教と外来宗教の混在。
本人たちは外来宗教を信仰しているつもりが、土着の影響がまだまだって感じです。
アイスランドでは特に人の名前が未だにゲルマンですから。
ドイツでは大分へりましたね〜
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
(_) 日 (_)| 米 | | 台 (_)
| | .| | | ∧_∧ | |
| | ,,,,,,,,,,,,| | ∧_∧ (`ハ´ ) <周りを見るヨロシ・・・
| |ミ,,,,,,,,,,;;ミ < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001 >(´<_` )∪ ヽ| / )
(_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /
★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
2chブラウザ総合サイト
http://www.monazilla.org/ 東アジアnews+@2ちゃんねる
http://kamome.2ch.net/news4plus/