【経済】東日本大震災、タイの大洪水、日本企業に厄災続く…円高リスクを避け海外移転し、別のリスクにさらされた日本の製造業[10/28]
国内の製造各社は依然、東日本大震災の巨大地震と津波、原発事故という3つの大災害から立ち直ろうとしているが、
今後は4つ目の危機、つまりタイの大洪水に取り組む必要が生じている。関係企業にとってはなかでも、最大の問題と言えるかも
しれない。
豪雨とそれに続く洪水を受けて、ソニーなど日本企業の数百の生産拠点が操業停止に追い込まれている。ソニーのタイの2つの
工場は現在、浸水している。またトヨタのように、タイから出荷される部品に依存する日本などの地域の組み立てラインも、減産に
追い込まれている。
なかでも最も打撃が大きいのはホンダとみられている。ホンダのタイの自動車工場は少なくとも半年間は操業停止に追い込まれる
見通しで、BNPパリパの自動車セクターアナリスト、杉本浩一氏の予想によると、ホンダの2012年3月期通期の営業利益は12.5%
押し下げられる公算が大きい。また、東芝などハードディスク駆動装置(HDD)メーカーも打撃を受けている。タイでの生産は世界の
HDD生産の半分を占めており、部品不足はコンピューター業界全体に波及している。
今回の洪水は最悪とも言えるタイミングで起きた。日本の自動車と電子機器業界は3月の東日本大震災による供給寸断から
ようやく回復に向かいつつあるところだ。供給寸断は、現代自動車など韓国勢をはじめとする競合他社が迅速に進出する米国など
の市場では特に、販売ならびに市場シェアの喪失につながった。
タイの大洪水の前でさえ、日本の経済産業省が28日発表した9月の鉱工業生産指数が前月比で4.0%の低下を示したことに
見られるように、製造業部門は落ち込んでいた。それ以降、状況は悪化の一途を辿っている。
もちろん韓国など諸外国の製造業者も東南アジアに工場や供給拠点を構えており、打撃を受けたことは確かだ。しかし、日本に
とってタイは、しっかりしたインフラと安価な労働力のために、アジアの製造業のハブとなっている。また、現在、戦後の最高値を付けて
いる円高の影響に対処するためにも、日本企業にとっては製造拠点の海外移転が役に立つ。しかし、生産の海外移転により
製造業者はまた、他のリスクにさらされることにもなる。
タイでは政治的混乱が頻繁に起こる。東南アジア全体を通して、天災、特に洪水は日常茶飯事で、昨年の世銀調査では、
バンコクならびにマニラやホーチミンといった都市で今後数十年にわたって洪水被害が悪化すると予測されている。日本の3大災害は
まれな出来事だとしても、タイの非常事態による生産の寸断はより頻繁に起こり得る。
日本政府は今週、一部の企業に融資保証などの支援を提供する計画を明らかにした。これらの措置は、短期的には問題の
対処に役立つ見通しだ。しかし、長期的には日本の製造業者にとってのサプライチェーン(供給網)の寸断は偶発的出来事という
よりも、ますます事業コストと見え始めている。
ソース(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版)
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Heard-on-the-Street/node_333206 ※記者注…スマートフォンのアプリで記事が無料公開されているため、手打ち入力。
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 10:52:38.08 ID:AzCNj6Eu
ヒマなんだね?
「フライパンから飛び出して火の中に落ちる」 というやつか。
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 10:54:53.15 ID:X/x8YKjs
つまりカブ110やPCXが入手困難になるということか。
50年に1回の災害を予測しないで海外移転だなんて
どうしてこんなに馬鹿なの?
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 10:55:00.80 ID:R27oy36e
左翼政権を誕生させた罪と罰
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 10:55:18.32 ID:Fn90LgrJ
水難の相が出てます
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 10:56:17.86 ID:XiaLwEp8
こんなときだからこそTPPにさんかしないとね!
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 10:57:44.86 ID:jBLye1EZ
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
安易に海外に出るからだ
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 10:58:09.30 ID:NOn0yUCP
TPPが農業だけの問題だと思っているアホが多い
TPPには建築の自由化も含まれている。
外国企業がビル、道路など作ってみな
地震で全壊するよ
それとアメリカの考え次第で後々公用語が英語になる可能性もある。公の場で日本語が使えなくなるかもしれない。
それがメディアが隠しているほんとうのTPP
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 10:58:19.56 ID:NOn0yUCP
朝鮮人は自らの行いの余りの恥ずかしさを隠すために
嘘を吐き続けないと生きていけないようです。
テレビなんかで朝鮮人や在日が喋っていたとしても、大抵嘘が紛れているのです。
これは良記事なんで、手打ちで立てた。
どこに移転しても必ず何らかのリスクってあるわけで、大事なのはそのリスクをどれだけ分散し、被害を最小限にするかというのが
大事なポイントだと思うわけで。
今回の被害に対して、企業は「リスクヘッジできた」と胸を張って言えるか?というのが大事なポイントなのかもしれない。
中国に生産拠点を移しても「チャイナリスク」はあるし、東南アジアなら「政治の混乱」や「洪水」があるってわけだ。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 10:59:19.35 ID:RT5jHfC4
企業も大変だろうが、現地民の方が大変だ。大震災とまではいかなくとも、義援金を募ろうとはしないのか。
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 11:00:30.55 ID:TUsbgwDj
そうかね。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 11:02:14.06 ID:X/x8YKjs
でも水に浸かってダメになったバイクや車の特需が期待できるだろう>ホンダ
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 11:03:26.07 ID:RGB7ffln
>>10 僕は馬鹿ですまで読んだ
つか、そのコピペ馬鹿すぎるから止めれ
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 11:03:42.58 ID:ifiUahVi
弟である日本は、兄である大韓民国に頼り移転すべきだ
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 11:04:41.76 ID:rkPQlKxs
災厄と思ってるうちは浮上できんな。
リスク分散とは何か、を、天から教えられた僥倖な出来事、と思えなければダメだろ。
ざんねんな結果だが、日本の経営者はそこまで馬鹿ではないよ
まさか新興国におけるリスクを考えてないわけないだろ
あまりにもお粗末な事態だが乗り越えられるはず
wwwwwwwww
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 11:12:39.49 ID:XzlBIivw
カジノで会社の金100億負けるバカな社長がいる国だぜ?
>>12 企業ってのは、リスクを考える際、2重までは考える。
それから先は運。これは世界共通。
したり顔で書いても透けてるぜ、無能!w毎日僕は2chで記事を立てるしごとしてます!ってかw
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 11:13:54.12 ID:B59U1ung
まあ、しょうがないね、わさびで
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 11:14:35.97 ID:B59U1ung
ロイズってもう死んだんだっけ?
あと、事業に対する保険とか、そういう類もリスク管理に入る訳なんだが、
某記者様はそういうことを考えられないらしい・・・
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 11:16:01.03 ID:as+I+elM
>>17 人件費高いじゃん
って言うかHDDの値上がり過ぎ
内蔵より外付けの方が同スペックでも安くなってる
>>23 生きてるよ。未だに世界最大。
昔は、保険を受ける際に博打的な受けをして高収益を上げてたけど、
20世紀半ばからは再保険を掛けたりしてるしね。
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 11:18:12.71 ID:d/40G4it
タイに進出した中小企業は厳しいだろ
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 11:20:30.56 ID:j9Rk33ZM
日本以外の外国企業もあるだろう。
>>27 中小企業なのに海外に行くって時点で大博打。自殺用の縄を用意して、覚悟は決めた上での進出だろう。
どうせ人件費の安いところを
焼き畑農業のように渡り歩くしか
考えてないだろ
こういうリスクに耐えられる
体力とか分散できないとこは討ち死にしてくんだろう
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 11:33:04.29 ID:iLc3/j6T
コストが安いからと、海外で製造業を展開した、日本のメーカーの自己責任。
国内の労働者を見捨てて海外に出たのだから、最後まで、責任持てよ。
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 11:34:33.82 ID:t30dE1Na
>>31 そうそう、自己責任自己責任
タイからマレーシアやカンボジアに移転すれば
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 11:43:15.84 ID:VABF8qtE
民主党の法則すげーわ
タイって、最近も政変で飛行機飛ばなかったりしてたけど
そのときも日本企業は同じ目にあったんじゃないの?
まぁ、そのときは工場や事務所が使い物にならなくなることは
無かったんだろうけれども
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 12:02:39.35 ID:DN98gfc0
>>29 目の前にそこの社長がいたら自己責任だって罵りながらツバひっかけて早く自殺しろって怒鳴ってやるw
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 12:28:23.49 ID:FdSuPh4A
だから、国内にもどってこいや。
九州や北海道なら 放射能も地震もすくないよ。
最低賃金も激安だし。
38 :
イムジンリバー:2011/10/29(土) 12:34:00.27 ID:yo+3zOnU
>>31 そういう負の側面と、海外投資を積極的に展開する絶好のチャンスである、という正の側面があります。
何事も、正負の二面性を持っており、どちらか一方だけを取る事は出来ない。
トータルで正になる事を目指すしかありませんよ。
力のある企業は、ここぞとばかりに海外の有力企業を買い叩いているではないですか。
その分、日本の海外覇権が進展する、という事です。
国内雇用の確保は、民間に任せるだけではダメ。
公共事業を多く行う事、人民公社制度のように公的機関の雇用を拡大する事、そのような政策が種になって、
民間雇用を回復させると思います。
終戦後、日本が辿った道はまさにこれ。
終戦後政策こそ、まさにニューディール政策ですよね。
あのころに比べれば、今の不況など全然マシです。
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 12:46:37.57 ID:xj/sHk6F
ざまあとしか言いようがない
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 13:13:30.15 ID:4fc3k2cQ
>>10 TPPはだまし討ちの侵略戦争なんだよね。
奴隷契約みたいなものだ。
明治政府が不平等条約を呑んで、不平等が解消されるまで大変な努力と時間が必要だった。
戦後の不平等条約も長期間残った。
TPPは細部に渡る支配を約束されるから、不利と気づいた後からは回復不能になる。
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 13:17:21.04 ID:PvD/P5PR
民主党は疫病神
>>41 あんまりその手の事言いたくないが
マジで何か憑いてるよな
ミンス
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 13:19:39.32 ID:McV6azCj
コスト削減のために、海外に製造工場を作ったメーカーの自己責任です。
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 13:19:46.23 ID:SOZ99joL
日本では稼げないから外国にいく(日本人の雇用なんて知りません)→災害やらで現地の人の生活が→なら日本に働きにいかせればいい
日本人ってマゾですか?
ああ、次はチャイナリスクだ…
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 13:26:39.65 ID:YZU9ExJp
最近洪水が無かっただけの話、最初から工場の敷地を土盛りで嵩上げしておけよ
バンコクでも数時間の雨で地域が洪水なんて、ちょっと前は普通にあったぞ
電話が混線してどこに繋がるかわからないのが当たり前だったんだけど
>>46 「家の二階で魚が捕れる」
タイの雨期を一行で言い切った名言
タイ人が自嘲的に言ってる。
>>41 いまひつようなのは政権交代ではないだろうか(´・ω・`)
49 :
イムジンリバー:2011/10/29(土) 13:29:17.81 ID:jGjcF8YV
>>44 民間企業とは、そんなものなのでは?
民間企業には日本人の雇用確保の義務は無いし、安ければ、ロシアでも中国でもどこにでも行くのが正常だと思うよ。
日本人の雇用確保の義務は、企業ではなく政府にあると思います。
ところが、自民党時代から始まった「何でも民営化」運動によってコスト削減至上主義がまかり通るようになった。
最大のコスト発生源は人件費だから、そこがカットされるのは当たり前。
それに輪をかけたのが、民主党の公共事業抑制政策です。「コンクリートから、人へ」政策。
本来なら、公共事業を増やしてニューディール政策に走るべきなのに、その逆を行こうとした。
救いの神が、震災復興特需、かも知れません。
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 13:43:14.46 ID:VPOnmtDC
>21 :ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/29(土) 11:13:48.44 ID:sQGhkHh7
>
>>12 >企業ってのは、リスクを考える際、2重までは考える。
>
>それから先は運。これは世界共通。
>したり顔で書いても透けてるぜ、無能!w毎日僕は2chで記事を立てるしごとしてます!ってかw
ウォン安とどまるところをしらず→インフレwwwの予測、お見事でした。・・・無能w
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 13:47:02.53 ID:4BEeBs0n
日本にとってアジアの製造輸出のハブはベトナムとシンガポールだと思うけど
特にアジア向けは人件費が中国より安いベトナムに日系企業が多数ある
欧米向けはシンガポールだねシンガポールは人件費が韓国なみで安くないけど周辺国の人件費の安いインドネシアを利用する事で大幅コスト削減でものづくりと輸出が出来てる
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 13:59:05.82 ID:HEsFE+91
このピンチを経営者は見逃さず外国人労働者を安い人件費で期間限定で日本で働かす事に成功
日本やアメリカなんかは人件費が高いアメリカみたいに失業者増やしても国内でタイやベトナム労働者を安い給料と期間限定で使用して儲けたいが本音
今回成功すればゆくゆく製造や加工で今以上に外国人労働者が必要とされる
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 14:03:55.53 ID:pFnm+zak
一カ所に移転させれば当たり前だ笑わせるな なぜ分散しなかったのか
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 14:04:42.10 ID:5N0DeTut
これらの企業が次に向かう土地が
これから危ないんだな
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 14:14:41.10 ID:3sl69WQw
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 14:15:33.02 ID:Mti3PGGg
中国や韓国のリスクと比べたら可愛いもんだ
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 14:40:32.06 ID:5Bx616db
次はスーパー堤防の受注だ。
1000年に一度の大津波とか大地震が今来たんだから、真摯に復興を信じて頑張れば良かった。
残って居れば今後1000年は安泰だったのにね。
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 15:26:55.42 ID:nvYMbyi6
一番の厄災は民主党政権だという事
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 16:35:00.99 ID:Bzg+E2jt
円高リスクを避け海外移転し
そもそもny
海外生産で儲けたくせに
天災の被害は要求する売国奴
庶民の税金で救済します
国内には雇用は産みません
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 16:38:19.50 ID:tRnh0I3X
売国企業に天罰を
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 16:38:23.33 ID:hwDJjvPr
国内から逃げ出し海外に出たら災難に遭遇
株式相場でいう「往復ビンタ」ですね
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 16:41:57.29 ID:J7TmuBaZ
ざまあみやがれ!!!!!
糞企業ども。せいぜい頑張って野垂れ死ねやww
65 :
NINJAでスレ検索:2011/10/29(土) 16:44:53.15 ID:KjoubO6i
日本に逃げ場無し
別にあわてるとたぁない。チョンとチャンコロを日本からたたき出せばいいだけの話。
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 07:28:22.39 ID:BG9OjMXy
別にたいした話じゃないじゃん、単なる一過性の話。
100年に1度とやらの不況もたいしたことなかったし、
1000年に1度とやらの大地震のダメージも超短期的で終わったし、
ましてやこの洪水なんて。
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
泣きっ面にスズメバチ2000匹状態