【中国】干上がる長江 南京周辺で川底露出[10/27]
1 :
水道水φ ★:
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 17:49:56.47 ID:VeJwx11a
川も経済も干上がる支那畜!
水飲み過ぎだろ中国人www
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 17:50:42.74 ID:guV+/RU9
地面の乾燥によるひび割れと、あとゴミが凄いね
河に投げ捨てられたゴミの一部なんだろうな
中国人はまるでイナゴの大群だ
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 17:51:10.64 ID:DWdyWNYC
>25日午後6時の同区間の水位は4.55メートル。
>18〜 25日までの最低水位は3.67メートルだった
水位、上がってるじゃん。
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 17:52:07.96 ID:Qpferj3r
どっかで迂回させて、タイの方に流してんじゃないの?
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 17:52:15.85 ID:IMC2mLpJ
>>4 黙示録にあるイナゴの大群は華僑の事なのかもな
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 17:53:23.43 ID:C1xyLW2x
広大な中狂が禿山と砂漠ばかり増やしてるから世界中が異常気象になる
ヒマラヤの融雪水は確保できそうなのか
あれ? ついこの間まで長江流域は洪水で大騒ぎしてなかったか?
やっぱゴミだらけやな。
うどん国なのか?
ま、石原慎太郎的な言い方だと天罰なんだろうな。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 17:55:19.41 ID:usFLnfSd
また香川県民か
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 17:57:33.20 ID:dAGNeFfA
中国の弱点
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 17:57:48.13 ID:VwBn9Wzw
朝鮮半島から水ひっぱれば解決だろ
タイの水を輸出すればいい
川イルカまだいるのかな
あれ?
南は水量豊富で北に融通するんじゃなかった?
冷却水無くなったら爆発するぞ
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 18:03:04.91 ID:JFm14VFL
下水から水作ればいいじゃん
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 18:03:45.33 ID:viuZLSbG
乾計である
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 18:03:48.64 ID:YyPcyigp
おまえら、心配するな。
そのうち、洪水になるから大丈夫だ。
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 18:06:24.40 ID:KunujS9q
孔明の策?
グラー丼さんがアップを始めました。
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 18:08:41.70 ID:g6xgA/CE
水去のマジわり
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 18:09:02.76 ID:JFm14VFL
10兆円緊急支援します 民主党
29 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/10/27(木) 18:09:17.88 ID:A9pVFrev
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 18:10:35.12 ID:g6xgA/CE
敗水の陳
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 18:11:50.19 ID:tYHez59s
>1 何や、まだいっぱいあるやん。心配して損したわ。
廃水の陳
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 18:15:26.69 ID:PjEYMt7I
忘れていたけど、中国って水不足も深刻だったな(´・ω・`)
>>1 で、共産党が喚いている35万人の骨は出てきたのかね?
河に捨てたと力説してんだろ。
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 18:21:49.45 ID:RVdpepSi
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 18:24:04.42 ID:TPe/9Yjt
上流でダム作って 下流の水量が減っただけだろ
>>36 地下水のくみ上げとか
開発による気候の変化とか
都市化とか
いろいろな要因がある
正直どうでも良いだろ
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 18:34:11.06 ID:A1D9TijX
反日帰化人民主や小沢に集った岩手や東北の愚民を
津波が 放射能が洗い流してくれました
しかし震災以降の対応の緩さで沿岸部こそ民主以外を支持する人が増えたが内陸部はまだまだだ
今度は噴火かそれとも
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 18:35:09.04 ID:RVdpepSi
中国人が日本の水源地買いつけてる問題はどうなったっけ?
♪ちょ〜こ〜 ちょ〜こ〜 ちょこちょこ ちょ〜こ〜
干上がる ちょ〜こ〜 ♪
タイの水害と中国の水不足
どっちがましかなあ
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 18:42:24.35 ID:9npHVUw2
ダノンがサントリーに打診したエビアンやボルヴィックの売却話を強奪すべきだな
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 18:42:25.23 ID:cBT+zByA
ダムから全部放水すればよい。
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 18:45:29.54 ID:wh/3aa2N
中国軍は黄河では堤防を決壊させて数万人を殺害し、
長江では機雷を流して無辜の民を爆死させました。
また米国航空義勇軍「飛虎」部隊は、パトロールと称して道行く中国人を片っ端から、
船の上の中国人は狙い撃ちにして殺害数を稼ぎました。
日本軍と違って反撃してこないので愉快な娯楽だったのです。
これを交通破壊作戦と称して合理化しておりました。
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 18:46:10.66 ID:R2L48E5H
こういうの見ると大陸って大変だと思う
落とした財布探すなら今のうち
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 18:46:49.33 ID:lQksTUs2
歴史に名高いはずの川がww
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 18:47:01.56 ID:Pylfgmbm
>>1 なあに、それでも淀川より大きいから大丈夫w
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 18:50:34.33 ID:g49Dls3M
まじで!
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 18:50:53.08 ID:Z6KDDu23
>>47 水の入れ替わりが緩やかだからな。
干上がったときは、大抵手遅れだ。
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 18:51:34.77 ID:b9nY39X2
ダム作れば干しあがるわね、日本の川見てみろダムの下小川になってるよ他人の国のこと言えないぞ
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 18:53:14.44 ID:lU/4eAzJ
長江はまだ余裕やん
黄河なんて下流でも、ドブ水が玉川浄水程度しか流れてない
長江もか昔黄河が断流したの思い出した
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 19:01:32.43 ID:cBT+zByA
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 19:04:48.25 ID:3VrDq9xp
黄河はだいぶ前に消滅したが、長江もアウトなのか…
な〜に、かえって免疫がつく
中国砂漠化確定だなw
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 19:06:28.65 ID:b9nY39X2
しかしあの黄河が下まで水無くなったすごい国と思わんか、地下道にしたのか
>>60 単に農業用水とか工業用水に使ってるだけじゃないかな。
>世界最大級の水力発電設備 中国長江上流で設置開始
>毎日中国経済 10月27日(木)17時56分配信
ダムだこりゃ
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 19:12:06.35 ID:wh/3aa2N
>>56 花園口以東の黄河は昔からたまに干上がる。天井側で河床が周りの平原より高い。
この20年で頻繁になり、ここ10年は季節により常態化しているという話です。
一応地下水脈になっているので下流で細流となって復活したりする。
それが玉川上水という比喩になっている。その中間は砂漠に見える状態。
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 19:13:43.16 ID:tvjgFS3o
塩水を使って雨を降らす日本人を以前TVでみたけどなぁ
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 19:16:07.43 ID:5tKzeuYH
水門解放しすぎたとか?
まさか下流にタイ国があったりしないよな。
洪水の原因が実は…とかじゃないよね。
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 19:25:17.70 ID:g9fXep2O
汚い川だな
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 19:26:21.59 ID:Nzsge6af
多摩川の取水口の下流に行ったことのある人は分かると思うが、取水口の下流はまるで小川。
世田谷近辺の多摩川が水量が多いのは、合流する川があるから。取水口の直ぐ下流はまるで小川。
理解していない人が多いようだから書いておく。
国(地域でも良いが)は、文明のレベルが上がると水の使用量が増えていく。
川で洗濯物を洗っていたのが、洗濯機で洗う。
川で体を洗っていたのが、お風呂で洗う。
銭湯から、個別の家庭でお風呂を置くようになる。
トイレが水洗になる。
工場も多量の水を使う。工場が沢山出来ると言うことは水の使用量が増えることを意味する。
因みに、日本人は一人当たり、一日に400Lを使うと言われている。
水の量、川の少なさが中国の発展のブレーキになると水処理関係者は以前から指摘している。
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 19:37:27.12 ID:qUxd5QLT
支那の領土が増えて良かったね。
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 19:41:42.43 ID:ZZKrRfpB
これは南京虫の呪いだ
国があっても山河なし
ほうとう茹ですぎたのか?
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 19:55:33.98 ID:pGmsOK7Q
これからどうするんだ?>>中国
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 20:08:35.32 ID:wh/3aa2N
南水北調のスローガンで長江の水を北部、要するに北京市河北省へ送る大事業が進行中。
西部中部東部の3ルートが構想されている。
西部は崑崙山中の両河近接の上流部で。東部は大運河に並行したもの。中部は長江ダムから漢水を経て直接北京近郊へ。
もちろん中部の事業が最優先で進行中だ。
いまは冬季の渇水期に向けダムに貯留中という訳ですな。
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/27(木) 20:09:04.52 ID:YVWcqWAf
長江てあんがい狭いなあ
利根川とたいして変わらんじゃないの
戦争にいった爺さんが、揚子江は水平線が見えるくらい広いなんつってたけど
あれはホラだったのかもな
そろそろ関羽水軍が満々と水を溜めている川の堰を切って
下流域の敵軍を一気に流し去る「大水計」炸裂でござるな…
っ【三峡ダム】
>>53 ワロタw 面白すぎだろw
上流に幾つもダムがある荒川や多摩川、利根川、天竜川が小川になってるんかい?
今のうちに川底の清掃をだな
中国って雨が降るの?砂漠のイメージしかない。森林・雑木林をTVで観ない。
海に汚染が流れ出しにくくなるな
いいことだ
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/28(金) 08:01:33.73 ID:4y/1NY9E
いろいろと気象をイジり過ぎた結果だなw
ざまあwwww
84 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/28(金) 08:24:45.64 ID:uv6SJtaF
もう手遅れだな…
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/28(金) 08:27:54.19 ID:jNDN35IQ
日本だと富士山の雨水が住宅地から湧き出て大騒ぎになってたな。
支那じゃ有り得ん贅沢な悩みw
安心しろ。中国人は土から水分と養分を直接吸収できるように進化するだろう。
イルカさんどこ?
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/28(金) 09:02:35.77 ID:rQenqRVd
>>85 ちょっくら山に行って美味しい水汲んでくるってのが趣味になってるからな
うちの親父もやってるが
川の水を汲んできたって、水を輸出してるんでなければどっかで海にはそそいでるんだろう。気にしなくても大丈夫だよ。
58 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:42:31 ID:sfCb6Vj90
馬鹿やろー、中国てめー、死ねや胡錦涛と共産党。
毎日暇で魚釣りばっかりしてて妙な曇りが多いなと思っておったわ。
上五島だぜ。
真夏に山頂近辺が霞んでrんだぜよ。雲じゃあねーんだよ。
この2,3年変だと思っておったがやっぱり、くそ中国のテロだったんか。
くそー、シナチクのやろうども。きたねー煤煙を流し込みやがって。
経済援助なんぞやめろや、エーペックに来た胡錦涛をしばけや、馬鹿管。
59 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:59:23 ID:dk5Wa6xxO
日中友好だなんて馬鹿な事を言ってる奴らが長崎県民を肺ガンにさせてるんだな
本当に経団連やら中国に進出していく日本の企業は酷い事をするな
長崎県民はこいつらに損害賠償を請求していい
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/28(金) 10:13:28.07 ID:9p/9flXj
>>73 ほうとうは関係ない。
犯人はさぬきうどん。
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/28(金) 10:37:11.94 ID:64gmvVpR
結局上流に巨大ダムつくったことによる影響だろ。
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/28(金) 10:38:17.78 ID:+m8UOf38
支流でこれだと本流はもっと干上がってるだろうね。
本来の長江は、幅の広いところで先が見えないほど幅があるはずだから。
水の使い過ぎもあるだろうが
ダムとか作りまくって土砂が
あちこちで積もりまくってるってのも
あるんじゃないかと…と思った。
あれくらいの大河になると浚渫も
大変だろうが。
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/28(金) 15:54:01.01 ID:A7clsc+s
タイの洪水で溢れてる水を、長江に分けてあげたい。
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/28(金) 16:08:51.47 ID:F+icoBWS
汚い空気で反対側の土地が見えません^^
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/28(金) 17:26:51.41 ID:YfaGOzq5
自然雨無視して、人工雨なんてしてるから
罰が下ったんだろ
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/28(金) 18:07:26.01 ID:TYjGeF44
>>69 あの〜、使った水は下水を通って元の川に戻るのですが。
浄化してから戻すか、そのまま戻すかは別としてですが。
川が干上がる理由は都市化のせいではなく、一般には無理な潅漑利水のためでしょう。
>>99 >あの〜、使った水は下水を通って元の川に戻るのですが。
その常識を中国に当てはめてはいけない。
あ゙・・・中国終わったな(-人-)
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/29(土) 12:13:36.76 ID:uNRUwHio
>>90 今年の「前線」「台風」と称されるやつのいくつかは中国の降雨ミサイルの結果だと思う。
あきらかに気象の常識無視した天気続いてたもんな。
ひどいのになると、山から直接雲がもくもくと上がっている地域とかもあったしw
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/30(日) 11:18:41.57 ID:KusWF0GJ
>>104 それマジか…?
そういやこの頃の雲は、妙にむらがあって、曇りなのに雲の隙間が青空が見えたりやけに不自然な天気が多いけど…
中国人全員がバケツリレーしてタイの洪水を長江に移せばいいんじゃないかな。
>>76 瀬戸内海を見た中国人が「りっぱな河ですね」って言ったとかいうのは
昭和のデフォだよね。どうしてこうなった
あと降雨ミサイルとかは中国より、もっと金持ちの団体のほうがよく研究してると思うけどな
そいつらのほうが研究期間も長いし
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/31(月) 14:20:27.10 ID:4ZFldXfS
その金持ち団体から、チャイナマネーで研究成果買ってるんじゃねーのか?
日本軍が長江に流した30万の死体が出てくるな(棒
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/31(月) 14:25:22.38 ID:g89fZeUi
三峡ダムに水を溜めてるだけじゃん
たいしたことない
中国の河川て長いだけで水量が豊富なわけではないからな。
経済発展で生きていく以外の理由で水を使いだすと速攻で終了。
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/31(月) 14:29:10.91 ID:U1ANbJey
水色のペンキを塗っておけばよい
【警告】
中国を「支那」「シナ」と読んではならない
中国は中国であって、「支那」「シナ」などという言葉は存在しない
シナ
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/31(月) 14:37:17.18 ID:NF8RCRmy
どんどん内陸部の砂漠化が進んでるから川に流れ込む水量も減る一方なんだよな。
その少ない水を奪い合うように汚染を繰り返して使い回すから巨大な下水川が
生まれて。
シナ 支那
日本では、普通に「東シナ海」「南シナ海」を使ってますが何か?
>>114 ちゃんとそり舌音(捲舌音)で zhina と読んでるので安心してね チーナー ミ* ^ ∀^ミ
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/01(火) 13:23:26.47 ID:WD/eg68g
中国の川底はきれいな川底
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/01(火) 23:27:16.06 ID:Zp+b+4dB
三峡ダムが決壊したら上海が水没するらしいけどタイよりも酷い状況になるか。
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/01(火) 23:49:35.33 ID:/vFaqiLq
中国は、既に自由に水が使えない。
環境問題と電力問題両方を解決するべく太陽電池生産に力を入れたら、余計に環境破壊をしてしまったらしい
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 23:16:51.54 ID:iZTRTdVe
中国が崩壊するとしたら環境関係の方かな。
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
昔の動物図鑑にシナワニ(揚子江ワニ)が載っていたがもう絶滅したんだろうな。