【米国】アメリカ消費者の自動車信頼度、1位から9位まで日本車メーカーのブランドが制覇!現代は11位 [10/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/30(日) 00:57:44.40 ID:ps3hmIgS

チョン車は

貧困層に人気があるだけだから

売れてもブランドにはなりえないという

ことが証明されたなw
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/30(日) 18:01:36.90 ID:9UgEwd7N
>>848
 大衆車は買わないよ ただし、特殊な車は日本人が一番買う
 ランチアデルタHFは全世界で、日本が一番売れたし 旧Miniも生産終了前なんて、日本人くらいしか買ってなかった(最後の方は、サイン入り限定車も売ってたぞ(w)
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/30(日) 18:56:43.15 ID:y9/8+q1o
こういう記事を見るたびに思うんだが、こんだけアメ車がボロボロな評価されてる状況でどんなアメリカ人がアメ車買うの?
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/30(日) 18:59:24.79 ID:xE17c5x7
>>857
自動車工場の従業員と関連企業の従業員
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/31(月) 13:43:49.78 ID:Q6b9HgXb
>>856
ミニを高級車として買っていた・・・どんなジョークだよw
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/31(月) 14:29:03.05 ID:0s6kYxsA
この手の車は、50-70年代に青春を過ごした人が、
昔欲しかった車として買うケースが多い。
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/31(月) 17:33:40.92 ID:dwQrWIk5
ベンツの順位が低すぎないか?


862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/31(月) 18:57:25.47 ID:uDD9AlSd
>>860
旧ミニは「かわいい」ということで若い女性が買ったのもけっこう多かったよ。
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/31(月) 21:31:11.69 ID:Q6b9HgXb
>>862
あと、何もかも便利になっていく国産車、エアコン、パワーウィンドウ、AT、大排気量当たり前・・・・
そういう世の流れに、どことなく納得しない層が買ってたんだよ。

欧州だと、ミニ以外でも、MT当たり前、エアコンなし、パワーウインドウなどなし当たり前だから売れなかった。
それだけの話し。
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/01(火) 21:45:52.89 ID:2zC4KlLy
>>857
でかい物好き成金中国人に人気あるよ
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/01(火) 21:48:08.31 ID:gfM/UVBH
>>864
デカい物好きなら、韓国人にもその傾向があるようですね。
ちんちんは小さいけれど。
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/01(火) 21:51:37.91 ID:/vFaqiLq
>857
日本国内だと群馬県南部では、アメ車率が高い(笑)
ガソリンは、ジョイフル本田のセルフで入れます
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/01(火) 21:52:11.05 ID:BwmHEGDk
ひょんで が日本のメーカーだと勘違いしてるアメ公多そう
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2011/11/01(火) 22:32:25.51 ID:vhXuYPHS
中央日報:ここ10日間の自動車関連記事の見出し
▼現代車、VW会長も嫉妬した「新型i30」発表(10/21)
▼現代自動車、中南米向け輸出200万台突破(10/24)
▼現代自動車、第3四半期の営業利益1兆9948億ウォン(10/28)
「アメリカ消費者の自動車信頼度、1位から9位まで日本車メーカー」は無視
代わりに
▼「パナソニックが4200億円の赤字、テレビ王国・日本の屈辱」(11/1)
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/01(火) 22:34:37.52 ID:CHQq7joW
11位って、結構な高評価では?
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/01(火) 23:15:53.97 ID:q8eKHJYW
>>869
日本が上にいるか、下にいるかが彼の国の評価基準
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2011/11/02(水) 15:37:33.83 ID:GZZotw1b
中央日報「米自動車市場、日米企業は不振 韓国企業は善戦」(2011/11/02、12時13分)

>現代自動車は1日(現地時間)、10月の米国市場での自動車販売は前年同月比23%増の
 5万2402台と明らかにした。起亜車も先月の販売台数が前年同月比21%増の3万7690台となった。
>トヨタは10月の販売が7.9%減の13万4046台、ホンダも0.5%減の9万8333台となたが、
 日産は18%増となり、予想の16%増を上回った。

実際に売れた台数に全く触れてないwww
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/02(水) 15:57:01.83 ID:lMbh1nzp
>>857
日本車に入れない背のでかい奴とかだよ
全ての人間が中肉中背の奴と思わない方がいい

2mの人間だと日本車乗ると天井に頭が当たっちまう
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/03(木) 23:58:59.23 ID:5J5gZ1m/
現代って・・・・・何年、車屋やってんだ〜w 
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 18:50:57.44 ID:nzGIaste
11位おめ〜ww
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 18:53:40.85 ID:A7EoewSj
ヒュンダイは、圏外。韓国人は圏外。
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 18:57:34.63 ID:RQlWhi8e
円高とトヨタ叩きのおかげでアメ車はシェアを回復したけど
消費者に信頼度が無いとばれちゃったって結果だなw
つうか未だに韓国車を日本車だと勘違いしてる米人消費者は多いと思うね
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 18:57:36.07 ID:wPqvmXwP
ホンダイってスズキと同じくらいの売り上げしか無いんだが、
なんでこんなに中央日報は必死なんだ?

トヨタがライバルとか狂ってるとしか思えんwww
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 19:12:29.16 ID:aow29+VT
>>877
マジですか・・・テレビが凄い凄いて言うもんだからトヨタ、ホンダ、日産とライバルだと思ってた
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 19:28:31.33 ID:lJ21FMa6
>>877
販売台数に騙されてる奴が多い

金額で発表しろよ
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 19:55:44.78 ID:fw5dUub+
>>879
売り上げ台数はホンダより多く売上金額はホンダの半分程度という摩訶不思議な決算だからねえ。
いったい何を売ってるのやら…
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 20:15:00.59 ID:lJ21FMa6
>>880
なにを売ってるのかは知らないが

顰蹙を買ってるのは間違いない

アメリカは不況だから黒人やスパニッシュが安い韓国車を買うんだろうな
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 20:21:53.57 ID:c+FLL743
>>881
日本の中古車でも米国では現代よりも高いのだろうな(´・ω・`)
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 20:32:25.17 ID:wPqvmXwP
>>881
1台買ったらもう1台プレゼントとか、失業したら車返せば
ローン支払い免除とかやってるからなw
車を売る商売じゃないな。家電とか雑貨みたいなもんだ。

台数はレンタカーとタクシーで稼いでるしなwww
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 20:43:03.55 ID:lJ21FMa6
>>883
これからは日産もタクシーで販売台数稼ぐ
いい宣伝になるだろう
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 20:55:40.85 ID:uhcvypkn
>>850
アウディの一番ちっこいのなんて
欧州じゃ180万くらいで売られてるのに
日本じゃ300万だからな
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 21:02:03.06 ID:6i8Yt/OX
おいおい、あれだけトヨタのネガティブキャンペーンやって負けてるのかよ。
そういえば、トヨタ車の捏造情報流してた大学教授とかどうなったんだろう。
あとトヨタの車で高速走行中に急ハンドルを行って
車の制御が利かなくなって事故った韓国人のその後も知りたいな。
確か訴えるとかなんとかいってたはずだし。
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/08(火) 23:04:38.27 ID:u2sM8gAS
今年は
震災の影響で日本車は生産調整を強いられ
大きく販売台数を落とした間隙をぬって
値段の安いチョン車がバカ売れでチョン車の
ユーザーを急激に増やしたことは
全くチョン車の評価の好転には繋がらなかったという





結果でしたねw
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/09(水) 23:08:00.98 ID:TjuVCQK6
11位。泣いて喜ぶなよ〜w
889もう自分らネトウヨでよくね?:2011/11/09(水) 23:12:47.20 ID:kWGmuvD6
日本車の圧勝すぎてワロタ。

それから、10位はなにかというのが気になった。
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/09(水) 23:32:00.25 ID:NtK3lzEi
ってかBMWがチョンダイより下とか確実にありえんわww
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/09(水) 23:39:40.58 ID:NtK3lzEi
たしかニューヨークのタクシーに日産かどっかの車が採用されたんだろたしか?
チョンダイがアメリカ石鹸してるのにおかしいよなぁwwww
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/09(水) 23:40:54.94 ID:z0G9f5f8
おかしいなぁ。販売台数では韓国が日本に圧勝したという記事しか見てないけど。
あれは錯覚だったのか?
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/10(木) 00:20:53.39 ID:2kgoQtG5
トヨタ叩きは逆効果だったね
むしろ欠陥はないと主張しつつも顧客への真摯な対応が評価されたと思ってる
つーかトヨタ潰したら自国の雇用がもっと減るだけ
失業者のおまんまを政府が食わせられる訳ない
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/11(金) 10:22:34.94 ID:AKXyHO1M
日本車を除けば世界一ニダ!
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/12(土) 07:28:01.40 ID:zmVoyOsd
日本車の次が韓国車って
そっちのほうがおかしくないか?w
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/12(土) 08:11:38.83 ID:Rbr4PhlI
>>895
10位はボルボだ
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/13(日) 19:18:51.40 ID:X5f8p7df
自国エンジン開発しろよ〜ww
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/13(日) 19:46:18.39 ID:Pb6xwPO0
一連の騒動もビッグ3あたりが真っ向勝負ではトヨタの品質に太刀打ち出来ないもんだからアメリカ政府に泣きついて強引なトヨタ潰しを企んだという辺りが真相である事をアメリカの消費者もそれとなく察知した形跡はあるな

ついでにトヨタ車の不調を騒ぎ立てるクレーマーの大多数が韓国系だった事も逆にトヨタへの信頼を回復させた可能性が大きいと見える
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/13(日) 19:55:01.14 ID:rmDo7P7R
糞チョンがまた小汚ない一手を打ってきそうだな
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/13(日) 20:10:03.38 ID:o/iC0I2s
消費者はメディアと違って買収が効かんからなw
ましてや130万人だしw
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/13(日) 20:12:32.08 ID:0g9VDyBU
ソース:朝鮮日報
wwww
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/13(日) 22:45:58.21 ID:7T25GDhr
チョン発狂ww

ほら、なんか言ってみろよwww
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/14(月) 20:54:23.69 ID:QEyrdgNF
塵車の現代ww タタデもらえる車ww 10年後は消えてるww
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ラフード長官は、娘にプリウス買ってやるって言ってたがちゃんと買ったのか?