【米国】アメリカ消費者の自動車信頼度、1位から9位まで日本車メーカーのブランドが制覇!現代は11位 [10/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] 動物園φ ★
【米国―販売】米消費者の自動車信頼度、日系が9位まで制覇
2011年10月27日

http://auto-affairs.com/wp-content/uploads/2011/10/%E7%B1%B3%E6%B6%88%E8%B2%BB%E8%80%85%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E5%88%A5%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E4%BF%A1%E9%A0%BC%E5%BA%A6%EF%BC%882011%E5%B9%B4%EF%BC%89.jpg

米有力誌のコンシューマー・リポーツ(CR)が現地時間の25日発表したアニュアル・オート・
サーベイによると、米消費者による自動車の信頼度で1位から9位までを日本車メーカーの
ブランドが占めたことが分かった。首位はトヨタ系のサイオン、2位もトヨタ系のレクサス、
3位はホンダ系のアキュラだった。米国メーカーではクライスラー系のジープが最高の13位と
低迷。フォードは前年の10位から20位へと急激に順位を落とした。

同調査は2002年モデルから2011年モデルの車両を保有する消費者130万人に実施したアンケート
調査をもとにCRの専門家が順位を判定するもので、評価対象となったのは28ブランド。CRが
米コネチカット州に保有するサーキットで行う独自調査の結果と合わせてCR誌の推薦モデルに
選ばれるかどうかの基準になる。今回の調査で平均以下とされたモデルはCRの独自調査の
結果が良好でも推薦対象から外されることになっている。

■日本車は96%が平均以上の高評価

日本車は91モデルのうち87モデル(96%)で平均を上回ったが、米国車は97モデル中の62モデル
(64%)、欧州車は58モデル中の37モデル(64%)が平均以上とされた。日本車では、91モデルの
うち24モデルが部門別で最高評価を獲得している。韓国車は現代自の「サンタフェ(6気筒
エンジン車)」と起亜自の「ソレント」以外は平均を上回り、日本車に次ぐ水準となっているもようだ。

フォードが順位を落とした背景には、「エクスプローラー」や「フィエスタ」、「フォーカス」
といった新型車の評価が悪かったことがある。既存モデルである「フュージョン」などは高い
評価を保っているという。

その一方で、マツダは全モデルが平均以上と判定され、昨年から8ランク上昇。レクサスも前年から
7ランク上昇した。ポルシェは前年の2位から27位に転落したが、これは販売台数が少なかったことに
加え、新型スポーツタイプ多目的車(SUV)「カイエン」の評価が低かったためと説明している。

同誌は広告を掲載しないことで知られ、電子版を含む発行部数は公称800万部。新車販売に最も影響する
媒体の一つとされている。モデル別評価などの詳細な調査結果は11月15日に発行される12月号で
掲載される。

国際自動車ニュース
http://auto-affairs.com/?p=2359


2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:01:19.27 ID:xTy1LXgI
嘘だ!
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:02:09.21 ID:5/IJ5w0h
(ノ∀`)アチャー
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:02:16.51 ID:GexoC30Z






  ∧,,∧
 (;´・ω・) うーん・・・ そらそうよ
 / ∽ |
 しー-J





5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:02:27.36 ID:njSrt37s
トヨタって米じゃサイオンなんだな
初めて知った
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:04:19.47 ID:GexoC30Z






  ∧,,∧
 (;´・ω・) うーん・・・ 政治的なバイアスが掛かってなければ
 / ∽ |          ま、こんなもんだろ
 しー-J          実力ってやつだ





7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:04:35.57 ID:s6HSG7cl
<丶`∀´> あれ? 日本車を抜いたんじゃなかったニカ?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:05:03.82 ID:/UyCa8CW
捏造だ、金を出せばなんぼでも書いてもらえる
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:05:36.91 ID:oSslkWxy
まぁ日本車が凄すぎないか? と正直思うけど、現代はランク高すぎるんじゃね?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:05:48.28 ID:tBlIeO1E
>>1
ありゃりゃら〜
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:05:58.03 ID:THV3JYuP
少し前に朝鮮車が日本を追い抜いたって記事を見た気がするんだが。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:06:04.29 ID:ukXAk30E
独逸勢が低過ぎ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:06:08.08 ID:3wV/aBtL
チョン発狂スレ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:06:18.36 ID:guGXhgc8
ヒュンダイに自動車技術提供した三菱は恥を知れ!!
その後、お礼として朝鮮犬の日本マスゴミから総バッシングを食らいました。

結論:朝鮮に甘い顔すると悪い事しか起こらない
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:06:18.80 ID:TPXZo8KF
リコールの影響がひどいな
あれ?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:06:21.28 ID:xN28i8y3
まぁ信頼度だからな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:06:33.50 ID:7VL2iF1k
サイオン??
BMWが19位とかもありえん
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:07:24.48 ID:6SIDeDCF
まぁ現代も日本車と思われてるからなw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:07:37.59 ID:dL8vzmfj
つーか・・・長く乗るなら日本車一択でしょ。
しょうがないよ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:08:06.98 ID:9/BErPxO
アメリカもネトウヨニダ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:09:11.15 ID:Rk1tDjr7
こんな御用アンケートに喜べる
日本アホウヨのレベルの低さに脱帽
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:09:21.55 ID:GexoC30Z






  ∧,,∧
 (;´・ω・) うーん・・・ ま、俺は車の免許持ってねーから
 / ∽ |          よくわかんねーけどな
 しー-J          テヘッツ (*'-'*)





23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:10:07.96 ID:tBlIeO1E
>>11
突発的に出る極端なホルホル記事は株価対策がここでの常識
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:12:02.42 ID:T0TklcGn
4位になった夢を見たニダ


【韓国】「現代・起亜車、トヨタを抜いて世界4位に」→翌日間違いと判明、一日で終わった世界4位 [08/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1312356282/
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:12:54.16 ID:ZlqzRd7A
俺のカイエンが
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:13:09.29 ID:N8GQZ31u
>>21
×脱帽
○脱糞
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:13:48.38 ID:dMh7sUJP
あれ?韓国が日本より上じゃなかったの?

まさか捏造がバレた?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:14:01.64 ID:kqfdSVzP
もはや米人もバンパー駐車しなくなったというのか。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:14:56.40 ID:Kn4f642Q
日本車の信頼度すげえな〜。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:15:33.09 ID:CuPH0Bf5
嘘の記事を書いてホルホルして、真実が明るみになるとファビョる。

チョン君達は今日も忙しいねw
31ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/10/27(木) 09:15:42.86 ID:A9pVFrev
サッカーで言うところのベスト11に入ったニダ。
とか言って喜ぶニュースかな?
32募金(`・ω・´) 之鬼 ◆2gyya21BDA :2011/10/27(木) 09:16:35.99 ID:iQoro/mg
>>1

(ノ∀`)アチャー
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:16:52.67 ID:NQOHl5Dt
韓国勢が11位、12位を独占!
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:17:08.00 ID:y+TyrDWY


これが現実ですwwww


35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:17:40.90 ID:dhGLuhfB
発展途上国の車なんて、先進国の人間が怖くて乗れるかよ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:17:53.75 ID:f/Nb0z58
サイオンって何だよ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:18:59.99 ID:DL4Cr/Vz
>>36
toyota
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:19:30.26 ID:1nwFbbTL
130万人の素人の評価とか無意味
専門家とアメリカの自動車メーカーの評価では
韓国車がNo.1
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:19:37.51 ID:+bpe3jNm
>>36
トヨタの若者向けブランドだよ。
比較的安い車が、このブランドで売ってる。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:20:10.97 ID:StdorISB
日本車の強みの内のひとつだね。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:20:10.89 ID:9VIX4WEZ
去年ポルシェが2位だったことに驚き
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:20:19.44 ID:EEO6xHz6
>>21
在日朝鮮のお前、実は涙目。
(キーボードが溢れる汗で滲むってか?  くやしいのう、くやしいのう)
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:20:19.19 ID:qppxfNto
寧ろ自国民に信頼されてないアメ車って・・・
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:21:24.56 ID:hj8pr1bj
私、日本人だけど
このアンケートは、買収だと思う
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:21:52.18 ID:Q3gW2dx2
いくらヒュンダイ安くて見栄えするからって、これアメリカ弱すぎだろ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:22:01.94 ID:StdorISB
>>38
ファミ通のクロスレビューの悪口はやめてくれませんか?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:22:12.04 ID:1nwFbbTL
そもそも評価するには実際に車を所持しないといけない
日本車が昔に売れていたから相対的に評価が上がっただけ
今の新型車では韓国車がNo.1
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:22:43.65 ID:QSsT2U61
ボルボw

中国に抜かれた韓国wwww
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:22:57.71 ID:A64yzN4H
上から
トヨタ トヨタ ホンダ マツダ ホンダ トヨタ 日産 スバル 日産

てかなぜ東亜
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:23:07.81 ID:T0TklcGn
>>44
もうちょっとひねろうぜ^^)
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:23:08.89 ID:Kn4f642Q
>>44
買収?
朝鮮人じゃあるまいしw
日本製品の信頼度の表れですよ。
52電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 09:23:13.63 ID:+p8NIaIx
>>47
例えば、燃費は韓国車より日本車の方がいいよね?w
故に韓国車は日本車より下w
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:23:18.00 ID:ZU5Ln93t
ヤンキー・ドキュソ車ブランドのScionが1位というのもな(笑)
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:23:41.89 ID:oSslkWxy
>>38
消費者の意見こそが全てじゃね?
購入するのはメーカーでも無ければ専門家とやらでも無いしな(´・ω・`)
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:23:44.10 ID:qppxfNto
>>47
え?

【韓国】現代・起亜自の米市場シェア、8.3%に低下 [10/05]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317774258/
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:23:44.26 ID:krCYcJkK
>>31
1-9位の日本を全部まとめて一つに数えて、ベスト3に入ったって喜ぶところでしょ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:23:51.46 ID:StdorISB
それならその新型車がランクインするはずなんだがな…
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:24:28.34 ID:x8MlNUkN
>>43
5位内辺りにGMが入ってるかと思ったら、1〜9位が日本車で、10位にボルボ...
どうなってんのこれ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:24:52.25 ID:e/dDT1jO
>>38
イギリスの専門家に
俺が冷蔵庫で作ったこの車のほうがずっと安全でいい車だろ?
とかそんな感じの言われたろだまってろ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:25:12.66 ID:ctL6QljO
メンテナンスめんどい、事故怖い、燃費高いという人には日本車向いてるだろうからなぁ。
アメも昔ほど金無いだろうし
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:25:19.04 ID:uDMwvgVA
あれれれれれ〜
死ぬほどアメリカの自動車産業の話で、ウリナラマンセー!ホルホルホル〜!ってしていたのにw
朝鮮は、安かろう悪かろうそのまんまじゃんw
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:25:20.96 ID:Jm2FgMlw
アメリカでは12大ブランドが信頼されてるニダ
現代も起亜もその中に含まれてて誇らしいnida
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:25:21.56 ID:0fLVaxGa

可笑しいな〜〜

何時も、韓国のインターネット新聞は、現代車が日本車を上回ったと報道しているのに

この結果はどう言う事?とまり、製品の良し悪しでなく、低価格で売れていると言う事か?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:25:39.23 ID:wo7nmrG+
メディアの評価=韓国製品はすごい!
消費者の生の声=日本製が好き、韓国はちょっと…
というパターンは、日本もアメリカも同じだな。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:26:01.30 ID:A1D9TijX



そらそうよ

てかアメリカでのトヨタのリコール問題ってアメリカの在チョンの嘘なんだろ
そういうことなんだよ
66電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 09:26:04.91 ID:+p8NIaIx
>>49
>韓国車は現代自の「サンタフェ(6気筒エンジン車)」と起亜自の「ソレント」以外は
>平均を上回り、日本車に次ぐ水準となっているもようだ。
この部分があるのでOKなのではw
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:26:11.54 ID:StdorISB
できるホロンならワースト10を引っ張ってくるんだがなー
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:26:17.28 ID:Luj7+Tn/
現代はさ、向こうでは日本車としてCMしてるわけだから、だまされて買う人もいるんだろう
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:26:47.41 ID:OlWRw91q
>>65
その後ヒュンダイもリコール騒ぎ起こしてたような。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:27:02.50 ID:JNgFnTsd
どうでもいい順位だが、体面やこういった順位の拘りまくる
朝鮮人が発狂してくれると面白いw
71電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 09:27:04.89 ID:+p8NIaIx
>>67
売れない車種もある、の一言で撃沈だけどねw
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:27:08.54 ID:Q3gW2dx2
>>68
マジかよw
そりゃ買ったやつは可哀想だな
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:27:36.63 ID:OlWRw91q
>>68
>>72
シンプソンズのお父さんカワイソスw
74ヒンヌー教徒:2011/10/27(木) 09:27:57.81 ID:DC6qOFXc
>>1
サイオンってそんなにいいか? とアメリカでサイオンブランドで売ってる
車に乗ってるウリが言ってみる。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:28:35.90 ID:3w0BTVMD
>>5
つうかね、サイオンは一部の州で展開してるトヨタの若者向け別ブランドだよ。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:28:36.78 ID:ZU5Ln93t
燃費、故障率、故障したときの修理のスピード、中古で売るときの価格
以上を考えたとき、日本車のコストパフォーマンスはずば抜けている
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:29:11.99 ID:eIb/aWmw
>>1
しかしアメ車なんて消費者の評価は低いくせに
アメリカでは売れてるんだよなぁ
やっぱり自国メーカーは強いのか・・・
78 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/27(木) 09:30:01.91 ID:T6TfOIkK
現代11位マジでおめでとう
結構凄い事じゃないか。皆、今回は褒めてやれよ
俺は絶対乗らんけどw
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:30:20.18 ID:dMh7sUJP
実際車を購入している国民のアンケートこそが本来の評価だよね。

専門家とかメーカーの評価なんて適当に評価してるだけだし意味がないよ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:30:22.17 ID:1LeDvvfU
アメリカが国挙げて日本車のネガキャンしてくれたのに
朝鮮車モドキ情けないな
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:30:35.03 ID:Tv/UvXMt
あたりまえじゃん

でもヒュンダイが最下位なのにww
日本では輸入”登録”が年間250台以下
見るとたたりがある魔の車だぞ

車か?w
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:31:48.48 ID:py+Ph69s
>>64
前にアメリカの家電市場の特集で、
向こうの家電マニアが何人も出て来て
「アメリカでのサムスンの存在感はすごいよ!」
って連呼するんだけど、
そのマニア達に聞くとサムスンどころか
韓国製家電誰も持って無いのw
みんな日本製や欧州製を自慢してたw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:32:02.28 ID:3w0BTVMD
>>21
CRはアメリカで一番信頼が高い消費者雑誌だよw

メーカーの影響を全く受けないので有名だよw
84ヒンヌー教徒:2011/10/27(木) 09:32:09.21 ID:DC6qOFXc
>>5 >>36
レクサスと同様のトヨタのサブブランド。

ちょっとやんちゃな若者向けのブランドっていう位置づけらしいです。で、サイオンから
トヨタにステップアップしてほしいという。

日本で売ってる初代bBやルミオンあたりが、アメリカではサイオンブランドになります。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:32:21.60 ID:XfzUTWdE
>>1
日本が1〜9位まで独占なら、チョン車の11位ってのは高すぎだろ
ドイツ車はもちろん、アメ車だってチョン車に劣るとは思えんのだが



86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:32:34.43 ID:t48mFyTV
日本車は第二次大戦の戦闘機の技術を継承してるんだよ。そこが韓国車と決定的に違う。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:33:07.54 ID:ve1BR1C4
160万km走ったHONDAアコード 北米ホンダが新車をプレゼント
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319647704/
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:33:13.36 ID:+tdN1x9e
<丶`Д´> < ね  つ ぞ      うぅぅぅぅぅ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:33:24.70 ID:3w0BTVMD
>>38
車を実際買うのはその素人だが?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:33:38.74 ID:uZZYA8p3
トヨタは叩かれたけど埃が出なかったから、逆に日本車の信頼につながったんじゃね?
91下朝鮮:2011/10/27(木) 09:33:54.94 ID:PmMwSybA

下朝鮮は中国とのスワップ増額にも成功したニダ

下朝鮮としては必要なかったが中国が頭を下げてきたので
しぶしぶサインしてやったニダ

下朝鮮の周辺には経済的に自立できている国がないニダ
いつまでも面倒みきれない
そろそろ下朝鮮の庇護の下から自立してくれニダ
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:34:23.27 ID:x8MlNUkN
>>77
そりゃ、誰だって自国製の車を買って国内経済に貢献できるのに越したことは無いと思うさね。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:34:41.63 ID:y/W9vi8A
>>74
ルミオン?イスト?

何れにせよ、日本版とは別物だ品
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:34:42.14 ID:FAFCfA+2
なんでこれ東亜?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:34:52.91 ID:QauZtaIS
ちなみに韓国では「韓日で上位15位までほぼ独占」という記事になります
96電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 09:35:02.77 ID:+p8NIaIx
>>89
ID:1nwFbbTLは32botくんだからw

撃てないK9自走砲やギアが壊れるK1A1やK2戦車を自慢する可哀想な子なんだよw
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:35:08.58 ID:HLgjw4/y
現代の評価がフォードより高い?
98大有絶 ◆moSD0iQ3To :2011/10/27(木) 09:35:17.94 ID:8A4/yd/i
>>81
ナンバーで言えば北は北海道から南は沖縄まで
メーカーで言えばポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニの車まで訪れる草津温泉の住人なんですが
幸いにして今まで目撃したことはありません><

ある意味、本当のスーパーカーw
99電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 09:35:27.87 ID:+p8NIaIx
>>94
 >>66
100オプーナ・シャイニング・ロマノフ ◆OpoonalMH. :2011/10/27(木) 09:35:28.17 ID:j+w8IRv/
ネトウヨ何連敗目よwwwwwwww

 ↑この人は湧かないのかい?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:35:32.01 ID:3w0BTVMD
>>47
お前、米国での中古日本車の高価格相場を知らないだろw
102USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/27(木) 09:35:58.32 ID:NMRN89dL
>>77
ピックアップトラックや大型車SUVは助成金出てなかったっけ?
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:36:19.91 ID:LGjVBlk6
広告無いってすごいな
読者への売上だけで成り立ってるのか
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:36:25.33 ID:+tdN1x9e
竹島って本当はどっちの国の領土なの?(´・ω・`)



もともとは韓国領だったが、
日本の植民地支配から、
日本が勝手に領有権を主張しだした。
現在は国際的にも韓国領と認識されている。



詳しい解説サンクス。
これなら韓国が怒るのも当然の気がする(´・ω・`)


詳しい説明トンクス。
それじゃ朝鮮人がファビョって狂い死ぬのは当然だと思う。(´・ω・`)
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:36:31.94 ID:4FzZym0h
>>38>>47

お前が乗ってるのはチョン車なんだな?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:36:32.36 ID:Tv/UvXMt
第二次大戦禁止

江戸時代のからくり職人や和算、寺小屋の段階ですでに
欧州並の基礎はできていたんだよ
だから明治維新以降がすごかった

あと日本は世界有数の金銀保有をしていた
農産物も豊か、武道も強い

国としての基礎が強かったから今があるんだよ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:36:46.65 ID:REFAMSvs
結局トヨタ叩きってのはクロンボ大統領が保守層に載せられたってだけか?
GMやクライスラー、フォードの連中が日本ブランド叩きでシェア奪う手伝いしてたと。

まあ大統領も任期の折り返しを過ぎたから影響力が少なくなってきてるんだろうな。
108ヒンヌー教徒:2011/10/27(木) 09:36:55.15 ID:DC6qOFXc
>>93
初代bB。
前席がベンチシート→セミバケット、マニュアル仕様あり、とか、かなりアメリカ向けに
ローカライズされてますけどね。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:37:01.35 ID:uZZYA8p3
市場に出回っている車だと日本車がトップなのはわかった
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:37:12.41 ID:T6TfOIkK
>>98
横浜で見たぞ
ランクル擬きに擬態してた

あれははっきり言って気付かないw
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:37:28.90 ID:y4DVFBvB
しかしなんだかんだ言っても米国産よりは信頼されてんのね
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:37:45.18 ID:NPzhEq6b
韓国車の順位とかどうでもいい
いちいち注目するなよ
オリンピックのメダル個数とかの韓国報道みたいでキモいわ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:38:24.86 ID:khJ/Wq1y
あれ?日本を追い抜いて
日本人は劣等感がどうのこうのとか抜かしてたよね?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:38:34.12 ID:bcB6rwyP
>>47
在チョンって生き物は本当に見苦しいねえwwww

現代の車は確かに売れては居るが
ソレはただ単に安いからに過ぎない

アメリカ人たちは今、お金が無くて苦しいから
仕方なく現代の車で

”我慢している”

が、本当は日本車に乗りたいと思っている。

いいかむ一回言うぞ!?アメリカの人たちは

”我慢して現代の車に乗っている”んだ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:38:39.29 ID:+bpe3jNm
>>98
個人タクシーなら見たことあるけどなw
アクサのCMのやつがそうなのかな。
116電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 09:38:39.93 ID:+p8NIaIx
32bot君以外は単発だけか・・・w
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:38:52.43 ID:x4IKF0XJ
>>86
現代車は三菱車を継承しとるがな
ま、三菱は戦闘機を継承しすぎてタイヤを空に飛ばそうとしてたからな
これから現代車で何が起きるか楽しみだわ
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:39:35.52 ID:StdorISB
他のとこの記事とかだと1〜10位まで日本メーカーだったりするんだがどうなってんだろうか…
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:40:12.71 ID:bsaiKZ/U
捏造にだ!
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:40:23.74 ID:ytl+ycpo
ネトウヨは死に物狂で貶すけど ヒュンダイはいい車だよ
うちのソナタYF09年式はそろそろ850万キロ走ってるけど完璧に新車同然だし
その前のTOYOTAはその十分の1も走らない内にポックリ壊れたけどなー
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:40:38.14 ID:BIMx4Avi
>>47
エンジンも韓国製だよねw
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:40:40.46 ID:py+Ph69s
>>98
関東の国際空港所在地住人ですが、
同じく全国各地のナンバーや
ランボルギーニが100台近く連なって走ってたり、
フェラーリの新型や初音ミクのカスタムRXー7なんか
毎日の様に見ますが、
韓国車は見た事有りませんw
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:41:02.99 ID:dMh7sUJP
アメリカ国民は日本のものが大好き。
日本国民もアメリカものが大好き。

でも嫌いなのは両国政府
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:41:45.04 ID:6pXAwxun

まあ反日僑胞が韓国車買わずに日本車買うくらいだから当然(笑)
悔しかったらホンダイ買えば?www
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:42:04.54 ID:cOT2h58W

やっぱ、アフターサービスが大きいんじゃないか?


126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:42:24.10 ID:4/msukAE
カナダでもCRは結構参考にされていた。
車買う人は殆んど目てるって感じだったわ。
127赤羽東口徒歩2分 ◆FHrkL0xbC6 :2011/10/27(木) 09:42:27.44 ID:L0T4UVUK
>>120






嘘何だね?分かりますw
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:42:27.24 ID:uZZYA8p3
エンジンは三菱。部品は日本。

だけどなぜか在日はホルホルする
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:42:46.98 ID:1z9LBXh3
>>1
おいおい、要らぬチョンコの嫉妬を受けないようにしているのに、現実を教えるなよ。

<丶`∀´>「トヨタも射程距離ニダ!ホルホル」
(´・ω・`)「(1位〜9位まで日本の自動車ブランドだけど)良かったね」
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:43:09.75 ID:C4T/Av7f
>>120
ちょっとそれは詰まらなさすぎる
-10点
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:43:20.53 ID:Tv/UvXMt
三菱自動車は韓国と提携して2度ぐらい倒産しそうになってるなw

LGと組んだ日立も三菱と合体の話も噂が出るほどダメダメ

サムソン電子と提携したオリンパスは業績不振で身売りだしw

韓国は疫病神だ
132電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 09:43:24.08 ID:+p8NIaIx
>>129
おしっこの射程距離じゃあねえw

http://aug.2chan.net/zip/8/src/1316955001755.gif
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:43:41.12 ID:EIJQ1PA+
マツダが4位なのは意外だな
良い車作るから嬉しいよ
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:43:45.85 ID:QhD6/ohl
>>125
それ以前に故障が少ない。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:43:58.56 ID:x4IKF0XJ
>>120
850万キロw
さっさとギネスに申請しろよ
つか、24時間365日運転してるとして、離陸速度越えてるぞww
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:44:12.00 ID:BL5uH01I
ホンダイって売れないから
日本から撤退って聞いたけど
まだあるの?
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:44:17.93 ID:uZZYA8p3
>>129
トヨタ以前に、他の日本車の壁が厚すぎるだろw
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:44:48.57 ID:ZodIU47F

在日同胞でさえも買わない韓国車www

在日同胞でさえも買わない韓国車www

在日同胞でさえも買わない韓国車www
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:44:55.89 ID:StdorISB
>>120
韓国ロケット「ウリもそのくらい飛びたかったニダね…」
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:44:57.81 ID:1z9LBXh3
>>132
朝っぱらから何を貼ってやがりますか。この腐ぬこはw
141ヒンヌー教徒:2011/10/27(木) 09:45:02.18 ID:DC6qOFXc
>>98 >>122
近所にヒュンダイディーラーが二軒あった(一軒はつぶれてます)ので、
ごくたまに見ます。ディーラーがあってもごくまれにですし、まだ潰れてない
ヒュンダイディーラーも、ディーラーの前においてある車は三菱車ですw
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:45:21.45 ID:6pbrRnFq
韓国とかどうでもいい、なんでドイツがないんだよ
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:45:22.63 ID:t48mFyTV
>>136
日本じゃもう新車売ってない
144電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 09:45:22.93 ID:+p8NIaIx
>>136
バスだけはまだ残ってて、売ってるよw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:45:25.02 ID:cOT2h58W

故障や事故はしょうがないけど、修理は早くやってもらわないと困るからな・・

消費者は、その点を見るだろ。


146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:46:12.35 ID:UVX0y2L8
これが真実

これが真理

捏造でも妄想でもない




ぐぬぬ…のストーカーどもは祖国にちゃんと正しく伝えろよ
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:46:20.41 ID:JFm14VFL
ちょっと前にウリナラ車がアメリカで上位独占ニダって記事を見たような
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:46:41.18 ID:Tv/UvXMt
>>132

腐女子も放尿が好きか?w
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:46:43.09 ID:+tdN1x9e
>>133
ヒョンダイに負けた
ダイハツユーザーなウチは涙目・・・orz
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:47:07.53 ID:o2FBVeYo
マジかよ。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:47:12.27 ID:oIN7W4eR
いや、それはおかしい
この順位は信用できない
 
ヒュンダイ高すぎ
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:47:15.77 ID:S+3gjN18
韓国人街限定なんだろ
153ヒンヌー教徒:2011/10/27(木) 09:47:28.07 ID:DC6qOFXc
>>145
そういう意味でも、自分の国で作ってる車に乗るのが一番なのです。

バイクですが、ハーレーなんていまだに部品注文して1ヶ月以上待ちとかありますし。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:47:35.02 ID:uBkyAzji
ちょっといいランキング見つけて、貼ってホルホルしてるようじゃ
どっかの国と同じ
155電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 09:47:47.67 ID:+p8NIaIx
>>148
男の娘同士のBLアニメなんだよw
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:48:00.69 ID:x4IKF0XJ
>>149
アメリカでダイハツ車は売ってねーよ
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:48:08.33 ID:Q3gW2dx2
アメリカって自動車の修理は自分でやつ多いと聞いたが
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:48:09.77 ID:6dKelGaG
パクリチョン共涙拭けよw
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:48:14.37 ID:3w0BTVMD
>>115
そうだよw

多分自動車会社に配慮したか、特定車種を出して色が付くのを嫌ったかで
一番日本車っぽいが日本車でなく、かつ特定されないソナタをだしたのだと思われw
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:48:30.41 ID:1z9LBXh3
>>142
めちゃくちゃドイツの自動車メーカー載ってるじゃん。付属の画像に
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:48:34.02 ID:6ZMJmu7G

在日でヒュンダイやキアに乗ってる
愛国心の強い奴っているのか?www

162USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/27(木) 09:48:46.54 ID:NMRN89dL
>>132
何じゃこりゃ?( ・ω・)
163ヒンヌー教徒:2011/10/27(木) 09:48:53.48 ID:DC6qOFXc
>>156
たしかダイハツはヨーロッパやロシア、東南アジアでは売ってましたよね。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:49:04.36 ID:ZodIU47F

     ∧_∧
ピュー <丶`∀´> < パンチョッパリ〜、祖国の車を買えニダ。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:49:13.68 ID:7p6xnDge
現代が日本車と思われてる
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:49:47.11 ID:otYseSRU
本日のチョン発狂スレはこちらでしょうか?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:50:30.22 ID:eHZ1Xpwm
日本の世論調査や視聴率調査世帯数を考えても
実態を反映するだろう凄い回答数だな〜
やはりドイツ車などは専門家の意見を聞けば評価は高くなるんだろうが
北米の中流階級全てがベンツに乗れる訳でもない
この結果は数が売れれば野球の打率と同じように
満足度が落ちるに逆行し
費用対効果が優秀で、庶民的サイオンから高級のレクサスまでニーズに応えている証拠なんだろう

反対に韓国車が米国の8%の売上を誇っているに拘わらず
日本企業に太刀打ちできていない結果には
安くてもそれ以上に不満を感じさせる韓国車の実状が見え隠れしている
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:51:12.74 ID:k6fccmBM
広告費と記者買収額はぶっちぎりの一位ニダ!
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:51:22.80 ID:jNUo35Yh
今日のジャップのホルホル・スレはここですか?
170電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 09:51:28.08 ID:+p8NIaIx
>>167
韓国車は安いから仕方無く買われている・・・と言うのが現れている統計な訳ですw
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:51:56.43 ID:ZodIU47F
>>169
おまいは祖国に永住帰国しろよwww
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:52:00.36 ID:QhD6/ohl
>>163
二ヶ月ほど前に欧州から撤退を決定したな。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:52:00.38 ID:yZhKal21
現代車は国外で確かに売れ始めているけど、好きで買う人はほとんどいない。
安いから法人で買うのが増えてるだけ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:52:02.21 ID:L+e3VXpZ
>>169
みんなトヨタバッシングとは何だったのかと不思議がってるだけだろw
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:52:07.34 ID:StdorISB
>>166
ワーストの方には名を連ねていないのでむしろ喜ぶべきです><
1763月1日はバカチョン記念日:2011/10/27(木) 09:52:10.67 ID:GeRzl0Wg
そりゃ信頼度だろ
日本でやったらチョン車なんて圏外
なにせ走っていないんだから
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:51:58.70 ID:DGHXsSqI
現地生産車を日本車という、翻訳おかしくないか?
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:52:41.07 ID:T6TfOIkK
BMWが低いことに驚いた
179電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 09:52:42.16 ID:+p8NIaIx
単発しか湧いてこないw

ホロン部のダメージ大きいんだねw
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:53:21.90 ID:py1gX97M
【米韓FTA抜粋】
01.サービス市場は記載した例外以外全面開放
02.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ
03.他の国とFTAを結んだろ、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与えろ。
04.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
05.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
06.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
07.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
08.米国企業にはアメリカの法律を適用する
09.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化
http://japanese.joins.com/article/526/135526.html?servcode=300§code=320
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2011/1299609021878Staff/view
ヒュンダイなんて、在日ですら買わない車です。昔米国でヒュンダイウイングと呼ばれる
フェラーリのウイングが有って、ウイング一枚で車が買えると言う安物の代名詞でした。
ヒュンダイ等は米国で言えば、チャリンコ程度しか思われてないのですよ。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:53:44.32 ID:ovJE6z1e
>>178

定期的に部品変えないと駄目なんだろ。ww
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:54:38.02 ID:QwoUuW6+
>>1
ダメじゃないかヒュンダイ
性接待と賄賂忘れてたな

そりゃあ正直に日本車が上位にくるよw
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:55:00.72 ID:3w0BTVMD
>>163
ダイハツはトヨタの意向もあり、北米は90年代初頭に撤退しました。
そのかわり当時トヨタが弱かった東南アジア、中国、ロシア、ヨーロッパ(中欧東欧)に、
積極的に進出しました。
まあ新興市場対策ですね。
184 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 09:55:14.12 ID:+ag4ZCcJ
ttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/5967222/

車種だとtop10まで日本車なんだな
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:55:26.13 ID:py1gX97M
                     |..|
                     |ミ|  /|
        |\:::::              .|ミ|/::::|
       |::::::\ _______|ミ|ー::、|
   ::    |:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   ::   ,,.-'"_:::::::::::::::;;:::::::::_:::::::::::|::|:|:::|::::::::\
   ::   /::::::::::::ヾ::::::::(:"::;;://:::::::::::::|:|:|:::|:::::;::::::\
   ::   i::^\:::_:ヽゝ=-'//:::::::::::::::::::::||:|:::|:::|:::::::::::\
   ::   ./::::\>:='''"::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::::|::::|:|:::::::::::::::\
  ::   /:::::::::::::::::''":::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  ::   /::::::::::::::i:::::::::::人_::::::::::ノ:::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::\
  ::  /'::::::::::::::::' ;::;;ノエエエェェ了:::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::/
   /::::::::::::::::::::::::::じエ='='='"::',::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::/   ギギギ…ヒュンダイが売れないと…
   \::::::::::\::::::::::(_;_;;::-:-:- |:::::::::::r':::::::::::::::::::::::::::::/ ::
     \、::::::\::::::::::::::::::::::::U::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
       \、:::::::::::::::::ー::::__;;::::::--------i-'"/
         \、_:::::::::::_;_;-_'"--''"ニニニニニヽ   ::
           `¨〜i三彡--''"´::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ::
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ::
                                               _ 、、
                             ┼ヽ  -|r‐、. レ |    ̄ ̄ /_/
                             d⌒) ./| _ノ  __ノ  ___  _/
186オプーナ・シャイニング・ロマノフ ◆OpoonalMH. :2011/10/27(木) 09:55:32.96 ID:j+w8IRv/
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:55:34.31 ID:ULJunkeY
中途半端に金持ちになったハリウッドセレブは、軒並み「ブガッティ ヴェイロン」に乗ってる人が多いけど、
パリス・ヒルトンみたいな本物の金持ちが「トヨタ レクサスLFA」に乗ってるくらいだからなあ・・・
ポール・ウォーカーなんて、日本にまでわざわざ来て、”スペシャル”な35GT-Rを物色してるくらいだし
わかってる人はわかってるよ
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:56:20.10 ID:jNUo35Yh
ていうか。俺はアメリカ在住だけど。
もうみんな韓国車を乗って、日本車なんて見向きもしないわ。

ヒュンダイの主力車ソナタは、完全にカムリを駆逐した。
ソナタがモデルチェンジする年は、ソナタ・イヤーと呼ばれている。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:57:01.91 ID:py1gX97M
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < さすがにウリ等も、命が大事なのでヒュンダイには乗らないニダ!!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  在  | '、/\ / /
     / `./| |  日  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:57:27.47 ID:QwoUuW6+
>>186
ソナタは乗ってたら即死でしょコレ
このクラスでナノみたいな走る棺桶とかないわw
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:57:29.44 ID:OlWRw91q
>>188
金がないんだな。かわいそうにw
192オプーナ・シャイニング・ロマノフ ◆OpoonalMH. :2011/10/27(木) 09:57:34.36 ID:j+w8IRv/
>>188
フシアナだね
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:57:45.97 ID:QhD6/ohl
>>188
寒いなおい。
冬のソナタってギャグか?
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:57:46.72 ID:7wzFHQyS
>>188
涙ふけよw
195電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 09:57:47.88 ID:+p8NIaIx
>>186
そなたはしにもうしたw
196電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 09:58:26.29 ID:+p8NIaIx
>>193
うまいw
197オプーナ・シャイニング・ロマノフ ◆OpoonalMH. :2011/10/27(木) 09:58:27.46 ID:j+w8IRv/
>>195
だれうま
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:58:39.33 ID:QwoUuW6+
>>188
こんな自信満々な貧乏人自慢とか久しぶりだな
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:58:41.05 ID:3w0BTVMD
>>167
ドイツ車って意外とアフターマーケットの満足度が低いのよ。

日本だってベンツBMWポルシェってしょっちゅう工場に入ってるでしょ?

日本車なんて、定期点検や車検以外でディーラーのサービス部門にお世話にならんでしょ、普通。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:58:47.60 ID:JFm14VFL
>>186
チョン車のダミー完全に死んでるじゃねーかw
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:58:48.50 ID:Ka+rI7Mn

信頼できるブランドと自分の使用している車とはちがうニダ

信頼できるブランドと自分の使用している車とはちがうニダ

信頼できるブランドと自分の使用している車とはちがうニダ

信頼できるブランドと自分の使用している車とはちがうニダ

信頼できるブランドと自分の使用している車とはちがうニダ

信頼できるブランドと自分の使用している車とはちがうニダ

信頼できるブランドと自分の使用している車とはちがうニダ

信頼できるブランドと自分の使用している車とはちがうニダ

信頼できるブランドと自分の使用している車とはちがうニダ

信頼できるブランドと自分の使用している車とはちがうニダ

信頼できるブランドと自分の使用している車とはちがうニダ

信頼できるブランドと自分の使用している車とはちがうニダ
202ヒンヌー教徒:2011/10/27(木) 09:58:51.59 ID:DC6qOFXc
>>177
日本車メーカーのブランド、ですから、略したと好意的に、、、

>>181
ドイツ車はブレーキローターとかの高い部品が定期交換指定なのはいたいですよね。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:58:59.75 ID:dMh7sUJP
>>188
あんた在日でしょ
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:59:06.14 ID:py1gX97M
       ヒュンダイが完全にオワタ

      オ、オ、オワターオワオワオワター♪
      \    オオオオワターオワオオワオワタ/
         _________
       /                  \
         |   /゚\ `    ´ /゚\   |
         | //^\\・ ・//^\\ |
┌-、    |  ̄     ̄   ̄     ̄ |
 ヽ \   \__/r┬┬┬、\__/
   \ ヽ     |   「 ̄ ̄ ̄|   |
    ヽ \    |  |___」    |
      \ ヽ  |   `┴┴┴′   |
       ヽ \\__工___/⌒丶
        彡            ヽ \
         彡   ●     ● | \ ヽ
           \           |   ヽ \
             |         |   / /
           /           |  / /
           /.◎。/◎。/|⊂__ノ
     \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
       )  )  .| 韓国車  |/   ノ ノ
   ((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ (((  ))))
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:59:07.78 ID:48/tchIY
つか俺の周りもみんな現代乗ってるけど、
現代自動車の性能が一番いいらしいぜ。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:59:21.37 ID:ovJE6z1e
>>188
人気者だな。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:59:26.09 ID:ZodIU47F
在日〜、祖国の車を買えよwww
208電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 09:59:42.10 ID:+p8NIaIx
>>199
うちのVWはちょっとくらい壊れても自分で直す!w
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:59:52.12 ID:uZZYA8p3
>>205
>>1を読め

お前の周りだけだ
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:00:18.13 ID:P1MaBkF0
この時期だとどーしてもTPP臭がしてしょうがないw
211ヒンヌー教徒:2011/10/27(木) 10:00:22.19 ID:DC6qOFXc
>>186
Aピラーまでいっちゃうのはまずいですねえw
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:00:26.43 ID:P6MC+0YB
ネットのおかげで信頼の回復もはやくなったな。
アウディの時は時間がかかったが。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:00:28.92 ID:tTd1GyzJ
<丶`∀´>アジア勢がトップ11独占ニダ!
      誇らしいニダ、ホルホル。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:00:35.30 ID:OlWRw91q
>>200
しかし世の中には死ぬだけじゃなく圧縮して省スペースを心がけてくれる中国車ってのがあってだな。
215電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 10:00:36.15 ID:+p8NIaIx
>>202
ローター、安いよ!w
通販で純正品扱いの車外品を買うとw
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:00:43.20 ID:2jZNEUsV
ドイツ車が入ってない時点で八百長だな
韓国車だって10位に一つも入ってないのも極端な結果
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:00:46.90 ID:/kz6WcwP
いいじゃん、「安かろう悪かろう」でw
てか、ウリナラはそういう戦略じゃなかったのかいな?
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:00:58.15 ID:x4IKF0XJ
>>188
ソナタ・イヤーwww
日本で、プリウス年とかカローラ年とか言ってる奴がいたら
頭狂ってるのか?と思われちゃうよ
219電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 10:01:26.61 ID:+p8NIaIx
>>214
なんか、分解して脱出させてくれるのもあったようなw
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:01:43.48 ID:py1gX97M
韓国車が日本車の上を行く様な
  夢見るのも程々にしような
       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ>
       (___  (  __)
"”"" "'゙”` '゙ ゙゚' ”' ” ”' ゚` ゙ ゚ ゙”`
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:02:04.62 ID:2LOBSdlW
マツダとスバルを確認した。
それにしても輸入だけと思ったら、全メーカーというのに驚きだな。
VWとミニはなにが悪いんだろ?

それとフォードとマツダ。
フォードのマツダ持ち株比率を1/3に下げた効果か?
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:02:09.76 ID:Afe8tVWk
そういやアメのドラマ見てても、良く映るな、トヨタ。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:02:44.25 ID:py1gX97M
奴隷民族の劣等チョン猿を「韓国人」と書くのはやめましょう。人
じゃないのですから…。好きな呼び方で呼んであげてください

       ・チョン ・朝鮮土人 ・韓国猿 ・トンスラー
  ∧__∧  ・馬鹿チョン ・朝鮮ヒトモドキ ・糞喰い野郎
  (´ ・ω・)  ・糞チョン ・奴隷チョン ・慰安婦民族
  /ヽ○==○ ・チョン猿 ・ゴキチョン ・チョンコ
`/  ‖__|  ・劣等チョン ・在チョン ・犬食い野郎 ・9cm
し' ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ガラガラガラガラ
224ハンサム龍馬:2011/10/27(木) 10:03:17.47 ID:oCkO2DNC
日本なんて韓国の技術がなければなにもできないのにな
アメリカ人も韓国と二本の区別なんて付いてないし
韓国にだっこされる日本はほんとうにあわれだよ

少女時代含め、韓国は世界に対してよい影響を与える国アジアNo.WANだし
日本のイメージと言えば放射能と無能総理しかない

もっとねうよは現実を直視して近現代歴史を反省しましょう
225電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 10:03:32.99 ID:+p8NIaIx
>>221
VWは高い上にアメリカ人の好みではないんだよねー。
アメリカではハッチバックがあまり人気が無くて、セダンが好まれるんだけど、
VWはハッチバックが主力でセダンは「ハッチバックにリアトランクを溶接」して作ってあるのw
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:03:38.59 ID:qRYnDYx9
韓国大好き、韓国ドラマ大好き、韓国のお歌すきすき大好きという日本人が
増えたという話が盛んだが、どうして全米第11位にランクされる、韓国のお車が
日本列島では、見ることが少ないのか?これは日本の特定勢力による陰謀なのか?
いったん韓国のお車の素晴らしさ、価格とのコストパーフオーマンスを知ったら
雪崩を打って韓国のお車に乗る日本人が急増するのを恐れた日本の自動車業界と
霞が関の陰謀でもあるのか? わたぐしは知識がまるて有りません。どなたか詳しい方
背景を教えてくださいまし。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:03:45.15 ID:Afe8tVWk
>>216
どうせ八百長やるなら、トップ10はアメ車で埋めるだろw
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:03:54.01 ID:/ZY+UM+F
スズキが無いな
サムライ(ジムニー)は人気あるのに
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:04:08.69 ID:Uew+MoKC
必死になって日本製を卑下しまくってたのに一撃で終了w
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:04:09.73 ID:8q80tQet
CMに富士山出すの止めろwww
231 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/27(木) 10:04:39.10 ID:T6TfOIkK
>>170
皆笑ってるけど、安い大衆車ってカテゴリは有りだよ
そこからステップアップして、次はもうちょいグレード高い車を同じメーカーでユーザーを囲い込むってのは、日本でもやってるわけだし

問題は、韓国が上手く活用出来てない所だと思うんだよな
安い大衆車って事は、だれでも手が届くって事だから悪くない筈なんだがなぁ
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:04:52.63 ID:py1gX97M

    |┃≡
ガラッ!|┃≡
    |┃ヽ_,,∧      ウェーッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ
.______|┃ `∀´>   韓国車はハイブリッドでも日本のガソリン車より燃費が悪いニダ!
    | と   l,)
______.|┃ノωJ_       ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル

233ハンサム龍馬:2011/10/27(木) 10:05:36.37 ID:oCkO2DNC
もっとねうよはおべんきょしておけよ
じゃあああな

ぶざますぎんぞw
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:05:38.38 ID:jaK9EL8X












まぁ、信頼度が高くても売れなきゃ何の意味もないんだけどね・・・w
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:05:39.68 ID:1xh6Gy9P
こんなスレみたら、
日本人って、どうして猿と全く同じことやっているの?
考えるほど非常に珍しいよ〜
236 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 10:05:45.63 ID:+ag4ZCcJ
>>224
ならtop取ってくださいよ
237電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 10:05:57.89 ID:+p8NIaIx
>>231
安い大衆車って言うカテゴリの中で、囲い込みが成立する条件を満たしていないから、
韓国車が駄目なんだようw
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:06:19.26 ID:/kz6WcwP
>>231
新車購入の場合、アフターケアとか下取り価格とかいろんな要素が絡みますからねえ・・・・
239蟹(極東wktk産):2011/10/27(木) 10:06:22.12 ID:kfGuILrO
>>224
そう、韓国語報道で現実を知ってみる気はある?
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:06:27.77 ID:Afe8tVWk
>>224
よう、キムテヒのドラマが次回視聴率20%到達しなかったらジョロキアオナニーのチワワw
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:06:36.88 ID:QhD6/ohl
>>231
安物と安い大衆車は別のカテゴリーだ。
韓国は大衆車で勝負できる技術もノウハウもない。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:06:38.22 ID:0CVRn6eo
>同誌は広告を掲載しない ことで知られ

捏造でも、御用でも、金でも無いってこと。
いつぞやアメリカで日本車の不具合を朝鮮人が言いまくって
調べたら何でもなかった事があったよね。
243電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 10:06:42.28 ID:+p8NIaIx
>>233
そうそう、負ける話題はさっさと撤退するのが賢いんだよw
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:06:44.28 ID:sRwqB9f0
ただ、まぁ、逆に見ると
日本車勢を追撃する韓国車勢とも言える。
キャッチアップされるのも時間の問題だと思うよ。

ただ、そこから先は長いと思うけどな。
少なくともコア部品特にエンジンくらい自前で一流のもの用意しないとな。

つーか、米人よ、もうすこし自国の車評価してやれよwwww
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:06:46.05 ID:H5jNMuCk
アイゴーーーーーーーーーー
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:06:53.65 ID:bZfC6z+m
色々ネガティブな事もあったけど、
それでも日本車の信頼度は高いンですなあ

あまりに高すぎてデータを疑っちゃうほどだ

韓国人なら何の疑いも持たず
脳の血管が切れるほど大興奮して喜ぶンだろうけど
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:06:58.16 ID:+EHVHpVu


:     ハァ・・・   ハァ・・・   ハァ・・・
           ∧     ∧   
          / ヽ    / ヽ  
        : /   >_/;,;   ヽ <悔しくないニダ ぜんんっぜんn ・・
        //   ;;#  ,;.;::. ヽ :::\ :
     :  / -==、   '  、==- ..:::::丶
       / ""   _┃_ ""  * .:::.:\ :       _, ,_
     :\ #;;:..  l/ニニ|  .:::::::/ ::::::/        (・Д・; )
        ヽ.;;;//;;.;`ー‐' # .,..;;#:::ノ          (⊃   ⊃
         >;;;;::..   ....;,...;_<          //( (
       : / デラックス・コリア \ :     (
      韓国系キョッポ代表
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:07:11.42 ID:py1gX97M
   ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                | 日本車
     | ___)   |              ∠  Good Job!
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´Д`  )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:07:39.69 ID:3w0BTVMD
>>208
あんたはそれが出来るからなあw

アメリカでも車に趣味性を求める人なんて圧倒的少数だから、一番重要視されるのはトータルライフコスト。
その車を買って手放すまで幾ら掛かったかが最重要。

日本車はそこそこの価格で買え、燃費がよくて検査代以外殆ど余計な出費がなく、高値で手放せるという事で
トータルコストはものすごく少ない。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:07:45.01 ID:Afe8tVWk
>>232
┃| 三
┃|   三
┃| 三
┃|   三
┃| 三
┃|
┃| ピシャッ!
┃| ∧∧
┃| (;  ) 三
┃|⊂  \
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:07:57.17 ID:OlWRw91q
>>219
韓国が勝つにはF-15のように緊急脱出装置でドライバーを打ち上げる機能が必要だと思うんだ。

>>237
世界的に言ってタタに勝てそうな気がしないw
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:07:57.48 ID:/kz6WcwP
>>244
「ビッグ3」って今どーなってんだろうな('A`)
253ハンサム龍馬:2011/10/27(木) 10:07:59.74 ID:oCkO2DNC
日本はアジアの裏切り者だよ
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:08:44.60 ID:dteBSXpk
砂漠や寒冷地の住民に聞いてみろ。「その古いTOYOTAと新品のヒュンダイと無料で交換してあげますよ」って
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:08:50.79 ID:ZodIU47F
>>253
在日は韓国・北朝鮮の裏切り者www
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:08:52.36 ID:2k9JTxEP
>>233
哀れな民族の朝鮮
>>235
朝鮮人も猿だぜ
257 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 10:09:09.76 ID:+ag4ZCcJ
>>253
入園の勉強しとけよ
258電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 10:09:11.00 ID:+p8NIaIx
>>249
ふっふっふ。
兄ちゃんが居なければタイヤさえ外せませんが、何か?w

重いとか硬いとかマジ死ねとか思うw
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:09:23.33 ID:G7h2jbUE
ヒュンダイがないのはおかしい あれホンデイがあるな
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:09:24.18 ID:nmOoxjhG
>>11
何かヤバイ情報が出ると分かったら、
その前に妄想ホルホル記事を出して
チンピラのハッタリをかますのがチンピラミンジョクの常だす

彼ら妄想と現実の区別が付かないので心のバランスを保つ手段にもなりやす
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:09:33.79 ID:3w0BTVMD
>>212
アウディは北米でのリコール後遺症で苦労したねえ
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:09:44.94 ID:QhD6/ohl
>>251
タタは大コケしてるような。
さすがのインドでもあの安物っぷりでは全く売れなかった。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:09:50.81 ID:OlWRw91q
>>258
あのでかい液晶よりは軽いと思うがw
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:10:17.68 ID:T6TfOIkK
>>237
言うなw
せっかく弁護してんのにw
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:10:22.74 ID:HLgjw4/y
>>244
自国の車を評価してんだろ。ビッグスリーって、中身アレだから。
266電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 10:10:31.63 ID:+p8NIaIx
>>263
最初の奴は取り付け時に倒れてきて下敷きになりましたがなにか?w
267蟹(極東wktk産):2011/10/27(木) 10:10:33.73 ID:kfGuILrO
>>253
今日も円高で高くなった日本製部品・素材のお買い上げ、ありがとうございます。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:10:51.00 ID:/kz6WcwP
>>253
日本は環太平洋圏ですからー。
環太平洋の西方ラインはアチソンラインですのでウリナラは入りま千円
269電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 10:11:23.38 ID:+p8NIaIx
>>267
円高が夜中に物凄い事になって、日中だけ少し安定する件w
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:11:44.25 ID:T6TfOIkK
>>266
大丈夫
直径2mのタイヤより軽いってw
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:11:44.33 ID:jNUo35Yh
黒人ラッパーやバスケプレヤーは、金がたまったらヒュンダイを買うのが夢。
アゼラやサンタフェを買って金々キラキラにする。
Hマークのペンダントはマストアイテム。

日本車は犬のエサあつかい。
272ハンサム龍馬:2011/10/27(木) 10:11:45.95 ID:oCkO2DNC
>>255
馬鹿がw
そんなことをいっているのは本国でもごく一部のことです

日 本 人 に 言 う 資 格 は な い 
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:11:55.11 ID:zLhiwZme
TPPついて今日の特ダネで解説に出た大学教授が
いきなりマスコミはTPPのメリットばかり偏向報道している
日本にとってはデメリットしかないと言ってた
韓国はアメリカとのTPPで国内のシステムがめちゃくちゃにされてるのがいい例だといった
自動車や家電業界が有利になるといってもほとんどが現地生産で日本の経済が良くなるはずがない
スタジオ内の雰囲気が凍りついたように緊張した雰囲気になってた
274 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 10:12:50.85 ID:+ag4ZCcJ
>>271
フシアナやれよw
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:12:55.60 ID:y55N4iCb
サイオンやアキュラやインフィニティが純粋なアメリカ企業だと思ってるアメリカ人は多そうだがな
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:13:25.92 ID:ECu3xn5H
消費者向け雑誌のレビュアーとかは買収済みみたいだからそのうちひっくり返される
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:13:28.06 ID:3w0BTVMD
>>258
にーちゃんかい!

まあ身近に得意な人がいるといいよなぁw
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:13:33.47 ID:OlWRw91q
>>273
たまにとくダネは解説が裏切り者だったりするよな。森永とかw
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:13:55.44 ID:py1gX97M
チョンマスコミは盛んに日本車が韓国車に負けて居ると報道して居たけど!!
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|マスコミ ::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:14:01.51 ID:7Pyd1vBa
以前にあったトヨタ叩きは、どうみても朝鮮系アメリカ人がなんか騒いでる感じだし、フォードあたりや他の米メーカーの「日本車ばかり買うな」という圧力的なものもあるらしい。

まぁ、基本操作ミスや社外品パーツで不具合を引き起こしてるだけな気もしないでもないんだけどね。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:14:06.11 ID:YObkW6CX
スズキは?
キザシいいし、アメリカでの評価も高いと思うんだが…
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:14:06.38 ID:wTHhnVzk
>>188
ソナタ嫌〜ってか
283 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 10:14:10.52 ID:+ag4ZCcJ
>>272
見捨てられてるのにか?
大切な存在だったら返せって言ってくるでしょ
284電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 10:14:25.77 ID:+p8NIaIx
>>277
この細腕に何をやらせようってんだっw
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:14:42.27 ID:/uvGxfsh
そりゃ日本で韓国車買う物好きはいねえよなw
286オプーナ・シャイニング・ロマノフ ◆OpoonalMH. :2011/10/27(木) 10:14:52.63 ID:j+w8IRv/
しんあかの弟はランボルギーニLP500に乗ってるらしい
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:14:53.28 ID:dteBSXpk
>>188
そなたは在日じゃな
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:15:03.45 ID:H5jNMuCk
チョン無様wwwwwwwww
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:15:03.74 ID:STnyIzVl
日本車がアメリカで信頼が高いニュースなのに、なんで韓国がでてくるの?
お前らホントに韓国が好きなんだね
290電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 10:15:13.14 ID:+p8NIaIx
>>272
せめて、自分のクルマを持ててから言おうよw
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:15:54.27 ID:+tdN1x9e
>>273
今朝は小倉の番組でTPPボロクソに言われてたよ
「野田のうんちが!」みたいなかんじw
292電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 10:15:54.97 ID:+p8NIaIx
>>289
 >>66
そう言う記述があるニュースなんだから、仕方が無いw
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:15:59.28 ID:3w0BTVMD
>>272
ちゃんと高津図書館まで行って勉強しろよw

家でやるから気が散って2chに書きこむんだからw
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:16:12.90 ID:Afe8tVWk
>>272
ところでチワワの愛車は?w
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:16:13.57 ID:/kz6WcwP
>>271
>黒人ラッパーやバスケプレヤーは、金がたまったらヒュンダイを買うのが夢。

アフリカ系アメリカ人「俺たち馬鹿にしてんのか、あぁん?」
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:16:18.64 ID:py1gX97M
   電チョン\<ヽ`∧´>/

        \<ヽ`ε´>/テロ朝

     \<ヽ`ν´>/日テロ

       ザイニーチョンBS\<ヽ`∀´>/

        蛆虫\<ヽ`γ´>/

      犬HK\(`八´)/

    \<`д´>/ゴミ売


 ゜ 。 ,∧,,,_∧ ゜。
 ゜ ・く゜`∀´゜;><チョンマスコミは韓国車が売れて居ると嘘ばかり報道して居たニダ
    (つ   ⊃
     ヾ(⌒ノ
      ` J  ≡=−
297電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 10:16:27.97 ID:+p8NIaIx
>>291
世論を珍しく読んでるねw
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:16:42.58 ID:3w0BTVMD
>>275
ホンダ自体をアメリカ企業と思ってる件w
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:16:51.17 ID:oj56r+L+
>>272
安心しろ、本当に裏切り者だって扱いだそうだ。とくにおまえらはな南北関係無しだそうだよ。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:16:59.44 ID:OlWRw91q
>>290
学科試験の問題読めない奴に免許取らせようとすんなよw
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:17:06.83 ID:YoERtP0R

米消費者はネトウヨ
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:17:12.54 ID:lfDB2YEQ
>>272
真面目に本国からの留学生は在日を嫌ってるよ
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:17:24.22 ID:FkoqbYx3
トヨタの次はホンダあたりがアメ豚の
罠に引っかかりそうだ
気をつけなさい
304ハンサム龍馬:2011/10/27(木) 10:17:41.70 ID:oCkO2DNC
>>293
うるせええええええなあああああああああああああああああ
高津図書館で不審者扱いされたことがあんだよ
二度といくか

>>294
フォルクスワーゲンだ C6
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:17:56.80 ID:STnyIzVl
>>292
本音「韓国の事が気になって仕方ない」
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:18:01.87 ID:3w0BTVMD
>>284
大画面モニターとあんまり変わらんと思うが?w
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:18:21.14 ID:H5jNMuCk
>>290


免許を取れないから無理ですwww
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:18:38.22 ID:py1gX97M
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |
  |            \    |         | 韓国車が良く売れて居るって?ご冥福をお祈りします
   \          \   |       /
    \          \_|     /
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:18:39.16 ID:oj56r+L+
>>294
赤色灯付き白黒ツートン特別仕様車。もちろん運転するのではなく後部座席に座らされるVIPなのだよw
310ハンサム龍馬:2011/10/27(木) 10:19:02.70 ID:oCkO2DNC
>>302
嫌ってねえよ
そういうデマをほいほいと流すのをやめろ
風情の流布
重大犯罪だぞ
311蟹(極東wktk産):2011/10/27(木) 10:19:21.66 ID:kfGuILrO
>>269
ニチギンの中の人も眠くなるのでしょうw
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:19:33.62 ID:Afe8tVWk
>>304
韓国車乗れよwww
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:19:39.74 ID:UDBcOFs8
>>309
コートも被せてもらえるんですよねw
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:19:43.55 ID:oj56r+L+
>>304
それは手遅れ禿が図書館でマス掻きやってるからだろうが
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:19:52.57 ID:7Pyd1vBa
>>309
たぶん、赤色灯付きの黒塗りの方じゃない?
パンダの方はそういうので使いましたっけ?
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:19:54.75 ID:OjbCwUsF
今回は賄賂贈らなかったの?韓国の自動車会社は。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:20:19.50 ID:py1gX97M
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||嘘つきは朝鮮人の Λ_Λ  いいですね。
          ||始まり      \ (゜ー゜*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:20:43.41 ID:oj56r+L+
>>310
風情なんて変換候補すら出てこないけどさ、朝鮮語かw
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:20:53.01 ID:QwoUuW6+
>>272
あ!基地外の人だ!
おべんきょうしてる?まじめにやれよ無駄飯食い
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:20:56.88 ID:3w0BTVMD
>>304
だったら一山超えて宮前図書館は?

溝の口南口だったらバスでいけるよ、宮前図書館。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:21:13.91 ID:8VO3trrO
160万km走ったHONDAアコード 北米ホンダが新車をプレゼント[米メイン州ソーコ 24日 AP]
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1319527747966.html

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319647704/


チョン車じゃ物理的にも精神的にも絶対無理だな
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:21:15.62 ID:Afe8tVWk
>>309
しかも、トヨタじゃないかそれwww
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:21:28.07 ID:H5jNMuCk
在日も買ないチョンダイwwww
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:21:33.00 ID:QwoUuW6+
>>318
>風情

おべんきょうがたりないよ
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:21:36.34 ID:py1gX97M
現代自動車:会社ぐるみの飲酒人身事故殺人逃亡隠蔽事件

http://youtu.be/H9RLCIiuI40
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:21:47.57 ID:dcJgpyyY
劣化コピーがオリジナルを越えることはないという当り前のこと。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:22:01.44 ID:9uHaTun8
>日本車に次ぐ水準となっているもようだ

日本車のフリしてないだろうね?
328電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 10:22:02.71 ID:+p8NIaIx
VWのC6プラットフォームのクルマって、AUDIしか無いんだよね。
普通の人はプラットフォームの名前で言わないだけど、チワワって変な人?w
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:22:06.83 ID:oj56r+L+
>>313
もちろんです。

>>315
いつも現行犯逮捕ですから。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:22:21.35 ID:lfDB2YEQ
>>310
> 風情の流布
いい奴じゃんw
韓国人の在日差別はマジなんだから仕方ないよ
331鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2011/10/27(木) 10:22:28.52 ID:Lqf/C41u
>>304
なぁなぁ、シトロエンC6との違いに答えられるか?名前以外で(笑)
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:22:32.92 ID:5LHT18uU
韓国は日本を語らないと信頼度は最低ですよ
そのへんはチョンも分かっているw
333蟹(極東wktk産):2011/10/27(木) 10:22:41.89 ID:kfGuILrO
>>315
窓に金網が張られたワゴンかもしれません。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:22:49.25 ID:3w0BTVMD
>>315
いまは1BOXが主流じゃなかったっけ?
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:23:00.82 ID:UDBcOFs8
>>324
310が風情の流布とかいう意味不明な犯罪を作ったんだw
336ハンサム龍馬:2011/10/27(木) 10:23:11.36 ID:oCkO2DNC
>>320
宮前図書館は知り合いがいるからやだ

>>324
おめがもっとおべんきょしろ
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:23:14.87 ID:vce1JdLx
ニダニダ
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:23:33.71 ID:sWTwsb3s
図書館で不審者扱いw
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:23:34.26 ID:QwoUuW6+
>>335
スマン
最後に「ね」っていれるの忘れてたw
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:23:45.50 ID:3w0BTVMD
>>328
シトロエンと間違えてね?w
341電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 10:24:12.49 ID:+p8NIaIx
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:24:13.02 ID:3wV/aBtL
チョンw
343ハンサム龍馬:2011/10/27(木) 10:24:13.47 ID:oCkO2DNC
>>331
シトロエンだ 間違えた
最近車変えたもんでw
でかくて駐車場に入らないか心配だった
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:24:16.58 ID:oj56r+L+
>>334
それは送検の時の車では。
任意同行だとPCじゃないかも。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:24:24.89 ID:UDBcOFs8
>>329
犯流スタアとしてニュースに通名で登場しますか?w
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:24:34.33 ID:9uHaTun8
>>321
>トランスミッションとエンジンは交換していないと彼は断言している。

このままこの人が乗ってたら何時壊れるんだろw
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:24:42.45 ID:QwoUuW6+
>>336
40で童貞で無職で浪人とか人生終ってるキミは
もっとおべんきょうしてくださいね
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:24:48.52 ID:1z9LBXh3
>>310
とりあえず、>>1にあるとおり、「韓国自動車メーカーは大したことない」という結論でいいんだろ?
お前自身、韓国車じゃなく、フォルクスワーゲン選択しているんだし。

つまりお前はまた負け。もっと「学習」しろ。


304 名前:ハンサム龍馬[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 10:17:41.70 ID:oCkO2DNC
>>293
うるせええええええなあああああああああああああああああ
高津図書館で不審者扱いされたことがあんだよ
二度といくか

>>294
フォルクスワーゲンだ C6
349名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 10:24:56.85 ID:XKQXoZuc
日本車は良いよ俺はカリーナ10年走行距離20万に届こうとしてるが
今まで修理に出したのはフロントガラスに小石当たって取り替えたぐらい。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:25:01.73 ID:HLgjw4/y
風流ですなあ
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:25:07.15 ID:UDBcOFs8
>>339
いえいえ、気にしないで下さいw
352 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 10:25:11.61 ID:+ag4ZCcJ
>>336
重量税いくらだった?
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:25:20.70 ID:7Pyd1vBa
>>334
うん。パンダ仕様のは営業者というか業務車両的な感じで、そういう用途ではあんまり使わなかったような…と思ったんだけど。
>>329のように現行犯なら、「あ、なっとく。」という感じでしたw
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:25:34.46 ID:oj56r+L+
>>343
タイヤ転がしから猫車にバージョンアップしたのかw
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:25:50.55 ID:IONTZnke
>>343
VWとシトロエンって普通間違えないだろ。
安い嘘吐いてると耳糞みたいになっちまうぞ、ハゲ犬。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:25:56.34 ID:+tdN1x9e
風流なスレだな
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:26:11.10 ID:Jm7GzGk1
マツダすげえなw
何があった
358ハンサム龍馬:2011/10/27(木) 10:26:12.13 ID:oCkO2DNC
>>352
ぜーんぶ親が払ってくれたからわかんねえや
359蟹(極東wktk産):2011/10/27(木) 10:26:23.84 ID:kfGuILrO
>>336
べんきょうしたほうがいいね。

部品・素材産業、成長はしたが10年の明暗 【聯合ニュース 東亜エコノミー】
http://economy.donga.com/total/3/01/20110904/40054107/1
産業規模'一気に拡大'、対日貿易不均衡など問題相変わらず

 部品・素材産業は過去10年間も輸出と貿易収支規模が急増するなど大きく発展したが、対日本貿易不均衡が
改善されないなど、構造的な弱点も相変わらずだと評価された。

〜中略

 しかし、対日貿易赤字は2001年の105億ドルから2010年は243億ドルに増えた。特にディスプレイ、自動車など
主力輸出商品の必須部品・素材に対する対日依存が著しく、完成品輸出が増えるほど対日貿易赤字が拡大する
悪循環が続いている。LCDガラス板、車両用ギアボックスが代表的だ。炭素繊維、リチウム二次電池用両極化
物質、OLED用発光素材など核心素材で、先進国に比べ4〜7年の競争力格差を見せているのも問題だと知経部は
指摘した。

〜以下略
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:26:28.06 ID:sWTwsb3s
160万Kmって職業ドライバーかよ。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:26:38.20 ID:7Pyd1vBa
VWの車にC6ってなかったよね…。

車名もVWっぽくないし。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:26:45.64 ID:QwoUuW6+
>>343
たかが5000×2000程度のクルマが入らない車庫って
車庫じゃないと思うんだけど
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:26:47.49 ID:+bpe3jNm
>>357
フォードの支配率が下がったことくらいしか思いつかないなw
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:26:55.53 ID:3w0BTVMD
>>344
ああそうか

だったら廃車寸前のアベニールかな?神奈川県警はw
んでお約束の赤色灯二個付けw
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:27:08.47 ID:oj56r+L+
>>345
タカ坊やらドブ川みたいになる日も近いw
でも、チワワはドブ川とライバル関係にあるそうだからw
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:27:08.97 ID:UDl2d3Bc
トヨタ騒動どこ行った?
367ハンサム龍馬:2011/10/27(木) 10:27:15.86 ID:oCkO2DNC
>>355
今年の春まではパサートだったんだよ
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:27:17.61 ID:3iG94ToE
スズキ・・・・・・・・・・・・・・
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:27:17.73 ID:sG/1qbJb
これ、東亜板のスレとしてどうなんだ?
記事中に韓国って単語一回しか出てないけど
ちょっとかすってるだけじゃん
370鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2011/10/27(木) 10:27:20.07 ID:Lqf/C41u
>343
あのサイズがでかいって…
…運転免許あるのか?(笑)
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:27:29.61 ID:toyrQzRO

ションは自分達のAAに<丶`∀´>の使うの?
372蟹(極東wktk産):2011/10/27(木) 10:27:31.78 ID:kfGuILrO
>>341
(V) 。 。(っ【少しガスが残っているカセットコンロ用ボンベ】
.ミ(  ∀ )ミ <これも一緒に詰め込んどいてください
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:27:54.98 ID:UDBcOFs8
>>365
ドブ川がチワワを売る?
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:28:01.64 ID:sWTwsb3s
>>367
免許の色何色?
本籍欄はどうなってる?
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:28:02.36 ID:7Pyd1vBa
>>370
あれじゃないかな。
近所の駐車場に止まってる車で、「あ、これいいなー。」って思ってる車を単純にあげてるだけだとかw
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:28:17.93 ID:oj56r+L+
>>358
親の車盗んだだけじゃないのかw
40にもなってて恥ずかしいヤツだな手遅れチワワw
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:28:32.38 ID:Mmxj3IU1
>>21一寸まえにチョンダイがホンダやトヨタ抜いたニダとほざいてた馬鹿チョンがいたっけ?
378鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2011/10/27(木) 10:28:32.77 ID:Lqf/C41u
>>368
(´;ω;`)仕方ない
379 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 10:28:48.07 ID:+ag4ZCcJ
>>358
自分が乗ってる車のメーカーすら間違えるって有り得ないだろw
380ハンサム龍馬:2011/10/27(木) 10:29:25.38 ID:oCkO2DNC
>>376
親の金は将来俺の金になるんだ
使って何が悪い!
もっと日本人は謙虚を學べよ
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:29:35.11 ID:QwoUuW6+
>>367
じゃあ質問
c6って始動の時にある特徴があってな
パサートからの乗り換えなら分かるだろうから
言って見てくれないか?
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:29:52.91 ID:OlWRw91q
>>358
送り迎えも専門の運転手って言っとけば恥もかかなかっただろうにw
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:30:08.15 ID:oj56r+L+
>>367
免許のPINナンバーはw
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:30:20.29 ID:1z9LBXh3
>>367
お前、実は免許ないな?愛車も把握していないとか普通ないわ。

で、「韓国車が惨敗した事実」から目を背け、スレ流そうとしても無駄だぞ♪
385ハンサム龍馬:2011/10/27(木) 10:30:44.44 ID:oCkO2DNC
>>379
最近乗ってないんだよ
車のハンドルのまん中に2本山模様がちょちょんとあるだろ
あれがかっこ良かったから勝ってもらったんだよ
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:30:55.62 ID:oj56r+L+
>>380
でも、もうすぐすってんてんだな手遅れw
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:31:06.79 ID:IONTZnke
>>382
いっそ、運転手つきのロールスって言えば笑いも取れたかもw
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:31:31.79 ID:7Pyd1vBa
>>387
赤色灯付きだったら、もっとねw
389 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 10:31:35.36 ID:+ag4ZCcJ
>>380
親がお前を捨てないと思ってるのか?
最近両親が二人で内密な話をしてないか?近くに行ったら話題変わらなかったか?
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:31:37.58 ID:QwoUuW6+
>>385
なら乗ってた事はあるんだな
是非とも>>381に答えてくれないかね?
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:31:44.46 ID:3w0BTVMD
>>343
そうかそうか、下作延でシトロエンC6を探せばいいんだなw

この辺シトロエンなんてほとんど無いから、すぐ見つかるかな?w
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:31:56.13 ID:Mmxj3IU1
>>44俺は日本に毎度コテンパンにやられてる劣等感丸出しの朝鮮禿げだが、この記事は信頼できるにだ。
393ハンサム龍馬:2011/10/27(木) 10:32:01.06 ID:oCkO2DNC
もう勉強に戻るわ
次質問には答えてやる
逃げるなよ

じゃああああああああああああああああああああああああああああああああああな
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:32:07.57 ID:3sBomxPu
現在アメリカ在住の俺が通りますよ。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:32:16.80 ID:oj56r+L+
>>385
アレ最近駐車場変えたって書いてるなw
乗って無いどころか免許なしなんだろ手遅れチワワw
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:32:17.28 ID:Ms9xoHUt
韓国車は韓国でも不人気だからしょうがないよ
アメリカ人は悪くない
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:32:29.77 ID:VKQsxgaB
ドイツ車は、基本的な走る止まる曲がるの基礎性能は高いのが多いよ。
でも、信頼性はそれほどじゃない。
結構つまらないとこが壊れるんだよ。
アウトバーンみたく、絶対性能を追求する必要が無い、速度域が低い日本やアメリカではこういう調査では不利だね
398 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 10:32:36.13 ID:+ag4ZCcJ
>>385
乗ってなくても解るだろw
メーカーも解らずにどうやって買ったんだよw
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:32:53.52 ID:QwoUuW6+
>>393
ほうれ答えられないとこうやって逃げ出すw
負け犬はいつも悲惨だよねw
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:32:58.07 ID:sWTwsb3s
>>394
レギュラーガソリン1ガロン何ドル?
今そっち何時?
401鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2011/10/27(木) 10:33:10.37 ID:Lqf/C41u
今日はやたらと車とバイクの話題が………
こんなもんか?いつも(・ω・`;)
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:33:18.45 ID:oj56r+L+
>>388
執事は、厳ついおじさん2名。
彼らに挟まれて、お勤めへw
403電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 10:33:19.68 ID:+p8NIaIx
>>397
うんうん、パワーウインドウが、開くけど閉まらなくなったw
404 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 10:33:26.06 ID:+ag4ZCcJ
>>393
幼稚園に入れるようがんばれよw
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:33:38.64 ID:Za3Yw9SH
>>293
図書館で不審者扱いw
ほんとに不審者だったんでしょw

地方の道府県立図書館で働いていたけど、身なりが汚くて臭い
(隣の視聴ブースの中高生からきついと苦情が来たw
ブースをひとつ離すことで対処した)
浮浪者のいつもビデオだけ見に来る人でさえ入館禁止にできないのに、
よっぽどだったんだねw

パクリでもしてたんじゃないのw
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:33:39.08 ID:1z9LBXh3
>>393
おいおい、負け犬はまた逃げるのか?

さっさと「日本の自動車ブランドに完膚なきまでに惨敗した韓国自動車メーカー」について書き込めよ。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:33:42.73 ID:+tdN1x9e
>>385
山模様?
高級車とかよくわからない私に、参照画像のURLお願いします
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:34:00.13 ID:oj56r+L+
>>393
勉強しても、手遅れは手遅れだチワワ。特にお前のように血がドブのようになってるのはな。
409名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 10:34:26.85 ID:XKQXoZuc
>>272
大変だな祖国で嫌われ日本で嫌われる在日チョン君。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:34:41.33 ID:QwoUuW6+
>>393
>次質問には答えてやる

そうじゃないだろ
乗った事あるなら即答できる質問だよ?
負け犬生活はどうせ続くんだからゴメンナサイすれば?
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:35:06.69 ID:3sBomxPu
>>400
NY住んでてメトロとバスでどこでも行けるからガソリン代は知らね
今は夜9時半
412鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2011/10/27(木) 10:35:13.37 ID:Lqf/C41u
>>403
…治すの大変なんだソレ……
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:35:22.78 ID:9VzwbmEY
, ∧_∧
<丶`∀´> 日本車に大勝利ニダ ウェーハッハッハッ!!

(´・ω・`)つ>>1 祭はオワタよ

, ∧_∧
<#`Д´> 許さない!じぇったい ニダ!!

(´・ω・`) 知らんがな バカチョン

      (⌒⌒)
 ファビョ━ l|l l|l ━ン !!
     ∧_,,∧
     <# `田´>
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:35:40.57 ID:VKQsxgaB
>>403
俺もだ。以前にBMW乗ってたけど、パワーウインドウが突如動かなくなった。
日本車じゃあり得ないようなつまらない故障。

最近は日本車との差は縮まってきてるのか知らんけど、フランスイタリアほどじゃないにせよ
特に電装系は弱いんだよね
415ハンサム龍馬:2011/10/27(木) 10:36:12.48 ID:oCkO2DNC
ちなみにおれの車ディーゼルだから!w
おめらのとはちがうんだよwぼけ
がんばって働いてトヨタの無様な新車でも買いなw
おれは働かなくても買えるんだよw
完全勝利!!!!!!!!w
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:36:27.20 ID:xRdOv3WR
>>123
そういえば聞いた話によると、アメリカの男性が外国で1番好きな女性は日本人らしいね。

しかも一度日本人女性と付き合うとアメリカの女性とは付き合えないんだとか。

性格とかの問題らしいけどね。
417電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 10:36:45.48 ID:+p8NIaIx
>>412
いえ、ワイヤー交換ですぐ直るんですけどね、
とりあえず閉めないといけないので両手で挟んで持ち上げるのにえらい苦労をしたのですw
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:36:46.21 ID:3sBomxPu
>>403
以前、うちのも同じ症状なったわ
電気系に故障が多すぎた
419鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2011/10/27(木) 10:36:57.46 ID:Lqf/C41u
>>414
ごめんなさい(m´・ω・`)m
スズキの軽自動車もよくあるんです、ソレ…
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:37:15.79 ID:QwoUuW6+
>>415
いいからいつもの負け犬宣言するヒマがあったら
俺の質問に即答してみなよ?
残念な生き物だよねお前ってw
421滝から堕ちた駄鯉 ◆DeCoyEnH3M :2011/10/27(木) 10:37:23.37 ID:8Bdtx/tM
>>415
トラクターか?w
422鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2011/10/27(木) 10:37:44.46 ID:Lqf/C41u
>>415
ハイブリット買えよ(笑)
423電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 10:37:46.29 ID:+p8NIaIx
>>418
ちなみにVWの場合には「ワイヤーが伸びちゃったから」なのですw
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:37:52.89 ID:VKQsxgaB
竜馬とかの名前付けて、必死で日本人ディスってる滑稽な人がいますね。
坂本竜馬の名前とかやめてくんないかな。

汚らわしい。け が ら わ し い です
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:38:04.88 ID:+y+E3vYS
韓国なら「米国TOP11にランクイン!」くらい言ってくれるハズ
426電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 10:38:16.90 ID:+p8NIaIx
>>421
C6はガソリンよりもディーゼルの方がグレードが上なんですよw
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:38:32.90 ID:vrDdW0oi
以前「米国での輸入車販売台数が、日本車を抜いて1位!」
って朝鮮ニュースがあったけど、実際は
「日本車を除いて1位」だった
見事に釣られたよ
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:38:43.76 ID:oj56r+L+
>>415
情宣用の車かw
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:39:01.12 ID:7Pyd1vBa
>>426
たぶん一生懸命ぐーぐる先生に聞いたんでしょう。C6がどんな車かw
430 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 10:39:14.01 ID:+ag4ZCcJ
>>415
ガソリンじゃなかったけ?
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:39:19.36 ID:1z9LBXh3
>>415
ディーゼルって別に車メーカーの名前じゃないぞ。(エンジン名)

1行目で既に負けているってどんな気分だい?死にたくなった?^^
432鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2011/10/27(木) 10:39:24.94 ID:Lqf/C41u
>>423
漏水でコンソールやられたのを何度か直しました>スズキ
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:39:37.60 ID:sWTwsb3s
日本の軽油と欧州の軽油成分が違いそうだけど大丈夫なんかな。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:39:54.78 ID:qDrgEtuZ
【ライブ】財務委員会

佐藤ゆかり:「韓国へのスワップ支援によって日本側は何を取り付けたのか」
安住:「通過の安定です。私たちにとって非常に重要な取引先。ウォンの安定は日本経済の安定になる」
佐藤ゆかり:「外交カードは国民の大事な財産ではないか」
安住:「貿易相手として隣国としてスワップ勝ちのあるもの。日韓にならって中韓でもやろうとしている」
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:40:24.77 ID:3w0BTVMD
>>414
ドイツ車っていうかヨーロッパ車は、全般的に電装系が弱かった。
原因は防湿対策が不十分で、高温多湿な地域で使用するとターミナルやカプラー内部が腐食してトラブルを起こした。

最近はずいぶんマシになったみたいだが・・・
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:40:48.95 ID:iJT++Voj
ヒュンダイは日本メーカー追い越したんちゃうんか
また嘘か捏造か
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:40:52.04 ID:K3DHwXww
圧倒的じゃないか
そういえば親の代から日産メインだけど30年故障無かも(´・ω・`)
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:40:54.74 ID:cmRILDaL
>>21
>同誌は広告を掲載しないことで知られ、電子版を含む発行部数は公称800万部。新車販売に最も影響する
>媒体の一つとされている。

記事をよく読め。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:41:10.94 ID:DW3axUCi
>>434
通貨の安定の理屈は分かるが
日本経済の安定については「スワップより先にやる事がある」としか
言えないわけだがな。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:41:15.38 ID:SIZAuDC5
>>85
アメリカ消費者=在米韓国人
という層がいると考えられないだろうか?
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:41:18.44 ID:/kz6WcwP
>>434
安定したのは韓国の通貨だろうがw安住も次の選挙であぼーんするなこりゃ('A`)
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:41:38.71 ID:9VIX4WEZ
ワイルドスピードで韓国人俳優の人が最後大金持ちになってレクサス乗ってたね…
「ウリは韓国車じゃなきゃ嫌ニダ!」とか言ったのかな?w

しかしあの映画もいい加減だったなぁ。
主人公金がないとか言いながらハコスカGT-R乗ってたしw
お前その車日本じゃいくらする知ってんのかとw
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:41:52.33 ID:7Pyd1vBa
>>435
あれかな。最終テストに日本に持ってくるようになってからかなぁ。
都内のあるホテルの地下駐車場とか、箱根とかに持ち込んで結構テストしてるみたいだよね。
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:42:11.50 ID:irsZUSYF
>>434
ならねーよ。
特に韓国はな。
通貨が元気になったら、即座にパクリ始める。
EUに気を使ってると素直に言えばいいのに。
445鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2011/10/27(木) 10:42:44.51 ID:Lqf/C41u
>>435
幼なじみのアルファ156
やたら助手席の足元水浸しになるんで調べてみたら
…エアコンドレンがそこに……(・ω・`;)…
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:43:06.03 ID:7Pyd1vBa
>>440
アメリカの消費者なんとか雑誌の時は、現代がさんざん持ちあげられてるのに同じようなことは言わないんだよね。彼らw
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:44:32.54 ID:/kz6WcwP

しかし、米ビッグスリーが泣かず飛ばずというのが寂しいもんだな。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:44:52.95 ID:Afe8tVWk
>>434
非常に重要、というだけでどれくらい重要なのか数字を出していないww
朝鮮絡みっていつもこうだな
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:45:14.72 ID:cmRILDaL
>>38
実際に買って乗るのは圧倒的に素人の購買者。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:45:15.43 ID:5IkqFaWG
外車も取り扱ってる車屋さんにいた事あるけど
やっぱ国産車に比べて故障が多かったよー
部品取り寄せで時間かかるし、直した数ヵ月後にまた戻ってくるしw
国産車最高です><
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:46:28.72 ID:4n2YVYr1
どうせ日本が金だして記事書かせたんだろ
あと少しで日本車より韓国車の時代に逆転ですよ
サムスンが入ってないとか信頼に足らん評価だな
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:46:30.01 ID:VKQsxgaB
ってか、韓国系の奴らは韓国車乗らないジャンww

こいつら、自分たちがいかに信頼できない民族か良く分かってるから、
米国の韓国レストランもいつまでたっても高級店ができないし。

日本でも同じだろ。在日のくせに、何故か龍馬とか名前付けるんだから糞ワロタ状態だよ
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:46:49.01 ID:ULJunkeY
>>397
つべで、ベンツの工場で働いてるドイツ人が「トヨタ センチュリーこそ至高、ドイツ車はクソ」って言ってるの
見たことある。ああいう永田町語用達の信頼性、宮内庁御影石仕様みたいな職人芸に感動するらしい
454ひんぬー教徒:2011/10/27(木) 10:47:18.32 ID:DC6qOFXc
>>215
工賃まで入れると、、、なのですよ。

実際自分でやってみるとローターの交換自体は大して難しくないですけどね。
ブレーキフルードも交換しないといけなくなるのでエア抜きとかも込みになって
エア抜きはABS付の車はDIYではめんどくさいのですよ、、、
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:47:43.58 ID:OlWRw91q
>>451
サwwwwムwwwwスwwwwンwwwww
456オプーナ・シャイニング・ロマノフ ◆OpoonalMH. :2011/10/27(木) 10:48:25.75 ID:j+w8IRv/
>>451
あれ?サムスンじゃなくてLGの洗濯機で作ったんじゃなかったか?
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:48:54.17 ID:/kz6WcwP
>>451
>サムスンが入ってないとか信頼に足らん評価だな

釣り針でけえw
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:49:09.91 ID:dL8vzmfj
>>451
サムスン車はランク外のクソ
と言っておけばいいのか?
お前は真性のアホなのか?
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:49:46.52 ID:Afe8tVWk
>>451
サムスン車の画像をくれww
460電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 10:50:14.65 ID:+p8NIaIx
>>454
うちは、兄ちゃんにありがとうって言ってお茶を出すだけだからなーw
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:51:11.52 ID:aOx1L1HO
>>14
朝鮮はパクり元を攻撃するというが
一時期、三菱自動車がめちゃくちゃ叩かれてたのを思い出した
グリコや宮崎和牛と同じ朝鮮人の攻撃だったのか
今頃気づいたよ
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:51:20.07 ID:+bpe3jNm
ルノーサムスンって日産車ベースのやつあったけど、アメリカじゃ売ってないと思うよw
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:51:42.92 ID:IONTZnke
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:51:57.63 ID:so5qImMM
命預けるもんなんだから信頼が大切チョンカーなんて誰が欲しくて買うか
日本メーカーも更なる信頼とカッコイイ車造れや
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:52:54.62 ID:3w0BTVMD
>>443
確かベンツのエアコンが最初かな?

まだヤナセが輸入してた頃で(190Eだったかな)、日本だけエアコントラブルが多発したのw

ヤナセから報告が上がって最初は「アラブでもちゃんと動いてる、有り得ない」って言ってたんだけど、余りに多発するんで
ボッシュとベンツの技術者が来日して、真夏の首都高渋滞にてエアコン切って実験w

死にそうになった技術者がエアコンシステムの改良を本社に指示w

以降、デスバレーの高温テストと共に真夏の首都高テストが恒例になり、他のドイツメーカーも追随するようになりましたとさw
466鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2011/10/27(木) 10:52:55.15 ID:Lqf/C41u
>>460
お兄様は絶対腕がいいと思われます(ー'`ー;)
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:53:04.74 ID:sG/1qbJb
>>451
>サムスン

お前が優勝だわwwwwwww


>>463
いつ見ても完璧なニダーだなw
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:54:14.41 ID:+y+E3vYS
>>435
10年ちょいのBMWのバイク持ってるけど、電装ホント酷いよ。
ハーネスの皮膜がポロポロ崩れる。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:54:26.55 ID:mAT3S8cT
そりゃ売れてるメーカの評判が悪いわけがないわな
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:54:27.35 ID:oj56r+L+
>>451
目立ちすぎる疑似餌だなwサムスンなんてw
471電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 10:54:36.68 ID:+p8NIaIx
>>466
TV中継が入る程度のレースでパドック側に居た事もあったようですからw
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:55:05.45 ID:oj56r+L+
>>463
KIAじゃないかw
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:55:06.99 ID:Afe8tVWk
>>463
ニダーカーw
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:55:20.85 ID:3w0BTVMD
>>445
低温低湿度のヨーロッパで開発された車は、エアコン関係が鬼門だったりするw

だから欧州車でもエアコンはデンソー
475鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2011/10/27(木) 10:55:44.28 ID:Lqf/C41u
>>471
どっかのワークスですか?Σ((°Д°;;;)))
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:56:07.76 ID:UDBcOFs8
>>471
な、なんだってー!

フォーミュラ系ですか、箱車系ですか、単車系ですか?
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:56:31.22 ID:3w0BTVMD
>>453
センチュリーの一千万はどう考えてもバーゲン価格w
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:56:11.20 ID:klPtxCkV
下朝鮮車のラインナップ数が書かれていないな・・・。

>韓国車は現代自の「サンタフェ(6気筒エンジン車)」と
>起亜自の「ソレント」以外は平均を上回り、日本車に次ぐ
>水準となっているもようだ。

日本車91モデル中87モデル(96%)が高評価で1位
欧州が64%なんだから、下朝鮮はそれ以上なんだよな?
なのに表記が↓コレか?
下朝鮮車不明モデル中2車が平均以下で日本に次ぐ?

・・・ってことは実際は
下朝鮮10モデル中8モデルは平均以上(80%)ってとこか?w


堂々とホルホルしないトコを見ると、また報道しない自由を利用してるんだなww
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 10:57:20.67 ID:sWTwsb3s
湿気普段気にならないけど夏場東京いくとへこむわ。

480電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 10:57:36.87 ID:+p8NIaIx
>>475-476
いや、そんな大層な訳無いのですw
箱車系、準ワークス扱いなとことか、ワークスの下受けのヘルプとかw
481鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2011/10/27(木) 10:58:55.97 ID:Lqf/C41u
>>480
かなり腕がないと、んなとこホイホイ手伝えません(笑)
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:00:20.54 ID:3w0BTVMD
>>468
欧州人にとって高温高湿度は想像の埒外なのねw

21世紀に入ってマシになったのは、ボッシュが横浜研究所を作ってからなんだなw
483鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2011/10/27(木) 11:02:09.95 ID:Lqf/C41u
>>482
ボッシュといえば…
ウレタンガンをよく壊したな…
(。。;)
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:02:16.93 ID:ULJunkeY
>>477
独自機能多いし、コスト面で見れば本来ロールス的職人芸の塊り。
皇居にも5台あるらしいけど、1台5千万。でも陛下専用と考えれば全然安い
485電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 11:02:24.31 ID:+p8NIaIx
>>481
ワークスとかだと、触ってもいい場所が決められていて、
担当の部分以外絶対触れない体制だって言ってたw
486 【東電 78.2 %】 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/27(木) 11:03:23.59 ID:fyHm9Ger
こりゃ、これからも日本の景色で紛らわしいポスター広告出すんだろうな。
意地汚い連中だから、自分達の”韓国製”をアピールするよりも
日本製と顧客を欺く方を選ぶ。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:03:38.05 ID:UDBcOFs8
>>480
すげ〜。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:04:22.44 ID:/kz6WcwP
>>484
やっぱ防弾・耐爆仕様なんすかねえ、あの手の車は・・・
489鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2011/10/27(木) 11:05:11.48 ID:Lqf/C41u
>>485
そです(´・ω・`*)、触れないというか専門の人が仕事しないといけないのです
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:06:52.72 ID:+bpe3jNm
>>488
沿道で見たことあるけど、それほど重たそうには見えなかったなあ。
てゆうか、そもそも人がいるところじゃ窓全開にして手を振ってくれるよ。
491電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 11:07:00.73 ID:+p8NIaIx
>>489
兄ちゃん電気屋だから、配線おっかけてあっちこっち這い回るけど、
自分で作業できないっていつも泣いてたw
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:07:09.78 ID:QhD6/ohl
>>482
日本の住宅は断熱がどうたらこうたら言ってる欧州人の発想じゃ
日本向けは無理ってこった。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:07:12.20 ID:2a9nmi/o
おいおい、GMとか何処行った?車種じゃ無くメーカー別ベスト10に自国産が入らないって米車不味過ぎだろうに。
まあメーカー全体で評価されるから車種が多いと不利ってのもあるとはいえ。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:07:59.80 ID:3w0BTVMD
>>483
ああ、そういや工具系もあったね。
良いんだけどマキタとかに比べると故障しやすいって聞いたけど、どうなんだろ?
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:08:21.62 ID:+tdN1x9e
>>463
これで街中走ってる奴いたら、拍手する
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:09:06.64 ID:ULJunkeY
>>488
防弾は考慮されていると思う。対爆は、今時の地雷に対しては、戦車になるけど
「メルカバIV LIC」クラスまで防御を高めないとムダ。
余談で、あのノムヒョンの乗っていたベンツはドアが100kgあり、とある式典でタイヤが
地面にめりこみ、車が動かず醜態をさらした。
497オプーナ・シャイニング・ロマノフ ◆OpoonalMH. :2011/10/27(木) 11:10:29.86 ID:j+w8IRv/
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:10:38.93 ID:TfKqhI2o
メリケン人アメ車買わないですか?
車で持ってる街もあるだろうに
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:12:24.84 ID:IONTZnke
>>498
デカくてガス食って壊れやすいってイメージだからねえ、アメ車。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:12:32.34 ID:ULJunkeY
>>497
なんでそんなもん持ってるんだ? Σ(゚д゚lll)スゲー 
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:13:01.05 ID:3w0BTVMD
>>484
そうだね
詳しくは二玄社から出てる「クルマはかくして作られる」を読めばわかるけど、あのこだわりは異常w


中国政府要人も実はセンチュリー大好きなんだよねw

だから政府要人専用の「紅旗」のモデルチェンジをわざわざトヨタに頼んだりするw
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:13:05.03 ID:/kz6WcwP
>>496-497
ノムタソェ・・・・・

てか、ナンバープレートがAAに見えるw
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:13:19.26 ID:7Pyd1vBa
>>498
日本人が高級車としてメルセデスを求める様な感覚と一緒みたいなのがあるんじゃないかな?
自国の車より他国の車が良いていう単純な気持ちでw
504鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2011/10/27(木) 11:13:34.81 ID:Lqf/C41u
>>491
一応それでご飯食べてる自負が各担当にありますので(笑)

チーフには逆らえませんが(笑)


σ(・_・)もパドックで話聞いた程度です(笑)


今思えば草レースで
『ブレーキ踏んだ時に前がもっとずうぅーんてなって、放したらぴょんって横っ飛びする感じがほしい』
とか言ってメカマンが言うとおりに仕上げてくれたのは
ホント凄いと思う(・ω・`;)
505   :2011/10/27(木) 11:14:09.34 ID:uKM6+y8u
本当?
アメリカはトヨタバッシングする暇あるんなら韓国車以下の自国のメーカーを何とかすべき。
アメリカに出来ない訳が無い。
何故?
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:16:32.50 ID:+bpe3jNm
>>505
役員報酬出すために目先の利益のみ重視して、技術開発に金使わなくなったとは聞いたことあるけど。
507鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2011/10/27(木) 11:16:39.99 ID:Lqf/C41u
>>494
コアドリル用ドリルは確かにクラッチがすぐに逝ってしまってました。
マキタいいですよ、パワーもあるし
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:16:59.93 ID:QhD6/ohl
>>505
日本車が米に上陸して40年、アメリカにはそれができなかった。
まあ、日本のほうが異常なんだわ。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:17:30.39 ID:CChC/4UY
>>272
糞チョンさぁ
日本の名前付けるのヤメろ
龍馬が汚れる
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:17:45.58 ID:IONTZnke
>>507
ポール・ギルバートも愛用してるしね、マキタのドリルw
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:17:54.49 ID:3w0BTVMD
>>492
そうそう
低湿度帯で育った人間は高湿度を理解出来ないよ。

まあ逆もしかりなんだけどどっちが弊害が多いかって言うと
圧倒的に高湿度なんだよねw
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:18:16.88 ID:DW3axUCi
>>505
元々の国民の求めてる物が違うからっしょ。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:18:47.33 ID:Wp+It2r8
>>497
コレは酷いww
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:18:50.65 ID:TfKqhI2o
>>499
>>503
なんていうか自国民に気に入られない自動車屋って誰に向けて作ってるんだろうと不思議なんですよ
かといって新興国向け輸出用の車両も得意ではなさそうですし

名前は売れてますよね米国の自動車メーカ
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:19:13.31 ID:+bpe3jNm
>>510
高校時代にギターの相方が作ったっけw
ピックアップがモーターのノイズ拾ってえらいことになった。
516電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 11:20:32.96 ID:+p8NIaIx
>>515
世の中には、それを音楽にしてしまう人もいるようなのですw
ノイズは音楽とか言いはるしなーw
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:20:50.45 ID:3w0BTVMD
>>498
いや、買うよ。

ただ買った後の満足度が低いだけでw

中西部とか南部とかは保守層が多いので、アメ車のほうが売れてるよ、
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:21:31.28 ID:TfKqhI2o
>>517
がっかりだよ度数が高いんですね
519電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 11:22:08.86 ID:+p8NIaIx
わはは、こいつぁがっかりだぁ!w
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:24:59.35 ID:3w0BTVMD
>>518
つうかね、それが普通と思ってるから。

世の中には良いものを知ろうとしない人々もいるのですね。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:25:13.65 ID:7Pyd1vBa
>>517
まぁ、いまだにアメ車って燃料バカ食いの大排気量車ばっかりってイメージがあるからなぁ…w
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:25:35.54 ID:/kz6WcwP
>>508
雨さんからすると低公害車やハイブリッドエンジンとか、これら技術を挽回するためには
多大な投資と労力が必要になるからなー・・・・結構大変かもしれん。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:25:39.93 ID:+bpe3jNm
>>516
たしかに、本物もギターソロの最後のところで空回りさせた音使ってるけどw
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:26:15.80 ID:CfSrTbcI
単発しか湧いてこないwww

ネトウヨのダメージ大きいよなwww

525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:27:58.59 ID:CgU/0pKk
これは社会心理学でいう「集団極性化」「集団思考」が現実になった憂うべき状態だ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1319675856/

新潟青陵大学大学院の碓井真史・教授(臨床心理学研究科)が警告する。

「もともと集まった動機は悪くなくても、集団で討議しているうちに当初の意見がどんどん過激に、強くなり、
極端に走るのが集団極性化です。しかも、外に反対の意見をいう“敵”がいると激しく非難し、
自分たちに従わない者たちも攻撃対象にして結束を強めていく。それが集団思考です。

ちょっとでも韓国擁護のレスをすると在日認定されるのと似てる
ネトウヨは危険な存在になりつつある
526鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2011/10/27(木) 11:28:10.45 ID:Lqf/C41u
欧州とアジアでの結果を見てみたい…ないかな?……
527ひんぬー教徒:2011/10/27(木) 11:29:25.60 ID:DC6qOFXc
>>465
日本は世界的に見てなにげに高温多湿低温降雪といったたいていの気象の
シビアコンディションがすべてそろってるのです。ドイツ車は高温多湿に弱い
というのは昔よく聞きましたけど。そのかわり低温には強いw

そこらへんが世界で日本製は壊れない、というところにつながってるんでしょうね。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:30:13.56 ID:dL8vzmfj
>>524
確かに南朝鮮人カワイそうwww
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:30:31.78 ID:3w0BTVMD
>>521
結構当たってるよw
クルマっていうのはでかくて大排気量バリバリっていう物、って思ってるアメリカ人って多いよ、特に保守層。
530ひんぬー教徒:2011/10/27(木) 11:30:38.58 ID:DC6qOFXc
>>525
それ、韓国のネチズンwのことだと思いましたww
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:31:31.99 ID:ex7rOZ8V
【韓国】現代自動車の新型アバンテが走行中に発火、爆発、全焼! [11/11]
走行中の新型アバンテが爆発した?…現代車“原因分析中”

http://image.kukinews.com/online_image/2010/1111/101111e4.jpg

 現代自動車の新型アバンテ(MD)が走行中に火事が起きた後爆発した。現代車側は事故の
受け付け事実を認めた。

 11日、カメラ同好会slrクラブと現代自動車によれば11日午前9時11分頃、ソウル釜岩洞
(プアムドン)北岳(プガク)スカイウェーでパク某(52・女)嬢が運転していた2011年式
新型アバンテから原因が分からない火事が出た後爆発した。パク氏は事故当時の火災写真と
動画を確保しているが公開しなかった。現代自動車側は事故の受付事実を認めた。

 事故申告を受けた鍾路(チョンノ)消防署関係者は「申告直後現場に到着したが車が
完全に焼けてしまった」として「最初の発火点を探し難いがエンジン過熱と推定される」と
明らかにした。

 パク氏の息子は購入してから1ヶ月にもならない新車で事故が発生したという知らせを
お母さんから伝え聞き、自身が活動するインターネット同好会slr自由掲示板で当時の状況を
伝えた。

 パク氏の息子はslr自由掲示板に「お母さんが亡くなるところでした」という題名の文で
「今朝お母様が車を運転して行ってはずかしめにあいました。映画のように車がバンと
炸裂したそうです」と伝えた。(>>2以降に続きます)

ソース:国民日報クッキーニュース (動画あり)
http://news.kukinews.com/article/view.asp?gCode=eco&arcid=0004316731&code=41141111
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:31:52.30 ID:7Pyd1vBa
>>527
乾燥地域もたしかったはずw

昔に言われたのは、日本にはありとあらゆる過酷な環境が揃っている。温度湿度そして電磁波。といったものだ。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:31:58.77 ID:QhD6/ohl
>>525
集団でカキコしてるとそういう幻想に陥るんだな。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:32:19.49 ID:+bpe3jNm
>>531
52歳に嬢付けないでくれw
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:32:49.54 ID:7Pyd1vBa
>>533
ピラニアの一部もそうだろうけど、朝鮮ネトウヨもそうだよねw
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:33:00.39 ID:CgU/0pKk
ソニータイマーは世界的に有名
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:34:52.59 ID:+bpe3jNm
>>536
ウリのPS2はソニータイマーに不具合があるな。
もう6年も使ってる。
538鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2011/10/27(木) 11:34:57.10 ID:Lqf/C41u
>>536
タイマーって決まった時間だから
気まぐれでなっちゃうソニーさんは違う言い方を考えたほうが…
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:35:39.15 ID:3w0BTVMD
>>527
欧州車、特に北欧車、ドイツ車は寒冷地での使用を考え、
グローブをはめたままインパネを操作できるようにデザインしてたりするんですよ。

シートヒーターが標準だったり。

そういう所はさすがですよw
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:36:15.58 ID:7Pyd1vBa
>>538
というよりソニータイマーってさ、韓国製部品を使うようになってからとかそんな話もあるんですよね。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:36:51.06 ID:TfKqhI2o
ビデオはβ
542電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/27(木) 11:37:22.72 ID:+p8NIaIx
>>539
バッテリーとかさ、
防寒用のカバーが付いてたり、1400とか1600ccなのに60Ahの容量だったりするんだよねw
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:37:52.77 ID:/kz6WcwP
>>527
日本車をアメリカで売り出し始めた時、日本ではサンフランシスコのような坂の町での運用経験がなかったので
馬力不足とブレーキ能力で苦戦したというのがあったって聞いたな。
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:37:53.98 ID:9nB+gHa9
>>1
>ポルシェは前年の2位から27位に転落したが、
>新型スポーツタイプ多目的車(SUV)「カイエン」の評価が低かったためと説明している。


結局、ドイツ車ってダメダメだな〜・・・・改善したことがない。
信頼性ってものがアメ車にすら劣る。

VWやベンツでも北米で、月2万〜3万台くらいで、一向に伸びないのも当然だな。
(トヨタ、日産、ホンダが月9万〜13万台くらい)
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:38:45.30 ID:3w0BTVMD
>>532
だから、夜東京タワー近辺で偽装を施したどこぞの試作車が見かけられたりするw
546マンガ嫌韓流を小学校に寄付しよう市民の会:2011/10/27(木) 11:39:47.55 ID:ZoSa+xy3

FTA&TPP。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:40:03.04 ID:QhD6/ohl
>>540
韓国製品を使いだしてからタイマーの意味をなさなくなったのだ。
保証期限中に壊れちゃ意味がない。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:40:03.13 ID:3w0BTVMD
>>542
そうそうw

日本車の寒冷地仕様が標準だったりするのねw
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:40:52.19 ID:9nB+gHa9
>>543
それは、当時の世界じゃ、アメ車(なんせ、当時でもV8なんてゴロゴロ)以外、みんな同じ。
フィアット、シトロエン、アルファも馬力不足で撤退、VWですら、馬力不足で笑われた時代。
アメ車以外で合格水準にあったのはベンツの大馬力車のみ。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:41:09.56 ID:+bpe3jNm
>>543
昔は日産の社員が冬に出勤するときは、ポットにお湯入れて家出たって話は聞いたことあるな。
通勤途中に顧客の車のボンネットにお湯掛けて回ったとか。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:41:13.21 ID:jBHx0ExH
韓国車だけ「??モデル中??モデル(??%)が」の数字が出てないな。
韓国車は何モデルあるんだろ。
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:41:21.86 ID:b9KORc1e

現代が売れるのは安くて大きいからで、ボルボと同じ。
今年インドから中国に売り払われたボルボなんて、買う奴はいるのか?
553鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2011/10/27(木) 11:41:37.66 ID:Lqf/C41u
>>540
それは確かに言われる、チョンタイマーが正解かも(笑)

>>541
β…三倍撮りしても画像あんまり荒くならなかったしカセットも小型だったのになんでVHS主流になったんだろうと小学校時代ずっと悩んだことがある(・ω・`;)
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:42:34.30 ID:ul2HxEZg
欧州車は日本やアメリカに持ち込むと案外つまらないトラブルが起こる。
日本では気温と湿度の関係。アメリカではエアコンをガンガンかけるなど
使い方が荒い。
私も経験あるが、BMWでエアコン、ヘッドライト、ワイパーをかけて
渋滞路にはまったら、バッテリーが上がった。
オルタネータの発電容量が小さすぎるんだ。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:42:59.77 ID:M3k2xf3w
>>535
東亜住民はどっちかっつーと冷静な方ジャマイカ。
ブログの※欄に、エントリ内容とは程遠い嫌韓カキコをする空気読めない輩をたまぁに見かけるけど、
「ああ、こういうのが『ネトウヨ』と呼ばれるのか」
と思う。
556鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2011/10/27(木) 11:43:09.78 ID:Lqf/C41u
>>542
普通にバッテリ四万円コース(;゜ω゜)
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:43:17.27 ID:9nB+gHa9
>>548
それ、輸出仕様だけだから。
例えば、VWパサートですら欧州仕様車なんて、シートヒーターもミラーヒーターもオプションだよ。
逆に、日本車でも欧州、北米向けは上級車には、シートヒーターが標準。
逆に、ゴルフクラスになると、オプションすらなくなるし。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:43:27.77 ID:QhD6/ohl
>>553

世の中、コネとエロにはかなわんのだ。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:43:41.62 ID:1DroruL8
今はウオン安で 買収するドルが無いニダ  :<丶`∀´>
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:43:51.10 ID:n8uhBrVy
しかし劣等チョン猿は日本に何をやっても勝てんのぉwwwwwwwww

この記事を見てチョン国では火病って近親相姦が多発している模様ですwwwwwwwww
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:43:56.76 ID:TfKqhI2o
>>553
SEIKO以外の時計も売れちゃうようなものかと
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:44:13.66 ID:sayMT2eR
マツダはデザインもよく,信頼性も高い。
主に妻がアクセラ(23S)に乗っているが,低中速域のトルクもありとても走りやすい。
5年すぎたが,故障は1回もない。
ロードスターといい,マツダはいい車作るよ。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:46:27.73 ID:3w0BTVMD
>>543
トヨタ・クラウンですな

満を持して輸出したのはいいけど、高速道路で周りの車についてけない、
サンフランシスコで坂が登れない、ブレーキがすぐフェードしてしまうと散々だったらしいよ。

当時、日本に高速道路がなく、箱根ですらやっとこ登れるような性能でしかなかったから。
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:47:40.51 ID:s65GFcxF
>>531
ハリウッドに引っ張りだこだな
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:47:59.78 ID:7Pyd1vBa
>>555
東亜にも基本おかしなのは居るには居るんだよね。
選別してる訳ではないし、制限をかけてる訳でもないから、まともなやつもいればおかしなやつもいる。
だいたいが、おかしなやつは突出してくるんで、目立つようになって多くいるように錯覚するけど、実数自体は少ない。

後は集団心理でなんとかというが、ここの場合は、疑わしい案件にはソースが伴わないとだいたい叩かれるんだよな。
「○○○で危ない」とか騒いでいた人もいるけど、一蹴させられてたし。
リアルで騒いでたら確かに集団真理ってよくあるけど、2chとか掲示板の場合、考える間がある分、よっぽど冷静な事が多いと思う。

まー、仕事で書き込み作業してる人は別だろけどね。
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:48:02.70 ID:+bpe3jNm
>>562
現行じゃ、2.3Lはスポーツグレードのみになっちゃったよねw

567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:49:43.50 ID:sWTwsb3s
>>527
砂漠以外はなんでもある日本。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:50:57.02 ID:QhD6/ohl
>>567
確かにあったのは幕末だけだったな。
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:51:19.13 ID:7Pyd1vBa
>>567
砂漠ではないけど、鳥取砂丘は踏み固められて緑地化が進行中ですしね…。
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:51:46.65 ID:9nB+gHa9
>>563
当時の世界じゃ、アメ車(なんせ、当時でもV8なんてゴロゴロ)以外、みんな同じ。
フィアット、シトロエン、アルファ、BMWメッサー共同製作車も馬力不足で北米から撤退、VWですら、馬力不足で笑われた時代。
アメ車以外で合格水準にあったのはベンツの大馬力車のみ。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:52:10.52 ID:3w0BTVMD
>>557
快適装備に対してはそうかもしらんが、俺が言いたい寒冷地仕様って
大容量バッテリーや大発電量オルタネーター、強力スターターモーターとかのことね。
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:52:49.58 ID:FTLqxGxG
>>567 一応鳥取に砂丘があるよ。 海外では砂漠と認識されてますさ。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:53:46.77 ID:M3k2xf3w
>>565
「ソースくれ」
「ごめん、俺ソース」
「じゃあ仕方ないね」

「ソースくれ」
「おっとジェーンとキャッシーが(ry」
「逃亡乙」

大抵はこんな感じだからなー、東亜の議論w
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:54:25.45 ID:3w0BTVMD
>>570
戦前から高速道路なんか整備してたのはドイツとアメリカぐらいなもんだからなぁ

さもありなん。
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:54:34.32 ID:9nB+gHa9
>>571
ドイツのミュンスター(比較的北の方)に住んでたんだけどさ、
寒冷地用バッテリーも、寒冷地用ワイパーもバカ高いオプションだったよ(VWパサート、BMW5は確実に見積もりもとったから確実)。
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:55:39.58 ID:50EAZswL
日本でやった カーローラ->コロナ->(マークII)->クラウン の流れを
アメリカでは サイオン->トヨタ->レクサス ってことにしたいのかな?
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:56:26.21 ID:TfKqhI2o
>>567
つ内山田洋とクールファイブ
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:57:50.68 ID:7Pyd1vBa
>>573
「ソースくれ」
「ぐぐれ」
「だからソース(ry」

ってのもありますねw
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:58:38.41 ID:i+CMM6jX
            ∧_∧     
            <# `∀´>
         ≡  .(====)   
            ____( ⌒) )
       ≡ /\   ̄`J ̄ ̄ ̄\
          ̄〇 ̄◎ ̄ ̄〇 ̄◎ ̄ 
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 11:58:53.41 ID:/kz6WcwP
>>549 >>550 >>563 >>570

まあ、日本車も最初は海外市場で苦戦して試行錯誤のうえに
今の信用が築かれているわけだよね。


だからウリナラカーもどんどん品質をブラッシュアップしていけば・・・・
・・・・・と思ったら、ハナから価格だけの勝負しかしないなら後が辛いだろうに('A`)
581鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2011/10/27(木) 11:59:00.03 ID:Lqf/C41u
>>569
東北の方に、もっと大きい砂漠地帯が自衛隊の演習地であったはず
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:01:04.56 ID:3w0BTVMD
>>575
むう、さすがドイツだわな。

わし日本でビートル2台、縦目ベンツ2台、FRボルボと乗り継いできたが
整備工場やインポーターにそう言われてきたのだわ。

ドイツ国外用がそいう仕様なのかもしらんね
583 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/10/27(木) 12:01:43.65 ID:/9C1IP7D
アジア車の勝利ニダ。さすが韓国車ニダ。
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:02:44.87 ID:uNc5Cw/i
蟹さんに勉強しろ言うホロンがいて糞フイタwwwwwwwwwww
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:02:59.76 ID:3w0BTVMD
>>580
リコール出さずにサービスキャンペーンでお茶を濁してるうちは無理だなw
586鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2011/10/27(木) 12:08:08.41 ID:Lqf/C41u
基本的に韓国製品は
なんか知らんが
【焦りすぎ】
なんだろね、全般的に












ま、努力が理解できないうちはこんな調子だろうけど(笑)
まだわからないのかと(笑)
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:08:17.92 ID:WeOn+Jky
ロボコップの作中で立て籠もり犯が
「車を寄越せ! 多少燃費が悪くても、デカくて速度が出る奴がいい!!」
って言ってた車のCMの宣伝文句が
「アメリカの伝統です」
だったのはちょっと吹いたw
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:10:01.69 ID:8lG8phpb
>>582
>わし日本でビートル2台、縦目ベンツ2台、FRボルボと乗り継いできたが

まぁ、アホの証
そもそもアメ車と変わらん故障率
しかも、生産工場が日本にない分サービス体制を
日本で独自に構築しなきゃならない点でも、意味のないコストをユーザが負担させられてる。
GTRの英販売価格が数年前のユーロ高の折でもかるーくOver 1000万だったのと同じだけどな。
589蟹(極東wktk産):2011/10/27(木) 12:10:21.95 ID:kfGuILrO
>>584
(V)。 。(V)
.ミ( ∀ )ミ <w
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:11:19.59 ID:rw67f7mW
車造りで韓国人は日本人には勝てないよ。
日本人は命がけで車作ってるからな。かなり厳しい目で仕事してる
そのため鬱病になる人も多い。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:14:03.32 ID:TfKqhI2o
>>590
日本人は仕事が生きがいなんだからしょうがない
おかげさまで世界トップクラスの長寿国
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:16:27.80 ID:QxT7RhsN
>>11
広告の有無
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:16:47.41 ID:uNc5Cw/i
>>589
あ、いたのねw
ROMですがいつも参考にさせていただいてます
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:16:49.72 ID:9nB+gHa9
>>588
ドイツ車は、ドイツ本国ですら、嫌う人は嫌うからね。
やたら壊れる、オプションバカ高、修理代バカ高、部品納期も超長い・・・・
VWですら、リピーターは少ないし。

ドイツ人自身にも問題あるが・・・・

例えば、冬対策なんて、まずやらない、冬のエンスト、やたらと多い、
スタッドレスなんて、厳冬期でも1割も装着せず、チェーンもめんどくさがり、
やたらと街路樹に激突、死者累々・・・それでも、タクシーすら、スタッドレス履かない・・・・

もう、マジでDQN民族w
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:19:35.84 ID:t48mFyTV
スマホならともかく、命を預ける乗り物に韓国製はね・・・
596蟹(極東wktk産):2011/10/27(木) 12:21:45.59 ID:kfGuILrO
>>593
どうもありがとうございます。
今夜も夜勤ですので、ブログエントリーして寝ます。
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:22:09.81 ID:UOKB0sUa
この評価はいくらなんでも偏りすぎてるね
欧州車や米国車や韓国車の一部が入ってきてない
何だか操作されてる印象が強いね。
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:25:51.75 ID:sayMT2eR
韓国は品質のいい車を安く作るノウハウなどない。
国からの補助金(財政出動)や為替操作によるウォン安等々があっても
財閥は糞食決算を繰り返して黒字を偽っている。
サムソンだって国からの補助金などなかった昔車を作っていたが,
あえなく父さんしてルノーに二束三文で売り飛ばされた。
韓国の実力ってそんなもんだよ。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:29:15.39 ID:tvBI+vRm
>>594
実際に購入するまでは知らない人が多いかも。
壊れても修理代が安ければ、そんなに文句は出ないと思うんだが。
たかがプラスチック製品なのに、どうしてあんなに高くつくんだろう?
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:31:05.19 ID:Ms9xoHUt
>>597
うん韓国がいつも一位のくだらないランキングも操作酷いよw
印象どころじゃないもんな
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:32:29.11 ID:pZNkl58E
>>565
東亜でも集団心理から来る暴走というのはよくあるよ。
ビジネス板なんかだと、まだ感情的な嫌韓派に噛みつくやつも多いが、東亜は在日認定を伴う袋叩きに合ううえに、袋叩きの次元が低すぎるから、意見表明の萎縮が起こっていると思う。

それでなのか、東亜ではいつも同じような嫌韓的なレスとか、無理やり嫌韓に持っていくようなレスばかりがつく。
空気の入れ替えもない議論もない非常にどんよりとしたつまらないスレが多いと感じるよ。

ソース提示要求も、たいていは議論から逃げてるだけだろってのも多いんだよね。
相手の見解や、著名なニュースにソースを求めているやつなんかを見てるとさ。

しかもソースを提示しても、中の事実は認めない揚げ足を取るといった行動も多い。
東亜板設立の沿革も、隔離板という趣旨もあったと聞くし、ああそんなもんかなとは思うが。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:33:53.59 ID:ibtMQ5xu
うちのゴルフは寒くなると後ろのドアが開かなくなる
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:35:14.84 ID:kqJXfCZ+
>>601
 なんで単発ID?
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:37:07.11 ID:luGtbVEZ
11,12って、トランプでは、ジョーカーとクイーンだろ・・・よかったじゃんw
大富豪では、キングの次にえらいじゃんw
1、2より強いじゃんw
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:37:29.63 ID:9nB+gHa9
>>599
BMWみたいに、ミニなど、全部かき集めても、生産台数100万台ちょっとなんていう、
今じゃ手作り?だと、或る程度高いのは分からないでもないけど・・・・

VWやオペルまで故障多発、部品バカ高ってのはね〜・・・・

にしても、例えば「BMWミニ」って・・・世界中で、
下取りなし、値引きなし、納期言いたい放題、一年待ちなんて珍しくない・・・・

ドイツ車のツラして、中身はクライスラー、一部イギリス製、故障めちゃ多すぎ、
壊れてない個体なしって言われるくらい、で、修理代、当然のように高い・・・・

こんなポンコツを買う方も買う方だよねw
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:41:06.26 ID:kqJXfCZ+

「ザイニチニンテイサレターネトウヨメーネトウヨメー!!」

 と被害妄想全開のヤツたまに見るけど、まず韓国擁護(笑)(擁護、とか言ってる時点で
おかしい話だけど・・・)の為に同時に「日本を貶めてる」発言がセットになってたりする
明らかにおかしな意見じゃない限り「朝鮮人認定」ってのは殆どされないんだよなぁ・・・・。

 知識不足や思い込みで「テメー自身がまず喧嘩売るような「悪態」ついた事」を、後から
マルっと無かったことにしてキレイさっぱり忘れて(心理学的な合理化)、「相手から○○された!」
事ばっかりが残ってて、

「ネトウヨはすぐに朝鮮人(在日)認定する!!!ネトウヨメー!ネトウヨメー!」

 と、これまらソース不明の「俺体験」だけを根拠に、不特定多数の他人様を馬鹿にするような
書き込みを平気でやっちゃうw

 それじゃますますバカにされて当然なんだよなぁ・・・・(´・ω・`)
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:42:37.79 ID:StdorISB
>>567
そのわりに砂浜の上を公道並みの速度で走れる場所なんかがあったりする。
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:43:00.78 ID:sG/1qbJb
>>606
韓国の問題に関するスレなのに、「日本も〜」とか「日本の方が〜」とか必死に主張するホロン必ず出てくるよな
609鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2011/10/27(木) 12:49:46.19 ID:Lqf/C41u
>>607
千里浜ですねわかります
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:50:22.70 ID:kqJXfCZ+
>>608

つまり、

・「俺は少女事大は聞くけどなぁ」 ←これは叩かれないんだよな。特に同意も得られないがw

・「AKBなんてクズwww日本人は恥ずかしいwww 世界で大人気の少女事大とか見てみろネトウヨどもwww」 ←これは「チョン乙」されるw

 この機微の違いも解らずに、「ネトウヨからチョン認定された!!!!」とか恨み抱いてスレの不特定多数(=空気(笑))に
向かって喧嘩売りまくる精神病患者がウヨレンコな中には多すぎる(´・ω・`)

 そもそも「チョン」とか差別用語使ってると朝鮮人と同レベルになるぞーみたいな流れになって、気を使って「朝鮮人」とか
使ってるのに、ウヨレンコの中には平気で「チョン」とか使う奴まで居る始末だからな・・・・。

 平気で差別のニュアンスのある言葉を朝鮮人に向けて使うヤツ=ネトウヨじゃなかったのかと小一時間ry
 ・・・・という感じですなぁw
611鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2011/10/27(木) 12:51:10.18 ID:Lqf/C41u
>>603
長文みるとどうしても最近の自治見てる気分になるんだけど…
…まさかね┐(´д`)┌(笑)
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:52:35.94 ID:9nB+gHa9
>>527
ドイツ車が低温に強い・・なことはないよ。

ドイツのハンブルグの路上では、雪が降って、ドアが凍結、開かないのはドイツ車、
簡単に開くのは、カローラ、ビッツ、フィット、アクセラ、プリウスw

私が乗ってたパサートなんて、どうやってもドアが四つとも凍りついて開かない。
なんといっても、揺さぶっても叩いても、頑として開かず。
近所の人が、お湯をくれて、それでなんとか開いた。
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:52:55.19 ID:XfzUTWdE
>>1
俺の評価だと、30位にも入らないんだけどWw



614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:53:28.50 ID:rIMS0JE4
>>1
そりゃ日本人と日系人ばっかにアンケートしてますからw


615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:56:11.85 ID:vjuxGaxE
確かにネトウヨは日本国内のアンケート調査結果の時に
「在日ばかりに聞いた」
とか根も葉も証拠も無いレッテル貼ってるよね。


さあ今度はネトウヨ逃亡か?w

616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:56:27.40 ID:StdorISB
>>609
家族に駐車場開けたいからどっかに行ってこい夕方まで戻ってくるなと追い出されたときにドライブしにいった千里浜ですw
617鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2011/10/27(木) 12:56:34.78 ID:Lqf/C41u
>>613
お好きに
つか
一人の意見だけ言われてもしらんがな(u_u*)(笑)
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:57:42.83 ID:kqJXfCZ+
>>611
 罵倒系のレスに顕著だけど、

 単発IDって「議論に参加する気が無い壁打ちオナニー」や「印象操作」だと勘繰りたく
なるわー。
 
 まぁ、「たまたまこのスレ見てたまたまレス付けただけ」と強弁出来なくもないが、長文で
意見表明する人間なら、相手の反応なり他人のレスなり見たくなるのが心理だと思うのだが、
それがない場合、「なーんか不自然だな」と疑ってしまうね(´・ω・`)

 余談だけど、ウヨレンコが「これがネトウヨだ!!」と論って罵倒するネトウヨ認定されるレス
の中にも、「チョンなんたら」とか「糞食いどもがどうの」とかの、頭の弱そうな罵倒レスは
単発IDが多い気がするんだよなー。

 「ネトウヨが実在する証拠を作ってホレみろネトウヨはこういう酷い事を書く!と後で印象操作
してやるで〜ww」みたいな事を考えてるヤツの工作か?とか勘繰りたくなる黄金律w
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:58:37.07 ID:ibtMQ5xu
フォードもマツダを手放さないほうが良かったんじゃないか
シャシー開発マツダだったろ
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:58:37.33 ID:rIMS0JE4
>米有力誌のコンシューマー・リポーツ(CR)

そもそも社員や幹部が日系だし。
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:59:11.82 ID:sADH2UZG
>>620
そりゃ、よかったな。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:59:41.75 ID:9nB+gHa9
>>619
日本はいつもラッキーだよね・・・マツダもスズキも帰ってきたんだからw
623鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2011/10/27(木) 12:59:51.66 ID:Lqf/C41u
別にアンケートでホルホルしてないぞ(笑)
韓国車が次のアンケートまでに頑張ればいいんでない?ロビー活動か…お金詰むか…実力発揮するか知らんが(笑)
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:59:56.89 ID:kqJXfCZ+
>>620

公平性が無いというのだったら、例のトヨタ叩きの時に、トヨタ擁護に「さぞ大活躍」してたんでしょうな^^;
625鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2011/10/27(木) 13:01:48.25 ID:Lqf/C41u
スズキ入ってないしな(笑)
で?
ホルホルがどした?ん?(笑)
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:03:49.60 ID:zzQFiEby
マツダのスカイアクティブだっけ?あれ良さそう
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:04:04.14 ID:qCynH9fN
「サイオン」より「トヨタ」が下って・・・

なんか、良く判らん結果だな
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:05:28.41 ID:BH0qKC4f
エアバッグが作動しないヒュンダイ車が11位なら上々じゃないのw
629鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2011/10/27(木) 13:05:31.24 ID:Lqf/C41u
まぁ、アメリカ人基準ですから…
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:08:22.05 ID:StdorISB
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:09:13.48 ID:u8CISJp3
次回は逆転してるだろうね。
韓国の質は年々上がってるし。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:10:51.32 ID:Ms9xoHUt
>>606
 と、これまらソース不明の「俺体験」だけを根拠に、不特定多数の他人様を馬鹿にするような
書き込みを平気でやっちゃう在日韓国人w
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:11:24.20 ID:tcffAHvB
俺韓国人だけど、韓国車にはキムチ冷蔵庫をオプションでつけて欲しい
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:11:46.06 ID:StdorISB
>>631
せめて食い込むとかにしとけよ…

逆転はさすがに言い過ぎ。
635鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2011/10/27(木) 13:12:30.99 ID:Lqf/C41u
>>631
そこは頑張ってるとだけ言っておけばよいのに(笑)
次回は抜くなんていって
抜けなかったら恥ずかしいよ
普通に努力して頑張る
ってなんでそういう言いまわしが出来ないの?(・ω・`;)(笑)
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:12:48.96 ID:3w0BTVMD
>>588
ほっとけw

まあ輸入車に乗るならある程度の覚悟は必要だわ。

ドイツ車系がガンガンCMやってるけど、君が言うとおり所詮輸入車なのだから
故障率の高さとパーツやレイバーレートの高さは国産と比較にならんくらい高い。
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:13:16.25 ID:YPCUGPci
北国に居たときに乗ってた新車のBMWは冬にヒーターがつかないことが
しばしばあった。運転寒かったよ。以来、俺からは外車の選択肢は消えた。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:13:53.10 ID:NufzpXMA
日産日産トヨタと乗ってきたけど次もトヨタになると思う。
最近の日産がどうか知らんが興味も無い。
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:14:25.80 ID:sADH2UZG
サイオンって若者向きのブランドだったな。
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:14:40.34 ID:3w0BTVMD
>>594
ポルシェジャパンの車体レートも異常だが、オプションパーツの設定レートは異常
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:16:18.51 ID:/B1g7d9Q
「グラン・トリノ」ってクリント・イーストウッドの映画で、
元フォードの組立工のイーストウッドの愛車が故障して、
息子がトヨタのセールスマンで一家でトヨタ車で颯爽と走りさり、
「国産車乗ると天罰が下る御時世か!?」と愚痴ってたなw
近所のアジア民族のギャングが乗り回してたのはホンダだった。
642ひんぬー教徒:2011/10/27(木) 13:16:42.04 ID:DC6qOFXc
>>612
あー、ドアとかはゴムの品質がいい日本車のほうが寒冷地で強いかもですね。

ドイツ車はエアコンとかエンジンとかは寒さに強めに作ってあると昔聞いたのです。
そのかわり暑さにはw
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:16:55.85 ID:QhD6/ohl
>>637
寒冷地に限らず田舎で外車はやめといたほうがいいと思うわ。
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:17:26.67 ID:IONTZnke
>>641
あの韓国人俳優の悪役は良かったねえ。
本気で憎たらしい演技が上手いんだもんw
645ひんぬー教徒:2011/10/27(木) 13:18:02.33 ID:DC6qOFXc
>>644
演技じゃなくて素だったりしてw
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:18:19.56 ID:QwoUuW6+
>>631
実は質が上がってるんじゃないんだよね
イタリア人デザイナーとかを外部から破格の条件で雇ってから
外面の化粧がうまくなっただけなんだよ

だから中身は進歩してないよマジで
647鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2011/10/27(木) 13:20:33.48 ID:Lqf/C41u
>>646
d(°ε°;)それいっちゃダメ(笑)
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:21:28.19 ID:/B1g7d9Q
物好きの知人が乗ってたプジョーは、大雨が降った後は床に水溜りだ出来てた。
ハードトップなのに。
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:23:33.34 ID:g8x5mbpK
どうりでアメリカ政府が全力でプリウス狙い撃ちしてノウハウ公開迫るわけだ。
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:23:41.78 ID:f21xPUWm
日本、スウェーデンに続いて全米ベスト3ニダ
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:24:27.97 ID:Afe8tVWk
>>648
フランスの車だっけ?
そういや見た目のかっこよさ以外でフランス車の評判って聞かないな、ウリとウリの周りが車に詳しくないだけかもしれないが
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:26:05.62 ID:QwoUuW6+
>>649
ボルトが制御系で相当苦労してたのが
なぜかアッと言う間に完成したんだよね

なぜなんだぜ?
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:27:16.45 ID:nvZ5v5Fg
>>630
2011型じゃ、ベストテン全部日本車か。
654ひんぬー教徒:2011/10/27(木) 13:27:51.57 ID:DC6qOFXc
>>648
一昔前は、イタリア車とフランス車は、買ったときから壊れてると思って買えって
言われてたものです。
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:28:57.35 ID:IONTZnke
>>654
イタ車の場合は「ガラスの工芸品だと思え」だっけw
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:29:30.85 ID:yi/p0j6I
スバルが日産を抜く日が来るとは・・・
込み上げるものが有るな
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:30:02.92 ID:/B1g7d9Q
>>651
そう、仏車。
刑事コロンボが乗ってるのも古ーいプジョーw。
劇中で
「外車なんだけど、調子見てくんない?」
「旦那、好い加減に買い替えたらどうです?」ってやり取りが。
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:30:57.26 ID:9nB+gHa9
>>642
まず、ドイツ車って、取っ手=ドアを開けるハンドル部が凍りついて、全く、ビクとも動かないもんねw
べきべきいわせて、運良くそこが動いても、ドアが凍りついてるしw
日本車は取っ手のところにも、あまり水分が入り込まないようになってるから、
ミシって言ってすぐ動いて、ゴムをうまく付けてあるから、すぐ開くよ。
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:31:08.56 ID:/B1g7d9Q
フェラーリって同型車でもドアに互換性が無いとか。
660鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2011/10/27(木) 13:33:46.50 ID:Lqf/C41u
>>651
猫足で有名>プジョ
足回りがよく出来ています
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:34:27.92 ID:9nB+gHa9
>>656
スバルのB4やレガシィって、昔から(90年代から)、欧米保険会社の衝突安全試験でも常にトップだったよ。
2位は日産、ホンダ、トヨタだった。ドイツ車では、VWがその次に来る程度だったよ。
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:36:12.89 ID:hFySdub5
TPPの行方次第で、第二のプリウス事件もあるんだろうね…(´・ω・`)
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:37:19.85 ID:brRatNaA
だからといってTPPの参加には慎重を。遺伝子操作のゲテモノが入ってくるぞ。
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:37:22.25 ID:qCynH9fN
>>642
冬の北海道から、夏の東京まで対応するのが最低条件な日本ほど
自動車にとって過酷な国は、無いからね
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:37:24.56 ID:TnGjVgTy
サイオンtC 日本で売らないかな〜
666エラ通信:2011/10/27(木) 13:38:20.55 ID:zQ6OoI9o
>>654
フランス製はしょせん“Umebi”
値段は高いは不良品質でユーザーを殺す。
667エラ通信:2011/10/27(木) 13:39:00.07 ID:zQ6OoI9o
umebiじゃなくて、Unebi
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:44:36.10 ID:5UBapbex
>>649
でもトヨタがヤバくなるとアメリカにある工場が閉鎖になって失業問題につながるという致命的な弱点をさらけ出したけどね
日本叩きがかえってアメリカを弱くするという図式の完成
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:45:39.37 ID:ibtMQ5xu
豊田工場がある州の国会議員が激怒したらしいw
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:46:01.71 ID:bqLU/qSk
TPP問題でブチ切れた京都大学准教授の動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=G9aWJ8Orl10
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:48:42.95 ID:5UBapbex
>>664
更にいえば悪路だらけの林道や砂丘による砂道もあり
これだけいろんな条件があるんじゃ壊れにくい物を作るようになるわな
672エラ通信:2011/10/27(木) 13:52:00.06 ID:zQ6OoI9o
>>669
トヨタたたきをしていた州議員のいる州の部品工場を、トヨタは撤退させたし発注も減らした。
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:53:23.49 ID:eiyMSXCE
捏造とか言ってるチョンは、自分らがいつも捏造してるから言ってるんだろな
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:53:30.54 ID:7Pyd1vBa
>>671
ついでに周辺は海なので塩害も怖いと思う。

さすがに火山灰とか台風やらは…そこまで気にしなくて良いのかな?w
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:55:33.33 ID:hFySdub5
>>672
世界の警察にワイロを渡すのをヤメたらどうなるのかね…(´;ω;`)
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:57:44.27 ID:8MbR7xOR
さすがに買収が効かないCRだとチョンダイはダメかw
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 13:59:27.43 ID:2BlPzqSP
うーんオバマが必死になるわけだよ。
こういう記事が揉め事の種に見えて喜べないのはなんでだろ。
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 14:01:59.51 ID:2BlPzqSP
>>461
走行中に車輪が外れて、それがぶち当たった通行人が亡くなったんだっけ。
しかも同じタイプの事故が続いたやつ?
あれ何だったんだろうね。
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 14:05:11.23 ID:2BlPzqSP
>>24
HYUNDAIって安いから買う人は買うんだろうな。
日本ではまず乗ってる人見たことないけど、海外だと需要はありそう。
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 14:06:21.28 ID:8MbR7xOR
>>978
それは三菱ふそうの方でハブの欠陥のリコール隠しで叩かれて当然
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 14:06:51.28 ID:XXcbMUHb
んじゃTPPいらなくね?
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 14:11:43.55 ID:hFySdub5
>>680
あれは、運営者の過失だろ。
ハブボルト・ホイールの亀裂なんかは、定期交換で防げたかもしれない事故な訳だし…
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 14:27:11.22 ID:G7pBuxNH
前に「車を買うならどの国のメーカーのがいい?」って感じのアンケートを読んだことがあるが
「日本車。自動車の出張修理サービスをやっているが、日本車のトラブルで呼ばれたことが一度もないから」って感じの答えがあったなぁ
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 14:35:59.60 ID:8MbR7xOR
>>682
ん?意味がよくわからんが
ふそうがハブの強度不足を認識しながらリコールしないでヤミ改修してる間に死者を出してるんだからふそうが叩かれて当然じゃん
最高裁でふそう側の有罪確定してるし
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 14:51:24.23 ID:6lw7qfEw
TPP推進の為の捏造ですか〜?
最近のアメリカさんの日本よいしょっぷりは盛んですね
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 14:53:37.24 ID:D71KTYzk
>>682
あれはオイルシールの欠陥で水や砂が混入して発熱したり摩擦して燃えたり吹っ飛ぶのね
三菱の普通車も当時同じ状態になった車種あるがゴリゴリ凄い音がするからすぐに気が付く
トラック最後尾のハブだと運転席から遠くて何も聞こえないから異常に気付かない
海外では普通かもしれないが、日本で使うには耐久性が低すぎたのが原因だね

5万キロ過ぎるとゴリゴリ言い出す車種があるくらい耐久性がなかった
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 15:02:09.06 ID:x2ffOJ5e
>1
もう20年くらい前、初めてアメリカ旅行した時。
飛行機でアメリカ人のえらい元気なおばあちゃんと乗り合わせた。

どえらいダッツンのファンで、熱く語られた。
こんなにダッツンは良いのに、息子夫婦はホンダに乗ってる!とも言ってた。

あのばあちゃんの目は確かだったねえ。
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 15:05:00.53 ID:NUBRqQNo
ボルボ健闘してるね。
日本じゃ全く見なくなってきたけど。
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 15:30:16.20 ID:C3Vymzr1
>>474
25年ほど前にドイツから二階建てバスを輸入してたが、
日本の高温多湿には向うのエアコンは全然役に立たんかったらしい。
で、日本製のエアコンを付けてオーケー!
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 15:42:44.35 ID:m3Fd2Egp
< `∀´>「本物の日本人はウリたちだから誇らしいニダ」
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 15:43:51.25 ID:6jwCRgtR
>>1
気にするな、シェアは現代のほうが上なんだろw
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 15:50:27.48 ID:CwEV/s7a
安い。故障が少ない。
これに尽きる。
安くても故障が多かったら意味が無い。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 15:53:02.02 ID:9nB+gHa9
>>691
永遠にやってこない夢、願望、妄想・・・・・w
もう、そうやって、半世紀以上だっけw
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 15:53:35.49 ID:KxQtx6xI
鉄鋼造船半導体家電自動車鉄鋼造船半導体家電自動車鉄鋼造船半導体家電自動車
鉄鋼造船半導体家電自動車鉄鋼造船半導体家電自動車鉄鋼造船半導体家電自動車
鉄鋼造船半導体家電自動車鉄鋼造船半導体家電自動車鉄鋼造船半導体家電自動車
鉄鋼造船半導体家電自動車鉄鋼造船半導体家電自動車鉄鋼造船半導体家電自動車
鉄鋼造船半導体家電自動車鉄鋼造船半導体家電自動車鉄鋼造船半導体家電自動車
鉄鋼造船半導体家電自動車鉄鋼造船半導体家電自動車鉄鋼造船半導体家電自動車
鉄鋼造船半導体家電自動車鉄鋼造船半導体家電自動車鉄鋼造船半導体家電自動車
鉄鋼造船半導体家電自動車鉄鋼造船半導体家電自動車鉄鋼造船半導体家電自動車
鉄鋼造船半導体家電自動車鉄鋼造船半導体家電自動車鉄鋼造船半導体家電自動車
鉄鋼造船半導体家電自動車鉄鋼造船半導体家電自動車鉄鋼造船半導体家電自動車
鉄鋼造船半導体家電自動車鉄鋼造船半導体家電自動車鉄鋼造船半導体家電自動車
鉄鋼造船半導体家電自動車鉄鋼造船半導体家電自動車鉄鋼造船半導体家電自動車
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 15:59:52.93 ID:u95D/kG9
>>688
中国に買われたじゃん。自動車版レノボ
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 16:04:30.53 ID:jPW/5/Cu
サイオンはアメリカのDQNが乗る車だろ?
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 16:06:47.93 ID:vSAx72j7
え、10位逃したのかよ
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 16:10:20.08 ID:wKYGNl4X
>>689
アレって、何台も燃えたやつじゃなかった?
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 16:10:54.57 ID:gxqyFb8E
>>8さん続きの忘れ物ですよ(´・ω・`)つ 「、現に以前ウリたちはヒュンダイのホルホル記事を書いてもら・・」
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 16:11:43.87 ID:Jtzg6nCP
>>685
だったらオリンパスもFBIが動いたりせず見逃されとるわ(´・ω・`)

701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 16:12:47.84 ID:6qKwsyqi
新車のとき調子がいいのは当たり前。
古くなったときどれだけ故障がすくないか?がキモだろ。
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 16:17:23.32 ID:Ct2OK1RH
幾ら積んで11・12位独占したんだろ。
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 16:18:39.77 ID:ZodIU47F

       ⊂⌒ヽ           (⌒⊃  
          \ \    /⌒ヽ / ./    ウヒョー
           ⊂二二<丶`∀´>ニニ二⊃  
              \ \_∩_/  /
               (  (::)(::)  )
     ブビビビビビィ ヽ_,*、_ノ
            = ◎―――◎
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 16:20:13.87 ID:EpGwdIPC
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 16:25:58.48 ID:+I/i0Fd4
日本でもやるべきだ

はたして韓国車は何位に入るか!!!
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 16:29:38.10 ID:K4rN5OVK
車なんか日本車とドイツ車がありゃいいじゃん
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 16:36:05.57 ID:DjiBWww4
その肝心のドイツさんが入ってない…
ニュービートル乗りの俺は悲しいぞ!
がんばれドイツ!!!
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 16:36:43.30 ID:lpvwbhfx
ポルシェ ケイジャン
フェラーリ FF
VW ベントー
ミツビシ サバ
ミニ クッパ
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 16:40:26.42 ID:VxVg6HdQ
>>1
満足度調査の上位常連さんはどこに?w
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 16:51:30.73 ID:kqJXfCZ+
>>658
そいや、バブル期以降、90年代くらいまでには日本車って軽とか除いて「電動ドアミラー」が
当たり前のように標準装備となった時代に、ドイツ車は運転席と反対側のドアミラーは電動
だけど、運転席側は未だ可倒式だけど手動みたいな仕様でビビった、とドイツ車乗りが行ってたなぁ・・・。
「合理的といえばそうだけど、なんちゅー仕様じゃ・・・・・そういう意味では日本車ってよく出来てるわ・・・」とw
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 16:56:36.24 ID:9nB+gHa9
>>710
ゴルフやポロでも、90年代までは、アメリカやカナダでは、廉価版は、右側(助手席)のドアミラーが付いてなかったし。
フォックスっていう名前のブラジルVWの作ってた車は全車、右のドアミラーなかった。
勿論、数年して、アメリカの高速道路安全局(日本の陸運局みたいなもん)から、危険な車指定を受けて、なくなったけど。
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 17:03:34.16 ID:WBgSepT8
トヨタのレクサスは急加速の問題とか色々あったけど、却って信頼を得た感じなのかな。
結果がアレだけに。
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 17:24:24.21 ID:usOTGHfw
>>47
ウォン安でも高価な日本の部品大量に輸入しないと何一つ製品作れないの知って言ってんの?
 それでいてこの有様どれだけ韓国部品が足引っ張ってるのか考えてね
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 17:32:44.77 ID:RHhR+yzv
まあ、車に限らず日本製品は、
安心、高品質のブランドだからな。
ホンダイとかサムチョンとかと
比較の対象にならないよ。
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 17:34:34.14 ID:2jCh+UOb
韓国ブランドは、壊れてもいいものにしか採用してはいけないと
サムスンがHDD事業手放す前に納入したPCの故障頻発によって思い知らされた
データも命も製品の交換じゃどうにもならん
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 17:35:03.10 ID:usOTGHfw
神セブン逃してあばれるなw
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 17:35:34.30 ID:L7nWuIRs
ブレーキがどうのこうのとはなんだったのか。
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 17:38:07.49 ID:2VCI89SN
なぜ欧州車は何時までたっても電装系が弱いのか
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 17:52:36.23 ID:usOTGHfw
>>717
騒ぎは大きく修正記事の扱いは小さいのだ
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 17:57:33.09 ID:t48mFyTV
GT-Rは史上最強の車
レースに出れば必ず3位以内に入る
どんな高級車が相手でも互角に競り合う
1500万でこの性能は恐ろしい限り
アメリカでもGT-Rが日本車のイメージ向上に貢献してる
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 17:58:15.89 ID:2VCI89SN
[米メイン州ソーコ 24日 AP] 米メイン州の男性が、愛車ホンダ・アコードの走行距離100万マイル (160万9000キロ) 突破を祝った。

ジョー・ルーシセロさんの1990年型ホンダ・アコードは、先週木曜日に走行距離100万マイルを越えた。これを祝い、
日曜日にソーコで開催されたパレードで、彼に2012年型ホンダ・アコードが贈られた。

ホンダの広報担当者は、同社でわかっている限り走行距離100万マイルを越えたアコードはこれが初めてだ、と『ポートランド・プレス・ヘラルド』に語った。

彼は1996年にこの車を買った。その時点で走行距離7万4000マイルだった。元機械工のルーシセロさんは、
車の手入れの大半を自分で行っている。長持ちの秘密は、メンテナンスのスケジュールを守り、質の良い部品を使用し、安全運転することだ、と彼は語った。

トランスミッションとエンジンは交換していないと彼は断言している。

新しいアコードを手に入れた彼は、古いほうをどうするかをまだ決めていないそうだ。
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1319527747966.html
http://kotse.com/home/images/stories/news/honda/2011/millionmile_joe/millionmile_accord.jpg


パレードの様子
http://www.ksee24.com/news/local/Man-Hits-1000000-Miles-In-His-Honda-132475248.html
http://stwot.motortrend.com/files/2011/10/Million-Mile-Joe-Parade-4.jpg
http://stwot.motortrend.com/files/2011/10/Million-Mile-Joe-Parade-5.jpg
http://stwot.motortrend.com/files/2011/10/Million-Mile-Joe-Parade-2.jpg
http://stwot.motortrend.com/files/2011/10/Million-Mile-Joe-Parade-3.jpg
http://stwot.motortrend.com/files/2011/10/Million-Mile-Joe-Parade-6.jpg
http://wot.motortrend.com/honda-throws-surprise-parade-for-million-mile-accord-owner-129111.html
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 18:04:42.48 ID:MRRpGXnz
>>720
日産のルノーデザインが嫌い
日本じゃ全く売れない会社に乗っ取られた影響が出始めている
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 18:06:29.62 ID:1r7JXbNB
アメ公は顧客忠誠度が足りないぞ
724 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/10/27(木) 18:07:14.71 ID:XpI1TgR8
>>721
ざっくり計算で270km/日走らないと達成出来ない距離だね。
すごすぐる
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 18:10:17.72 ID:J+BrrpSa
>>11
ただの金出し提灯記事だろw
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 18:11:49.60 ID:yrSXuhdE
アメリカじゃ、日本車はやたらと高額。
スバルなんかとんでもなく高く、庶民には手が届かない。
そう言う人がHyndaiとかKIAに流れて行ってる。
最近は韓国車沢山見るよ。
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 18:16:26.52 ID:VbIcTndS
韓国差別です、
728在LA:2011/10/27(木) 18:17:17.73 ID:m20pG/Fi
かなり権威のある雑誌だそうで今日の此方のABCニュースでもこの報道していたね。
日本車が上位を占めたのは米国民に取って何の驚きでも無いのでしれっと車種と順位を
読み上げていたがいつも上位にいたフォードについては詳細に話し何でも新しい
トランスミッションを導入したのが失敗でトラブル続きで大きく信頼性を失ったとのこと。
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 18:21:01.39 ID:ULJunkeY
>>722
でもカルロス・ゴーンはGT-Rスタッフには敬意を表してる。彼本人は、日産ブラジル工場で工場長
してたときフェアレディZに乗ってたせいで思い入れがあって、GT-Rにはなかった。というか、
あまり知らなかった。しかし、日産社長になって、GT-Rが特別であることにすぐ気付いてR-35プロジェクトに
GOサインを出した。デザインは社内公募で、日産では最大規模になった。それも本気度=敬意の現れ
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 18:22:59.30 ID:9nB+gHa9
>>726
そうかね?
全部かき集めても、相も変わらず、日本車の4分の1くらい・・・・

9月の北米自動車販売

GM 207145
Ford 174860
Chrysler 127334
Toyota 121451
Nissan 92964
Honda 89532
Hyundai 52051
VW 36940
Kia 35609
BMW 25777
Mazda 25521
Daimler 23901
Subaru 20934
Mitsubishi 5803
Volvo 5042
Jaguar 3851
Porsche 2170
Suzuki 2026

日本車 358231台
韓国車  87660台
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 18:23:10.97 ID:usOTGHfw
GT-Rほしいよー
いつか乗れるといいなー
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 18:23:46.40 ID:NeEM2KDB
ずーっとアメ車に乗り続けたがついに愛想が尽き初めてトヨタカムリ何ぞを買ったアメリカ人はこう感動するそうだ
「この世には初期故障の無い自動車が存在するのか!」

それを知った時はさすがにアメリカ人が気の毒になった…
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 18:26:16.24 ID:IX9Tq6xz
>>722
俺は結構好きなんだよね、今の日産のデザイン。
昔の汗臭いデザインも大好きだけどね、R32とか初代プリメーラとか、13シルビアとかねw
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 18:26:27.96 ID:MRRpGXnz
>>729
すまんGT-R以外の名前変えられたり
ヨーロッパでデザインしている車種とかの話
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 18:28:28.94 ID:9nB+gHa9
>>732
ドイツでも、日本車買った人の意見が何度も雑誌で特集されてるけど、
信じられないほどガソリンが減らない、考えられないくらい壊れない、
とにかく、車の維持費が激減した・・・・こればっかりだよねw

日本車買った人のリピート率は100%近かったから、よほどの感動なんだろうと思う。
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 18:31:37.27 ID:P/ip8P6n
正直ドイツ車の耐久性は韓国車以下だと思うよ
性能も古臭くて現代的じゃないし。
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 18:31:55.63 ID:ULJunkeY
>>734
そこは同意する。個人的には機能美追求の結果、見栄えが悪いと欧州で言われてる車のほうが
好きなの多い。例えば、「ランエボ」、「インプレッサ」なんかが代表。あの”かっこわるい”感じの車がアホ
みたいに高性能なのにほれぼれする。そういうの知ってしまうと、ただ”おしゃれ”であるだけの車が
魅力的に見えてこなくなる。
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 18:37:15.87 ID:kB+XEO2a
 _,,_  パーン
(‘д‘)
 ⊂彡☆))Д,@)

   パパパパパーン
     ☆))Д@゚)
 _,,_ ∩☆))Д @)
(‘д‘)彡☆))Д@゚)
  ⊂彡☆))Д @)
   ☆))Д@.)

    パーン
パーン  _,,_ パーン
 _,,_ (・д・) _,,_
( ・д・)U☆ミ(・д・ )
 ⊂彡☆))Д@☆ミ⊃
 ,,∩彡☆☆ミ∩,,
(   ) パーン (   )
パーン    パーン
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 18:38:20.51 ID:t48mFyTV
>>736
韓国車は中国車といい勝負だろ
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 18:38:45.71 ID:IX9Tq6xz
>>738
殴られてるの動物園?
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 18:39:03.38 ID:kB+XEO2a
死ねカス
 _,,_  パーン
(‘д‘)
 ⊂彡☆))Д,@)

   パパパパパーン
     ☆))Д@゚)
 _,,_ ∩☆))Д @)
(‘д‘)彡☆))Д@゚)
  ⊂彡☆))Д @)
   ☆))Д@.)

    パーン
パーン  _,,_ パーン
 _,,_ (・д・) _,,_
( ・д・)U☆ミ(・д・ )
 ⊂彡☆))Д@☆ミ⊃
 ,,∩彡☆☆ミ∩,,
(   ) パーン (   )
パーン    パーン
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 18:39:43.96 ID:kB+XEO2a
 _,,_  パーン
(‘д‘)
 ⊂彡☆))Д,@)

   パパパパパーン
     ☆))Д@゚)
 _,,_ ∩☆))Д @)
(‘д‘)彡☆))Д@゚)
  ⊂彡☆))Д @)
   ☆))Д@.)

    パーン
パーン  _,,_ パーン
 _,,_ (・д・) _,,_
( ・д・)U☆ミ(・д・ )
 ⊂彡☆))Д@☆ミ⊃
 ,,∩彡☆☆ミ∩,,
(   ) パーン (   )
パーン    パーン お前はゴミ以下なんだよ
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 18:45:04.70 ID:fiC0VWw9
フェアレディーZがワーストに入ってるのは何故?だれか分析して
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 18:49:26.99 ID:A9/yEHiJ
>>721
その型のアコードの設計や製造に関わった人は、その話聞いたら嬉しいだろうねぇ
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 18:50:44.14 ID:Pylfgmbm
<#`Д´> <ギギギ…アメリカでトヨタをあれだけ叩いたのに……癇癪起こる……
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 18:51:33.42 ID:ckFcUxUN
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 18:52:05.14 ID:PT2zXFfA
ビッグ3の一員の現代がボルボみたいな中国メーカに負けてるのが理解できん
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 18:53:25.58 ID:IX9Tq6xz
>>743
初期型は目茶苦茶故障が多かった。

アメリカ人はZカーが大好きだけど、故障が頻発したので可愛さ余って何とやら状態にw
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 18:57:39.53 ID:fiC0VWw9
>>748
自動車信頼度と顧客満足度はまた別物なのね。了解。
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 18:57:42.17 ID:t48mFyTV
韓国車は時速100キロ超えたら安全性は著しく落ちる
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 18:58:31.42 ID:G178U+kF
現代はパワートレーンの10年または10万マイル保障をやってるけど
いずれこれが致命傷になると思うな。トヨタやビッグ3も怖くてできない。
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 18:59:10.72 ID:+I/i0Fd4
>>750
ソニータイマーかよ

壊れないと次の商品を買ってくれない
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 18:59:55.49 ID:+I/i0Fd4
>>751
会社潰して逃げれば問題ないニダ
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 19:00:57.68 ID:cwMqiGwX
俺が乗ってる三菱の評判はどこ・・?
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 19:03:23.60 ID:MaG63CFt
韓国車、ザイニチさんは乗らないなあ。
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 19:05:01.46 ID:+I/i0Fd4
>>755
国籍がばれるのが恥ずかしいから
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 19:07:22.33 ID:b56wmwu7
まあ日本車の信頼性が高いのは当たり前だ
実績の不明なドアミラーやABSの導入だって韓国より遅かったんだから。
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 19:10:40.23 ID:1ysSlOH1
日本で最初にABSを装備した乗り物は0系新幹線
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 19:11:45.36 ID:usOTGHfw
>>747
なんのびっく3?
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 19:13:46.40 ID:g9fXep2O
>>36
マトリックスに出てくるだろ。
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 19:17:49.86 ID:usOTGHfw
>>757
ABSどこのぱくり?
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 19:19:02.11 ID:1ysSlOH1
>>760
え?、私立春風高校の生徒会長だろ?
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 19:20:21.23 ID:U4UTq56P
>>755
在日は韓国製品使わないですからねぇ。
むしろ、日本人以上に避けてるんじゃないかと。
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 19:21:10.16 ID:NeEM2KDB
>>651
シトロエン乗りだがシートの座り心地の良さは自慢できる、長時間運転してもあまり疲れない。この点では大半の日本車以上。
後良い点は高速走行での運転の楽しさかな、特にスポーツ仕様の車ではないのに。

細かい部分の具合の良さとか仕上げとかは日本車には到底かなわないが乗ってると結構楽しくて愛着湧きますよ。
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 19:27:17.86 ID:3w0BTVMD
>>751
それって果たして無条件保証なのだろうか?
766サイダーは常備 ◆2XAMv2f5Bo :2011/10/27(木) 19:34:23.88 ID:JuOqraPp
別に驚く事でも、何でも無い。
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 19:42:05.88 ID:oKMCrEaA
えっ?やっぱ韓国の新聞は嘘ばかり 読んでも意味なしだな!
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 19:56:07.22 ID:7Pyd1vBa
>>764
C2乗ってるやつが知り合いにいるが、シートの乗り心地は、なんとなくわかるわ。
内装も良い感じに仕上がってるしなぁ。
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 20:42:16.75 ID:9nB+gHa9
>>757
ABSの導入って、ボッシュが現代自動車を何かで訴えてたから、それこそ、90年代に入ってから装着ってことになったんだよなw
めちゃくちゃ遅かった。
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 21:43:19.07 ID:jZFd1wDC
現代は11位の時点でこのランキングの信用性が無くなったな。

チョン車がこんなに高い訳ねーだろw
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 22:26:11.28 ID:79aYzU2U
日本車の性能は変態レベルだから仕方ない。韓国車がボットン便所、米国車が普通の洋式トイレ、欧州車が初期のウォッシュレット、日本車が最新式で無駄に高スペックなウォッシュレット。例えるならそれくらいの差がある。
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 23:29:38.64 ID:uVD4QAFY
あれだけ叩かれてもレクサスはまだ好評価か。
やはり本物は揺るがないのな。
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 23:41:54.16 ID:W/invF+g
タイトルには現代が11位と書いているが、本文には
韓国車は平均以上としか書いてない。
とすると、チョンが勝手に11位と「認定」しているんじゃねえか?
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 00:04:55.12 ID:SbtI1vyA
>>752

>ソニータイマーかよ

ソニー製品、6製品買って一つのみ壊れず・・・それは固定電話機(IC留守録)。
電話機が壊れたら、サービスーセンターに電話が掛けられないからか〜ww
(ジョークでは有りませんw)
775 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/28(金) 00:08:13.58 ID:yf7G9LVV
>>601
史実検証のプロセスがわかってないと、そういう訳のわからん長文に頼るようになるんだなぁ
東亜+民なら適当なスレッドのログのリンク貼って

「ほら、この通り」

と、示せるはずなんだがな
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 00:15:34.13 ID:MW2fBB4C
日本製を買いたいが高いから買えない。
これが世界の常識。

777 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/28(金) 00:21:05.08 ID:yf7G9LVV
東亜+すら、今だに「我思う。故に真実」みたいなバカがたまに沸くが、書いている途中で証拠としてログでも示せば済む
と気付いてる筈だ。やらないのは面倒だから。怠け者の役立たずの癖に他人がどんだけ過去の論戦から分析された
ノウハウの吸収、史料・資料集め、論理構築に労力を割いて主張をする資格を得た上で不毛な遊びに興じているかも知らず、
上から目線で次元云々なんて何の冗談かと思うよ

そんなんじゃ名誉朝鮮人扱いされて当然。NAVER時代から3行以上の文を読めず、今だに進歩の無い奴等と同格だ
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 00:30:35.45 ID:PJtFjSLt
>>672
トヨタって意外とエグいなww
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 00:32:49.67 ID:wxZdRDSY
がんばれやー韓のかんちゃん
>>778
どっかのアメリカの議員さんが言ってた
「トヨタはアメリカでアメリカ人の雇用に貢献している。BIG3はメキシコに逃げてアメリカ人の雇用に寄与していない
これではどちらがアメリカの自動車メーカーなのか!」って。
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 00:41:02.07 ID:YwyQMBCB
サイオンはサムソンをパクったニダ
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 00:57:21.42 ID:1Kzr8bmH
ヒュンダイ(笑)
在米朝鮮人に買わせてアンケした顧客忠誠度(笑)とやらで永遠にホルホルしてろw
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 01:32:08.53 ID:wxZdRDSY
違いのわからない男のホルホルブレンド

ダメダァー ダメダァー
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 01:34:03.76 ID:zfE0i0BO
>>778
そんなもん、トヨタ叩いてる州から引き上げて、
再び作る場合にもトヨタ歓迎する州に作った方が
長い目で見て得に決まってるじゃないかw
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 01:36:22.86 ID:7WrnZGSV
米国人によって米国で作られた日本の車メーカーが日本車か?
というのは兎も角、日本の作業員を派遣させろよ
日本人の利益が薄すぎるわ
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 01:36:58.63 ID:AmEqjdZb
アメリカ人は自分で物を判断出来てるな
リコールでいびり倒してこの結果じゃあ米政府も顔真っ赤だろうな
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 01:45:49.58 ID:WqWoU5rs
>>786
リコール一生懸命すすめたのも在米韓国人。
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 01:54:27.69 ID:VQE3nJYF

あれぇ?

ヒュンダイは新ビッグ3に入ったと言っていたのは何だったの?
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 01:57:02.15 ID:wMCBak8l
>>785
バカだねw
アメリカ工場作らなきゃ、当時、絶対に輸入制限になってるから、
利益が多少減ろうが、アメリカ国内で作って儲けるのが一番なんだよ。
数こなせば、十分儲かるしw
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 02:16:17.45 ID:7WrnZGSV
>>789
あぁ、そうじゃなくて
雇用の問題な
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 02:23:36.11 ID:94D7mHMc
あらあら。
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 02:28:16.56 ID:wMCBak8l
>>790
おんなじだよ、ユニットで輸出するものも多いし、100%米製ってわけでもないしね。
輸出制限かかってたら、ゼロなんだから。
793LKJHwertp:2011/10/28(金) 02:28:19.38 ID:g/s8rWAg
野田首相は、10月19日の日韓首脳会談にて、「日韓基本条約」を破棄し、
韓国に対して「未来永劫、謝罪と賠償」を約束する
『日韓新時代共同宣言』を画策するプロジェクトに合意しています。

【超簡単に要約】※大前提は「日本は極悪非道の犯罪国家」
・洗脳教育機関・洗脳マルチメディアの設立、日韓交流名目での文化侵略と
 韓国人の日本への大量入国及び韓国による日本の内政干渉
・日本の有する知的財産・産業や宇宙開発等技術・海洋等の資源・経済力・防衛力など
 ありとあらゆるものは韓国が共有し、開発については日本が技術・経済援助をする 
・韓国が国難(金融・財政・経済・外交・国防等)に陥った場合、
 日本が無条件で支援出来るための基金や機構を設立する

【外務省】
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_noda/korea_1110.html
【第2期 日韓新時代共同研究プロジェクト】※グロ注意
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


4 名前:可愛い奥様 :2011/10/27(木) 01:18:10.47 ID:ebUQsQo20
無償化より深刻な、外国人学校保護者補助金制度
http://www.youtube.com/watch?v=lFMH5wsSi0E

TPPも問題だが、↑の事知ってたか?

朝鮮学校・韓国学校・中華学校だけの保護者に、
補助金支給。

最高額は東京都江戸川区で、
子ども一人に、
1万6千円/月×12カ月=19万2千円/年
子供二人だったら、年に約40万円、
子供三人だったら、年に約60万円。


794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 02:28:20.33 ID:wlPscjiL
>788

誤報でした
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 03:01:57.20 ID:glDAsQI6
LFA
796ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/28(金) 03:39:54.34 ID:fAB4E4ww
アメリカの凋落が激しすぎる。
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 06:20:32.73 ID:AC3uoBLE
日本勢が優勢なのはそら嬉しいけどさ、
なんで、アメリカ人は米国産こんなに嫌いなのよ・・・w
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 08:05:51.09 ID:rdQNUSrR
バイクもやってくりゃ
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 08:06:03.84 ID:wMCBak8l
>>797
最近でこそ、あんまり表に出てこないけどさ、UAWって自動車労組、
最悪のイメージだったからね、高給取り、とんでもない福利条件、
民主党支持層らしい日本蔑視、日本攻撃、で、
ボロい工場で作ってる車はポンコツばかり・・・・

GMやフォード、クライスラーの経営陣も政府・税金、州にタカることばかり考え・・・

見る見る、一般のアメリカ人はアメ車から離れていったよね。
自業自得なんだよ。
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 08:11:57.33 ID:rdQNUSrR
ドイツと日本以外の技術力の低い先進国の生産力が落ちる
先進国で貧乏人が増える
韓国車が売れる

金融のアレが崩壊しだしてからアメリカ、フランス、イギリスら戦後いっぱい詐欺ってきた戦勝国組がやばい。
技術はあるがぼった商売してきたイタリアも落ちてきた

日本、ドイツ、インドは金融は弱いけど堅実だ。
あって良かったダイハツ&スズキ
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 08:20:58.86 ID:wMCBak8l
>>800
ええ?それは、南米向けや東欧向けの三流タクシー会社やレンタカー会社が相手、
半値八掛け、八割引きみたいなことやってて、

現代自動車なんて、今でも、スズキよりちっちゃい、起亜なんて、ダイハツよりもはるかにちっちゃいwww

論外だぞw
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 09:34:59.01 ID:OBrlhH2S
これで気付けばいいんだけど
日本製を擬態しても実際に買って最悪な物だと消費者も調べるって事に
シャネルだと思って買った物がツャネルだったとか印象最悪だぜ
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 09:39:33.16 ID:zhqBBXsQ
そういや「クルマ好き」って人でもアメ車の名前が話題に出てくることってほとんどないねぇ。
最近のクルマだと、コルベット、カマロ、マスタング、ジープ、ハマー…ぐらい?
こういう特殊なのじゃない普通のセダンとかで何か話題に上るようなのあったっけ?
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 09:41:49.89 ID:aogmTYkh
>>803
ワンボックスではシボレーのアストロは流行ってた時期があった
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 10:02:34.64 ID:2gW3fTyJ
デザインやコンセプトに関しては、明らかに米車がダントツで上だろ
純正の時点からカスタマイズされたあのカッコ良さは、絶対に日本車では超えられない
という事は、100%日本製の米車を造れば世界で無敵のブランドになる筈
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 10:08:19.22 ID:meIkMh9g
>>797
アメリカ人が嫌いなのはアメリカの自動車メーカー、
アメリカで販売されてるトヨタ、ホンダ車の大半はアメリカの工場でアメリカ人が造ってるアメリカ産。
逆にGMやフォードの車はメキシコや南米の工場で造られてる非アメリカ産だったりする。
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 10:24:54.99 ID:MJvqCCzw
ヒュンダイ駆逐すりゃその分地元が潤うのがハッキリしてるんで、
日本の媚韓派を人間扱いする気すらなくなった。
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 10:33:17.58 ID:fWvK7oUr
せっかく鮮人大好きのアメリカ(ユダヤ)が執拗なトヨタ叩きしてくれたのにこれじゃあなw
後はもう一つの援護射撃=ウォン安円高頼みだな〜

809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 10:34:15.79 ID:wohwbc11
結局、日本は世界最強常勝工業大国だということです。さてそろそろ世界経済、独占しましょう。

「自動車産業」は総合力です。本当の実力が試される場所です。自動車の評価=国家の産業の総合評価といっても過言ではありません。

米国のコンシューマーレポートの「ランキング結果は、北米における新車・中古車販売に多大な影響を及ぼすとされる」そうですが、

そのレポートでトップ10を日本車が独占しています。いろいろ難癖をつけられても、実力の評価では断トツの結果なのです。

つまり、日本は世界最強にして独占的優位性を持つ工業国家だということです。

トップ10に一台も出てこない米国車など、ただでもだれも買わないということです。つまり、それが米国の実力です。

米国人は無理な背伸びをせず、トウモロコシとジャガイモでも植えていればいいのです。

中国がどんなに急速に経済発展してもTOP10など「百年早い」のです。韓国ですら全く登場しないのです。

日本は311人工地震テロなどで「実力以下」の評価を押し付けられ、相対的にユダヤ人が少しはましに見えるように偽装する役割を演じさせられています。

ですが、我々の本当の実力は、「TOP10全部」を独占するレベルなんです。誰も他にまねのできない偉業なのです。

欧米人が必死に日本を魅力のない国に見せかけようとしても無駄です。

我々の実力は姑息な工作など跳ね返すだけの底力を持っているのですから。だからじりじりと円高が進んでいおるのです。

日本は大丈夫です。必ず名実ともに世界一に返り咲きます。金融ユダヤ人を蹴散らしたのちに。

810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 10:41:32.51 ID:ePrVXGdf
オーイ、グック達ファビョってる〜♪www
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 13:06:46.11 ID:wMCBak8l
>>808
見果てぬ願望だなw

現代自動車、起亜自動車って、02〜04年頃、
坂道の少ないアメリカですら、余りにも加速しない、最高速度に遠く達しない、
ちょっとした急坂が登れない・・・
家の半地下駐車場からも登坂できず、出られない・・・・
米国のユーザーは激怒w

現代、起亜は長年無視してたが・・・・
ユーザーが多数、遂に自分達で馬力測定をやって・・・・
自動車関連で、米国史上最大の集団訴訟になり、現代自動車はすべての訴訟に敗訴。
弁済に応じた。
これ以降、アメリカでもレンタカー会社、タクシー企業くらいにしか売れない欠陥・叩き売り車として定着した。

>韓国現代自動車、馬力不足で大規模補償
>米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は10日、
>韓国の自動車メーカー現代自動車の米法人が1980年代以降に米国内で販売した乗用車のほぼ半数ついて、
>広告やカタログで馬力数を水増し表示していたと報じた。
>現代は、これらの車の持ち主に保証期間を延長するなどして補償に応じるとしている。
2002/09/11
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 14:45:50.93 ID:wxZdRDSY
 アーたたたたたた・・・・・・・・・・・
   
  おおーわたあアーーーーーーーー
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 15:34:20.98 ID:zAdy6jBY
>>610
短文でもいきなり叩かれたウリはどうしたらいいニカ?
俺の場合は辛ラーメンだったけど
「俺は辛ラーメン好きだよ」
「朝鮮人乙」
これもう会話が成立してないただの罵倒だよ
814NINJAでスレ検索:2011/10/28(金) 15:41:11.17 ID:l+FVxkyl

▼スイス政府 国民保護庁 著「民間防衛」(civil defense)

武力を使わないで他国を侵略する段階を説明しています。
マスコミは乗っ取りがほぼ完了しており機能していません。。
クチコミでも身近な人に広めましょう。
日本は今、侵略されつつあります。平和ボケから目覚め、行動を起こしましょう!

第一段階「 工作員を送り込み、政府上層部の掌握と洗脳 」      ←外国人参政権、帰化条件緩和、中国人沖縄大量移住、対馬韓国人大量移住

第二段階「 宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導 」    ←メディアの外国人株式保有問題、在日採用枠

第三段階「 教育の掌握。国家意識の破壊 」              ←日教組、夫婦別姓、戸籍法改正

第四段階「 抵抗意識の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用 」    ←人権侵害救済法案

第五段階「 教育やメディアを利用して、自分で考える力を奪う 」      ←日教組、韓流プロパガンダ

最終段階「 国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量移住で侵略完了 」     ← 移民1000万人計画、ビザ免除

スウェ-デンは2049年までにイスラム国家
http://www.youtube.com/watch?v=UocmQZa8tqo
オランダの悲劇―多文化共生がもたらしたもの
http://www.youtube.com/watch?v=r_RfSzawKUQ

日本に帰化済朝鮮半島系中国人の国籍観
http://hannichiidentity.pa.land.to/zainichi/kika_s.jpg
月17万の生活保護を受ける在日朝鮮人
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/torix/20070108/20070108183235.jpg


【韓国】兵役回避のため韓国国籍を放棄、取得国籍は「日本」が最多★2[09/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316915663/

今や日本人の100人に6人が国際結婚なんだって。。。
それに毎年大量に出てくる帰化人合わせたら。。。。。50年で悠久の歴史のある日本が他民族に乗っ取られるぞ
憲法で国語は日本語と定める必要に迫られる日がすぐそばまでやってきている

帰化条件厳しくしなきゃまじでヤバイ  まだ間に合うけどホントぎりぎり


<<<<<<<<<<<<<<<<<TPPの裏にある本当の民主党の狙いは形を変えた”移民政策”>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 15:51:25.31 ID:Zqq7Y78u
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 15:54:02.74 ID:foXtk6VR
こういう評価を見ると、欧州車の評価って低いし、実感としても、
「それ設計が悪いじゃん」って故障が多いくせにリコールしないし。

日本で高品質みたいに売り込んでる欧州車のディーラーって、何様?
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 16:14:50.42 ID:5O9fHQZn
>>816
無様
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 18:46:02.62 ID:meIkMh9g
>>816
車を買い換える際VWも検討したが同じクラスの日本車と比べどうも燃費が悪い。
ディーラーでその点を質問したら
「ああ、日本車はそれくらいしか取り柄が無いですよ、ウチの車はそんなもの超越した世界を目指してます。」
とやたらエラソーな態度。
大衆車で燃費が悪いなんて技術力の低い証拠だろ、営業の態度の不愉快さもあって速攻候補からはずした。
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 18:50:14.06 ID:L3b95jji
>>816
リコールといえば、日産キューブの一部の型で使われていたタイミングチェーンなんてすごい悪評だったな・・・
最近は大丈夫みたいだけど
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 18:51:34.29 ID:L3b95jji
>>818
何をどう超越しているのか具体的な数字をもって説明してくだしあ って切り替えれば良かったかも
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 19:01:46.31 ID:wMCBak8l
>>818
アメリカだと、ゴルフの競合はカローラ。
実際乗り比べると、実に似てるし、今じゃ、DSGを搭載してないカローラの方が「走る喜び」とやらでも上。
内装も好みの範囲。ポロだったら、確実にヴィッツの方が良いと感じる。

が、日本でだけはCGなど、オッサン達がスノッブごっこをやってる雑誌やテレビで、相も変わらずドイツ車礼賛。
もう、なんか、明かに時代からズレてるよね。

相も変わらず、VWですら、買うと故障ばかりなんだし。
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 19:14:55.30 ID:wxZdRDSY
ブラジルではカローラはBMWやベンツと同列に扱われてるらしい、もちろん値段も
テレビで見たがカローラを手に入れた銀行の頭取が、憧れの車私にふさわしいと喜んでいた
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 19:20:49.56 ID:5O9fHQZn
>>822
いつかはカローラか
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 19:22:30.30 ID:eQj8o0jy
ワーゲンのポロ、デザイン好きだったけど燃費悪くてねぇ・・
街乗りでリッター10キロとか、こんぱんくとカーなのに。
消耗部品も高すぎだった。
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 19:22:36.71 ID:1G6XerUY
オマケで付いてくるもう一台の処分にユーザーが困り出したんだろ
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 19:26:32.76 ID:zhqBBXsQ
>>815
アメリカではスクールバスが最強なのか(^ ^;)
まあ、子供に何かあったら親が怒って凄いことになりそうだから丈夫に作ってあるんかな。
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 19:27:23.49 ID:L3b95jji
>>825
廃車を買い取りに回っている黒人すら受け取り拒否しそう
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 19:28:14.07 ID:zYf7gfPy
829 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/10/28(金) 19:35:42.55 ID:RBmHAUxP
>>818
日本国内で売ろうってんなら、営業も日本人なんだろうに…。
VW信者が、そのまま社員になっちゃったんだろうなw
830 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/10/28(金) 19:39:03.35 ID:RBmHAUxP
>>826
漕げ漕げ漕げよ ボート漕げよ♪ ランランランラン 川下り〜♪
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 19:51:43.89 ID:meIkMh9g
>>822
中規模、小規模国家だと政府高官専用車として使われることもあるそうな、カローラ。

>>829
日本人だと思ってたが目が細くてエラが張った営業だったなあ

いや、まさかねぇw
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 19:58:20.90 ID:4OvpJ9yD
信頼度も大事だけどもすこしデザインをまともにして
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 20:00:24.22 ID:M/8hzfe/
アメリカ国民もトヨタへの非道いやり口にウンザリだしな。
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 20:03:18.20 ID:wxZdRDSY
ブラジルのカローラ、たしかホンダイ車4,5台分ぐらいの金額だったよ
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 20:06:22.08 ID:AWiYhBqH
>>830
ダーティーハリーかよ。
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 20:16:08.58 ID:3pA2KUXB
アメリカじゃあ父ちゃん用のクルマといわれるピックアップトラックですら、
トヨタ・タンドラが大人気だもんなあ。西海岸じゃあ、一杯走ってるし、
米車ユーザーも「タンドラ、クールで良いよなあ」って感じ。
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 20:18:36.26 ID:6rlmVrSw
ワイルド・スピードメガマックスで
やたらと日本車が出てたのは
世界っシェアを反映してたのか
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 20:38:41.98 ID:zhqBBXsQ
>>830 >>835
悪いヤツがワルサーP-38持ってて「お〜、ルパンの銃使ってる!」とか言いながら見てたw
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 20:40:56.55 ID:wMCBak8l
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 21:14:05.67 ID:meIkMh9g
>>837
ニュースでアフリカや南米なんかの都市の映像を見てみなさい。
必ずと言っていいほどトヨタハイエースが映ってる。
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 22:11:34.89 ID:In8slj8Y
アメリカ人・・・侮れないな!本当に良い物を分かってやがる(´∇`)

中国人や韓国人は、ぽっと出の成金主義だからベンツ、BMW、アウディが一流で日本車は、二流とか抜かしてるアホゥ共です。
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/29(土) 00:41:30.42 ID:gQE7X0uj
上位どころか9位まで独占しちゃってサーセンwwwww
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/29(土) 00:45:05.87 ID:m/BwGfSY
これで何でTPPが騒がれてるの?
結局は安くても信頼ないと売れないって事じゃない。
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2011/10/29(土) 00:49:38.17 ID:PrOVsvBI
>>843
農業
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/29(土) 00:49:43.83 ID:9evhZjTI
プリウス異常な人気だな。
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/29(土) 01:11:09.23 ID:m/BwGfSY
>>844
経団連が守銭奴だからだよ。
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/29(土) 01:23:24.25 ID:fuCEuXbF
つか、日本人の外車信仰って異様だよなw

国産車重い:もっと軽量化しろ     外車重い:剛性感がある
国産車軽い:ガタピシ           外車軽い:地球に優しい
国産車高い:ボッタクリ           外車高い:適正価格
国産車安い:安物             外車安い:バーゲンプライス
国産車ハイパワー:無駄         外車ハイパワー:豊潤
国産車ローパワー:物足りない     外車ローパワー:使い切れる
国産車派手デザイン:ガキっぽい    外車派手デザイン:華やいでる
国産車地味デザイン:家電っぽい    外車地味デザイン:シンプルイズベスト・かなりコンサバ
国産車低燃費:エゴ            外車低燃費:エコ
国産車高燃費:こんな時代に全く…  外車高燃費:気にしない
国産車頑丈:そんなはずない      外車頑丈:完璧
国産車故障:ポンコツ           外車故障:そこがかわいい
国産車オーバーステア:危険な車.   外車オーバーステア:ファントゥドライブ
国産車アンダーステア:退屈な車    外車アンダーステア:安心な車
国産車パクリ:ポリシー無いの?    外車パクリ:国産が時空を越えてパクった
国産車脚硬い:ドシンバタン       外車脚硬い:スポーティ
国産車脚柔かい:フニャ足       外車脚柔かい:雲上のごとき乗り心地
国産車排気音大:ノイジー.        外車排気音大:ミュージック
国産車排気音小:気持ち悪い      外車排気音小:優れた静粛性
国産車高評価:提灯            外車高評価:当然
国産車低評価:プギャー          外車低評価:貧民にはわからない
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/29(土) 07:29:36.34 ID:W6M8G877
>>847
え?日本って、ありえないくらいドイツ車やフランス、イタリア車を買わない、
世界唯一の国なんだけど?

VWなんて、アメリカの12〜15分の1くらいしか買わない。
どんだけってくらい、ドイツ車を買わない唯一の国だよw
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/29(土) 09:15:54.74 ID:1vmB6w/f
外車ってのは、趣味の人以外には理解出来ない所が多いよね
純粋に性能や信頼性をかんがえたら日本車に乗るのは当然
ちょっとした故障なら自分で直せるくらいのスキルがあれば面白いんだろうけどw
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/29(土) 17:02:53.71 ID:Y/ohF2xG
>>848
△:ドイツ車を買わない
○:ドイツ車が大衆車になってない(高級車として扱われている)
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/29(土) 17:12:02.88 ID:BrxMswDu
ドイツにも大衆車はあるだろ

日本では大衆向けの安い外車は売れない
ヒュンダイは無様に撤退した
日本で商売になる外車は高級車だけ

高級車を買うような金持ちはごく一部だ
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/29(土) 17:39:45.12 ID:hZJPtiRH
VWは本当にひどい

ルポもポロもゴルフも、ウィンドウレギュレータが5年も持たずに
ぶっこわれる
部品を見ると、こりゃわざと壊れるように作ってやがるな、と誰でもわかる程、力が掛かる部分にあえてプラを使ってやがる
こんな車作りを、知ってる限り最低20年はやってるんだから信じられないインチキさかげんだ

氷点下でサイドウィンドウが開きっぱなしになったら死ねるよ…
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/29(土) 17:42:58.67 ID:BrxMswDu
>>852
ソニータイマーかよ
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/29(土) 18:04:34.34 ID:W6M8G877
>>850
無理無理。
VWは内外価格差なしで、もう、大衆車として売ってるし、
ベンツも、アメリカ以外じゃ、一番安いくらいの値段だし。

今時、バカ高い外車価格で、信仰するように買ってる国なんて、韓国くらいのもんw
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/30(日) 00:57:44.40 ID:ps3hmIgS

チョン車は

貧困層に人気があるだけだから

売れてもブランドにはなりえないという

ことが証明されたなw
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/30(日) 18:01:36.90 ID:9UgEwd7N
>>848
 大衆車は買わないよ ただし、特殊な車は日本人が一番買う
 ランチアデルタHFは全世界で、日本が一番売れたし 旧Miniも生産終了前なんて、日本人くらいしか買ってなかった(最後の方は、サイン入り限定車も売ってたぞ(w)
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/30(日) 18:56:43.15 ID:y9/8+q1o
こういう記事を見るたびに思うんだが、こんだけアメ車がボロボロな評価されてる状況でどんなアメリカ人がアメ車買うの?
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/30(日) 18:59:24.79 ID:xE17c5x7
>>857
自動車工場の従業員と関連企業の従業員
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/31(月) 13:43:49.78 ID:Q6b9HgXb
>>856
ミニを高級車として買っていた・・・どんなジョークだよw
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/31(月) 14:29:03.05 ID:0s6kYxsA
この手の車は、50-70年代に青春を過ごした人が、
昔欲しかった車として買うケースが多い。
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/31(月) 17:33:40.92 ID:dwQrWIk5
ベンツの順位が低すぎないか?


862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/31(月) 18:57:25.47 ID:uDD9AlSd
>>860
旧ミニは「かわいい」ということで若い女性が買ったのもけっこう多かったよ。
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/31(月) 21:31:11.69 ID:Q6b9HgXb
>>862
あと、何もかも便利になっていく国産車、エアコン、パワーウィンドウ、AT、大排気量当たり前・・・・
そういう世の流れに、どことなく納得しない層が買ってたんだよ。

欧州だと、ミニ以外でも、MT当たり前、エアコンなし、パワーウインドウなどなし当たり前だから売れなかった。
それだけの話し。
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/01(火) 21:45:52.89 ID:2zC4KlLy
>>857
でかい物好き成金中国人に人気あるよ
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/01(火) 21:48:08.31 ID:gfM/UVBH
>>864
デカい物好きなら、韓国人にもその傾向があるようですね。
ちんちんは小さいけれど。
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/01(火) 21:51:37.91 ID:/vFaqiLq
>857
日本国内だと群馬県南部では、アメ車率が高い(笑)
ガソリンは、ジョイフル本田のセルフで入れます
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/01(火) 21:52:11.05 ID:BwmHEGDk
ひょんで が日本のメーカーだと勘違いしてるアメ公多そう
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2011/11/01(火) 22:32:25.51 ID:vhXuYPHS
中央日報:ここ10日間の自動車関連記事の見出し
▼現代車、VW会長も嫉妬した「新型i30」発表(10/21)
▼現代自動車、中南米向け輸出200万台突破(10/24)
▼現代自動車、第3四半期の営業利益1兆9948億ウォン(10/28)
「アメリカ消費者の自動車信頼度、1位から9位まで日本車メーカー」は無視
代わりに
▼「パナソニックが4200億円の赤字、テレビ王国・日本の屈辱」(11/1)
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/01(火) 22:34:37.52 ID:CHQq7joW
11位って、結構な高評価では?
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/01(火) 23:15:53.97 ID:q8eKHJYW
>>869
日本が上にいるか、下にいるかが彼の国の評価基準
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2011/11/02(水) 15:37:33.83 ID:GZZotw1b
中央日報「米自動車市場、日米企業は不振 韓国企業は善戦」(2011/11/02、12時13分)

>現代自動車は1日(現地時間)、10月の米国市場での自動車販売は前年同月比23%増の
 5万2402台と明らかにした。起亜車も先月の販売台数が前年同月比21%増の3万7690台となった。
>トヨタは10月の販売が7.9%減の13万4046台、ホンダも0.5%減の9万8333台となたが、
 日産は18%増となり、予想の16%増を上回った。

実際に売れた台数に全く触れてないwww
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/02(水) 15:57:01.83 ID:lMbh1nzp
>>857
日本車に入れない背のでかい奴とかだよ
全ての人間が中肉中背の奴と思わない方がいい

2mの人間だと日本車乗ると天井に頭が当たっちまう
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/03(木) 23:58:59.23 ID:5J5gZ1m/
現代って・・・・・何年、車屋やってんだ〜w 
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 18:50:57.44 ID:nzGIaste
11位おめ〜ww
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 18:53:40.85 ID:A7EoewSj
ヒュンダイは、圏外。韓国人は圏外。
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 18:57:34.63 ID:RQlWhi8e
円高とトヨタ叩きのおかげでアメ車はシェアを回復したけど
消費者に信頼度が無いとばれちゃったって結果だなw
つうか未だに韓国車を日本車だと勘違いしてる米人消費者は多いと思うね
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 18:57:36.07 ID:wPqvmXwP
ホンダイってスズキと同じくらいの売り上げしか無いんだが、
なんでこんなに中央日報は必死なんだ?

トヨタがライバルとか狂ってるとしか思えんwww
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 19:12:29.16 ID:aow29+VT
>>877
マジですか・・・テレビが凄い凄いて言うもんだからトヨタ、ホンダ、日産とライバルだと思ってた
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 19:28:31.33 ID:lJ21FMa6
>>877
販売台数に騙されてる奴が多い

金額で発表しろよ
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 19:55:44.78 ID:fw5dUub+
>>879
売り上げ台数はホンダより多く売上金額はホンダの半分程度という摩訶不思議な決算だからねえ。
いったい何を売ってるのやら…
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 20:15:00.59 ID:lJ21FMa6
>>880
なにを売ってるのかは知らないが

顰蹙を買ってるのは間違いない

アメリカは不況だから黒人やスパニッシュが安い韓国車を買うんだろうな
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 20:21:53.57 ID:c+FLL743
>>881
日本の中古車でも米国では現代よりも高いのだろうな(´・ω・`)
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 20:32:25.17 ID:wPqvmXwP
>>881
1台買ったらもう1台プレゼントとか、失業したら車返せば
ローン支払い免除とかやってるからなw
車を売る商売じゃないな。家電とか雑貨みたいなもんだ。

台数はレンタカーとタクシーで稼いでるしなwww
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 20:43:03.55 ID:lJ21FMa6
>>883
これからは日産もタクシーで販売台数稼ぐ
いい宣伝になるだろう
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 20:55:40.85 ID:uhcvypkn
>>850
アウディの一番ちっこいのなんて
欧州じゃ180万くらいで売られてるのに
日本じゃ300万だからな
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/04(金) 21:02:03.06 ID:6i8Yt/OX
おいおい、あれだけトヨタのネガティブキャンペーンやって負けてるのかよ。
そういえば、トヨタ車の捏造情報流してた大学教授とかどうなったんだろう。
あとトヨタの車で高速走行中に急ハンドルを行って
車の制御が利かなくなって事故った韓国人のその後も知りたいな。
確か訴えるとかなんとかいってたはずだし。
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/08(火) 23:04:38.27 ID:u2sM8gAS
今年は
震災の影響で日本車は生産調整を強いられ
大きく販売台数を落とした間隙をぬって
値段の安いチョン車がバカ売れでチョン車の
ユーザーを急激に増やしたことは
全くチョン車の評価の好転には繋がらなかったという





結果でしたねw
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/09(水) 23:08:00.98 ID:TjuVCQK6
11位。泣いて喜ぶなよ〜w
889もう自分らネトウヨでよくね?:2011/11/09(水) 23:12:47.20 ID:kWGmuvD6
日本車の圧勝すぎてワロタ。

それから、10位はなにかというのが気になった。
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/09(水) 23:32:00.25 ID:NtK3lzEi
ってかBMWがチョンダイより下とか確実にありえんわww
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/09(水) 23:39:40.58 ID:NtK3lzEi
たしかニューヨークのタクシーに日産かどっかの車が採用されたんだろたしか?
チョンダイがアメリカ石鹸してるのにおかしいよなぁwwww
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/09(水) 23:40:54.94 ID:z0G9f5f8
おかしいなぁ。販売台数では韓国が日本に圧勝したという記事しか見てないけど。
あれは錯覚だったのか?
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/10(木) 00:20:53.39 ID:2kgoQtG5
トヨタ叩きは逆効果だったね
むしろ欠陥はないと主張しつつも顧客への真摯な対応が評価されたと思ってる
つーかトヨタ潰したら自国の雇用がもっと減るだけ
失業者のおまんまを政府が食わせられる訳ない
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/11(金) 10:22:34.94 ID:AKXyHO1M
日本車を除けば世界一ニダ!
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/12(土) 07:28:01.40 ID:zmVoyOsd
日本車の次が韓国車って
そっちのほうがおかしくないか?w
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/12(土) 08:11:38.83 ID:Rbr4PhlI
>>895
10位はボルボだ
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/13(日) 19:18:51.40 ID:X5f8p7df
自国エンジン開発しろよ〜ww
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/13(日) 19:46:18.39 ID:Pb6xwPO0
一連の騒動もビッグ3あたりが真っ向勝負ではトヨタの品質に太刀打ち出来ないもんだからアメリカ政府に泣きついて強引なトヨタ潰しを企んだという辺りが真相である事をアメリカの消費者もそれとなく察知した形跡はあるな

ついでにトヨタ車の不調を騒ぎ立てるクレーマーの大多数が韓国系だった事も逆にトヨタへの信頼を回復させた可能性が大きいと見える
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/13(日) 19:55:01.14 ID:rmDo7P7R
糞チョンがまた小汚ない一手を打ってきそうだな
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/13(日) 20:10:03.38 ID:o/iC0I2s
消費者はメディアと違って買収が効かんからなw
ましてや130万人だしw
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/13(日) 20:12:32.08 ID:0g9VDyBU
ソース:朝鮮日報
wwww
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/13(日) 22:45:58.21 ID:7T25GDhr
チョン発狂ww

ほら、なんか言ってみろよwww
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/11/14(月) 20:54:23.69 ID:QEyrdgNF
塵車の現代ww タタデもらえる車ww 10年後は消えてるww
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ラフード長官は、娘にプリウス買ってやるって言ってたがちゃんと買ったのか?