【中国】中国、ギリシャへ投資加速、海運業で協力を強化 政協主席、大統領と会談[10/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水道水φ ★
 25日の新華社電によると、中国の賈慶林全国政治協商会議主席は24日、訪問先のギリシャの
アテネで同国への投資を加速する考えを表明した。賈主席と会談したパプリアス大統領は「中国
企業のギリシャへの投資を奨励する」と述べ、期待を示した。

 賈主席は大統領に「共通の利益のため関係発展を続ける」と強調。経済界との会合では、ギリシャ
の主要産業である海運業で協力を強化し、同国の港湾整備への中国企業参入を促す考えを示した。
両国間の貿易総額は2010年に前年比18・4%増の43億5千万ドル(約3300億円)に拡大しており、
賈主席は「ギリシャからの輸入をさらに増やす」と表明。新エネルギーや環境分野で「協力の道を探る
べきだ」と述べた。

 また「欧州の安定は中国経済の発展に関係する」と強調。「金融市場安定に向けた欧州連合の取り
組みを支持する」と述べた。(共同)


ソース:MSN産経ニュース 2011.10.25 22:00
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111025/fnc11102522040017-n1.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 22:44:19.67 ID:oqKnyryx
パルテノン神殿を買い取るアルヨ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 22:45:07.02 ID:V/MORJe7
中国の微笑みほど信じられないものはないよ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 22:45:50.19 ID:v6DAlaLe
欧州侵略の第一歩ですね。
わかります。
5ぬこはちっぱいに限る ◆PIRANHAkpPSi :2011/10/25(火) 22:47:44.61 ID:c7qa4wTb
>>1 おつです
資源は観光・海運くらいだぞ‥
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 22:48:07.96 ID:tli0jV6M
韓国ではなくギリシャなんだな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 22:50:29.69 ID:P6MstyrF
そうか中国がギリシャ買取りぁいいんだ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 22:52:13.76 ID:6U/7qo5q
がんばれ中国

世界の信用不安解消は中国の手にかかっている
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 22:55:15.43 ID:uGC7t6To
地中海覇権か
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 22:56:39.61 ID:kk2mBC/V
デフォルトしても問題なさそうな買い物ってなんだろ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 23:02:51.55 ID:5XDcA+fN
輸出するものがなにもないからギリシャなんじゃなかったの
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 23:03:42.19 ID:ehee9goq
>>10
資源があるなら資源かな?
無いなら文化財かな?国宝級は無理だろうけどそれ以外なら交渉次第で
なんとかなると思う。
古い彫刻とかをオークションに出せば良い値が付くと思うよ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 23:04:21.82 ID:DuO/bJGu
火事場泥棒かよ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 23:06:02.82 ID:2N3yXFK3
中国がギリシアの島々を買い取れば経済危機も一発で解決だな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 23:08:37.15 ID:2Rr6cVaq
日本にはできないのだから、今は中国にでもやってもらうしかないな。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 23:09:32.43 ID:m2q1Zz3y
このタイミングでギリシャ推しって、債権持ってる?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 23:09:42.53 ID:Q//hmBpc
セルビア・・空爆
スーダン・・ミサイル爆撃
リビア・・空爆
ギリシャ・・・
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 23:11:16.54 ID:g5gCXiyW

逆に、ユーロ国に利用されて  ポイ!  中国借金塗れになり暴動・消滅。

アングロサクソンを信じるには覚悟がいる。


19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 23:11:40.08 ID:9FLQgZJW
>>1
シナはいいよね<やるやる詐欺とかないから!
が、恩着せがましいことはやってるか

ギリシャのみなさん気を付けて!、中華街作られるぞ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 23:11:40.22 ID:xSLDfyeT
>>1
中国は欧州にコネでも作りたいのか?
なんだって旨みの無い国に・・・
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 23:12:58.17 ID:yDTu8ATz
実際、船乗りのギリシャ人て多いと思う。

つか、ギリシャって製造業で何か得意なのあるの?

公務員が多いってのは、裏を返せば国が仕事を作ってやらないと、ほとんどやることがないってことでしょ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 23:13:10.45 ID:rDgb8hB0
どっちにしろギリシャは文句言えんしな

日本も破産したら中国様に出資してもらおうぜ
これからは中国の時代
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 23:14:20.58 ID:UClM0p29
中国製のゴミを売りつける気満々だな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 23:15:57.14 ID:IKekftZz
>>22
それは、無理ぽ。
日本からのODAで…。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 23:16:00.17 ID:CVDDcUpa
ギリシャ乗っ取りスタート!
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 23:17:31.29 ID:RBhlnj8A
中国「おい、ギリシャに支援すっから金出せや、日本」
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 23:17:36.22 ID:hC7x1FBa
景気いい景気いいって言われてるかもしれんが、ギリシャって確か40兆近い金返さないと破産するんじゃなかったか?
そんな金中国でも払えんだろ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 23:20:23.79 ID:5E0Bgk6I
スロバキアどうしたんだっけ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 23:25:05.41 ID:raQ6f+fq
EUの他の国までコケてからその波をモロに受けるよりは
今のうちにギリシャだけで問題を終わらせようと思ったんじゃないのかな
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 23:27:45.10 ID:qxhJyD1g
ォナシスも完敗
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 23:30:19.07 ID:skKsLgk9
俺たちの税金でギリシャに投資するのか
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 23:33:45.32 ID:rR7RJ1n+
とりあえず取り込んでしまえば、
ユーロに発言権を持てると考えているんだろうかね。
いくらなんでもだめもとだろうとは思うが。
ユーロ離脱されたらパアだけど。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 23:35:13.49 ID:pPQH60og
うわぁ・・・・
ギリシャが中国になるのかwwww
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 23:35:31.23 ID:N5oYfoCl
外国と付き合うからこんなことになる。
全世界が鎖国しようぜ!

江戸時代は世界でもTOPクラスの大都市を造れたんだから、鎖国しても
問題ないだろ。ガソリンが無い?歩けやデブ!
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 23:36:20.88 ID:5E0Bgk6I
EUは基本全会一致だろ。
ドイツ辺りが抜けたら、あんなとこ遺跡しかないぞ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 23:36:42.57 ID:16Qi3GEJ
中国はそつがないな

民間企業への投資ならまあ、無駄にはならんしな
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 23:43:59.93 ID:p+1r5mVM
>>36 一方、日本はIMFやEFSF経由で政府に直接資金を入れるのであった orz
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 23:44:48.17 ID:ublTW1Pl
EUから叩き出されて中華人民共和国ギリシャ省になるのね。さようならギリシャ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 23:51:06.18 ID:/1vfR8dm
EUを乗っ取る足がかりだな
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/25(火) 23:51:09.19 ID:16Qi3GEJ
>>37
全くね・・・


それどころか増やすとか言ってるしorz
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 00:03:43.79 ID:DuO/bJGu
国際機関のポストを金で買って天下り先を確保する官僚達の夏
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 00:14:28.28 ID:sdh1dJDu
ギリシャは狡猾だから大丈夫
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 00:27:34.69 ID:QNbcbDGw
ちうごくに買われる前にブドウ畑買い取ってしまいたい…
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 00:39:39.75 ID:V+PWNLId
バブル期の日本を思い出す
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 00:53:18.11 ID:E6V5KToi
>>21
船乗りと観光ってのは、他に何も無い国の代表的な産業だからなぁ (^^;)
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 01:30:54.26 ID:nc1qaWS6
>>10
土地じゃねーのか?w

ギリシャの観光地に中華街作って移民を送り込むんじゃねーかw
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 02:59:28.67 ID:CbVZThwD
インドまぐろの値段上がるな〜海の魚食べる人口が8億も増えたんだし
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 20:11:06.73 ID:0OaY8QrG
いよいよ中国が世界を支えるターンになったか・・・
正直ほかの国に金出しはじめると国内やせ細るんだよなww

中国国内の投資余力はあとどのくらい残ってるんだろうか
超低賃金の奴隷労働やめん限りはいくらでも仕事あるのかな
いずれ賃金が上がれば中国からインドへと仕事は移っていくだろうがね
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 21:02:45.33 ID:iWcRwR9Z
>>48
もう労働者が賃上げストとかしだしてるから思ったほど中国は旨味ないんじゃね?
まぁ中国当局のみ人民を捨て銭で酷使できるだろうけど
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:16:22.72 ID:RftfmB0q
中華バブル弾けそうだから脱出の意味での投機なんだろ。

てか、その思惑外れてもっととんでもない目にあって欲しいというところw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:21:31.39 ID:RftfmB0q
>>48
もう既にそのターンは終わりつつあるよw
てか、去年まで散々中国が世界中の土地建物を買い漁ってたの知らんのか?w
これからは、中国がいかにして温州発の経済危機を乗り切るかのターンw
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 09:24:03.98 ID:+bpe3jNm
ケネディ大統領の奥さんの再婚相手がギリシャの海運王だっけか。
未だにこの分野は強いんだね。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:35:49.58 ID:dI4MvgNL
早速ギリシャが借金踏み倒した件

半分で全額じゃないってところをアピールしてるらしい

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319681019/
【速報】ギリシャの借金が半分に 国債保有の銀行が価値半減に合意
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319684427/l50
経済】 "銀行保有する国債50%の価値減額受け入れ" ギリシャ危機包括的対策で合意 EU首脳、計画的な大規模デフォルトへ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:37:18.40 ID:+JgvRjcu
>>53
半額でもデフォルトだよね これw
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 12:52:18.32 ID:/B1g7d9Q
そう来るだろうと思った。
次は金欲しさに人民解放軍の海軍基地を置く話が出てEUが騒ぎ出すって感じだな。
ギリシャは緊縮財政しいられる逆ギレで、自国をロシアと支那に両天秤にかけて売り込みながら、
EUに圧力をかけて援助を引き出そうとするだろう。
ただ、ギリシャ的には支那とはズブズブになりたかない。
むしろロシアと近付きたいが、あっちは現ナマが無い。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/27(木) 15:45:51.95 ID:Z6PvnxbU
中国の投資はきれいな投資
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 14:00:04.44 ID:4y/1NY9E
さて、どうなるかね。

今のギリシャは昔のローマと違って、バカチョンみたいな人達が住んでるって印象だが。
このまま突き進むと、なんか想像もつかないような物凄いこと起こりそうな予感w
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/28(金) 14:16:09.44 ID:MDFBm5Gu
ゲルマン大移動みたい。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/29(土) 11:54:26.18 ID:uNRUwHio
ギリシャに逃げ出すのか…

そう簡単にいくかな…(ぼそ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/29(土) 11:58:52.10 ID:aWNUQ2iV
【中国】北京レジャースポット「尚8創意産業園」 夜中に強制取り壊し[10/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319598103/
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/29(土) 12:05:26.02 ID:06A5DoTX
>>47
昨日テレビでやってたけど ヨーロッパで「タコは健康食品」と言い出して
食べるようになったから アフリカ産のタコが品薄・値上がりしてるらしい ('A`)
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/30(日) 11:14:47.75 ID:KusWF0GJ
ギリシャなんて不毛なところ、中国がわざわざ買い漁る理由なんてほとんどないよな。ただ一つをのぞいて。
もうこれでもかってぐらいわかりやすい行動だw
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
流石の中国もギリシャなんて買わないだろうと思ったんだがなあ…