【中国】 「日本」呼称、最古の例か〜百済人の軍人の墓誌に「日本」の文字、中国で発見[10/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蚯蚓φ ★

http://www.asahi.com/culture/gallery_e/view_photo.html?culture-pg/1023/TKY201110220633.jpg
▲上の方に「日本」の文字が見える。「最古の日本」の可能性が高い=「社会科学戦線」7月号、
王連竜氏の論文「百済人祢軍墓誌考論」から

 中国の古都・西安で見つかった墓誌(故人の事績を刻んで墓に収めた石板)に、「日本」との文
字があることを紹介する論文が中国で発表された。墓誌は678年の作と考えられるとしている。
日本と名乗るようになったのはいつからなのかは古代史の大きななぞ。大宝律令(701年)からと
の見方が有力だったが、墓誌が本物ならさらにさかのぼることになる。

 中国の墓誌を研究する明治大の気賀沢保規教授(中国史)によると、論文は吉林大古籍研究所
の王連竜氏が学術雑誌「社会科学戦線」7月号に発表した。祢軍(でいぐん)という百済(くだら)人
の軍人の墓誌で1辺59センチの正方形。884文字あり、678年2月に死亡し、同年10月に葬ら
れたと記されている。

 百済を救うために日本は朝鮮半島に出兵したが、663年に白村江(はくそんこう)の戦いで唐・
新羅(しらぎ)連合軍に敗れる。その後の状況を墓誌は「日本餘●(●は口へんに焦) 拠扶桑以
逋誅」と記述。「生き残った日本は、扶桑(日本の別称)に閉じこもり、罰を逃れている」という意味
で、そうした状況を打開するため百済の将軍だった祢軍が日本に派遣されたと記していると気賀
沢教授は説明する。

(続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます)

ソース:朝日新聞<「日本」呼称、最古の例か 678年の墓誌?中国で発見>
http://www.asahi.com/culture/update/1022/TKY201110220586.html

関連スレ:
【韓国】韓国が起源だとする主張「ウリジナル」に、秋田犬や日本語や"日本の国名"まで[10/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318820505/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:35:36.54 ID:fDBUOwqL
んで、百済は現在の韓国人と同じだとか言い出して、日本と名づけたのは
韓国人であると認定ですね。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:36:15.93 ID:Trqkg0W9
今の朝鮮人と百済人は無関係。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:38:15.61 ID:cgJelUK5
>>2
資料がそれを裏付けているのだから仕方が無い
百済人が倭国を日本と呼んでいたんだよ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:38:40.38 ID:yu9Qsnei
その頃から日本って言ってたんだ
大和で通してたんだと思ってた
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:41:21.91 ID:477Ic0Al
古来、半島の南は日の本の同属が北上して殖民し開拓する土地だったからね
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:44:05.34 ID:qGkmPBQs
略字?の大と十であって本じゃない、日でなくて耳の略字?になってる
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:44:17.72 ID:yPl3oQ80
>663年に白村江(はくそんこう)の戦いで唐・新羅(しらぎ)連合軍に敗れる。

百済も新羅も日本の植民地だったわけだから、日本の内紛に唐が絡んできたような
もんだけどな

その新羅でさえ元は北方の騎馬民族だし、今の劣等な半島バカチョンとは全く関係
がない
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:44:18.87 ID:Mwgs+q09
>「社会科学戦線」
これが雑誌名か……
厨二っぽいカッコ良さを感じる
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:44:41.33 ID:FPltoHX0
>>4
この史料からそれを導くのは難しいんじゃね?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:44:44.81 ID:PhoK+tbC
やはり百済は日本の土地であったか。
即刻領土の返還を要求せねば
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:45:38.17 ID:+yALkuZL
祢軍の墓誌<韓国が返還を要求するんだろうなあ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:45:38.65 ID:GaY9//Xy
エベンキを駆除せよ

半島を浄化せよ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:45:44.70 ID:AlMQSdve
>>4
で、百済と現在の朝鮮人が結びつく裏付けはどこにあるの?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:46:02.41 ID:KppNqqhb
>>4
2は百済は韓国じゃねーだろwって意味で言ってると思うが。
資料は百済時代に朝鮮を救うために日本が向こうに出向き、
その時の(たぶん日本が「日本」という呼称を百済の人に伝え)
それによって記されたんじゃね?
だから、この話は起源がどうとか言う話ではないと思う。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:46:10.42 ID:ifJHtIax
>>4
突っ込まれると思った
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:47:58.96 ID:W0OguDYk
今の半島の土地は日本人のおさがりだったってことか・・・
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:48:02.51 ID:481t9zZT
扶桑は、日本本土のことだよね
確か中国で東方の島って意味だった気がする
昔なんかで読んだ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:48:15.46 ID:Xa6aGt2u
当時の日本は朝鮮の一部地域だから不思議なことはない
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:48:16.37 ID:K5eE/+k9
日本ってこう書いていたのか
今の漢字とあまり変わらないな。
1400年前から国名が同じって何か凄いと思う。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:48:16.51 ID:OkNmbR8D
>>1
ストパンスレになるような予感。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:48:31.46 ID:x/LPoUrs
白村江の戦い wikiで確認してみたんだが、戦力は圧倒的に倭国百済連合軍の方が大きいじゃん。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:49:26.90 ID:dl8G8WLo
「生き残った日本は、扶桑(日本の別称)に閉じこもり、罰を逃れている」
日本は、扶桑に,ってなんか変な言い回しだし”罰を逃れている”ってのも百済側からすると変な言い方だな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:49:44.85 ID:481t9zZT
高句麗も百済も遺民は全部日本に逃げてきた
渤海なんて、新羅を避けて日本と交易してるくらい
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:51:15.06 ID:f0dv3qYL
自ら国名を名のるのは正式外交の時だから、聖徳太子 遣隋使の頃だろ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:51:15.32 ID:481t9zZT
>>23
変ではない、昔の言い回し
鎌倉時代でも弓で射られたのに、「弓で射らせた」って表現したりするでしょう
昔は特に、どこの国でも、「自分=正義」で書くからそんな記述になる
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:51:26.38 ID:iaALZCgE
>>1
そんな昔から日本人は海を渡って戦っていたのか勇気あったんだな。
それに比べえ今の日本の政権はぺこぺこ腰が低いて言うのが売り物w。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:53:22.40 ID:QJFsxa17
チョンがどうしても日本や中国と絡みたい
中国4000年の歴史は不動
中国史に日本史専科あったがチョン史は無かった
惨めたっらしいチョン
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:55:10.15 ID:sjPamf9f
>>2
マジレスすると
「倭」は蔑称だから
改称するとすれば普通は日本側から言い出すはずだろな
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:55:40.08 ID:hdrJBtzM
今の朝鮮人はただの略奪者であることが証明されたわけだ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:56:42.40 ID:ErXFXlf3
日本という名を名乗っていた国があって吸収したか
どうかしてそれを受け継いだという
記述が中国の文書にあるらしいよ
32六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2011/10/23(日) 11:56:50.03 ID:qYi5iSBB
はくそんこう?
白村江って、そう読むと?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:58:44.57 ID:6U7fRd+q
昔から半島にはヘタレ野郎しか住んでなかったんだなw
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 11:59:02.86 ID:Xa6aGt2u
朝鮮の一部地域だった日本出身者が中国で死んだってこと
35名無しの倭人:2011/10/23(日) 11:59:47.08 ID:wgLNPttQ
はくすきのえ でしょ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:00:31.97 ID:eTRtfz41
昔から半島を援助し続けてきた日本。それなのにコイツ等は・・・・
すると663年以前に、日本はずっと日本だったわけね。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:01:43.38 ID:N3OKYyr1
>>4
この墓に葬られたのは百済人だけど唐に属してる人間
そして文を選して墓誌を書いたのは、多分唐人
(日本人の墓誌も中国で発見例があるけど、別に墓誌まで日本人が
書いたという理由がないのと一緒)

これで分かるのは、白村江の敗戦の後、国号が日本に変わったけど
中国側では倭=日本だと普通に思ってたということ
新唐書あたりの記述の混乱は、後世になって生じたんだろうね
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:01:56.38 ID:mdDEZeYQ
>>36
いやぁ韓国は5000年前から韓国でしたよ?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:04:05.92 ID:Trqkg0W9
いや、中国四千年は幻想だろ。
いま中華人民共和国(略して中国)がある土地に、
四千年前から歴史があるが中国には六十年の歴史しかない。

日本の歴史と同じ価値観で語ってはいけない。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:04:39.72 ID:MM3OLYf7
まぁ、百済は倭人国家だし。
41蚯蚓φ ★:2011/10/23(日) 12:04:42.02 ID:???
小さい方の図でないとエラーになるようです。

http://www.asahi.com/culture/update/1023/images/TKY201110220633.jpg

「はくすきのえ」は古代日本の読み方、「はくそんこう」は現代風の音読みです。
韓国語だと「ペクソンガン」になりますから、現地語で読めということになるかも
しれません。
42六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2011/10/23(日) 12:05:20.75 ID:qYi5iSBB
だよね。
神功皇后の三韓征伐に由来する地名が北九州市にいくつか残っているけど
(皇后崎・下馬寄など)
読み方が変わったりしたら大変です。

ぼした祭りのようなことには、なってはいけません。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:06:50.20 ID:My7F+IyG
>>1
> 百済を救うために日本は朝鮮半島に出兵したが、663年に白村江(はくそんこう)の戦いで唐・

「はくすきのえ」って習った記憶があるんだが。
最近変わったの?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:07:22.94 ID:lDyDEOwA
そんなことより時代小説にでてくる日の本って言葉のほうが気になる
誰が使い出したんだ?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:07:41.83 ID:3v4zA6G9
> 中国の古都・西安で見つかった墓誌(故人の事績を刻んで墓に収めた石板)に、「日本」との文
>字があることを紹介する論文が中国で発表された。墓誌は678年の作と考えられるとしている。
>日本と名乗るようになったのはいつからなのかは古代史の大きななぞ。大宝律令(701年)からと
>の見方が有力だったが、墓誌が本物ならさらにさかのぼることになる。

これは通説がおかしかったんだな。
あらためて手持ちの資料さぐってみたら、新唐書にこんなのがあった。
(倭国伝 中国正史に描かれた日本 藤堂明保 竹田晃 影山輝國より)

咸亨元年(六七〇年)、日本は唐に使者を遣わして、唐が高句麗を平定した(六六八年)
ことを慶賀した。その後日本人は、しだいに中国語に習熟し、倭という呼び名をきらって日
本と改号した。使者がみずから言うに、
「わが国は太陽の出る所に近いから、それで国名としたのだ」と。
また、こういう説もある。
「日本は小国だったので、倭に併合され、そこで倭が日本という国名を奪ったのだ」
使者が真相を語らないのでこの日本という国号の由来は疑わしい。また、その使者はいい
かげんなことを言ってはほらを吹き、日本の国都は数千里四方もあり、南と西は海に達し、
東と北は山に限られており、山の向こうは毛人の住む地だ、などと言っている。
長安元年(七〇一年)、日本の国王に文武が立ち、太宝と改元した。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:08:26.28 ID:K8lfxX/x
反日国家でもこういう発見をなかったことにしないところは、
中国は一応、歴史の重要性を理解してるんだな。

韓国と違ってw
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:10:03.90 ID:d7z0qkhV
中国は、ちゃんとしてますな
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:12:09.39 ID:7Yh4uvSR
>>32
はくすきのえ
49エラ通信 代行依頼 :2011/10/23(日) 12:12:43.19 ID:DlKZJ4mf

白村江の敗戦のあと、日本は対馬から中国地方一帯(日本海がわと瀬戸内海がわ)に砦と烽火台を設けて、
今の大阪あたりを本丸として、よく言ったら追撃を迎え撃つ重深陣、悪く言ったら貝のように閉じこもる陣を敷いたのは
歴史的な史実。(海戦では勝てないと悟った布陣)

誅=罰を逃れている は、日本からすれば不当だが、日本にも中国にも仕えていた百済の立場からすれば間違ってない。
“誅”の字には、戦勝した中国を、日本より格上に見ていることが現れている。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:13:05.48 ID:7Yh4uvSR
>>47
シナは古代史にコンプレックス無いし
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:15:48.15 ID:KmEn58MS
>>3
日本人との関係のが深い

古三国は、みんな日本にきてるのかな
高麗 百済 新羅 全部地名に残ってるし

今の朝鮮人は、蒙古女真の血だな
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:16:15.71 ID:onDEj+LM
> そうした状況を打開するため百済の将軍だった祢軍が日本に派遣されたと記している

え? 既に百済は滅ぼされた後だろ。何いってるんだろ、これ。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:16:30.85 ID:W8yOBYgw
日本史学には詳しくないんだけど、

今までは唐書をたたき台にした三国史記において

『倭国は国名を日本と改めた』(西暦670年)

として、それが通説の一つと言われていたわけじゃん?
でも当の日本の日本書紀にはその時期にそんな記述は無くて、
本当に日本を名乗ったのがその時期だったか謎だったと。

648年の倭国としての最後の国書と、その後の遣唐使との間の時期のこの墓誌、
結構示唆に富む発見だと思う。

>>32
ハクソンコウでもハクスキノエでも構わないと思います。
戦前の史学科では少なくともハクソンコウ表記でしたから。

いずれにせよ現地発音では無いわけですからね。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:16:55.32 ID:BZnLNeZk
元々新羅も百済も倭人国家だったり建国に深く倭人が関わっているし
今はタブーとなってしまった感がある任那日本府も実在した。
新羅は北方から流入してきたツングース系のエベンキ族に国家を簒奪され
百済任那はその新羅に滅ぼされた。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:17:57.23 ID:EeGMxGIV
中国の歴史は、残された過去の文献や周辺国の歴史や文献と、そんなに矛盾してないから。
韓国は歴史的証拠文献は無いわ、自国の歴史書すら(漢字で)読めないわ、
美化されたフィクションの映画やドラマを史実と思い込むわで、素人目にも矛盾しまくりw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:18:11.16 ID:x/LPoUrs
>>39
国名の変化が歴史の区切りとしたら、日本は戦後からで、めっちゃ浅い歴史という事になりますが
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:19:00.57 ID:sjPamf9f
白村江の敗戦の後、侵略の危機感から日本が一体になったんだっけ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:19:37.08 ID:d40iFN0j
>>46
中国が「歴史」を歪曲して意図的に政治利用してるのは近代以降だよ
半島の劣等猿と一緒にしては失礼
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:19:54.29 ID:KmEn58MS
>>53
古代は、現地発音は、気にする事ないんじゃない?現代と当時で発音も変わってるだろうし
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:20:11.60 ID:Ie6oFhmq
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:20:20.59 ID:9Lcg6xyW
>>56
中華王朝では支配民族が変わったが、日本ではそういった例はない
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:20:33.78 ID:o6uWSBt9
中国の古都・西安で見つかった墓誌(故人の事績を刻んで墓に収めた石板)に、「日本」との文
字があることを紹介する論文が中国で発表された。墓誌は678年の作と考えられるとしている。
日本と名乗るようになったのはいつからなのかは古代史の大きななぞ。大宝律令(701年)からと
の見方が有力だったが、墓誌が本物ならさらにさかのぼることになる。

どうぜ、糞チョンは、百済がどうの言って、捏造歴史をまた作るんですよねwわかりますww

678年には、もう「日本」という言葉が存在したことが、外国の文献にあるだけでも、すげーなって思う。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:20:44.05 ID:VZTs2sL0
>>39
政体の歴史と国の歴史は別モンだべ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:22:27.98 ID:o6uWSBt9
>63 同意 政治体制と国のありようを同化させるのも、どうかと・・・


鎌倉・室町・江戸・日本政府 ← 国としては 倭国・日本

ずーっとつながってるんじゃね?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:23:15.31 ID:W8yOBYgw
>>59
うん。
だからこそハクソンコウでもハクスキノエでも良いんじゃないかなって思う。

今は教育課程的にはどういう発音で教えてるのか分からないけど
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:23:26.66 ID:hdrJBtzM
中国の昔の人は殺されても書くという気質の人が結構いたんだよな
平気で皇帝の悪口とか書いているし
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:23:27.90 ID:Z4inwgcy
中国は断絶してるけどね
アメリカがインディアンの歴史を自国史にしてるかって話
68瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/10/23(日) 12:23:34.21 ID:hD1AmUkA
帰国せずに中国に留まった唐代の日本留学生の墓が結構残ってるとか聞いたな
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:24:29.20 ID:PlzfdYC3
>>1
> 百済を救うために日本は朝鮮半島に出兵したが、663年に白村江(はくそんこう)の戦いで唐・
>新羅(しらぎ)連合軍に敗れる。

白村江をはくそんこうと読む場合、百済も新羅も別の読み方をするんじゃなかったっけ?
たとえば百済はペクチェとか。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:25:00.27 ID:JPyM7Nvi
任那日本府は本当にあったんだ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:25:11.91 ID:477Ic0Al
半島の南半分も北方領土みたいなもんだよ、白村江の戦後処理の結果だ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:25:48.54 ID:7Yh4uvSR
>>66
でも殺され方が半端じゃない気が・・・
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:26:09.82 ID:OkNmbR8D
>>56
スレタイすら読んでねえのな。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:26:12.10 ID:Z4inwgcy
古代朝鮮の名前を現代ハングル読みにするってのは変な感じだ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:26:15.46 ID:Pczbs7EF
しょせん中国文字の話
言語である発音としては「日本」という中国文字が作られても「ヤマト」のままであったことのほうが重要
中国文字を持って「日本」という国が作られたと考えるのはおろか
76たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/10/23(日) 12:27:02.86 ID:VzqDuIxs BE:539968649-PLT(25001)
つまり朝鮮は少なくともこの頃より昔から「イルボン」と呼んでいたのですね。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:27:34.47 ID:8Qd6lwlq
万葉集の歌に「日本」という表記がある。
>>32
奈良時代の日本語には「ん」という音が無かったので
日頃から漢字、漢文に親しんだ教養人以外は
「ハクソンコウ」などと発音しなかった。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:27:48.43 ID:o6uWSBt9
>76 そのうち、捏造歴史小説が始まるので、wktkしてますw
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:28:23.88 ID:9bfta8u/
たまに思うんだが日本より大和の方が格好いい
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:29:09.05 ID:ecg6dWW8
>>69
しらぎ・くだら・はくすきのえ
しんら・ひゃくさい・はくそんこう
シルラ・ペクチェ・ペクソンガン

がセット
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:30:29.21 ID:o6uWSBt9
文献発見後、後追い捏造歴史小説「呼ばれてないのに、チョチョチョチョーン!」って、出ねーかなw
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:30:49.13 ID:ZrXc6xPH
『史記』以来中国人は歴史マニア
前政権の正史を書かないと正統政権と認められないくらい
現在の中国では清史の編纂は資料が膨大すぎて手がつけられないらしい
やるとしたら国家事業として取り組むだろう。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:30:50.09 ID:Pczbs7EF
>>79
読みとしては日本もヤマトのほうが正しい
中国文字のせいで音読化されたのがニホン
これは地名などにもよく見かけられる現象
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:30:54.02 ID:KvrJ6hTe
>>76
でもこれ、字が残ってるけどなんて読んたかはわかんないですよw
中国はりーべんって読んでたのかな?
どうもりーべんってきくとドイツ語を連想してしまうけど
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:31:07.81 ID:481t9zZT
まぁ実際のところ、まえまえから日本って国号を使っててだけのように見える
ただ、正式化に「日本って使ってくれよ」って言ったのが大宝律令からなんだろう

そんな感じの事、現代でもあるじゃん
86たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/10/23(日) 12:31:13.06 ID:VzqDuIxs BE:734956477-PLT(25001)
>>78
百済人が日本を作った証拠になるのに35ウォン。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:31:21.48 ID:sjPamf9f
>>54
任那や「朝鮮王朝」もそうだけど
日本の学者半島のいうこと聞きすぎ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:31:32.77 ID:/sZD1kjT
「日本」という国名は百済人がつけた

って主張が出てくるのも時間の問題だなこりゃw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:31:35.04 ID:ZrXc6xPH
日本が大陸に進出するとロクなことにならない
白村江・文禄・慶長の役・日中戦争
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:31:47.52 ID:o6uWSBt9
>86 俺もそれに、一票!w
91たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/10/23(日) 12:32:03.52 ID:VzqDuIxs BE:599964285-PLT(25001)
>>84
古代朝鮮語に関しては完全ブラックボックスだもんなぁw
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:32:06.65 ID:fRm+Fd1M
魏志倭人伝と言い、中国には感謝感謝だな。
バカども(日本人の祖先)が記録してないから、いつも外国の文献や歴史物を頼る事になる。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:32:32.65 ID:Ie6oFhmq
>>83
ヤマトって山の戸=山への入り口って意味らしいけどつまり山口県こそ日本の中心だったんだよ(棒)
94瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/10/23(日) 12:32:38.11 ID:hD1AmUkA
日本を作ったのは「金日本(キム・イルボン」ニダ。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:32:57.50 ID:R6YdzqG/
>>85
IEEE1394とかか。
懐かしい・・・。
96真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/10/23(日) 12:33:54.14 ID:bTBx3Hnf BE:97008544-PLT(27572)
>>91

つまり、古代朝鮮語を話してた民族は、今の朝鮮人とは違うということですね?

判ります。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:33:56.00 ID:R6YdzqG/
>>92
どうしたんだチョン?
98たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/10/23(日) 12:34:07.20 ID:VzqDuIxs BE:419975074-PLT(25001)
>>92
文字による記録媒体が無かったんだから仕方ない。
それを馬鹿よばわりは違うんじゃないか?

実際大和時代以降の記録&保存っぷりは尋常じゃないし。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:34:29.99 ID:sjPamf9f
>>91
韓国のドラマじゃ百済新羅高句麗人がみんな韓国語で話してるw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:34:36.76 ID:WgYXi8mJ
>>94
その名前は北朝鮮次次期指導者の名前ニダ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:34:54.23 ID:KvrJ6hTe
>>90
東亜では賭けにならんw

>>93
秋吉台が入口か
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:35:07.60 ID:yNXXMsXf
任那の日本府は嘘ではなかった。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:35:24.27 ID:481t9zZT
>>92
紙が伝わった600年代からは、ずーっと記述マニア化してるんだよ
藤原道長の御堂関白記なんて毎日の天候から時間まで事細かに記載してる
伝わったと同時に、古事記や日本書紀も書かれてる
104たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/10/23(日) 12:35:24.45 ID:VzqDuIxs BE:479971384-PLT(25001)
>>96
朝鮮人が古代朝鮮語を詐称するのはまぁ分からんでもないけど、
日本の自治体や学者がそこに乗っかるの見るとガックリくるよねぇ。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:35:35.95 ID:KMngV/D9
 今日コンビニで市橋容疑者そっくりのコンビニ店員見かけたんだが、いちおう通報した方がいいのかな?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:35:48.04 ID:8uZHTvUb
>>「生き残った日本は、扶桑(日本の別称)に閉じこもり、罰を逃れている」

今までは閉じこもっていなかったみたいな書き方だな
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:35:54.18 ID:ZVLI6p+i
>>92
非文字史料はスルーですかそうですか。
108丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 12:36:06.31 ID:JD2x1C6k
>>92
朝鮮半島って場所では、最古の書物が14世紀のものらしいぜ
109(゜- ゜)っ )〜:2011/10/23(日) 12:36:11.91 ID:9wB7ZdcF
木簡竹簡もかなり出土していますがねー…
110たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/10/23(日) 12:36:19.90 ID:VzqDuIxs BE:89995223-PLT(25001)
>>99
典型的な「分からないんだから何やったっていい」韓国人ロジックw

まぁ、日本の時代劇もそんなもんだけどなw
111たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/10/23(日) 12:37:10.86 ID:VzqDuIxs BE:719957186-PLT(25001)
>>108
王朝変わると悉く消す文化だったそうだしむべなるかな。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:37:22.03 ID:R6YdzqG/
>>110
奴らの問題は、あの三文芝居を「時代劇」と捉えない所だな。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:37:43.13 ID:OkNmbR8D
>>92
風土記なんかは内容的にかなり古いのだろうがねえ。神話化が起きてるからなあ。
114丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 12:37:52.09 ID:JD2x1C6k
>>107
朝鮮人的には、魏志倭人伝に登場するまで日本には何も存在していなくて
記述された頃に突如出現したとでも思っているのであろう
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:37:58.60 ID:481t9zZT
万葉集以降の書物の数は尋常じゃない
世界的に見ても、あれだけ記録残してる国は殆ど無いだろ
116たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/10/23(日) 12:38:00.52 ID:VzqDuIxs BE:359978483-PLT(25001)
>>112
歴史資料にしようとしたりするから手に負えないw
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:38:39.50 ID:gIcVQ3o9
>>116
カセットコンロも轢死資料になるのかねえ__
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:38:48.18 ID:Ie6oFhmq
>>113
神様の体から五穀が出てきたってあれどこぞの流民が領主ぶっ殺して家漁ったで間違いないよね
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:38:49.99 ID:ZVLI6p+i
>>110
一応各時代ごとの既成概念がある日本と過去が一切解らない朝鮮を並べるんですか?
120瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/10/23(日) 12:38:52.10 ID:hD1AmUkA
>>112
挙句の果てには「水戸光圀だって諸国漫遊してねーだろ!」と逆切ギレする始末
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:39:07.85 ID:KMngV/D9
>>115
 日本の場合国家事業として記録してるんじゃなくて、個人がてんでに書物書いて残してるのが多いんだよなw
122募金(`・ω・´) 之鬼 ◆2gyya21BDA :2011/10/23(日) 12:39:09.84 ID:p6QFWx0c
>>112

それ資料にするからねぇ(´ω`)
あと評価が一気に逆転したり。
123丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 12:39:09.86 ID:JD2x1C6k
>>111
三国史記は12世紀だったのだわてへぺろ


一方の日本はやめておこう可哀想だし・・・
124三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 :2011/10/23(日) 12:39:14.53 ID:R6Wfxcco
>>117

突っ込むべき?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:39:14.87 ID:TCiUzbsS
>>110
それでも昔の時代劇はちゃんと考証の先生が監修してましたから…

酷いのは最近のN●Kの大河ドラマとか言うヤツですw
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:39:19.92 ID:o6uWSBt9
>116 妄想歴史小説を「これが真実ニダ!」って真顔で言うんだから、聞いた方は「あほか、こいつ」って思っちゃうんだよw
127真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/10/23(日) 12:39:23.25 ID:bTBx3Hnf BE:97008544-PLT(27572)
>>116

チャングムドラマがあるからチャングムは実在するニダw

とかねw

史料では名前しか出てないのに、なぜか…w
128たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/10/23(日) 12:39:32.06 ID:VzqDuIxs BE:179989834-PLT(25001)
>>114
朝鮮人的には魏志倭人伝に出てくるまでは朝鮮の支配下にあって、
文化文明製造産業すべて朝鮮人が行ったと思ってるんだろうさw
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:40:00.74 ID:fRm+Fd1M
>>103
じゃ6世紀以前は、どーでもいいのかよ?
そこが大事なんじゃん。そこが一番知りたいとこなんじゃん。
特に日本史上空白の4世紀。謎の4世紀。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:40:04.20 ID:OkNmbR8D
>>110
仕事人や水戸黄門を真に受ける日本人はいないんだがねえ。アニメにはしても。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:40:09.55 ID:J73vPqiF
日本を作った卑弥呼は百済から日本に渡った百済人と言う伝承がある。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:40:14.59 ID:42QnYcJ0
>>8
百済はマア日本の事実上植民地と言えるやも知れんが、新羅は白村江の時点
では違う。記紀上も新羅が日本の事実上属国だったのはこれより遥か以前、
新羅・百済・任那の3国を巡って日本(当時は大和?倭国?)・高句麗・中国
が争ってた時代のみだ。そんな論を言う奴は、他スレに出てきた千島・樺太に
加えてアリューシャン列島もロシアが日本に帰せとかコイてる奴共々、日本の
恥なので、分かってて釣りや荒らしで無ければ、腹切って逝って頂きたい。
日本の学校教育の程が悲しくなるから。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:40:22.24 ID:K6A7cCUP
やはり倭国は韓国の領土だった先に対馬島のを解放しなければならない
134(゜- ゜)っ )〜:2011/10/23(日) 12:40:47.91 ID:9wB7ZdcF
>>129
どうせ自分の目で見ることは出来ないんですから、諦めてさっさと消えたら?www
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:40:52.53 ID:e1UU50IC
百済人も日本人で
新羅人が韓国朝鮮人で
高句麗人は満洲人なんだろ?
136瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/10/23(日) 12:41:00.05 ID:hD1AmUkA
>>121
たまにでる未知の地震とか津波の記録は、大部分がそれだね
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:41:04.24 ID:gIcVQ3o9
>>124
ごめんごめんw 轢死資料ってw
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:41:16.55 ID:KMngV/D9
>>129
 1000年以上あとの人間が自分のためになぜ記録残さなかったんだとか、よく非難できるなぁw
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:41:27.82 ID:3DMP3ypV
ID:fRm+Fd1M
日本が気にいらなくて叫びまくる馬鹿朝鮮人かw
140擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/10/23(日) 12:41:42.32 ID:eL1HmDzT
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <三国志時代は竹簡だったろうに
  (|<W>j)   (横山光輝の三国志だとなぜか紙が存在する)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
141たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/10/23(日) 12:41:42.88 ID:VzqDuIxs BE:239986728-PLT(25001)
>>119
江戸時代の前期・後期・室町・平安時代の街並みが一緒だったりするのはご愛嬌。
あと言葉に関しては厳密にしたから良いってもんじゃ無いからねぇ、時代劇。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:41:45.46 ID:TCiUzbsS
>>131
最初の10文字から間違ってるw
馬鹿をそんなに自慢したいかねw
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:41:49.68 ID:R6YdzqG/
>>116
韓国人みたいなアホな奴ら以外を騙せると・・・。

>>120
時代「劇」と書いてあるのにねぇ。

>>122
資料?
ドラマを?
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:42:00.38 ID:KMngV/D9
>>130
 最強ダイオージャは歴史文学ニダ。
145丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 12:42:11.36 ID:JD2x1C6k
>>129
遺跡などの出土品よりも、本に記録されているもののほうが重要とか思ってんの?
きみはあたまがわるいなぁ
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:42:26.91 ID:ZVLI6p+i
>>121
上流階層の嗜みとかで書き物をするんじゃなくて、市民農民がありのままの記録をしてたりするからねぇ。
石碑に刻んだり神社に奉納したり。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:42:31.64 ID:lYZbTCVb
>>129
お前は馬鹿か
いや
お前は馬鹿だ
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:42:36.09 ID:o6uWSBt9
紙が発明される前は、ほとんどが竹簡でしたな。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:42:36.87 ID:fRm+Fd1M

西暦266年から413年にかけて中国の歴史文献における倭国の記述がなく詳細を把握できないため、
この間は「空白の4世紀」とも呼ばれている。


大陸人や半島人に日本を乗っ取られた学説もある。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:42:39.82 ID:OkNmbR8D
>>118
ちがーう!ありゃあ大地の本体が神様と考えられてた証拠。
151たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/10/23(日) 12:42:46.58 ID:VzqDuIxs BE:299982454-PLT(25001)
>>130
時代劇を史実と捉えるかってのと、時代劇の精巧性に関しての話は分けて考えてね?
152三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 :2011/10/23(日) 12:43:00.08 ID:R6Wfxcco
>>137

警察のマル3資料かと思いましたよw
153丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 12:43:12.03 ID:JD2x1C6k
>>140
キャラの顔がコロコロ変わるもんで、高校の時あまり三国志に興味がなかった頃は難儀したものだ
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:43:12.33 ID:yNXXMsXf
次次に出てくる史実は、朝鮮に不利なものばかり、嘘つき朝鮮。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:43:22.59 ID:481t9zZT
>>129
一応、木簡と言うのがあってだな
木に書き込みしてたのが見つかってるけど、紙と違って木はほとんど朽ち果ててる
竹簡を作ればよかったんだけど、恐らく製法が伝わらなかったから、木簡を使用してた

パソコンなしで2chに書きこめって言ってるようなものだ
媒体がない、今の時代みたいに紙がどこにでもあるわけじゃない
紙は高級品だぞ
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:43:27.33 ID:hto4g4hM
>>149
その説を唱えている学者さんって誰?
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:43:33.92 ID:R6YdzqG/
>>149
おい、馬鹿は話さない方がいいぞ?
在日が唯の馬鹿だとばれちゃう。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:43:35.41 ID:gIcVQ3o9
>>136
記録マニアは先祖代々なのかねえ・・・

テニアンで戦死した兵隊の日記にも
「オムライスたべたお」って記録が米国の公文書館にあるし。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:43:38.15 ID:TCiUzbsS
>>149
誰の学説か言ってみw
160三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 :2011/10/23(日) 12:43:47.00 ID:R6Wfxcco
>>146

歌集に「詠み人知らず」とか普通にありますしね。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:43:50.71 ID:/sZD1kjT
>>115
それでも、歴史の研究レベルに使えるのはやっぱ少ない
研究の分野が細分化と深化してるからなんだろうが、たとえば鎌倉幕府が
何を財源にしてたかとか、史料が全くないからわかんないらしい
戦国時代ですら実は分からない事だらけ
日本でこうなら、朝鮮とか本当に何も分からないと思うんだが……
162擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/10/23(日) 12:44:03.87 ID:eL1HmDzT
>>153
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <ちなみに蔡瑁と魏延はヒゲしか違いがないのでヒゲがなかった場合は判別不可能
  (|<W>j)   (鎧まで一緒である)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:44:05.51 ID:Fz2eJBjN
韓国は4000年前からイルボン言ってたニダ
日本に文字を教えたのはウリたちニダ
164たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/10/23(日) 12:44:07.64 ID:VzqDuIxs BE:809952269-PLT(25001)
>>149
騎馬民族征服説はもう消えた学説だなぁ。
半島の歴史に至っては更に空白期じゃないの?
165さらりとしたネトウメ:2011/10/23(日) 12:44:14.96 ID:oHrbqOzZ
なんかいるなぁ。

【起源】切腹、日本刀、居合、写楽、十返舎一九、菅原道真、乃木希典、チンギス・ハーンも韓国起源 [10/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319330486/969 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/10/23(日) 12:19:54.02 ID:fRm+Fd1M [6/6]
>>950
流行も何も俺は事実を指摘してるだけに過ぎない。

「この板で誰も起源を目撃した奴がいない。全員しょせんは300歳にも満たない」

という事実をね。
166丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 12:44:16.39 ID:JD2x1C6k
>>149
んじゃあさ、なんでそこに関する記録がねえの?

もしかして侵略は悪いことだから、敢えて残さなかった(キリッ とかいいませんよねw
それとも日帝が都合がわるいので燃やしたとか?w
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:44:22.21 ID:5Nkc4MF3
> 祢軍(でいぐん)という百済(くだら)人の軍人

大和・百済を裏切って唐についた人物だろうね
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:44:30.92 ID:R6YdzqG/
>>152
だが、ある意味あってね?
轢き殺してるのが自身というのが問題だが。
169稗田朝臣無礼:2011/10/23(日) 12:44:44.27 ID:DOinUZQ/
大宝2年(702年)粟田真人を特使(大使より上位)として、
遣唐使を送った時が、
日本という国名を唐(当時は周、一時中国唯一の女帝時代)
に認めさせて戻ってきた、というのが公の歴史上の記述(新旧唐書)
になるが、
(倭という名)が雅ならざるを憎み、とか、
我が日本(日ノ本国または日高見国)を併合したとか、
その逆だとか、諸説紛々たるもので、
当事者にもよくわからなかったが、
しかし、この時点で「日本」は中国王朝公認のものになった。

この墓誌の読みが「日本」で正しいならば、
新たな日本国名起源説が出てきそうだ。

170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:44:45.36 ID:CtksgG1F
百済人の御霊よやすらかに!
あなた達の仇討を日本がなりかわって韓国にはたしますので・・・

消しても消しても任那日本府(みまなにほんふ)が真実であることが
いろんな文献から出てくる。

日本の大親友であった百済国はエベンキ族の今の韓国により
侵略され虐殺され滅ぼされてしまった。
逃げてきた百済人を日本は手厚く保護しました、古代日本GJ!
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:44:53.03 ID:o6uWSBt9
ID:fRm+Fd1M : だ、誰の学説? そんなの俺の妄想に決まってんジャンww

それが言えたら苦労しないよね?ww自作自演君w>ID:fRm+Fd1M
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:45:07.08 ID:OkNmbR8D
>>129
その時代の現地の文書史料なんざあ、ほとんどの国に無いわけだが。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:45:08.00 ID:/lQs/yIC
日本書紀には6世紀以前どころか神代の昔から記述されているだろw
しかも正確性は考古学面からも裏付けられている
174(゜- ゜)っ )〜:2011/10/23(日) 12:45:28.19 ID:9wB7ZdcF
>>165
偉そうなこと言うから反論してあげたら見事にダルマでしたわ…
175たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/10/23(日) 12:45:28.82 ID:VzqDuIxs BE:269983692-PLT(25001)
>>165
そいつだったのかw
176丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 12:45:45.34 ID:JD2x1C6k
>>162
俺翠・・・馬超なんてあのオモシロ兜がなかったら判別できる自信がないよ
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:45:53.59 ID:KMngV/D9
>>160
 君が代も諸説あるけど確定して無くていまだ詠み人知らずなんだっけ。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:46:00.35 ID:fRm+Fd1M
>>145
いや。そうは言ってないが。
文句があるなら宮内庁に言え。
仁徳とか天皇の古墳を片っ端からほじくり返せば話は早いんだからさ。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:46:07.56 ID:BFDlN219
百済は日本と深い関係にあった・・・というか日本の拠点だったような・・・

で、結局百済は高句麗に皆殺しにされ、必死に日本に逃げてきたのが
いわゆる「渡来人」。
だから、1500年以上前から朝鮮民族が日本人を虐殺してきた事実があるんだよね。

日本の学校はこのへんの事情を『絶対に』教えないから、あたかも
現代の朝鮮民族が日本に文化を伝えたかのようなウソが信じられている。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:46:23.84 ID:ZVLI6p+i
>>149
一切記録が無いんなら征服にも出てないだろうが。
もしそうならきっちり書いて遺す連中だぞ。
181たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/10/23(日) 12:46:40.31 ID:VzqDuIxs BE:149991825-PLT(25001)
>>173
白鳥になって飛んでったって些細な事よね。
182三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 :2011/10/23(日) 12:46:42.60 ID:R6Wfxcco
>>169

日出ずる所の天子と書いた聖徳太子の書面が…確か600年ぐらい?
摂政になったのは593年でしたか。

日ノ本の呼称はここから派生したと考えるのは自然な推論だと思うわけですが。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:46:47.70 ID:R6YdzqG/
>>178
だから、在日は頑張って朝鮮半島掘り返せよ。
184丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 12:46:57.64 ID:JD2x1C6k
>>173
日本書紀や古事記は、後世に作られた偽書なんだけど
でもそれらにしか記録が無い王仁博士は実際にいたんだって朝鮮人は言ってるんだけど

もしかして馬鹿なのかなあいつら
185(゜- ゜)っ )〜:2011/10/23(日) 12:47:03.84 ID:9wB7ZdcF
>>178
自分の目で見たわけじゃないんだし、どうでもいいじゃ〜んwwww
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:47:15.17 ID:CtksgG1F
エベンキ韓国人は
その後、百済だけじゃなく今では対馬や竹島まで我が物にしようと
画策しています。
エベンキ族は便器にすっこんでろ!糞韓国!
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:47:16.29 ID:EeGMxGIV
>>133
正しい日本語でお願いします
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:47:36.60 ID:OkNmbR8D
>>144
期待した通りのレスをサンクス!
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:47:38.65 ID:Ie6oFhmq
>>169
東日本が別の国でそこの名前が日本だったんじゃないか見たいな与太話はあるよね
西日本が暗い森を切り開いて焼畑する民の国で東日本が明るいブナ林で狩りや農耕の国とか
190丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 12:47:42.72 ID:JD2x1C6k
>>178
古墳の中に謎の四世紀の事実が眠ってると?w
ロマンがあっていいですねw
191たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/10/23(日) 12:47:45.15 ID:VzqDuIxs BE:209988427-PLT(25001)
>>178
ずっと聞き続けてあげよう。

韓国人の中で秀吉の虐殺や蹂躙を見たことがある人いるの?
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:47:46.38 ID:KMngV/D9
>>178
 ほじくり返すとかは不敬にあたるかもしれんが、なんとか壊さず触らず研究できないものかねぇ。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:47:46.90 ID:o6uWSBt9
>183 いや、どうせ掘り返したところで、うんkと犬の骨しか出てこないかと・・・
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:47:57.63 ID:gIcVQ3o9
>>178
自分の目で見たわけじゃないのだから事実は分からないのは
君の主張でしょ?


黙っておけば?
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:48:15.87 ID:3DMP3ypV
>>178
妄想止めろ
常識で考えようぜw
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:48:19.12 ID:TCiUzbsS
>>178
そんな事しなくても充分な考古資料は発見されてるがw

文句じゃなくて誰がどう言う説を述べてるか言ってみろと言ってるだけだよw
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:48:39.03 ID:kVmjEqN2
>>1
誰か教えてくれ.663年に白村江の戦いで百済は滅びた.それなのに
日本書紀に百済の将軍だった祢軍が日本に派遣されたと本当に書いてあるのか?
唐や新羅の将軍が日本に派遣されたのならば理解できるが.
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:48:40.12 ID:fRm+Fd1M
仁徳天皇 在位期間 313年2月14日 - 399年2月7日

ここに全ての謎が隠されている。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:48:42.15 ID:lYZbTCVb
>>178
馬鹿だな
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:48:42.80 ID:R6YdzqG/
>>193
いや、掘り返したら前方後円墳が出てきたようだよ?
日本の属国みたいなものだったし。
201たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/10/23(日) 12:48:49.29 ID:VzqDuIxs BE:599964858-PLT(25001)
>>190
土偶ファミリーがひっそりと生活してるよ。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:48:51.17 ID:/sZD1kjT
>>167
大陸と半島の関係……というか、中国の歴代王朝と周辺国家て
移民や遺民が移動しまくっとるしね
明代に女真族らがいる地域周辺の防衛隊長が朝鮮系だったらしく(で、こいつがヌルハチの台頭のきっかけを作ってしまう)
そういうのを聞くとなかなか興味深い
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:49:13.08 ID:2j+Sfca8
中国で発見ってところが泣けるねw

>>180
他国による侵略征服なんて大事件が起こって、それに関する記録が何もないって方が不自然だわな
204(゜- ゜)っ )〜:2011/10/23(日) 12:49:17.70 ID:9wB7ZdcF
>>198
でも自分の目で確かめたわけじゃないしぃ〜www
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:49:25.47 ID:R6YdzqG/
>>198
いや、だから半島へ帰れよクソくい民族。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:49:29.34 ID:38XCCq6F
なるほど、日本のルーツが韓国というよりは、今の韓国人のルーツが宇宙生命体であるほうが確率が高いんだな
207たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/10/23(日) 12:49:33.98 ID:VzqDuIxs BE:809952269-PLT(25001)
>>198
何?君その頃から生きてて見て来たの?
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:49:34.72 ID:gIcVQ3o9
>>198
で・・・見たこと以外は否定する君の論理でそれを言うのは
自己矛盾ですけど?
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:49:40.32 ID:ZVLI6p+i
>>178
墓暴きに精を出せというかw
210丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 12:49:40.45 ID:JD2x1C6k
>>201
こうですかわかりません><
            
               __
             /    \
   _        / ▲ ▲ ヽ
 /´  ヽ、     |    ●   |        _
 |   ▲ |  /   |    ▲   |      /   ヽ
 |     ●  ―  |   ∽   |   \ /▲    |
 |     ▲  丶  |        |   ―  ●    |
 |     |        |        |  /  ▲    |
 |     |  ‐=ニニ二二二二ニニ=‐.  |      |
 |     |   | | | | l      l | | | |   |    |
  `ー― '´  ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪   'ー--‐'
211さらりとしたネトウメ:2011/10/23(日) 12:49:51.76 ID:oHrbqOzZ
>>198
朝鮮人を大虐殺した歴史が隠されているのですね。
212擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/10/23(日) 12:50:04.62 ID:eL1HmDzT
>>190
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <ちなみに中国の兵馬俑は今現在発掘は中止されてる
  (|<W>j)   
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪    現在の技術では兵馬俑で発掘される武士俑の着色の酸化を防げないから
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:50:10.23 ID:CtksgG1F
任那日本府(みまなにほんふ)
任那日本府(みまなにほんふ)
任那日本府(みまなにほんふ)

エベンキ韓国人が虐殺侵略の歴史を消しても消しても
いろんなところから出てくる百済国のかわいそうな歴史。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:50:10.42 ID:o6uWSBt9
>200 じゃあ、今からお前が朝鮮に戻って一生かかってでも、前方後円墳掘り出せよ。

>捏造歴史小説・うんk犬の骨君
215瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/10/23(日) 12:50:14.29 ID:hD1AmUkA
>>198
史書にそう書いてあっても誰もそれを確かめられんのでしょ、あなたの主張じゃ
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:50:20.70 ID:fRm+Fd1M
証拠を見たくねーのか?
あの墓に何が眠ってるのかを。
我々日本人のルーツを。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:50:21.63 ID:DoSp5YGF
>>178
他家の墓をほじくり返すとは乱暴な。
218丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 12:50:39.37 ID:JD2x1C6k
>>198
え、その頃から主上が実在したって認めんの?w
219募金(`・ω・´) 之鬼 ◆2gyya21BDA :2011/10/23(日) 12:50:46.48 ID:p6QFWx0c
>>198

見たものしか信じないんだろ。
だったら墓荒らししないで、タイムマシーンでもつくって見に行けよ
220ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/23(日) 12:50:48.48 ID:Ba8S//xo
これ小池臭い…
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:51:08.16 ID:+Nr99kA6
朝鮮人に言っておく
大昔の朝鮮人と近代の朝鮮人は全くの別者だ
お前等近代の朝鮮人は新羅
百済人では無い

真顔で俺達は百済ニダと言うと恥かくだけだぞ
あ!恥なんて概念すらないかww
中国人でも恥の概念は持ってるのに
お前等朝鮮人は…
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:51:11.88 ID:KMngV/D9
>>216
 開けてみてあらゆる災厄が飛び出してきたら困るだろ。
223(゜- ゜)っ )〜:2011/10/23(日) 12:51:13.89 ID:9wB7ZdcF
>>216
おや、意外に史料や遺物に興味がおありで?wwww
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:51:13.96 ID:3DMP3ypV
>>216
朝鮮人は半島の下だけ掘ってろw
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:51:14.36 ID:R6YdzqG/
>>214
やだよwww
半島なんて行ったら病気になるだろ?
ウンコ食ってる輩だけが生活出来る国だし。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:51:23.19 ID:+Z7W2El7
中国は古い資料色々残ってるなあ。

そういえば、朝鮮人が、日本という名称は明治以降って言ってなかったっけ?

227拓也 ◆mOrYeBoQbw :2011/10/23(日) 12:51:33.71 ID:bGGmwsV0
>>1
これはなかなか面白いですね

白村江後に暫らく唐とは断絶するわけですから
それ以前から日本を呼称していた事が明確になったわけで

結果的に白村江の影響で日本を呼称し始めた説が完全に消滅します
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:51:37.18 ID:CZuzuazP
>>「生き残った日本は、扶桑(日本の別称)に閉じこもり、罰を逃れている」

それ以前は、半島を席捲してたんだ
229丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 12:51:45.10 ID:JD2x1C6k
>>216
あのさぁ、朝鮮人の祖先が日本を征服したとしたら
朝鮮半島にそれを記念する遺跡かなんか発掘されてないと可笑しいと思うんですけどぉ?
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:51:48.03 ID:gIcVQ3o9
>>216
だから・・・・君は起きていることを見ないと真実でないと
言っているでしょ?

掘り返して出てきてもそれは見ていないから真実じゃないのでしょ>君の論理では

231さらりとしたネトウメ:2011/10/23(日) 12:51:49.44 ID:oHrbqOzZ
>>216
日本人のルーツなら、遥かそれ以前のものじゃないと意味ないでしょ。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:51:53.26 ID:o6uWSBt9
>225 お前は自分があほだという自覚が無いのか・・・
233瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/10/23(日) 12:51:53.68 ID:hD1AmUkA
>>222
災厄は世に放って希望だけ箱に閉じ込めるなんて、まったく酷い話だ
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:52:19.64 ID:hB2vQEQ5
>>210
それプルトニウムさん一家だっけ?w
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:52:25.66 ID:hto4g4hM
>>216
オマエ、日本人じゃねえだろw
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:52:33.11 ID:+Z7W2El7
>>224
やつら、墓穴を掘るのも得意だよ
237擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/10/23(日) 12:52:37.88 ID:eL1HmDzT
>>233
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <あれは「箱に残った希望こそが最大の厄災」という解釈があってだな
  (|<W>j)   
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:52:49.83 ID:OkNmbR8D
>>181
魂が鳥になるのは世界中でよくあるお話。生前の話がどこまで史実を反映しているのか。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:52:55.66 ID:TCiUzbsS
>>216
君が出土遺物を見てどういったモノか判断出来るとも思えないがw

出土遺物から何が判断出来るか言ってみろよw
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:52:58.08 ID:prcYUWjY
>>212
発掘は金が掛かりますからねw
保存を考えない盗掘と違ってw
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:52:59.12 ID:lYZbTCVb
>>216
俺を笑い死にさせるのがお前の今日の目的なのか?
242(゜- ゜)っ )〜:2011/10/23(日) 12:53:01.46 ID:9wB7ZdcF
やべぇ、こうなることを狙った前フリだと思っても笑ってしまう…w
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:53:02.61 ID:KvrJ6hTe
>>197
日本史全く知らないけど
戦後日本と交渉するために元百済の将軍を交渉役にしたってことでは?
日本の偉い人に知り合いがいたとかかもしれないし
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:53:28.45 ID:Ie6oFhmq
日本やっぱ大国だったんじゃんとほっこりする
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:53:31.84 ID:8Qd6lwlq
「扶桑」というのは東海の島国にある大きな桑の樹というのが元々の意味で
太陽がそこから昇ると古代中国人は信じていた。

推古天皇15年に遣隋使の小野妹子が携えたと言われる
国書「日出処天子」云々の「日出づる処」が
すなわち「扶桑」の訓読(くんどく)だ。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:53:32.90 ID:R6YdzqG/
>>232
誰かと勘違いしてね?
一応前方後円墳のニュース
ttp://blog.kodai-bunmei.net/blog/2008/10/000617.html
247瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/10/23(日) 12:53:40.89 ID:hD1AmUkA
>>237
甘い考えは捨てろ! ということね
248募金(`・ω・´) 之鬼 ◆2gyya21BDA :2011/10/23(日) 12:53:51.10 ID:p6QFWx0c
>>238

魂が鳥かぁ。
たしかエジプトもそんな考えだったなぁ。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:54:07.67 ID:G6Hyu7o8
>>236
アッーーーー!
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:54:11.93 ID:KMngV/D9
>>236
 軍隊じゃおケツを掘ってるみたいだが。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:54:13.74 ID:o6uWSBt9
今の在日朝鮮人と在日中国人は、お笑いのネタ以外の何者でもないのは、以前から知ってたけどなw
252タンクトップ紳士 ◆7je1wSPl5I :2011/10/23(日) 12:54:17.55 ID:w+lobFhp
>>237
絶望の中で希望に縋って無駄にあがくと酷い事になる、というのは真理ですが切ねえ…
253 ◆65537KeAAA :2011/10/23(日) 12:54:32.52 ID:u3K4+qTE BE:58708692-PLT(12377)
「中国がしっかりしてる」んじゃなくて「韓国だけがオカシイ」ってのが本当じゃね?
254拓也 ◆mOrYeBoQbw :2011/10/23(日) 12:54:39.10 ID:bGGmwsV0
>>228
呼称的にも文章の内容からしても

任那日本府の実在の裏付けの一つになりますね。
日韓共同歴史研究で”日本府”の呼称を否定した教授涙目w
255ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/23(日) 12:54:40.93 ID:Ba8S//xo
>>247
えっとね、希望の正体は「前知」とかいう話を前に聞いたことがある。
最大の絶望だけどw
256たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/10/23(日) 12:54:49.48 ID:VzqDuIxs BE:269985029-PLT(25001)
>>210
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、    オッス!オラ土偶!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──`
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ 
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:54:50.32 ID:fRm+Fd1M
しかし妙だな。古事記によると天皇は2000年以上居る事になってる。
じゃ、卑弥呼(ひみこ、170年頃 - 248年頃)ってのは何者?
日本史のこの曖昧さ。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:55:05.74 ID:CtksgG1F
歴史の確認は
いろんな場所から出てくる古文書や遺品が頼り、
それらの整合性で一つの歴史が確定するわけで
任那日本府(みまなにほんふ)は韓国がいくら消しても消しても
歴史事実なんですぞ!

日本の大親友だった百済国をエベンキ族が侵略し大虐殺してしまった。
百済の人たちの御霊をやすらかに!
さぞ無念だったことでしょう、あなた達の仇討は
大親友の日本人がきっと討ち果たすことでしょう。

大卑劣で汚い韓国人よ過去の大罪を今こそ謝罪し、
百済の人たちの御霊を祭ることこそ重要だろう!
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:55:07.14 ID:1R0k1mir
やはり日本の女性は韓国男性に憧れる
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:55:11.16 ID:OkNmbR8D
>>210
土偶じゃなくて核物質じゃねえのか、それ?
261ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/23(日) 12:55:26.25 ID:Ba8S//xo
>>257
自分で考えなよ、小池。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:55:53.44 ID:o6uWSBt9
スレ違いにもほどがあるけど、それが何か?
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:55:55.31 ID:R6YdzqG/
>>257
何言ってるんだ?チョンの分際で。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:56:08.71 ID:3DMP3ypV
>>259
唐突に何言ってんだ?w
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:56:09.91 ID:gIcVQ3o9
>>253
日中の古代史の研究は、政治がらみが少ないので
資料の照合作業とか、比較的に冷静になされているとか。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:56:12.88 ID:lYZbTCVb
>>226
ジパング、ジャパン、ヤポンが明らかに漢字の「日本」の音借りてるからありえねーべさ
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:56:17.49 ID:TCiUzbsS
>>257
誰の質問にも答えることか出来ない馬鹿だと全力でアピールだなw
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:56:22.06 ID:+Z7W2El7
>>249-250
おまえらw

半島の蓋はまだ閉じられてないからな、
未だに、売春、強姦魔、強盗団などの疫災が飛び出しつづけてる。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:56:33.84 ID:k5xbauqZ
>>257
あれ、おかしいな。
君は実際に見たことじゃなきゃ、
自分が親から生まれたことも信じない君だったろ?
君の主張のこの曖昧さよりマシじゃね?
270丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 12:56:38.15 ID:JD2x1C6k
>>257
6世紀のセイバーことアーサー王だって実在説や何人かの英雄をまとめたもの説があんだからそっちつつけよ
271たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/10/23(日) 12:56:39.14 ID:VzqDuIxs BE:179990126-PLT(25001)
>>261
御国ってここまで馬鹿だっけ?

【起源】切腹、日本刀、居合、写楽、十返舎一九、菅原道真、乃木希典、チンギス・ハーンも韓国起源 [10/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319330486/886

886 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/10/23(日) 12:11:05.29 ID:fRm+Fd1M

韓国人「韓国起源だ」
日本人「韓国起源では無い」


どちらも別に実際2000歳生きてて見たわけじゃ無い。
どちらの主張も断定できない。しょせん憶測でしかない。
引き分け。痛み分け。同レベル。同類。

はい、あっさりスレ終了。
申し訳ないw
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:56:52.98 ID:gIcVQ3o9
>>257
おまえは、見たのか?

見てモノを言えよ。
273タンクトップ紳士 ◆7je1wSPl5I :2011/10/23(日) 12:56:57.32 ID:w+lobFhp
>>248
鳥葬ご存知でしょうか?色んなところで見られるんですが、
鳥に食ってもらって新しい命となり大地に還ったり新たな命に転生すると考えは結構あります
神話もそれに反映して鳥は魂を運ぶ存在、とされる事も多いんです。だから鳥が神聖な存在だったり死神だったりします
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:57:02.56 ID:KMngV/D9
>>257
 おまえ古事記の表記自体を全部信じてるの?古事記に書いてあるものから中国の記録や文物で残されたものと
照合して事実と認められるのもは歴史として認識してるだけなのに。
275ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/23(日) 12:57:22.63 ID:Ba8S//xo
>>271
馬鹿だよ?
だって真面目にやってる人に無意味な話吹っかけてるだけだもん、こいつ。
276拓也 ◆mOrYeBoQbw :2011/10/23(日) 12:57:23.82 ID:bGGmwsV0
>>257
卑弥呼=日の本の皇子(ひのもとのみこ)
の音訳説とかも有力ですけど
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:57:52.42 ID:R6YdzqG/
>>273
ヒンドゥー辺りだと、それほど珍しくない葬法。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:58:19.96 ID:CtksgG1F
>>259
エベンキにひかれるという心の自由は本人の勝手だが、
歴史事実の確証とはまったく関係のないスレ。
279(゜- ゜)っ )〜:2011/10/23(日) 12:58:21.89 ID:9wB7ZdcF
>>273
ちょっと別物ですが、日本でも供物を鳥が食べると個人が浮かばれるという俗説がありましたな…
280募金(`・ω・´) 之鬼 ◆2gyya21BDA :2011/10/23(日) 12:58:23.33 ID:p6QFWx0c
>>273

鳥葬は知ってましたけどそこまで詳しくは知りませんでした。
勉強になりますф(・ω・ )メモメモ
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:58:27.81 ID:KvrJ6hTe
>>273
伊勢神宮の神使は鶏でしたっけ
鳥居もトリですね
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:58:29.90 ID:GfVTjjCH
>>258
ォィォルォュ? ??ムェホ狃ェマェホ?ェヌェ「ェ?ェヌェケ
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:58:40.80 ID:3DMP3ypV
小池って文字並べて、食いつけるネタがあれば話を返る
文字型詐欺師か?w
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:58:41.75 ID:KMngV/D9
>>276
 皇子じゃおんなのこにならんだろ。日の本の巫女とかにしなさい。
285丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 12:58:51.75 ID:JD2x1C6k
286ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/23(日) 12:58:52.59 ID:Ba8S//xo
>>276
今のところの定説は、一小国家(大和朝廷の前身?)の巫女であり女王、だっけ?
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:58:56.00 ID:OkNmbR8D
>>245
ストパンがそこから来ていたというのは知らなんだ。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:58:59.10 ID:9uGXwq17
>>273
コレもその類なのかしら!

:::::/\\                   /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\       ィユ,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\    <`∀´>      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + EEタ'!Q.Qー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  EEカ Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q  .....:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  Eダ  @...::::::::::::::::
289拓也 ◆mOrYeBoQbw :2011/10/23(日) 12:59:02.04 ID:bGGmwsV0
>>270
アーサー王伝説は、13世紀の十字軍以前には遡れないよ・・・・
>ヴォルフラムともう一人の創作叙事詩
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:59:10.71 ID:CZuzuazP
今の朝鮮人は、辺境民族が
中国の命令で派兵されて駐屯してるうちに
半島を暴力で乗っ取った
って、ことでいいの
291稗田朝臣無礼:2011/10/23(日) 12:59:22.50 ID:DOinUZQ/
>>182
607年(推古15年)
聖徳太子の遣隋使(小野妹子)を派遣した際の文書に、
「日の出処の天子」云々のことを言っているのだろうが、
確かに「日本」号の発想と近いものがある、
とはいえても、厳密にいえば=では結べない。
だから今回の発見がそれを結びつけるミッシング・リンクになるかどうか。
しかし、時代は、
推古朝607年(聖徳太子)から
持統朝702年大宝2年でほぼ100年の開きがあるので、
「日の出ずる国」から
「日本(日ノ本)」をつなぐのは
今回の678年天武朝のものがその通り「日本」を意味するものだと
認められてたとしても難しい。

292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:59:29.33 ID:+Z7W2El7
>>282

まじで!?
293擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/10/23(日) 12:59:32.13 ID:eL1HmDzT
>>270
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <アーサー王の実在は半分近くの英国人が信じてるが
  (|<W>j)   ライオンハートことリチャード獅子心王は半分近くの英国人が架空の人物だと考えてる
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:59:38.45 ID:WgYXi8mJ
チョンは半世紀の歴史を大切にすればいい。
建国から今までで、A 4用紙で二枚くらいかな?
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 12:59:46.76 ID:gIcVQ3o9
>>259
どうぞ。
>>180
【調査】「韓流ドラマ見てますか?」→見てない66%「K-POP好き?」→すごく好き1%「最近の韓国映画は好き?」→すごく好き1%★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319335335/l50

180 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/10/23(日) 09:05:47.73 ID:2WwJh2i2
新報道2001のアンケ

>【問5】日本は今後、どの国と最も緊密な経済連携をしていくべきだとあなたは思いますか。
>アメリカ 42.6%
>中国 17.6%
>韓国 4.2%
>インド 7.4%
>EU諸国 5.0%
>その他東南アジア諸国 17.4%
>(その他・わからない) 5.8%

「その他・分からない」にも負けるだなんてありえないニダ!
これは何か数字を弄っているに違いないニダ!
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:00:09.59 ID:fRm+Fd1M
>>276
じゃ日本と呼ばれたのは、少なくとも2〜3世紀から
って事になるじゃん。
頭良いな俺。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:00:23.26 ID:BFDlN219
>>216
>我々日本人のルーツを
分子生物学における系統樹作成では、
日本人はチベット人と共通の、古い独自遺伝子を未だに残しているそうです。

エベンキとは違うのだよエベンキとは。
ちなみに百済人が日本に住み着いたのは関西・西日本だから、
本来なら大阪民国は遠い祖先を皆殺しにされた仕返しを在日に加えても正当性は成り立つ。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:00:29.52 ID:sjPamf9f
>>254
なんで日本の学者って半島のいうことホイホイ聞くんだろうなあ
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:00:33.39 ID:CGoxMNhs
ネトウヨ敗北www
韓国=日本ってことが証明されたなwww
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:00:46.86 ID:KMngV/D9
>>293
 それにしてはフランス側にはしっかり記録残ってるよな。イングランド王家ってフランス臣下のフランス人だしw
301丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:00:55.84 ID:JD2x1C6k
>>293
え、もしかしてあんまりにもチートなんで物語の主人公扱い?
302真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/10/23(日) 13:01:09.84 ID:bTBx3Hnf BE:90945735-PLT(27572)
>>299

今は違うということは、追い出されたんか?
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:01:23.82 ID:3DMP3ypV
>>288
火病の鳥かw
生まれ変わっても小池は嫌過ぎる
304瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/10/23(日) 13:01:29.68 ID:hD1AmUkA
>>296
「少なくとも」って、「そこから」って意味とイコールじゃないよ?
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:01:33.43 ID:+Z7W2El7
>>299
だな、百済が日本に支配されてた証拠だな
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:01:40.53 ID:prcYUWjY
>>276
・・・・・・・・・・・・・・・・小国が集まって出来たのが大和朝廷とか言う人も居ますし。
307(゜- ゜)っ )〜:2011/10/23(日) 13:01:41.28 ID:9wB7ZdcF
そして鳥葬よりも樹上葬のほうが理解が難しい感じ…
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:01:42.89 ID:9uGXwq17
>>299
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:01:47.14 ID:LI6DhBEG
任那日本府がタブーとなって消えつつあるのは自民党の土下座外交という売国のせいだよな。
国家財政を滅ぼし、年金を滅ぼしさらに日本の歴史を滅ぼそうとした自民党政治は、「絶望」という言葉しか存在しない。
政権交代してやっと竹島を教科書に記述できるようになったが、あらゆることが手遅れとなってるのは否定できない。
それほど朝鮮創価自民党の売国は日本に深いダメージを与えてる。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:01:47.69 ID:R6YdzqG/
>>296
なんで曖昧な事を言い切れるんだ?
チョンって、みんなこうなの?
比較して可能性が高い方を有力とするのが日本だが。
311拓也 ◆mOrYeBoQbw :2011/10/23(日) 13:01:48.31 ID:bGGmwsV0
>>286
大和統一の過渡期の女王説が強い感じですねー

個人的には土蜘蛛の姫説が好きだったのですが・・・・w
>風土記には鬼道を使う姫が結構出てくる
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:01:55.00 ID:hvaAhGDR
>>293
その内チャーチル辺りも架空人物にされるのかねぇ。
313タンクトップ紳士 ◆7je1wSPl5I :2011/10/23(日) 13:02:01.23 ID:w+lobFhp
>>257
複合存在による神話構築は良くある話だろうと言われてる
ベースになる人物に後から色んな人間の逸話をひっ付けて一人の英雄にする形だ
基本的にこの時代の人間は役職名で複数の人間がひっくるめられてる可能性が高いと言われてる

>>279
逆に浮かばれないと妖怪になったり祟ります
妖怪とされる以津真天何かが有名ですよね

>>280>>281
ファンタジー何かで有名な八咫烏何かもそうですね
アレは実は太陽の使者で、天照大神に通じる神格なんじゃないかという説もあったり
結構日本の神話にも鳥の逸話は多いです
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:02:14.86 ID:k5xbauqZ
>>293
……それ、逆に言うと、どっちも
半分の人間が信じてて半分の人間が信じてないってことですか?
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:02:16.56 ID:5Nkc4MF3
>>149
> 西暦266年から413年にかけて
> この間は「空白の4世紀」とも呼ばれている。
> 大陸人や半島人に日本を乗っ取られた学説もある。

ウリナラファンタジーだが、
そんな事実があれば
必ずどこかに記録が残っているはずだ。

半島人に乗っ取られたなんてありえないね。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:02:30.69 ID:rLhg9BYP
>>135
今、百済のドラマやってるけど、演じてるのはみんな韓国人だし韓国語喋ってるぞ?

少なくとも百済は韓国人の国だろ?
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:02:40.43 ID:u12EJ+0q
つーか、朝鮮って何でここまで歴史記録が残ってないんだろうな。
地震も津波もないのに。

あれだけ激しい王朝変遷をしている中国でも、残ってるのにな。
318 ◆65537KeAAA :2011/10/23(日) 13:02:39.70 ID:u3K4+qTE BE:176126696-PLT(12377)
>>298
「当時日本という呼称は使われてなかったから日本府はオカシイ」ってのに同意しただけで
別に日本の影響力を否定したわけじゃないんだけどね
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:02:59.26 ID:CtksgG1F
歴史の確証は
いろんなところから出てくる複数の出土品や古文書などによる
整合性なんだよ、
地震の震源地を確定するのと同じような論理だよ。
任那日本府(みまなにほんふ)は
いろんなところから歴史事実として確定していますが、
弱腰日本が韓国の動向を恐れて教科書から消してしまった。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:03:02.29 ID:OkNmbR8D
>>286
シャーマン・キングならぬ、シャーマン・クイーンですな。古代には割とあったのでは?
321タンクトップ紳士 ◆7je1wSPl5I :2011/10/23(日) 13:03:20.78 ID:w+lobFhp
>>293
連中の若い奴等はナチスとヒトラーをフィクションだと思ってる連中が居るらしいので…
正直連中の頭の中と教育は良く判りません
322ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/23(日) 13:03:32.57 ID:Ba8S//xo
>>311
個人的には後者を推したいけどなぁw
それは冗談としても、もともとあまり資料が無いしねぇ
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:03:34.08 ID:8Qd6lwlq
>>274
クソチョンは日本にしか記録がなく中国の記録と照合できない
「王仁が日本人に漢字を教えた」ってのを信じて「誇らしいニダー」と
言ってるw
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:03:38.68 ID:sjPamf9f
>>286
日本書紀で言うと孝霊天皇の皇女、倭迹迹日百襲媛命だっけ
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:03:45.31 ID:KMngV/D9
>>296
 もし卑弥呼の語源が日本の皇子で、当時からそう呼ばれていたという実証ができたならそういうことになるな。

 で、2〜3世紀の日本が日本と呼ばれてたら、なんか矛盾することでもあるのか?
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:03:47.58 ID:k5xbauqZ
>>296
ヒミコが「日ノ本の皇子」という仮説であって、
日本と呼ばれてたからヒミコという可能性もあるんだが?
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:03:47.91 ID:R6YdzqG/
>>317
劣化儒教ですから。
支配者が変わるたびに書物を燃やしちゃいます。
328ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/23(日) 13:04:09.47 ID:Ba8S//xo
>>320
私の知ってる限りだと、文明勃興期には割とあった話だと思うよ。
329たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/10/23(日) 13:04:10.08 ID:VzqDuIxs BE:59996922-PLT(25001)
>>316
ジャンヌダルクの映画でジャンヌは英語しゃべってたけど、ジャンヌはきっと米国人だったんだな。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:04:21.06 ID:fRm+Fd1M
結局さ、
2世紀〜6世紀とか、こんな最近の事もよく分かってないんじゃん日本史は。
331エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2011/10/23(日) 13:04:32.94 ID:OdotYeTJ
>>292
わかるのかw
332擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/10/23(日) 13:04:52.65 ID:eL1HmDzT
>>299-300
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <世界三代厨二病「十字軍性疾患」を患ってる為朝
  (|<W>j)   (残り二つは「アレクサンドロス症候群」と「ローマ帝国病」)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
333たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/10/23(日) 13:04:55.78 ID:VzqDuIxs BE:224986853-PLT(25001)
>>330
最近たぁ恐れ入った。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:04:58.00 ID:ZIvbX/J5
>>293
結局、アーサー王もリチャード獅子心王共に、英国人の半分くらいが信じているってことか

335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:04:58.95 ID:3DMP3ypV
中国も革命のたびに人民粛清してるな
336 ◆65537KeAAA :2011/10/23(日) 13:05:08.94 ID:u3K4+qTE BE:156557568-PLT(12377)
>>330
今年起きたフクイチだってまだ何が起きたか正確には分かってないんだぜ?
337ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/23(日) 13:05:13.75 ID:Ba8S//xo
>>324
ググってみたらそういう説もあるみたいね。
真偽までは解らないけど。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:05:27.56 ID:XLeKXLIa
>>299
韓国人はどうしてこうも日本人になりたがるのだろう?
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:05:42.94 ID:gIcVQ3o9
>>330
流石は、物証の意味すら理解しない君の言うことですね・・
340ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/23(日) 13:05:48.71 ID:Ba8S//xo
>2世紀〜6世紀とか、こんな最近の事もよく分かってないんじゃん日本史は。

小池が前科者らしく逃亡を開始しました
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:06:01.25 ID:sjPamf9f
>>317
日本に漢字を伝えたニダ!って言う割には自国の書物は残してない不思議

>>318
あ、「呼称」を否定か
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:06:03.27 ID:OkNmbR8D
>>307
人間の先祖は天から降りてきたって神話多いんでね。天へ帰すってイメージでしょ。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:06:05.98 ID:hvaAhGDR
>>332
なぜドゥーチェは1940年代にもなってローマ帝国病に罹ったのでしょうね
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:06:08.60 ID:CtksgG1F
>>316
(笑)韓ドラ歴史ものなんぞ1万%デタラメ、
あんなもの駅の売店で売ってるコミック雑誌クラスだぞ!
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:06:14.15 ID:KMngV/D9
>>330
 中国史ほどは分かってないが、ヨーロッパ史並には分かってるぞ。朝鮮史なんかはもうヤミの中の時代だな。
346擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/10/23(日) 13:06:24.57 ID:eL1HmDzT
>>314
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <うぃ
  (|<W>j)   まぁ、半分以上の国民がシャーロック・ホームズの実在を信じてる国なので
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:06:29.12 ID:k5xbauqZ
>>330
で、100年前のことですら捏造する朝鮮は、
半万年の誇らしき歴史ニダとか言うんだろうな。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:06:36.63 ID:3DMP3ypV
そして、違うこと言いはじめる小池であったとさw
349丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:06:41.78 ID:JD2x1C6k
>>330
日本をそんなに過大評価してるお前が一番ネトウヨってやつに適合してんなぁ

お前その頃のヨーロッパでの動きなんて調べたことないだろ、中卒じゃあ世界史Bもやってねえだろうし
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:07:07.29 ID:CGoxMNhs
俺たち日本市民が真実を記してこなかったから二本のことさっぱりわからんな
中国様万歳だな
だから東アジア共同体しかないと思う
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:07:30.77 ID:u12EJ+0q
>>330
統一国家日本としての歴史はわかってなくても、縄文時代、弥生時代の集落、生活については、良くわかってるよ。
352ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/23(日) 13:07:35.55 ID:Ba8S//xo
>>350
同時期の朝鮮史は?w
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:07:37.39 ID:R6YdzqG/
>>330
最近の書物ですら管理出来てないお前らが言う事じゃない。
国璽を何回つくりなおして、原本をどれだけなくせば気が済むんだ?
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:07:37.65 ID:G/30XNi+
神話部分・事実の部分・誇張の部分ってより分ける作業って楽しいだろうなあ。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:07:49.73 ID:k5xbauqZ
>>346
さすがいまだ魔女が現役職業の国ですね……。
ファンタジーとしてのそういうところは嫌いじゃないですけど。
356擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/10/23(日) 13:07:50.97 ID:eL1HmDzT
>>343
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <それはイタリア人にとって最大の夢だからさ
  (|<W>j)   
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
357ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/10/23(日) 13:07:54.68 ID:wzaQlH2b
>>349
世界史…選択科目を地理にしたから習っていない…
358タンクトップ紳士 ◆7je1wSPl5I :2011/10/23(日) 13:07:55.19 ID:w+lobFhp
>>350
そりゃお前ら日本人じゃないから何にも判ってないんだろうがw
そして関係ねえよ、昔の事より今の事だ。そして今とりあえず韓国は要らない
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:08:02.50 ID:sjPamf9f
>>337
近年纏向遺跡の発掘が進む中で比定説の中では最有力らしい
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:08:03.97 ID:+Z7W2El7
韓国の教科書って、ハーレム物のラノベなんでしょ?
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:08:05.24 ID:3DMP3ypV
ID:CGoxMNhs
これがニュー速の高槻かw
362丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:08:05.76 ID:JD2x1C6k
>>346
え?じゃあポワロもジェームズ・ボンドも実在しないの?
363拓也 ◆mOrYeBoQbw :2011/10/23(日) 13:08:14.70 ID:bGGmwsV0
>>306,322
既に邪馬台国畿内説が有力になって来てるとすると
それまでの最大勢力だった出雲や
そのちょっと後に最盛期を向かえる和泉河内なんかの解釈が難しいですからねー

なんとならば、古事記の東征に有ったような
各勢力との紛争、内紛が絶えない時期じゃなかったのかと
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:08:16.64 ID:QlOR9QpR
>>350
日本と中国にはお互いに補完しあう資料があるんだけど、朝鮮は?
365(゜- ゜)っ )〜:2011/10/23(日) 13:08:49.76 ID:9wB7ZdcF
>>350
日本区民は…?
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:08:55.44 ID:CtksgG1F
生物の起源は宇宙のチリ、
チリの中からたんぱく質の訴因物質と酸素などが
自然発生的に生成されはじめたものだろう。
宇宙の起源を述べる韓国人はやっぱり宇宙のゴミだったのか?
367丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:09:06.57 ID:JD2x1C6k
>>363
毛野王国が関東に覇を唱えることが出来なかったのはなぜか
慢心、環境の違い・・・
368ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/23(日) 13:09:08.73 ID:Ba8S//xo
>>359
科学調査の手法が進んできて、ズレてたとされる年代が重なってきたそうね。
今後、そういう形で再評価が進む事例って多そうね。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:09:15.19 ID:R6YdzqG/
>>364
綺麗に燃やし切ってきたからなぁ・・・。
ある意味凄い。
370エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2011/10/23(日) 13:09:17.65 ID:OdotYeTJ
>>356
今のイタリアって昔のペルシアから逃げてきた人の集まりじゃないの?
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:09:17.69 ID:OkNmbR8D
>>317
実際不思議なんだよねえ。竹簡なんかも伝わってただろうに。石碑もあまりにも少ない。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:09:24.45 ID:k5xbauqZ
>>350
お前ら日本市民とやらが生まれたのは戦後だろ?
これらの資料は日韓併合よりさらに前からのものばかりだが。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:09:31.76 ID:KMngV/D9
 中国や日本は民間の庶民が記録残してるから当時どういう生活だったのかがかなりよく分かってるけど、ヨーロッパ
史の場合は歴史的出来事やら王侯貴族の記録やら叙情詩が多くて庶民のくらしや自然のことがあんまり分かって無くて、
ファンタジーRPGの参考にならんニダ。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:10:12.16 ID:5Nkc4MF3
卑弥呼は大和朝廷とは関係がないよ゜
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:10:13.26 ID:QlOR9QpR
>>369
国宝も燃やしちゃう民族だしね。
376拓也 ◆mOrYeBoQbw :2011/10/23(日) 13:10:14.95 ID:bGGmwsV0
>>352
百済と新羅が4世紀に成立なんで無理言うな><

>>362
>エルキュール・ポアロ
実在すると酔っ払いそうな名前ですし・・・・
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:10:16.26 ID:fRm+Fd1M
空白の四世紀になにがあったのか。。。
邪馬台国から大和王権への権力の移動。そして白兵戦から騎馬戦へ戦の形式が変化した。
日本書紀には「神武天皇は空から降ってきた」と書いてあるが空とはどこか。
そもそも倭というのは国ではなく中国の一郡ではなかったのか。
つまり総合して考えると朝鮮から騎馬民族を率いてやってきた「天皇家」が邪馬台国を滅ぼし
中国から独立した。。。これはショックが大きいかもしれないが私はこの仮説がもつとも有力であると思う。
378丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:10:18.84 ID:JD2x1C6k
>>373
エルフとか精霊とかいっぱいいて、騎士なんかとキャッキャウフフしてたんじゃね?
379ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/23(日) 13:10:20.16 ID:Ba8S//xo
>>371
思うに、記録を残す、つまりある程度大きさ以上の集落がなかったんじゃない?
380擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/10/23(日) 13:10:26.76 ID:eL1HmDzT
>>370
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <そのへんは機にしてはいけない
  (|<W>j)   
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
381 ◆65537KeAAA :2011/10/23(日) 13:10:27.20 ID:u3K4+qTE BE:182650278-PLT(12377)
>>360
第1章が、突然転がり込んできた熊と虎がいきなり女の子に変身して同居を始めるハートフルコメディ
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:10:29.04 ID:R6YdzqG/
>>366
最近は無脊椎動物辺りから人類と分化したらしいと。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:10:42.75 ID:XLeKXLIa
本当に韓国って文化的に誇れるもの何もないよね。
人の文化を自分の文化って言うだけで、日本に無いもので
世界が認める韓国独自の文化ってなに?だれか教えて。
384ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/23(日) 13:10:54.54 ID:Ba8S//xo
>>376
朝鮮人が知らないはずないと思ったんだけどね――――
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:11:03.64 ID:R6YdzqG/
>>375
なんで燃やすんだろ?
馬鹿だからかな?
386ハンサム龍馬:2011/10/23(日) 13:11:20.16 ID:0f2SO21I
にほんはもっとはんせいしろ
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:11:24.30 ID:iZbgsfsb
扶桑皇国ここにあり。
388瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/10/23(日) 13:11:27.08 ID:hD1AmUkA
>>377
観て来たように歴史を語る人だなあんた
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:11:41.67 ID:3DMP3ypV
>>383
強姦と売春です
390ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/23(日) 13:11:50.57 ID:Ba8S//xo
>>386
古代朝鮮史について詳しく。
391たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/10/23(日) 13:11:51.23 ID:VzqDuIxs BE:419975647-PLT(25001)
>>381
あれ?
家紋がソワソワし始めたぞ?
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:11:54.34 ID:R6YdzqG/
>>383
トンスル
ホンタク

遺伝子に刻まれてる辺りでファッビョンかな。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:11:56.66 ID:KMngV/D9
>>377
 おまえにもうまともに議論する気がないのは分かってるから、まじめなレスするのはやめるよ。市ね低脳。

394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:11:58.90 ID:CtksgG1F
2000年あまり同組織同民族同名の日本ってすごいよね、
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:12:00.31 ID:OkNmbR8D
>>330
ドイツ語の現存する最初の文献が何世紀だか知ってるか?ギリシア語とラテン語以外は
似たようなもんだぞ。ギリシア人とローマ人の記録しか残ってねえよ。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:12:06.88 ID:QlOR9QpR
>>385
馬鹿だからとしか言えない。
しかも日本の所為にするからね。
397丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:12:11.04 ID:JD2x1C6k
>>377
騎馬民族とやらは、お前らのいうポニーサイズの馬に乗って日本にはるばる海をわたってやってきて
統一したら何故か騎馬民族の風習の一切を捨てて、それらの痕跡を消し去ったということですか?w


騎馬民族というが具体的に何という民族がやって来たと思います?w
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:12:36.65 ID:rLhg9BYP
まず、日本は日が登る国という事は西の国から見たら東の国という認識が無いとおかしい訳で、
そう考えると、百済や新羅が東にある国と認識してたという事になる

つまり、百済あたりが、「日本という国名はどうだろうか?」とアドバイスした可能性が高い


399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:12:40.53 ID:+Z7W2El7
日本の教科書もラノベ風にしようぜ
史実+短編集+豪華挿絵
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:12:48.21 ID:t6GIXudt
>>27

広開土王碑(好太王碑)には
「ここまで倭国が来た」って書いてあるんだよ。
場所を調べたら、もっとビックリするよ。
「うっそうーーー、こんなところまでぇ?!!!」ってね。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:12:50.60 ID:u12EJ+0q
>>377
騎馬の戦略機動性を生かして、戦線後方をかく乱できるのは、大平原がある場合じゃね?
モンゴルとかナポレオンとか。 局地戦なら、硫黄島の戦いでさえ、騎兵は使えん。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:13:02.24 ID:R6YdzqG/
>>396
ああ、だから反省が出来ずに繰り返す訳か・・・。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:13:03.29 ID:LHdH8D/H
>>316
高句麗は扶余族でシベリアからきた征服民族、
百済も扶余族で高句麗と縁戚関係の国。
無関係でもないが、何度も行われた異民族の侵入で混血してる。


と言うかドラマがソースか?
戦国時代の時代劇でも当時の言葉で話したら字幕が無いと意味わからんぞ?
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:13:07.94 ID:QlOR9QpR
>>377
お前に聞きたい、どうやって大量の騎馬を運んだのかね?
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:13:09.73 ID:/sZD1kjT
>>373
ヨーロッパの場合は、布教で地方に赴任したキリスト教の関係者とかが、
史料になるような記録を残してる可能性は無いんかな
布教のために現地の情報を集めるのは、日本に来てた宣教師の行動を見れば
たぶんどこでもやってただろうし
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:13:19.67 ID:KMngV/D9
>>395
 ラテン語から地元のドイツ語に公用語が変わっていったってだけだから、ドイツ語で書かれてるか否かはあんまり
歴史の深さとは関係ないよ。
407丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:13:30.71 ID:JD2x1C6k
>>391
ちょっと執念俺になって15年後にタイムマシン開発して古代半島に行ってくる
その頃はまだ30代だから息子も元気なはず
408ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/23(日) 13:13:35.92 ID:Ba8S//xo
>>399
というか教科書でなければもうあるんじゃないかなぁ……萌える日本古代史とか
409擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/10/23(日) 13:13:38.42 ID:eL1HmDzT
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <さて有名な騎馬民族であるモンゴル帝国はベトナムで敗退してるが
  (|<W>j)   
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:13:44.78 ID:XLeKXLIa
>>383
いやいや、そういうのとか糞を食べるとか負の文化じゃなくて。
411 ◆65537KeAAA :2011/10/23(日) 13:13:48.03 ID:u3K4+qTE BE:26093142-PLT(12377)
>>397
韓国人は狩猟民族かつ農耕民族かつ騎馬民族かつ海洋民族という
完璧民族だからな
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:13:51.06 ID:sjPamf9f
>>395
ゲルマン人は古代ローマでは蛮族扱いだしな
413エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2011/10/23(日) 13:13:58.71 ID:OdotYeTJ
>>380
         _________
      _/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,,   きにしちゃぁいけないのかー、ヴェー。
     ./;;;;γヽ;;;r;;;;;;;、;;;;ヽ  記録は残るねー。
     /;l;;l;;/  ヽl;;;ハ;;;ヽ;;;,;;゙;
    |l;;l/⌒ ´レヽレl;;;i;;;;;;l
     iハl/ ≡  ≡ .Vヽ/゜し
      ヽ",、`'`' " , ノ'ヽ   α
      ././‐--‐ ´γ´`入,,/ レ~Ο
     く_O/ _ヽハ//゙  / .l   / 
      (~~)/゜⌒``/、/-┴‐´
      "     (二)
414タンクトップ紳士 ◆7je1wSPl5I :2011/10/23(日) 13:14:23.82 ID:w+lobFhp
>>405
研究そのものはあるらしいですし、農生活とかは大分解明されてるらしいんですけどね
正し如何せん日本じゃあそんなモンが纏められた書物とか発行されませんので…売れないし
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:14:26.77 ID:0GSLswTg
筑紫の君・磐井の乱(528)があった後、百済本紀に辛亥の歳(531) 「日本の天皇及び太子・
皇子、供に崩薨」のとあり、既にそこに「日本」とある。

磐井は倭王・武(478-502)の九州王朝の遺臣、磐井とは倭人化した 濊(ワイ)人だろう、
当時の宋朝は、倭王・武を「使持節都督 倭・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓六国諸軍事
安東大将軍倭王」に任じているが、倭王・武の自己申告には百済が入っていた。

武烈天皇紀是歳条(502)に「百済の東城王が暴虐であったので、百済の国人は王を殺し、
嶋王を立てて武寧王(斯麻)とした」とある。
そもそも百済は、高句麗に漢城を攻め落とされた時に一度滅び(475)、このため倭王が
百済王(三斤王)に熊津の地を賜って国を再興させた(477)。
また東城王も、嘗ては日本の人質で倭王が筑紫の軍士500人を付けて百済に帰国させ、
王位につけた。

この日百関係は、三国史記 (百済本紀) 夏五月(397)にある 「(百済)王は倭国と友好
関係を結び、太子の腆支を人質として倭に送った」とされる時点から始まっている。
416丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:14:35.58 ID:JD2x1C6k
>>398
古代は太陽を神聖視してたのに、その太陽が出ル国です^^
とか言うのを認めたんですかねw
417瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/10/23(日) 13:14:37.22 ID:hD1AmUkA
>>405
宣教師については、基本的に敵地調査の間諜だしね
418ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/10/23(日) 13:14:39.43 ID:wzaQlH2b
>>411
けど半万年属国と言う歴史のミステリー________
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:14:39.98 ID:KMngV/D9
>>405
 ヴァチカン教皇庁の図書館ならそういう資料もあるかも知れないと思って許可取って調べてみたら、なんか地球が滅亡する
とかいう予言書が出てきたニダ。
420さらりとしたネトウメ:2011/10/23(日) 13:14:58.88 ID:oHrbqOzZ
>>377
朝鮮人、見てきたことのように嘘を言い。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:15:09.27 ID:+Z7W2El7
>>381
やばい、続きが気になるw
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:15:28.85 ID:OkNmbR8D
>>377
とっくに否定された説なんだが。
423丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:15:32.03 ID:JD2x1C6k
>>411
文字の文化を持たなかったことだけが欠点ですねわかります
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:15:32.70 ID:5Nkc4MF3
>>377
> 朝鮮から騎馬民族を率いてやってきた「天皇家」が

騎馬民族説ww

もしそれが事実なら記紀に記録されないはずがない。
425エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2011/10/23(日) 13:15:40.08 ID:OdotYeTJ
>>409
中学の教科書で東南アジアの抵抗が激しかったって書いてあったのを覚えている・・・。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:15:41.21 ID:CtksgG1F
2000年以上同名同民族同組織って
他にはエジプト、ギリシャくらいしか思い浮かばないな〜、
ローマも無くなったし、インドは大英国の植民地だったしね、
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:15:43.95 ID:prcYUWjY
>>377
朝鮮には騎馬民族が居たのか?w
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:16:06.30 ID:3DMP3ypV
で、また話を変える小池であったw
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:16:06.69 ID:G/30XNi+
まあこれで読み取れるのは、「”はくすきのえ”の戦いで日本が朝鮮半島の根拠地を奪われ
日本列島まで後退した」って事なんだけど。
朝鮮人にとっては屈辱の内容じゃないのかな、これって。
430擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/10/23(日) 13:16:10.52 ID:eL1HmDzT
>>413
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <ま、最もイタリアはつい最近まで国家を統一できず
  (|<W>j)   外国に侵略を受けていた国だからね、憧れるのはしょうが無いというのはしょうがない
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:16:17.77 ID:k5xbauqZ
>>383
マジレスすると、ハングルは一応半島独自じゃね?
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:16:19.73 ID:KMngV/D9
>>409
 エジプトでも日本でも負けてるし、南宋相手にも何度も負けてるよ。いきなり皇帝が死んじゃって総退却を二回も
やってるし。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:16:31.59 ID:6Itu35OJ
耳の日
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:16:55.30 ID:Ie6oFhmq
>>431
モンゴルのあんまり使われなかった文字のパクリらしいよ(ソースはにちゃん
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:16:58.35 ID:ForJEHoe
日の本は東日本
大和は西日本な
436丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:17:10.16 ID:JD2x1C6k
>>426
たまにでいいのでマケドニア共和国のことも思い出してやってください
ギリシャに怒られてるけど
437ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/10/23(日) 13:17:12.97 ID:wzaQlH2b
>>432
オゴダイさんがもう少しお酒を控えていたら、欧州はどうなっていたのだろうか…?
438真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/10/23(日) 13:17:14.26 ID:bTBx3Hnf BE:339528678-PLT(27572)
そもそも朝鮮なんて、盗賊やら中国の負け武将が集まってたところでしょ。

そりゃ記録もできないわねw
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:17:17.14 ID:BP9ol1hn
   <::ヽ
     |::::::\
   ∠ニニニ`_、
    ( ・∀・)
    /::::::ハ::::ヽ
   /:::::OO::(つ┓  /
  ノ:::::::::::::::::ノ( ・∀・) 百済の時代に、「軍人」なんてピンと来ないな〜と。
  `〜〜'~      \
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:17:21.34 ID:BFDlN219
316
>今、百済のドラマやってるけど、演じてるのはみんな韓国人だし韓国語喋ってるぞ?
>
>少なくとも百済は韓国人の国だろ?


あはははははははははあはh馬鹿発見!!

馬鹿発見!!馬鹿発見!!馬鹿発見!!馬鹿発見!!馬鹿発見!!
441J.A.C.K. ◆JoshiOBOBY :2011/10/23(日) 13:17:33.13 ID:V3JbPeEw
>>405
ヨーロッパはまずローマ帝国のキリスト教の国教化があって
布教をするようになったのはかなり後だからなあ
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:17:55.84 ID:KMngV/D9
>>426
 インドが大英帝国になったから除外されるんだったら、ギリシアなんかマケドニア、シリア、東ローマ、セルジューク、
オスマントルコと何度も国が変わってる。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:17:59.01 ID:OkNmbR8D
>>381
まあ空き缶でさえ女の子になるわけで。
444エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2011/10/23(日) 13:18:05.22 ID:OdotYeTJ
>>430
ヴェネチア共和国・・・、教皇領・・・。
445丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:18:12.82 ID:JD2x1C6k
>>432
元の国力を削ぐために、わざと沈みやすい船を高麗人が造船して日本を助けたんだとさw
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:18:25.69 ID:Ie6oFhmq
>>442
インドって今みたいに統一されたことあんの?
447擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/10/23(日) 13:18:26.12 ID:eL1HmDzT
>>425
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <これはベトナムの地形が騎馬の本領たる機動戦を全く発揮できないことに起因する
  (|<W>j)   つまり騎馬民族が日本を征服とはどんな夢物語だ?という話なんだがね
  ,i=@=i    (多くの山脈がそんざし、また森も多い日本では騎馬の機動性はとでもでないが発揮できない)
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:18:29.21 ID:2j+Sfca8
>>377
そんな大事件が起こったのに、どこにも記録が残ってないと言うのは逆に不自然だよ
征服された側が記録につけなくても、征服した側がつけるだろうし
449ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/23(日) 13:18:47.93 ID:Ba8S//xo
>>438
はい先生。
それでもある一定数の文字として記録する文化を持つ場所の人々が、敗者としてでも集まった場合、記録と言う行為は継続されると思います。
なので、そもそも人間の総数が少なかったんじゃないかと……。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:18:48.73 ID:BP9ol1hn
>>409
   <::ヽ
     |::::::\
   ∠ニニニ`_、
    ( ・∀・)
    /::::::ハ::::ヽ
   /:::::OO::(つ┓  /
  ノ:::::::::::::::::ノ( ・∀・) モンゴル帝国の頃は、戦象使ってたんですかね。
  `〜〜'~      \

451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:18:52.26 ID:QlOR9QpR
>>444
クローチェデイピエトロ
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:18:59.35 ID:CtksgG1F
歴史事実である古文書をきちんと保管している中国は
韓国とはレベルが違うように思えるが、
共産党に毒されてからは駄目だね、
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:19:05.99 ID:DhBtoCVf
>>381
でもつくってくれる料理はにんにく大盛りだし、
引きこもって家から出ないんでしょ。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:19:08.89 ID:KMngV/D9
>>431
 !

 ハンガリー人(マジャール人)の祖先は韓国人!根拠はハンガリーとハングルが似てるから!
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:19:12.62 ID:G/30XNi+
>>445
その元寇で高麗兵もたくさん死んでるのにね。
同族を処分したかったのかな。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:19:23.01 ID:sjPamf9f
神武天皇は秦王朝で占い師やってた徐福だよ、だよ
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:19:41.40 ID:k5xbauqZ
>>434
だとするともうホントに何も思い浮かばない……。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:19:45.47 ID:ForJEHoe
扶桑とは日本の別称と云うよりも
ムー大陸を言ってるんだと思うぞ?
だって幻の島を扶桑だろ?
こんなチンケなジャップを扶桑だなんてw
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:19:58.61 ID:KMngV/D9
>>444
 イタリアは現在進行形でヴァチカンとかサンマリノとか、半島統一できてないw
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:20:01.48 ID:5Nkc4MF3
>>427
> 朝鮮には騎馬民族が居たのか?w

それもまたウリナラファンタジー ww

461丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:20:17.72 ID:JD2x1C6k
>>448
そいつに聞いたら仁徳天皇陵古墳に、全てが記されているそうですよ
つまりそいつは明治時代の発掘調査に参加したことに
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:20:37.79 ID:u12EJ+0q
満州みたいに、だだっ広いと、騎兵の機動性は生きるんだけどねえ。

日露戦争という近代戦でも、騎兵の出番があった。戦線の大迂回と後方破壊のために。

って、坂之上の雲に書いてあった。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:20:54.70 ID:CZuzuazP
好太王碑文

391年 倭軍、百済、新羅を破る 414年長寿王建立
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:20:59.11 ID:LHdH8D/H
天皇家はもともと南九州に拠点を置く海人族の首長
瀬戸内海の海人族ネットワークを利用し、
大和の国の物部王朝を征服したんだよ、大陸系じゃないです。
465擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/10/23(日) 13:21:10.84 ID:eL1HmDzT
>>450
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <そこまでは知らん
  (|<W>j)   
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:21:21.98 ID:KMngV/D9
>>446
 亜大陸の先っぽだけダメだったが、実質的に統一したと言えるのは、マウリア朝、グプタ朝、ムガル朝といくつかある。
マウリア朝なんか紀元前で、パキスタンやビルマも版図に入ってた。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:21:23.01 ID:OkNmbR8D
>>406
ところが、ゲルマン人はラテン語使ってねえんだよ。だから蛮族なの。ゲルマンの遺跡は石像
その他しか残っていない無文字文化。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:21:30.36 ID:K6ApbnUU
>>5
そりゃ都市の名前だ
ずっと倭だったろ
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:21:34.61 ID:/sZD1kjT
>>441
さらに昔の時代の庶民か
ならちょっとわからんかな
470エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2011/10/23(日) 13:21:44.08 ID:OdotYeTJ
>>447
地図見たら今のハノイとホーチミンの所しか平地がない・・・。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:21:45.54 ID:ForJEHoe
百済は韓国の祖先だ
百済は騎馬民族で韓国も騎馬に関しては優秀な民族だろ?
472丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:22:02.22 ID:JD2x1C6k
>>458
扶桑=ムー大陸説を唱えるのは個人の勝手ですけど
それがどう だって幻の島を扶桑だろ?
につながるのかわからんのですが?
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:22:04.44 ID:+Z7W2El7
日本人の歴史好きはどこからくるんだろう・・・
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:22:10.02 ID:BoH/4T3u
>>447
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  .卯,iリノ)))〉 それ、ドリフターズの信長も言ってたな 
  .|l〉l.゚ ヮ゚ノ|  
  .|!/'i)卯iつ   
  . y /x lヽ    
  ..l†/しソ†|   
  ..lノ   レ    
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:22:10.35 ID:k5xbauqZ
>>454
そうなると、言語的にハンガリーと似てるエストニアとフィンランドもウリナラ起源ニダ!
ヘルシンキの空港の案内板にハングルも書いてあったニダ!

……宗主国様とチョパーリの文字もあったのは見なかったことにするニダ。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:22:19.10 ID:CtksgG1F
かわいそうに
日本の大親友であった百済国がエベンキ族(今の韓国人)に侵略され大虐殺され
滅ぼされたんだね、
百済の悔しさを大親友である日本が仇討を成してあげます。
百済国の人たちの御霊よ、やすらかに(合掌)
477丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:22:56.04 ID:JD2x1C6k
>>471
李氏朝鮮末期の馬なんて、日本馬以下の小ささなのはなんでなん?
478エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2011/10/23(日) 13:23:04.45 ID:OdotYeTJ
>>451
とある?

>>459
あれはイタリア人にとって一種の伝統という物なのかな?
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:23:25.83 ID:KMngV/D9
>>467
 あー、なるほどねぇ。支配社会層はラテン語使ってるんだろうけど、庶民は文字文化はなかったのかぁ。

480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:23:30.09 ID:lHotSG0V
日の丸は源氏が使ってて、赤地に白抜きの日の丸は平氏が使ってたとさ。
五条大橋で弁慶と対峙した義経が持ってた扇子は日の丸




これ豆な
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:23:38.44 ID:CtksgG1F
大阪の四天王寺で
最近、百済祭りなんかで韓国エベンキが騒いでいるが
このことを知っていないからだろうね、
知れば「穴があれば入りたい」ほど恥ずかしい行為なんだがね、
482ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/23(日) 13:23:40.62 ID:Ba8S//xo
>>473
日本人は歴史と言うか、知的好奇心凄いと思うよ。
和算とか見てると文系の人たちばっかりじゃないわけだし。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:23:53.24 ID:5Nkc4MF3
>>406
ゲルマン民族の大移動(げるまんみんぞくのだいいどう)とは、
4世紀から5世紀にかけてヨーロッパと北アフリカで起きたゲルマン人の大移動のこと。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:23:58.51 ID:OkNmbR8D
>>430
名目上ドイツ皇帝の支配地だったからなあ。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:24:03.33 ID:QlOR9QpR
>>471
それを証明してから言えよ。

>>478
そそ
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:24:06.99 ID:BoH/4T3u
>>473
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  .卯,iリノ)))〉 現実逃避とオナニー 
  .|l〉l.゚ ヮ゚ノ|  
  .|!/'i)卯iつ   
  . y /x lヽ    
  ..l†/しソ†|   
  ..lノ   レ    
487丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:24:08.82 ID:JD2x1C6k
>>447
信玄ちゃんは最強の騎馬隊を持っていたし謙信ちゃんは車懸りの陣を使っていたし、政宗は騎馬鉄砲隊を持っていたんだ!
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:24:31.42 ID:LHdH8D/H
>>471
高句麗も百済も扶余が建てた征服王朝。

満州人に近い連中だろう。
異民族に侵略されたのを自慢するなよ。
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:24:37.11 ID:+Z7W2El7
>>480
ちょっと歴史が違ってたら、
日の丸弁当が酸っぱすぎて食えないところだな。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:24:50.26 ID:ForJEHoe
>>476でたらめだろ?
エベンキなハズが無いだろ?
誰もかしこも韓国人は向かいから半島にいたんだと思ってるんだよ
お前らだって昔からジャップにいた言うが本当は韓国人と兄弟民族な
491丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:24:53.69 ID:JD2x1C6k
>>486
なんでコテ外してんだよ、NGから外れるだろうがカス
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:24:57.07 ID:rLhg9BYP
>>404
海を眺めていて思いついた、ひょとしたら騎馬民族は海に出てから
アシカに乗り換えて日本に攻め込んだんじゃないだろうか?
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:25:01.52 ID:Ie6oFhmq
>>480
>平氏
これへいじって読んでいいのかな
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:25:08.44 ID:u12EJ+0q
>>479
ヨーロッパは、15世紀に活版印刷が導入されるまで、書物はラテン語の写本で庶民には縁がなかった。
って、マスターキートンに書いてあった。

漫画が知識の元って、朝鮮ドラママンセーのチョンと同レベル、、、俺。
495タンクトップ紳士 ◆7je1wSPl5I :2011/10/23(日) 13:25:11.77 ID:w+lobFhp
>>462
馬賊ってのがリアルに居た時代ですんで、馬の機動力ってのは純粋に脅威です
純粋な軍隊との殴り合いになると厳しいけどピンポイントで走り回られると面倒くさい

>>482
農耕民族は「記す」事と「解明」する事、その上で対策を考えないと農工の効率上がりませんからね
正直その時からの本能として遺伝子に刻み込まれてるんじゃないかと思うレベル
496擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/10/23(日) 13:25:20.90 ID:eL1HmDzT
>>462
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <ちなみに多くの人が勘違いしてるが
  (|<W>j)   第二次世界大戦におけるドイツ軍の後方部隊の9割は馬を使った編成である
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:25:32.46 ID:BP9ol1hn
>>480
   <::ヽ
     |::::::\
   ∠ニニニ`_、
    ( ・∀・)
    /::::::ハ::::ヽ
   /:::::OO::(つ┓  /
  ノ:::::::::::::::::ノ( ・∀・) 屋島で、那須与一が見事に射抜いた標的も、日の丸扇じゃなかったかな。
  `〜〜'~      \
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:25:34.37 ID:/sZD1kjT
>>474
あ、二巻が出たの思い出した
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:25:51.97 ID:TCiUzbsS
>>487
いつからゲームの話に…w
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:26:09.13 ID:OkNmbR8D
>>441
ゲルマン民族は当時もういたわけでねえ。ローマの史料が頼りなんだけど。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:26:13.76 ID:DhBtoCVf
>>492
まさにゼーレヴェ作戦。
502ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/23(日) 13:26:34.29 ID:Ba8S//xo
>>495
治水も馬鹿じゃ出来ないしねえ。
土嚢作ればどうにでもなるとかじゃないからねぇ
503擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/10/23(日) 13:26:37.64 ID:eL1HmDzT
>>487
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <武田信玄の騎馬隊って実態はそんなもの存在しないではなかったか?
  (|<W>j)   
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:26:46.34 ID:G/30XNi+
>>482
封建制下で抑圧された庶民ってのがそういう史料であっさり吹き飛びますねえ。
のどかですることが無いから、暇つぶしみたいな感じでそういう遊びが出来るんですから。
505 ◆65537KeAAA :2011/10/23(日) 13:26:57.84 ID:u3K4+qTE BE:182650278-PLT(12377)
>>496
アドバンスド大戦略の序盤では馬車部隊をよく使ったな
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:27:06.89 ID:hdrJBtzM
朝鮮人もバイトの商品パクリのようなことをせず

古代ローマを受け継ぐ東のローマだ!!
ぐらい言ってくれればまだロマンがあるのにね
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:27:20.30 ID:XLeKXLIa
>>471
なんにつけても韓国独自の話は出て来ないな。
韓国に関わる事で騎馬とか聞いたことないんですけど。
昔をたどって行けば人類はみな一緒らしいけど、
そう言う事じゃなくて韓国が独自で築きあげた文化ってなにさ。
508丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:27:21.03 ID:JD2x1C6k
>>499
知らない人に言ったら、誰とは言わんが暗殺しまくって勢力を伸ばしたなんて、言ったら厨二扱いされる人だっているじゃまいか
山陰山陽のあたりに
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:27:34.74 ID:BP9ol1hn
>>492
   <::ヽ
     |::::::\
   ∠ニニニ`_、
    ( ・∀・)
    /::::::ハ::::ヽ
   /:::::OO::(つ┓  /
  ノ:::::::::::::::::ノ( ・∀・) アシカに水上スキーを引かせたら、「小さなバイキング・ビッケ」だな。w
  `〜〜'~      \

510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:27:35.00 ID:DhBtoCVf
日本の誇る銀輪部隊。
511ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/10/23(日) 13:27:39.36 ID:wzaQlH2b
>>502
信玄堤は素晴らしかったんだなぁ…
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:27:55.36 ID:lAkqLCF4
前にユダヤの子孫が四国に〜とかテレビ番組あって
イスラエルの駐日大使が出てたけど
あれって結局どうなったんだろ・・・
その後の続きが見たいのに
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:28:25.54 ID:QTjwirmk
>>411
万能は無能って奴か...
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:28:27.11 ID:KMngV/D9
>>494
 カソリックってのがさ、聖職者が利権を独占するための大仕掛けみたいな側面があってさ、聖書やら御仏の教え
なんかを庶民が詳しく理解して聖職者に反論してくるようなことがないよう、庶民に学問奨励しなかったんよ。庶民でも
わかりやすいようにドイツ語や英語で聖書を翻訳することは禁止されてて、それに不満が募って宗教改革、と。
515 ◆65537KeAAA :2011/10/23(日) 13:28:30.86 ID:u3K4+qTE BE:146772195-PLT(12377)
>>511
信玄はなんであんなに隠し湯作ったんだよ
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:28:31.62 ID:OkNmbR8D
>>451
直訳するとペテロの十字架ね。ローマでペテロが殉教したことになってるのが、教皇権の
根拠なわけで。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:28:42.82 ID:LHdH8D/H
>>496
WW2の映画の様に、自動小銃バリバリ射ちまくるのは
大戦後期の米軍だけとか。

あと馬だけじゃなくロバもたくさんいたw
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:28:59.08 ID:CtksgG1F
>>490
言語は正しく使えよ、エベンキ!
今の半島はエベンキお前らの発祥からきている、
顔も火病精神もDNAが証明しているんだよ、
日本民族はほぼ大陸中国や南方フィリピン系からのアジア系雑種族なんだよ。
519丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:28:59.72 ID:JD2x1C6k
>>503
日本馬スタミナあるらしいから、兵站部隊として使ってたのならいいなぁ!


騎馬隊あっても信濃や西上野じゃ活躍できないで
520擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/10/23(日) 13:29:10.38 ID:eL1HmDzT
>>505
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <グデーリアンの電撃戦というのは当時いたんだったからね
  (|<W>j)   (現に電撃戦理論はヒトラーの後押しによって日の目をみることに鳴る)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:29:19.10 ID:477Ic0Al
>189

まだまだ東北は別でしょう、後の多賀城とか坂上田村麻呂とか考えれば

与太だが

日高見の国(日の本)へ行く道 → ひだかみち → ひたみち → ひたち → 常陸

日高見川 → 北上川
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:29:19.87 ID:ForJEHoe
昔の韓国人である百済人は駆虎呑狼計で倭人を追い出したんだ
ジャップって弱いよな?
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:29:22.14 ID:sjPamf9f
どうでもいいが昔東アジアでは創造性のない蛮族扱いされてた日本人だが
いまは立場が逆になってるなw
524ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/10/23(日) 13:29:24.31 ID:wzaQlH2b
>>515
よく言われているのは兵士の治療目的ではなかった?
525瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/10/23(日) 13:29:32.97 ID:hD1AmUkA
>>510
その騒音は「有力な機甲部隊接近」と敵部隊に誤認させ、交戦前の撤退を誘う。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:29:37.17 ID:jZTqMlxw
縄文時代後期に侵入してきた渡来人が
隠滅した北関東以北の文化
膨大な史跡のなかに残された
日本日下(ひのもとくさか)が
起源であります ほんと
527ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/23(日) 13:29:39.01 ID:Ba8S//xo
>>504
場所と時期にも拠ると思うけどねw

>>511
日本は水と戦ってきたと言っても過言じゃないと思ってる。
なので、大体治水を成功させた人は何処の地方でも偉人。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:29:39.37 ID:BP9ol1hn
>>506
朝鮮人が、「古代ローマ帝国」について知ったのは、最近朝鮮語翻訳された塩野七生のベストセラー
『ローマ人の物語』がやっとです。w 咀嚼するのに時間がかかると思います。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:30:11.12 ID:prcYUWjY
>>503
騎馬隊は有ったんじゃないの?
ただし戦うときは降りてただけでw
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:30:15.01 ID:a2P1lokJ
数百年も国をやってりゃ、支配者層の遺伝子が優勢になるもんだ。
日本のY遺伝子の最大派閥は他の東アジアにほとんど存在しないD系統。
大和朝廷も現在の天皇家も日本の縄文系原住民だと推測される。
日本に大陸から来た商人のマイノリティな都市国家みたいなものはあったろうさ。
しかし、白村江の戦い以降、中央集権化の中で、彼らは積極的に原住民に同化した。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:30:18.87 ID:+Z7W2El7
>>504
江戸時代だったら、茶屋とかで、2chみたいなのが繰り広げられてたのかもな。
朝鮮通信師「朝鮮の歴史は半万年ニダ」
江戸庶民A「文献だせw」
江戸庶民B「滑稽本かよw」
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:30:27.16 ID:TCiUzbsS
>>508
そう言えばそんな人が九州にもいたような…w
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:30:46.57 ID:G/30XNi+
>>502
忠臣蔵の敵役も現実には名領主なんですよね…
講談本で面白おかしくする為に好き放題書かれてますが。
534タンクトップ紳士 ◆7je1wSPl5I :2011/10/23(日) 13:30:47.53 ID:w+lobFhp
>>502
特に暦。無いと生活が成り立たないんで、
頭が良い奴等を陰陽寮に集めて必死に造ったのも判る気がします
晩年は安倍晴明もそこで腕を振るったらしいですし…っていうか所属したの彼爺様になってからなんですけど、
残した実績が半端ないのはどうしてやら
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:30:55.77 ID:OkNmbR8D
>>479
支配階層と言うより、ローマとゲルマンはまったく民族が違うので。後にローマで傭兵するように
なるけど。
536丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:30:57.53 ID:JD2x1C6k
>>522
騎馬民族である朝鮮人が稲作をしてたのかこりゃ傑作だなはハハハ

ところで騎馬民族の風習がなんで朝鮮に残ってねえの?ていうかなんであんなに馬がちいせえの?
あ、朝鮮人が小さいから品種改良したんですねわかります
537 ◆65537KeAAA :2011/10/23(日) 13:30:56.91 ID:u3K4+qTE BE:68494537-PLT(12377)
>>521
ああ、石巻の日本酒の「日高見」ってそっからきてんのか
一つ賢くなった
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:31:01.78 ID:BoH/4T3u
>>511
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  .卯,iリノ)))〉 明智光秀に壊され、直そうと駆けつけた信玄も不意打ち食らったやつ? 
  .|l〉l.゚ ヮ゚ノ|  
  .|!/'i)卯iつ   
  . y /x lヽ    
  ..l†/しソ†|   
  ..lノ   レ    
539ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/10/23(日) 13:31:13.24 ID:wzaQlH2b
>>527
大阪も水との戦いでした。昔淀川に流れ込んでいた大和川の付け替えは難工事でしたし。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:31:17.66 ID:DhBtoCVf
>>525
中国での移動距離がおかしい。
街道をロードレーサでとか、荒地をマウンテンバイクでとかでもないのに。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:31:18.65 ID:d7z0qkhV
日本と百済は、同盟国で、百済遺民が日本に亡命して日本は百済遺民に故地を取り戻す約束を果たさなければなりません
取り戻そう!我等が友の国、百済を!
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:31:22.01 ID:u12EJ+0q
>>527
スーパー堤防を スーパー無駄使い と仕分けしたミンスの若造は日本人ではないと?
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:31:56.55 ID:XLeKXLIa
>>522
百済がなきゃ韓国を語れないってところが悲しい民族だよね。
しかも百済は中国だし。
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:32:10.68 ID:BoH/4T3u
>>530
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  .卯,iリノ)))〉 奴隷とか、大陸で駆逐された負け犬の遺伝子らしいな 
  .|l〉l.゚ ヮ゚ノ|  
  .|!/'i)卯iつ   
  . y /x lヽ    
  ..l†/しソ†|   
  ..lノ   レ    
545擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/10/23(日) 13:32:12.54 ID:eL1HmDzT
>>533
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <「あらゆる西洋の価値観に垂らしあせても、理解不能の狂気の物語」
  (|<W>j)    忠臣蔵に対する評価
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:32:25.07 ID:KMngV/D9
 ゲルマン人はもともとあれユーラシアに住んでたからなぁ。紀元前に南下したのがアーリア系インド人でパキスタンから
スレイマン山脈越えてインドに侵入、インダス文明を破壊しつつヒンドゥーの文化を形成。カスピ海沿岸に残ってた
トゥルクマーン氏族が南下してイランから西に走って最終的にトルコを形成、ユーラシアから西に侵入した連中は
西ローマ壊滅させて北アフリカまで侵入。なんかもう動く災厄って感じ。
547ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/23(日) 13:32:47.40 ID:Ba8S//xo
>>533
あの辺、塩利権も絡んでの政争(というか赤穂側の逆恨みに近い)って聞くねー。

>>534
暦は大体、ある程度定住して文明が発展してくると独自に作るよね。
朝鮮暦ってそういや聞かないね。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:32:49.23 ID:2j+Sfca8
>>536
ホロンの人たちって、騎馬民族って言葉を、響きの格好良さだけ見て中身知らずに使ってる感が半端ない
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:32:50.11 ID:ForJEHoe
>>530天皇家はどう見ても韓国よりの顔立ちだろ?
天皇家は倭族百済系韓国人じゃね?
で関東と東北である縄文人を皆殺しにして日の本を乗っ取ったのが大和政権
550 ◆65537KeAAA :2011/10/23(日) 13:32:53.49 ID:u3K4+qTE BE:45663427-PLT(12377)
>>545
っつうかさ、なんですぐに殴りこまなかったんだ?
551皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2011/10/23(日) 13:32:57.82 ID:LHvVRySl
>>527
堯舜禹もそうだった気が

あと
蛇退治や竜退治は治水の伝説化なんて話も
つまりスサノオのヤマタノオロチ退治も治水の話
という説があった気がしますな
552丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:33:08.23 ID:JD2x1C6k
>>544
なんでコテ外してんのお前、NGにされるのが嫌なの?
頭悪いことばっか言ってるから自業自得ですよ?
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:33:15.24 ID:BFDlN219
>>431
よくわからないけど、置いておきますね。

つ【阿比留文字】
554ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/23(日) 13:33:39.94 ID:Ba8S//xo
>>539
大体何処でも苦労してるよね、実際。

>>542
何を今更。
555ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/10/23(日) 13:34:07.42 ID:wzaQlH2b
ID:BoH/4T3uはいったい何者?
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:34:16.38 ID:+Z7W2El7
>>548
どうせなら、馬で鹿を狩ってた、馬鹿民族って名乗ればいいのに。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:34:19.28 ID:KMngV/D9
>>535
 フランク王国とかランゴバルド王国とか両ゴート王国とかのヨーロッパでの支配社会層のことだよ。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:34:22.27 ID:G/30XNi+
>>539
あれは凄いね。
行政役立たずだから民間の金でやってしまえみたいな。
お陰で拓いた新田の地名にパトロンの名前がいっぱい残ってる。
559エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2011/10/23(日) 13:34:30.72 ID:OdotYeTJ
>>534
大器晩成タイプだったんだよ・・・。
560ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/23(日) 13:34:33.49 ID:Ba8S//xo
>>551
オロチ退治は鉄鉱系技術がどうとかって聞いた事もあるなぁ。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:34:44.83 ID:TCiUzbsS
>>539
ウチの方でも信玄堤と同じ形式で堤防作ってます

後日談で古い堤防を壊して作った新しい堤防は決壊したが、古い堤防は無傷だったという話がありましてな
562稗田朝臣無礼:2011/10/23(日) 13:34:46.23 ID:DOinUZQ/
謎の四世紀といわれるのは、
その当時の日本(倭)に関する中国の文献資料がないから。
そして、そう称された当時日本にはまだまだ考古学が発達していなくて、
考古学遺物が発掘されていなかったため。
そのため、現在のレベルではデンパ説扱いにされている、
騎馬民族日本征服説が唱えられ、
提唱者(江上某先生)によると、
高句麗を建国した扶余の一派だったか?
が朝鮮半島を南下して日本に建国した。
これが崇神天皇(記紀では第十代天皇)
崇神天皇はハツクニノスメラミコトと称えられていること、
そしてミマキイリヒコという名が、
任那(ミマナ)日本府のミマナと同じであること。
崇神は北方から南下して一時ミマナにとどまったから、という理由(妄論)
によるもの。
しかし、それでは考古学遺物の説明がつかなくなった。
というのも、四世紀の前半の主に前方後円墳には馬具等の騎馬民族を想定させる
副葬品が無い。
そこで、それらの副葬品が大量に出始める五世紀初め頃の、
応神天皇を第二次騎馬民族征服王朝として位置づけることになった。
現在ではそれに対する反論は枚挙にいとまがないほど、
ご都合主義的な妄想、デンパ説
というのが、
まともな研究者の見解。
563擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/10/23(日) 13:34:49.76 ID:eL1HmDzT
>>550
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <さて、なんだっけな?
  (|<W>j)   あんまり覚えてないが、時の将軍の裁定を待っていたからだったような
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:34:53.17 ID:k5xbauqZ
>>549
今上陛下のどこに、おまエラみたいな
エラがあるんだ?
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:35:36.51 ID:ForJEHoe
おい何騎馬民族馬鹿にしてんだよ
かの有名な源義経公も騎馬を扱わせれば日の本一だったんだぞ
それは韓国人が手鳥足鳥教えたからに違いない
566皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2011/10/23(日) 13:35:38.44 ID:LHvVRySl
>>549
見た目とか主観的な物じゃなくて
DNAとか客観的な物を持ってきてくれんか?
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:35:40.47 ID:BoH/4T3u
>>552
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  .卯,iリノ)))〉 めんどいからつけてないだけだよ 
  .|l〉l.゚ ヮ゚ノ|  
  .|!/'i)卯iつ   
  . y /x lヽ    
  ..l†/しソ†|   
  ..lノ   レ    
568ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/23(日) 13:35:42.83 ID:Ba8S//xo
>>563
その間にどんどん離散して、お金持ち逃げした人も結構いたってね。
569タンクトップ紳士 ◆7je1wSPl5I :2011/10/23(日) 13:35:43.15 ID:w+lobFhp
>>547
連中はどうも属してる国の暦を使ってたらしいですけど、
自分らで作ろうと思わなかったんですかねえ

>>551
治水のついでに砂鉄と製鉄技術を持ってる一族を成敗して、
自分所に勢力に取り込んだんじゃないか?とかも言われてますよね
570丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:35:51.08 ID:JD2x1C6k
>>548
そもそも馬をどうやって日本まで送ったかくらい設定していただかないとコチラとしてもその、困る
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:35:52.14 ID:YqEKT9SB
>>555
さぁ?ただの在日ですよ。
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:36:04.71 ID:LHdH8D/H
>>550
お家再興が最初の目的
それがダメになったからああなった。
573ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/10/23(日) 13:36:19.31 ID:wzaQlH2b
>>558
うちの市で著名なのは鴻池新田。
574ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/23(日) 13:36:26.67 ID:Ba8S//xo
>>569
作るほどの知識人も居なかったんでしょ。
実際名が残ってないし。
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:36:30.80 ID:CZuzuazP
5世紀末の一時期、半島の大半が倭王の統治下にあったことは確かだな
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:36:43.58 ID:RIJUsHze

「生き残った日本は、日本に閉じこもり、罰を逃れている」

朝日新聞
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:36:53.29 ID:BoH/4T3u
>>553
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  .卯,iリノ)))〉 それはハングルを本に捏造された似非神代文字 
  .|l〉l.゚ ヮ゚ノ|  
  .|!/'i)卯iつ   
  . y /x lヽ    
  ..l†/しソ†|   
  ..lノ   レ    
578タンクトップ紳士 ◆7je1wSPl5I :2011/10/23(日) 13:36:54.76 ID:w+lobFhp
>>549
いい加減に死ねよ犬っコロ
今代天皇をお前らと一緒にするんじゃねえ、
お前の韓国フィルターに犯された主観以外の証拠を出せ
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:37:01.43 ID:Ie6oFhmq
>>569
そうなるとこんどはその一族はどこからきたのか気になる
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:37:14.89 ID:G/30XNi+
>>573
うちの地域で有名なのは新喜多新田に菱屋西・東…
581ヒンヌー教徒:2011/10/23(日) 13:37:15.26 ID:vhbDrzFq
>>560
オロチの尻尾から剣が出てくるのが、そう解釈できるみたいですね。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:37:31.52 ID:CGoxMNhs
もう兄韓国のスレ立てるのやめようぜ
恥ずかしいよ
583丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:37:31.72 ID:JD2x1C6k
>>565
>違いない



便利だよな、妄想って。証明する物一切提示しないで自己完結すりゃいいんだもん
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:37:52.79 ID:ForJEHoe
>>570普通に考えても船に決まってるだろ?
韓国人は造船技術はピカ一なのは分かるよな?
もちろん海洋民族でもあるんだしね
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:37:55.91 ID:u12EJ+0q
>>565
いや、騎馬兵自体は誰もバカにしてないぞ?

ただ、朝鮮が騎馬民族だったって証拠もない
状況証拠からしても騎馬兵が活躍できる地形でもない
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:37:56.04 ID:DhBtoCVf
>>570
豚は人間が大陸から持ち込んだと聞いたことがあるけれど、あれはどうなんだろう。
そもそも本当のことなのかな。
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:38:07.31 ID:TCiUzbsS
>>572
大石さんは残った財源で計画的にお家再興をやってきたけど、
ある日突然望みが絶たれたので、その金を使って討ち入りをしたと言うことでしたな
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:38:07.36 ID:imy0j69P
高校の日本史の教師が「中国に使者を送るときには通訳を連れて行ったけど
朝鮮に使者を送るときには通訳を連れて行っていないから
宮中では朝鮮の言葉が話されていたに違いない。」
なんて言ってたから
通訳は格下が用意するんじゃないか、って聞いたらすごい目で睨まれた。
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:38:14.60 ID:LHdH8D/H
中国の南北朝時代、魏が高句麗を牽制する為に
大和に朝鮮半島支配のお墨付きを乱発したからな。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:38:33.92 ID:OkNmbR8D
>>527
その割にゃあ、ぜんぶ弘法大師にされてたりするがな。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:38:42.27 ID:YqEKT9SB
>>582
こうやって公開処刑されるのを逃れられない立場なんだぜ?お前の祖国はw
592ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/23(日) 13:38:54.77 ID:Ba8S//xo
>>581
うん、それまで使ってた剣は銅剣だとかで。
さて、そろそろ炭鉱婦になってくる。
593丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:39:07.32 ID:JD2x1C6k
>>586
豚は元々猪だったんだから、かつて列島が大陸と繋がってた頃に来たんじゃないですかね
594 ◆65537KeAAA :2011/10/23(日) 13:39:08.71 ID:u3K4+qTE BE:52185582-PLT(12377)
>>585
そもそも遊牧できる土地も無いし、羊や山羊を飼ってた形跡も無い
韓国人って、もしかしたら馬に乗れば騎馬民族だと思ってないか?
595ヒンヌー教徒:2011/10/23(日) 13:39:22.65 ID:vhbDrzFq
>>574
暦は農耕と国家による支配と密接につながってますから、農耕が駄目な時点で
朝鮮に独自の暦はできなかったというべきか、暦ができなかったから農耕が
駄目だったというべきか
596J.A.C.K. ◆JoshiOBOBY :2011/10/23(日) 13:39:26.12 ID:V3JbPeEw
>>550 >>563
一応お家の再興を画策していた
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:39:44.50 ID:CGoxMNhs
中国ってよく模倣よくするよね
日本みたいに創っちゃったのかもな・・・
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:39:53.25 ID:c1sqnoyM
百済人「チョンと一緒にすんな!」
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:39:59.31 ID:2j+Sfca8
>>582
このスレ、百済に関係はあるけど記者は「中国スレ」に分類してるんだけど?

そもそも、東アジアに関するニュースについて書き込む掲示板で、韓国だけを意図的にスレ立てしないのはおかしいだろ
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:40:05.50 ID:V4AKxf8N
>>588
わろた
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:40:19.69 ID:k5xbauqZ
>>584
騎馬民族なのか海洋民族なのかはっきりしろよw
ああ、もしかして両方優秀な万能民族だったとか言いたいわけ?
それにしては、今も昔も大国の属国なのはなんでカナー?
602闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2011/10/23(日) 13:40:28.46 ID:18a9lTxb
>>581
その辺の疑似科学考証みたいなのはあんまり信じる必要ないのだね
神話は神話
603皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2011/10/23(日) 13:40:32.90 ID:LHvVRySl
>>560
オロチの見た目は製鉄絡み
生け贄云々は川の氾濫絡み

川にまつわる複数の事象をひとつにしたんではないか?
という
604丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:40:41.29 ID:JD2x1C6k
>>590
弘法大師は日本中回って温泉を見つけるくらいの温泉フリークでもあります
605タンクトップ紳士 ◆7je1wSPl5I :2011/10/23(日) 13:40:43.84 ID:w+lobFhp
>>574
ハングル造られた経緯を考えればそれも道理ですが…
何百年も住んでてそれって切ない話ですね、その結果が今の有様じゃ同情もしませんが
逆を言えばそれだけ支配しやすい民族ってことでしょうが

>>579
定住しない一族も居らしいですし、どこから伝わった技術なのか気になりますね
大和側には鉄器があったらしいですが、他にあったかどうかは不明
無かったとしたらどこから来たのかさっぱり分からないと言う
606ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/10/23(日) 13:40:50.63 ID:wzaQlH2b
>>580
あれ?近所に似た地名が…
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:40:52.42 ID:XLeKXLIa
>>594
ありえる。韓国人は勘違い民族だからね。
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:41:04.21 ID:Ie6oFhmq
>>593
猪の古ーい化石あるっけ?
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:41:09.70 ID:KMngV/D9
>>581
 そうは言うが鉱山開発の話なら鉱山開発の話として伝承してて、わざわざ大蛇退治の話にたとえたりはせんだろう。
そういう過去の事実をたとえ話みたいにして伝承されてきた実例ってそんなにあるんかねぇ?古事記のアマツカミと
クニツカミの争いだって出雲を巡る争いの神格化だっていう考えもあったけど、出雲の国がかつて独自の勢力圏を
形成してたっていう事実なんてないし。
610 ◆65537KeAAA :2011/10/23(日) 13:41:13.26 ID:u3K4+qTE BE:117418649-PLT(12377)
>>593
俺は東南アジアから連れてこられたと思うな
アッチの人って島を見つけると豚を離すんだって
で、1年後豚が増えてたら「この島には水があって大型の肉食獣が居ない」って判断して
移住すんだってさ
611丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:41:27.51 ID:JD2x1C6k
>>584
オナニーやめろよ、マジで。現実との境目がわからなくなってきちゃうぞ、耳糞みたいに
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:41:34.75 ID:YqEKT9SB
>>595
熱帯系植物の稲を水耕栽培できる環境にないってのも問題かと。
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:41:37.15 ID:k5xbauqZ
>>582
お兄ちゃんがそんなこと言うわけない!
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:41:47.68 ID:9uGXwq17
>>584
まともな軍艦も作れてないのに?

造船技術がピカ一?
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:41:52.12 ID:DhBtoCVf
>>594
気になったので Wikipedia で

> 日本列島においては弥生時代の遺跡からブタ骨の出土事例があり^[5]、大陸か
> ら移入されたブタの利用が行われていたと考えられている。縄文時代にはシカ・
> イノシシ主体の狩猟が行われているが、イノシシ骨では飼養段階の家畜利用を
> 示す家畜化現象の骨が出土していることが指摘され、日本列島における家畜化
> の可能性も考えられているが、イノシシ飼養はいずれも限定的なもので疑問視
> する見解も見られる。
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:42:03.28 ID:ForJEHoe
耳糞と一緒にすんな
今日の所は勘弁してやる
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:42:06.74 ID:OkNmbR8D
>>549
今上天皇のどこがエラはってんだよ?
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:42:07.28 ID:o7OhN7DF
日本の呼称は古い

日本がジッポン→ジパング→ジャポン→ジャパンになっていったと言われる
夢の島ジパングと云われた戦国時代にはすでに国号をニッポンもしくはニホン
としていたことがわかる

619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:42:12.77 ID:+Z7W2El7
実家から斐伊川近いんだが、たしかに伝承では八岐大蛇は、斐伊川上流の話なんだよね。
蹈鞴製鉄も同じ斐伊川だしな。大蛇が倒されたのは、鳥取県側の日野川上流になるけど
両方とも砂鉄が多いんだよね。
620擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/10/23(日) 13:42:24.92 ID:eL1HmDzT
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <ああ、そういえば神剣天羽羽斬劔は銅剣だったな、たしか
  (|<W>j)   
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
621丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:42:45.67 ID:JD2x1C6k
>>608
土器にイノシシの装飾がされているものがあるんで、その頃には日本に来てたんじゃないですか?
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:42:55.42 ID:BP9ol1hn
>>604
公式には、弘法大師はいまだに死んでおられない、とか。
623バルタン成人 ◆jtnqjTHVKE :2011/10/23(日) 13:43:07.57 ID:9YKBu/Rj

<丶`∀´> 昨日、徹夜で造ったニダ♪
624ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/10/23(日) 13:43:08.14 ID:wzaQlH2b
>>614
今も舷側装甲ベッコベコの造船技術なのにねぇ…
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:43:42.57 ID:Ie6oFhmq
>>621
それより前がなければやっぱつれてきたんじゃね?
大猫がいるアメリカにも猪いないらしいし
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:43:51.38 ID:BoH/4T3u
>>560
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  .卯,iリノ)))〉 百済から下ってきた韓人が製鉄していたら流れ出た鉄で川が赤く染まった 
  .|l〉l.゚ ヮ゚ノ| これにブチ切れた野蛮なスサノオ将軍がこの韓人技術者たちを皆殺しにした 
  .|!/'i)卯iつ  これがヤマタノオロチ伝説である 
  . y /x lヽ    
  ..l†/しソ†|   
  ..lノ   レ    
627タンクトップ紳士 ◆7je1wSPl5I :2011/10/23(日) 13:43:53.34 ID:w+lobFhp
>>624
依頼を受けた数「だけ」は世界一で、
マトモに納品出来ないから総スカンされてるんでしたっけ?
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:43:56.12 ID:TCiUzbsS
>>622
今でも朝晩ちゃんと召し上がってるみたいですねw
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:44:04.15 ID:KvrJ6hTe
>>593
瀬戸内海を時々島伝いに泳いで渡ってるみたいだけど
大陸間はさすがに無理かな?
630丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:44:11.03 ID:JD2x1C6k
>>622
たまに高野山から抜けだして温泉巡りしてるよ
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:44:16.20 ID:BP9ol1hn
>>607
何でもかんでも、都合の良いところパクりまくりですよ。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:44:20.11 ID:OkNmbR8D
>>557
それだいぶ後のこと。
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:44:24.88 ID:8k1HpBsi
やはり日本の国号は百済に下賜されたという事?
悔しいな。
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:44:27.22 ID:/sZD1kjT
>>622
今も四国かどっか廻ってるとか、そんなんだっけ?
635ヒンヌー教徒:2011/10/23(日) 13:44:37.46 ID:vhbDrzFq
>>609
勢力争いを怪物退治に見立ててると思われる神話・伝承はたくさんありますよ。
戦場ヶ原の赤城山のムカデ退治なんかもそうですし。

そこらへんのことはそういった伝承のオリジナルが出てきたころまでタイムマシンで
行ってみないとわからないですね。
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:44:47.39 ID:lHotSG0V
>>492へいしです。
637闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2011/10/23(日) 13:44:50.65 ID:18a9lTxb
>>622
有名な話だよ
星○高校の校長に弘法大師が夢枕で色々お話をしてくださるというのはw

卒業生からその話を聞いてそうか、善良なアンデッドかと納得したのだね
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:44:52.66 ID:k5xbauqZ
>>616
で、陛下のどこがエラはってるって?
チョンは騎馬民族と海洋民族どっちなの?
どっちもと主張するならなんで万年属国やってるの?
勘弁しなくていーから、これ答えてって。
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:45:00.20 ID:BFDlN219
577

神代文字を知ってるのか。ぐぐったのか?www

そういえば神社を焼き払ってる罰当たりがいるなぁ。
少なくとも日本人はそんなことできないwww

外国人にはすぐに神社の場所なんてわからない。犯人は在日しかいない。

そういえば、日本人拉致被害者も、その周辺には在日がいたなww
在日の教師が多いのも、学校で使えそうな子供を選別して通報するためだったとか。
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:45:01.02 ID:CGoxMNhs
二本=韓国
ってことは証明されたんだから俺たち日本人って韓国人だったのか!?
641ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/10/23(日) 13:45:07.78 ID:wzaQlH2b
>>627
ガワしか作れない上、それすら支那にゴッソリ奪われ…
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:45:15.01 ID:DhBtoCVf
>>634
八十八箇所を巡っているから、逆順に周れば出会えるという。
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:45:18.76 ID:TCiUzbsS
>>626
また皆殺しか…
朝鮮人ってそんなに皆殺しされやすい体質なんだなw

ベトナムでは虐殺したけど
644 ◆65537KeAAA :2011/10/23(日) 13:45:30.06 ID:u3K4+qTE BE:130464285-PLT(12377)
鶏も気づいたら居たよな
古い鶏のDNA辿ると、日本人のルーツが見えてくるかもしれない
645丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:45:41.74 ID:JD2x1C6k
>>629
もののけ姫よろしく渡ってきたのかも知れん・・・
646ヒンヌー教徒:2011/10/23(日) 13:45:46.39 ID:vhbDrzFq
>>622
高野山には、毎日お大師様にお食事をお届けする役目があるそうですよ。
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:45:47.16 ID:P3YV+ItD
シナはあんだけ広いから、文革で燃やしつくしたってもこれからもいろいろ出てくるだろうね
しっかしチョンってのはどーしよーもねえゴミだな
タカるしか能がねえって乞食以下
648ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/10/23(日) 13:46:06.79 ID:wzaQlH2b
>>642
何処かでクダさんと出会うかな?
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:46:13.62 ID:sjPamf9f
>>634
前に首相やってたよな
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:46:22.13 ID:2j+Sfca8
>>633
>1をどう読んだらそういう結論になるのかさっぱりわからない
墓誌に日本の文字があったってだけだろ?
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:46:28.32 ID:BP9ol1hn
>>628,630
ああ、昔から四国お遍路の道中で僧侶のお姿が写真に写ることがあって、
「大師様」ではないかと言われている。菅に、仏罰をくれてやってもらえないかな、と。
(半分マジ)
652 ◆65537KeAAA :2011/10/23(日) 13:46:34.83 ID:u3K4+qTE BE:58709636-PLT(12377)
>>649
今もやってね?
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:46:36.24 ID:LHdH8D/H
日本なんて言う豪勢な国名は自称だろうな
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:46:38.62 ID:OkNmbR8D
>>604
流浪してた聖の土木技術者はまとめて弘法大師にされたみたいね。名乗らなかったのかも。
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:46:42.05 ID:k5xbauqZ
>>640
おまエラ自称日本市民は
日本人じゃないから安心しろ。
お前はDNAの底から韓・国・人♪
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:46:47.18 ID:G/30XNi+
とりあえずルーツがわかってる動物は猫様だけですか。
657タンクトップ紳士 ◆7je1wSPl5I :2011/10/23(日) 13:47:03.42 ID:w+lobFhp
>>641
それって造船じゃないですよねえ…
まあ、日本も造れない分野があると言う意味では問題あるんですが(豪華客船とか)
連中はそういう問題じゃなくて技術が無いってのが論外すぎる
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:47:03.35 ID:+Z7W2El7
>>609
大和朝廷が、各地の国の伝承を集めたときに、出雲だけが長期にわたって
日本神話とは亜流の、出雲神話を出してきてるんだよね。

独自の勢力圏を維持していたかは、わからないが、
大和朝廷に対して、出雲の方が歴史があるという意図は込められてそう。
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:47:04.90 ID:nxiVYiES
エベンキは、まだ南下してねえんだよw
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:47:16.77 ID:KMngV/D9
>>632
 話のはじめはドイツ語で表記された記録が出始めたころの話をしてたんだよ。その時代となるとフランクあたりの
話。それも詳しくは知らないがカロリングあたりじゃないかな。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:47:28.72 ID:hSM7NP+5
前方後円墳の平面図形、鍵型、あれは日本という漢字のデフォルメだろ。
とすると、謎の3世紀から国名は日本だ。
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:47:31.08 ID:ForJEHoe
>>640正解

何でも日本日本とお前らは
そんなに優秀ならなぜ世界統一できないんだよ?
663皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2011/10/23(日) 13:47:35.01 ID:LHvVRySl
>>609
一応環日本海勢力圏
みたいなのはあった模様
出雲の大国主が越(越前+越中+越後)を支配した
とか
応神天皇の子孫が越にいてそれが継体天皇となり、現在の皇室に直結していたり

ソレなりの勢力は窺える
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:47:40.64 ID:Ie6oFhmq
>>656
猫も純国産が本土にいたかもしれないらしいよ
665さらりとしたネトウメ:2011/10/23(日) 13:47:58.53 ID:oHrbqOzZ
>>643
彼らは皆殺しにされた後、その肉片から一体一体復活するので・・・。
皆殺しにされるのは、彼らが増えるための生存戦略なんです。

果物が果肉を甘くして捕食者に種を運んでもらうように・・・。
666ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/10/23(日) 13:48:15.09 ID:wzaQlH2b
>>662
するつもりが無いから、以上。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:48:21.05 ID:u12EJ+0q
>>657
MHI長崎が何隻か受注してないっけか?豪華客船。

技術があるのかないのか、電磁推進船ヤマトとか。変態日本。
668タンクトップ紳士 ◆7je1wSPl5I :2011/10/23(日) 13:48:48.66 ID:w+lobFhp
>>662
おーい馬鹿、誰が世界統一したいとか言ったかw
そもそも韓国人だと言う話と繋がらんだろう?根本的に別物だが
どうしてお前らは日本人になりたがるんだ?
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:48:52.52 ID:TCiUzbsS
>>651
高野山奥の院でも不埒なヤツが参拝した時、背中に重しを乗せられるそうです

元総理には立てないくらいの重しをのせてやってほしいですなw
670 ◆65537KeAAA :2011/10/23(日) 13:48:51.44 ID:u3K4+qTE BE:117418166-PLT(12377)
>>665
海外に売春婦を輸出するのも、生き残り戦略の一つなのかもな
671さらりとしたネトウメ:2011/10/23(日) 13:48:57.72 ID:oHrbqOzZ
>>654
株式会社 弘法大師
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:48:59.98 ID:KvrJ6hTe
>>642
逆に周っちゃらめぇ
673丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:49:02.96 ID:JD2x1C6k
>>656
柴犬などの日本犬が外国で人気出てきたんで
柴犬は韓国原産とか言ってるらしいが、珍島犬とやらはどうしたんだ・・・
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:49:04.68 ID:k5xbauqZ
>>662
なんで世界統一なんて面倒なことせにゃならんの?
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:49:05.90 ID:+Z7W2El7
>>640
二本 じゃなくて、二枚舌だろ。
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:49:08.59 ID:lAkqLCF4
そういえばハリウッドで忠臣蔵を映画化するらしいけど
どうして忠臣蔵を選んだんだろうかw
やっぱ武士道なのかな?
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:49:08.62 ID:DhBtoCVf
超弩級航空豪華客戦艦大和
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:49:32.78 ID:KMngV/D9
>>658
 発言権拡大のためにアピールとしてやたら中央とは整合性のない神話(当時としては歴史書)を提出し続けるんだよね。
679 ◆65537KeAAA :2011/10/23(日) 13:49:42.53 ID:u3K4+qTE BE:52186144-PLT(12377)
>>673
秋田犬じゃなかったっけか?
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:49:48.73 ID:WLhL+L0q
まあ別にいいんだけど、”日本”って、中華思想あっての国名だよな。中国が世界の中心ありきの発想
それだけ当時の中国が超大国だったってことか
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:49:53.18 ID:hB2vQEQ5
>>674
これだけ多様で色鮮やかな文化があるのに一色に統一する必要ないわなぁ
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:49:56.71 ID:u12EJ+0q
>>662
一般の日本人の認識では、古代においては日本より中国の方が技術、文化水準は上だと考えてるよ。別に日本至上じゃあない。

ただし、朝鮮には全時代を通してクズ。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:49:58.75 ID:JPyM7Nvi
>>667
ヤマトはそっとしておいてあげてw
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:50:08.12 ID:G/30XNi+
>>676
吉良さんがまたとんでもないものに変質されそうです…
685瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/10/23(日) 13:50:25.16 ID:hD1AmUkA
>>667
10年前の2隻あとは受注無し。ただ、現在の商談は受注がほぼ決定とのこと
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:50:28.31 ID:OkNmbR8D
>>651
同行二人ってね。
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:50:29.25 ID:yde1dKp7
>>679
両方・・・
688 ◆65537KeAAA :2011/10/23(日) 13:50:41.86 ID:u3K4+qTE BE:48924735-PLT(12377)
>>684
キラー・上野介
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:50:44.90 ID:BoH/4T3u
>>639
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  .卯,iリノ)))〉 神代文字は全部捏造だよ 
  .|l〉l.゚ ヮ゚ノ|  
  .|!/'i)卯iつ   
  . y /x lヽ    
  ..l†/しソ†|   
  ..lノ   レ    
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:50:46.53 ID:TCiUzbsS
>>665
なるほど、それに日本が引っかかったと言う事ですなw
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:50:50.41 ID:4CjAPAAE
言っとくが、NIHONというのが外国語だからな。

ニホン
ri-beng
iru-bong
ni-pong
ja-pang
ya-pang

世界共通の呼称、固有名詞って気づいて欲しい
692タンクトップ紳士 ◆7je1wSPl5I :2011/10/23(日) 13:50:53.46 ID:w+lobFhp
>>667
造ったのが確か2隻だけの筈です
基本的にイギリスとかあっちの方が超大手なので、
技術はあっても受注が無いらしいとか。まあ市場で利益が出るかは別問題ですが
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:50:56.52 ID:BP9ol1hn
>>673
   <::ヽ
     |::::::\
   ∠ニニニ`_、
    ( ・∀・)
    /::::::ハ::::ヽ
   /:::::OO::(つ┓  /
  ノ:::::::::::::::::ノ( ・∀・) ワロタ。そんなこと始めてるんだ。朝鮮人の俗物根性極まれりだな。
  `〜〜'~      \

694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:51:01.72 ID:LHdH8D/H
>>663
出雲が大和に対抗するために、関東や信州を植民地化しようとしてた説があったな。
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:51:17.63 ID:WaRND3Nm
>>672
死国の結界が……!
696擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/10/23(日) 13:51:19.78 ID:eL1HmDzT
>>673
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <忠犬ハチ公として有名な秋田県ではなかったか?
  (|<W>j)   (ハチ公の話はなぜか海外で有名らしい、本当かどうか走らん)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
697丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:51:40.54 ID:JD2x1C6k
>>684
吉良氏はきっと穏やかで平穏な、木のような人生を送りたがってるのだろうな・・・
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:51:44.48 ID:o7OhN7DF
漢が滅ぶとたちまち中国大陸は荒廃して流れて逃げてきた
ところが朝鮮半島
この半島には産物が何も無いので得るものもなかったが、明や清に
責められないために家畜や婦女を性上納していた
それが朝鮮珍獣として進化してきたと言われる
699ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/10/23(日) 13:51:49.02 ID:wzaQlH2b
>>679
ハチ(秋田犬)を柴犬と勘違いして購入する外人さんもいるみたい。
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:51:55.26 ID:XLeKXLIa
「レイプで逮捕された韓国人の一覧表」
http://takeshima77.web.fc2.com/

こんなの拾ってきました。
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:51:58.84 ID:KMngV/D9
>>676
 第二次大戦中に横暴を極めるイギリス人司令官をアメリカ人司令官が口論の末に殺しちゃって拳銃自殺。イギリス人
司令官を逆恨みしたアメリカ軍の兵士達47人がイギリス人司令官を暗殺する話に脚色されます。
702皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2011/10/23(日) 13:52:03.66 ID:LHvVRySl
南無大師遍照金剛
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:52:15.15 ID:/Xth88Uj
>>667
大型クルーズ船ね(ダイアモンドプリンセス,サファイアプリンセス)
燃やしちゃったけど
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:52:31.28 ID:hB2vQEQ5
>>696
あっちの人柴犬と秋田犬間違えてると思うw
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:52:32.38 ID:sjPamf9f
>>695
剣山の封印が解ける!!
706 ◆65537KeAAA :2011/10/23(日) 13:52:47.56 ID:u3K4+qTE BE:81540555-PLT(12377)
>>696
クリント・イーストウッド主演でリメイク映画作ったからソコソコ有名>ハチ
707さらりとしたネトウメ:2011/10/23(日) 13:52:54.80 ID:oHrbqOzZ
>>684
吉良吉影さんか・・・・。
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:53:01.23 ID:JPyM7Nvi
>>689
熊野大社のカラス文字は神代文字だといわれてるが、真相はシランw
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:53:06.59 ID:yde1dKp7
>>696
映画もあるよ−、モチーフに使っただけだけども
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:53:14.85 ID:KMngV/D9
 三輪山には古代ラーの戦艦が眠ってるって聞いた。
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:53:19.78 ID:OkNmbR8D
>>660
最初の話はゲルマンがローマの記録にしかない無文字の頃の話だったんで。
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:53:21.95 ID:B9x1NOTr
古代半島は日本のものだったのを
朝鮮人が略奪したんだよな
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:53:25.73 ID:BleRwaek
その頃から日本の属国だったのか・・・
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:53:33.31 ID:BP9ol1hn
>>694
大国主命の三男、建御名方命が諏訪大社にいるのも、その傍証ですね。
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:53:34.81 ID:+Z7W2El7
>>676

音楽がキルビルで、アクションがマトリックスな忠臣蔵
716エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2011/10/23(日) 13:53:35.77 ID:OdotYeTJ
>>677
超弩級だって!?
717 ◆65537KeAAA :2011/10/23(日) 13:53:33.90 ID:u3K4+qTE BE:264190199-PLT(12377)
>>699
でもぶっちゃけ秋田犬と紀州犬と柴犬の区別、俺には付かないけどなw
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:53:42.18 ID:u12EJ+0q
ハチ公はリチャードギア主演で映画化されてたなあ。舞台はアメリカで。

シバイヌは人気あるよ。アメリカでも。ペットショップに行くと、一匹はいるし、イヌの飼い方の本にも代表犬種として乗ってる。

なんでも、性格が優しいんだとか。
719丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:53:50.84 ID:JD2x1C6k
>>694
「大和征伐をいつ始めましょうか?」「まだ時期尚早である」

こうですかわかりません><
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:53:54.49 ID:mFN1gsF+
半島では数多の国の栄枯盛衰があろうと、土着の土民は文明と関係のないところで
逞しく生きてきたってことなんでしょう。
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:53:58.94 ID:8k1HpBsi
一番古い「日本」の文字が日本列島ではなく韓半島で発見された。
これは何を意味するのか。
これは物凄い発見だ。
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:54:12.16 ID:fAdYkFU5
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  .卯,iリノ)))〉 ウリハ、キチガイニダ。
  .|l〉l.゚ ヮ゚ノ|  
  .|!/'i)卯iつ   
  . y /x lヽ    
  ..l†/しソ†|   
  ..lノ   レ
723さらりとしたネトウメ:2011/10/23(日) 13:54:20.47 ID:oHrbqOzZ
>>701
47個師団がイギリスを壊滅させる物語になりかねん・・・。
724ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/10/23(日) 13:54:23.59 ID:wzaQlH2b
>>719
それどこの長州藩?
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:54:26.41 ID:4CjAPAAE
言っとくが、NIHONというのが外国語だからな。
ni-hong ニホン 日本
ni-pong ニッポン 日本
ri-beng  リーベン 中国語圏
iru-bong  イルボン 韓国語
ja-pang  ジャパン 英語圏
ya-pang  ヤーパン 欧州
ja-pong  ジャポン 欧州

世界共通の呼称、固有名詞って気づいて欲しい
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:54:38.19 ID:JPyM7Nvi
>>703
ちゃんと就航してますよ。
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:54:38.33 ID:/Xth88Uj
>>706
あれ、日本以外で誰か見てるのかなぁ
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:54:39.28 ID:KMngV/D9
>>721
 おまえ記事読んでないな?中国の碑文から発見されたんだアホ。
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:54:44.45 ID:BFDlN219
地質年代的には、約1500万年前まで日本は大陸とつながってました。
その後、約300万年前位に南アフリカで「ルーシー」の遺骨が見つかっており、
最近では氷河期(数万年前)の氷でも大陸と繋がっております。

ナウマン象を皆で食べてた遺跡が見つかってたような・・・
その後、8000年前くらいに氷河期が終わって海水が溶けた時に
今の関東平野が海になったのが「縄文海進」と呼ばれてたはず。
ひさしぶりだからうろ覚えですが・・・
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:54:44.41 ID:tlibqoN1
これって百済のことを日本と呼んでいたということなのか?
731擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/10/23(日) 13:54:51.52 ID:eL1HmDzT
>>716
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <大和の正確な区分は超々弩級か超々々弩級戦艦である
  (|<W>j)   
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:55:01.91 ID:BP9ol1hn
>>706
イーストウッド出てたっけ?>「Hachi 約束の犬」
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:55:02.00 ID:+Z7W2El7
なんという、韓国工作員が付いてこれないスレ・・・
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:55:11.89 ID:BoH/4T3u
>>676
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  .卯,iリノ)))〉 忍法忠臣蔵すればいいのにな 
  .|l〉l.゚ ヮ゚ノ|  
  .|!/'i)卯iつ   
  . y /x lヽ    
  ..l†/しソ†|   
  ..lノ   レ    
735 ◆65537KeAAA :2011/10/23(日) 13:55:21.91 ID:u3K4+qTE BE:91325647-PLT(12377)
>>706
リチャード・ギアだった○| ̄|_
736丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:55:26.85 ID:JD2x1C6k
>>717
デカイのが秋田県で超可愛いのが柴犬で白いのが紀州犬
737皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2011/10/23(日) 13:55:49.55 ID:LHvVRySl
>>694
某大国主の長男が逃げ込んでましたな>諏訪
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:56:03.99 ID:sjPamf9f
超「弩」級ってドレッドノートのことだよな
「弩」自体はボウガンみたいな武器を指す
739ハンサム龍馬:2011/10/23(日) 13:56:06.12 ID:0f2SO21I
まずは日本は反省しろ
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:56:08.80 ID:8k1HpBsi
これは本当にすごい発見だ。
私は歴史の事実を知りたい。
このスレにも日本にとって都合の悪い発見から目を逸らそうとしている荒氏が居るな。
都合の良し悪しではなくて真実を求める。
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:56:11.91 ID:u12EJ+0q
>>731
ガラパゴス大和でいいよ。 ジャンルとしては確立してない、特殊艦だから。
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:56:23.76 ID:/Xth88Uj
>>726
うん、燃やしちゃたんで、修復して納入。姉妹船と名前入れ替えて。
よく受領してくれるもんだって感心した。
743 ◆65537KeAAA :2011/10/23(日) 13:56:24.25 ID:u3K4+qTE BE:32616252-PLT(12377)
>>734
南総里見八犬伝とかの方がまだ受ける気がする
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:56:25.57 ID:k5xbauqZ
>>681
文化的な話でもそうですけど、それ以上に
経済や政治の面でも統一などしたら丸くおさめるには面倒すぎて。
それで半島ハブにしたら、「ウリナラは世界で唯一独立してるニダ!」
などとホルホルするのでしょう間違いなく。
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:56:28.76 ID:BP9ol1hn
>>733
   <::ヽ
     |::::::\
   ∠ニニニ`_、
    ( ・∀・)
    /::::::ハ::::ヽ
   /:::::OO::(つ┓  /
  ノ:::::::::::::::::ノ( ・∀・) トリビアや専門知識の飽和攻撃ですから。w
  `〜〜'~      \

746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:56:33.39 ID:TCiUzbsS
>>734
柳生忍法帖が原作通り映画化されないかなと…
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:56:39.49 ID:OkNmbR8D
>>696
ハリウッド映画にもなったしねえ。誰が広めたんだろう?やっぱり帰国した進駐軍の兵士?
748瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/10/23(日) 13:56:51.06 ID:hD1AmUkA
実際の設計思想はポスト・ユトランド級だけどね
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:57:03.91 ID:KvrJ6hTe
昔柴犬雑誌で柴犬飼ってるドイツ人の話が載ってた
Puppy Houseで子犬が一斉に自分にかまって〜と寄ってくる中
一匹だけちらっとこっちを見たあと自分の遊びにまた戻った犬がいて
そいつを連れて帰ったそうな
結局それが柴犬だったんだけど

こびないというか頑固と言うか
750丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:57:27.78 ID:JD2x1C6k
>>740
お前が偽書だと言ってる日本書紀や古事記にしか記録されていない王仁博士についてどう思った?
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:58:17.00 ID:BFDlN219
689
>神代文字は全部捏造だよ

オマエの妄想・願望が他人に通用するとでも思ってんの?www

証拠の論文くらい出せやwww
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:58:17.66 ID:BP9ol1hn
>>749
   <::ヽ
     |::::::\
   ∠ニニニ`_、
    ( ・∀・)
    /::::::ハ::::ヽ
   /:::::OO::(つ┓  /
  ノ:::::::::::::::::ノ( ・∀・) 柴犬って、欧米人の目から見たら、狐さんに見えるとか聞いた覚えが。
  `〜〜'~      \
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:58:23.33 ID:BoH/4T3u
>>732
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  .卯,iリノ)))〉 ハチ公は焼き鳥もらえるから毎日駅前に来てたんだぜ 
  .|l〉l.゚ ヮ゚ノ|  
  .|!/'i)卯iつ   
  . y /x lヽ    
  ..l†/しソ†|   
  ..lノ   レ    
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:58:33.59 ID:KMngV/D9
>>734
 くのいち忠臣蔵はやめてくれ。ジェットマンの結城街が主役やってたんだ。忘れてくれ。
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:58:54.60 ID:hB2vQEQ5
>>744
まさに世界が韓国から孤立する>w<
てかそういう事って普通に分かるもんだと思うけどねー
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:59:05.70 ID:JPyM7Nvi
>>742
ああ、入れ替えたんですか。でも結局どっちも就航してますよね。
757丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 13:59:06.19 ID:JD2x1C6k
>>752
うちのお犬様、最初じっちゃが連れてきたときは狐かと思ったのだぜ
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:59:09.18 ID:KSuwEaKI
>>704
まあ外国人の場合、仔犬の段階じゃでかさ以外じゃぱっと見区別つかないのかね?
茶色くてもふもふころころだし
日本人からすると全然違うのにw
759皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2011/10/23(日) 13:59:11.46 ID:LHvVRySl
>>740
この発見が
日本にとって都合が悪い
とするのが意味不明なんだが?
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:59:14.28 ID:OkNmbR8D
>>716
超ドレッドノート級だっけ?
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:59:24.20 ID:+Z7W2El7
神代文字はともかく、今の日本語の口語って、
古代日本語の流れだよな。
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:59:32.92 ID:G/30XNi+
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:59:46.25 ID:8Qd6lwlq
>>582
自称「兄」www

「弟」に牛耳られた恥ずかしい過去が有る半万年属国
大清国属太極拳クラブの旗
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50686010.html
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:59:48.92 ID:4CjAPAAE
当て字だから気にしてもしょうが無いだろ。
もう少し、漢字文化を理解したほうがいい。

アルファベットとカタカナとヒラガナを混ぜて、
音読みに当て字してるだけなんだから。
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:00:20.97 ID:+Z7W2El7
>>740
朝鮮にとって都合が悪い内容なんだけどw
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:00:34.31 ID:u12EJ+0q
赤坂のイタリア大使館は、元大名屋敷なんだけど、イタリア人が忠臣蔵の石碑を建ててる。

同じく小国乱立封建社会が最近まであったということで、領主に対する意識なんかで、共感するところがあったのだろうか。
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:00:41.89 ID:yde1dKp7
>>761
古代日本語からも、相当変わってるそうだけどね

何故、セム語系列なのかは未だに謎・・・
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:00:41.95 ID:hB2vQEQ5
>>758
たぬきとアライグマの見分けもつかないらすぃ
見慣れてないとでもそんなもんじゃないかな
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:00:51.70 ID:k5xbauqZ
>>755
中国に併合されなかったのも、優秀ニダですませてそうですねーw
それでも、歴史では負け続けなので、カンシャク起こるらしいですけど。
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:01:13.98 ID:S+qcsPuw
扶桑トラックに立て籠もってたのか。 S・キングのクジョーみたいだ
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:01:21.27 ID:BP9ol1hn
>>742
サファイアプリンセスの建造時に、たまたまバスツアーの長崎港めぐりで見かけたことがあるよ。
すぐ横にメンテ中の自衛艦数隻が止まっていた。長崎三菱ならではの光景だったな。
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:01:28.05 ID:OkNmbR8D
>>732
リチャード・ギアだな。似てる気はするけど。
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:01:54.50 ID:nYTHTCtA
確かに扶桑の子は可愛い
774 ◆65537KeAAA :2011/10/23(日) 14:01:57.60 ID:u3K4+qTE BE:117418649-PLT(12377)
>>769
なぜか元寇は元と朝鮮軍が協力して日本を撃退したことになってるらしい
775丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 14:02:16.45 ID:JD2x1C6k
>>773
でも淫獣で女にしか興味ないぜ?
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:02:16.81 ID:KvrJ6hTe
>>752
その雑誌のやつは黒柴でしょっちゅうシェパードと間違えられたそうですw
赤は狐ににてるかな?
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:02:18.55 ID:KMngV/D9
>>772
 リチャード・ギアとロバート・レッドフォードをときどき間違えます。
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:02:24.91 ID:yde1dKp7
>>769
あぁ、何だか「各国の歴史書を全て日帝とHIDEYOSHIと日本軍が書き換えた」とかで
本当は全戦全勝の負け知らずだ、とか主張してるんでしたっけ・・・
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:02:29.69 ID:+Z7W2El7
>>767
まあ、歴史があれば変化するものだからねー。
780瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/10/23(日) 14:02:34.01 ID:hD1AmUkA
>>771
イージス3隻メザシとか、中々見れないもんが見れるw
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:02:47.05 ID:lDpMaR4i
>>740
チョン学者が当時日本は使われていなかったから任那日本府は捏造ニダ
っていってたのが考え直さないといけなくなっちゃってるんだけど
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:02:55.28 ID:BoH/4T3u
>>751
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  .卯,iリノ)))〉 うわあ、アホがいるよ 
  .|l〉l.゚ ヮ゚ノ| あれはオカルトの領域だろうが。学会でも相手されてないだろ 
  .|!/'i)卯iつ   
  . y /x lヽ    
  ..l†/しソ†|   
  ..lノ   レ    
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:02:58.79 ID:a2P1lokJ
>>749
それ猫なんじゃ
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:03:08.10 ID:Mwgs+q09
>>728
一番古い「日本」の文字が日本列島ではなく韓平原で発見された。
これは何を意味するのか。
これは物凄い発見だ。
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:03:14.39 ID:zX52a//3
だが、ここで一つ問題が発生した

今の韓国人は元々何人でどこに住んでいたのか・・・だ。
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:03:18.70 ID:mFN1gsF+
最悪なことにどれだけ文明が滅びようと、
現代に残る奇跡の土人(朝鮮人)たちだけは生き残るのだ。

そして地球は先史時代に逆戻り。
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:03:19.44 ID:BP9ol1hn
>>765
こうやって、大々的に発表しなかったら、または韓国内の発見だったら、
間違いなく、「日本」という名は抹殺されていたろうからな。
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:03:40.46 ID:OkNmbR8D
>>761
ヤマト言葉というやつ。音韻の変化はかなりのもんだが。
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:03:46.01 ID:k5xbauqZ
>>758
日本人で、コリーとシェルティーの区別が子犬の時につくか?
いや犬に詳しい人なら簡単につきますけど。
しかし犬を飼う人が必ずしも詳しいとも限らないわけですし、
大型犬は小型犬より飼うのが大変ですし。
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:03:50.45 ID:G/30XNi+
>>769
古代においては北はまるまる中国直轄領で、
南は倭の根拠地が置かれるも蛮族も割拠している倭との緩衝地帯。
もし倭が根拠地を持ってなかったら、半島全土丸々抑えられてたと思うんだが。
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:04:07.39 ID:yde1dKp7
>>779
歴史というか、時間経過と文化の変化に合わせてだそうですけどね

私達が日常使ってる言葉も、いつかは中世日本語とか言われるんだろうかw
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:04:10.40 ID:TCiUzbsS
793 ◆65537KeAAA :2011/10/23(日) 14:04:20.26 ID:u3K4+qTE BE:19570223-PLT(12377)
>>783
柴犬はマイペースで、主人の言うことをあんまり聞かないから躾は難しいって
アメリカの犬番組でやってた気がする
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:04:30.45 ID:u12EJ+0q
>>784
だから、中国の記録に日本が出てきたって記事だってーの。

ちなみに、その内容は、「朝鮮に進出していた日本」って内容だってーの。
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:04:42.69 ID:+Z7W2El7
>>788
キ(木)とか、ヤマ(山)ぐらいなら、通じないかなあw
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:04:43.94 ID:BP9ol1hn
>>780
最近話題の「軍艦島ツアー」なら、三菱の横通っていくから、ついでにいろいろ見れそうですな。
797擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/10/23(日) 14:05:20.16 ID:eL1HmDzT
>>741
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <失敬な、大和型戦艦は正統な戦艦の進化系だぞ
  (|<W>j)   むしろアイオワ級戦艦の方が異端だ
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:05:26.21 ID:LHdH8D/H
>>767
フィニキア人かなw
奴らなら世界中どこにでもいたからな。
799皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2011/10/23(日) 14:05:28.71 ID:LHvVRySl
>>795
はるみせーんせっ
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:05:30.23 ID:J0d2Om18
白村江をはくそんこうなんていつから読み始めたんだ?

はくすきえ

じゃなかったっけ?
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:05:34.32 ID:yde1dKp7
>>785
元々どこにも居なかった、が正解

日本人も混血民族ではあるが、半島も元以前と以後で相当血が入り交じってるから
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:05:37.46 ID:JPyM7Nvi
>>784
おまえにとっちゃ西安ってのは朝鮮半島にあるのか?
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:05:41.07 ID:BoH/4T3u
>>773

  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  .卯,iリノ)))〉 僕はルッキーにちゃん!
  .|l〉l.゚ ヮ゚ノ|  
  .|!/'i)卯iつ   
  . y /x lヽ    
  ..l†/しソ†|   
  ..lノ   レ    
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:05:48.76 ID:OkNmbR8D
>>771
その名前はやはりリボンの騎士から?
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:05:49.61 ID:k5xbauqZ
>>774
日本軍がどこに攻め込んだとか主張してるんですかやつらww

>>778
一番昔のHIDEYOSHIですら、たった400年前の人だとゆーのに……
さすが超時空太閤殿下w
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:05:50.03 ID:5Nkc4MF3
朝鮮は昔からずっと中国の属国だったので
惨めな歴史しか残っていないが、
そのことで朝鮮を軽蔑する日本人は多くない。

それは幼い頃から苦労して大人になった人を
馬鹿にするような卑劣なことだ。

しかし、苦労して大人になった人が、
裕福な家で苦労知らずで育ったと嘘をつけば、
世間の人は馬鹿にするし、そのうちに腹を立てるようになる。

本当の尊敬を勝ち得るためには、
まず真実を認めなければならないことに朝鮮人は思い至らない。
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:05:50.02 ID:hB2vQEQ5
>>783
イギリスの番組だっけなあ
色々なペットのいい所、悪い所、飼いやすさを紹介してる番組で
柴犬は『猫のような性格』の犬といわれていたw
808ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/10/23(日) 14:05:58.78 ID:wzaQlH2b
>>780
佐世保の護衛艦隊は現有イージスの半数を擁しているのか。そう言えば、先日そうりゅう型潜水艦5番艦「ずいりゅう」が進水したな…
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:06:15.60 ID:+Z7W2El7
>>745
このスレの工作員、専門用語やら
聞いたことの無い単語で涙目だろうなw
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:06:36.35 ID:S+qcsPuw
>>792
プレダキング・・・だっけ。 初出はウルトラセブンでいいんだよな。
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:06:37.61 ID:BFDlN219
782

>あれはオカルトの領域だろうが。学会でも相手されてないだろ 

どの学会?それくらいいえるよな?wwww
ひょっとして「学会」って権威を持ち出せば相手が黙ると思ってるヒトモドキ?www
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:06:40.11 ID:KMngV/D9
>>800
 中国での記録は白村江の戦い、日本でははくすきのえの戦い。
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:06:52.62 ID:nYTHTCtA
>>775
なあに男の神秘を教えてやればいいさ
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:07:02.51 ID:CGoxMNhs
>>800
しろむらえ
だろ
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:07:04.34 ID:BP9ol1hn
>>804
船名を見たときはそう思ったけど。注文主の命名に決まってるじゃありませんか。w
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:07:04.20 ID:TCiUzbsS
>>810
キング・ジョーだす…
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:07:36.40 ID:u12EJ+0q
>>808
整備ドックもあるしねえ。

昔は、東京の晴海ふ頭にもイージスが泊まってたけど、最近は見かけないなあ。
>>761
流れ的には続いていても、音変化などがあって、別言語レベルかと
819MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/10/23(日) 14:07:45.28 ID:GiFfr2Gu
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、     >>797
  ./ _,,,......,,,_i     
  γノノλノ))    あれは30kt以上出るようにして
  ,ヘ,ゝ゚ - ゚ノ,)    そしてパナマ運河通れるようにですね(ry
  ,ゝ. (,_`]l[´iン    
 ζ_./'~|鬥「|ゝ   
  £'r_,ィ_ァ┘    
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:07:47.01 ID:pFZ0NYFY
ネット右翼が嫌がる日本の蛮行NGワード集

従軍慰安婦 強制連行 皇民化教育 創氏改名 戦争責任 A級戦犯
戦後補償 韓国併合 満州事変 満州国 柳条湖事件 国連脱退
軍部独裁 天皇主権 教育勅語 特高警察 村山談話 河野談話 植民地支配
菅談話 在日差別 三一独立運動 五四運動 張作霖爆殺事件 在日無年金訴訟
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:07:47.45 ID:k5xbauqZ
>>790
自分も、日本との緩衝地帯として
残しておきたかったというのが大きいと思います。
んで、裏切られたらたまらんので属国として支配し続けた、と。
……まあ、あの民族を見て、併合したくなったかどうかはまた別の話ですが。
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:07:50.40 ID:a2P1lokJ
>>761
日本語は、ツングース語と氷河期に東南アジアにあったスンダランドのオーストロネシア語の混成語で、5000年前くらいにできたそうな。
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:07:52.29 ID:S+qcsPuw
>>797

バンガード! バンガード!

お下がり主砲の要らない子!
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:07:54.10 ID:J0d2Om18
>>812
ありがとう
おいらが習った教科書では白村江でルビに(はくすきえ)と振ってあった…
20年ぐらい前なんだけど…
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:07:54.99 ID:lDpMaR4i
>>810
合体ロボなところはあってる
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:07:56.73 ID:z1Aq0nSX
これは日本が百済の属国だった証拠とチョンが使いそうなネタだな!
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:08:00.13 ID:GrDsXkEJ
今の韓国人も昔の韓人も倭属さね
日本人と同じだよ
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:08:02.06 ID:OkNmbR8D
>>799
そっちへ飛ぶとは思わなかった。さすが東亜。
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:08:03.55 ID:LHdH8D/H
>>774
フビライの全盛期の元にカチコミかけるなんて
鎌倉幕府凄すぎだな、胸が熱くなる。
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:08:06.18 ID:SV1hjP3E
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:08:17.18 ID:/Xth88Uj
>>768
>たぬきとアライグマの見分けもつかないらすぃ
日本でも、ムジナがアナグマかタヌキか(ハクビシンか)わからなかったり
どうでもよかったのかもしれないけど。
832瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/10/23(日) 14:08:19.22 ID:hD1AmUkA
>>808
艤装中1隻と定期点検2隻の3隻メザシだったから、よその基地も含む。
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:08:28.11 ID:KMngV/D9
 まぁ、白村江の戦いって、現地指揮は違うが、半島攻略の総司令官が隋唐演義で活躍する徐世勣だもんなぁ。
そりゃ日本負けるわな。
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:08:35.87 ID:O3LkgsE9
世界最古の便器を作ったのは朝鮮人。
「ええ便器」を作る民族だということで、そこからエベンキ族の名前が生まれた。
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:08:45.41 ID:KvrJ6hTe
>>793,807
犬の特徴にstrong identitiyと書かれてた気がw
ボスと認められたらいうことを聞いてくれるけど
そうでないと大変みたいです。
その人も自分以外の家族の言うことをきかせるのに苦労したと
書いてありました
836皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2011/10/23(日) 14:08:48.89 ID:LHvVRySl
>>820
三つくらいに纏めんと
読む気になれん
837瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/10/23(日) 14:08:50.53 ID:hD1AmUkA
>>810
>プレダキング

それTFのアニマトロンww
>>801
今の雨人が300年前には居なかったのと同じ感じですよね
839 ◆65537KeAAA :2011/10/23(日) 14:09:07.66 ID:u3K4+qTE BE:39139362-PLT(12377)
>>828
普通は「きーやーまーくーン」だよな
840擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/10/23(日) 14:09:14.23 ID:eL1HmDzT
>>823
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <ヴァンガードは「第二次世界大戦時英国最良戦艦」と評価が高い
  (|<W>j)   
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪    噂ではヴァンガードで大和型戦艦に対抗する気だったらしい、英国海軍は
841丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 14:09:16.21 ID:JD2x1C6k
>>829
防衛側のが圧倒的有利なのに、上陸をさせた時点で日本は負けたのと同じとか
N速のエリートの考える事は違うぜ・・・
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:09:18.65 ID:t1y01QNW
はくそんこう じゃなくて、しらすきのえで習ったけど、
読み方の違い???
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:09:19.76 ID:yde1dKp7
>>828
沖縄唐手から、南風になるくらいだからな・・・
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:09:29.98 ID:APZ45fDt
日本列島のことを扶桑と呼ぶのもありなの?
845 ◆65537KeAAA :2011/10/23(日) 14:09:56.29 ID:u3K4+qTE BE:32616825-PLT(12377)
>>835
ウチでも柴の雑種飼ってたけど、ほんとにフリーダムな犬だったなぁ
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:10:08.41 ID:YNzRhj5W
また日本の起源は大韓民国であることが証明されたな
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:10:32.35 ID:yde1dKp7
>>838
まぁ、よく特亜が恣意的に間違ってますけど

人種=文化ではありませんしね・・・
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:10:44.58 ID:/Xth88Uj
>>815
でも、"ダイアモンドプリンセス"は嬉しかったんじゃないかな?三菱重工として。
それを燃やしちゃったときのショックもでかかったんじゃないかと。
849三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 :2011/10/23(日) 14:10:47.45 ID:R6Wfxcco
>>835
犬にも犬種によって個性があるのなら
人にもあるとは思わないのでしょうかね…

人は人として違いは無い…と、本気で信じてる人は居るのでしょうか。
850稗田朝臣無礼:2011/10/23(日) 14:10:48.77 ID:DOinUZQ/
609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 13:41:09.70 ID:KMngV/D9
(略)
出雲の国がかつて独自の勢力圏を
形成してたっていう事実なんてないし。

古い出雲論だと、
「出雲神話」というのは「記紀」によってまったく作られた神話で、
ただ、出雲が日の沈み西にあり、日が昇る東「伊勢」と対極の位置にあるからだ、
という説多かった。
しかし、荒神谷の大量銅剣の発掘だとどれに続く遺物の発見などで、
「記紀」神話の通りではないけれども、
古い時、ヤマト朝廷成立以前には大きな勢力を有していたことはほぼ間違いないのではないか、
と考えられつつある。
前方後円墳に先立つ、「四隅突出型古墳」の存在する地域が出雲を中心に、
越や吉備の一部まで見られることなど、多くの傍証資料がある。
出雲が中心なのかどうか、
そして出雲、吉備、越というヤマト朝廷成立以前にあった勢力圏が
連合共同体を形成していたのか、
それとも交易等による相互協調関係にあったのか、
(おそらく後者だろうが)
まだまだわからない部分があるが、
かつての定説、出雲には何もなかった論は否定されつつある。
851皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2011/10/23(日) 14:10:53.46 ID:LHvVRySl
>>839
木ぃ原くぅぅぅん
だよ
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:10:57.01 ID:u12EJ+0q
>>846
大韓民国の起源は、1948年8/13に連合国から独立させられた、ですけど、何か?
853丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 14:11:01.16 ID:JD2x1C6k
>>845
お犬様が逃げて、こりゃやべえと探しまわったら裏の畑にいたんですが

あの時畑を掘っておけば僕は億万長者になれたのでしょうか
854ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/10/23(日) 14:11:11.62 ID:wzaQlH2b
                       |
                       |
                     ,、,、,|
                    ;'`,゙、.|'、
                    '; 、' /´;`'.,
 _,..-──‐‐- .          ´' .; ' ; '、'.';
    ,.-‐..::: ̄ ̄:`.....、         '; 、 ' ,'
  /::::::::::::::::::::::::::, 、::::::丶         '.,´; '
 :::::::-‐ナ\:::::::::/‐‐!A:::::::::\        l !j
 ::::::ハ/_,,,,,_`ヽ/  ,.--、\::::::::,>      /ルゝID:YNzRhj5W
 :::::! /.ん:ハ   ん:::ハ.l l:::::/        
 :Vl l. 、ィ_リ     、ィ_ツ l !V         
 :::::l ,,           ,, !、|        
 ::::::!               ノ::l
855エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2011/10/23(日) 14:11:18.70 ID:OdotYeTJ
>>737
タケミカズチ様でしたっけ?
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:11:22.84 ID:4u2RdbvU
日本の使用済みの土地にウンコリアが住み着いたわけか
>>847
単純に同じだったら、2つの言葉としてないし
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:11:53.27 ID:5Nkc4MF3
朝鮮は昔からずっと中国の属国だったので
惨めな歴史しか残っていないが、
そのことで朝鮮を軽蔑する日本人は多くない。

それは幼い頃から苦労して大人になった人を
馬鹿にするような卑劣なことだ。

しかし、苦労して大人になった人が、
裕福な家で苦労知らずで育ったと嘘をつけば、
世間の人は馬鹿にするし、そのうちに腹を立てるようになる。

本当の尊敬を勝ち得るためには、
まず真実を認めなければならないことに朝鮮人は思い至らない。
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:11:54.41 ID:9uGXwq17
>>731
なんかジュラルミンみたい…


超超とか
860 ◆65537KeAAA :2011/10/23(日) 14:11:53.11 ID:u3K4+qTE BE:234835698-PLT(12377)
>>851
さっきから間違ってばっかりだ。・゚・(ノД`)・゚・。
しばらくこねーよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
861ヒンヌー教徒:2011/10/23(日) 14:12:11.07 ID:vhbDrzFq
>>743
里見八犬伝は、角川で作ったやつで海外進出してますよ。

DVDに海外向けの予告編が入っててびっくりしたのです。
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:12:16.15 ID:JPyM7Nvi
>>846
また変なのが湧いてきたw脳みそのウジ虫取ってから来いw
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:12:23.55 ID:8Qd6lwlq
>>725
>言っとくが、NIHONというのが外国語だからな。
>ni-hong ニホン 日本
>ni-pong ニッポン 日本
>ri-beng  リーベン 中国語圏
>iru-bong  イルボン 韓国語
>ja-pang  ジャパン 英語圏
>ya-pang  ヤーパン 欧州
>ja-pong  ジャポン 欧州

ri-bengリーベンは間違い
正しくはRi-benルーベン(ルーは東北弁のルー)
福建語(アモイ、台湾語)でjit-pun ジップン・・・インドネシア語ジェパンの語源
広東語でyat-pun ヤップン・・・ドイツ語のヤーパン、アラビア語ヤバーニの語源
インドネシア語で Jepang・・・イタリア語のジパングの語源
マレー語でJepun
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:12:25.16 ID:KMngV/D9
>>855
 タケミカズチは追いかけてったほうだろう。
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:12:28.36 ID:BP9ol1hn
>>831
タヌキとムジナは同じ生物かどうかで、明治の頃、裁判が起こったことがあるそうな。
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:12:31.69 ID:+Z7W2El7
島根の難読地名も、ヤマト言葉なのか、
1000年を余裕で超える地名だから単に古いのか・・・

出雲だって、普通はいずもって読まないよね。
十六島町 うっぷるいちょう
木次 きすき
恵曇 えとも
出雲郷 あだかえ
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:12:32.83 ID:G/30XNi+
>>834
<丶`∀´><便器とウリ民族に関連があるのは
        ウリナラからの転化で広まったUrinalで判っています
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:12:34.55 ID:yde1dKp7
>>856
それ良いから俺のもの!と奪ったというのが、正解
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:12:48.08 ID:OkNmbR8D
>>839
木原…。
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:12:51.34 ID:lDpMaR4i
今日の朝鮮人は入れ代わりが激しいな
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:13:00.33 ID:yde1dKp7
>>857
それが出来ませんからね、アイツら・・・
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:13:42.04 ID:S+qcsPuw
>>840
タイマンではビスマルク級にも勝ちきれなさげなヴァンガードで、
同世代最強の大和に勝とうとは笑止な
サウスダコタ級どころか、リットリオ級やリシュリュー級と戦ってもあやしい感じがする。
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:13:51.50 ID:k5xbauqZ
>>845
うちの従兄の家で柴系雑種飼ってましたけど、
家族以外にはなつかなくて大変でした。
日本犬って、なんてゆーか武士のイメージがが。
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:14:00.84 ID:+k8Ljeuv
>>846

それは違う、百済が日本の一部だったのだ。

875MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/10/23(日) 14:14:01.88 ID:GiFfr2Gu
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、     >>840
  ./ _,,,......,,,_i     
  γノノλノ))    大和は16インチ砲戦艦だと考え
  ,ヘ,ゝ゚ - ゚ノ,)    
  ,ゝ. (,_`]l[´iン     対抗した、と・・・
 ζ_./'~|鬥「|ゝ   
  £'r_,ィ_ァ┘    
876エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2011/10/23(日) 14:14:02.57 ID:OdotYeTJ
>>851
違いますよ

木ィィィ原くゥゥゥゥゥゥゥゥンですよ!
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:14:17.86 ID:iUUuu7is
どこまでが日本の学者の解釈か分からんな。
原文とか、碑文とかが読めるとこないの?
878皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2011/10/23(日) 14:14:19.23 ID:LHvVRySl
>>855
それ(腕)もぎりのバイトさん

正解は
タケミナカタさんです

長男じゃなかったカモ
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:14:31.01 ID:JPyM7Nvi
>>863
戦国時代まで「ニホン」や「ニッポン」じゃなくて「ニッフォン」みたいな発音だったらしい。
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:14:41.81 ID:BP9ol1hn
>>861
   <::ヽ
     |::::::\
   ∠ニニニ`_、
    ( ・∀・)
    /::::::ハ::::ヽ
   /:::::OO::(つ┓  /
  ノ:::::::::::::::::ノ( ・∀・) アレは、「七人の侍」のファンタジー風リメイクと思われてたみたいだ。
  `〜〜'~      \

881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:14:44.53 ID:yde1dKp7
>>870
必要知識が多様すぎて、単発でしかできないんでしょ
あるいは同じ内容をコピペで、相手されるまで書き込むか・・・
882エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2011/10/23(日) 14:14:47.15 ID:OdotYeTJ
>>864
タケミナカタさま?
883 ◆65537KeAAA :2011/10/23(日) 14:14:54.83 ID:u3K4+qTE BE:58709636-PLT(12377)
>>873
ウチの柴は内弁慶で、知ってる人が来ると吠えるくせに、知らない人はスルーしてました
番犬にならねぇw
884丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 14:15:08.97 ID:JD2x1C6k
>>865
たぬきむじな事件では無罪になったけど、むささびもま事件は有罪だったのだぜ
地域差別がなんとかかんとか
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:15:17.86 ID:BoH/4T3u
>>811
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  .卯,iリノ)))〉 もう相手しないからな馬鹿 
  .|l〉l.゚ ヮ゚ノ| お前みたいな下品で馬鹿で侮辱意識でみちた奴がいて、嫌韓であればどんな馬鹿でも諫める者もなく自浄能力が働かないここの病巣の具体例だな 
  .|!/'i)卯iつ  お前くらいの馬鹿はそうはいないが、時として批判する者もなく、しかしつまみ食いするように乗っかかるやつがでてくる。 
  . y /x lヽ   そうなってくるとスレの大勢を占めているように見えてしまう。 
  ..l†/しソ†|  一般人がネトウヨキモイって思うメカニズムだよ 
  ..lノ   レ    
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:15:28.54 ID:/Xth88Uj
>>872
わかんないぜ?
ソードフィッシュがついてるかもしれん。
887擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/10/23(日) 14:15:32.48 ID:eL1HmDzT
>>859
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <ドレッドノートを超える戦艦という意味で超弩級戦艦
  (|<W>j)   それをさらに超えるという意味で超超弩級戦艦
  ,i=@=i    それらをさらに超えるという意味で超々超弩級戦艦
  /ノ;;|;;i'     大和は超々々々弩級戦艦だったかも知れん
  V∪∪     (超弩級が第一次世界大戦時の戦艦、超々弩級がビックセブン
           超々々弩級戦艦が条約明けの新造戦艦群)
888エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2011/10/23(日) 14:15:35.32 ID:OdotYeTJ
>>878
そっちかーw
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:15:36.60 ID:nkdQPqCx
あまりに無知なレスばかりでワロタ
890清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 77.8 %】 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/10/23(日) 14:15:36.64 ID:tz+OD0QE BE:1398644273-2BP(5000)
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:15:41.15 ID:OkNmbR8D
>>844
ちゃんとヤマトが所属してるじゃないか。ネウロイ化して空飛ぶけど。
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:15:45.89 ID:BFDlN219
日本語は言語の構造上の分類と語彙の分類違ってるのも謎だった気が・・・
海のものと大陸のものが根底から混ざってるんですよね。
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:15:46.49 ID:z8qyXBVh
日本という国号は700年代以降だと思っていたが
600年代からすでにあったんだな。
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:15:47.58 ID:yde1dKp7
>>880
聖杯戦争とか、もろそう思われたり・・・さすがにないかw
895皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2011/10/23(日) 14:15:51.82 ID:LHvVRySl
>>876
そうかわかった
この話題であなたと張り合おうとは思わないw
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:16:00.87 ID:EPe84QtW
やっぱり日本が百済の属国だったていうのはマジみたいだな
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:16:04.07 ID:TCiUzbsS
>>878
で、監視役が安曇さんの親神でしたっけ?
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:16:04.72 ID:sWM1cT2C
>>758
秋田犬でかいけどふわもこでかわいいんだぜ
899丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 14:16:07.20 ID:JD2x1C6k
>>889
無知な奴らを啓蒙してやって下さいよ先輩!
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:16:09.26 ID:4u2RdbvU
>>868
で日帝がくるまで乞食だったわけだ
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:16:28.95 ID:yde1dKp7
>>885
よ、ネトウヨキモイ
>>871
「音」でも「文字」でも同じ言葉を、違う言葉として理解しろ、 という事の方が無理があるのです
そんな事する位なら、素直に漢字覚えて使うか、
いっそ英語でも公用語として、初等教育から社会全判で使う方が良いのです
903ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/10/23(日) 14:16:35.96 ID:wzaQlH2b
>>885
ここにいる時点でお前さん自身も含まれるのだがな。
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:16:36.21 ID:KMngV/D9
>>882
 だったと思う。もうひとりヒトコトヌシってのがいて、こっちはなんかえらい戦意がなかった気が。
905皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2011/10/23(日) 14:16:37.69 ID:LHvVRySl
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:16:39.39 ID:u12EJ+0q
>>731
前ド級 朝日、富士、三笠
ド級 ?
超ド級 金剛シリーズ
超超ド級 長門 ビック7
超超超ド級 ヤマト級

ですかね? 扶桑級はどこに入るんだろ。
907エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2011/10/23(日) 14:16:46.26 ID:OdotYeTJ
>>731
>>887
えっ?

本当はそう言う規格なの?
908清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 77.8 %】 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/10/23(日) 14:16:54.14 ID:tz+OD0QE BE:1332042454-2BP(5000)
>>885
「もうイジメないで!!」  
             by佳代子

まで読んだ
909皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2011/10/23(日) 14:16:58.43 ID:LHvVRySl
>>860
ウリも間違っていたらしい…
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:17:19.08 ID:k5xbauqZ
>>883
うちのコリーは、犬好きな人にはわりとよく飛びつく
元気な子でした。
でも年寄り子供にはやらないあたり、ちゃんと人を見てたっぽいw
911丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 14:17:21.83 ID:JD2x1C6k
>>900
違うよぜんぜん違うよ、敢えて牧歌的な原始的な生活をしていただけだってホロン部が強がってたもん
912 ◆65537KeAAA :2011/10/23(日) 14:17:41.38 ID:u3K4+qTE BE:45662472-PLT(12377)
>>905
なんだよー
3分来なかったじゃねーか
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:17:47.91 ID:S+qcsPuw
>>816
ありゃりゃ、マジボケした
当初エレキングかと思ったが、三日月角でマダラがあった怪獣タイプだから違うよなとか思いながら、
キングジョーの名前がでてこんかった。

なんでTFと混ざったのか不思議だ
914蚯蚓φ ★:2011/10/23(日) 14:17:50.75 ID:???
業務連絡

写真を差し替えますので、次スレは私が立てます。
記者の方はよろしく。
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:17:59.69 ID:WaRND3Nm
>>900
何言ってんだ?








相変わらず乞食だぜ!
916ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/10/23(日) 14:18:02.84 ID:wzaQlH2b
>>906
超弩級。

河内型は何処に該当する?
917清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 77.8 %】 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/10/23(日) 14:18:03.87 ID:tz+OD0QE BE:2397676649-2BP(5000)
>>896
詰まんねーぞ、百済と何の血縁関係もねぇエベンギの出来損ない
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:18:10.93 ID:TCiUzbsS
>>904
事代主だと思います…
919擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/10/23(日) 14:18:13.68 ID:eL1HmDzT
>>907
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <大和型戦艦を当てはめると超々々か超々々々弩級戦艦になる
  (|<W>j)   
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
920MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/10/23(日) 14:18:19.21 ID:GiFfr2Gu
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、     >.885
  ./ _,,,......,,,_i     
  γノノλノ))    改行くらいしなさい
  ,ヘ,ゝ゚ - ゚ノ,)    
  ,ゝ. (,_`]l[´iン     読みにくい
 ζ_./'~|鬥「|ゝ   
  £'r_,ィ_ァ┘    
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:18:24.68 ID:OkNmbR8D
>>880
どっちかっつーと逆だと思うけどね。
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:18:59.08 ID:rsY1SLHN
>>2
全羅道差別のこととか忘れて言い出すね
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:19:16.79 ID:9uGXwq17
>>887
>超々々々弩級戦艦

言ってる方も聞く方も書く方も見る方も大変そう。

そんだけドレッドノートが衝撃的だったんだろうとは思いますけどw
924ヒンヌー教徒:2011/10/23(日) 14:19:37.34 ID:vhbDrzFq
>>880
Starring Henry Sanada
と出てきて、目が点になったのです。

Sony Chibaもでてましたけど。
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:19:38.44 ID:G/30XNi+
>>880
という事は、八犬伝のベースにされた水滸伝も無名なのか…
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:19:39.50 ID:DWXSlayO
スレタイ見て歴史的興味より
また韓国がこれを元に訳の分からん起源主張するんだろうな
ってことが先に頭をよぎって自己嫌悪

なんかすげえ自分が低俗なものに思えた
韓国に毒されてる
このままじゃいかん
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:19:40.89 ID:KMngV/D9
>>918
 あれ?そうだった?ww
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:20:03.46 ID:1l91uLnX
>>896
属国に助けてもらうなんて最高の恥辱だよなw
929皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2011/10/23(日) 14:20:03.53 ID:LHvVRySl
>>904
逆さ四(=死)柏手を打って海中に隠れるという

多分殺されたんでしょうけど

弩級でも超弩級でも、良いですけど、
1週間で大破が完全修理できるのだから
スペシャルな艦に間違いないのです!
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:20:06.48 ID:+Z7W2El7
>>922
ちょっと、その全裸道について調べてくるッ
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:20:13.76 ID:u12EJ+0q
しかし、日本の読みが、ニホン、ニッポン のどちらか正式には決まってない日本。

たしか、国旗国歌方案のときも、「決める必要なくね?」で済ましたはず。
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:20:31.75 ID:JPyM7Nvi
>>923
ECCCMみたいにどんどん増えて行くのかなあw
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:20:32.02 ID:OkNmbR8D
>>892
縄文系の基層語文法の上に、南方系の弥生の語群が乗ってる形だとか。
935清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 77.8 %】 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/10/23(日) 14:20:55.38 ID:tz+OD0QE BE:3729718278-2BP(5000)
>>928
アイツ等の主張通りだと、半島のエベンギは
弟に負けて、助けられないと生きていけない劣等種、になります。
936ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/10/23(日) 14:20:59.00 ID:wzaQlH2b
>>923
そりゃぁ就役後、建造中を含めた全戦艦が旧式になりましたから…
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:21:15.22 ID:BP9ol1hn
>>922
百済の文化はまったく忘れられても、地域差別だけは千年以上しっかり継承してるってのも
凄いと思う。まさに「恨の文化」だよ。(世界に誇れるとは思えんが)
938931:2011/10/23(日) 14:21:38.67 ID:+Z7W2El7
屈強な男が、全裸でくんずほぐれつしながら戦う武道じゃなかった(´・ω・`)
939瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/10/23(日) 14:22:01.91 ID:hD1AmUkA
>>933
あのまま戦艦が生き残ってたら、間違いなく「超大和級」とか「超ダコタ級」とかになってたと思う。
940丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/10/23(日) 14:22:08.56 ID:JD2x1C6k
>>937
ただでさえ狭い土地の中で差別しあってて困ったもんだ。
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:22:17.92 ID:JPyM7Nvi
>>938
何期待してるんだw
942皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2011/10/23(日) 14:22:21.02 ID:LHvVRySl
>>918
一言は雄略さんの友達だっけ?
943清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 77.8 %】 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/10/23(日) 14:22:21.29 ID:tz+OD0QE BE:1065633582-2BP(5000)
てか百済って、今の朝鮮とは無関係だったろ。
ただ、昔に滅ぼされたってだけで。
944ヒンヌー教徒:2011/10/23(日) 14:22:23.51 ID:vhbDrzFq
>>938
泥のリングの中で相手を全裸にするまで戦う武道じゃなかったですか?
945擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/10/23(日) 14:22:29.28 ID:eL1HmDzT
>>923
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <最も大和型戦艦は当時存在したワシントン会軍軍縮条約失効を見込んで
  (|<W>j)   好き勝手な設計をした戦艦でもある
  ,i=@=i    (同世代の戦艦はワシントン会軍軍縮条約に設計が縛られてる)
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:22:36.09 ID:KMngV/D9
>>922
 なんか息子が裏切って、オヤジが広開土王といっしょに息子殺してそれ以来広開土王がそいつらの出身地の人間を
信用しなくなったって伝説だっけ?
>>892 >>934
何、あと数百年したら、今より欧印語が色々ミックスされて、もっとワケワカメ状態になりますよw
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:23:01.14 ID:8Qd6lwlq
>>29
>マジレスすると
>「倭」は蔑称だから

古代日本語の一人称代名詞「わ」を聴き違えたもの
カンガルーと同じような間違い。

ちなみに中国語の「倭」は発音がふたつあって
倭=逶=dwarf; dwarfish, shortの場合はweiウェイと発音し
倭=日本=Japanの場合はwoウォと発音する。
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:23:01.95 ID:BP9ol1hn
>>925
なんか、欧米人は人数の多い戦記物映画企画とかは、人間を減らせとか言い出すみたいね。
「三国志」ですらそんな調子なんだから、「水滸伝」なんて読もうともしないとか。w
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:23:08.64 ID:BoH/4T3u
>>938
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  .卯,iリノ)))〉 裏手(うらでい)? 
  .|l〉l.゚ ヮ゚ノ|  
  .|!/'i)卯iつ   
  . y /x lヽ    
  ..l†/しソ†|   
  ..lノ   レ    
951エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2011/10/23(日) 14:23:13.90 ID:OdotYeTJ
>>890
ちょっとしかないじゃないですかー><
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:23:23.80 ID:G/30XNi+
>>940
とりあえず済州島人は最下層と。
地域対立とその序列は侵略の系譜かもしれませんな。
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:23:36.88 ID:BFDlN219
>>885

えーと・・・「論拠を要求されたら逆ギレ」ですか?www

「オマエの妄想・願望」じゃなくて「論拠」を出せよ。www
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:23:37.44 ID:yde1dKp7
>>940
蟲毒ですから・・・
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:23:53.30 ID:9uGXwq17
>>933

ECMがなんか妨害するやつで

ECCMがそれをじゃまして

ECCMが…

こいつらは一体何をやってるんだろう?
956清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 77.8 %】 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/10/23(日) 14:23:56.93 ID:tz+OD0QE BE:2397676649-2BP(5000)
>>951
「楽しいよなぁ!戦争ってヤツぁ!!」
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:24:10.02 ID:CGoxMNhs
     _.._.._
   ,:'´    , ヽ、
   !l ノノ ハノノ)
   〈ノハ ゚  ヮ゚ノ!〉
  ⊂[_,i,x Vxl]つ
   rく_,ノ ス、>、
   `'ト,フ^ i_ラ'´↓はカスw
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:24:21.60 ID:hB2vQEQ5
>>955
いたちごっこw
959皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2011/10/23(日) 14:24:23.58 ID:LHvVRySl
>>951
関係ないけど

っえーい画化おめ
960エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2011/10/23(日) 14:24:30.44 ID:OdotYeTJ
>>919
最初聞いたら何処の小学生かと思っちゃうじゃないかw
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:24:40.92 ID:/v0Lyl97
現在の国名が日本より古い国ってあるの?
962大有絶 ◆moSD0iQ3To :2011/10/23(日) 14:24:44.58 ID:avSgvAPh
>>938
ひいいいぃぃぃぃ
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

遅参ですが
そういうスレなんですか。
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:24:47.20 ID:RnOEEXxj
そうか そうか
>>949
それは、欧米人というよりハリウッドでしょ?
雨でもドラマはそこそこ人一杯居ます
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:24:58.89 ID:TCiUzbsS
>>942
はい
奈良の葛城山の主です
当時の天皇はその周辺に住んでましたので、地主サンになります
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:25:15.43 ID:yde1dKp7
>>960
吉岡平と言う作家がおってな・・・
967きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2011/10/23(日) 14:25:24.16 ID:KUHA+hy2
>>957
AAはバランスを重視しろ。
968清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 77.8 %】 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/10/23(日) 14:25:29.26 ID:tz+OD0QE BE:1998063465-2BP(5000)
>>957
まだ生きてたか、浪人パゲ
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:25:31.05 ID:BoH/4T3u
>>947
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  .卯,iリノ)))〉 僕の妹は漢字が読めるってラノベ知ってるかい? 
  .|l〉l.゚ ヮ゚ノ|  
  .|!/'i)卯iつ   
  . y /x lヽ    
  ..l†/しソ†|   
  ..lノ   レ    
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:25:37.80 ID:G/30XNi+
>>949
日本人は減らせとは言わないけど、108星全ては押さえてないと思う。
主要人物は頭に入ってるだろうけど。
971擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/10/23(日) 14:25:39.20 ID:eL1HmDzT
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <ちなみに大和型戦艦のライヴァルは世代的に言えば
  (|<W>j)   ノースカロライナ級戦艦、キングジョージX世級戦艦
  ,i=@=i    ヴィットリオ・ヴェネト級戦艦、ビスマルク級戦艦、リシュリュー級戦艦となる
  /ノ;;|;;i'    (サウスダコタ級戦艦及びアイオワ級戦艦は大和型戦艦より世代は新しい)
  V∪∪
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:25:40.24 ID:JPyM7Nvi
>>955
そのうちEC^6Mみたいな記述になったりしてw
>>894
予告編・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3873997

心は凛々狩る、体は本気狩る
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:25:42.01 ID:LHdH8D/H
縄文時代の日本には、狩猟系と海人系がいたが、
まったく生存テリトリーが喰い合わず、補完関係にあったので共存できてたとか。

マンモスハンターの末裔と、南方から来た海人、そのあとに弥生人。
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:25:53.84 ID:S+qcsPuw
>>886
大和搭載の瑞雲や零観と、ヴァンガードから飛ばすソードフィッシュの空戦も同時に楽しめるるわけだな。 
大和級なら格納6機、露天2機で8機まで運用OKだが、ヴァンガードの航空隊は何機までいける?
976エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2011/10/23(日) 14:26:07.19 ID:OdotYeTJ
>>956
「あげゃ」

>>959
あれ、学園都市崩壊の危機ってあるけどいつも崩壊の危機じゃないですかー!
977MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/10/23(日) 14:26:10.95 ID:GiFfr2Gu
   o   o      
  ノi^ヽ、_,ヘ、    
  ./ _,,,......,,,_i     >>960
  γノノλノ))    
  ,ヘ,ゝ゚ - ゚ノ,)    面倒だから超(中略)弩級戦艦で
  ,ゝ. (,_`]l[´iン    
 ζ_./'~|鬥「|ゝ   
  £'r_,ィ_ァ┘    
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:26:19.46 ID:CGoxMNhs
     _.._.._
   ,:'´     , ヽ、
   !l ノ ノハ ノノ)
   〈ノハ ゚  ヮ ゚ノ!〉 ネトウヨ無様!
  ⊂[_,i, xV xl]つ
   rく_, ノ ス、>、
   `'ト,フ ^i_ラ'´
979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:26:20.14 ID:BP9ol1hn
>>942
なんか、后の氏神にあたるとか、人間に化けて、遊びにやってきたので、
雄略天皇が相手して、一日愉快に過ごしたとか。
(石ノ森先生の「漫画日本史」に載っていたので、覚えている)
980ヒンヌー教徒:2011/10/23(日) 14:26:24.65 ID:vhbDrzFq
>>938
> 屈強な男が、全裸でくんずほぐれつしながら戦う武道じゃなかった(´・ω・`)

相撲のことですか?
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:26:38.99 ID:rsY1SLHN
>>949
だから、トム・ボンバディルは外されたのか・・・・    <違
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:26:50.81 ID:KMngV/D9
>>970
 108人全部イケメンにして登場させたラノベ作家がいてな。
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:26:55.24 ID:u12EJ+0q
今の軍艦だと、艦名ではなく、システム名で、
イージスシステム、超イージスシステム、超超、、、って呼ばれるンかな?

で、米国謹製イージス戦術判断データベースを持ってない防空システムをイージスを呼ぶのはまかりならン、
とか言われて。
984清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 77.8 %】 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/10/23(日) 14:27:13.77 ID:tz+OD0QE BE:1065633582-2BP(5000)
>>976
コラ沢助けた、とか知らんげな。
985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:27:20.09 ID:rsY1SLHN
>>927
一言主と事代主は同一と見なされてますけどね
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:27:32.20 ID:G/30XNi+
>>965
借りた方が地主を追い出す…
生玉神社境内を借りてたのに見事追い出した石山本願寺を思い出しました。
987蚯蚓φ ★:2011/10/23(日) 14:27:38.51 ID:???
次スレを立てましたので、埋めたあとお移りください。

【歴史】 「日本」呼称、最古の例か〜百済人の軍人の墓誌に「日本」の文字、中国で発見★2[10/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319347593/
988きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2011/10/23(日) 14:27:39.88 ID:KUHA+hy2
>>978
上のAAと比べてみろ。
肥満中年に見える。
989MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/10/23(日) 14:27:46.47 ID:GiFfr2Gu
無様君の自画像をAAに表したのねこれ

978 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] :2011/10/23(日) 14:26:19.46 ID:CGoxMNhs (8/8)
     _.._.._
   ,:'´     , ヽ、
   !l ノ ノハ ノノ)
   〈ノハ ゚  ヮ ゚ノ!〉 ネトウヨ無様!
  ⊂[_,i, xV xl]つ
   rく_, ノ ス、>、
   `'ト,フ ^i_ラ'´
990ヒンヌー教徒:2011/10/23(日) 14:27:56.27 ID:vhbDrzFq
>>985
どっちも宣託する神様ですからね。
991皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2011/10/23(日) 14:27:58.33 ID:LHvVRySl
>>979
ぶちキレてぶった切った
なんて異説もありましてなw
雄略→一言
992清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 77.8 %】 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/10/23(日) 14:27:58.29 ID:tz+OD0QE BE:666021252-2BP(5000)
>>982
妖星記水滸伝?
993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:27:59.99 ID:LHdH8D/H
一言主は葛城氏や蘇我氏と縁があったな。
古代の強力な大和の豪族。
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:28:13.88 ID:dv6hveEK
中国人の見た韓国
中国人民から韓国36へ訊く ”貴方が恥知らずでなければ誰が恥知らずなのか?!”
1.あなたたちは、かつて中国の藩属だった事実をなぜ否認するか? なぜ以前天朝に来て貢ぎものをささげ、大国が討伐の兵を挙げないようにしたあなたの行為を、
恥知らずにも、このように言う。"両国の友好往来であり、平等的外交で互いに贈っていた”と。
2.あなたたちは太極の図案を盗用して、五行の八卦の中の四卦と陰陽の魚を剽窃し、あなたたちの国旗をとみなすが、中国人民の同意を経た後か?
3.あなたたちは古来より漢字を借用し、いまだに文字の中の一部に相変わらず漢字を挟むが、中国人の許可を経た後か?
4.あなたたちは勝手に中華民国の"民国"の国号を使うが、中華民国政府に知らせを打ったか? あなたの国家はそんなに小さいのに、"大"韓民国を僭称するが、
この大の字はあなたたちを 36年統治した前宗主国の"大"日本帝国を剽窃したのは明らかだが、あなたたちは承認するか?
5.いわゆる"大韓民国憲法"は 1948年に南京で制定された中華民国憲法を剽窃したものだが、あなたは思い切って承認するか?
あなた方韓国の法律のほとんどは、台湾の"六法全書”(憲法、刑法、民法、商法、刑事訴訟法、民事訴訟法)と全く同じだが、当時の中国の優秀な法条の焼き直しだとあなたたちは認めるか?

995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:28:16.84 ID:BFDlN219
>>934
旧石器時代レベルで混ざってるんですか・・・なんというドラマ・・・
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/23(日) 14:28:20.76 ID:CGoxMNhs
     _.._.._
   ,:'´       , ヽ、
   !l ノ ノ  ハ ノノ)
   〈ノハ  ゚  ヮ ゚ ノ!〉 1000なら俺だけ勝利!
  ⊂[_,i, x V x l]つ >>987次スレはいらない
   rく_, ノ  ス、 >、
   `'ト,フ ^ i_ラ ' ´
997ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/10/23(日) 14:28:22.40 ID:wzaQlH2b
>>987
乙!
998 ◆65537KeAAA :2011/10/23(日) 14:28:25.99 ID:u3K4+qTE BE:52186144-PLT(12377)
>>983
んじゃ日本ではアイギス艦と呼ぼうぜ
999清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 77.8 %】 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/10/23(日) 14:28:54.10 ID:tz+OD0QE BE:3196901186-2BP(5000)
>>998
右手が義手?
1000ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/10/23(日) 14:28:56.35 ID:wzaQlH2b
1000頂き
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://kamome.2ch.net/news4plus/