【大紀元】メール改ざん、受信エラー・・・大手メディアの駐中記者、ハッカー攻撃被害に遭う[10/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水道水φ ★
 【大紀元日本10月18日】 他国メディアの取材規制が厳しい中国国内では、しばしば当局による
インターネット監視・検閲が、自由な取材行動の妨害になっている。このたび、タイムズ誌とニュー
ヨーク・タイムズの中国駐在記者は、メールが受信できない、また何者かにハッカー攻撃されて、
メールが改ざんされるなどの被害体験を、各紙記事にて語った。

◆タイム誌記者、謎の中国語ファイルをばら撒くよう設定される

 タイムズ誌の駐中記者ハンナ・ビーチ(Hannah Beech)氏は、自分の電子メールアカウントが中国語
を使うハッカーに攻撃され、謎の中国語ファイルをばら撒くよう設定されていたとの被害体験を、同誌
記事にて明かした。

 ビーチ記者がこの問題に気づいたのは、同記者が送った覚えのない中国語添付ファイル付きの電子
メールが、インド西部のダラムサラにあるチベット亡命政府の新任首相ロブサン・センゲ氏宛てに送ら
れていたことを知ってからだ。

 このメールを受け取ったセンゲ氏は、ビーチ記者の署名つきのものであるが、英字のフォントが他
のメールと違い、文脈自体も自然ではないため、不審に思っていた。ロブサン氏は、このメールは
ビーチ記者からではないと疑い始めた。そして返信しようとすると、返信先はビーチ記者ではなく、
自動的にダライ・ラマ14世の私設秘書宛のものになっていた。つまり、ビーチ記者の電子メールは、
アドレス帳にある宛先に謎の中国語ファイルをばら撒くように設定されていたのだ。

 ビーチ記者は、「ファイアウォールはFacebook、Twitter、Youtube、Blogspotなどのサイトを封鎖した
だけではない。最も不安を誘うのは、自分が入力した一字一句は全部監視されているかもしれないこと
だ。あなたが出したすべてのメール、書き込んだすべてのコメントがだれかに把握されているかもしれ
ない」と記事に書き、ハッカー攻撃に警戒するよう促している。

◆ニューヨーク・タイムズ紙記者が受けたハッカー攻撃

 北京在駐のニューヨーク・タイムズ紙記者アンドリュー・ジェイコブス(Andrew Jacobs)氏も昨年
3月、自身の中国語を使うハッカーによる被害経緯を、同紙に発表している。

 それによると、同僚と友人たちから一時、送ったメールが数週間経過しても返信がないとの問い合
わせが相次いでいた。しかし、ジェイコブス記者はこれらのメールを全く受信できていなかったという。

 「自分のメールボックスはほぼ毎日、エラーになって使えなくなる。アドレスブックのすべてのデ
ータが二度目に完全に消えたとき、私は本格的な調査を始めた。その結果、自分宛のメールは、
全部ある中国ドメインの見知らぬアドレスに転送されていることがわかった。何者かがハッキング
して転送設定した可能性が高い」

 ジェイコブス記者は、「銀行口座のパスワードとプライバシー情報を盗む悪意のあるソフトと違って、
この種の攻撃はスパイ行為に酷似している」と指摘した。

 (翻訳編集・叶子)

ソース:大紀元(11/10/18 09:43)
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/10/html/d40957.html
2 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/18(火) 13:07:22.77 ID:hpAMOmMT
情弱な管理者だな。
3ぬこはちっぱいに限る ◆PIRANHAkpPSi :2011/10/18(火) 13:12:26.92 ID:iDD+xnqG
>>1 おつです
何処のメールサーバー使ってるんだ?まさか中国内のか?w
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/18(火) 13:12:44.94 ID:ZNQLK9ZY
チューチュー記者ってかわいい
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/18(火) 13:18:22.68 ID:KbaCmLRQ
現地のメールサーバーを使えと強制されるのか
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/18(火) 13:19:25.08 ID:X+rEx8Sx
中国なんかで仕事するなよ・・・
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/18(火) 13:20:09.32 ID:vQmyaNbX
中国国内で中国のインフラ使う以上仕方がないんだよ

ウォールと途中で勝手に別のトコに飛ばすプログラムがある上に
無数と言って良いほどのスパイウェアが溢れてるんだよ中国では
つべもフェイスブックも繋がらないし、何故か日本のブログも繋がらないトコ多い
英語やロシア語のサイトはあんまりチェックが入ってないけど
中国語と日本語のチェックはかなり入ってる
中国電信自体が介入ソフト使って変な広告無理矢理表示させる真似してるし
検索ソフトもNGワード入れると接続遮断するし
(何故か一時期、「八九寺真宵」がNGワードだったのは笑ったけどw)
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/18(火) 13:22:50.57 ID:YNcUqV6n
Choo Choo 汽車
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/18(火) 13:38:15.65 ID:YURUSIXk
しかしチューチュートレインって
英語圏では機関車の音がチューチューだと思った訳だろ?
やっぱし馬鹿なんだな。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/18(火) 13:52:12.19 ID:4/Fhg2wE
もう衛生経由でネットするしかないな
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/18(火) 22:17:07.27 ID:N+0r8cuQ
産経も同じ目に遭っているんだろうな。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/18(火) 22:43:07.98 ID:FqOvxGS8
そういやVPNとか禁止になったんだっけ?
13携帯インフル ◆INFUL/XEWA
そういや、中国国内から誠彦宛てにメールを送信すると、送信出来ないって本人が日経パソコンのコラム内で書いてた記憶があるニダ
テレビ番組でも話してたらしく、それは見つけたニダ

>勝谷 「でも、 中国でネットでチベットのこととかアクセスし ようとしたらつながらない。自分あてにメールを送ろう としたら拒否されました(笑)」
ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri/?eid=212