【中国】24万円の手作り"ランボルギーニ"(写真あり)[10/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニライカナイφ ★
◆<ビックリ中国事情>24万円の手作りランボルギーニ

2011年10月13日、湖南省臨武県に手作りのランボルギーニの写真が
ネットで広がり、話題になっている。網易新聞が伝えた。

湖南省臨武県出身の「80後」(80年代生まれの人を指す)の
陳金苗(チェン・ジンミャオ)さんは小さい頃から車が大好きだった。

中卒の彼は車の整備士であり、いつかは自分の車を持ちたい夢があったが、
お金に余裕はなかった。
ある日、彼は自分の力で車を作るという驚きの発想が芽生えた。

インターネットで見たランボルギーニの写真を基に必要な部品などを購入、
自分の力で組み立て、およそ1年をかけてパクリ・ランボルギーニが出来上がった。

500万元(約6000万円)もするランボルギーニだが、陳さんはたったの
2万元(約24万円)で済んだ。

写真:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111015-00000012-rcdc-cn.view-000
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=55120&type=1&p=0&s=no#t
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=55120&type=1&p=1&s=no#t
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=55120&type=1&p=3&s=no#t

Record China 2011年10月15日(土)14時4分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111015-00000012-rcdc-cn
2するめ:2011/10/15(土) 17:09:25.38 ID:bBmv57Sg
安上がりでいいじゃないか
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:09:36.70 ID:QwPb/9kF
その熱意は認めてやる。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:10:09.04 ID:omuWiT4V
ダンボールギーニとちゃうんか?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:10:30.51 ID:UCuppI1/
支那ボルぎーにだな。

お気の毒に。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:10:55.60 ID:gf3YTa73
なんだ、このレゴ・ブロックみたいな車はw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:11:26.34 ID:XonWePre
ん、何このおもちゃ?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:11:30.05 ID:aOq8qoI7
写真見て脱力した。安心の支那クオリティ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:11:30.77 ID:IWfhC0pS
爆発するのはいつ?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:12:04.64 ID:oWpxg7CN
昔見た気がする
11はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2011/10/15(土) 17:12:47.02 ID:Y3Y80fPl BE:3521940179-PLT(20304)
そこまでするか(笑)
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:13:04.08 ID:/ZVRixJM
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) ラジコン?
   ゚し-J゚  潜水艦とか手作り好きだなw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:13:48.68 ID:3D6r/8I5
これはひどい
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:15:43.21 ID:y5fZ7inT
トイザらスで2万で売ってる奴じゃね?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:15:46.95 ID:+s1GaarO
すげぇ。車体を4本のタイヤで支えてる。ハンドル操作もできるみたいだし。
俺にはこんなのとても作れないわ。十分立派なもんでしょこれ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:16:00.48 ID:5AZHCJxs
パイプフレームだと!?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:16:17.16 ID:c7CDDTRq
本物は中国人に買い漁られて扱い悪くて廃車にされてるんだろうな
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:16:19.43 ID:ZZcZk8lI
>>12
中国人のそういったところはおいらは好きだけどなww
いや、この点に関しては日本人も見習うべきだと思うけどなww
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:16:45.28 ID:RzCUbZdK
マツダに似たようなのあった気がする。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:16:54.28 ID:YjM8A7CH
関連事項:ポキール
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:17:19.14 ID:/GLZkcoL
パチもの作ってウリジナルを主張するどこかの連中に比べれば好感が持てる
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:17:42.76 ID:KXOpbSma
エンブレムはどーした。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:17:59.42 ID:5AZHCJxs
>>19
AZ-1か
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:19:49.40 ID:SE6OSxH5
最高水準の自作
http://gigazine.net/news/20081022_diy_lamborghini/

次点
http://rocketnews24.com/2011/07/06/110075/

自作でも、リベット補強・タワーバー・ロールバーでボディ剛性は確保できるし、
最初の設計で空気抵抗抑えられれば、かなりのボディが出来上がる。
まぁ、エンジンとか内部の精密機器は自作ではパワーも緻密なバランスや操作性やオプション機能、
なにより信頼性が無い。
でも、こういう人達好きだよ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:20:11.19 ID:0jnx22D5
powered by LEGO(R)
26名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:20:28.43 ID:UHBt70TG
車検通るんか?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:21:35.28 ID:LA67FIGY
コルベッティーみたいのかと思ったら・・・。
28はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2011/10/15(土) 17:21:42.46 ID:Y3Y80fPl BE:1788922548-PLT(20304)
>>26
さすがにだめでしょ(笑)
でも 中華って車検制度あるのかな?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:22:23.25 ID:WYlMfBcn

中国人らしいな、ワロタ

カートより怖い

ベニヤ板にペンキ塗ったおもちゃ?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:23:07.64 ID:ItKj7ys+
>>1
……素朴な疑問。ちゃんと走るの?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:23:09.73 ID:AWlDDTlo



  ∧,,∧
 (;´・ω・) うーん・・・ カウンタックじゃねーか
 / ∽ |
 しー-J


32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:23:43.01 ID:/ZVRixJM
>>18
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 工夫して何かやるのは大事だね
   ゚し-J゚
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:23:56.83 ID:ndOGo0QF
似てるかってとあれだが
こういった人は嫌いじゃないぜ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:25:27.79 ID:1OhryM3Y
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:26:48.21 ID:oWtGfllE
日本のMR2をベースにすればもうちょっとリアルに作れたのに・・・
http://www.youtube.com/watch?v=DyQX0hRaf-g
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:26:53.28 ID:muhsErt4
これをランボルギーニって言えるセンスがすごいな
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:27:03.68 ID:JSRd0NJp
やりとげることが大事なんだよ。
ぼくは評価するよ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:27:59.33 ID:X3b+MPPW
ただのガルウィングのポンコツ車じゃん。ちゃんころから見ると
ガルウィングは全部ランボルギーニなの?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:28:49.46 ID:/xw9JR74
>>1
ほほえましい光景ですね<それを100万で売り出したら本家がぶちきれるから気を付けてね
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:29:16.51 ID:V7wuaoa2
ボディがモノコックになってない。
フレ−ムに厚い鉄板溶接しただけ
走ったら分解するんじゃない?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:29:42.36 ID:znepTDCu
チャンボルギーニ?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:29:53.82 ID:Awy4JD4z
面白いじゃないか
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:29:54.83 ID:/HxypcZd
チョロQのカウンタックの写真を参考にしたのか?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:30:13.77 ID:+s1GaarO
>>34
すげぇ、公道を走行してるwww
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:32:11.71 ID:4O/LH1S1
むかしたけしの映画観てたら、事故った初代マツダロードスターを
ダンボールでガルウイングカーにするシーンがあったけど、
それと同レベルのデキだなw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:33:59.89 ID:yPCUgmQi
>>26
日本の場合は、フレームの強度計算書とかエンジン・動力伝達機構部分の構造等に、
問題がないことを証明する書類を提出して、審査を受けて通れば可能だった思う。

陸運局の審査官の中には、この手の冒険野郎を面白がる人もいるから、先駆者達の
苦闘を参考に必要な書類を準備して、相談に訪れるのも一興かもしれない。

もっとも人によっては「面倒な事を持ち込むな」を態度に出す事もあるので、注意と覚悟は
必要だけどね。

女体整備士さんの、この手の武勇伝があったら紹介して欲しい…。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:34:48.92 ID:iEnwoU0S
凄いけどなんか残念
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:35:52.65 ID:G4VgtrqK
山科けいすけの漫画で見たな
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:36:58.39 ID:LgQmHUGk
この車で死にたい人なんだな走れゃいいか
子供が絵を描いたのと同じ程度
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:37:24.02 ID:gf3YTa73
>>29
いやいや、実際、カートにベニヤ板貼ってるだけでしょw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:39:15.19 ID:ZvRw31br
>>4を支持する
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:40:53.34 ID:7eTYOfpT
誰か中古のAZ-1売ってやれよ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:41:34.85 ID:I7KetJMz
ペーパークラフトみたいだなwww
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:43:06.12 ID:pFZGKNTc
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:43:20.38 ID:acvRLJXM
チャイナクオリティww
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:46:12.94 ID:SqMRM3uS
口ばかりでなんにもしない生活のおまいらよりは あの青年はえらい
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:46:49.01 ID:43DfiD/t
>>21

中韓の決定的な違いはそこだな・・・・・

中華はモロパクリでも「スゴいアル!よくパクっているアルヨ」的なアッケラカンさが憎めない
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:47:20.45 ID:gYHuOQ6C
インドなら2万4千円でできる
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:47:44.64 ID:7WL4P79h
これ著作権とか大丈夫?・・・ですね・・・
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:49:32.29 ID:eHHDr68N
>>34
かわいいじゃんw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:50:02.90 ID:4O/LH1S1
しかしここまでオリジナルと違えば、名前以外パクリの部分は
全く無いだろう。
スーパーカー消しゴムよりオリジナルと似てないw
62名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:52:59.52 ID:UHBt70TG
ランボルギーニの
「ラ」もいけてないと思う。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:53:01.73 ID:mgPbSc3R
15年ほど前は日本でもこういったのが有ったけどな。
だが、程度はもうちょっと良かったぞ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:53:20.38 ID:HP8sf4+l
>>40
別に鋼管でもいいんだよ。
ただしトラス組んでないからこの中国人のはアカン。
スーパーセブン以下だな。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:54:33.63 ID:gLAIWbq4
写真をみるかぎり24万円にしては
小学生の夏休み工作っぽい
文明国で車検おりるのは米と中国だけ
走って事故って埋めちゃって
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:56:33.80 ID:TzAvyBZO
ランボルギーニでも何でもないだろw
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:59:22.64 ID:T4wcwtbv
努力は認めるがベースになる車の選定に気を配れwwwww
もっと車幅の広いやつで
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 18:01:12.39 ID:rzziLrqH
>>1
ランボルギー似・シナンタック

最高速度 時速4キロ
最大出力 1アサピー力
                           /^`''-..,
               //          //  /`〉゙'.,
              / /          //  / / ;;::|
              / /ヘ         //  / / ;;:::/
             .// ゙i        ヤ,\/ / ;;::/
              / ./ . /         ヤ, V/ ;;::/
              /  ./パカッ -―――――ヤ, //7::/  __
             /∩∧_∧ あちい・・・    ヤ,/_;;:::/ヽ、\皿#,,\
       ,,.. - ''../ |(;@Д@)__ ―;=''''"゛゛⌒ヽ, ̄.∧中∧  .''´ ̄`i
    ,,. '"  ,,. '// |   ヽ/./    /   ..(`ハ´# ) マダ出るなアル
  ∠二フ/_ ." ̄ ̄ ̄"∪ . ∠二フ/  r'  ⊂ <V> .) // ∩ i
  〔`゙`ー―――――――――'''''"゙´   ノ/ ∩ |...ゝ_∧__| .!/ノ ∪ノ
  〉同〉―― [二二] ―――j同>=:;つ_ノ ∪ノ/ し(_)`ー―''´
   ̄ ̄ー― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  `ー―''´
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 18:10:12.92 ID:xJZ3+Xue
人はそれをランボルギーニとは呼ばない。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 18:10:19.57 ID:qfPLZcgD
最後はみなさんの期待どおり爆発します
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 18:11:37.78 ID:CRhx+flh
コックピットよくできてるね
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 18:12:04.62 ID:Cwq3fDg9
オンボロギーニじゃねーのか?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 18:14:33.01 ID:hDLoZ0i+
ステルス装甲ランボルギーニだ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 18:16:29.02 ID:cCSUme23
ハリボテだなw
本人我慢族ならそれでよいではないか(棒
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 18:18:06.54 ID:Mpz/+YbW
小学生でも作れるレベルですやん
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 18:19:05.38 ID:iNgPfPoR
>500万元(約6000万円)もするランボルギーニだが、陳さんはたったの
>2万元(約24万円)で済んだ。

済んだ! じゃねえだろうよw
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 18:21:44.75 ID:GZwG0WSb
以外にも可愛らしいなw
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 18:22:28.59 ID:DGze6xZf
バックと言い何か悲しいなぁ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 18:22:48.16 ID:0Hg2ffrX
走ったら ボディがバラバラになりそうな、空気抵抗大なんだがww

まあいいか中国なんだし
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 18:23:09.05 ID:/F07Ut1U

これは、いいよ♪

82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 18:23:09.51 ID:GZwG0WSb
>>77
ここまでクオリティが高いと唖然とするな
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 18:24:07.15 ID:6eEZsyGm
好感もてる奴じゃないか
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 18:24:35.29 ID:TzAvyBZO
>>77
さすがジャップw
やるならここまでやらないと面白くねえよなあ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 18:25:28.30 ID:xZ2k3eIQ
おもちゃとして欲しい気がするw
86清一色:2011/10/15(土) 18:27:31.75 ID:lcF2gIMp
>>1
これ、ちょっと無理があるだろ。

ちゃんとどこかの模型かってよく見ろ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 18:27:55.00 ID:RmNWjLg1
こゆのは許してやれ、楽しいから
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 18:28:52.46 ID:CRhx+flh
後ろ姿は結構イケてるね
前が残念すぎる
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 18:30:17.85 ID:krPmo9EN
角をある程度丸めればそれなりの車かも。
90名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:31:16.42 ID:UHBt70TG
本物だけが放つ威光を
知らない奴が可哀想で哀れだわ・・・
本物は伊達に3千万円とかしないからな
ポルシェやフェラーリ、ランボルギーニ
マクラーレンは伊達じゃないよ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 18:31:18.63 ID:/5amUgPS
>>4
つ◇ 座布団一枚

>>87
うん。いつものパクリと違って、これは評価していいw
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 18:32:47.57 ID:g1gy1/Xm
車を造ったとか出来がどうとか言う前に

これをランボルギーニと呼ぶことが一番の問題じゃないのか?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 18:44:30.13 ID:x1vUfDxt
こういう馬鹿は嫌いじゃ無いw
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 19:46:49.91 ID:XUKdLTNs
>>77
話題にもなってないって凄いなw
しかもセンターハンドル
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 19:47:35.12 ID:lyg7a3Zi
AZ-1
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 19:50:34.95 ID:uTVvs6tr
ランボルギ12
97暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/10/15(土) 20:35:25.14 ID:W+g0dSIM
これから流行りはこいつアル〜♪
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 20:50:19.33 ID:2lHYv2QM
くだらんニュース流すな。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 20:51:57.29 ID:iMsHcLdS
ダンボルギーニ
100 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 20:53:12.93 ID:FRBaIDgi
そっくりすぎてシビれるわホンマ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 21:18:41.31 ID:vAHPtiEv
中国人って、ほんと手先が器用だよなー。
一般人ですら、プロレベルの工作技術持ってるし。
日本よりかは遥かに個人が進んでるわ。

田舎は除いて。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 21:31:06.00 ID:7x1KHmGt
わはは、カッコいいじゃん。
嫌いじゃないぞ。
(^ω^)
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 21:31:57.66 ID:3do7JUt+
素人でももっとちゃんと作ると思うんだが、プロの整備士がこのレベルか。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 21:32:09.51 ID:ug6Tmyj5
中国のランボルギーニはきれいなランボルギーニ
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 21:43:14.87 ID:nF+FstXV
24万円で中古車買った方が良かったと思うw
田んぼルギーニって言葉あるけど
あれ罵倒でもなんでもねえんだよな・・・
元がトラクターの会社だし。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 21:53:47.64 ID:MB3d7Box
(*´ω`*)ナゴンダ
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 22:03:55.48 ID:xY5DICMd
中国のボコボコ道を本物で走ったら底摺りまくりだろ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 22:09:29.48 ID:y6tPaLb+
カクカクしたフォルムが初代MR-2っぽくて好きだwwwww
110おそまつくん:2011/10/15(土) 22:09:31.14 ID:25GDtMYX
はぁ?
ランボル?
夏休みの工作にしか見えん
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 22:19:09.98 ID:TotfIvTd
車は評価
記事は最低、24万元で「済んだ」ってなんなんよ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 00:14:22.42 ID:kPHoQVBY
ゼロエミッションのポルシェレプリカ
http://www.youtube.com/watch?v=MjEKi9D2hh0&feature=related
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 00:21:46.02 ID:pfrs44WU
当然、自爆機能搭載だよなw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 00:29:51.61 ID:yNdlq4Te
日本でも自宅を手作りでお城風に改造しちゃう変なおじさん、たまにいるよね
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 00:33:49.89 ID:bYMTiRNg
自作するという点はおもしろいし素晴らしい。
それを本物として売り出さなければ大丈夫。
どこぞの半島なら・・・

『ランボルギーニは半島起源だった』と間違いなく主張するはず。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 00:37:29.80 ID:HFqc1hfn
>>106
バブルの頃の百姓土地成金がよくランボルギーニのってたのを揶揄したもんだろ
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 00:38:36.89 ID:fuwVlFkN
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 00:40:38.93 ID:WJkYR5Oj
すごく…ダンボールギーニです…w
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 00:48:20.53 ID:gTo5nUd2
「ダメリカとか言って本当にすいませんでした」と土下座したくなるクオリティーの高さ

120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 00:58:08.00 ID:+FW3O9Zs
骨組みが間違った
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 01:37:31.90 ID:rTVKw2fz
>>117
お国がらの違いがよく分かるねw
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 02:07:02.81 ID:/O3e1Ra/
>>117
サンバーベースなんだなw
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 02:11:44.21 ID:5g8ehFyx
VWを改造してシュビムワーゲンを作りたいけど、キューベルワーゲンで我慢しよ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 02:17:29.89 ID:/O3e1Ra/
>>123
キューベルワーゲンでは無いがType-181 (Thing)って四角いワーゲンが出回ってるぞ
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 02:38:41.81 ID:5j6KWr4z
>>117
単にかけれる予算の違いなんじゃね?
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 02:41:52.17 ID:5g8ehFyx
>>124
ぐぐってみた。
フロントにタイヤを乗せたら雰囲気は出るかもな。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 02:44:44.05 ID:xvhcwtPV
あはは、これなんていうチョロQ
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 02:50:47.18 ID:erildZVk
ベニヤ板?
まあ楽しそうでいいんでない?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 02:52:05.41 ID:9cxMIiza
>>117
3枚目の写真見ると鉄板を加工したんじゃなくて余り物の鉄の板を繋ぎ合わせて一枚の板にしてるな。
費用の大半が加工費の気がするw

趣味だから人件費気にしないで出来るいい例だw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 03:38:41.10 ID:JM+FE0Si
中国では公道は走れるのかな
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 03:43:31.64 ID:UX3Rz0i0
金かけりゃすごいものは自作ならいくらでも作れるだろ
これをバカにする奴を俺はバカにする
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 03:47:24.64 ID:c36Xe/BQ
いやいや、普通にオリジナルでやればバカにされなかったでしょ。
デザインパクって期待させといて、これだから完全に笑わせにきてるでしょww
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 03:51:55.73 ID:UX3Rz0i0
>>132
真似ることから始めるのは当たり前だろ
何でもパクリと小馬鹿にするこいう奴って頭おかしいだろ
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 03:54:23.19 ID:ERQqSSF7
最近のランボルギーニってこんなに角張ってんのか?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 03:58:34.78 ID:BmZ74b7H
楽しそうでいいじゃないか

コレに文句言ってるヤツは人生を楽しむって事を知らんのか?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 03:58:52.84 ID:tRjldhG2
すごいな。
何が何でも作りあげるところは賞賛するよ。

今度は、オリジナルなデザインもやってみよう。
ひょっとしたら、今度は新たな中国のメーカーが誕生するかもしれない。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 04:01:12.56 ID:olnIV2i5
自分も作ってみようかな・・・。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 04:01:25.69 ID:f2fMwliu
この角ばったお尻何かに似てると思ったら、清掃車のお尻だった
かわいくていいんじゃない?売ったら犯罪だけど売れるようなもんじゃ(

むしろアメちゃんのがクオリティ高すぎて問題にならんか心配になるわw
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 04:03:56.82 ID:i6GO/L4x
1/1のプラモでタミヤかなんかが出すべき
人はそれを望んでるんだよ
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 04:08:38.52 ID:L9qIJ/df
これスペースフレームはいいけどXフレーム組んでないとひしゃげるぞ
しまいにゃ事故して運転手がフレームに挟まれる
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 04:09:26.34 ID:G7GLGFzn
出来はイマイチだけど、キットカーのようなもの。
いいんじゃない?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 04:15:45.58 ID:CARqbixl
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 04:20:06.40 ID:c36Xe/BQ
>>133
車の構造だけでなくデザインまで真似るのはどういう理由だ?
技術を学びたいだけならボディ形状までまねる必要があるの?
ごつごつのランボルギーニのボディに流体力学の粋が結集してるとでも?
笑わせるなよ
きちんと文章を読んでから、噛みつこうね。
おやすみ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 04:30:06.37 ID:2tVYTMAQ
これ走れるのかうらやま。チャップマンを超えれるか
>>24
V8がアメリカらしいがなぜ有った様な?アメリカンの車がこの時代に
145名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 04:32:09.46 ID:1xmJSW+5
夏休みの宿題か!
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 04:38:29.20 ID:yNW7LIQ0
いろんな意味で1970〜80年代の雰囲気がする写真だ
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 07:28:22.14 ID:xKDiD+pZ
車造りは男のロマン
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 10:49:37.93 ID:jxvw6M8Z
ボラギノール・コンタック咳止め
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 17:17:04.61 ID:Fqaw13yS
150! 【39m】 【東電 72.9 %】 :2011/10/17(月) 10:15:26.38 ID:2J3q4SN3
泣いた
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
秘密戦隊ゴレンジャー風