【中国】北京市で日本人からも収入の4割程度の保険料を徴収する方針…具体策は不明[10/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニライカナイφ ★
◆中国、日本人からも保険料徴収へ 具体策は不明

外国人就労者に社会保険への加入を義務付けた中国の社会保険法をめぐる
日中両政府の協議が13、14日、北京であり、中国側は来月から北京市で
日本人からも1カ月分の保険料を徴収する方針を示した。

保険料について中国側は「中国国内で得た収入に基づき計算する」と説明したが、
定義が不明確なため、実際に誰からどのように徴収するかは不明。
実施をめぐり混乱が予想される。保険料は収入の4割程度という。
中国側は徴収と同時に「医療保険などのサービスが受けられる」とした。

共同通信 2011/10/14 22:15
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011101401001032.html
2だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2011/10/14(金) 22:35:20.79 ID:TkIQvsTa
ちょwwww
収入の4割てwwwww

どんな保険だよヲイ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:35:37.35 ID:m4WXWDb1
ぼりすぎだろ! 収入の4割といったら収入のおよそ40%じゃないか!
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:37:15.74 ID:ahsR/Md0
共産主義とは何だったのか
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:37:44.12 ID:lvFEMs41
医療サービスって、内臓抜かれるとか、命を助けてやるから有り金よこせ、とか、
払うだけ損だろ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:38:38.99 ID:6tQHNrws
>>3
お前面白いこと言ったと思ってるだろ?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:39:24.69 ID:o9PD6Oqn
収入の4割ってスゲー負担額だな
これって外国人全員適用になるの?4割負担って中国人も?

中国から外国人労働者居なくなるな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:40:07.37 ID:PndRLn0i
どうせなら北京市で医療サービスを受けた時ぼったくれよ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:40:07.42 ID:nhpK8igi
日本の本社に大量の請求書が届くで
払わないと逮捕やで
10抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2011/10/14(金) 22:40:42.91 ID:QLlr75VR
でも、これで合法的に
中国が給与が高いと認識している
外国人である
日本人駐在及びその家族が
帰国できる理由となる


ってのを気付いてないんだろうねぇ、北京市上層部
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:40:56.83 ID:+V3Wqd2W
共産党は名前変えるべきだと思うの
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:40:57.31 ID:tT9J6lB7
>>1
>保険料は収入の4割程度という

ハハ、本性を出したな。
これまで日中経済協力を謳って来たヤツは出て来い!w

もう、日本人駐在員は中国に一人もいなくなるだろう。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:41:00.20 ID:h16b6r0C
>収入の4割

HAHAHA
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:41:03.41 ID:Tis+YAui
>>7
中華のことだから、外国人全般からではなく、少なくとも日本人には四割ってことでは?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:41:10.07 ID:zz26D9bF
日本人だけ狙ったあたりがレイシストだよな
外国人全てにじゃない所が酷い嫌がらせ
日本企業は北京から出てけって言ってるようなもん
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:42:29.32 ID:rk0scqTt
外国企業撤退
支那共産党涙目w
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:43:23.25 ID:YFO+Hi0w
元々あっちで医者にかかったらボッタクリだよね。

てか、4割ってw

外国人は、すぐ逃げようにもお金持って出る量制限されてるでしょ。

なりふりかまってないなあ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:43:30.19 ID:MnckYGSv
具体策は不明って、まるでうちの会社みたいだな
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:43:49.71 ID:Xyg37+Lx
日本から出張という形で日本で給料を払えば?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:44:03.83 ID:eKKaTYC6
日系企業はインドに引っ越しだ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:44:29.55 ID:9eRWesQJ
日本政府は相変わらず仕事しねえなあ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:44:37.33 ID:e/DwhN2e
★社会保険料、来月から徴収=従業員収入の4割、進出企業に打撃―中国

中国政府はこのほど、新たに施行された社会保険法に基づき、
11月から就業外国人を対象に保険料の徴収を開始する方針を決定した。

日本企業の駐在員も対象で、保険料率は従業員が中国内で得た収入の約4割。
中国進出企業の負担が一気に増える。日本政府関係者が14日、明らかにした。

外国人も中国の社会保障サービスが受けられるようになる一方、
保険料を日中両国で支払う義務が生じるため、日本政府は二重払い回避に向け、
中国政府と社会保障協定の締結交渉を開始した。
今後は2〜3カ月に1度のペースで交渉を続け、1〜2年後の合意を目指す。

時事通信 2011年10月14日(金)22時18分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111014-00000174-jij-int
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:44:48.60 ID:b0bSWFV8
合弁会社が出せばいい
手取りが減るとかは鬼畜
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:44:56.22 ID:zgbn/fHT
年収の4割? 
1ヶ月の給与の4割?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:45:57.92 ID:NJb9k1Lh
中国に逝く時点で諦めろ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:46:40.48 ID:b+e3OPRk
江戸時代の年貢かよw税金と合わせて何割もってかれるんだ?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:46:42.53 ID:nhpK8igi
徴収されるけど、保険は適応されないんだろ?w
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:47:32.31 ID:I2zZVAaY
あんなとで仕事するからこうなる。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:47:33.06 ID:ELHNGt9D
4割ってワロタw
月収30万だと12万も取られることになるw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:47:44.80 ID:EBluKpT1
自費ノホウガヤスイダロ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:47:57.15 ID:enacJbQ5
>>19
中国のことだから日割り計算とかで無理やり徴収するだろうなw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:48:31.80 ID:Y48lcLCB
で、外国企業は共産党の許可なく撤退できるんだっけ?w

チャイナリスクw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:48:40.05 ID:o9PD6Oqn
>>30
結論出たね
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:48:53.08 ID:lVuRN7BI
これを払ってまで、中国に支店作るならもう中国脱出を早く考えたほうが利口だと思う。

いくら、日本人は1工場に一人だけしかいませんって言ってもさ、
先々、こういう金をどんどんかけてくるのわかるじゃん。

工場が建って逃げられなくなってから税金ガンガンとかけるだけ。
その時は、日本企業は中国に工場建ててよかったになるかね?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:48:56.79 ID:lvFEMs41
こりゃマトモな経営者なら工場たたんで引っ越すな。
次はインドなりベトナムなりいくらでも在るだろ。
何なら欧州を買い取ってもいいんじゃね。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:49:01.20 ID:oTsdXnj8
人食い土人の泥棒の口実
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:49:32.89 ID:ZnkDhAVc
脱中国www
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:49:47.06 ID:svjLH0aJ
4割とかでかすぎ
ぼったくり恐ろしい
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:50:00.10 ID:eqXuaMj+
現地日本企業から日本人追い出して中国人ばかりにするのが狙いじゃねぇの?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:50:07.87 ID:h+eobSq2
しゅーにゅーの四割て。
(^_^; ナンダソリャ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:50:36.55 ID:8lZ/QM6L
これこそなんでもありのチャイナリスク、日本なんか在日に対して日本人以上に優遇してるんだ
もんなあ出て行くわけないわ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:50:57.48 ID:nhpK8igi
中国勤務だと確実に日本より手取り下がるな。どうすんだろ
43抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2011/10/14(金) 22:51:07.97 ID:QLlr75VR
>>35
確か法律変わってて、
ある一定年限、中国人を中国本土で雇用した場合、
雇用保険を
その中国人が転職しようとも
その最初にある一定年限
その中国人を最初に雇用した
企業が負担

という恐ろしい法律があったような記憶がある。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:51:13.02 ID:enacJbQ5
まともな神経なら、収入の4割払ってまで中国の医療サービスなんて受けたいと思わないわなw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:51:20.60 ID:Y48lcLCB
>>41
在日を帰国させるヒントがw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:51:46.68 ID:YFO+Hi0w
>>39
そんな感じね。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:51:50.95 ID:UDxF6uN7
そのうち中国で働く日本人が、
「中国で社会保険料を取られているから日本の制度で納める必要はない」
って言い出すのだろうか
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:52:02.74 ID:of1PJCYx
>>3
嫌なら出ていけばいいよw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:52:04.68 ID:ZwIyKyFv
北京市だろ
今月末には近辺の市への引越しが完了するだろ
まぁ民族大移動みたいなもんだw
グレーゾーン探すのうまいよ、日本人は...
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:52:15.29 ID:zsxa7vvp
つまり、中国から出て行けってことだな
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:52:17.80 ID:svjLH0aJ
日本企業早く逃げろ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:52:26.32 ID:VauyWHLq
これがコリアリスクか
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:53:16.36 ID:zEh8FQCn
さっさと帰国したほうがマシ
中国には国際ルールは無い
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:53:18.00 ID:lVuRN7BI
今は北京市だけど、将来的にどの市でもやるにきまってるだろ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:53:42.26 ID:zNt1578F

一時期、中国には日本人お断りの病院があったらしけど、

保険料を払ったら、まともな診療を受けられるのか?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:54:30.45 ID:lVuRN7BI
基本、中国の貧しい人達に使う保険は、日本人にたーくさんたーくさん払ってもらおう♪
って考えだよね。

57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:54:37.32 ID:lvFEMs41
>>43
それ無茶です。何度も転職したら国が儲かるだけじゃあないですか。
あ、そうゆう事ですか。それで中国人を雇用しないから。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:54:53.29 ID:Xq4mml5H
協議なんだろう?
日本政府は鵜呑みにしたのか?
中国国内で得た収入自体がちょっと曖昧そう
ところで、単身赴任などで行ってる人は
日本での保険料支払いは免除されるのか?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:55:02.40 ID:/dXpn/Lh
あれ? 中国に社会保険制度有るの? 
その割には、医療費に○○元かかるって報道が多いけども? 
そして、その値段が、日本の高度医療自由診療並みなんだけども? 
中国事情通の人が居れば、その辺解説して。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:55:22.44 ID:7IE63ZC5
日本にいる中国人生活保護者の負担金を在日中国人から徴収することにしました
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:55:23.08 ID:RiHaE0Kw
誰もが予想してた展開。現代版関税戦争の始まりじゃ。
え?予想してなかったジジババがいっぱいいらっしゃる?シランガナ。何回も
馬鹿にされながらでも、警告しといたがな。中国を性善説で考えるなと。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:55:24.01 ID:haSV3ivL
ついに来たか
しかし中国もこれで日本企業がそのまま残ると思うほど馬鹿じゃないだろう

日本と関係を断つか断たないか、10年単位で考える材料として
まずジャブを繰り出したってとこじゃないですかね
(もちろんその更に先にある思惑は…)
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:55:41.94 ID:wQezDMfV
そういや、中国の所得税って何パーセント?

社会主義だから個人の所得税は無料?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:55:54.26 ID:ZEYRbzWP
北京に住民票置いてなきゃいいんだろ?
楽勝じゃんか
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:56:40.55 ID:lVuRN7BI
>>55
というか、まともな日本人が中国の病院に行くわけないでしょ。
払い損だけ。

駐在だって日本人医師がいる日本人経営の医院に行くだろ。
で、海外旅行保険で払っている保険の特約を使うでしょ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:57:15.41 ID:7IE63ZC5
これ前の総理大臣が中国に提案したんだったよね
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:57:59.05 ID:tW1Jl6jd
どんどん今工場が南下してるとか言ってなかったっけ?
まあ撤退しやすいのとアホが新しく情報漏えいルート作らなくて済むけど
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:59:15.10 ID:wQezDMfV
ぐぐった。

http://www.nicchu.com/life/l31.html

最高税率45%かよ。
さらに40%とられるなら、全員逃亡するぞ。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:59:21.46 ID:nhpK8igi
まあチャイナリスクっちゃあチャイナリスクだよな
こうなるリスクも考えて中国進出してるんだから、しょうがねぇか
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 22:59:43.35 ID:mSRJ3h3U
チャイナリスクw
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:01:02.28 ID:rE+Xp9Il
>>3
およそはいらんだろ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:01:30.19 ID:lVuRN7BI
中国は国営だから、勤めてた人なら国営に勤めてたのでその保険で見てもらえる。
最低限の医療だけ。
人口が多いから死んでもらっていいんだよ。

最近は、高度医療とか検診とかは、本当の医療うけたい金持ちは日本に行く。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:01:46.82 ID:ECn5Td92
中国でモノ売りたいんだから払うの当然だよね、
中国大好きなんだから、いくらでも払うんじゃない
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:01:47.34 ID:88lCxlEZ
四割!こわw
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:02:05.26 ID:TGRqJXly
>>6

九分九厘大丈夫というのが9.9%の成功率というオチの作品がむかしあったな。

76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:02:29.83 ID:oh0JWtnU
日本を捨てて中国に走った企業、ご苦労さんw
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:02:35.26 ID:8lZ/QM6L
だからあれほど中韓とは手を切れと・・

               by 福澤諭吉
78名前入れてちょ:2011/10/14(金) 23:02:36.39 ID:S2SYNbyr
定年後、支那で夢見たじじい共涙目だな。
良いとこどりは許されない。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:04:12.67 ID:5k18gmT8
中国に進出したメリットは無くなったな

日本人料金じゃないのか??

4割はありえん

所属企業はどれだけ負担するんだ??

香港もか??
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:04:33.11 ID:qtBeRtQN
四割って家賃より高いじゃないか…
大使館に診療所作ってもらった方が安くつくわw
つーかそんなにヤバいの??
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:05:15.06 ID:d97UOGN/
日本も在日シナから同じだけ徴収すれば問題ない
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:05:25.66 ID:lVuRN7BI
まあ、まだ良心的かもね。
誘致してて、工場建ったら全部税金にするだろうから。
中国に工場が存在しているだけで4割り課税が待っているから見ててみな。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:05:52.74 ID:vn9ZUIMQ
懲罰保険だな
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:06:34.09 ID:YFO+Hi0w
>>72
そおいや、医療ツアーというか、
受け入れ可能病院、増えてるってのは聞いたことあるね。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:06:56.62 ID:qWT6EWs8
税金やら取られたらどれだけ残るんだ?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:08:06.84 ID:u1w8pJKh
収入の4割なら、所得の6割ぐらいか
これじゃ生活出来ないなw

それとも、あれか?会社2割+本人2割か?
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:08:36.27 ID:OlUsBQ/G
家族の日本に残して出稼ぎなんかしてたら大変だな。
家族を中国に呼んで暮らしていくしかなさそうだ。
まあ日本の捨てて行った奴らなんかどうでもいいけど。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:09:27.49 ID:6wZluwwS
1 日本相手なら何をやっても問題無いと見切られた
2 中国財政が危ない

どっちだ…?
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:09:40.12 ID:UDg20mMY
中国で物を売りたい作りたいならって金払えってことだな。経済特区なんか餌で騙されるほうが悪いチャイナリスク
地方政府も賛成なのかな。ゆるやかに工場移転が行われるんだろう
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:11:03.39 ID:0hnUoRQh

日本での話だけど、俺と一緒に働いてる中国人(研修生)の給料明細見せて
もらったんだけど、厚生年金とか引かれてるんだよね・・。
健康保険なら分かるんだけど、厚生年金まで払わされてる。2万円以上。

研修生って3年しか日本にいないんだけど、年金払わされてる意味が分からん。
会社にうまくやられてんのかな?

91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:11:11.14 ID:v1uqv4Kz
チャイナリスク。みんな静かに撤退しろ…
今から中国進出考えてる企業はアホだ。 あの軍事右翼、習金平が主席になるんだぞ!
あのオーラは、恐い
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:11:57.21 ID:RDd3DlXe
他の外国人と同じならしょうがないと思う
でも日本人限定なら政府レベルで抗議すべき
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:12:02.90 ID:Z+MDxc5Y
これがまさしくチャイナリスクだな。
一方的に通達されて、抗うまもなく施行。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:12:13.32 ID:PDdVe66A
もう、財政的に限界なのかな?
でも、これやったら、外国人労働者の数激減するよね。
共産党は内戦ケースに移行して?中国のバランスを整えたいのかな?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:13:21.72 ID:RiHaE0Kw
法人税とか土地代とか人件費が安くても、保険料は高いのか。ドウナンダロ?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:13:24.70 ID:i6bCm8jQ
はぁ?
 日本人から? 外国人は? 足元見られ過ぎwww経団連クソwww
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:13:30.93 ID:7oSfzrGt
是非やってくれ
日本企業は一斉に消えるから
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:13:44.76 ID:xLZO8/7M
良く考えろ。
これは中国様が”もうすぐ爆発するアル 早く逃げるアル”と仰っているのだ。
さすがは歴史ある国、やり方が奥ゆかしい。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:14:47.87 ID:8lZ/QM6L
経団連の米倉のコメントを聞きたいな
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:16:03.11 ID:uaG5pKDp
とりあえず会社は衣食住を完全にフォローして給料を大幅に減らして
赴任前と赴任後に特別ボーナスを支給して帳尻合わすとかじゃダメか?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:17:04.27 ID:D4ZFlBES
え?収入の4割????
誤訳じゃないよな??
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:17:58.96 ID:2HBf9zH3

 日本以外の大多数の先進国は中国との間に年金や健康保険、税金に関する協定
を結んでいるのでこのような問題は生じない。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:18:49.09 ID:UQSwJfws
追い出しにかかってるなw
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:18:56.32 ID:K2GreGOW
物価抑止策だろ
そんな事しても無駄だけどな
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:19:12.84 ID:94cXZszF
どんどんやれ、
日本でも、中国人からむしり取れ、
日本人以外は、生活保護からも税金2割・保険料4割とれ、
固定資産税は評価額の1割とかやったれ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:21:44.31 ID:SStjf2QX
撤退の口実ができていいじゃないか
いつまでも関わってるとろくなこと無いよ
いままでさんざん言われてきたことだよね
市場は中国だけじゃないし
もっと周りの地域に目を向けるべきなんだよ
107抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2011/10/14(金) 23:22:04.33 ID:QLlr75VR
>>102
税金等については、二国間租税条約を締結済 だったと記憶するが?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:25:54.36 ID:GCRi5zvk
シナ行くやつは覚悟しろ
嫌なら行くな
てか行く必要性あるの?
加藤君だけだろjk
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:26:11.62 ID:JNjKcXU9
じゃ、全面的に撤収でいいんじゃないですかね
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:29:54.16 ID:CQ/gntyl
収入の4割じゃ、みんな出ていっちまうぞw
タイ、ベトナム、マレーシア、インドネシアに仕事が逃げていく
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:30:16.31 ID:yWHQ51qt
日本もガイジン4割税導入那
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:31:21.29 ID:qQkcUuiR
おい、これ見とる中共工作員! 中国が儲かる方法がある!

【「売上げ税」外国企業専用】だ!!!
特に欧米に仕掛けてやれ、もの一個売れるたびの利益から取る税金を自国保護のためドカッと取れ!!!
名目は「対社会保障の外国企業負担税」だ!!!!!!!!!!!!!!

嫌がる企業には「中国でモノを売らさない、払う企業は優遇する!!!
なぜなら払った分は国民の社会保障費に充てるからだ!!!」
って仕掛けろ!!!!!

奴ら欧米搾取企業にとってあんたらの国はアヘン戦争の時から
捕え方は変わってない 「多い人口相手に非合法でもいいから儲けたるわ!」だ
それなら逆手にとって「売って儲けた分は税金がっぽりもらおうかあ! ええおいm9!!!」
ってやれ ホントは日本を搾取してるヘッジファンド相手に日本がやりたい
んだけどな・・・ とりあえずそれでもうけたら社会保障費用にあてろよ!!
逆らう企業には「やはりお前らはアヘン戦争の時と同じくわれらから
吸い上げようというのか!!!」ってせめて、国民に自分らの党に対する
不満のはけ口にしろや!!!!!

中国以外の海外で安く物作って中国に売る企業相手を狙え!!」
中国に工場を多く持ってる外国企業は工場の数に応じて税を減らせ!!!
それ以外の外国企業からは逃げ出したくなるほどかっぱげ!!!!!
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:31:29.23 ID:GsLpLEfE
保険に入ろうが入るまいが、手術となったら目玉が飛び出るような袖の下渡さないと
順番が永遠に回ってこないぞ。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:31:33.70 ID:3aX3IQnV
>>90
法律でそうなってるから仕方ない。外国人の場合、国へ帰る時年金保険料として払ったお金が少し戻ってくることがある。
研修生の割には結構もらってるね、その人。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:33:45.07 ID:aZudb0PY
まあこんなやり方が中国らしいけどな
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:34:55.24 ID:QRVOLTYg
あはは、すごいな。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:35:43.56 ID:CHSzugl9
北京から外国人を追い出したいのか?
こわいわー
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:37:00.39 ID:3aX3IQnV
社会保障協定を締結すること自体は別にいいんだが、いい加減な基準でやられてもねえ・・・
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:38:23.23 ID:clMLNyQI
四割wwwwwwwwwww
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:40:06.10 ID:eqXuaMj+
外国は最初は吹っ掛けるから結局2〜3割ぐらいになるんじゃね?

最終的には中国に工場ないと中国で売れないにすると思うけどな。まぁ、それは正しいことだが。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:41:05.09 ID:RiHaE0Kw
まあ、「中国で生活する人の財産」は「共産党の物」だから、イデオロギー的
にはアナガチ間違ってはいない。中国で稼ごうとしているお馬鹿さんから、
とっちゃってとっちゃってw どんどん遠慮なくドーゾw

親中派も本望じゃろうてw
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:41:07.62 ID:fs/q8iYo
中国人も4割払ってるのか?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:41:09.69 ID:UQSwJfws
>>90
期間中に死んだり障害になったりしたら年金貰えるんじゃない?
あと脱退一時金てのを貰える
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:42:45.62 ID:DO3STHU9
全てを乗っ取る中国
125Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2011/10/14(金) 23:48:02.90 ID:tgNnRgDA
4割ってw
半分近く持ってくのか
すげぇなw
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:48:29.58 ID:FDNtJRJ4
>>118
(`ハ´)<本国で年金払ってたアル、日本人と同じだけよこせアル、、、というシナ人は多数やってくるな。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:49:50.72 ID:DcrGbmpU
外国人の中国撤退が始まります
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:50:24.35 ID:WLYRvQQ1
想定の範囲内すぎる…
あれ? 日本の民主党の事じゃないのか? まぁどっちでも同じか
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:50:33.80 ID:ZTulc5ys
四割てwwwwwwww
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:52:10.84 ID:RiHaE0Kw
五公五民の一歩手前か。。。やるな全人代。あとちょっとで江戸幕府を超える!
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:52:49.20 ID:CWvnj9Of
江戸時代の年貢かよWWWWWWWWW
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:55:00.33 ID:zCcjK6+J
中国の医療はそれに値するほどのレベルじゃないよ。恐ろしくて手術なんか出来ない。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:55:11.68 ID:qX/ih5sg
来月から徴収って
あと半月後じゃないか〜
間に合わない〜って人が多いと思う
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:59:10.14 ID:jX5xELmt
年貢じゃねぇんだから(笑……
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 23:59:44.32 ID:wSpMAoRI
中国から日本人がいなくなるね
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:01:23.31 ID:vKuSlCKf
新興国の熱気を味わってほしい。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:01:32.54 ID:Dm8EwdXs
日本人に対してだけ4割ってことないよね?
日本の政治家はちゃんと調べて、日本人だけ差別されてるなら人種差別問題として提起しなきゃ駄目だよ。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:03:37.08 ID:xo8+KpBQ
>>137
よしんば事実だとして、問題にする政治家がいると思ってんのか?
夢見るのは寝てる時だけにしとけバカ
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:05:33.78 ID:VPkclTAm
去年まで駐在してた。
中国の所得税は、所得額にもよるけど30%前後くらい。外国人には
控除が適用されない。まんま所得に応じた額が毎月引かれる。
駐在員は、会社が掛けている駐在員医療保険に入ってるし、そもそも
外国人の受けたい医療レベルになると、外資系病院での治療になって、
そこは駐在員医療保険に入ってるという前提で治療されるから、中国の医療保険ではカバーできない金額だよ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:09:09.89 ID:ZfI3yPWD
>>139
おい、じゃあ手取り3割かよw
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:11:35.64 ID:V2SVVfdK
まあ中国人と同様の扱いってことなら、しょうがないんじゃね
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:15:13.00 ID:/F54qeQb
十年以上前の話だけど、税金払っているという中国人に合ったことがない。
今はどうなんだろ。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:15:39.44 ID:Ckeu1iqO
保険料だけで四割でしょ?
その他の税金あわせると何割持っていかれるの?
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:17:32.34 ID:AD4X3ux3
たしかトヨタが巨大な工場稼動を予定しているよな
冷や汗かいてるだろうね
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:19:20.04 ID:F1iXqkUB
つーか駐在の場合手取りからの逆算じゃねぇの、普通...
むこうで生活できないような給料じゃ誰も逝かないだろ
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:21:04.77 ID:VPkclTAm
>>140
そうなっちゃうよねw
控除がないって書いたけど、毎月5万円?くらい基礎控除はされる。それだけ。
あまり法律に詳しくないけど、確か中国に半年以上滞在すると所得税を
払わないといけなくて、それを避けるためにトータルで半年以内に滞在を
抑える高給取りの外国人がたくさんいるって聞いた。
そいつらから金をとりたいがための制度じゃないのかなあ。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:23:07.64 ID:cD+yau28
中国に肩入れする気は無いが、あくまでも立場論で言うと。
「今まで人件費所得格差や医療保険格差を大目に見てやったのはこっちだ」
と言う理窟だろうな。あの手この手の「踏絵」。地元中国国民ですら暗黙の
了解のこう言う共産党ネチネチクチクをある程度覚悟していないで中国進出?

知中家が聞いてアキレル。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:26:56.88 ID:RtFkab8L
>>139

>>143

日本の保険料が安すぎるのよ(医療ないように比べてだけど)
兄夫婦がアメリカに5年間駐在したとき、保険料は会社負担になってたそうだけど、
自分で保険料を払わないといけない日本人は、ものすごく高い保険料だったそうです。
もっともそれだけの金額に見合うだけの医療が受けられるわけで、

高額の保険料で中国の病院にはいるのは割に合わないと思うわ
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:26:59.99 ID:sWKV/Rql
ちょっと待て
北京の日本人の現地採用の平均給与額がいま9000元くらいだったろ
四割もってかれると残り5400元
房費(家賃)が現地日本人のそこそこの部屋なら3000元くらい

手元に残るのが2500元前後って感じか?

・・・もう生活していくだけでいっぱいいっぱいだなこれ
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:30:09.53 ID:sWKV/Rql
>>139
あ、そうか所得税もある。
てことは、うーむ・・・

現地採用の人たちは生きていけないなw
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:31:33.88 ID:cD+yau28
( `ハ´) ホッホ。資本主義者とガマの油は絞れば絞るほど取れるアル。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:33:54.74 ID:RtFkab8L
>>149
今、1元って、約12円だよね?

月給10万円なの?たった?
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:34:33.08 ID:EDzfWJEp
ガマが逃げていなくならないといいですね (ぼう
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:35:23.93 ID:TZidNpDR
所得じゃなく、収入の40%というのが凄いな。所得税も合わせると半分も残らないだろう。

駐在員の場合、
借家料
帯同家族が居る場合は、帯同手当
自動車が個人契約の場合は、自動車購入の補助金

等も収入ではあるから凄い事になるかもな。

行政の考え方如何でトンでも無いことになるぞ。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:36:12.17 ID:QCCMJfIS
>4割

内臓フイタ
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:38:27.42 ID:QCCMJfIS
>>1
もはや「年貢」だよね
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:38:36.04 ID:sWKV/Rql
>>152
北京に住んでる日本人をあっちで直接採用すると、相場はそんなもんw
深圳とか南の方の営業職なら15000元↑とかは結構あるけどね。

しかも北京は家賃を含めて物価はものすごい速さで上がるのに、
日本企業の日本人現地採用者給与の上昇はほとんどゼロに等しいよ。
多分そういう人たちを追い出して、日本語ができる中国人の就職率上げたいって意図もあるんじゃないかな。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:38:46.25 ID:zs+3G++v
>>30
わからんぞ
あっちは医療にも日本人価格ってのがあってな
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:39:09.97 ID:n3YTTKDo
40%もすごいけど、今日公布して来月から徴収って…

いくら恣意的な行政が可能な中国でも、無理がありすぎだろwww
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:39:47.21 ID:aWI4WJqg
今でも、なんだかんだで、20%ちょっと引かれてるよ。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:43:24.62 ID:sWKV/Rql
あ、管理職なら12000元とか出るかな。
それでも手当等含めてこんなにもってかれたらもう帰国した方がいいわなー
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:44:45.28 ID:l1DG+L+M
医療行為を受けられるってだけな。
払わないと病院も救急車も薬買うのも人から薬貰うのも駄目。と言うか薬を飲む事が駄目。
破ったら逮捕な。払ってたらこれらが許されるだけさ。
料金は医者が保険料から収入や貯金を推定し、払える限界の金額になるだろうね。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:46:17.63 ID:/F54qeQb
>>157
うわあ、インフレ率から何から何まで私はウラシマな感じ。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:47:22.52 ID:90MdFKSP
×保険料
○みかじめ料
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:47:53.06 ID:bBU+uyJ0
あと4割は税金で貰っていくアル
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:48:54.34 ID:RtFkab8L
>>90
逆でそ?

厚生年金は、半分会社負担なので、会社にとってはよくしてあげてるのよ。

日本に在日韓国人てのがいてね。昔、彼らに年金保険料を支払えといたら、会社天引き組みを除いて、
私達はいずれ半島に帰るから年金のしはらいを拒否する。といって
彼らのほとんどが年金加入を拒否したんだそうです。

で、年老いたら、韓国に帰らずに、私達は差別を受けて年金に加入できなかった。
だから年金保険料を納めてないけど、日本は私達に年金を支給しろ!
と、いいやがって、
これに頭に来た日本政府は、現在、日本に1年以上滞在してる外国人も
強制的に年金に加入させて、年金を徴収することにしたんですよ。

で、その中国人には、本国に帰国する際に、もよりの市区町村の役所の窓口にいって、
中国の飛行機の旅券とか、帰国を証明する物を持参して、
帰国するのでいままで納めた年金を返金してください。
といえば、精算してお金を返してくれるそうですよ。
(外国人のみね)

167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:49:19.93 ID:QCCMJfIS
共産泥棒
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:52:51.38 ID:cD+yau28
( `ハ´) これが全世界共産化闘争アル。あ、これ内緒アル。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:55:14.04 ID:sWKV/Rql
>>166
しかも戻ってくるのは支払ってきた厚生年金の6割。
元々厚生年金は企業と労働者とで折半だから、1割多く戻ってきて得する計算になる。
5割納めて6割戻ってくるのね。
得するのは帰国する外国人と厚労省、企業は損してる形になる。

まぁ安く使ってるケースがほとんどだから三者win-win-winと言えなくもないけど。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 00:59:10.29 ID:RtFkab8L
>>169

けど、それを知らなかったら、その中国人にはお金かえってこないんだけどね。
あれは自分で役所に申請に行かないと、お金は自動的には帰って来ません。
その中国人はそのこと知ってるのかな?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 01:03:29.75 ID:ZfI3yPWD
こりゃ中国出向は完全な左遷だな
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 01:06:08.26 ID:cD+yau28
( `ハ´) 中国国民なら賄賂代が馬鹿にならない。外国社員にその賄賂の
要求から守ってやってるアル。賃金格差デモから守ってやってるアル。四割
くらい安いアル。日本人は保険が大好きアル。ガタガタ言わずに自分の安全と
保険(?)の為に払うアル。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 01:06:28.24 ID:W4B7T7NO
知り合いの会社は中国から脱出して台湾に行くってさ。
そう表明してから、色々と嫌がらせされてるらしい。
でも脱出は正解だわw
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 01:06:49.66 ID:plFryxzd
4割も取られるんじゃあ逆に病気や怪我しなくちゃ損だな。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 01:07:34.38 ID:PsecdHk5
 保険のふりしたたかりだな。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 01:09:20.36 ID:sWKV/Rql
>>170
雇用側がしっかりしてれば帰国前に申請に連れて行くはず。
あと、中国側の送り出し機関も企業に言ってくると思うけどね。
原則として外国人実習生も厚生年金・健康保険は加入が法律で義務付られてるから、
給料から差っ引かれるという説明と、帰国時に返金されるから安心してね、という説明はほとんどされてるはず。

万が一説明されてなくても中国人ネットワークですぐに知識持っちゃうしね。
そのへんはあっちの人はしっかりしてるねw
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 01:09:35.28 ID:OmTGiePL
金がほしくなりゃすぐ法改正して巻き上げられるから便利だな

さすがだな、共産主義国家は
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 01:13:23.78 ID:ZfI3yPWD
中国って、最悪来月から収入の10割税金ね! って言われたら従うしかないんだろ?
よくそんな国で仕事しようと思うな。バカすぎだろw
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 01:16:35.34 ID:cD+yau28
・国際的要求に依怙地になりはじめている。
・外国人と富裕層への課税が厳しくなっている。
・国家的錬金術を開始しようとしている。

何か、どんどん大戦直前の日本と似てきたな。悪い所はマネしてくれなくても
いいんだけどねぇ。。。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 01:17:11.81 ID:1il1S1nI
四割w
中国様はどんな超医療を受けさせてくれるんだ、高名な祈祷師がお祓いでもしてくれんのかwww
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 01:17:45.47 ID:9NvzhHi9

国防動員法→中国内の日本企業の全財産はチベットウイグル騒乱で没収・上海バブルがはじけて没収・自然災害で没収・有事発生で没収
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 01:19:22.28 ID:9DS/hJoD
何やっても許されると錯覚した時点で国は終わりよ
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 01:21:38.05 ID:m1ktao4M
>>7
従業員の給与の32.5%会社が保険料として納める
本人は11%納める

5つの保険
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 01:23:32.62 ID:yjKL9faY
北京の欧米人向けのスーパーで
日本食のコーナーが無くなっていたのにびっくり
以前は、UFO等日本のカップ麺があったけど
10月に行ったら無くなっていた。
現地化されたUFOだったよ。

日本人の流出激しいのかな
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 01:24:20.14 ID:/n1mJIB2
ユニクロの社員とか生活出来なくなるなw
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 01:35:53.10 ID:qXkCyuba
収入の4割って・・・
無茶苦茶すぎるな、この国。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 01:38:22.29 ID:ntWWk3K8
日本の企業は、じゃまだから出てけだとさwwww






中国、中国って言ってた中小企業ざまままままあああああぁぁぁぁぁぁぁぁ
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 01:39:19.58 ID:FrwRbGaX
そもそも、中国では社会保険制度なる物が存在してた事を自体が驚いた。
拝金主義で、全て金次第なのに。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 01:42:10.78 ID:f5i8PeU5
本気で中国経済やばいんだなwww
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 01:44:17.82 ID:zjudJM2t
>>188
まぁ、一応、共産主義国だからね
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 01:45:28.44 ID:qJWMCo2c
日本も外国人に社会保険料を義務付けろよ。たいていの外国人は、未納だから、
医療費の踏み倒しが後を絶たないし、病院側が拒否すると、差別だ、
人権侵害だとねじ込まれるので、自治体が負担する羽目になる。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 01:46:52.56 ID:ZfI3yPWD
>>191
日本も収入の4割にして天引きだな
日本にこなくなると思うけどw
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 01:53:56.83 ID:flnDpQmB
日経連の連中は発狂してそうだな。まあ、わかりきっていたこと。馬鹿だね。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 01:57:53.95 ID:TGO3llwQ
中国がこの世からなくなっても地球は回る
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 02:00:47.51 ID:I/JoFdnx
報復マダァー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 02:03:34.17 ID:mRR+Lm9+
新たなチャイナリスク来たー。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 02:04:47.54 ID:cD+yau28
K団連「落着け!まだ北京だけだ!」トカナントカ言って火消しに走って、
更に「拡大するぞ」と脅されて、ミカジメ払うんだろうなか。ナムナム。

あーあ、またツケは国民と消費者かー。なんだかなー。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 02:05:38.49 ID:qJWMCo2c
>>192
中国人に対して、それをやってもいいと思うね。韓国に
華僑が少ないのは、朴政権時代に、華僑に重税を課したのが、
原因の一つなのだよ。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 02:10:54.37 ID:H8WQMc93
>>169
最大でも三年分だけ。ずっと日本にいると掛け捨てに近い。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 02:12:39.37 ID:wCeFhX21
流石独裁国家だな
こういうんが罷り通るんだからすげーわ
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 02:19:50.63 ID:4qo2tfhr
ざまぁ、としかいいようがないw
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 02:22:41.38 ID:NVhVd4Bj
北京市で日本人からも収入の4割程度の保険料を徴収する方針
>>>
ものすごい重税だな!日本人出てけ税だな!

203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 02:25:18.16 ID:l9XzR732
南シナ海で諸国と連携を強める日本に対するカードにでもしたいんだろ。
相手にせず、企業の判断に任せればいい。
日本企業の撤退が進むだろうよ。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2011/10/15(土) 02:25:46.77 ID:M2V43FOn
今北京で働いてます。

所得税ですが、日本での収入にまでかかるんですよ…。
どういう事かと言うと、例えばボーナスのみ日本の口座に振り込んでいたとしても、そこにまで課税してきます。

この制度では駐在員の税負担が日本国内の同僚より多くなってしまうので、うちの会社は日本の税制での所得税分+αだけ給与から差し引き、差額は会社負担として中国に納税しています。

保険料を収入の4割取られる事になっても所得税と同様の処理をしてもらえるのでまだいいのですが、釈然としないですよね。
地元の医療機関なんて絶対に行かないし、外国人向け病院で海外旅行保険使うから、こんな制度ただのタカリですよ。

税金だって立場の弱い外国人から毟り取っているだけ。
権力絡みの中国人富豪が税金払って無いんだから、そっから徴収しろっての!
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 02:27:58.03 ID:NVhVd4Bj
一方、日本では
激増する密入国、中国人に生活保護費 17万/月
出してる!!
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 02:28:52.54 ID:ZVnPW9B2
日本人だけなの?
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 02:30:48.39 ID:NVhVd4Bj
地元の医療機関のやる医療行為とは
人体実験!!
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 02:30:54.88 ID:ZVnPW9B2
>>204
どうやって調べてるん?
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 02:32:45.62 ID:B1jnrJCG
保険料を徴収されてら、貧乏になって健康を損ねちゃいました
こうですか?わかりませんっ!
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 02:35:24.43 ID:USpwteyn
現地経営者、管理職も中国人にしろってことでしょ。派遣は許さない!!ってことで
本格的乗っ取り開始だな。

まぁ、中国に進出した企業は自業自得ってことで逃げるしかないよw
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 02:40:09.54 ID:KDfatKB/
台湾やフィリピンあたりに移す良いきっかけになるな
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 02:41:37.79 ID:hx0EfjoK
在日シナ人はけんぽに加入すれば、
扶養しているっていう証明すればシナ国内にいる親族を被保険者に加入できて、
シナ国内でかかった医療費の保険分もけんぽから補填されるのに。

それもすべて「書類」のみで。
213PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF :2011/10/15(土) 02:43:24.67 ID:Li1FFKTB BE:3322474496-2BP(3374)
>>1
日本も同じことやれば?
中国人すぐ逃げ出すだろう?
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 02:45:14.46 ID:RZ6PItbX
だからあれ程韓国にしろと言ってたのに
自業自得だな
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 02:46:55.16 ID:XVavNGb4
これでまだ中国に居られる奴はマゾだな
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 02:47:05.81 ID:zGFkRJut
日本人が一番多く住むのは上海50,430人で次に香港21,297人
北京は10,103人程度で台北の11,991人より少ないわな
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/tokei/hojin/11/pdfs/1.pdf
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 02:49:36.08 ID:Jum8uD0M
実質的に北京に在住してる外国人の追い出し作戦だよな。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 02:53:38.42 ID:FrwRbGaX
>>217
日本人を狙ってる可能性も否定出来ませんけどね。
219はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/10/15(土) 02:53:45.97 ID:5mAtic/G BE:3897088799-2BP(3456)
>>1
実態はきっとショバ代みたいなものだな(・ω・`)
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 02:55:26.10 ID:A91iJdN7
北京駐在で、盲腸とかなったらどうなの
日本人だからって爆発するまで放っておかれて死亡とかありそう
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 02:56:54.13 ID:p+JrX1Br
一方日本では外国人に生活保護を出した上に、年金や保険料が無料だった
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 02:57:55.20 ID:I7KetJMz
もともと、こういう国だもんなwww
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 02:59:24.58 ID:I7KetJMz
>>221
そういや、中国から年寄りばかり48人やって来て、日本で生活保護を
受け取ってたって事件があったよな。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 02:59:47.29 ID:9QB3ThIT
まぁ経団連と日本経済新聞の罠にはまっただけで、
弱小は滅びろという事だよ。
アカヒ変態は論外、日経読売取ってるから馬鹿になったんだよ。
225栗ご飯:2011/10/15(土) 03:01:35.96 ID:+P8q6+vi
コレは中国の内部分裂を加速させる可能性が…
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 03:01:46.40 ID:zGFkRJut
>>221
>年金や保険料が無料だった

え?w
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 03:04:58.43 ID:P2bQtxsW
>>220
まともな社会人なら海外在住の保険に加入するし
大概の企業なら北京程度なら日本で治療療養させる
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 03:10:22.06 ID:EXPhvPn5
中国の外科は怖すぎる
手術中のクリティカルなプロセスで中断して保護者に法外な追加料金をふっかけるとかやってくる
払えないと判るや否や手術箇所に具を戻してさっさと縫合、そのまま再起不能にさせられる
ブラックジャックなんて可愛いもんだ
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 03:11:37.50 ID:zDSs9Ja4
4割保険で税金何割?
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 03:12:52.44 ID:/F54qeQb
>>220
一応、外国人用の病院てのはある。
地方はしらねw
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 03:13:41.71 ID:EEYGswqm
>>3
中国ではいつものことだ。
中国の大学の学費は、外人の場合三倍ぐらいだよ
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 03:14:03.95 ID:H8WQMc93
奴ら、交通事故でも、お金持ってくるまで治療しません!
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 03:15:55.41 ID:jWhOkE9P
これを日本国内で在日に適用するべき、・・・
って誰でも考えるよな?追い出すのに使えそう。
 しかし、4割ってどうよ?税金より高くないかこれ
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 03:20:36.36 ID:gJZ9Iew/
人民元上昇で輸出の競争力が失われつつあるから
国内企業を優遇する必要があるのだろう
そのための外国資本パージの一手。

とてもパージ後の準備が整ってるとは思えないけど。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 03:21:31.51 ID:qskD/QQS
>>203
中国に主要工場造ったり投資しすぎちゃってる企業は撤退のしようがない
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 03:26:22.90 ID:I7KetJMz
デモをやってる人たちを戦車で轢き殺す国に、
どんだけ幻想をいだいてたんだよwww
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 03:27:41.58 ID:3ZFYHJNN
まあ、なんだ、取ればいいんじゃない。それがいやなら北京からでていけだけ。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 03:28:29.57 ID:hwhqwmuA
>>1
何この法外な保険料www

中国で働く奴は馬鹿だろwwww
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 03:32:21.96 ID:EEYGswqm
>>228
それどころか、注射針を皮膚の中で回すよ。
ということは手術中もメスで色々かき回してるだろう。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 03:33:30.35 ID:p9Fo6uu7
ほんと、恐ろしい国だな
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 03:34:33.62 ID:WP9nC6PK
どんどんやればいい。
だいたい中国に幻想持ってる奴多いしね。
目が覚めるだろ。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 03:35:28.06 ID:CFV/4GAs
>>228
高度な教育を受けてるはずの連中でもヤクザ未満の倫理観しか無いってスゲーな
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 03:37:02.53 ID:HGkifNzf


反日教育の中国、韓国は危険、フジタ社員拉致事件を忘れるな、行くなら自己責任!

244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 03:45:41.56 ID:iVTb/fYX
あっちにしてみりゃ自国民の就職率高くできるし
大嫌いな日本人に国民の保険負担させて自国民への医療環境良くできるし
日本企業が撤退したら置き土産の工作機械とか色々国内企業の物にできるしで

一石何鳥だっていう儲け話だわな
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 03:51:52.45 ID:8qK6+2nl
こんな国とFTA結んだらエライ目にあう
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 03:56:11.04 ID:v8shSpxG
中国、11月から日系企業の社保料徴収 【日経新聞】

日中両政府は14日、社会保険料などの二重払いを防ぐための社会保障協定の締結交渉を始めた。
北京で同日開いた実務者交渉で、中国側は、北京では11月から日本企業からの社会保険料の徴収を始める意向を表明した。
日本側は「日本企業にとっては投資環境の急激な変化だ」と指摘し、協定発効までの
経過措置を求めたが、中国側は「技術的に難しい」と回答した。

日本側は1年程度で締結交渉を終え、早ければ2013年度にも協定を発効させたい考え。
ただ、日本企業にとって協定発効までは二重払いの状態が続く。
在北京会計事務所によると、労使合計の負担額は1人当たり月額で最大7万円程度になる見通し。
企業にとっては大幅なコスト増だ。

中国は7月に労働者に社会保険加入を義務付ける社会保険法を施行し、今月15日から
中国で働く外国人にも適用するとしている。
中国側は今回の交渉で、徴収対象を「中国国内で収入を得た外国人」としたが、それ以上の
具体的な定義は示さなかった。法を施行した7月にさかのぼって適用されるのかも不明だ。

中国はすでにドイツ、韓国と社会保障協定を結んでいる。中国が新たな社会保険法を
施行して以降、中国と協定の締結交渉をするのは日本が初めて。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 04:06:12.59 ID:vCXyQd3U
法外な保険料払ってるのに救急車呼んだら退院から金をくれないと連れて行かないと言われ泣く泣く支払いその対価が適当な診療
中国は偉大だ
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 04:08:16.57 ID:IikD5SS0
日本企業専用の医者を日本から派遣するだろうな
安全だし
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 04:12:55.70 ID:iVTb/fYX
>>248
現地の医療を使おうが使わまいが保険料は強制徴収されることになるの
現状でもみんな海外保険で国際病院に行ってるから膨大なムダ金払わされることにw
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 04:21:53.02 ID:BLtkdwLT
工場の機械ぶっ壊して撤退しろ

251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 04:26:17.80 ID:s4tiDgG2
これを4公6民という
江戸時代は6公4民でもよかったよ
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 04:32:25.12 ID:fq4b22rr
これって北京に来るなってことか?w
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 04:50:15.34 ID:GGhrNwzq
中国から引き揚げラッシュはじまるな。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 04:51:17.71 ID:Ndx8Moez
外国人が邪魔になったんだろww中国政府バカじゃないし。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 04:56:14.13 ID:I7KetJMz
>>254
> 中国政府バカじゃないし。

事故った鉄道車両を埋めちゃう連中だぞwww
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 04:58:02.49 ID:Ndx8Moez
あとあれだ、インフレ、景気を制限したいのだろう。どれぐらい効果あるかわからないけど。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 05:00:46.35 ID:Ndx8Moez
>>255
あれは手抜き野郎がたくさんいるから諦めてるんだろ。共産党も限界きてるって言うしな。国益に関しては鋭いんだよ。外国人を儲けさせるつもりはないってことだろ。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 07:35:06.90 ID:MrZ/sN7D
民主の横浜市議を逮捕 中国人女性を偽装結婚させた疑い [10/13]
http://c.2ch.net/test/-/dqnplus/1318610011/1-
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 08:40:06.27 ID:yjgBmLvP

中狂が社会保障だとっっっっっ?

びっくりしたなあ……もう!
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 08:50:01.88 ID:z3AQ3jbO
日本人は全員引き上げろ
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 08:55:28.11 ID:rPkZIYKY
税金で  45%
社会保険が40%
取られたらいくら残るのさ。
100万円の給料の15%でメシ食えるのか?
262桂ちゃん:2011/10/15(土) 09:05:18.03 ID:8ZGi0f7v
おぼっちマンが「愛の海」などとのたまわったから全てがこうなる。
日本国民有権者が反省しなくてはいけない。
263 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 09:14:56.85 ID:oyMk/Pjp

支那の保険なんて保険になってねぇw

264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 09:18:25.93 ID:B0I3bIb/
チャイナリスクだな
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 09:21:55.66 ID:G2dElkXc
今までは病気になったら自腹だったのかよ?
たいした病気じゃないのなら自腹で大きな病気なら日本に帰国して
日本の医療機関受診のほうが安心だよね。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 09:25:33.61 ID:X93AZBBB
収入の4割がふつうだな、嫌なら出て行けという事だな
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 09:28:19.99 ID:2aF+Qa6K
帝愛グループwww
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 09:35:22.50 ID:0aMmWcc7
低福祉高負担www
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 09:38:41.82 ID:zB1m7h6v
中国人にこれだけ課したら暴動は必至。だから外国人なんだろう
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 09:39:29.97 ID:01aelfj1
おっそろしい
日本でもやれw
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 09:39:45.33 ID:6Ql5f6eB
   _
   /〜ヽ   4割・・・
  (。・-・) すげーなw
   ゚し-J゚ 
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 09:56:59.82 ID:J9VBOtcm
在日の中国人や朝鮮人からも取ればいい。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 10:31:00.95 ID:rPkZIYKY
まあ、上限設定ありなら喜ぶ企業もあろうが。
日本人のいく病院や保険会社なりたたないから
下手すると命に関わる。
274にゃー:2011/10/15(土) 10:36:22.30 ID:/RyQePGQ
なんか戦争するための準備をロシアと着々に進めているって感じやな。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 10:37:59.87 ID:7dX1HwoV
日本語に翻訳するとミカジメ料かな?
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 10:38:21.54 ID:RMXeFT77
外国企業が撤退しまくってジンバブエみたいになりそうだな。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 12:06:30.66 ID:cBgG/w7v
>>1
こんな中国的な話しならみんな引き上げるな。低賃金じゃない中国など、いまや何の魅力もない。
贅沢することだけを覚えてバブルに走っている中国は昔のアヘンに溺れた時代と同じさ
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 12:31:26.84 ID:P9IUfk1G
収入の4割wwww
極悪すぎるwww
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 12:37:28.60 ID:DDL8ihzM
【中獄】北京市で日本人からも収入の4割程度の保険料を徴収し中獄崩壊を1分1秒でも先延ばしする方針…具体策は不明[10/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318599180/
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 12:41:52.74 ID:UI0lskZc
日本は5割を超えないように頑張ってんじゃなかったっけ?
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 13:13:26.87 ID:Dp17p4PI
>>231
外国人が高いのは当然だろ。
本人や家族は税金払ってないだろ。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 13:18:55.63 ID:pQV5AtX0
>>281
外国ではそうだが、

日本では、外国人の学費は日本人と同じかそれより安いぞw
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 14:14:04.70 ID:qJWMCo2c
>>282
留学生では、返済義務のない奨学金が年間250万円に加え、生活費が月13万円。
医学部にいたっては、年間1500万円だ。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 16:56:07.26 ID:UfkMqiw4
日本人だけ?外国人なら全員?
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 16:58:39.68 ID:2wJQj2yP
>>医療保険などのサービスが受けられる

収入の4割払って、中国で医療を受けたいと思ってる人なんかいないだろwww
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 16:59:47.23 ID:XonWePre
流石は支那さんやで!
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:10:19.72 ID:/RyQePGQ
国籍によって税率変えたら、国際条約な何かにひっかからないのか?
人種差別OKなのか?
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 17:46:52.36 ID:f3boHvwy
>>281
日本は中国人学生に助成してますけど?
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 18:44:32.73 ID:4aCIeNzT
納税が嫌なら、投資した工場や機械を置いて撤退しろってことか。
やり方が旨いねぇ中国さんは。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 18:47:27.79 ID:qvsvt/wR
中国??? 共産党独裁国です。好きなように何でも出来ますので覚えておいてねw
291 ◆nfInrtSBHw :2011/10/15(土) 19:08:03.16 ID:7jq3dg+U
出入国の際か、年に一度だけ一ヶ月の4割だよね?
毎月4割じゃ、中国で働けないじゃん!
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 19:10:54.83 ID:raRG9MYo
払わないヤツは銃殺刑な。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 19:22:24.25 ID:mRR+Lm9+
こんなのまだ序の口だろ、そのうち外国企業資産没収あるよ。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 19:25:06.89 ID:3HXh7G0T
相互主義だと中国人留学生の国民健康保険料いくら?

月千円くらい? こっちはサービス給付がたっぷりあるぞ。
給付を受けたら医療費通知もあるぞ。不平等ではないぞ。
病院を自由選択できるぞ。診療拒否ができないシステムだぞ。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 19:25:31.10 ID:l/Jfv/qg
そろそろシナから逃げろや
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 22:15:43.68 ID:iLul/AgE
日本に居る支那人にも同率の保険料取れよw
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 23:05:00.86 ID:pQV5AtX0
>>294

前年度無収入の扱いになるからものすごく安かったはず

ほんとは、国民年金入らないと国民健康保険に入れないんだけど、
国民年金加入しないのに目をつぶってる市役所とか結構ある(それが普通かも)
病気しなくても歯医者には行くから、元を取って帰る

298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 23:29:21.43 ID:nF+FstXV
全世界の国が、入国した中国人に報復すればいい
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 23:36:47.46 ID:RtFkab8L
>>297
>ほんとは、国民年金入らないと国民健康保険に入れないんだけど、
> 国民年金加入しないのに目をつぶってる市役所とか結構ある(それが普通かも)
>病気しなくても歯医者には行くから、元を取って帰る

そんなことはない。
あくまで日本に1年以上滞在している外国人は全て例外なく

国民年金にも、健康保険にもどっちも強制的に加入することになってる。
国民年金に入らないと、健康保険にははいれない。なんて事はないですよ。

300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 23:44:01.42 ID:RtFkab8L
>>297
ちなみに企業に努めてる場合は、年金も保険料も本人の承諾関係なく
天引き

自営業やバイトの人がやっかいなんだけど、
年金の場合は、20歳以上からとか、条件は忘れたけど、一定の年令に達してからかと

日本の場合、中国人が道ばたで倒れていても、保険料を納めてないので、
救急車で運んでもらえない。なんつー、非人道的なできないので、
健康保険に加入してもらわないと色々面倒なのよ。

国民年金については、在日韓国人が、加入してなかったくせに、
年金寄越せ!なんて、バカいうので、外国人も日本の国民年金に
強制的に加入になったしねぇ
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 23:48:57.08 ID:qJWMCo2c
加入しても意味が無い。中国人は、保険証を使いまわしにしているし、
各自治体は、外国人の社会保険料の未納問題を、脱税と違法送金と
同じくらい頭を悩ましている。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 23:55:02.58 ID:WgSsHH7u
>>22
おおわあ
決定かよw

にげてー日本人にげてー
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 00:15:24.39 ID:KK1kCBYR
支那人も収入の4割とられるの?
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 12:15:45.39 ID:MGrvMwY7
さすがペテン市www
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 12:24:25.88 ID:tTTPLxCr
支那になんか行く日本人は日本からはみだした奴だからな
このあと東南アジアにでも行くだろ
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 22:27:48.27 ID:Jde30BlV
中国の発展は、世界の脅威だな (;´д`)南米に活路を見出だせないものかね
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国は隷属させるべき。
それ以外はこうなるってことだろ。