【アメリカ経済】米製造業が国内回帰―背景に中国の賃金上昇[10/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
 数年前、香港でサウスカロライナ州の家具製造業者に会った。この業者は中国に製造を委託していたが、
中国の業務委託先に大いに失望させられたと語った。委託先がこの業者を差し置いて、米国市場への直接
販売に乗り出したからだ。

 この業者が今、再び起きつつある変化を目にしたら興奮するに違いない。

 世界中の企業が競って賃金とコストの安い地域で製品を作るこの時代に、一部の意外な業種が米国内に
製造拠点を戻しつつある。この動きは今後さらに加速する可能性がある。労働集約型で高い技術を必要と
しないと家具製造業が米国で再び製造を始めると聞いて驚いたが、驚きはこれだけではない。フォードは4日、
これまで中国で委託製造してきた一部の自動車部品を米国内で製造することを明らかにした。米国の製造業が
国内に回帰する例は他にも数多くある。

 米議会では先週、対中強硬派が人民元の為替レートの操作をめぐって対中制裁法案を訴えたが、対中
強硬派は米製造業の国内回帰の動きに注目したほうがいいかもしれない。彼らが取り戻したいと思っていた
雇用が既に米国に少しずつ、本当に少しずつだが、戻り始めているのだ。

 この国内回帰を象徴する人物がブルース・コクラン氏だ。コクラン氏はノースカロライナ州リンカーントンに家具
製造工場を新設する。この地域も家具製造業も海外への業務委託で大打撃を受けており、工場の新設は
めったにない出来事だ。米国の家具工場での雇用は過去10年間で60%減少した。

 コクラン氏によると、以前は中国で家具を製造して米国で販売すれば、最大50%の価格優位性を確保できた
という。それが今では10%から15%にまで下がることもある。理由の1つは中国国内での賃金水準の急上昇だ。
一部の地域では賃金が年に15%以上上昇している。コクラン氏は輸送費が数年前の2倍になったと指摘する。

 中国に滞在した経験のあるコクラン氏は「特に労務費では、転換点は2006年前後だった」と言う。

 一部の雇用はこれまで数年にわたって米国に回帰していた。しかし、今回焦点となるのは、どの業種が米国内に
製造を戻すかだ。

 ボストン・コンサルティング・グループのハル・サーキン氏は米国市場向け製品の製造を米国内に移しやすい業種
として、家具、輸送機器、コンピューター・電子機器、電気機器・家電、プラスチック・ゴム製品、機械、金属製品の
7業種を挙げた(中国市場向けの製造は中国にとどまる)。

 サーキン氏はこれらの業種の製品は現段階では中国で製造するほうが安いかもしれないと言う。しかし、労務費や
原材料費、輸送コストが上昇しているため、およそ4年後には米国で製造したほうが安くなる。

 サーキン氏は7日に発表した研究の中で、製造が米国に戻ることで製造業の雇用が80万人増加するとの試算を
示している。また、サービス業の補助職も含めると、合わせて最大300万人の雇用増になるという。


THE WALL STREET JOURNAL: 2011年 10月 12日 21:34
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_323265

(>>2以降に続く)
2壊龍φ ★:2011/10/12(水) 22:12:34.16 ID:???
(>>1から続き)
 このような楽観的な予測は過去にも示されたことがあるが、全てうまくいかなかった。しかし、今起きているさまざまな
要因を見る限り、今回は予想が当たるかもしれない。

 今、どのようなことが起きているかといえば、中国国内ではコストの上昇が続いている。米国では一部の組合が柔軟な
姿勢を示したことで、労働ルールが減り、労務費が減少した。また、一部の州政府は補助金を増やしている。米国の
生産性は格段に向上した。小売業者が納期短縮と在庫削減を求めたことで、製造業者は中国までの長距離の
サプライチェーンを断念しつつある。

 元相場も大きな役割を果たしている。世界各国の政府から強い要請を受けて、中国政府は2005年以降、元が
対ドル相場でおよそ30%上昇するのを容認してきた。元が上昇すれば、中国製品は海外市場で割高になる。元の
上昇は中国の工場から世界中の顧客に製品を送り出している米国の製造業者や安価な中国製品に夢中の米国の
消費者にとってマイナスだ。

 しかし、米国内に製造を取り戻したい向きには、元の上昇はプラスとなる。

 音質調整が可能な高級イヤホンを製造するスリーク・オーディオのマーケティング・ディレクター、デビッド・ギル氏は
「中国から全てを取り戻している最中だ」と語った。中国ではコスト上昇の他にも、品質管理が頭痛の種だった。

 スリーク・オーディオは「SA6」モデルのイヤホンを250ドル(約1万9000円)で販売している。製造拠点をフロリダ州
パルメットに移せば、コストはおよそ20%上昇するが、商品価格は据え置かれる予定だ。同社の最高経営責任者(CEO)の
Mark Krywko氏は品質管理を改善して、在庫損失を抑制すれば、コスト上昇分を相殺でき、「利益が増える」と言う。


(以上)
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/12(水) 22:13:37.56 ID:o3Qt5SAZ
ラビ・バトラ博士:
人々はグローバリゼーションが、アメリカとヨーロッパの経済崩壊の
主要な原因であることをまだ認識していません。実際、それは中国すら
援助していません。それは中国の評価とGDPを上げていますが、平均的
労働者の賃金は上がっていません。グローバリゼーションは世界経済
にとって悪いだけでなく、環境にとっても恐ろしいものです。国から
国へのあまりにも多くの輸送は原油価格を上げ、汚染に拍車をかけます。
自由に海外に投資するのはよいかもしませんが、自由貿易はよくありません。
物は需要がある場所で生産されるべきだからです。中国がアメリカに物を
売りたいなら、アメリカに呼んで、ここで生産させるべきです。

http://sharejapan.org/sinews/200/212/post_210.html
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/12(水) 22:17:05.31 ID:OMjG3kOs
日本の会社も中国を捨てて日本国内に帰ってこい!
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/12(水) 22:18:11.23 ID:MtlaiIlm
タイの水害で右往左往するくらいなら、国内で生産して欲しいよ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/12(水) 22:22:02.22 ID:nO9Wo1DS
>>5
日本から部品調達を検討と言い出してるゲソね
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/12(水) 22:22:13.78 ID:ASyABDdT
一方日本の企業は中国進出に熱心だった。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/12(水) 22:23:31.31 ID:IZ/jlTMv
なるほどw

【経済政策】米上院が対中制裁法案可決、人民元切り上げ促す[11/10/12]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318381368/
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/12(水) 22:26:49.76 ID:w7hInQy1
今まで我慢してたが、もう少しでなんとかなりそう?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/12(水) 22:27:20.69 ID:Vs5zC8fm
いつになったら元安になるの?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/12(水) 22:45:58.92 ID:AQmK2DJk
オバマ&バーナンキが刷りまくって
ドル安にしたからだろ?

日本は白川っつーか銀行と資産家ジジイが刷らせないからな

「円高5倍通貨バブルでオレの資産のドル価値は怠けていても
 5倍になったから、今更円安にもどしたくない」というクソジジイたち
 
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/12(水) 22:47:25.79 ID:Jzvx5rXl
韓国ピンチじゃないか
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/12(水) 22:47:56.28 ID:i1isjo1V
日本も同じように関税つけるべき。
日本国内の産業が殺されてるんだよ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/12(水) 23:00:32.61 ID:bhZjBHJ9
>>10
共産党が潰れたら、かな
一党しか無いんだから共産党が潰れる時は今の中国は無いんだけど
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/12(水) 23:04:19.97 ID:EekLsxtQ
>>4
んなこといったって民主党が円高と電気使い過ぎたら罰金、法人税増税で追い出したがっているんだから
無理だよ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/12(水) 23:10:36.76 ID:nO9Wo1DS
>>15
民主党の悪政はもちらんあるんだけど、日本人の国民性なのかもしれないけど両極端に走って
原発賛成から一気に即脱原発って偏って電力事情を自ら縛りたがるから困るゲソ
そりゃ福島原発は今だに事故収束したとはお世辞にも言えないけど、だからと言って全ての原発
(安全性を高めた)を否定して電力事情を自ら悪化させてる所は自殺行為ゲソ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/12(水) 23:14:08.55 ID:h6fhHDGq
>>16
即脱原発って、多数じゃないだろ・・・
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/12(水) 23:20:18.96 ID:nO9Wo1DS
>>17
だけど、現実として原発は定期検査に入ってから一基も動かせずどんどん止まってるゲソ
即脱原発が多数じゃないと仮定しても結局、一基も動かせないなら結果は同じじゃなイカ?
まぁ来年の暑い時期になるまでは時間があるから、その間に一基でも多く再起動してくれる
と助かるゲソが。
節電すればとか、生活水準落としても原発は反対とか言ってる連中も居るぐらいだから難関
の連続だと思うゲソが。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/12(水) 23:29:02.06 ID:D2QfbctH
>>18
PWRまで止めるのはどうかとは思いますね
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/13(木) 00:37:30.15 ID:SR13B6+2



米製造業ってようは農業じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/13(木) 01:02:37.68 ID:X4YwSQ8I
>>20
おちついて記事を良く読め
アメリカの製造業だ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/13(木) 01:28:51.33 ID:hTYpVc8C
なんだかんだ、日本の国内回帰に似てるんだよな。

>中国国内での賃金水準の急上昇だ。
>コクラン氏は輸送費が数年前の2倍になったと指摘する。
>「特に労務費では、転換点は2006年前後だった」と言う。

>製造を米国内に移しやすい業種
>家具、輸送機器、コンピューター・電子機器、電気機器・家電、
>プラスチック・ゴム製品、機械、金属製品

もう、2〜3年前から、CBSやABCでも、家具製造や繊維、靴などなど、
欧米ですら、製造業は本国に帰ってるって、何度もやってるよ。
中国終了ってことだな。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/13(木) 02:15:08.66 ID:d4AX2L/4
オバマ氏の目的でもあるよね、国内製造の回帰。

強い国として自分たちでモノを作る、そして国外に売るってのに戻れるのかね。
中国もいまのうちに技術を確保して自国の製造業を強くしないといけないのに
まったく成長してない状態みたいだしな。

日本も米国のこの流れが進めば、製造業の国内回帰するんかな…
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/13(木) 02:37:44.72 ID:o4YyZdDM
いろいろ言ってるけど、長期的にはブロック経済がどの国にとっても良くね?
と思う今日このごろ・・・
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/13(木) 02:41:06.95 ID:dW71FIlM
>>24
だな。結局グローバリズムなど、一部を儲けさせるためにあり、
ガッチリ固める方向へ向かっていくと思う。
歴史は、繰り返すのだよな。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/13(木) 02:55:24.03 ID:RpTDX63f
中国、アメリカは国内にでかい市場があるから出来る
27在LA:2011/10/13(木) 03:42:32.32 ID:PiM8oWNo
>既に米国に少しずつ、本当に少しずつだが、戻り始めているのだ。

ハッハッハ。言うだけなら簡単だな。現在私企業での米国最大の雇用主はウォルマートで中国製品の
最大級の購入企業だ。当然議会へのロビー活動も超強力。彼らを中国から寝反らせる為には>>1の通り
全体のコストで国内製造が優位に立たなければならないがそれは大変。そもそも国内世論には例え中国が
ダメになってもベトナムやインド果てはアフリカへ生産拠点が移るだけとの諦め論もある程で先は見え難い。
他方で従来からWSJは社挙げての自由貿易の信奉者なんで「中国製品は安いので大歓迎」と突っ張り、失業率増加との
関連にはスルーして来た今までの態度との矛盾を隠しながら記事書いてるから微妙にgdgdになっちょる。w
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/13(木) 04:38:06.79 ID:d4AX2L/4
米国人がモノ作りなんていう重労働したくねぇよ、ってのも問題とか聞いたけど。

確かにどっかに投資して働かずに喰えれば、それが楽なんだろうけどな。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/13(木) 04:39:09.32 ID:w2NyBTsZ
アメリカの地方はずっと以前から工場全滅で
1年ぐらい無職とかザラらしいな
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/13(木) 07:46:27.83 ID:CzzG9gxB
>>27
その割りに、アメリカではTPP反対はあまり聞かないようだが?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/13(木) 08:01:35.26 ID:hTYpVc8C
>>28
いや、CBSやABCでも何度も出てるけど、家具メーカーや縫製工場、靴工場で雇われた女性や黒人なんか大喜びしてたよ。
カルフォルニアじゃ、Tシャツ工場や量販店向け衣料まで戻ってきていて、経営者も労働者もホクホク喜んでた。
3年くらい前から、何度も報道されてる。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/13(木) 08:37:45.12 ID:n9TJkA91
>>27
実を言うと東南アジアやアフリカ方面は旧来からの利権でかなりガチガチに固められてる
東南アジアは日系企業に対して出遅れアフリカはモンロー主義の時代にすでに終わってる
なんで中国がと言うことは100年以上前からわかりきっていた事
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/13(木) 08:41:36.59 ID:Q3mG/zr1
みんな、支那から逃げ出せ。ババを掴むのは誰か。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/13(木) 08:41:52.76 ID:D3WZg0d0
日本企業も国内回帰と、本当の意味での進出をするべきだな。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/13(木) 09:01:14.78 ID:eti3oAzV
たいへんおめでたいニュースですね
日本にも早くこの日が来る事を祈念します
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/13(木) 09:17:23.10 ID:hTYpVc8C
>>35
日本は、小泉時代から製造業の国内回帰ブームが凄かったよ。
国内工場建設が、60年代を上回ったからね。
パソコンの組み立てすら、国内に戻してたくらい。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/13(木) 10:55:50.74 ID:14xWqaPF
>>35
日本は国内回帰どころか韓国に輸出するのに日本よりアメリカから輸出した方が安い事態に。
38在LA:2011/10/13(木) 15:48:59.64 ID:PiM8oWNo
>>30
その点に関しては前々から気になっていた。米国の政治談議をするテレビラジオ番組から
新聞雑誌まで含めてTPPが話題に挙がる事は全くと言って良い程ありません。
だから調査機関にTPPの認知度を調べさせれば悲惨な結果が露骨に出るだろうね。
米国にとっても本当に優先度の高い問題では無いと言い切れるのでは無いかな。
今日日は企業等から多大な援助を受けた議員集団が特定の法案や条約を歯をむき出しにして
ごり押しして通すってのが問題になっているが同様の問題と思われる。日本が突っぱねて
具体的にこっちの誰がキーキー言うのか見てみたいってのはあるな。w

>>31
カスタムメイドのTシャツ屋とかあるからそう言った所もあるだろうけど一般的にその手の
企業は廃れた話ばかりだよ。Kマートで売ってる五ドルのTシャツには勝てないからね。w 
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/13(木) 16:07:49.47 ID:xZHu+SjF
書き方が大げさだな。
そういう兆しがあるってだけで本格的な脱出にはいあってないのが現状だよ。
なぜなら中国脱出が真実なら、米国の失業率はもっと改善していないとおかしいからな。
早くともあと4、5年は先だ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/13(木) 20:38:09.78 ID:hTYpVc8C
>>38
いや、カルフォルニアの新設繊維工場はどこもデカいよ、そんなセコい話しじゃないし。
USAタグの付いたTシャツがバカ売れしてるのも大きい。
雇用者も1000人単位で、中国、韓国にも輸出してると紹介してたしね。
もう、逆転は、どこの分野でも始まってる感じ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/13(木) 20:46:18.87 ID:hTYpVc8C
>>39
それ言ったら、ロシア、中国、韓国・・・どこも悲惨そのものだろw

>「失業者2億人」中国首相発言が波紋 実態認めた?人民元攻防の「盾」?
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100325/chn1003252315001-n1.htm
【上海=河崎真澄】中国の温家宝首相が公開の場で、「中国の失業者は2億人」と発言したことが波紋を広げている。
公式統計で中国の失業率は2008年末に4・2%だったが、温首相の発言通りなら
実際は10%を大きく上回ることになる。
ネットサイトでは「失業者は結局のところ何人?」などと混乱した反応や、「農村の潜在失業者を含む実態をやっと認めた」との受け止めもある。
 中国で公表されている失業率をめぐっては、実際には都市部の登録者のみで、人口の6割を占める約8億人の
農村住民の就業状況は含まれておらず、実態を反映していないとの批判があった。
ネット上では温発言を受け、農村部を含む失業者は2億2300万人、失業率は17・4%との試算も独り歩きしている。
 だが、中国政府にとって失業者数はタブーに近い問題。
新規雇用の創出で努力する半面、失業率の数字を低く抑えるよう操作していたとも受け止められている。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 12:04:36.70 ID:qpnOI2WX

すりまくって ドル安にした バーナンキの手柄
43在LA:2011/10/15(土) 02:44:55.35 ID:JWO7IM5L
>>40
そうか。もう少し情報があれば所詮加州だし確認できるけれど何か知ってるかい?
大変良いニュースだろうが肝心の州民すら知らないから自ら広めて回るよ。w
数年前か中古衣料から繊維を再生する機械を日本から購入して価格面で対抗できる
シャツか何かの縫製工場をLAのテレビ局が取材してたがそれ位しか覚えていない。
高々二十年位前には各地にスェットショップと呼ばれたプチ工場が多数あったものだが。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/15(土) 08:58:06.61 ID:D3aaHsfI
>>43
ええ??
ABCやCBSでも何度もやってる、ダイアン・ソーヤーなんて、メイド・インUSAってコーナー作って、
回帰している工場特集も何度もやってるのに、
「CBSもABCも全く見ない州民」ね〜〜?
あのソーヤーがやってるのに「ダイアン・ソーヤーの特集も全く知らない、見たこともない州民」??
カリフォルニアは特に繊維関係の工場の復活が多いって特集が多かったんだし・・・
そういう州民がいるんだ?あ、テレビ持ってない層ならありえるわけか??
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 04:46:40.20 ID:LnaD8tjo
ID:JWO7IM5L=狂信的シナ信者

シナ製の五ドルの粗悪なTシャツが自慢
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 04:48:02.84 ID:LnaD8tjo
五ドルの粗悪なTシャツこそ中国人民の誇り

47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 05:01:31.32 ID:h+tZnnlW
>>38
アメリカの農産物の団体じゃないの?

米国における対日世論調査(結果概要)

日本が特に進めるべきと考える政策は「クリーンエネルギーや高速鉄道などの技術協力などの促進」が89%,
「日米間のFTAの締結」が83%,「TPPへの参加」が81%となりました。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/6/0609_02.html
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 08:26:36.29 ID:3flWAEmk
クリントンの評価が聞きたい
奴のせいで、元安に強引にもっていったからね
1993年は1$5.76元
1994年は1$8.61元

中国から何をしてもらったのかね
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 10:50:47.50 ID:3flWAEmk
>>48
抱かせてもらった?
50在LA:2011/10/16(日) 18:02:52.42 ID:8xVn3c0G
>>44
英語の勉強する前に日本語の勉強した方が良いな。又レス中にある間違いを見つけられる様に
成ったら米国理解もより深まるだろう。

>>47
情報有難う。設問17に唐突にTPPへの参加とあり81%とある。各界(政官財,学術,マスコミ,宗教,
労働関係等)で指導的立場にある200名からとの話だが日本の政策を決める重要な判断材料の一つに
こんな不十分な調査を推進要素としているのには驚かされる。他スレにも書いたが米国民のTPP認知度は
ゼロに近いし日本と刺し違えて極一部の企業が潤うなど米国民は真っ平御免な空気だものね。
因みにギャロップ社のサイトの世論調査サーチでもTARPだろうがFTAだろうがサーチをかければ
結果がいろいろ出てくるがTPPに関しては何も出てこない。一般国民は全く知らない。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/16(日) 23:07:01.88 ID:QqFUKod/
日本は国内回帰どころか海外へ逃げてるからな。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/17(月) 07:19:04.42 ID:P0QZGrP6
>>50
一度、アメリカに行ってみたら?
色々と分かって面白いはずだよ。
53だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2011/10/17(月) 13:08:22.30 ID:jw2E03/p
日本でも縫製業なんて日本の工場は中国から戻ってきた注文でパンク中なのよね。
ま、中国の工場が日本向けの小ロット、短納期、高品質要求を嫌って欧米のオーダーを優先。
結果として日本への荷が納期遅れまくり&ワーカーの昇給でコストアップしてるからなんだけど。
じゃ、もっと人件費が安い国へ全部動くかといえば中国に比べて品質・納期・ロット要求の全ての面において
トンでもなく遅れているからそうはいかない。困った挙句に日本国内回帰と。

で、日本の縫製業がパンクするほど忙しいからと言ってなんか流れが変わるかといえばそんな事は無い。
全ての産業の中で見れば国内回帰する業界なんてたかがしれているし、長期的に日本に受注があり続けると
信じてるバカもいない。
水は高いところから低いところに流れて、戻る事は無いのよね。アメリカも同じよ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/17(月) 18:49:23.80 ID:P0QZGrP6
>>53
で、信用をなくして品質が改善されなかった韓国は繊維産業が潰滅し、
中国も二の舞(こっちは賃金とホルマリンなどの安全不安)と。
二度ともう、中国や韓国には戻らないだろうね。

アメリカの繊維工場は、メキシコ以上のペースで増えてる(メキシコも中国からシフト)とも報道されてたし、
日本の子供服や中クラスの衣料は、関西、中部、中国地方で再ブームって、何度も業界紙にも出てるよ。
回帰はとまらないぞ。
55だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2011/10/17(月) 23:06:33.68 ID:ZeTUULYu
>>54
韓国が今更なんで出てくるのか知らんけど、縫製業の歴史を追えば
韓国、台湾の時代からタイ、インドネシアの時代、そして近年の中国の時代。
さらにはバングラディシュであったりミャンマーの時代へと、低賃金の国を探して
移り変わって来たのが容易に理解できるハズだがねぇ。

ちなみに中国・青島周辺に一大縫製業の基地を作ったのも韓国系なら
ユニクロでおなじみバングラディシュに縫製業の基礎を築いたのも韓国系の大宇。
ミャンマーにおいても中国系と韓国系の縫製業者は一大勢力なんだがねぇ。
あんまり現実離れした妄想はせんほうがいいとおもうよ。
よくも悪くも低レベルな産業って中韓台の資本抜きでは廻ってないのよね。
なんせ日系と違ってワケのわからないインフラさえロクに揃って無い国に
突っ込んで行くのがその3国の資本家だから。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/18(火) 00:09:07.28 ID:bRkQZNQM
韓国系の会社は夜逃げするから、青島どころか中国全土で嫌われてます。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/18(火) 00:26:13.71 ID:4AoPHQxb
>>55
ええ?韓国が繊維分野で一大勢力??
中国・青島周辺の縫製産業はグンゼがいち早く、福助が育てたと言われてるのは有名だし、
バングラディシュに縫製業の基礎を築いたのは、英系インド人達ってのも繊維関係者なら誰でも知ってるがww
そういえば、韓国系の中小企業は、青島、大連界隈から、もう、5年くらい前から大量夜逃げってのは、
なんども、中国報道、朝鮮日報などにいやってほど出てるよ。
一大勢力とやらになるヒマはなかったらしいね?
58在LA:2011/10/18(火) 04:08:48.41 ID:KPbk++ti
とっくに終わったスレと思いきやまだ続いている。しかもだーふぇいじー氏が
カキコして来るとは更に想定外。w

多分>>54もメディアの露出が凄いと言う割には具体的な企業名もトレース可能なソースも出さないから
疑問視するのは当然だろう。大体何度も見てるのに頭の中に何も残っていないの?w
多分指摘している企業はアメリカンアパレル(American Apparel)では無いかと思うが違うか?
確かにあそこはリトル東京の近くで縫製工場としても大きい。米国製造を謳いWikiには四千人雇用と書いてある。
しかしオンラインショッピングの値段を見ても。ウォルマートの値段に遠く及ばない。
それとこの手のショーケースの様な企業は往々にして税金面で特区にあったりとか全米に応用が
効くものでも無かったりする。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>58
ABCやCBSで何度も報道してるよ。オレも何度も見たよ。
って、初めの人も書いてるじゃんw
ダイアン・ソーヤのコーナーでも、何度もやってて、カリフォルニアでデカい繊維工場が次々と出来てるってのも何度もやってた。
中規模なビルを丸々借り切ってやってる工場なんかもたびたび出てたな。

で、アメリカ製品を買おう特集では、学生も使って、価格比較もさんざんやって、米製品の方が衣料はじめ安かった。
一ヶ月くらい前にもソーヤーのコーナーで放送してた(値段の件は特に細かく)のに、それも知らないの??えぇぇぇ??

ウォルマートで売ってる繊維製品は中米製品が多くて、中国じゃないし、
ウォルだろうがどこだろうがアメリカの小さな国旗つけた衣料品は必ずあるしな。それも完全無視って??
あれ、見たことないって(シリーズ報道だぞ)・・・どこにいるんだよ?
ソウルか東大阪??