【韓国経済】PCモニターより消費電力の少ないテレビ用液晶パネルをLGが開発…30〜50ワットに対し28ワットの消費電力に[10/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TOFU75Z77Q @甘味処「冷奴」φφ ★
 【ソウル聯合ニュース】
 LGディスプレーは9日、パソコンモニターよりも消費電力の少ない、テレビ用液晶パネルを開発したと明らかにした。

 新製品は47インチのフルハイビジョンパネル。従来は上下左右4つの面にLEDランプを採用していたが、
1つの面にだけに装着する技術を新たに取り入れ、電力消費を大きく削減したという。

 消費電力は28ワットで、20インチ台のパソコンモニターの平均消費電力(30〜50ワット)より低い。

 光の拡散と集中を支援する3種類のフィルム構造と、
輝度を部分的に制御するローカルディミング機能を搭載し、超低消費電力ながらプレミアム級の明るさを実現した。

 LGディスプレー側は、
「低消費電力パネルは電気料金の負担を心配する消費者の要求はもちろん、
 環境に配慮する時代的な要求も同時に考えた先端秘術」と自信をみせた。

ソース 聯合ニュース 2011/10/09 15:03 KST
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2011/10/09/0500000000AJP20111009000800882.HTML

画像
http://img.yonhapnews.co.kr/Basic/Article/JP/20111009/20111009150639_bodyfile.jpg
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 18:26:38.99 ID:CpsWR3ZZ
TN?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 18:29:22.67 ID:cSPNQxOZ
サイドエッジ型はムラが目立つからな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 18:31:08.43 ID:QUtnIRlO
どうせ画面が暗いというオチなんだろ。
5名無しさん@12倍満:2011/10/09(日) 18:31:13.34 ID:hQGQIPow

おお、やるじゃないか。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 18:31:41.69 ID:Dmo7LKIH
最近の新しいディスプレイって30W以下が主流なはずだけど?

平均だから古いのも含めてるのかwwwwブラウン管タイプとかをwwww
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 18:32:39.53 ID:GnRei9Rb
LED式は全体に青みがかった色調になるからキライ
葬儀場には合うかもしれん
これ、はめ込み合成だろ?
なんで撮影時のガラス反射がねえんだよw
9ぬるっぱち@イシマタラLv13 ◆Null.DTdoM :2011/10/09(日) 18:36:03.64 ID:tsJ9szrD BE:3273356669-2BP(1111)
>>8
テレビ画面に違和感があると思ったら・・・w
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 18:36:11.05 ID:hQDrkBoz
28ワットなら4年前位に飯山が出してるww

遅れてるな韓国バカチョンはww
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 18:37:58.85 ID:hQDrkBoz
LG倒産寸前で最後の大嘘を付くww
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 18:38:34.10 ID:jL17N9Xh
あっちは220Vがデフォだからなー
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 18:39:03.86 ID:CpsWR3ZZ
>>11
>最後の大嘘

ダウトぉっ!!
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 18:39:16.46 ID:hQDrkBoz
LGと組んだ日立、業績悪化で三菱との合併も噂されているから
LGがいいわけないよなww
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 18:40:25.15 ID:UVO+U7q4
実際に動いてるところを見ないと何とも
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 18:40:46.10 ID:yodFjOtc
すごいね

いらないけど
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 18:43:24.29 ID:hQDrkBoz
家が燃える韓国家電なんかいらないよww

そういえばLGの製品ホームセンターや家電店から消えたけど?ww
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 18:43:30.03 ID:Q+nRX1z2
>>10
詳しく
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 18:43:51.25 ID:ws2omoDX
>>8
段ボールで造ったモックですw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 18:43:56.73 ID:bCk2yGAQ
無機ELをバックライトに使えよ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 18:44:20.99 ID:yftjQXkM
爆発しませんか?
22 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/09(日) 18:45:33.53 ID:zkpp8wox
LGのディスプレイって…すぐに劣化してあぼ〜んするから
アノ価格で提供してるって別スレで見たぞ

所詮、安物買いの銭失いでしょw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 18:46:19.04 ID:ggJQxCP6
LGはもう市場から消えかかってるだろw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 18:47:57.91 ID:SVgWBkw8
但し、部屋をめちゃくちゃ明るくしてご使用ください とか
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 18:47:58.40 ID:Q+nRX1z2
ビジネスホテルとかよくLGのテレビ置いてあるけど
えらく画質が悪いのだが、あれはホテル専用の廉価版なのかな?
あれが家庭用だったら買った当日にゴミに出すレベル。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 18:48:25.40 ID:xTgOakqq
サムソンがんばれよ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 18:48:40.07 ID:+2dB7G41
>>8
反射をさせない撮り方有るけど・・・
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 18:50:51.56 ID:GnRei9Rb
LGのディスプレイ買ったら付属のCDが裸のまま同梱されてたぞ
普通ビニール袋かなんかに入れるだろ朝鮮人のメンタリティーを見た気がした
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 18:50:53.03 ID:ual02rR7
こういうことに詳しそうなぱぱさん来ないかぬ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 18:52:48.65 ID:xtN8Pm5L
>>27
広角レンズで撮影しているはずの画面の歪みなのにどこにもピンが来てないね…
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 18:53:30.50 ID:swGzk3HA
製品はともかく、液晶パネルだからLGでも悪くないだろう。
お前らの目の前のモニタもLGかも知れない。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 18:53:57.25 ID:vqJBRWNd
>>25
外人客が多い所はで(特に中国、韓国系)がよく部屋の備品盗まれるんで、盗む気も
なくすようなヘボい安物をわざとおいてるそうだ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 18:55:29.21 ID:9QmklM9U
以前もやってたよね。
でかいパネルy作りましたって、
ホワイトボードに印刷した紙を貼って展示してたやつ。
その後製品が出てこないけどさ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 18:57:01.32 ID:+2dB7G41
>>30
広角レンズとは限らない
写真を撮った後に見栄えのために上下をカットした可能性もある
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 18:57:40.97 ID:sec/TA1n
>>25
ちょっと前まではLGが多かったんだが
最近、シャープとかに置き換わってる所が結構あるな

不良品だったんじゃねw?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 18:57:51.93 ID:RSdz7VcU
部屋の照明は落として使うニダ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 19:00:33.88 ID:+2dB7G41
>>35
初期の液晶ブーム時に良くあった
安いアナログ限定モニタを買ってたんだろ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 19:01:38.57 ID:XZt0do4x
>>34
さすがに苦しすぎだろ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 19:02:37.74 ID:mhKK60N+
ウリのiiyamaは、輝度を0にしてもまだ明るすぎるニダ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 19:03:11.98 ID:YCD1lg0m
47インチで28wはすごい数字だけど、明るさが書いていないから判断できない。
最近はエッジ型でもエリア制御をしているから、LEDの数を減らすと画質の
低下につながる。
現物が出て製品の定格消費電力が50w程度なら、日本でも宣伝文句にはなる。
でも、黒い画像限定の数字のような気がする。プラズマテレビが定格は
液晶の倍以上でも、年間消費電力はそれほどでもないのと、同じからくり。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 19:03:14.79 ID:If0Qy0G1
いいもの作ったね。製品が出るのはいつかね?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 19:03:21.12 ID:dTn4Ia2k
>>35
ウリのレグザの後ろのカバー外して確認してみた
幸運にもシャープのパネルだった

二年前のレグザ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 19:03:33.96 ID:+2dB7G41
>>38
実際良く使う手法だけどな

今回もそうなのかは知らん
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 19:06:07.46 ID:5sGLIzgg
秘術とか技術者は言わんよ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 19:06:54.49 ID:7aHUMDp7
日本はもうこの分野では二度と韓国に勝てないだろうな
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 19:07:40.96 ID:fa8EDzzN
薄型TVが流行る前にですね、
ブラウン管薄型TVという物を韓国メーカーが発売してですね、
”凄い製品ができたニダ!!”とやってたのを思い出しました。
その後どうなったか全く知らない。
47お狐様の祟り ◆Maple0M25I :2011/10/09(日) 19:10:12.38 ID:YJLcABSQ
写真の液晶パネルが載っているデスクの縁が中央付近で歪んでる。
歪みはパネル上部にも出ているので、レンズ中央付近は液晶パネル中央だと大体判る。

微妙にトリミングしてるかも。

…で、不思議なんですが、液晶の表示画面の四隅には黒いフチ(未表示部分)がないのに、
中央上下端にはあるんでしょうか?
すごく気になるので、検証作業でもしようかと思います。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 19:12:43.10 ID:EVoEW8oz
>>1の写真、画面の中のほうが写真より解像度良くないか・・・?

画面外が書き絵のような違和感が、
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 19:19:45.37 ID:eUs1GkI2
電気いきなり止まるから当然省エネモニター開発しなきゃなー
勧告は危険だぜすぐ停電だもんな
いっそのことソーラーのディスプレー作ったほうがいいで
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 19:21:09.85 ID:RqUqumsZ
パネルだけの消費電力?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 19:21:40.08 ID:UWQx/8hQ
>先端秘術

あ、新しいな…
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 19:23:10.22 ID:swGzk3HA
>>50
うん、パネルだけ。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 19:24:06.52 ID:gf4dZGlv
消費者にとってはバックライトが逝かれた時点で
液晶でなにつかってようが終わりなんですよ
あんたのとこが送りつけてきたドット落ちした商品
バックライトが逝って終わったよ
誰が2度と買うか
54お狐様の祟り ◆Maple0M25I :2011/10/09(日) 19:26:54.23 ID:YJLcABSQ
ドットだけの歪みで検証するのはかなり厳しかった…。

でも液晶のフレームの歪みと画像の歪みが一致してない気はする。
画像の1ドットだけの差なので、フレーム自体が直線でなければ誤差なんですけどね…。

すっきりしないまま、終了。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 19:27:35.49 ID:/WcFCDJ/
あれ?これってどっかの特許で見たことがある・・・
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 19:27:40.20 ID:ibs5H/Yd
ぶっちゃけ2年遅かったな
TVの需要がある時に開発してればすごかったとは思うが
時すでに遅し 
たかが数Wの電力のために買い換えようとは思わん
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 19:41:48.34 ID:OyC86MUb
>  消費電力は28ワットで、20インチ台のパソコンモニターの平均消費電力(30〜50ワット)より低い。
全然低くない…
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 19:42:06.85 ID:FSiEd5To
たまには日本企業が韓国企業に勝つニュースを聞きたい
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 19:42:59.25 ID:gUoFHk6/
株価操作したいのか
60 【東電 80.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/09(日) 19:45:17.99 ID:MoACs+0h
>>1だけ見たらLGもやるなと思ったんだが、国際基準なら普通の
消費電力なのか。国際基準に追いついたというだけなのか。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 19:49:02.76 ID:DND9eUNR
LGの日本コンシューマ事業が進出に失敗したんですよ。

コンピュータ向けはMVK、というかパソコン工房が仕切りをほぼ独占してるから
安定して(?安値でのさばってるけど。

いまだとホームセンター向けは一回潰れたダイウー、元三洋のハイアールが多いね。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 19:50:14.07 ID:qz2pxdIn
ワット数低いのって実はフルハイビジョンじゃなかったりw
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 19:54:35.46 ID:j94fmShB
問題は寿命だよ、画質も大事だけど。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 19:54:39.60 ID:N1xZ/dN+
大停電のあと、消費電力ニュースがチラホラ
大日本マスコミ様もよく出来てるけど、
朝鮮ニュースもよくできてるなあ
65電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/10/09(日) 19:57:54.11 ID:nR88r3ON
    /~~/
    /  /     パカッ
   / ∩∧_,,∧
   / .|<丶`Д´> 出番ニダ!
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 20:01:41.46 ID:6qCMpPDf
どうせ光量減らしただけだろ・・・
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 20:11:45.91 ID:p7/tGypa
>>61
ヤマダ電器のチラシにLGの液晶テレビが載ってるけど
日本メーカーより割高なんだよね、しかも消費電力が大きい。
「世界のトップブランド」とか紹介してるけど、あれを選ぶ日本人はいないと思う。

68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 20:15:00.23 ID:rowgkNwz
蓋開けたらスカスカの基盤なんだろ
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 20:16:02.35 ID:3ITQhOIf
>>67
日本じゃ世界のトップブランドだらけで有り難みを感じないな
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 20:30:29.64 ID:9k80z+fg
関係ないけど、パナソニックの液晶で黒が美しいってCMあった。
そのCM確かに黒がすごいなーって思ったが、見ているのは今持ってるテレビなわけで
「その黒さ出せるじゃん」って一人ツッコミした覚えがある。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 20:58:27.60 ID:8FSDn5j1
日本のメーカーが開発した導光板かな?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 21:06:21.34 ID:obEJ41Cr
通常30-50が28とか言って
実は30が28になったくらいだろうな
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 21:16:20.43 ID:ATEtqsuX
またモックで記者会見か。
投資家集めは他でやって
現物発売できる段階で発表しろよ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 21:33:44.23 ID:EZ/yzfVD

前輪の左右を比較してみ、タイヤの幅があり得ないぐらい縮小されてる
ピンがどうのこうの以前だ

北朝鮮でも最近はもう少しうまくやる
>>67
オリンピック公認ビデオカメラ!のパナソニックや
スポーツの計測機器のSEIKO!
があるから別に韓国製品要らんのよね。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 22:03:00.73 ID:3yqob5K0
LGのモニターと言えば俺の中ではいくら設定しても不気味な色にしかならなくて有名
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 22:08:46.12 ID:PbAUjk85
>>70
有機ELのCM見ても同じこと言うんだろうな

LGは有機ELに経営資源集中させて少しでも早く有機ELTVだせよ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 22:13:54.83 ID:f8IH7QdY
テレビとかPCモニタって明るすぎる
窓際族に対応するためだろうけど・・・
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/09(日) 22:23:18.05 ID:1EEeojH6
韓国のエレクトロニクス組み立て産業の実態だが、半導体材料や製造設備、
一般電子部品・極小チップ部品・高周波部品、技術特許など知財等も殆ど
日本の技術で構成されているのは、もう誰でも知ってるwww
液晶関連とて全く同じ構造で、工場の製品搬送ラインまで日本製だよ。

<半導体関係における日本メーカーの世界シェア>

Siウェハー:  約70%
フォトマスク:  約90%
フォトレジスト: 約70%
封止材料:    約90%
ステッパー(露光機): 約70%
メモリ半導体検査装置: 約70%
Siダイサー(切断機): 約80%
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/10(月) 00:22:33.23 ID:MPMM2QXZ
そんな自慢の商品を、こんなボケボケの写真で発表するだろうか?
携帯のカメラでも普通撮れないぐらいのボケまくりじゃないの
ちょっと嘘っぽいな〜
しかもW表示が7セグなんてありえない技術レベル、まともな企業なら画面に
スーパーインポーズだろう・・・・
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/10(月) 00:25:27.53 ID:gktgIYJR
47インチで28ワットってすげえw
どうなってるんだ?
日本メーカーは何やってるんだよ(´・ω・`)
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/10(月) 01:22:07.50 ID:0R+6I+x9
凄いな、まあそろそろ日本が技術をパクらせて貰ってもいい頃だろ
改良してもっと凄いパネル出す勝ちパターン再始動しようぜ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/10(月) 01:31:26.16 ID:0z7omD4E
LGの時点で粗大ゴミ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/10(月) 01:40:55.36 ID:BMJE0Kla
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/10(月) 01:58:15.42 ID:MdSYu6Mk
「幻の大嘘製品」
「そんな話はない」

はいはい 株価対策広報ww
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/10(月) 02:48:48.19 ID:Aj1EuWLu
輝度下げて電力消費下げてるとしたら韓国製ディスプレイお得意のハッタリ画質が出来ないじゃん
87 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/10(月) 03:03:18.24 ID:m/WaNRVu

他のテレビも悪くないんだけどねぇwww

88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/10(月) 06:53:38.70 ID:glA3IMxf
いつもの聯合の韓国新技術とばしか
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/10(月) 08:10:16.98 ID:+Yp0OsrV
私のPCディスプレイの消費電力は185wです。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/10(月) 08:19:12.67 ID:eXhCFG+q
・・・いや普通にディスプレイの明るさ35にしてんだが。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/10(月) 09:35:40.33 ID:T5VXfV+q
マジなら素直に凄いけど、色むら大丈夫か?
その大きさで大丈夫ならPCモニターサイズならもっと省電力化できるだろ
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/10(月) 09:42:48.69 ID:glA3IMxf
明るさ絞れば
現行の大型パネルでも消費電力驚くほど下げられるけどね〜
映像とか写真とかを綺麗に見るのじゃなければギラギラ設定いらないし
って言うかなんでサイズの違うPCモニタと比べるのか理解できん
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/10(月) 09:54:53.46 ID:glA3IMxf
>>40
まあプラズマは実際に電気測ってみると
綺麗な画面設定だとコタツ並みだからねえ
画面を暗くしてようやく、かなり前の液晶TVと消費電力でためはれるレベル

ただスポーツとか見るときはプラズマのよさがホントわかる
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/10(月) 10:00:17.48 ID:WeIJFyM8
だから解像度低いのを出して少しでも液晶に近づけている
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/10(月) 12:02:17.68 ID:fwG8Zd5g
どうせすぐ壊れる。いくら消費電力が下がろうが、すぐ壊れるようなもの
作ることはエネルギーの無駄づかいでしかない。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
画面に映し出されてる映像からの光り方にしては
おねーさんのブラウスと電力表示してる箱の側面のテカリかたが不自然な気がする