【ASEAN+3】ASEANと日中韓、緊急時にコメを支援し合う備蓄協定に署名−国別では日本25万トン、中国30万トン…[10/07]
1 :
すばる岩φ ★:
- 緊急コメ備蓄協定に署名 ASEAN+3農相会議 -
【ジャカルタ共同】東南アジア諸国連合(ASEAN)と日本、中国、韓国の計13カ国は7日、
インドネシアの首都ジャカルタで農相会議を開き、大規模災害などの緊急時にコメを支援し合う
緊急コメ備蓄協定に署名した。
コメを主食とする各国が食糧の安全保障を強化する狙いがある。日本とタイの主導で2004年
〜10年に現物備蓄による試験事業を行い、協定化を目指していた。各国で批准後、正式に
スタートする。
協定では緊急時に放出可能な数量を事前に申告。国別では日本が25万トン、中国が30万トン、
韓国が15万トン、ASEAN諸国が計8万7千トンとなる予定。
ソース : 2011/10/07 19:43 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011100701000806.html
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/07(金) 20:08:07.31 ID:PmrxZ5h6
日本は緊急事態から脱してないのだが。
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/07(金) 20:08:30.11 ID:HJKtwdbm
食うに困る事だけはない米スワップ協定
おい、集られるだけやんけ
中国・韓国の毒米は要らないぞ。自給率と国内の備蓄を増やせばいいだけやん。
どこまで売国するのだ?
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/07(金) 20:10:15.17 ID:bOgUsEFi
日本にインディカ米は、合わんよ。
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/07(金) 20:10:20.67 ID:DED13AR6
確かに日本はコメの自給率は高いけど、暫く東北での大規模な収穫は望めない時点で、日本が参加出来る
協定なのか?
自分はネトウヨだけどこれはいい政策だと思う
これでアフリカの貧困を解決しようや
セシウム米って言われて嫌がられないか心配
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/07(金) 20:13:38.39 ID:V2c9Pr4K
なんか余計な国が1つあるな
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/07(金) 20:13:50.25 ID:hsCoG/6l
中韓と組んで得になることなぞ一つも無いのに馬鹿じゃなかろうか…いや逆に言えば売国の天才だな
韓はいらんだろう、韓は。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/07(金) 20:17:53.83 ID:fxbXIYUE
韓国米、中国米、被災しても誰も食わんぞ!
日本人で国産米以外を主食にしてるヤツなんていないからな。
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/07(金) 20:18:00.89 ID:oV/bGJTv
日中韓という括りが嫌い
支那朝鮮ロシアは敵国
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/07(金) 20:18:09.31 ID:KkUehnEZ
中国少なすぎだろ
日本が備蓄するのはジャポニカ種なんだろうか?
インディカ種じゃないと、東南アジアの人達には受けが悪いと思うのだが。
タイは今年、史上最悪レベルの洪水被害だから、早速必要になるんじゃね?
農地の復興に、数年かかるみたいだし。
日本の震災の時に、大規模発電機貸してくれたり、いろんな支援してくれた
お返しだと思えば、備蓄米ぐらいはいいかなって思う。
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/07(金) 20:23:46.28 ID:uFiGxYDX
プラッチックの米だけどな。
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/07(金) 20:26:50.57 ID:DED13AR6
>>17 まぁタイから支援要請があれば食糧支援ぐらいはやるべきだと大いに思うけどね。
中韓米も危なそうで嫌だが、タイ米も日本人には合わない
いきなり海外産の米を支給してもらっても、正直食いたくないわ
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/07(金) 20:34:38.86 ID:58k+KhSA
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/07(金) 20:37:12.89 ID:kAuy1zzu
汚染米に吉報ですなww
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/07(金) 20:37:43.52 ID:8QDCNz0f
米は自分の国で何とかしょーぜ
これ以上自給率下げてどうするんだよ馬鹿
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/07(金) 20:43:28.66 ID:gVBtNGto
>>20 タイ米もチャーハンとかリゾット、ぶっかけ飯にすればイケるが、単体だと確かにw
全部の国が不作だったらどうすんの
日本が取られるだけとか間抜けな事態になるんじゃ
>>24 タイ米って言うか、インディカ米自体が、日本みたいに炊いて食べるのに向いてない。
だから、炒めたりお粥にしたりして食べる。
蒸すって手もあるけど、手間がかかる。
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/07(金) 20:50:09.27 ID:lZkjDfrT
マンナンヒカリを大量生産しないとな
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/07(金) 20:50:18.46 ID:PmrxZ5h6
>>25 福島県という、国内有数のコメ圏が使えないからなあ・・・。
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/07(金) 20:52:04.58 ID:QYs/HTKR
主食にしているコメの種類が違うのに意味あるのか
日本人がメタミドホスに耐性を持つ進化を遂げるまで、中国米を混ぜるのは待ってくれないか?
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/07(金) 20:53:56.01 ID:Y7Db4vxP
ジャポニカとインディカは米の種類自体が違うと何度言えば・・・
個人的にはベトナムの香米は歓迎だが・・・
ASEANだけならともかく、チョンとチャンコロを加えるなよ。毒米だぞ。
日本で米不足が深刻化したとき、大量にアジアから米輸入されたけど
「まずい…」って言って廃棄した日本は酷いことしたよね…
今の日本の米でもいいんだね
ちょっとびっくり
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/07(金) 21:24:51.43 ID:CuKjL1n9
中国は余力あるが、あの腐敗した国は他国が一番危ない時に
必ず裏切る恐ろしい国だ。日本の終戦直後を教科書で学べ。
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/07(金) 21:31:18.33 ID:BatJpW5i
日本の備蓄米ってこの前仕分けされてなかっけ?
現在どうなってるかググってもわかんね、、、。
災害時に支那・朝鮮米は弱り目に祟り目、泣き面に蜂
ASEANって相当単位収量低いんか?
直まきのほったらかしだからか?
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/07(金) 22:46:09.81 ID:bTIsjc1n
場違いのメンバーが居るぞ・こいつが北チョウセンにも援用米やろうと
音頭とったら日本の民主党政府は断りきれるのか。「」
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/07(金) 22:48:31.77 ID:XrwMXSqy
ジャポニカとインディカを同じ米として扱うのか。
なんて意味のない著名
日本の米って朝鮮と中国以外、受けが逆に悪いんだぞ?
日本で受けが悪いのと同じ理由で
これ、ひょっとしてバ管が決めた米の先物取引市場とも関係がある?
>>44 中国が買うに決まってる
良いものを中国へ、悪いものを産地へ残す
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/07(金) 23:23:09.46 ID:ys5l8p2P
ASEAN備蓄しなさすぎ。
全く備蓄していない国があるんじゃないか?
>>46 全くはないだろうけど、ぎりぎりのところはあると思うぞ
余裕もって寝かせられるのは日本が米好きだという特性があるからで
まあプラスに考えれば国内の農家保護につながるし、互助精神だから持ち出しが多くても良しとするべし
>>46 主要な輸出品だから、備蓄より輸出優先なんでしょ。
これドルでもやったらいいんじゃない?
アジア全体でリスクヘッジ
ドルよりリスクmaxな支那チョン抱えて、なにがヘッジできる?
そうして日本産の米を食った支那人やチョンが「もっと日本の米を食わせろ」とファビョるんですね
>>40 主要な輸出品だからタダで回せる分は少ない
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 05:07:26.79 ID:S0dP9PnO
台湾もしっかり書け
>>46 保管倉庫のインフラが少ない希ガス
タイとかは「主要輸出品だから民間が一杯持ってます」というオチ?!
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 15:44:37.28 ID:MoivjJUA
>>34 日本人は日本産米の美味さに慣れていたので、
外国産米が不味いとは思ってなかった。
その騒動の後で、結構、タイ米の食べ方などを
TVでフォローしていたよ。
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 15:48:46.17 ID:CnTB0aDE
緊急時でも中韓のコメなんてイヤだ!!
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 15:50:32.81 ID:MoivjJUA
>>40 >ASEANって相当単位収量低いんか?
東南アジアでは、米の二毛作、三毛作が
当たり前のためだと思う。
外国産の米を食うくらいならパスタとかうどんを食う
北朝鮮は加盟してないな?
北朝鮮が加盟して日本が支援するハメにならないように気をつけよう
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 15:58:20.11 ID:/r50YnzN
ホント…民主党政権になってからこんなばかり…もうウンザリだ
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 16:08:57.60 ID:sjVSC2ts
>>34>>57 タイからの米は御用商社が悪い(三菱等)
古々米(飼料米)を混ぜて利益を貪ったのさ
試食すらしてないからな
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 16:36:44.93 ID:FugiYWYx
インディカ米は炊いたら駄目だぜ
煮るんだよっ!
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 20:14:58.95 ID:Np3JjABQ
炒飯にも合うんジャマイカン・ダニンガン?
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 20:19:36.31 ID:oAJ8dEm8
シナの倉庫に米がある補償は?
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 20:23:47.68 ID:EQBHL764
ぶっちゃけ日本の米が一番単価高いし、味も旨い
他の国の米は出来れば食いたくないな…
特に隣国のやつはヤダ
カリフォルニアやタイの米は欲しいが、中国のはいらない
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 20:31:03.89 ID:Np3JjABQ
カリフォルニア米は恐ろしく美味い
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
米輸出大国はベトナム