【南アフリカ】中国に屈す!? ダライ・ラマの南ア訪問、中止に[10/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
 チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世(76)は4日、南アフリカの入国査証(ビザ)が発給されず、
6日から予定していた南ア訪問を中止するとの声明を出した。

 南アのメディアなどは、南ア政府が主要貿易相手国の中国に配慮したか、中国の圧力を受けたため
ビザを出さないのではないかと指摘している。

 声明などによると、ダライ・ラマは7日に80歳の誕生日を迎える南アのノーベル平和賞受賞者、ツツ元
大主教らの招待で6〜14日の南ア訪問を計画。8月末にビザを申請した。(共同)


msn産経ニュース: 2011.10.5 09:22
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111005/mds11100509240001-n1.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/05(水) 19:12:53.81 ID:GZZYgjS0
何気にごく最近、世界中が中国になびき出した感がある・・・・
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/05(水) 19:15:12.94 ID:0JLlCD7t
>>2
もうすぐ終わるさ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/05(水) 19:32:05.33 ID:bpokl2dE
アパルトヘイトの大病からやっと抜け出た国だからな・・・

他国の人権問題に支援する体力無くても仕方ないです。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/05(水) 19:33:37.77 ID:5qb3ZGJT
>南アのノーベル平和賞受賞者、ツツ元大主教らの招待

この人の面子を潰すわけだから、南アフリカは中国との経済協力重視ということなんだろうね
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/05(水) 19:43:11.81 ID:BADFI7D8
来日はどうなるんだろ?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/05(水) 19:44:26.80 ID:lzRqVEvH
日米は来訪していたな。あとはどこだっけ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/05(水) 19:50:51.24 ID:gjnu5mxV
南ア中国の属国化してんのか
金もらってるんだろ
偉大なる叡智にあえるチャンスをふいにするんだもったいねえ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/05(水) 19:56:33.37 ID:qmeAVtlI
北京五輪前にチベット問題で騒いでたひとは今何やってるんだろうね
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/05(水) 20:15:46.13 ID:KnLaFdqP
南アごとき。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>7
EU諸国では?