○孔子平和賞中止 重大な規則違反
ノーベル平和賞に対抗して昨年末に設立された中国の「孔子平和賞」が
わずか1回の選考を行っただけで幕を閉じることになった。同賞を主催する
中国郷土芸術協会文化保護部は、今年の第2回選考活動を中止することを
決め、同団体を管理する中国文化省が27日、ホームページ上で明らかにした。
重大な規則違反があったことが理由だという。
文化省の決定によれば、中国郷土芸術協会文化保護部が今月17日に
孔子平和賞の選考状況などについて記者会見を開いたが、事前に所轄部署に
報告しなかったことが規則に違反したという。文化省は同団体の外郭団体としての
認定も取り消した。同賞は、中国の民主活動家、劉暁波氏へのノーベル平和賞
授賞決定を受けて、急きょ設立された。
□ソース:産経新聞 2011.9.28 20:33
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110928/chn11092820340010-n1.htm
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:15:40.57 ID:QdJSDH/e
残念ですね。
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:15:46.71 ID:FNPjXx8t
2
ハァ?w
中国人がノーベル賞をもらうと
政府から格子賞をもらいます
wwww
孔子さんいい迷惑w
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:16:47.19 ID:Ylkdbiqa
子曰「・・・・」
プーチンに断られたか?w
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:17:07.52 ID:A6oOuK45
ぷーちん コケにされちゃったね・・・・・
勝手に名前を出してプーチン首相の怒りに触れたか・・・w
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:17:19.05 ID:tavoyaA6
第二回プーチン、第三回将軍様を期待してたのにw
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:17:29.01 ID:MQ+zuuZ3
こう言う所好きだわ、ストレートで
親族の罪をかばうような奴の賞だもんな
15 :
右翼党員:2011/09/28(水) 22:18:52.29 ID:fR53zJ7N
プーチン帝を怒らせたみたいだなw
おいおいおい(笑)
孔子かわいそす
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:19:08.78 ID:OcN+sJ3J
その後は 池田大作平和文化賞が継承します。
プーチンさんは日本の段位認定すら
「私にはこの段位の意味するところがよく分かるので謹んで辞退いたします」
と言った好漢
こんなチンケな賞など歯牙にもかけてないでしょw
クソワロタ
warotawww
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:19:34.24 ID:MQ+zuuZ3
実はプーチンが辞退でしょ、キムチにやれば良かったのに
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:19:39.79 ID:Jx8w7v0R
100年続けてればそれなりに評価されるのにもったいない
おいwwwwwwwwwwもう終わりかよwwwwwwwww
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:20:56.68 ID:UgcVxjQw
志那人はなんで自分たちが欧米人に哂われるのか少し自覚しなさいと
アジアにとって足かせなんてもんじゃないんだぞ
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:21:11.94 ID:MQ+zuuZ3
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:21:38.31 ID:gPxzP0Re
イグノーベル賞と別ベクトルで受賞するのが、ぐぬぬな賞にできたのに。
まったくジョーク育てられない連中だな。
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:21:47.76 ID:kOTE7o75
大義名分がなくなったから止めただけ(笑)
そもそも、この賞を続けるつもりはさらさらないからね(プププ
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:21:51.78 ID:xbl3/SWi
対外的に恥ずかしいので難癖を付けて潰しました
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:21:53.04 ID:LgRvCP4x
平和賞なんてどうでもいいよ。どうせ本家の平和賞だっていい加減なんだから。
それより、物理学賞、化学賞、生理学・医学賞を何とかしろ。
イグノーベル賞みたいな、なんちゃってじゃなくてさ、本気でノーベル賞に対抗する
物理、化学、医学部門の対抗賞を作れよ。
白人の価値観に基づく今のノーベル賞なんて人類全体に悪影響しかないぞ。
来年から孔明賞が始まります
平和の意味が分からないからな・・・・
無理もない
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:22:19.78 ID:312ZfqYn
あれ?プーチンは?
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:22:27.59 ID:SNK1BDF6
チャンコロのやることなんて、この程度だ(^o^)
なんでもそうだろwww
埋められた上海の新幹線事故とかw
ペテンオリンピックの聖火略奪リレーとかw
なんでもかんでも毎日爆発してるんだから、、、
こいつらが偉そうにしてるだけで笑えちゃうwww
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:22:40.20 ID:MQ+zuuZ3
次は孟子アル
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:22:50.10 ID:dmI5BiHr
ぷぎゃーw
断?九も付けないとねw
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:23:03.50 ID:SI11/fOv
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:23:05.54 ID:7h5+jHZL
…。
まぁ、傷が深くなる前に終わらせた決断は誉められていいと思うよ。
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:23:24.00 ID:E7pRXqvV
笑いのツボを裏切らない宗主国様w
,r-ー'/ yー-、 ヽ,
,r '" / / /~| l //ー-ヽl' |
/ l l /ヽ |`'^r'ー'r,-ー'""} l
/ | ,ハ ハ / l ィヘ l `ヾ,ー'/ ト,
l レソl ,l レ,r-=|,/=y,ハヘ| ,ト-ノ ヽ
| / /' ヽl ,'r-ーr_、、_, 'ヾ'' .,___ /// ,ハl
,/ ノT リ ` !-' ` /__`ヾミ,;/フ / '
/ イ {^<,l' i ' '}ソ')/  ̄/ハ/
/ ヽ,`' , ヽ ~ ・{ハリソ/ 無様ね
/ l / /\`i ' '" /
l ,l / \/'l丶 ー=ニ,r ,イ
ヽ/ハ/ , ノ l_、,,`rー┐ /| ヽ
レ'ヘハ,,r'-''" l | /' / 〉
r'" / /`'- 、,__/ヘ /|,ノハ/
ヽ //l |ヘ/ ^'/ 〉 '
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:24:35.67 ID:6KP0Rtjz
断られたんだ…。プーチンに。
逃亡中のカダフィにあげれば勇気百倍で反乱軍に反撃できたのに
ノミネートされるだけで不名誉だと思う
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:25:35.89 ID:gPxzP0Re
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:25:37.33 ID:eaJewKM5
あれれ??北朝鮮の金将軍に贈呈すると予想していたのに、、、、中国どうしたんだ?
まずノーベル平和賞に対抗することがおかしいだろ
孔子もうんざりしてるんじゃないかw
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:25:56.20 ID:+qEB1xJt
中国ノーベル賞として発展するのかもしれない
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:26:32.74 ID:uPVetfXg
wwww
論語のような立派な思想を持ちながら、
人肉が大好物だったなんて、いくら時代が
時代でも普通引くと思うけど・・・。
なんで中国人はいまだに崇拝してるの?
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:27:25.31 ID:OtvXC5JS
孔子と平和が結びつかない
儒教=停滞ってイメージだけどね
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:27:43.50 ID:qNA1QR1X
劉暁波平和賞にすればいい
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:28:05.45 ID:OcN+sJ3J
しかし 漏れは2回目誰受賞するか 密かに楽しみにしてたのだが
やっぱりなw 2回目はないと思ってたwww
どうも、
中国は半ば本気で
「孔子平和賞をプレゼントしたらプーチン露首相もメルケル独首相も喜ぶ」
と思っていたフシがある。
そう考えないと、こんな人選ありえないだろwwww
笑われる為に中国人は生きているからな。
世界中に、中国を笑って貰う為に企画したギャグなんだよ。
61 :
イムジンリバー:2011/09/28(水) 22:32:24.15 ID:EMdSb9d4
ははは、中国人と来たら。
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:32:59.13 ID:RdWca7I+
顕賞する仕組みを作るのは間違ってないけど、
下手にノーベル賞に対抗したり、唐突に孔子を持ち出してくるから
こんな醜態をさらすし、孔子の名を汚す。
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:33:01.46 ID:JTL9s59e
何の関係もないのにお笑いにされた孔子先生が気の毒ですw
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:33:26.62 ID:qNA1QR1X
去年は誰だったの?
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:33:48.31 ID:5O+wL2Ul
じゃあ、日本でプーチンになんか賞あげたら?
もしくはプーチンの娘に巨乳賞とか
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:34:26.00 ID:3mk+vyjx
なんつう茶番劇・・・
今年はプーチンが候補だったんじゃ?ww
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:35:05.97 ID:NxzDT3Y0
韓国最高科学者賞なみ
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:35:16.90 ID:/i/tUNz0
‘中国’の‘平和賞’で受賞者が‘プーチン’。
一緒に名前挙げられたメルケル首相にとっちゃ、名誉毀損もんだろ、これ。
プーチンだけでなくメルケルも、絶対に拒否ったと思うわ。
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:35:17.37 ID:VqgD8JJB
きっとプーチンにいらないって言われたんだろwwwwww
「平和賞」なんてプーチンにとっては耐え難い屈辱なんじゃね
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:36:29.52 ID:d80vs8v2
いやぁ相変わらずお笑い国家だねえ
75 :
カミヤママスオは押し紙のネ申:2011/09/28(水) 22:36:38.93 ID:0YWTOcOd
プッ
孔子さん傍迷惑顔w
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:36:51.24 ID:UkoS/8uH
gdgdやんw
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:36:59.85 ID:wdKg9A7V
メンタンピンドラドラ あっチョンボった
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:37:17.45 ID:3BVICM2s
スレタイだけで笑わすなw
プーチンに拒否されたんだろうなw
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:37:27.79 ID:FrskMTgb
シナから賞もらうと恥ずかしいだろ。
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:37:39.75 ID:U5w328dF
劉暁波が第一回に選ばれな時点でおかしいじゃん
どう考えても共産党の犬
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:37:57.87 ID:E7pRXqvV
プーチン「孔子平和賞?不要だ。それよりコニャックを一杯」
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:38:18.30 ID:MQ+zuuZ3
スケールだけは属国より遥かに上だ
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:38:30.91 ID:r+f++PyT
じきに終わるとは思ったが、1回はねーだろw
あいつら受けないと判ったら潮が退くように撤退するな…
今回のは人選がやばかったような気もするが
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:39:01.72 ID:3BVICM2s
韓国「ならば我が国が安重根平和賞を」
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:39:04.86 ID:3gELm2EZ
>>1 世界の中国様なんだから、世間の目を気にせずにやり続けたらよかったのに
そんなんだから、馬鹿にされるんだぜ
オバマにでもやれは良かったのにww
大統領選挙で苦戦が予想されてるから、
いいアシストになるだろうよww
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:39:14.08 ID:xZ+WA6s1
5は秀逸
中国人がノーベル賞をもらうと
政府から格子賞をもらいます
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:40:18.51 ID:oQ3/GR4f
残念だなwww
民主の連中にはぜひ取って欲しい賞だったのに
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:40:25.22 ID:t6sNslkx
弟二回は中国の活動家がまたノーベル平和賞を獲るまでおあずけですw
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:40:28.99 ID:1fLY3l4V
大体文革で孔子廟を徹底して打ち壊したのをスルーなんだから笑える
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:40:51.36 ID:gWa0rVnS
ていうか、平和賞作るなら孔子より墨子じゃね?
ものを知らんな
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:41:00.53 ID:JULBvrCF
プーチンを選んだら、そんなもんいらねぇって言われ血管がプチンと切れたとか。
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:41:43.31 ID:6Iajg1HQ
受賞式で訪中する為に政府専用機まで準備していたプーチンは激怒して、
代わりに爆撃機に乗り込んで北京上空に現れたのであった。
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:41:53.87 ID:UkoS/8uH
ところで韓国の文字オリンピックはどうなったの?
ハングルのあとどこが賞取ったの?
コ・ウン氏にあげるべきだった
ワロタwwwwwwwwwwwwww
角川NEXT賞でも、2回はやったぞ。
プーチン逃げるなwwwwwww
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:43:08.70 ID:UgcVxjQw
>>85 本気でやるぞあいつら ノーベル賞に飢えて鬱屈してるし
しかし安重根物理学賞なんて貰ったらやだろうな
去年は単なる嫌がらせの一発芸だものw
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:43:35.52 ID:J9nVftgR
>>1 そりゃ中国の民主化運動に対するノーベル平和賞に対抗しただけだからなぁw
さっさと無くなった方が中国も余計なコストが掛からなくていいだろww
鳩山さんなら、喜んで貰うのに・・・・・
仔牛さんも可哀想に
辱めるためにもっとやってほしかったんだがw
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:45:09.63 ID:nExoozUi
文革やっといて孔子賞って
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:45:11.35 ID:UnLl4dx4
バカ中国もとうとう自分らの恥ずかしさに耐えられなくなったか
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:45:15.96 ID:KEVNYsPx
嫌がらせだもんな。孔子平和賞の候補にあがっただけでも、候補者は戸惑うんだから。
角川NEXT賞ワロタww
確かにそれ以下だな>人肉食い親父賞
大体、1回目も無関係な少女が代わりに授賞式に出て笑われたばかりだろw
こんな賞イラネーだろ。
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:46:39.50 ID:UrJm7ePN
孔子の唱えは素晴らしいのに
現代の偽者漢民族のせいで
孔子もかわいそう
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
毎年楽しみにしてたのに orz
代わりに毛沢東賞でも作るのかね?
当事者が無視したんだから、実質0回だよな
子曰く「なんつーか、俺が恥を掻かされてる感じ? みたいな?」
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:49:22.03 ID:42YO1IjP
(`ハ´ ) (ところで韓国人にあげてたら喜んだアルカ…?)
孔子も喜ばんだろ
良かった
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:49:46.45 ID:am7nwyjL
孔子物理学賞をチョンにやって友好すればいいw
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:49:58.26 ID:J9nVftgR
>>114 デマと信じたい人と、本当だったと言う人が居るねw
俺は当事の状況からしても「食ってた」と思う人。
孔子「うはwwwwwwww塩膾うめえええええええええw」のほうが面白い。
なんで、金正日にあげなかったんだ?
もうじき、死んじゃうのに。
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:51:14.22 ID:J9nVftgR
>>124 というか、食ってない派は「真偽不明」とか「後世の創作」とか言ってりゃいいのになw
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:51:17.54 ID:4KXIfCOc
>>1 今の中国人たちにとって、「孔子」なんてその程度の人物なんです。
軽〜い、薄っぺらの、どーでもいい、なんとなくいい感じってだけの人
中国文化に対する彼らの本音でしょう
中国人も偉大な孔子を政治目的に使うなと怒ってたから当たり前だ
>>1 そういやそんなのもあったね
反体制派の人にノーベル平和賞贈られたことに対抗して作っただけの代物だしなあ
残念だなー
受賞したかったのにー
アナゴ美味いのになー
>>126 うんだ。
でもさあ・・・・。
通州事件の被害者の太ももの肉の話とか、文革の焼肉パーティとか、伝統的に食ってるからなあ>チャンコロ
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:53:10.46 ID:wO21qDPG
不名誉だから誰も受け取りに来ないからか?www
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:53:14.09 ID:J9nVftgR
>>127 そりゃそうだ。
孔子というブランドに乗っかっただけだもの
現在の中国人のブランドの扱い方を見りゃ分かるだろ。
孔了なんていうまがい物が出てきても不思議じゃないw
無条件に先生とか世界中から呼ばれやがって。
どなどなどーなーどーなー
こうしがおわーりー
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:55:18.47 ID:90+zjy3z
笑いの提供がなくなって、ちょっと淋しいな。
/ ̄ ̄^ヽ / ̄ ̄^ヽ
l l ____ l l
_ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\ 丶 l ,--、 _
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o l,,‐---ー彡, ::`ー' ::ゝ_,--、
,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ |  ̄ ̄i ::: ヽ,
/ l::: l::: ll | |r┬-| | ll :::l :::l ^ヽ
l l . l !:: |::: l | | | | | l :::| ::! l l l
| l l |:: l: l . | | | | | l ::l :::| l :l |
| l . } l:::::,r----- l \ | | | / l -----、_::::::l } l |
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /. | | | ヽ ...........__ノヽ;;;;;;;ノ ::::l /
| | |
| | |
`ー'´
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:56:19.22 ID:q0RaEx/u
民主化運動家か、独立運動家が
ノーベル平和賞を受賞したら即復活する
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:56:40.64 ID:1/3aUqhZ
完全無欠のロックンローラーでももう少し粘ったぞ
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:58:17.38 ID:wSRXSKTj
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 22:58:46.68 ID:N7X9xvZa
さ
ぁ
す
が
ぁ
ぁ
だ
ね
>>138 ぜひ近いうちにそうなって、再び笑わせてもらいたいものだな!
振り上げた拳の持って行き場の無さったらないね
まず人口大過ぎ どうすんの?海も川もパステルカラーにしてwwwwwwww
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 23:03:32.58 ID:rtg84ojc
ほのぼのニュースだな
×孔子平和賞
○格子平和賞
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 23:04:34.17 ID:WJRISe30
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 23:07:12.94 ID:FyeGuUde
孔子はあまりにも中国人が自分の教えを聞かないので東の海のかなたに
穏やかで温厚で賢い民のいる島に行きたいといってたんだぜ
それが日本のことな
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 23:09:36.29 ID:M6oYdgug
クソワロタww
でももっと突っ張って欲しかったw
マジで疑問なんだが、孔子ってそんなに平和主義者な人だったかな?
孔子の顔に泥を塗る支那
>>150 孔子「仁ってまじ大切だよ?まじで。人肉うめえwwwwwwwwwwwww」
残念だなあ___
プーチンが怒った、に50ルーブル
受賞者は不名誉極まりない賞というのも皮肉なもんだね
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 23:22:49.90 ID:R6FL1F4d
中国って真性のアホだなw一回で終了って、ノーベル平和賞に対する
北朝鮮ばりのくだらねえ当て擦りって自分でゲロしているわけだろ。
その得にならないプライドなんとかせいよ。
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 23:23:24.43 ID:bBf1ftzV
孔子賞だけに中国の公私混同です
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 23:25:46.72 ID:4KXIfCOc
孔子の言葉で俺が一番鮮烈だったのは
「ああ天、予を喪ぼすか。天、予を喪ぼすか。」
です。
一回で終わるなよwwwww
というか、唯一の賞もみんな断るんじゃないか?
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 23:30:06.69 ID:Uk0rviLa
>>157 > 第1回は、たしか台湾の連戦。
> 授賞式には欠席。
で、何の関係もない北京の小学生が連戦の「代理人」と
いうことで賞を受け取ったんだっけ?
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 23:30:41.83 ID:fSRLNmxU
爆笑。
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 23:31:58.64 ID:SrFJbrMg
腹痛いw
池田大作先生が受賞出来なかったのが残念です
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 23:32:15.32 ID:5rEDt1M1
>>162 ノーベル平和賞に対抗 “茶番劇”孔子平和賞に失笑 本家同様、受賞者不在
2010.12.9 21:04
【北京=川越一】中国の民主活動家、劉暁波氏に対するノーベル平和賞授賞に対抗して、急遽(きゅうきょ)設立された
「孔子平和賞」の授賞式が9日、北京市内で行われた。初代受賞者に選ばれた台湾の連戦・中国国民党名誉主席は受賞を拒絶。
本家と同様、受賞者不在というおまけがついた“茶番劇”に、報道陣から失笑がもれる一幕もあった。
「孔子平和賞は長い間準備してきたものだ」「連戦氏は当代の平和に貢献した」「(劉暁波の)3文字とは関係ない」−。
選評委員会の譚長流委員長(北京師範大博士)が顔を真っ赤にして訴えた。
孔子が論語の中で述べた「和をもって貴しとなす」の心を設立理由に挙げ、ノーベル平和賞への対抗措置であることを否定。
だが、パンフレットには「ノーベル平和賞は世界中の人々に開放され、少数派の推薦で決めてはならない。同賞は多数派とは言い難く、
不公平さ、誤謬(ごびゅう)は免れない」と明記されている。
インターネットを通じた投票に基づいて選出したといいながら、サイト名や調査期間の公表を拒否。台湾メディアが連戦氏の
受賞拒否についてただすと、「拒絶などできない…」としどろもどろに。同氏に正式に通知すらしていないことも明らかになり、
最後は無関係の少女にトロフィーを渡してお茶を濁した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110109/chn11010918460032-n1.htm
最低でも4000年は続くと思って期待してたんですけどね。
昨日か今日にプーチンが受賞者に金出す話してたよな?
これどうするんだ
169 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 23:34:53.75 ID:5rEDt1M1
ふと思ったんだが、もしかして2人目が居なかったんじゃないだろうか?
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 23:37:15.21 ID:5rEDt1M1
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 23:38:13.84 ID:SgYJ63hj
もしかして中国人は恥ずかしい事に気づいたのではあるまいか。
ちょwwはええよww
孔子の名前に敬意を払えよ。
失礼にもほどがあるぞ。
wwwwww
韓国人より好きだぜ中国人
なんだよwww
楽しみにしていたのにwwww
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 23:49:40.59 ID:5rEDt1M1
世界大統領はじめ、朝鮮人の一人位にくれてやればよかったのに。
176 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 23:50:31.95 ID:UjMXK1im
プーチンが期待していたかも知れないのに残念だな。 (゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
まあ、恥を忍んで1回で引っ込めたのは正解かw
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 23:52:19.78 ID:mlYEJ2jd
恥を知れ 恥を
この 恥知らずめが
消えうせろ この世から
>>177 俺もこういうところはちょっと評価する、チョンとは違うな
最初からやらない方が良いんだがそこはまだ文明開化前だしな
180 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 23:58:57.66 ID:PCaP9veA
ぷぎゃー
181 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/28(水) 23:59:10.72 ID:XPB5bqnH
漫 卻 発 域
巻 看 聞 外
網 國 涕 怱
頁 民 涙 傳
喜 愁 滿 收
欲 何 衣 諾
狂 在 裳 奨
スキピオ・アフリカヌス記念カルタゴの平和賞
183 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 00:02:26.14 ID:HGpIHm3L
>>138 さすがに同じ名前の賞じゃまずいだろ。
次は何賞だよ。
次回、毛沢東平和賞開催
ご期待ください
いいぞ中華、どうせ創価辺りに焚き付けられたんだろうけど、
本気の魔女狩りされる前に引っ込めて正解
白人宗教を大切にしなあかんよ。心の寄りどころに喧嘩売ったら、狩られる
186 :
ワモラー:2011/09/29(木) 00:08:08.32 ID:KnAoSgIM
民主化活動家のノーベル平和賞受賞への当てつけだったというのがモロバレじゃねーかw
187 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 00:08:55.53 ID:DziTTFsn
スマン
>>181で漢字間違えた
×発→〇初
漫 卻 初 域
巻 看 聞 外
網 國 涕 怱
頁 民 涙 傳
喜 愁 滿 收
欲 何 衣 諾
狂 在 裳 奨
188 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 00:12:25.81 ID:oghY9cyo
日本も人の笑える程立派ではないが、中国は本当に面白いよね〜
韓国と違い清々しい笑いだな(笑)
せっかく始めたんだから続けたらいいのに…出だしはコメディーだけど、もしかしたら将来価値のあるモノになったかもしれないのにね〜
189 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 00:14:07.12 ID:6aYSpT8d
> 規則違反
何やったんだよ
191 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 00:17:27.78 ID:FCHPW8b2
孔子の教えを継承貫徹した人格者功績者に与えるなら『孔子賞』も意義ある。
論語 意訳 その心
T 我唯知足=私は足りていることに満足している 地位名誉富を求めず
U 越狗吠雪=ベトナムの犬は雪を見て吠える ためになる言葉見解を述べてもただ疑うだけで聞こうとはしない
註・ベトナムの犬は雪を見た経験がない
プーチンにこれらは該当しません
まだまだあります、論語はいいですよ
誰でもいいから韓国人を選んで欲しかった( ̄▽ ̄)
193 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 00:21:39.86 ID:x2foNgrd
続けなければ伝統にもならないし、ましてや権威にもならないのにな。
韓国はともかく、中国もそれがわかってないのがすごいな。
>>188 程c派とみえてしまったのでもう寝よう・・・。
>>191 >越狗吠雪=ベトナムの犬は雪を見て吠える ためになる言葉見解を述べてもただ疑うだけで聞こうとはしない
うん。2chにはたくさんいるよね。
チョンからネトウヨから、よりどりみどりで。
>>8だな
メンツを気にして規則違反が起きたことにしたんだろ
197 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 00:29:55.63 ID:tE3wqmFD
>>183 毛沢東平和賞
もらって複雑な気分になるがどうだ?
198 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 00:30:20.13 ID:VKYaWfxn
第2回は次に中国人民主活動家がノーベル平和賞受賞した時だろうな
199 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 00:32:47.57 ID:F76zJmDR
受賞候補者には日本のシナ崇拝者とネトウジも名乗りがあがったそうあるよ。
200 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 00:35:10.51 ID:+EuD377P
笑劇的
孔子が授賞式に乗り込んできて全員死刑にしたんだろ
>中国の民主活動家、劉暁波氏へのノーベル平和賞
>授賞決定を受けて、急きょ設立された。
中国はノーベル賞に負けを認めたと大々的に言ってやれよww
一応、律儀に中止せんげんしたんだ。
スルーでも気づかなかったと思う。
204 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 01:03:09.98 ID:wzI4FLFe
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
孔子をまた粗末に扱ってw
206 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/29(木) 01:08:11.33 ID:W1w1MgCP
面子を重んじる国www
ぷw
208 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 01:14:38.01 ID:S/O0C8Lt
今年の下馬評はプーチンだったんじゃないのw
209 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 01:21:29.38 ID:FCHPW8b2
195 はい、朝までテレビにもこんな奴ゴロゴロ出演しています。本スレから離れますが
また、安いカウンター居酒屋で2品くらいで飲んでいるオヤジジジイが周囲の年少者に人生論こき
人の話には耳貸さない〜論語=2700年前の言葉です、時々論語読みわが身振り返って恥ずかしくなることあります
210 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 01:22:42.93 ID:Db5bYIHW
あれ?次は犬作で決まってたんじゃなかったの??
結局ノーベルどころかイグノーベルにも成れなかったのかw
むしろプーチン平和賞が欲しい
小学校の”がんばったで賞”のほうが価値があるな
215 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 02:35:48.79 ID:cdS7a/gx
平和の敵の平和賞
216 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 02:36:34.25 ID:B9sSXM4f
あれw
なんか、非常に残念だ、いろいろな意味で…w
218 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 02:39:34.45 ID:GYXjnAjU
大爆笑www
プーチンもほっとしたんじゃないの
受けた方が不名誉になるような欺瞞の賞だし
ノーベル賞の伝統に反抗する片棒を担いだと思われても心外だろうし
むしろ、プーチンに断られてメンツをつぶされるのを期待してたんだけどね
自分で賞を作りたいから外郭団体作ったのにつぶすってどういうことよ
220 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 02:45:15.17 ID:cSriprZN
去年、池上彰が「2回目は無いでしょう」と言っていた予言が的中。
221 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 02:48:41.00 ID:qboiBbo6
プーチンに断られたかww
222 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 02:48:42.42 ID:qMxDsLA+
>>1 おいおい!韓国と中国はどれだけ笑いを提供するんだ!
プーチンもいい迷惑だったろうな!
223 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 02:50:26.72 ID:qMxDsLA+
これって韓国人がノーベル賞の代わりに、国家プロジェクトで狙ってたんじゃねーの?
224 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 02:51:59.58 ID:O3++YSeQ
あのロシアの担当者さえ「どんな賞かよくわからないので・・・」って困惑してたからな
プーチンの影響力凄いわ
226 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 02:54:58.65 ID:l79Lypm+
ダライラマと民主活動家の中国人の受賞が
中国政府にとってはアキレス腱だったから
対抗したけど、
今年はアラブの春で無関係なのが選ばれるから、
辞めちゃったんだろうな。
お金が百万円くらいかかるし、損得に厳しいと言えばそれまでだが、
中国のこういう戦略性の無さは唖然とさせられる。
継続は力なり。
つまり「その年一番「人を食った」人間に与えられる賞」なんだろ?>孔子賞
すぐ対抗するんだからん
共産圏でやってろ
半島の2国も入れてな
おばかさんw
229 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 03:02:00.70 ID:94Rx2az/
日本アカデミー賞の名称も変えろよ、恥ずかしい
230 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 03:02:46.73 ID:GYXjnAjU
>>226 受賞に対する単なる嫌がらせだったからねぇ…
でもまぁ世界から浮いてる、恥を掻いたと気づいたらサッと引きあげるのが
中国のしたたかさであり油断できない所
韓国だったら気づかずまだ突っ込み続けているだろう
最近の中国はお笑い芸人と化してるな。
せめて3回ぐらいはやったらどうだ。バカ丸出しだろう。
孔子曰く「わが道、一をもってこれを貫く」
>>232 子曰く「過ちて改めざるを、これ過ちという」って事じゃねえの?w
>>12 身も蓋もオチも無い終わらせ方とか
平気でやるよねw
潔すぎるというか
ドライすぎるというか
235 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 03:27:03.94 ID:abyhYStG
www
(笑)
中国が辞めちゃったんなら、半島で引き継げば?
孔子は半島人なんだろう?
まさに企画倒れww
239 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 03:35:11.37 ID:ygVkNqy6
【アイゴー!ウリは謝罪と賠償を要求するニダァアア!】
日帝支配のせいで、半島の人口が2倍に増えて24歳だった平均寿命が30年以上伸ばされて、人口の30%を占めてた奴隷が解放されて、幼児売春や幼児売買が
禁止されて、家父長制が制限されて、家畜扱いの朝鮮女性に名前がつけられるようになって、度量衡が統一され、8つあった言語が統合されて、標準朝鮮語
がつくられて、朝鮮語教育のための教科書・教材が大量に作成されて持込まれ、5200校以上の小学校がつくられ、師範学校や高等学校が合計1000以上つくられ、
239万人が就学して識字率が4%から61%に上がって、 大学や病院が造られてカルト呪術医療が禁止されて、上下水道が整備されて、泥水啜って下水垂流し
の生活が出来なくなって、
3800キロもの鉄道が引かれ、港が造られて、電気が引かれ、会社が作られるようになって物々交換
から貨幣経済に転換して、二階建て以上の家屋が造られるようになって、入浴するように指導されて、禿山に6億本の樹木が植林され、ため池がつくられて
今あるため池の半分もいまだに日本製で、川や橋が整備されて耕作地を2倍にされて、近代農業を教えられたせいで1反辺りの収穫量が3倍になってしまった
240 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 05:00:42.29 ID:OegOXHkp
せっかく楽しみにしてたのになぁwww
241 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 05:05:12.48 ID:BfN7iW7C
孔子学院だの孔子平和賞だの
孔子の時代と現代中国人は
一切民族的繋がりがない別物だというのに
なんともおこがましい。
242 :
竹島かえせ:2011/09/29(木) 05:06:44.71 ID:L+o5TIxf
てか消えてなくなること予想されてただろw
だがまさか一回で消えるとは思わなかったよw
243 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 05:12:09.64 ID:c56Rm//v
行き当たりばったり企画倒れ
誰も引き継がないんであれば、2ちゃんで引き継ごうか?
毎年、ノーベル賞ウィークにあわせて、みんなでノミネートした
候補者から投票で選出って感じで。
245 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 05:18:09.44 ID:nZA/x31c
ドンドン劣化してバカになる中国w
孔子って1000年前ぐらいか?w
中世近代は偉人いないな駄目中華ww
246 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 05:21:08.25 ID:nZA/x31c
文化大革命で孔子等の文化は弾圧されて衰退w
自衛隊に孫氏の兵法を教えられる始末www
中華人民共和国wwww
248 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 05:51:05.43 ID:FCHPW8b2
245 孔子は今から約2700年前戦国時代の人です。万世一系は厳密完璧で
子孫は台湾に在住されています。孔子後、歴代朝廷政権を心底から敬愛する
中国人は希少でしたが孔子様への敬愛はこんにちにも引き継がれています。
日本のも孔子論語の影響と浸透は古く、上級武士登用試験では必ずといって
論語が採用されていたといわれています。地酒名・心如水も論語だったと記憶しています。
249 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/09/29(木) 05:56:13.25 ID:r7zWbJX+
>>232 > せめて3回ぐらいはやったらどうだ。バカ丸出しだろう。
ノーベル賞受賞に逆ギレしただけっていうのがバレバレですからねえ。
もう少し体裁を付ければよいものを。
2年連続受賞拒否されたんでやめやめ〜ってかwww
251 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 06:26:10.23 ID:FCHPW8b2
248続き 文化省の一外郭団体(日本なら公益・社団法人かな) が孔子の名
を冠する賞を設立するなどそれこそ『頭が高〜い!』と言わざるを得ません。
開祖孔子様崩御後、代々孔子家の直系長子子孫を残すため長子は一夫多妻制を
とってきました。歴代王権も孔子一族の名誉と不足無き生計を保証保護し、等親の
レベルにより地位を与え、孔子家から首都に、常時旅する地に通ずる街道要所には
孔子一族の居所を配していました。代々孔子家当主が女性になったり次男三男従兄弟
親戚がなったりした例はなく万世一系とはこのことです。
第1回目受賞者がプーチン?、次は廃止・眠たいシャレですね、普通の人間なら怒りますよ
『わしの顔に泥塗るために孔子賞でっちあげたんかいな』と。
幕?来年もないのか。プーチンの名前が出てなかったか
253 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 06:35:55.39 ID:bqiQh/Vq
将軍様にプレゼントしてやれよ
254 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 06:45:17.31 ID:Xiq+XFf6
中国人ってのは何やっても香港映画のあの軽さがあるなw
>>247 孔健って本当に子孫なの?
「孔子は韓国起源」きかされて
「それだけ韓国人は孔子に価値があるとも思ってくれてるんでしょ」
とかいなしてたけど
257 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 07:12:28.78 ID:+wUU3LZm
鳩山さん、残念
大作さん、残念
258 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 08:06:55.89 ID:FCHPW8b2
256 韓国人は孔子を重要視していますが、曲解、拡大解釈し取り入れている
節もあります。例えば論語に『女子と小人は養い難い』があります。意訳では
『女子と小人は取り扱いにくい、親しみ近づけると無礼になり、疎遠にすると
恨みをいだくから』これ女性と子供をアホだと言っているのではありません。
この時代は地域の大小優劣に関係なく、それなりの地位ある家柄は使用人を
沢山抱えていました。戸籍や人権、雇用権がない階層です。そんな階層の
男女を女子小人と呼んだのです。男尊女卑のことではありません。たしかに
現在これに当てはまるオバハンにガキは見うけられますが。
また旧日本帝国軍部は論語の『男女七歳にして席を同じくせず』という文言に
悦に入り男女共学を廃止しました。席を同じくせず、の[席]とはベット布団部屋
のことなのです。真面目に論語勉強しておればこのようなアホしていなかったでしょう。
古い名言名句も時代考証して解釈しないと恥をかくことになります。
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 08:20:50.01 ID:Ybt+A0aH
腹痛いww
シュールすぎるww
260 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 08:26:04.78 ID:hyjmxyND
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
/ ::::::::::: )
i ::::::::: _) もしもし、孔子平和賞のニュース見まして
!:::::::::: /| | 電話したのですが…
(|::::::::::::::: ∩! ,ヽ 日本の元首相なんですけど…
\::::::::::::: ,/ | ー ノ ええ、当日の予定は空けておりますが
/ :::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄| ・・・・
| ::::::::::::: ゝ__/____i
| :::::::::: / / あれッ 切れちゃった・・・
(__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ
/ ,_/ __ノ /
`ー' `ー' /
261 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 08:28:30.01 ID:R2MgAZfe
もう一度ノーベル平和賞をあげたら、第二回受賞者が急遽選考されるんじゃないかな。
ものすごいレアな賞として後世語り継がれるのかな?w
プーチン閣下サイドから、孔子平和賞ナニそれ?といわれっちゃったからなぁ。
でも、廃止とか認定取消とかせず黙ってひっそり消えれば、誰も気づかなかったのにw
孔子平和賞はダライ・ラマに送りましょう
面白い国
268 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 09:20:37.34 ID:FCHPW8b2
258 訂正とお詫び
〜『男女七歳にして席を同じくせず』という文言に
悦に入り男女共学を廃止しました。席を同じくせず、の[席]とはベット布団部屋〜
は中国漢代[紀元前後]五経の一つ『礼記』の中にある言葉でした。孔子儒学の延長
線にあるのですが論語だと記憶違いしていました。書き込み後調べて気づきましたので
お詫び申し上げます。
もうしこうし続けたほうがいいかと
270 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 09:26:08.23 ID:Wagh3lUm
>>269 プッツン、じゃなかったプー珍首相
「ダwレwウwマw」
271 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 09:26:50.55 ID:ZZKMNpSA
孔子って人肉を常食してたアホだろ
こんなのが平和のシンボルと言われてもね
ワロタwww
この女が怪しいな
274 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 09:47:32.53 ID:FCHPW8b2
271 この時代は平和云々の論議はしないのです。支配者側の平穏平和のみが
善であり農民兵隊の安寧はどうでもいいのです[工事・建築・職人層は庇護されたでしょう]
『正』という文字、正す、つまり自国にとって悪い国を攻めて支配下に置き良い政治を行って[正す]
ことなのです。近代現代のような基本的人権、男女同権、民族平等などの概念は無かったのですから。
でも現代人がそれを責める資格はありません。それより今の現実、原始時代の
ように独裁政権や大資本が庶民の人権、生存権、民族独立権を隙あらば侵害しようと
しています。孔子を学び、今の矛盾を知らなければなりません。
275 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 19:35:03.88 ID:FCHPW8b2
バカンコク人は、孔子は朝鮮人だったとほざいています
276 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 19:41:35.42 ID:clXOhxgI
誤射か歴史に記憶されなかったな。だれが貰ったか
277 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/09/29(木) 19:43:29.57 ID:FDln+mZU
,r-ー'/ yー-、 ヽ,
,r '" / / /~| l //ー-ヽl' |
/ l l /ヽ |`'^r'ー'r,-ー'""} l
/ | ,ハ ハ / l ィヘ l `ヾ,ー'/ ト,
l レソl ,l レ,r-=|,/=y,ハヘ| ,ト-ノ ヽ
| / /' ヽl ,'r-ーr_、、_, 'ヾ'' .,___ /// ,ハl
,/ ノT リ ` !-' ` /__`ヾミ,;/フ / '
/ イ {^<,l' i ' '}ソ')/  ̄/ハ/
/ ヽ,`' , ヽ ~ ・{ハリソ/
/ l / /\`i ' '" /
l ,l / \/'l丶 ー=ニ,r ,イ 無様ね
ヽ/ハ/ , ノ l_、,,`rー┐ /| ヽ
レ'ヘハ,,r'-''" l | /' / 〉
r'" / /`'- 、,__/ヘ /|,ノハ/
ヽ //l |ヘ/ ^'/ 〉 '
想定通りでつまんない。もっとがんばれ>中国共産党
279 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 19:54:51.41 ID:iE3Y1qTW
人を笑わす為に生まれた国だからな
笑ってやらないと失礼だろ
280 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 19:58:23.69 ID:hXDxZQSg
中国は余分なことをすんな!笑われるだけだ!
儒教=で人喰い文化だからなぁw
奴らの平和とはチベットとかウイグルの虐殺人喰いがそれにあたるって事である意味正しいw
282 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 20:44:52.74 ID:qpAOAb41
これで電撃的に、李登輝元総統当りがノーベル平和賞受賞したら、
「やっぱりやりますよ。」ってなって、馬英九氏が受賞したりしてな。
283 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 20:46:20.15 ID:7N3ent3d
これといい、高速列車事故といい、中国は結果が出るのがす早くて、すがすがしいなw
284 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 20:59:43.73 ID:GvfXiWig
えっ?
えっ?
えっ?
285 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 21:03:42.56 ID:6hJ2rHYI
笑いのネタになるから続けてほしい
誰か、画像持ってね?
トロフィー(?)子供がもらって嫌がってるやつ
画像はウィキペディアにあったな。
288 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 21:14:42.15 ID:FJH4SylF
>>256 つーかテメエの「御先祖」の名を勝手に変な事に使われて抗議したりせんのかあの男w
いやあいつは支那共産党のプロパガンタをするのが仕事の工作員と知ってるけどね。
289 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 21:21:11.36 ID:GZTvPgxu
君を笑いに来た…そう言えば君の気が済むのだろう?
290 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 21:23:46.30 ID:R5VKyc68
>>1 いや、むしろ第二回をやると聞いて驚いてたわw
せっかく孔子平和賞なんてアホ企画みんなが忘れているのに、どうして第二回なんてやって思い出させるのかってねw
忘れていてくれた方がいいだろ?恥ずかしい企画なんだしw
根っからの芸人体質なら仕方ないけどw
というか孔子は韓国人じゃなかったけw
292 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 21:40:43.46 ID:mNt+Q5CH
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
結局、幼女を祭り上げて終わりか。
…えー、面白かったのに…
昔テレビで孔子の子孫を名乗るオヤジを見た事が有るが、血筋は辿れるのか?
偽物が沢山出てきそうだが
>>291 韓国時間の時系列では有りなんだろw
296 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 22:23:55.05 ID:FC1d0lbP
チョン国ではなんでもあり
カール・ルイス、キリストは韓国人などと真顔でいう奴らだからな
>>295 チャンコロ、チョンの「〜〜の子孫」は熊沢天皇のようなものだと考えていい。
298 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 22:27:45.59 ID:i+Q2fsgU
孔子も呆れてるだろうなぁw。
300 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 22:38:54.84 ID:DqKFx4NG
>>1 〜とか言うじゃん? 本音は、勢いにまかせて作った孔子賞が今更恥ずかしくなったんだよ!wwwww
301 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/29(木) 23:29:26.24 ID:C+AfC3Cj
馬鹿丸出しは支那畜起源w
逆に1回しかないからプレミアもんだな。
303 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/30(金) 03:00:02.18 ID:rFBPS7sl
様式美
304 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/30(金) 03:22:20.06 ID:8Id1UKYn
創価学会と聖教新聞が財務パワーで
大張り切りしてたでしょうにwww
韓国が引き継げばよい。
なにしろコンフューシャスは韓国人だったらしいから
( `ハ´) 汚名挽回アル!
307 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/30(金) 05:34:10.82 ID:3M0nAsrG
どうでもいいけどようつべが壊れちゃったよ(´・ω・`)
孔子『何がしたかったの?』
309 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/30(金) 08:27:04.98 ID:4hCfIFJG
本当の理由 : 世界中のもの笑いになってるから(笑)
310 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/30(金) 13:05:59.64 ID:EDqPc4ZS
移民政策やるならコーカソイドか黒人がいいと思うけどね。むしろ
彼らだったら歓迎してもいいんじゃない?
コーカソイド(インド系中東系南米系)だったら容姿が美しく頭がいい。
黒人だったら身体能力がすばらしく勤勉でやさしい。
おまけに黒人は韓国人が大嫌いだから日本の在日を成敗してくれそうだし。
今の日本人は特亜よりはましだけど容姿はお世辞にも美しいとはいえなく
頭もコーカソイドよりは悪い。身体能力にいたっては悲惨。
コーカソイドや黒人の血を入れることは日本人のだめな部分を改善してくれるし
結構いいことなんじゃね?
単に、劉暁波のノーベル平和賞のインパクトを有耶無耶にするためだけに
慌てて作ったインチキ賞だもんな。
次また中国内の人権活動家がノーベル賞とるのでもない限り、そもそも
二回以上続ける動機も意味もない。廃止理由も適当だよ。
ってことわ・・・。
共産独裁人治主義国家中国の民主活動家が
賞を受ける事態が再度起こった時・・・孔子平和賞復活と。
『孔子平和賞は何度でもよみがえるさ!!!』
313 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/06(木) 11:22:22.36 ID:+RGttgHg
314 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/06(木) 11:32:33.41 ID:rJ+aNuo6
次は毛沢東平和賞をつくって笑わせてくれ。
315 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/06(木) 11:35:40.24 ID:CXsWNXkd
>>310 移民政策そのものに反対なので、そんな比較など無意味です><
ていうか、たとえ聖人君子しかいない国からでも、移民政策には反対しますよ。
>>310 最近流行のコピペだよそれ。
一人の人間があちこちで貼ってるだけの可能性がひじょーに高いと思うが
とにかくコピペ貼り付けだよ。
317 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/11(火) 14:25:04.20 ID:2v7Ut70X
今年は中国の民主活動家がノーベル平和賞にノミネートされなかったからやめたのですねわかります
318 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/11(火) 14:31:29.71 ID:Qe45aWDt
なぜやめるのか。
もっとやれよw
319 :
在LA:2011/10/11(火) 17:53:42.61 ID:JjNF/tJ5
>>1 この世界規模の情報化時代に生きている事を中国も理解しなさいよ。
中止のニュースは世界を駆け巡り世界中から失笑の対象にされてしまっている。w
320 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/11(火) 18:14:36.36 ID:s7TaM6EC
孔子の品格を落とした中国政府。
321 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
中共らしくもない、続けろよ。
でもって、受賞者は、みんな拒否するから。
プーチンに断られたんだろうな。 受賞ははた迷惑ってことがわかったのかな。