【コラム「中国ビジネスは簡単ではない。なぜか?その理由のひとつは「偽のビジネス・コンサルタント」に相談しているからである[9/26]
1 :
ニライカナイφ ★:
◆「中国ビジネス」は簡単ではない、のは、なぜか?
中国には日本企業の多くが進出しているが、その一方で撤退している企業も少なくない。
その理由は「中国ビジネス」は簡単ではないということだ。
自分は1982年に中国へビジネスマンとして訪中以来、30年あまり中国へ進出する企業、
中国から撤退する企業を見ている。
そのなか で、成功している企業、撤退している企業には共通の点があることがわかる。
それは、なにか?
一つは日本企業の「中国理解のなさ」と的確な中国進出の「パートナー」不足である。
簡単に述べれば「中国を理解せずに、中国へ進出するべからず」である。
最近、多くなった中国ビジネスの相談に「コンサルタントに相談しているがうまくいかない」である。
理由は簡単である。「相談している相手が『偽』の中国ビジネスコンサルタントなのである。
日本の企業が中国に注目するなかで、現在、多くの「中国ビジネスコンサルタント」が
混在しているのが現状である。
なかには留学生をアルバイトにして中国ビジネスコンサルタントと称している会社もあるようだ。
この「玉石混合」のなかから、うまく、中国ビジネスのコンサルタントを見つけることも
「中国ビジネス」の第一歩として考えてもらいたいと思う日々である。
サーチナ 2011/09/26(月) 15:01
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0926&f=column_0926_012.shtml
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/26(月) 16:41:17.43 ID:iU9HudFb
ちょっと下っ端にググってもらえば分かることを数十万払う馬鹿経営者が多すぎる
賄賂の切れ目が縁の切れ目
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/26(月) 16:47:13.05 ID:ERUh8/M+
中国人の敵は中国人
>>1 不勉強すぎw そんなのいないよ。
太○交易、東京○易など専門商社もあるし、各商社に担当者がいるから、
普通に色々、無料で相談できるし。誰でも知ってる。
まともな連中は「コンサル」なんて相手にしてないよ。
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/26(月) 16:51:48.92 ID:kBUR2MQe
>なかには留学生をアルバイトにして中国ビジネスコンサルタントと称している会社もあるようだ。
なんだまた加藤の話か
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/26(月) 16:54:21.44 ID:r4CuU8r6
結局、偉そう言ってるが、偽物の見抜き方をこいつも知らないのか。
30年もいて使えない奴。
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/26(月) 17:00:17.60 ID:odCwhh7O
コンサルに偽もヘチマもイカの頭もない。
正直に言って、中小企業の中国進出なんて死亡フラグにしか見えん。
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/26(月) 17:05:07.87 ID:A1DR03Kl
ニセのコンサルタントって、歯痛が痛いとか馬から落ちて落馬とかと同じ同意語のくり返しじゃないのか?
>>9 大企業ですらメリットがわからん
日本か他国に生産拠点作って、中国に輸出する分にはおいしい部分もあるだろうが
いもしない本物のコンサルタントを見つけるコストを考えれば、手を出さないってのが正解だろ。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/26(月) 17:17:16.36 ID:vBmNGp2D
あほ
どいつもこいつも 勉強不足 認識不足
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/26(月) 17:17:46.41 ID:9JRFQ1Yf
煮え湯をゴクゴク飲み干せるのでなければ支那とは取引はできんだろう。
そんなもん、支那事変の時代から知れたことではないか。何を今さら。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/26(月) 17:23:14.82 ID:hUb/6hI1
>>2 かなしいかな。
日本の経営者は、会社の人間の言うことは聞かなくとも、
コンサルタントの言うことはよく聞くのよw
ああ、あと「コンサルタント」と横文字にしたらかっこよく聞こえるけど、
いわゆる「諸子百家」なだけなんだよなw
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
加藤嘉一のことですねwww