【イギリス】英国際戦略研、南シナ海で軍事衝突の懸念を指摘[09/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 22:31:26.68 ID:wqZNrUes
そちらより室戸海峡の方が先かもね。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 22:31:36.50 ID:xMMQQuB+
俺の予想ではウイグル・チベットは地雷。
その内、中国国内でテロ勃発の予感。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 22:31:59.84 ID:k2g4kIMY
中国は内戦で崩壊するだろ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 22:32:03.19 ID:Z7m+6+Xv
米英 「景気も悪い事だし、最近調子乗って来し目障りになって来たんでソロソロ潰すか。」

Σ(`ハ´  )「…!」
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 22:32:38.43 ID:ZEyVhHFH
>>24

尖閣に人民解放軍が上陸。自衛隊が排除に向かう。交戦
アメリカ軍も遠巻きに日本支援のため艦船を派遣
多国籍軍結成。イギリス参加
イギリス艦船、直接戦闘参加せずも、補給のため佐世保に向かう
その際、友好の意思表示で日章旗掲揚
中国軍「日本の自衛隊は弱いある。反撃するはずないアル」とこの英国船を撃沈
英国激怒本格参戦ーアメも本格参戦

中国、賠償金2億テールを払う
その後、中国との通商代金は、すべてアヘンで支払うことになる

36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 22:36:24.47 ID:dzmHsibr
>>19
日本がついた方と反対側にコリアがつくから、2国は補償されてる
ロシアは、とりあえず中立で勝った方につく
つまり、東アジアでは日本が孤立
でも戦場は半島
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 22:37:38.32 ID:ZEyVhHFH
>>36
東アジアからの孤立?w
なんて素敵なw

つまり、東アジアを除く全世界が日本側ってことですね
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 22:37:49.35 ID:p+eX4cGQ
これで軍事情報分析バッチリ 笑顔の日米同盟
中国の実力 まる裸
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 22:37:59.70 ID:pSF9YsYd
>>32
最近、毎日のように起きてますよ暴動・デモ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 22:38:45.11 ID:JNPtezfD
おそ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 22:40:31.83 ID:MyxBp28n
>>35
それは中国が引き金を引いてるのだが・・・
だが面白いw 見たいぜ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 22:43:47.10 ID:hXifm3Ck
どうも俺が生きてる間に戦争に巻き込まれそうだな
後はその戦争が核戦争なのかどうかだ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 22:50:38.69 ID:edfc8KA3
>>2
それが来たら、最終的に潰れんのは中国だな
44 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/09(金) 22:52:37.52 ID:lL5AQFW8
>中国は平和的な勃興を目指すかつての政策とは対照的に
内陸地で散々やらかしてきた歴史は、海洋国家イギリスには関係ないですか・・
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 22:53:24.61 ID:wqZNrUes
>>41 中国的には中国の民間船が日本の軍隊に襲われたので、民間人を守るために軍を派遣ってシナリオを発表するのでは
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 22:59:33.30 ID:zfT1tLDE
不謹慎だろうが!
わくわくしてきたじゃないかここのレス読んで
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 23:30:46.39 ID:ZEyVhHFH
>>46
ワクワクしたけど、どうせしばらくは何事もなさげでツマラン
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 23:40:52.93 ID:XvKUpFR3
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 00:02:56.45 ID:IGTNbwqU
中国には覇道と王道の2つがあるけど、王道は共産党だからないものとすると
覇道しか存在しないわな。

これから必ず日本と軍事衝突するはず。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 00:20:43.87 ID:zLg2m9jG
>>1
イギリスの分析とか信用するやついるの?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 00:52:43.00 ID:V9yx8A9O
>>8
同意だな、第一に奴等はバカでキチガイだ。

だが直接的に引き金を引くのは奴らでも
誰かに踊らされてのような気がするな。

黒幕がロシアになるのか中国になるのか、はたまたアメリカなのか・・・
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 00:57:30.18 ID:5LcqxScz
どの道を選んだとしても中国とは世界大戦やるしかない。
中国を滅ぼすくらいの勢いでやらないと、地球がパンクしちまうがな。
ただ、このご時世だから民族殲滅なんてできないし、大義がないとな。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 01:00:35.49 ID:lr1bNceo
>>44
平和的な勃興を目指すかつての政策
=黙って英国の植民地になってた時代の政策
じゃね?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 01:55:54.02 ID:djoR1LnA
平和団体の皆さん中国で出番ですよ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 02:44:19.17 ID:7Sufqvbb
中国って戦争、糞弱いじゃん
なんか大国気取りだけど、ww2の時にイギリスとかに侵略されまくってたじゃん
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 03:10:01.43 ID:yui01g8c
イギリスの情報網を舐めない方がいいぞ
欧州でナチスに占領されなかったのは伊達じゃない
つーか南沙諸島の話なのに韓国とかロシアとか言ってる奴は頭大丈夫か?
なんか中学高校生レベルの意見ばっかで萎えた
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 03:45:27.47 ID:omfsV99Z
>>1
国際戦略研究所

( ´,_ゝ`)プッ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 03:45:49.13 ID:YRpjriD8
英国連邦チラホラあるから、イギリスもあの辺り気になるんだろう
もう一回、日英同盟結んでもいいかもしれない
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 04:08:57.31 ID:bgTHU8FI
>>56
>なんか中学高校生レベルの意見ばっかで萎えた

東亜住民の嫌韓は脊髄反射だからなw両生類にでも出来る反応だよ。
分かったら、この板からは足を洗いな。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 04:23:38.61 ID:gQiYFeAh
ここは資源もそうだけど、シナが核積んだ戦略原潜沈めときたいところだからね
台湾を自由にできない以上はここ以外ないから
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 05:35:10.08 ID:JeIGCFca
【韓国】 仏ル・モンド紙「未来は韓国のもの」〜我々も世界の中心国は韓国しかないことを認めよう★3[09/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1315566708/121

121 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/09/10(土) 03:47:18.28 ID:yui01g8c
お前らって結局自分に都合のいい記事しか信じないのな
世界中の海外メディアが主張しても日本が正しいとか正義だとかさ
本当に世界が見えてない。日本の歴史歪曲はもうたくさんだ。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 08:08:50.29 ID:bh/UuMt/
ともかく中国と中国人は要注意!
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 08:11:06.37 ID:xS3GgJg6
韓国は好きじゃないけど、日本も対中国を考えると
韓国と連体した方がいいのかもしれんな。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 08:26:12.73 ID:kxCrl/sT
最近のニュース見てたら、どんな素人でも軍事衝突の可能性があることぐらい分かるだろ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 08:27:41.38 ID:Wsnp4UiR
>>63
「利用」な。
連帯して意味があるのは信用できる相手だけ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 08:30:20.28 ID:fjMTU3v2
>>63
 
信用できない。 すぐに寝返る。
 
絶対に断る。 キチガイ竹島泥棒。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 08:34:36.27 ID:flpO1FOa
もうじき深刻な世界恐慌になりそだし、中国舞台.に戦争かな
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 08:40:46.58 ID:60nzstlf
>>28
それならやっぱり原因は韓国じゃないか
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 09:50:18.34 ID:WE1DJ8fl
空母を3隻もシーレーンに浮かべてりゃ
周辺の雑魚は手出しできないよ。
問題はアメリカだけで、
アメリカも手出しできないだろう。
有りうるのはちょい格下のインド海軍が挑戦する可能性。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 10:05:13.47 ID:eUmW4blr
>>2
韓国じゃない?

前科:>リーマンショック 銀行買うニダ詐欺で〜終了〜

身の程知らず・空気読まない・トラブルメーカー
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 10:43:20.29 ID:DJBu/kdR
>>56
南沙諸島はベトナム・フィリピン・中国と領有権争いしてるが
ロシアは旧ソ連時代にベトナムに軍事基地があったし
またその軍事基地を復活させてロシアを駐留させるというのがまたあるからね
韓国に関して言えばベトナム戦争時にアメリカに次ぐ戦力を派遣したくらいで仮にベトナムと中国で紛争があっても介入はしないだろうが、ロシアがベトナムに駐留したらロシアは介入すると思うね

72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 18:39:28.25 ID:h3jcViZu
アジア版NATO「環太平洋条約機構」の創設が必要
BLOGOS 山田衆三氏
http://news.livedoor.com/article/detail/5851272/
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 19:39:37.42 ID:LaRpSgYu
中国が日本に勝てない理由:
・人口の増加に食料の増産が追いつかない
・気候変動と環境汚染と砂漠化で農林水産業が縮小する
・ごく一部の為政者による政府を民衆が見放している
・社会道徳が崩壊し、味方同士の協調性が保てない
・地方政府が中央政府に従わない
・国際ビジネスの慣習を無視した結果、信用が失墜した
・少数民族への弾圧によってテロの危険が増大している
・他国を見下す態度によって周辺諸国に警戒されている
・軍人の礼節が保たれていないため関係各国に敵視されている
・自国利益に専念し、常任理事国の責務にたびたび違反している
・人口動態や性別比が崩れていて社会不安が増大を続けている
・支持層にさえ政府が支持されてない
・海洋を自由に共用する意識が希薄なため海洋諸国家を敵にする
・民衆が暴徒化し易く、衛生観念が低く、社会インフラが脆弱
・軍の統制がとれていない
などなど
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 19:55:06.24 ID:y/CWZ62U
いやそんなん世界中でわかってるし
いいよなイギリスは遠く離れてて
場所交換してほしい
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 20:31:58.85 ID:0hQ2utr0
だいたい大きな戦争は昔のドイツ、日本がそうだったように、新興国対古い国の間での
間で起こるね。 そうゆう意味じゃ中国も警戒しないとね。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 20:36:14.61 ID:ru/x9uEr
日本で出会う中国の人は皆一生懸命がんばる性格で、いい人に見えるんだけどな
こういうニュースを見ると残念でならん

毎日、中国人がやってる中華料理屋に行ってる
豪華な食材で信じがたいほどうまいのに安い
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 23:44:46.72 ID:Tyj3pWSw
個人単位と国単位じゃ違うからなぁ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/12(月) 19:33:32.23 ID:mEHwMZlm
>>76
焼肉屋のオモニが良い人で・・・

つうのと何ら変わらんな。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/12(月) 19:42:59.26 ID:V1bSro+l
>>69
空母は平時の威圧外交には最高の効果を発揮する。

逆に、正規戦時は潜水艦に対して非常に脆弱。
アメ空母も、ソ連と開戦したら、2日で全滅と自らシミュレーションしてた。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
> 中国は平和的な勃興を目指すかつての政策とは対照的に
そんな中国、歴史上に存在したことありましたっけ?