【中国】遺伝子組み換え食品、中国は表示義務なし[09/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニライカナイφ ★
◆遺伝子組み換え、中国は表示義務なし

いまだに遺伝子組み換え食品の安全性には論争が尽きません。
そこで多くの国が遺伝子組み換え食品には表示を義務付けています。
しかし中国では管理する体制が整っておらず、遺伝子組み換え食品を
避ける手段がないため、人々の不満を呼んでいます。

最近、中国農業省は農作物の種子生産に関する文書を発表したものの、
遺伝子組み換えに関する内容が去年のものからすべて削除され、
人々の不満を呼んでいます。

遺伝子工学に詳しい中国・社会科学院の上海生命科学研究院の張恵展教授は、
遺伝子組み換えの安全は絶対とは言い切れないと指摘します。

社会科学院・上海生命科学研究院 張恵展教授
「遺伝子組み換え食品の安全には論争があり、食品は健康な人も食べるので、
薬の安全よりも深刻で、より高い関心を呼びます」

中国では遺伝子組み換え食品の表示の規定があいまいなため、
購入時に見分けるすべがないとも述べます。

社会科学院・上海生命科学研究院 張恵展教授
「誰にでも知る権利はあります。遺伝子組み換え食品を選択する権利もあります。
たとえ法規がたくさんあっても、きちんと実行しないので、今の状況が生まれました」

近年、遺伝子組み換え食品の論争は高まる一方です。
特に動物や人間、生物多様性に対する遺伝子組み換え食品の害が
多く伝えられているため、欧米では厳しい規制が敷かれています。

新唐人テレビがお伝えしました。

新唐人ニュース 2011年9月4日付
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jap/health/2011-09-04/992990466622.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 18:33:00.59 ID:EBFa7QnS
遺伝子組み換えよりよっぽどヤバいモノだらけだから今更
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 18:35:00.45 ID:Eybs+nTf
中国人自体がミュータント状態だもんな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 18:35:02.21 ID:VTYfRRxE
中国は人間の遺伝子もどんどん組み換わっていってますしね
5 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/04(日) 18:35:16.87 ID:Xs2KQVUT
もう遺伝子組み換え人間ばっかだから どうってことないだろww
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 18:35:44.64 ID:83Xw6303
ぜってーに中国産は口にしたくねー
食べてるうちにどんどん人間じゃなくなってく様な
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 18:38:14.49 ID:iid69ZBC
これもまた、中国共産党による人口抑制政策の一つ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 18:39:47.95 ID:nm63hTSV
汚染地帯に十何億もいるのに、巨大化とか変形の話を聞かない。
中国人もっと頑張れ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 18:40:21.47 ID:RY3HGN+G
表示義務があったとしても、シナ人が正直に
表示するはずがない
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 18:47:53.15 ID:xFw2qHOw
ははは成都の原発事故で遺伝子に変異が起こってるだろw
日本も人のこと言えねぇorz
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 18:48:37.15 ID:uhp5Fd0I
遺伝子組換人民共和国
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 19:10:34.26 ID:cPrtVJvk

遺伝子組み換え作物よりも遺伝子変異作物の出現を恐れろよ中国は。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 19:10:38.23 ID:QoNzP6Z8
これはだな、遺伝子組換え食品を推進している企業に対して
実験の場を提供しているわけだ。もちろんタダではないだろうけど。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 19:11:36.90 ID:AIvjRrZa
輸入やばくね?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 19:11:44.46 ID:EdcSgmz/
>>4
それをいうんなら、チョンの遺伝子の方がすごいぞ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 19:12:38.94 ID:26Vqm4oy
>>3
先にレスさてちった。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 19:16:05.13 ID:fykI5Iq0
遺伝子組換食品加油!
遺伝子組換食品加油!!
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 19:23:55.81 ID:FdwzCtgN
下手すると、遺伝子組み換え食品の方が安全な国だからな。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 19:47:08.76 ID:u62np2Jf
安くても中国産は口にしない方が賢明ね。
 
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 21:03:15.26 ID:ow632Fbc
だーかーら、中国産は信用できない
22 【九電 82.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 :2011/09/04(日) 21:05:01.21 ID:I6SM0+hf
<丶`∀´>麺をシャキシャキさせるためにガラスを入れる国に何を期待しているニカ?
食は韓国にありニダ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/05(月) 15:36:04.57 ID:dzGDQJXa
日本も遺伝子組み換えの表示義務は一部の物にしか無いだろ。
加工してしまえば全てスルーだ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 14:31:36.05 ID:oRHCMKV2
結局、世界中で使われてるし、問題がなさそうな感じ。
なのかなあ?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 14:53:34.92 ID:QEYtXtLN
シナで人体実験やるってことだろ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>8
ロリ巨乳化のニュースは見たぞ。