【中国】中国政府・鉄道部「火の車」…最大の“お荷物”は高速鉄道[09/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なつあかねφ ★
中国政府・鉄道部が借金で青色吐息の状態だ。2011年の元利返済は最低でも2009年の2倍以上
の1800億元になる見込み。最大の「お荷物」になっているは高速鉄道の建設だ。2010年から11年
にかけて新規路線の開業が相次いだため、2012年以降は、返済額がさらに増加する。東方網が
報じた。

北京交通大学経済管理学院の趙堅教授は「これまで大量に建設した高速鉄道線は、すでに鉄道部
にとって『荷物』だ」と述べた。経営モデルは単純で、建設のために大量の融資を受け、今後は返済
していかねばならないので、「鉄道部の財務状況は悪化しつづける」という。

収入面では、利用者数が当初見込みを下回る「誤算」が問題になっている。北京と天津を結ぶ京津
城際線では、年間延べ3000万人が利用すると見られていたが、実際には70%の延べ2000万人しか
利用していない。そのため、毎年6億元(約72億2700万日本円)とされる利息支払いが、重くのしか
かっている。

北京と天津を結ぶ京滬高速鉄道は2011年6月30日に開業したが、当初数年は毎年50億元(603億
日本円)以上の赤字を出す見通しという。

鉄道部は中央政府の一部門であるが、実質的に独立採算で鉄道路線を経営している。貨物部門
は燃料や電力代の値上がりでコストが大幅に状況、旅客部門は高速鉄道の事故の影響もあり、
当初予想ほどには利益が出せなくなってしまったという。

借金の元利支払いが、さらに財務を悪化させている。北京交通大学の調べによると、鉄道部の
2011年における元利支払いは少なくとも1800億元(約2兆1700億日本円)になるという。

鉄道部は2011年1−6月に42.9億元(約517億日本円)の利益を計上した。しかし、収入のうち300億
元以上は、鉄道建設基金として中央政府から受け取った金額だった。鉄道建設基金は鉄道の運輸
収入から一定の割合で返済することになっている。そのため、実際には借金とみなすべきで、鉄道部
は同期、約257億元(約3100億日本円)の赤字を出したとみなすべきという。

鉄道部の負債総額は2006年の6401億元(7兆7100億日本円)から、2010年には約3.3倍の2兆907億
元(25兆2000億日本円)になった。一方、2010年の営業収入は2006年の1.6倍にしか増えていない。

これまでの例では、鉄道部が融資を受けた場合、返済の当初3年間は利息分だけを返済していく
ことが一般的だった。2010年ごろから開業が相次いだ高速鉄道については今後、元金返済も加
わり、鉄道省の負担はさらに大きくなると考えられる。
(編集担当:如月隼人)


サーチナ 2011/09/02
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0902&f=business_0902_095.shtml
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:07:06.47 ID:/zNtxOtP
やっぱりすごいな中国独自の技術は
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:08:07.09 ID:viFx6ShK
9,000kmも軌道引いてから言うなよ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:08:54.48 ID:OL0TdKF2
車両だけじゃなく線路ごと埋めそうだ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:08:57.73 ID:7W+QvK3h
高速鉄道の廃止とかになると結構ウケルと思うよ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:08:57.88 ID:aDH96XHa
パクリ技術で特許申請なんかしたから、日本に謝罪と賠償も求められまい
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:09:23.46 ID:C5l3dZ7S
高速鉄道輸出でガッポリ儲けるんだろw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:10:09.35 ID:+a7vqDPJ
軍拡がここらでいったん収まるということか。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:11:09.86 ID:xTWPZuPf
これ以上傷口が広がらないうちに普通の鉄道に戻せと何回言ったら・・・
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:11:31.10 ID:lV4/J09c
高速鉄道は非常時に兵員輸送に使うんだろ。
普段は少々赤字でもいいじゃないか。
気にせずどんどん拡張しろ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:11:36.13 ID:sqrWOWYg
>>7
事故がなくて,正常に動いていたとしても,これらの借金を返せるほどの利益は
あがらないと思うのだが…だって中国の利点は,価格の安さだけなんだから。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:12:11.46 ID:WHWfkwk1

そして、また事故へ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:12:42.65 ID:p9ypGDnD
大規模な物量にしてはメチャクチャ安く作ったんんだから
そのまま下朝鮮に脅迫押し売り払い下げすれば確実に利益になるぞ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:13:23.19 ID:vl39O3O/
高速で金を失う道と書いて
高速鉄道
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:15:00.13 ID:xoXLrmvl
台湾は黒字だというのに
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:16:34.48 ID:+FCdmIaL
支那語で「火車」は鉄道車両の意味だから、まさに名は体を表す、だな。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:16:52.30 ID:EvDo1zux
>>14
どこかの国みたいに
鉄は金を失うと書くから縁起が悪いと言って
「鉄」の漢字を変えるなw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:18:04.51 ID:Am61ni+o
>>14
評価する
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:18:26.79 ID:k+JBRoLk

シナは計算できない。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:18:37.37 ID:MpdjOdQ8
国鉄と同じじゃん
分割民営化しろよ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:18:48.83 ID:DErFZ17N
<丶`∀´>古代ウリナラ発明を宗主国様がry
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:19:44.94 ID:0NJj0Iod
共産党の威光と国威発揚の為なんだから
金なんか気にするなw寧ろもっとやれw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:19:57.77 ID:/Iz3xZZ1
>北京と天津を結ぶ京津 城際線では、年間延べ3000万人が利用すると見られていたが、実際には70%の延べ2000万人しか 利用していない。
…まだこんなに利用者いんの?
希望的観測?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:21:50.83 ID:R/64vDWg
厨獄の赤字高速鉄道に日本の金がジャブジャブ投入されている事実に、馬鹿な日本人はまだ気づいていないwww
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:22:21.31 ID:kH3IpeEX
>>1
台湾は5年で黒字化したらしいから大丈夫だよ(ホジホジ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:23:01.29 ID:QctmACx2
ゲームのA列車で行こうの素人みたいだな
最初から所持金MAX 建設・開通しまくって、よしできた!
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:23:27.37 ID:R/64vDWg
>>18お前、何も知らないんだな
JR各社のロゴ見たことねえのか?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:23:37.46 ID:b3AX7Vho
中国語では「青色吐息」と言うのか知らんが、日本語では「青色吐息」だ。
なんにせよこの文脈にはふさわしくないが。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:23:50.81 ID:F3/vsq/T
>実際には70%の延べ2000万人しか利用していない。

正確な数字知らんけど、静岡空港に比べたらましじゃないか?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:24:42.25 ID:3j2Xt/qq
中国語はよくできてるなあ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:24:58.91 ID:7ulxf1C7
>>28
中国なら七色の息を吐くのがデフォ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:25:26.96 ID:kGl2jPip
シムシティでも借金してバンバン何かを作っても当分赤字で首が回らんよ
段階ふんでジワジワしないと
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:25:30.21 ID:HNTsyQE0
日本だって新幹線開業とともに国鉄は赤字を抱えるようになったのだが、
今となっては全国のローカル線網を維持できるほど潤沢な資金源となるドル箱路線
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:25:33.37 ID:RURPAWv5
日本新幹線は三島駅で高校生の頭部を粉砕し虐殺しましたよね
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:26:09.12 ID:nqbgXtYq
イソップかグリム童話の、おなかを膨らませすぎてパチンと弾けたカエルみたい。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:27:40.93 ID:yP//+9XQ
韓国から一言     ケンチャナヨ!
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:28:11.47 ID:vQh1zf4l
>>33
あぁ JR東海のみな
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:28:54.58 ID:Cy/N2xAX
>>34
うわぁ…屑はぶちょと同じ回線…。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:29:24.34 ID:1pr+ujBs
青色吐息wwww
グレート・ムタかよwwwww
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:31:57.70 ID:vl39O3O/
なるほど
JRグループでは各社とも社名ロゴに(金偏に矢、本来は「鏃(やじり)」の意)を使用している。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/65/59bc666fe524fc9703752dba664d26b5.png

41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:32:52.66 ID:+a7vqDPJ
豪雨で線路脇に溜まった水を人海戦術でくみ上げているけれど、
高速鉄道を設ける場所としてはこれはどうなわけよ?教えて詳しい人。
ttp://roll.sohu.com/20110902/n318106337.shtml
ttp://www.fjsen.com/t/2011-09/02/content_5800614.htm
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:33:34.33 ID:BIubqfzG
鉄扱うとこは金矢にしてるメーカーかなり多いと思うよ?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:34:39.59 ID:FRuFC/xf
 
 
身の丈に合わない服を見栄で着飾るとそうなる


自慢の高速鉄道の次は自慢の空母が「お荷物」になるぞ

44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:37:47.67 ID:Ymc03zG7

もうこうなったらいっそ空を飛べよ・・・
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:37:54.42 ID:m2FIZwa2
オーストコリアが高速鉄道だって。

注目集める豪高速鉄道計画 日欧 インフラ輸出前哨戦
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110901/asi11090121260001-n1.htm

総工費1080億豪ドル(約8兆6400億円)
今のトコ意欲を示してるのは、JR東海(日本)と仏TGV。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:39:43.85 ID:cvgovr5/
こんなの完全に民営化しちゃえば解決するだろ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:40:10.17 ID:IDbxa4Jf
>>10
非常時に不確かな輸送技術を使っちゃいけないと思うんだが・・・
48六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2011/09/02(金) 12:40:19.79 ID:9/Z3xxNa
>>42
あとは旧字体ですね。新日鐵は予測変換でも
ちゃんと旧字体が出ます。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:41:46.49 ID:xTWPZuPf
そのうち国中リニアカタパルトっていうこち亀みたいなオチにすんのか?

50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:43:31.08 ID:t4bPsnBT
70%も乗ってるなら、日本の空港の試算よりはまともだな
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:44:02.68 ID:tFt1c0O5
最大のお荷物は共産党幹部
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:44:25.78 ID:w16qnVm6
赤字なんて無かった事にすれば良いじゃないか、
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:46:10.23 ID:8qm2clZc
お金なんて、人民から巻き上げればイイジャン。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:46:44.89 ID:Tt4V/XyO
どこぞの日本国有鉄道みたいだな
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:47:01.51 ID:vQh1zf4l
>>40
JR四国のみ「鉄」なんだけどな。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:47:18.52 ID:JeBKvsqX
融資を受けるだけ受けて計画倒産か

よくできた計画アルな
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:47:31.22 ID:1x3/dnQ/
>>50
計算の仕方が、
客1:東京→静岡
客2:静岡→名古屋
これで、100%とするのが日本で、200%とするのが中国って聞いたけど、
本当のところはどうなんだろうか。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:47:46.83 ID:VKCEIuVP
青色吐息とは言わねーだろww 青息吐息
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:54:41.35 ID:U1jsrD00
結果的に高速鉄道を輸出した外資の一人勝ちだな。
この調子で高速鉄道事業で中国政府の借金を増やして財政破綻できたら良いな。
だから、新幹線事業から撤退せずにどんどん無駄金使え、
無能中国共産党^^
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:57:34.21 ID:asKUo/4z
そりゃ高鉄作って利益の出る中国人は、どんな賄賂を使っても事業を推進して
きただろうし、この先国が苦しくなっても米国に行って暮らせば腹も立たない。
そう考えるのが中国人だよ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:59:24.33 ID:5ECDWhcU
>>1
「鉄道局手票」を発行して、鉄道局が各地で独自に資金を集めればいいんじゃないかな。
鉄道料金への振替を可能にしておけば、十分通用する価値が生じるはず。

さ、ランチの代金は、「鉄票100km」
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:00:24.37 ID:cMzZXIUt
>>53
マジで中狂なら、平時にもかかわらず預金封鎖とデノミをやって民衆の財産を
無価値同然にし、文句いう人間を皆戦車でミンチにするという、極悪な借金
返済法を取りそうで怖い。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:00:44.13 ID:zkdKW9/E
気にするな、金なんていくらでも刷りゃいいんだし。
工作員使って飛行機事故起こせば乗客も増えるんじゃない。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:03:21.53 ID:PRLPf9qG

高速鉄道は火車

早く逝っチャイナ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:04:12.93 ID:zi/PtvvP
中国政府が赤字になる事はないでしょ
必要なだけ金を印刷すればいいだけだよ

ちょっとインクが足りなかったのか、額が伝わっていなかっただけ
もしくは、ドルで刷っておいたらドルが暴落したので足りなくなったか、、、

66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:04:53.89 ID:LOl2diyr
先が見えてないwww
さすが中国www

67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:05:23.50 ID:Kb1K3Bzg
>>65
インフレで暴動多発しとるぞ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:08:55.98 ID:1OmxrjfN
>鉄道部

部活だったのね (´・ω・`)
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:08:58.56 ID:MOteUmgD
高速鉄道の為、普通路線も採算が悪化してると思うが。

どうでもいいか
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:10:01.07 ID:KSbZ2MeA
>>48
「かね(きん)の王なり」で「鐵」。
良い字だと思うんですが、なんで新字体にしちゃったんですかねぇw
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:10:02.53 ID:vMG5Si/v
荷物なら地中に埋めればいいアル
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:11:12.79 ID:MrfZn7Ln
台湾を見習え
ありがとう台湾
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:11:17.84 ID:fUDSQYco
すげえ額の借金だねぇ・・・
外国にちょっかい出して国民の目をそっちに向けたくなるわけだ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:11:44.39 ID:RTE9Tc83
まさか作って終わりとか思ってるのか
あれだけの路線、維持費だってばかにならんだろ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:11:56.48 ID:p9ypGDnD
鉄道部は人民解放軍鉄道部だったのよ^^強権なのよ
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:15:45.90 ID:1zh3HblV
>>41
ほっとけば世界最大級の高速スプラッシュマウンテンが・・・!
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:16:09.10 ID:MOteUmgD
月、水、金を高速鉄道で、火、木、土を高速道路にすれば良い。

特に理由はないが。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:17:12.95 ID:vg1O+Qnt
火の車ってか火達磨の暴走列車ってか
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:17:32.70 ID:9uoP4CR/
>実際には70%の延べ2000万人しか利用していない

日本で空港つくる時の需要予測よりマシな気が
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:17:55.84 ID:4EN+K6Uv
中国の経済規模だと鉄道作っても維持費すら出ず大赤字って最初から
分かってたのにねえ。
これから何十年も毎年維持だけで膨大な赤字を背負うことになる。
どうするんだろうね。

空母もそうで膨大な維持経費を全く無視してるんだよなあ。

せめて文明化してから持てばいいのに。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:18:09.13 ID:6jt/yDxK
さぁ、軍事費を減らして周辺地域への安定に寄与しようか
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:19:48.87 ID:jwx9l84F
幹部の懐にも何百億円も消えていってるしなw
83(゜- ゜)っ )〜:2011/09/02(金) 13:20:07.21 ID:TE47wNTb
高速火の車か
中国語的にも意味をなしてる気がするw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:21:27.76 ID:/jfoJDwr
中国の田舎じゃ人馬が主流だろ
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:22:03.75 ID:qwPj3jBQ
なんだかデジャブなんだけどね。JNRの、ね。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:22:30.98 ID:0lE+lGcy
軍事費からそっちに廻せw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:23:15.96 ID:1zh3HblV
>>80
国の巨大化と裏腹に確実に自滅の道を直走っているな・・・。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:24:33.49 ID:0TGBh+pK
これね 日米欧の仕事受注をあてにして作ったらしいよ。
中国内陸部にはインフラが無いから高速鉄道を作ってこれで物を大量に運んで貰う予定だったのだ。


だが、日米欧ともに内陸部に工場を作るどころかドンドン撤退していく始末・・・
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:24:56.94 ID:aH5SjPsJ
俺は前からわかっていたけどね(笑)
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:26:07.98 ID:p9ypGDnD
元々鉄道部のお仕事は採算などと低次元の感覚など皆無だったのよ
自由主義経済とか意味不明の言葉が飛び交って気付いたら借金返せて言われた
今でも意味不な人が多いと思うよ
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:28:17.42 ID:3WmpR720
>>33
それは新幹線のせいじゃないでしょーがw
戦後の復員兵の国鉄採用の数が物凄くて、
戦後20年で高給取りばっかり生まれて仕事しなくなったんじゃん。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:28:54.69 ID:kkVbHEga
渤海油田の開発に加わってる外資が、
「採算度外視した開発には付き合いきれない」と逃げ出してた。
国威発揚と高度経済成長を続けるための採算度外視した資源・燃料のがぶ飲み。
今更採算とか
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:32:09.54 ID:jTeWAvIm
だから、おれが新幹線なんて作るよりも

JR北海道から振り子式ディーゼル特急車両を買えと言ったのに。

ただし部品が落下するので注意が必要だがw
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:33:16.54 ID:kkVbHEga
>>80
ヒット商品1つで浮き足立って、工場やビル建てて倒産するパターン・・
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:35:48.93 ID:1w6aEEML
こうなったら鉄くずとして全部売っぱらって、もう一度作り直すしかない。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:37:29.67 ID:ePZjriXt
>>90
世界最速・320キロを出すことによって国威発揚することが目的で、
そのために、中国人が何人死のうが、大赤字を出そうが問題ない。で
進んでいたプロジェクトみたいだからなあ。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:38:16.76 ID:Sh/NGDGX

田中角栄の日本列島改造のようなもんだな。
公共工事をやっているうちは景気がすごくいいけど
それがどれだけ利用されて利益を得るかだ。

むしろ採算が取れなくなって
赤字垂れ流し。

98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:39:03.38 ID:sL/Uv3I/
非常時の兵員輸送用なんだから路線選定に採算は重要じゃなかったんじゃないの
今度の事故の路線だってグーグルマップで見たら福州まで凄い勢いで工事してるし
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:41:38.37 ID:b6lFAGW+
>>17
取引先の社名漢字は絶対に間違えるなと新入社員教育で習いました。

>新日本製鐵
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:41:45.92 ID:gMD47nr0
日本みたいに都市に人口が密集してないと鉄道経営は難しいな。
あめちゃんも無理だろ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:41:53.85 ID:v2vTU/5l
>>93
まるごと落下するのとどっちが埋めやすいアルか?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:44:06.16 ID:Sh/NGDGX
300km/hなんて必要無かったんだよ
せいぜい180km/hぐらいで
それでも車よりも2倍から5倍速いんだからね。

103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:46:49.10 ID:vTDEzEcW
手抜き工事も、一カ所や二カ所ではなく、全線にわたっている
と思われる。少し時間がたてば、次から次へと手直し工事
が永久に続き、国家の重荷になってくることは確実。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:51:28.60 ID:hg+SbYkX
つくづく日本の周りは本当にアホばかりだよね
韓国はK-POP押し失敗して赤字、中国は新幹線失敗して赤字
北朝鮮は失敗だらけで見るも無残な姿
本当に馬鹿ばかり
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:58:04.84 ID:sJggt1Vx
似たような物を走らせてんのに

片や黒字続きの乗員犠牲ゼロ
片や開業早々大惨事&大赤字

やれやれ・・・
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:59:22.79 ID:p9ypGDnD
日本人は高速鉄道を日本の感覚(先進国感覚)で見てるけど
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 14:01:14.96 ID:7iYTDCLr
>>1
赤字鉄道ならぬれせんべい売ればいいじゃない
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 14:01:29.42 ID:LU35SxZo
鉄道も銀行も埋めちゃえば問題解決アル!
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 14:07:51.80 ID:1zh3HblV
>>96
だからこの間の事故もマスコミに知られる前に現場に事故車両を埋めようとして
事故が無かった事にしようとしたのか・・・?
思いっきりバレちゃって駄目じゃん!w
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 14:12:15.11 ID:vetJED0S


先ずは、「A列車で行こう」でシミュレートするべきだった

111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 14:12:24.54 ID:p9ypGDnD
中国の高速鉄道関係者及び大多数の平民はあの程度の事故は特異的状態とは思っていない
それが中国の実態
中国内で事故を騒いでる人達は一部の先進人(先に裕福になった人達)

つまり中国国内仕様の高速鉄道
だから海外の先進国に売るのは大きな勘違いで
中国と同様な低開発・開発途上国へ売るなら辻褄はあう

中共の先進的人は先進国際レベルをイメージしているが実態が伴わない
戸惑っているのは鉄道部など国家事業に従事していた人達
先進人は国際情報だけは得ているから自分達も国際先進国と同じが
当たり前と考えているが・・・・・・・
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 14:15:52.29 ID:PflnB/xu
構図としては日本の高速道路建設やハコモノ乱立と同じだよ。
政治家と土建屋の利益のため、その後の経営赤字のことは無視してどんどん建てる。
ただ、腐敗具合が日本より酷いというだけで。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 14:16:52.10 ID:0KI1eyUW
まぁどうせ鉄道部とやらにも共産党員幹部が天下っていて、中央政府からお金を引き出してるんでしょうから
仮に赤字だって関係ございませ(´・ω・`)
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 14:23:11.63 ID:sdVQ73pr
高速金失道 か…
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 14:29:30.93 ID:iauXqBk6
技術供与した日本は中国がこうなる事は想定内で中国破綻計画「大地の子」と名付けよう!!
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 14:30:27.29 ID:n43H4M76
>>111
でも先進人が作るわけじゃありませんからね
私も中国で仕事してましたけれど 作業する人は未だに素養が低いと思います
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 14:31:47.83 ID:WXrtp8tL
中国のバブルの象徴であったわけか。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 14:32:59.90 ID:gG6tyVFz
中国では電車を火車というんだよ!
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 14:34:27.41 ID:gwytXKJW
( `ハ´ ) インフレになるから、借金は問題ないアル
       電車代を値上げれば簡単に解決するアル
       デフレで借金膨らんでる小日本の方がよっぽど危ないアルヨ

120\_____“____/:2011/09/02(金) 14:35:18.79 ID:l+KQ0N7Z
――――――    ``、ゞ〜ゞヽ〜ヽ、 食らうニダ!
   三三三三  三  `~ヾ /#⌒ヽ )) ウリナラ奥義"火の車″ニダァ!
―――三三`、ヾ〜`ゞ〜ヾ  <ヾ`Д´ゝ `〜ヾ〜`ヽゞ
    ニ――`ゞヽ∧_∧   ('''-o 》》o    ∧_∧ ))
三三 `ヾゞ〜  <ヾ`Д´>   [===L||:|」    <ヾ`Д´> `ノ
―――― ヘ  (つエニニニニニニニニニOエ  )エ ノ)
三三三  ゞ  (_ ̄ノ ミ    //     (_ ̄ノ ミ ノ
三三     ((〈_彡〈_フ))  三◎    ((〈_彡〈_フ))

121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 14:39:56.20 ID:SHV4OxJx
いよいよ北京派が追い込まれて来たな。
江沢民もしんだことだし。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 14:40:20.59 ID:7dY2c2NF
高速鉄道の運用でヤベェ・・・ってなってる国が
空母なんて持ったらとんでも無い事になると思うんだが・・・
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 14:40:27.53 ID:9uoP4CR/
>火の車
中国には蒸気機関車がお似合いってことか
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 14:40:50.52 ID:sAChfxwW


日本が大陸の半分買ってやろうか?



125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 14:41:20.51 ID:6Yr6CxMt
>>120

火の車ではなく火病車にしてほしいニダ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 14:46:00.31 ID:yIm8y3lU
国鉄みたいになってきたな
中国じゃまず民営化は無理だけど
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 14:46:53.84 ID:slgEzw1B
こんなとこまでかつての日本の真似しなくても良かったのに。w
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 14:53:55.69 ID:HNTsyQE0
>>91
東海道新幹線の建設コスト。
建設の最終年度に超過した建設費を計上したからだず
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 14:54:30.60 ID:IzYdEUS6
高速鉄道は誰にでも扱える代物ではないということだ。

中国人と韓国人には無理。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 14:55:05.92 ID:7dY2c2NF
俺が納得できないのは国鉄の借金穴埋めにタバコ税が導入されたのに
駅も電車内も禁煙なのはどういうこった
ふざけんな
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 14:58:02.41 ID:YlutNyav
煙草呑みの医療費でたばこ税分以上に政府支出あるから、煙草は日陰に追いやる方向に進んでるんだってさ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 14:59:09.88 ID:Q2jF1Xxu
退くに退けない状況だよな
今更廃止したところで負債は消えん
PS3みたいなものだ
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 15:00:04.93 ID:1E0XAenZ
こんな事最初から言われてたことじゃん。
敷設はできても採算取るのは難しいし
維持管理費も必要だし、いずれかならず重荷になるって。

おそらく、今よりも維持管理費が嵩んでくる5年後はもっと苦しくなってる。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 15:00:36.70 ID:ziM51L5B
もう国ごと埋めて無かった事にしよーや
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 15:04:53.31 ID:KGPBGKta
>>79
それは言える
高速道路や空港の見積もりなんてよくて50%程度
詐欺まがいだと10〜15%程度なんてのもよくある話
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 15:05:51.52 ID:fKqnsKtB
日本の旧国鉄もかつての新幹線整備で膨れ上がった債務が問題で民営化したわけだし
何もこれは中国だけの問題というわけでもない
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 15:07:50.71 ID:f0VpDR8l
>>10
今時、兵員輸送に列車を使って何すんだい。
敵にとっちゃ、まとめて仕留められてメシウマだよ。
人海戦術なんて毛沢東と共に滅んだよ。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 15:08:24.77 ID:rkxjJoRv
分割民営化するしかないな
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 15:09:22.13 ID:7Ta0Elfg
社会主義で共産党一党独裁なのになぜ金のやりとりの話が生じる?
対外ならともかく、国内は金の話なしで政を行うのが、社会主義だろ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 15:12:39.46 ID:EhNMyxC8
せっかく広い中国なんだから鈍行で楽しまなくてどうする。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 15:12:59.36 ID:w3XUKUm+
>>136
んじゃ国鉄を民営化したような事が中国でできるかというとまあ無理でしょ・・・
鉄道のみならず中国で面倒なのはあらゆる企業に共産党の幹部がねじ込まれていてそいつらに
掛る経費が半端じゃない事。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 15:17:24.11 ID:SgRHU0oA
一方台湾はわずか4年で黒字
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 15:18:42.25 ID:hbxvOuo2
>>137
いやいや国内反乱鎮圧用だから。天安門事件とかあったでしょ。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 15:20:31.68 ID:7fC2cQc5
>>136
新幹線建設費用は世界銀行からの借り入れな。
当然全額返済。
繰上返済しようとしたら断られた。(w
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 15:23:51.23 ID:YFmnM0Ca
日本の新幹線は経営状況どうなんだろう?
事故はないけど、ちゃんと黒字になってるのかな?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 15:31:07.21 ID:IyGVb6vu
>>45
対豪ドルでは円安だから日本有利かも
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 15:32:23.31 ID:+JQ5rKt/
これでまたメンテがおざなりになって、事故を起こして客が減って、
収益減ってメンテが適当になって・・・
しかも借金は膨らむ一方

「日本からODAもらうから大丈夫アル!」
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 15:37:04.44 ID:67Wohfm+

出来損ないのポンコツ鉄道

出来損ないのポンコツ鉄道

出来損ないのポンコツ鉄道

出来損ないのポンコツ鉄道

出来損ないのポンコツ鉄道

149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 15:39:51.07 ID:vONTVzrB
お金って印刷すればいいじゃん。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 15:40:43.29 ID:zS1i5eYq
やる前に少し計算しろっちゅーのw
アホかw
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 15:44:04.32 ID:WD31nSrb
まるで大運河建設で国家予算使いすぎて滅亡した隋みたいだなw
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 15:46:31.84 ID:Es+YX7qK
さて、そろそろ新技術でも教えてもらおうか。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 15:52:33.08 ID:G39IJlJX
>>1
関連スレ
【台湾】台湾高速鉄道に 初めての黒字[09/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1314881286/

まあ気にすんな。
こんな台灣でも開業4年にしての話だから、支那もそのうち黒字になるさ(棒読
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 15:55:57.93 ID:WD31nSrb
>>153
>>1にはもう42.9億元(約517億日本円)もの巨大な黒字が出ていると書いてある
偉大なる中国をなめんな
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 15:56:32.64 ID:xOGTiCJL
 ふむふむ、日本国有鉄道の分割民営化は、実態は色々らしいが、公称37兆円の累積債務問題の解消が目的。
この赤字が積み上がった原因の一つは政治路線の建設。100円稼ぐのに1000円かかる路線がざらになったことと、
国鉄労組の政治化・先鋭化だったと思う。

>鉄道部の負債総額は2006年の6401億元(7兆7100億日本円)から、2010年には約3.3倍の2兆907億元(25兆2000億日本円)になった。

 これでJNRの赤字を越えることは確定だな。あとは走れば走るほど赤字が累積する路線の蔓延だ。
中華人民共和国共産党様の権威を維持するためにも、【分割民営化】や【赤字路線の廃止】なんて
できないから、鉄道部の赤字が中国政府を押しつぶすのも時間の問題だな。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 16:08:19.36 ID:KGPBGKta
問題なのは今のこの現状でまだあちこちに新路線を作り続けているって事
157べんとう製造業 ◆BENToL/LTQ :2011/09/02(金) 16:09:44.36 ID:8Ohgd84g
中国共産党政府が、素直に借金返すとはとても思えないんだが。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 16:28:09.38 ID:G39IJlJX
>>154
> しかし、収入のうち300億元以上は、鉄道建設基金として中央政府から受け取った金額だった。

> そのため、実際には借金とみなすべきで、鉄道部は同期、約257億元(約3100億日本円)の
> 赤字を出したとみなすべきという。

と続けて書いてあるじゃん。
ネタなのかマジなのか判断つきづらいYO! まあネタだろうけど。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 16:53:03.59 ID:xOGTiCJL
>>157
借金を返さない方法は?
1.税金を引き上げて赤字を埋める。
2.赤字国債を発行してばら播く。
3.人民元をどんどん印刷する。
すべてインフレへの道のような気がするが。まあ、インフレにすれば借金は事実上の棒引きだが。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 17:06:28.59 ID:19Fmunp4
シナは高速鉄道網を二倍に拡充して宇宙開発にも莫大なカネをかけて火星有人飛行一番乗りを目指すべきだろう。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 17:09:07.99 ID:KmnIbg0H
作ってハイ終わりじゃないからね
これからずっと使い続けなければならないw
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 17:10:43.54 ID:hsB9+rXv
どんなに元を刷ってインフレにしても
建設費用は返済できても設備維持費は帳消しには出来ないよ
しかも重大な欠陥を抱えて信用不信まで持ってる
延々と赤字垂れ流しで新規事業も難しいだろ
既存の路線も高速鉄道に経費持って行かれてボロボロになっていくんじゃない
財政を苦しめるだけの拷問器具みたいな存在だよコレ
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 17:11:35.65 ID:BRnLkRy1
速度を600キロに上げれば倍の4000万人が利用してペイできるかもよ!
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 17:13:20.33 ID:3w3smUVA
これって日本が新幹線を作った時みたいな外債?
それとも中国国内からの借金?
5年で黒字化した日本でさえ世界銀行への全額返済に20年もかかったんだから、
外債だったらヤバイよねぇ
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 17:29:49.06 ID:gt9Hg47r
支那に新幹線を売ったJR東は社員が支那の反日式典に出席する国賊企業
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 17:31:13.08 ID:+0kzyB9j
政府が金出してるから基本的に国内からの借金じゃない?
まぁ、元そのものにどれだけの信用裏づけがあるかだけどw
鉄道関連の企業は株式投資を海外からも募ってるけど、投機レベルだよなぁ
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 17:32:51.87 ID:dPEco/lX
>>26
やるやるw
ステージが進んでいくとそれが通用しなくなってすぐゲームオーバーになるんだよな。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 17:34:29.27 ID:Juncf3E0
人民元はどのくらい流通してるか把握不能なんだってな
しかもニセ札も大量に出回ってるし
為替自由化なんかしたら
とんでもない事になるかも知れん
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 17:38:04.42 ID:lRYkThNu
前鉄道相はどうしてみえるのだろう。
和諧号の先頭車両の先端に張り付けて
380kmで疾走、という中国式処刑を
見たいような、見たくないような。
一族は先頭車両に同乗ね。

170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 17:46:22.71 ID:CeV3O2lM
日本がいとも簡単に新幹線を運用してるから、中韓もできると
勘違いしたんだろう。
171嫌特定アジア流 ◆nwZRjuTh/E :2011/09/02(金) 17:51:13.02 ID:D9NpHpO+
高速鉄道で採算取れてるのは世界広しといえど日本だけ。台湾が辛うじて黒字に転換したが果たしてどうなることやら
もちろんフランスとか欧州の高速鉄道も全部赤字、日本の新幹線を見て見栄張ってるだけ

東海道新幹線の年間輸送人員は日本の人口よりも多い
http://marukan.nayutaya.jp/
新幹線の過密ダイヤ(深夜に見ても意味がありません)
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 17:59:49.19 ID:v42uf+XB
>>171
九州新幹線。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 18:00:31.22 ID:XcBIMWo6
電車で“火車”とは是如何に…
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 18:02:44.38 ID:bq1Z/dzR
2011年1月に国際鉄道連合が発表した統計では中国の営業中の高速鉄道は 4,175 km。
2010年時点で 30,000 km 以上の建設中区間があり、また2011年には建設に7000億元の投資をして、
高速鉄道網は2011年末には 13,073 km、2015年末には 25,000 kmに達する計画である。




もう止めようにも止められない状態になっている
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 18:12:35.25 ID:NMD4jle6
中国の今年の税収は9兆元ともいわれてる
毎年20%ずつ増加してんだってさ
これくらいの債務も実はどうってことなかったりする
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 18:17:02.09 ID:pWEifFEE
>>107
そのせんべいには、人造醤油の噂が・・・・・
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 18:18:37.87 ID:AG6Z2RWg
>>171
東海道新幹線だけな。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 18:18:45.76 ID:cZAB2iBS
輸出した新幹線JNRのおまけ付き。
179名も無き倭奴:2011/09/02(金) 18:21:33.85 ID:1zH2mCh/
のんびり行こうよ

世界最高所を走る青海チベット鉄道
ttp://www.youtube.com/watch?v=QjVeobIea1A
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 18:27:06.82 ID:AG6Z2RWg
維持費が半端ねえ。

まあ、客となる人口も桁違いに多いけど。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 18:33:31.39 ID:lRYkThNu
「意地費」をどこまで共産党が出し続けるか、だな。
182名も無き倭奴:2011/09/02(金) 19:26:41.87 ID:1zH2mCh/


梗塞鉄道


183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 19:27:57.37 ID:x7Pfd15Q

特許無視してでも輸出にこだわった訳だなw
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 19:30:09.74 ID:DLuideFP
青色吐息・・・

なんの桃色吐息だよw


青息吐息だろ
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 20:11:39.05 ID:HNkJpEQM
4時間待ちの大人気とか言ってなかったか?
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 20:15:37.35 ID:CD2M+mHu
とりあえず埋めてしまえばOKアル
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 20:57:05.47 ID:mItRf5Hf
とりあえずお札を刷ればOK
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 21:01:47.02 ID:eSxNa01v
いまさらww
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 21:05:09.36 ID:QBGmSviL
>>179
青海チベット鉄道は、中国軍をチベットに大量に展開させるための軍用鉄道だぞ。
列車も客車も米国製の特注品。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 21:07:10.68 ID:x+95qP3M
かっての日本の国鉄みたいになってきたな。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 21:42:37.75 ID:Wx4V6QSQ
>>32
シムシティは地形エディットで1ブロック分の高地とその外周に滝を作ったの大量に用意しておけば
水力発電だけでゴリゴリ進められてウマー
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 21:59:31.95 ID:/FNj6CYo
大多数は土人なんだから、元に戻るのは楽だろう。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 22:47:28.51 ID:AMow2472
>>165
皮銃もナー・・・E5があるから大丈夫とたかをくくったんだろうけど
ドイツとかもだまっちゃいねーと思うんですけど
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 23:08:13.68 ID:bq1Z/dzR
川重っていまいち抜けてる会社なのよね
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 23:24:28.01 ID:38ideUMl
「自社ビル3年」

バブル法則発動だなww
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 23:29:34.25 ID:1zh3HblV
>>190
だが、向こうにはデモもストライキも無いんだろ?
暴動しか無い・・・。w
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 23:32:14.12 ID:otE1uwcC
中国は鉄道を火車と書くけどその通りになったな。
198 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/02(金) 23:38:33.10 ID:nWxhaFpV

砂漠化と老朽化で保守も楽じゃないだろ…
ホントの地獄はこれからだぜw

199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 23:40:34.62 ID:neANvZZJ
<丶`∀´> 「ウリに全部まかせないからこういうことになるニダよ qqq・・・」
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 23:52:25.30 ID:gRAdlSPy
火の車か〜 ww 速そうだな www
201(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/09/03(土) 00:05:52.72 ID:Eh6u2+d4

(´-`).。oO(大躍進時代を思い出すね・・・餓死者がでないだけマシ)
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/03(土) 00:27:34.61 ID:SPjrk38n
一つ笑い事ではないのは、中共の党員と日本の官僚の性質が似ている所だな
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/03(土) 00:46:17.73 ID:XK2xwuYQ
進むも地獄、退くも地獄たあ、このことだな。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/03(土) 07:55:29.28 ID:VZqz3kxn
>>202
どこの世界でも官僚なんてアホですから。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/03(土) 09:31:29.20 ID:XY75RKIE
高速躍進
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/03(土) 09:43:21.29 ID:i/j5SAVF
軍事費増えてるんでしょ?中央からお仕置きされて予算回してくれなかったら死ぬじゃん
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/03(土) 09:45:14.21 ID:bG3xBjjD
高速鉄道て軍事戦略に組み込まれてるから、そうそう捨てるわけにもいかんのでしょ
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/03(土) 09:50:03.04 ID:65RrOBZ3
>>207
軍事作戦中に停車事故ならまだしも、脱線大爆発で
1000人の人民兵士が一挙に死ねば敵は万々歳だろ。w
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/03(土) 09:54:31.58 ID:i/j5SAVF
>>208
敵の計略で陥れられるならまだしも、あそこの国は身内同士でやりそうだから怖いな
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/03(土) 09:55:53.96 ID:bG3xBjjD
>>208
計画が頓挫しても、このまま押し切っても、
どっちにしても日本には良い話でしょうな
211稗田朝臣無礼:2011/09/03(土) 10:26:17.95 ID:kCff1Zbr
事故後の原因解明もなく、直ちに「通常運転」を再開したのは、
財政上の問題だろうとは予想していたが、
ここまで貪欲な拝金主義に歯止めをかけるのは、
国家が転覆する以外にない。
しかし、
(まっとうな)中国(への道)はあまりにも遠い。
スローポートでこぎ出すには。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/03(土) 10:51:57.03 ID:BO3hXoAU
線路の維持管理費を抑制するには列車の最高速度を15km/hにすると良いって
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/03(土) 11:00:10.11 ID:yNeQTiMU
最初っから赤字運営なのは判ってた事だが、国内のインフラの向上のためやむを得ず
やったものだけど、鉄道部が調子に乗って私服を肥やすために手抜き工事、やった事の
偉大さを示すための工期短縮と無理な速度の運転。
監督する庁があればここまでひどくならなかったのにね。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/03(土) 11:05:22.15 ID:eI5aW+8c
そのうち既存路線廃止して、新幹線の路線にディーゼル貨物が走りだして終わりだろ。
なかった事にはできないから、無理に使うしかないしな。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/03(土) 11:21:01.58 ID:ZFI6EgkB
>>214
おから施工の脆弱な構造物が、貨物列車の重加重に耐えられるだろうか?
走行中に崩落する悪寒が…。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/03(土) 11:25:34.04 ID:/u0pYHAc
もう一回大きい事故やったら詰むな
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/03(土) 11:34:39.34 ID:MrCBtl26
今度事故をおこしたら関東軍が残した不発弾のしわざになる
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/03(土) 13:08:40.19 ID:D1eWiyVd
特許泥棒の大嘘吐き鉄道とこれまた大嘘吐きヤクザの北京共産党が絡んでいる事業
だから当然の天罰なんだよなw
 ↓この国と同レベルwwww
 ↓
【韓国】韓国型の嘘発見器を開発してきたキムチ氏 「嘘をつく人は簡単に怒る」★2 [08/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1314451182/
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/03(土) 13:46:33.88 ID:uYZ6yA+V
日本の国鉄の二の舞か
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/03(土) 13:59:13.23 ID:C9ongjNa
とりあえず、倒産?する前に、釜山まで鉄道引こうぜ。

北朝鮮の鉄道沿いは、パナマ運河みたいに北朝鮮から租借しる!
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/03(土) 14:45:28.96 ID:qyRFb/Ph
高速金失道
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/03(土) 14:47:12.25 ID:yQEJpfZV
一度失った信頼は10年20年単位で正常運行しなきゃ戻せないからな。
腰を据えるしかなし。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/03(土) 14:52:12.31 ID:7rdlDKJI
JRが購入、運転してやれよ。その方が中国人喜んで乗るぞ
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/03(土) 15:23:15.29 ID:XK2xwuYQ
>>223
「もう失敗を認めて頭を下げて
全線を日本のJRにただで差し上げる。
そしてJRがすべて改修、赤字を埋めたところで
搾取だ、帝国主義だとテロって追い出して
巨額賠償金を延々とせしめるアル」
「ウリナラの韓日併合の大成功モデルニダね」
「満州ごっちゃん、南京ボロ儲け、毒ガスカネづる、
夢よもう一度アル」


225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/03(土) 17:19:59.70 ID:DVoH0eSW
タバコに課税するんだよ、鉄道の借金は
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/03(土) 17:26:53.59 ID:b9oBP6qA
糞JR東死ね
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 06:44:37.83 ID:FsKwtIPN
あれだけ急激に建設を推進したんだから、線路のメンテナンスなんかには全然手が廻っていない
んだろうなー。今回は制御ソフトで事故になったが、今後は線路の整備不良で事故が多発する悪寒。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 21:21:30.72 ID:HDKAT2JY
鈍足鉄道に衣替えで、中共は終了
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 21:38:15.77 ID:Mwc2gwnk
韓国もお供しやす〜ww
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 21:38:47.91 ID:BpzaO5VP
鉄道部ごと埋めちゃえば 全て解決OK
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 21:39:10.46 ID:69pLgY2/
パクリ新幹線が地下に行く国だし
232 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 ◆gGWjPaYNPw :2011/09/04(日) 21:42:53.26 ID:Drf7hv08
>>16
ちょっw火の車w
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 21:49:19.85 ID:6mIZo4sR
カキコ見てると、将来は廃線か普通の特急路線にするかどっちかだな。

中国・韓国は高速鉄道のワナにはまった。
「現物さえ手にはいりゃ簡単にパクってみせるぜ」と思ったら、難しいでござる。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 23:54:28.33 ID:ctMDj88p
不備な状態で実用化すると色々問題が出ますね。
あわてる何とかは貰いが少ないとはよく言ったものですな。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/05(月) 10:12:50.66 ID:JDmbY4bt
モーターだけ神竜の出来損ないミニ四駆みたいなもんだろうな、線路はもちろん車輪も台車も粗悪品だろう。
さっさと廃線にしないともっと大きな事故が起きるよ。

236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/05(月) 10:23:24.24 ID:0+UDW3Sz
>>233
車体のスペックだけしか見えてなかったんだろうな。
早い機種を買えばそれで終わり、と。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/05(月) 10:26:07.05 ID:nNm138v+
高架部分は崩れるから廃線するしかないだろうね
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/05(月) 10:54:33.66 ID:IXHiC6O/
旧満州鉄道の「高速車両」なら運用出来るんじゃないのか?
さっさとレプリカ作って配備しろ。それしか抜本的な対策はないだろ。
あとはレール剥がして高速道に置き換えかなぁ、バス専用道とかにすれば、結構早く行き来が出来るんじゃないのか?
こういう地道だが、技術面、金銭面、持続性で効果的な策は、まだいくらでもとれるだろ。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/05(月) 11:07:31.42 ID:SaUWT9uZ
もうこうなったら、日本の大手私鉄本線の特急のノリで行くしかないんじゃないか・・・?
ソレで充分じゃん。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/05(月) 11:07:56.31 ID:s9iaHuKF
>>1
長大な路線の保守、維持管理する金が無くなって
あらゆるトコロで寸断しそうだ
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/05(月) 11:18:12.60 ID:z299X0yi
世界一の高速鉄道車両「火の車」でガンバレ
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/05(月) 11:21:56.93 ID:H8e5j9QV
【中国】人民解放軍・海軍「火の車」…最大の“お荷物”は空母、も時間の問題か
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/05(月) 11:52:40.80 ID:Dkzs5vf1
コストダウンのために『一部の』メンテナンスを 簡略化します
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/05(月) 12:17:59.13 ID:7vMAWCwr
>>239
…上海サイドターンとか?
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/05(月) 14:27:11.76 ID:N/7JlHFa
予想の70%なんて嘘だろ。事故でますます信頼を失ってるしw
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/05(月) 22:35:09.43 ID:d5+di6Xw

【教育】東京の小学校の女性教諭「新幹線は日本がもう一度朝鮮半島を侵略するための軍人輸送兵器」 戦後教育は「中立」だったか★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315042948/

【国際】高速鉄道事故を独自報道で批判していた大衆2紙を直接管理下に=中国共産党、メディア統制強化―北京市
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315039746/
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/06(火) 13:34:42.30 ID:0rUmTL1I
つーか、維持がキモだよね。
新幹線なんて毎晩のように保守車両走り回ってるよ。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/06(火) 23:16:01.98 ID:8yYTBTqK
>>212
なにそのJR西日本ローカル線
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 09:11:31.94 ID:g1/YG6sY
国家の威信をかけて作ったものが劣化新幹線でしかもトラブル続きとか
泣きたくなるよなwww

中国の技術力は日本より少なくとも1世紀遅れてると思うね。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 10:37:45.47 ID:hdMtr/0t
総延長が日本の4倍以上の9000kmで、さらに造り続けているんだろ。
メインテナンス費用が天文学的数字になるだろう。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 11:18:35.78 ID:yrvXFkTt
賃金は十分の一だが 高架線路も線路埋めて道路にするか
いや ほうっておいて 万里の長城みたいに名所にしたら
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 11:22:12.13 ID:05A8Wohp
>>1
鉄道部に貸し付ける余力のある産業を
国営でやれば、トータルして差し引きゼロになるじゃないか
道路とか、公共事業なんか赤字でいいんだし
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 11:38:08.10 ID:oH4id/6V
債権者を拘束てる動に乗せて事故れば帳消しです
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 12:11:08.30 ID:1QjgU3jh
三千年後の「万里の軌道」である
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 12:47:44.39 ID:2fgTO0y/
世界遺産作ってるなんて、凄いな
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 13:20:35.84 ID:ONpx7mVl
>>247
新幹線沿線に住んでるのだが確かにメンテナンスはハンパないな。
砂利の入れ換えもしょっちゅうやってるし。維持費の掛け方がスゴイね。
無事故も納得できるよ。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 13:25:48.48 ID:T2mM1lQZ
>>254
あっちへフラフラこっちへフラフラだな、万里
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 13:30:41.64 ID:Evqdf7wt
国の金を失うと書いて 国鉄

という、むか〜しの言葉遊びが思い浮かんだ。 >1
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 13:55:33.61 ID:R8DHWmiJ
>>258
おお、うまいねえ
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 14:01:05.01 ID:GkUUAb+t
こういう借金て中国中に隠されてるんだろうな
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 14:07:55.58 ID:sa5gcb/v
まだ大量に作り続けているし。それより問題は、これが利権の温床だってことでしょ。鉄道部は中国政府もアンタッチャブルな独立大国だし。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 14:09:36.96 ID:W0bZ8eR+
これと空母で中国国内のお金がどんどこ注ぎ込まれてるから
すでに福祉とか年金あたりの資金が溶けてるってきいたよ
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 14:13:28.33 ID:cFPmThTW
金が無いなら刷ればいいアル。固定相場だから何とかなるアル。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 14:29:01.08 ID:rbm/iZn7
>>259
だから鉄道会社の社名ロゴにはあえて旧字の鐵を使ったり金偏に矢みたいな
字体にわざとしてたりするところがあった。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 14:54:48.20 ID:zKAJ+rFd
中国の新幹線はきれいな新幹線
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 19:39:43.42 ID:lw1hOBVU
減価償却って何ですか? 水準ですね。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 22:40:31.20 ID:AqnervdT
>>211
?
>スローポートでこぎ出すには。

きっとスローボートですよね、
ちょうどKenny Drew TrioでOn the slow boat to Chinaを聴いていたところ。
関係ないスレ汚しでした。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 22:50:59.22 ID:wFO4R8eP
空母も荷物になっています。
中国人の庶民の生活に影響を及ぼします。
269その肉は俺の肉だ!食うな!:2011/09/07(水) 22:55:39.82 ID:F20L5s10
怪我して車内に残ってる人達を生き埋めにしてれば、誰も乗らなくなるだろ?
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 23:07:06.79 ID:i3LxCTQt
誰も乗らないからますます返せないだろうなw
国営ならどうせ税金じゃん
人民から搾取するんだろw
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 23:21:58.64 ID:ISSdW4XC
>>268
いざとなったら難民船として大活躍しそうなんだが…。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 23:31:54.03 ID:OTn9mEO9
真の最大の"お荷物"は、中華共産党だろうにw
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 23:40:03.62 ID:2Yv/tcQL
>>272 座布団一枚 www
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 23:48:20.30 ID:2fnWk7Md
日本の新幹線(1編成約50億円くらい?)は、半年の走行で元がとれるらしいね。

東海さんは儲かるわけだ。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 23:55:41.07 ID:gUCpUkDZ
中国語では電車のことも汽車のことも「火車」って書くから火の車で間違ってないじゃんwww
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/08(木) 00:00:29.77 ID:CrrRJLqm
日本国有鉄道でさえ新幹線は黒字だったのに
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/08(木) 01:26:48.96 ID:e7QJs7id
中国では汽車のことを火車と書く。
汽車と書くと自動車という意味になる。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/08(木) 11:18:44.86 ID:28I6kthU
名前の通りに火車になったね。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/08(木) 12:40:00.86 ID:683JbMos
金なんて刷りゃいいじゃないか。
帳簿なんて書き換えりゃいいじゃないか。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/08(木) 17:46:00.02 ID:5OLypZ86
事故なんか隠せばいいじゃないか
借金なんか踏み倒せばいいじゃないか
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/08(木) 21:26:17.18 ID:l/XZiB7V
ええじゃないか、ええじゃないか
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 02:29:05.32 ID:XqHYYd7d
長距離バスを廃止すれば解決
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 03:05:39.53 ID:Y0dIP94J
>>282
闇の運送屋が暗躍するだけ
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 03:06:43.19 ID:R0BEA/eq
これは中国独自技術による人口調節機だったんだよ
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 06:17:10.50 ID:iG5ytyTU
やっと運用無理ってわかったんだw
2ちゃん見てわかったんでそ、支那畜wwwww
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 17:30:45.99 ID:xNBqWtzn
和諧号には怖くて乗れない
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 17:38:41.23 ID:3pw7JR8z
(`ハ´  )「そろそろ総括するアル」
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 17:52:51.01 ID:WlxXqwcF
火車は、朝鮮起源!
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 18:53:08.06 ID:5sxYUSMu
負債25兆円w
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 19:28:31.35 ID:p1fJcABp
おカネがないとなー。
あちこちギスギスしてくるんだ。
ヒステリー起こすのがいるし、
投げやりになるのもいるし。

オレの家族の話な。
高速鉄道のことじゃあ・・あるかもな。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 02:25:15.25 ID:djoR1LnA
走る棺桶
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 02:47:03.61 ID:L7mj/akG
数年後には百兆くらい作れw
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 02:47:48.94 ID:K1/4bor5
>>291
呼んだニカ?(ヒュンダイカー、AA略)
294雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2011/09/10(土) 03:42:25.09 ID:vMcvAn4S

   |Д ボソッ
   |Д゚) < 支那が世界の工場を気取っていられるのもそう長くはないから、今のうちにインフラ整備しちまえ
   |  )    という発想自体は理解できる。しかし、こういう物は維持にもそれなりに金をかけないと
   |~~~    「地獄への片道特急列車」になりかねないことを奴らは理解しているんだろうか?

地獄への片道列車、第一便はもう出発しちゃったよな?
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/10(土) 03:49:25.30 ID:0hQ2utr0
東急沿線に住んでたことあったが、夜中にしょっちゅうメンテするんでうるさくてしょうがなかった。
新幹線なんかもっとすごいんだろうな。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
鉄道、高速鉄道が初め赤字なのは良く聞くハナシだが・・・
「〜年後、黒字転換しました」とかニュースで。