【台湾】台湾高速鉄道に 初めての黒字[09/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ピアノを弾く大酋長φ ★
台湾高速鉄道に 初めての黒字

http://japan.cna.com.tw/Photos/JpnNews/201109/20110901155654.jpg

(台北 1日 中央社)日本の新幹線の車両と技術を導入し、2007年1月から運営している台湾高速鉄道
は今年上半期の営業高が約20億台湾ドル(約53億2千万円)の純益を計上したことを発表し、四年あま
りの運営に初めての黒字を記録した。

高鉄の発表によると、上半期の営業高が157億9000万台湾ドルで、前年同期より約28億台湾ドルの増
加、支出などを引いた後純益が19億8000万台湾ドルとなっている。

今年1月から6月の乗客総数は延べ2002万8000人、前年同期より10.39パーセントの上昇、一日あたり
の乗客数は延べ11万人を超えている。

台北と高雄を結ぶ高鉄は、台北市の台北駅から高雄市の左営までの345キロメートルを最高時速度
300キロメートルで運行し、ノンストップ便では所要時間約1時間30分である。

ソース:中央社 2011/09/01 15:43:21
http://japan.cna.com.tw/Detail.aspx?Type=Classify&NewsID=201109010005
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:48:20.67 ID:p2mvhZWj
おめでとう
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:48:43.69 ID:G0fEqdu9
おめでとう
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:49:05.89 ID:dcywZ5lC
>>1
台湾鉄道  おめでとう
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:49:19.07 ID:bdxq/UA8
台湾 加油♪
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:49:39.19 ID:W60KHq/Z
4年で黒字にする運営はスゴイなあ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:49:41.07 ID:r1L/5VJi
おめでとう
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:49:51.12 ID:T8ooPtMH
おめでとう、台湾
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:49:56.15 ID:WAafi3vL
すごいね。
10J.A.C.K. ◆JoshiOBOBY :2011/09/01(木) 21:50:26.34 ID:dLXBkx/W
おでめとう
減価償却ももう終わったのかな?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:50:28.21 ID:zlsY4Tw9
来年は白字にゃがんばれぃ
12ワモラー:2011/09/01(木) 21:50:44.89 ID:UbYeWsEm
よかった・・・・本当によかった・・・
おめでとー!
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:50:49.59 ID:aQBHzOEn


  ( #`ハ´) ぐぬぬぬ・・・


.
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:51:28.39 ID:Nlwl19aP
今日台湾産のマンゴーゼリー買いました。
おめでとう
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:51:29.63 ID:KEnTVDkL
おめでとうです
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:51:37.26 ID:d7tDXizQ
おおお、おめ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:52:07.15 ID:RarPdsgR
一方、2011年6月30日に開業した中国鉄道は・・・
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:52:12.65 ID:3oNul3WM
おめでとう、やっぱり信頼性があると、お客も増えるね
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:52:40.27 ID:wphEBvOI
Congrats!!!  台湾の皆さんが幸せになりますように。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:52:47.12 ID:YJG6J8Dd
日本の技術と、
真面目に運営する台湾の人々…
おめでとう御座います。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:53:15.62 ID:j7JTJ02T
おめでたう^o^
22募金(`・ω・´) 之鬼 ◆2gyya21BDA :2011/09/01(木) 21:53:28.55 ID:ym0YZfXK
>>1

四年で黒字って早いよなぁ。
凄いな台湾!
23手目 ◆YI1RHxNFik :2011/09/01(木) 21:53:41.51 ID:1O4Gnoya
油断せずこれからも精進してくだい。
でも鉄道業界なら一度黒になったらその状態が続くような希ガス。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:53:51.78 ID:lNvQzv4m

たいしたことないニダ!
ネトゴキどもは黙ったほーがいいニダ!!!
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:53:56.56 ID:knTeTCz5
おめでとう台湾!
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:54:07.46 ID:BZl63zQR
流石は台湾!おめでとうございます。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:54:14.36 ID:FvistM94
中華文明の叡智の結晶が花開いた
倭人は引っ込んどいて
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:54:15.08 ID:20dr8KGN
短距離の台湾は、加減速性能から来る輸送力の高い新幹線で統一が正解。

おフランス製を選んだ、どこかのバ韓国とは違って、正しい選択をしたってことだな。
29〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/09/01(木) 21:54:17.01 ID:TlFs5RAV
おめでとうございます。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:54:43.00 ID:TiCCC+3z
 義援金ありがとう。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:55:02.10 ID:4OKECf6r
おめでとう!でも、安全運転第一ですよ!!
加油!
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:56:01.37 ID:Dl5N0Txs
良かったね。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:56:10.00 ID:0YxxFNKS
おめでとう!
そして、ありがとう!!
34閻魔大王:2011/09/01(木) 21:56:11.33 ID:dFI1bYAW
糖尿になった理由がわかりました、放射能で暗殺を防ぐためです。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:56:43.11 ID:Y+jHMtuR
4年で黒字が出たか。
気を抜かないようにねー。
36バルタン成人 ◆jtnqjTHVKE :2011/09/01(木) 21:56:44.64 ID:cvu5JJSF
導入された時、
「絶対事故るに決まってる!」
て日本メディアに叩かれまくってたんだけどね。
大したもんだ・・・
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:57:01.11 ID:+BKNg8vA
お買い上げありがとうございます!
これからも誠心誠意アフターサービスに勤めて行く所存にございます!
日本を代表いたしまして!「台湾に、幸多かれ!」
38USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/09/01(木) 21:57:23.21 ID:MHV+bctE
おめでとうございます。
慢心せずコツコツ行きましょう。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:57:25.49 ID:RObXeLRp
おめでとう〜
40下朝鮮:2011/09/01(木) 21:57:55.64 ID:0VRaUraf
心配なのは下朝鮮が施工した区間
41〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/09/01(木) 21:57:57.48 ID:TlFs5RAV

>>36
結果は逆になりましたね。
マスコミがヨイショしたKTXと中国新幹線が事故りまくり・・・

42ワモラー:2011/09/01(木) 21:57:58.77 ID:UbYeWsEm
>今年1月から6月の乗客総数は延べ2002万8000人、前年同期より10.39パーセントの上昇、一日あたり
>の乗客数は延べ11万人を超えている。

台湾国内の輸送手段として着実に根付いてきてるのかな、えーこっちゃ。
43つるぺた4ザ・ゴールデン ◆d2sFXgbEPw :2011/09/01(木) 21:58:23.95 ID:jFeFIAGR
知識が無いので4年が順調なのかどうかしらんが。何はともあれ。
44shiroko:2011/09/01(木) 21:59:13.28 ID:FLqckc16
台湾鉄道だから当たりえ!
台湾の人に愛され、今まで安全に運行できた新幹線

台湾人の人のためになって日本人として幸せです。
愛する台湾!
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:59:20.86 ID:xrciKhP0
車両こそ日本製だったけど、仏や独との混同でもあったから当初は大変だったろうなぁ
それでも無事故でいられたのは台湾人の勤勉さが功を奏したのでしょう。
これからも安全運行でお願いします。 
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:59:28.06 ID:5B4GPOFh
すごい!おめでとう台湾さん!!
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 21:59:40.99 ID:fA0cw+L6
>>1
おめでとう★*(ノ★´∀)八(∀`☆)ノ*★
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:00:03.27 ID:YFg+kOzd
中国に「うちのは信頼の日本製だから、お宅とは違うよ〜」って

盛大な皮肉かましてくれて、有難う!!
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:00:04.85 ID:zvf3kiA/
ありがとう台湾! がんばれ台湾! 加油台湾!
50バルタン成人 ◆jtnqjTHVKE :2011/09/01(木) 22:00:22.32 ID:cvu5JJSF
>>41

    ;∧,,,,,∧: グギギギギギィィィィィ
    :<;l|l;`皿´>;   ネトウヨォォォォォォォォ
    ;(6    9:
   :ム__)__)
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:00:32.10 ID:TDWgqJON
心温まるいいニュースです。
52ワモラー:2011/09/01(木) 22:00:57.01 ID:UbYeWsEm
>>41
幾ら立派な家を建てても、現地の事情に即した作りになっていなかったり
それ以前の問題として土台がいい加減だとそりゃトラブル頻発しますわなあ・・・・
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:01:15.43 ID:voZbjdM/
台湾おめでと〜〜〜〜!!良かったね!
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:01:21.29 ID:QbaLOpHH
おめでとう
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:01:29.15 ID:vLTmOrS8


黒字化記念に、500系をプレゼントしてやろうぜ
56 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/01(木) 22:01:57.72 ID:MpkO2tZh
エヴァンゲリオンかよ



おめでとう
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:02:22.63 ID:ViaDFy+/


そういえば植民地経営も朝鮮は赤字、台湾は黒字だったんだよな。

58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:02:30.52 ID:45S7rUW7
そうか、僕、ここにいていいんだ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:02:47.72 ID:E4xWsGBq
>>50
工事中に韓国の持ち場でかなりのトラブルを出して出禁になったんだっけ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:02:52.36 ID:YA2uTYRC
3年で黒字^^
すごいな〜
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:03:26.85 ID:qdFFYux0
おーついに黒字化か!
おめでとう台湾!
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:03:30.38 ID:MZ4emtKY
無事故(死亡)で黒字?最高じゃん!
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:03:45.68 ID:PEqG22qp
おめでたいわん
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:03:53.97 ID:VIjQSv5Z
めでてえ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:04:06.04 ID:R/xY4VJv
おめでとう台湾! 中国とは違うところを世界中に知らしめてやれ!
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:04:23.23 ID:F5J1eUMJ
久々にいいニュース。
祈念カキコ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:05:02.34 ID:j7JTJ02T
>>57
そうなんだ

へ〜。なんでだろ?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:05:09.44 ID:zli6Grk3
おめでとう!
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:05:57.27 ID:R6JbzauX
駄目だ気を抜いちゃ。
事故ってのはこういう時に起きるもんなんだ。
特に日本製は油断した途端に何うか起こるんだ。
勝って兜のなんとやらだ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:06:12.89 ID:tpuX9a0Z
>>59
たしか工事が手抜きだったり、車両はすぐ故障したりとやりたい放題
そりゃ台湾が韓国嫌いになるの分かるわ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:06:17.36 ID:PEqG22qp
PCパーツは台湾で作ってくれよ
台湾の会社なんだからさ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:06:25.22 ID:0bX9W71N
マジかよw
世界で唯一黒字営業してる高速鉄道が東海道新幹線だったのにw
日本の新幹線はすごいなおい
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:06:48.38 ID:aLdgIxjc
おめでとうございます。
黒字も素晴らしいですが、より重要なのは
台湾高鉄の皆さんの安全運行への弛まぬ努力と実績です。
台湾に幸多かれ!
74つるぺた4ザ・ゴールデン ◆d2sFXgbEPw :2011/09/01(木) 22:06:50.03 ID:jFeFIAGR
>>69
>油断した途端に何うか起こる
そりゃソニーだけだろう…
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:07:54.85 ID:6f+glFYP
ウリのお陰ニダ<丶`∀´>
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:08:08.65 ID:tpuX9a0Z
>>74
つ東電
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:08:16.08 ID:8VWaXBfp
>>1
はえぇよw おめでとう。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:09:21.51 ID:W7F6EFiM
おめでとう台湾国!
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:09:29.10 ID:7lMx8xiF
へー、黒字になるとは思わなかったな。大体、鉄道というのはどこでも赤字で国が補填
している。 なぜ赤字でも作るかといえば、戦争とかのいざというときのために作っておくんだな。
大量輸送は鉄道が一番だからな。
それが高速鉄道で黒字とはすごい。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:09:37.28 ID:qFTkGjbp
>>75
一世紀ほどしんどけ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:10:01.92 ID:l+2ysdOY
おれにくれ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:10:30.08 ID:6eMEet89
すごいね

おめでとうございます^^
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:10:34.32 ID:5kUtNORw
おめでとう台湾
おめでたいわん
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:10:40.69 ID:H7Cu0ThY
>>67
でも、なんとなく理解できるよな
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:10:59.40 ID:fkPk76Z5

おめでとう、台湾共和国!

さすがだね!
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:11:07.34 ID:4UBlulq7
毎日はこんな記事書いてたね。
2008年1月
台湾新幹線:開業1年も不人気 高額運賃、アクセス不便で
http://s02.megalodon.jp/2008-0105-1404-37/mainichi.jp/select/world/news/20080105k0000e030001000c.html
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:11:09.90 ID:20dr8KGN
>>79
大量輸送なら船だろ。どう考えても。
陸上輸送のトンあたりコストは1/10程度。

鉄道は、高速性を生かして高付加価値(金払いのいいビジネス客、観光客)を
つかまえなきゃ生き残れない。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:12:08.92 ID:MkjHEhlO
<丶`∀´>そんなにKTXを褒められると誇らしいニダ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:12:11.72 ID:tpuX9a0Z
>>75
反面教師としてこれ以上ない存在だよね君
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:12:40.12 ID:R/xY4VJv
>67

ヒント 台湾人・中国人・韓国人
91ワモラー:2011/09/01(木) 22:12:48.01 ID:UbYeWsEm
そーいやKTXの経営状態はどーなってんだろ?
「黒字になったニダ」とホルホルするホロンもおらんし
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:13:21.83 ID:dkeMQ9mq
これはいい知らせ
自分のことのように嬉しいね
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:13:51.43 ID:kuxOW9TS
安全と確実さとスピード、それに快適性が認知されたってことだろう
一年目に黒字ってより、リピーターが増えた結果の黒字だもんな
一定の黒字を出しつづけることができて初めての本物
もっともっと頑張ってほしい
まずはおめでとう
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:14:00.70 ID:iQWM0St/
おめでとうございます。
こんど高速鉄道に乗って、台北−高雄を往復したいですw
台湾の発展に寄与してると思うと、うれしくなりますね
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:14:02.57 ID:R/xY4VJv
>91

そっとしといてあげようぜ・・・・つまりそうゆう事だ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:14:15.67 ID:cawSOUeG
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:14:32.02 ID:Y1nDKAPH
おめでとうございます。.:*・゜∬n´▽`∬η゚・*:.。.ミ ☆
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:14:34.25 ID:WoOE20wH
台湾にオレンジって似合うね
マンゴーが特産だけに
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:14:54.26 ID:2c5iz2Xn
よござんした
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:14:59.51 ID:EKkR67Rq
GJ台湾鉄道!おめでとう
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:15:02.77 ID:wi32oRbL
おめでとう!頑張ろうぜ!
102ぬこはちっぱいに限る ◆PIRANHAkpPSi :2011/09/01(木) 22:15:14.14 ID:fA0cw+L6
さて、ホロンさんは来るのかな(wktk
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:15:37.83 ID:gyj83qHq
祝!経営黒字化!

ここまで誹謗レスがないなんて・・・流石台湾のお祝いネタだけありますねw
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:15:53.61 ID:N58Uwg1g
おめ
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:16:59.73 ID:R/xY4VJv
>102

今、自宅の壁を必死に叩いて「アイゴー」と叫んでる最中だから、ちょっと待ってて。

もうすぐ来ると思う。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:17:12.62 ID:bBRoO3E7
でも日本製はお高いんでしょ?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:17:14.34 ID:NnAi2/6V
>>1
おー、それはおめでたい >黒字


・・・・どっかの赤字垂れ流し累積しまくりの上にパクリやって大事故起こした国は台湾みならへ
108 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/01(木) 22:17:25.21 ID:y7vi+0yo
台湾凄い(´・ω・`)
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:18:26.51 ID:6f+glFYP
台湾もこれから先進国の仲間入りか胸熱だな
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:18:40.73 ID:IeU76Idz
よかったね
特許申請なんかすんなよ?
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:18:42.40 ID:02V0pT8l
新しい車両作ってやれよ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:19:00.25 ID:PEqG22qp
>>72
すごいなそれ
世界で二社目の黒字高速鉄道会社か
113ワモラー:2011/09/01(木) 22:19:12.92 ID:UbYeWsEm
>>103
他家に嫁いだ嫁がちゃんとお家の役に立っていると風の便りを耳にすれば、そりゃ素直に嬉しいってもんでw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:19:19.39 ID:5odRSpar
ともだちの喜びは我が国の喜びです
115ぬこはちっぱいに限る ◆PIRANHAkpPSi :2011/09/01(木) 22:19:52.65 ID:fA0cw+L6
>>105
別で祭り中らしいですねw(wktk
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:19:57.31 ID:f0Hg0xCL
やったね、台湾

おめでとー
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:19:58.75 ID:PEqG22qp
★「うちは日本製ですから」台湾新幹線、安全性を強調

・中国温州で起きた高速鉄道列車事故を受け、台湾高速鉄道(台湾新幹線)が25日、
 桃園駅近くの施設で一部メディアに対し、運行システムの説明会を開いた。

 技術担当者は「中国の事故はまだ原因不明だ」と直接の論評を控える一方、「我々は日本と
 同じシステムを使っている。あのような事故はありえない」と自信をみせた。

 台湾新幹線は2007年初めに開業。台北―左営(高雄)間345キロを最速96分で結び、
 ピーク時は1時間に6本が走る。導入時に複雑な経緯をたどったため、独、仏製品が交じっているが、
 車両は700系新幹線をもとにした日本製、安全確保の中核となる自動列車制御装置(ATC)も日本製だ。

 この日は訓練用の模擬運転装置を使い、追突を防ぐ仕組みを解説した。最高速度の時速300キロで
 運転中、前方に止まったままの列車があるとの想定。
 警報が鳴りATCが作動、ブレーキがかかり1キロ手前で完全停止するまでの様子が公開された。
 http://www.asahi.com/international/update/0725/TKY201107250623.html
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:19:59.31 ID:U3zRrQGL
日本と台湾はなぜかとてもよく似てる
いろんな面で、そう思う。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:19:59.74 ID:Y1nDKAPH
>>109
その為にも、日本、アセアン、台湾で緊密にならないとね
シナ・カミシモ朝鮮はディスっちゃいましょう♪
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:20:27.95 ID:NnAi2/6V
>>115
ゑ、どこどこ? >祭り会場
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:21:08.91 ID:xrciKhP0
>>113
だぁねw
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:21:21.65 ID:gyj83qHq
>>113
まともな家に嫁いでよかったよ、これこそwin-win。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:22:13.78 ID:Gum2lZ0r
スレチでごめん
在日韓国人のしつけマニュアル
http://logsoku.com/thread/academy6.2ch.net/china/1242907215/
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:22:48.43 ID:6f+glFYP
>>117
自信満々で言ってるがほんとに大丈夫なのか?
そりゃ中国のような事故というかアレはなくてもなんか起こりそうで心配だなぁ
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:22:51.30 ID:MgpfwnZX
おめでとうございます
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:23:03.52 ID:8xAVFLBM
流石だという他無い
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:23:26.55 ID:D3EatCYB
これからも安全運転でよろしく。おめでとうございます!
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:23:38.30 ID:r2uyqK3F
台湾高速鉄道がちゃんと軌道に乗れば日本にまたオーダーが来る。
そうすれば台湾の輸送力もあがってお互い得をする。
国際契約とはこうでありたいな
129ワモラー:2011/09/01(木) 22:23:51.96 ID:UbYeWsEm
>>121-122
嫁ぎ先って大事よねぇ・・・w
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:23:55.93 ID:6f+glFYP
>>123
やめろーここで朝鮮ネタだすな
神聖な台湾祝杯スレが汚れる
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:24:36.72 ID:BFua8yQy
>>123
祝賀会場に腐敗ゴミを放り込みに来る奴があるか!
スレチとわかってんなら尚更だ馬鹿!

お前朝鮮人みたいだな。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:24:50.61 ID:YA2uTYRC
>>122
すばらしい 言い回しだね。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:24:56.89 ID:6SjF6p+z
それは本当におめでとうございます♪
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:25:07.66 ID:osH9u82i
おめでとうございます!台湾!!
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:26:45.40 ID:0WSphKFN
フランスTGVを導入した韓国新幹線は開業前、試験走行中のトラブルが
頻発したために技術協力を日本側に要請しましたが、根本がフランス
TGV方式を採用しているため技術的な協力のしようがなかった。

2004年営業運転開始以降も小さなトラブルが続出、大きなトラブルで
は2007年世界初の正面衝突事故 幸いにも死者はなかった。

60億ウオンを投じて導入した自動改札機が誤作動を頻発、撤去した結果
無賃乗車が急増、2009年枕木約15万3000本が全て不良品だったことが
確認された。

車体下のモーター減速機の固定部に亀裂が入り脱落寸前、危機一髪
でした。2011年運行中の列車がトンネル内で6両脱線、原因はポイント
(分岐器)の問題です。このように現在でも大小取り混ぜてトラブルが続発
しています。

しかしその後国産化を急ぎ、このような欠陥新幹線をあつかましくも
アメリカやブラジルに技術の売り込みをしていたのです。この精神は
全く中国人と同じです

さすがは台湾 日本の親戚だね 黒字おめでとう〜
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:26:54.53 ID:r2uyqK3F
>>131
さすがに最後のその一言は酷すぎだと思う
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:26:58.56 ID:Cz/1RCsY
反日でなくて無理やりなコストカットしてないなら反対する理由が何もないな
おめでとう
調子に乗ってミスるという事がないのを祈ってる
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:27:11.31 ID:6f+glFYP
感激のあまり泣けてきた。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:27:21.88 ID:IfJ1HOYz
>>1
スレタイ日本語になってないぞ
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:27:46.17 ID:Z/zCYNVO
コレだけの大量&高速輸送が安全に実現できれば
当然ながら駅の周辺が開発されてくる。
駅の周辺が開発されれば、その周辺人口は増える。
国内観光にも使われ始める。
中国のような事故がない限り、まじめにやればずっと黒字だろうね。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:28:51.27 ID:tpuX9a0Z
もし韓国と台湾の位置が逆だったら日本は今どうなってるんだろうな
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:28:53.87 ID:dhfaBAF0
台湾企業のコスト削減力が世界最強

会社の役員は裕福な

しかし従業員は年収百万円未満、かろうじて生きることができる

さすが国民総社畜民族台湾土人wwww
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:29:15.86 ID:tuC9RJQR
>>6
だよなー
手腕すごいわ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:29:40.77 ID:YJG6J8Dd
>>27
お前は黙っていろ
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:29:56.12 ID:tpuX9a0Z
>>140
なぜが岐阜羽島を思い出した
146電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/09/01(木) 22:30:30.52 ID:FMD4cNnz
おめでとう!
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:30:44.89 ID:6f+glFYP
>>27
チョウセンヒトモドキがこの神聖な祝杯スレに書き込みをすることは許さん
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:30:59.06 ID:BFua8yQy
>>136
俺は個人的な事情では台湾人に助けられ、朝鮮人に苦労してるんでね。

マジあの書き込みは頭に来た。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:31:01.94 ID:r2uyqK3F
この記事を見てブラジルも改心してほしいもんだ。
無理に外交得点なんて狙うよりも、ちゃんとしたものを正規の価格で作った方がどれだけ国益に適うかを勉強してほしい。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:32:14.79 ID:tpuX9a0Z
>>149
ブラジルは拝金主義社会って聞いたことあるから難しいかも
151ワモラー:2011/09/01(木) 22:33:05.76 ID:UbYeWsEm
>>149
ブラジルさんはなあ・・・・あの条件、「吹っかけ」にしてもチョト酷いだろw
152攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2011/09/01(木) 22:33:13.57 ID:pFJtsmEr
今週の出来事
・今週初め韓国KBSが我が校を取材に訪れた。
・弟が進学先を確保した。

>>1
おめでとう。
これからも磐石な運行を目指してください。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:34:19.70 ID:xPKtFOLT
それは良い報せだな。
おめでとう。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:34:22.21 ID:r2uyqK3F
>>148
6つ上を見てごらん

>>150
安物を買って金と信用を失うのが拝金主義じゃないと思うんだけどね。
まぁ、ブラジルにはブラジルの国民性ってのがあるんだろうけど。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:34:37.73 ID:oMmmghFc
おめでとう、台湾!
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:34:50.00 ID:myaRhTqK
やったね台湾! 
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:35:45.00 ID:r2uyqK3F
>>151
まだ契約が全く進んでないので今ならどうにでもなるでしょ。
信用はだいぶ失ってるけど
158ぬこはちっぱいに限る ◆PIRANHAkpPSi :2011/09/01(木) 22:36:24.21 ID:fA0cw+L6
>>120
芸+って聞きました
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:36:37.54 ID:BFua8yQy
>>154
ったくなあ・・・

東亜+には珍しいなごやかスレなのに。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:36:47.95 ID:uNMDrAfB
おめでとう!

良かったね!
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:37:27.28 ID:KCveATNY
お!め!で!と!う!加油臺彎!!
162元池袋伯爵 ◆6dAMbZNCK. :2011/09/01(木) 22:37:39.99 ID:jccasNjv
>>1
おめでとう。これからも安全第一で。
163ジャラール 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FREED.HvJ6 :2011/09/01(木) 22:37:56.07 ID:4Prd8xmN
今北産業
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:38:18.74 ID:pVs6rdEa
おめでとう。
今度は台北から高雄まで行ってみたいから
今後も無事故で黒字経営してくれ。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:38:41.24 ID:NnAi2/6V
>>154
カーニバルのためにせっせと貯金してカーニバルで一気に使って花と散らせることが出来るなら
同じような感覚で高くてもいいものをしっかりと買って晴れ舞台(五輪とか)に臨めばいいのに >ブラジル新幹線
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:38:42.22 ID:DhHuQBBC
Cの国民とKの国民は地べたでも這ってろよ
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:38:50.92 ID:kkmYlS71
おめでとう、大台湾共和国
台湾高速鉄道が無事故で、台湾の発展繁栄に寄与する事を祈ります
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:38:51.99 ID:Yj+9f9qB
やりましたね。
でも、駅弁をやめたことも黒字化のひとつだとしたら、ちょっと哀しいです。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:39:21.89 ID:gyj83qHq
>>163
祝賀会場へようこそw
よい嫁ぎ先とよい嫁、お互いの家にとって幸せです。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:39:57.07 ID:r2uyqK3F
>>159
まぁ東亜は本来殺伐としてるところだし。
ほのぼのニュースとか大分合同新聞スレみたいにはなかなかいかんよ。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:40:06.65 ID:tpuX9a0Z
>>168
でも最短で一時間半だと駅弁必要ないかも
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:40:28.94 ID:Y1nDKAPH
>>163
台湾高速鉄道
黒字
おめでとう
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:40:34.11 ID:R/xY4VJv
この「おめでとう」のコメントを台湾人に見せたいが、台語(繁体字)が解らない・・・orz

だれか頼む。ココに http://www.komica.org/ 伝えてくれ!
174ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/09/01(木) 22:40:36.84 ID:4Prd8xmN
>>169
2行しか無いw

まぁ共存共栄でよろしき事ですな。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:41:01.11 ID:NnAi2/6V
>>158
どもです。ちょっと見物してきます ノシ
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:41:25.70 ID:anqCeBSE
おめでとうございます台湾!!
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:41:39.64 ID:JjjVEUD4
日本の技術としっかりした運用をすれば、必ず黒字になる
当たり前のことだが、日本の周りにはそれが出来ない国が多い
台湾は日本にとって良いパートナーになれる素質がある
178イケメン日本市民:2011/09/01(木) 22:41:40.78 ID:XFJ1rVQj
兄韓国が同じことやったらネトウヨは批判しそうだな
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:41:56.82 ID:r2uyqK3F
>>165
お祭りに使うよりももっと国民を喜ばせるお金の使い方があることを知ってもらう意味でも台湾にはがんばってもらわないと。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:42:00.27 ID:BFua8yQy
>>170
何はともあれ、おめでとう台湾高鉄!
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:42:12.35 ID:V6XvBSsA
(=´∀`ノノ゙☆パチパチパチ
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:42:41.02 ID:gyj83qHq
>>174
あちゃーw
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:42:41.78 ID:YsYRcg79
俺も今年の2月に高雄から台北まで乗ったぞ〜い。
景色が見れてよかった。

台湾は先進国までもう一歩のとこまできてる。
どっかの半島は目に見えないとこは手抜き工事、道路はゴミが散乱。
しかし台湾は目にみえないとこもきっちり仕事してた、道路もゴミ掃除していて綺麗だった。


もう民度の差だわ。

加油! 台湾!! 
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:42:46.65 ID:pVs6rdEa
>>36
TBSか毎日新聞だっけか?
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:43:22.29 ID:Y1nDKAPH
>>178
韓国は他人
勝手にすれば?w
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:43:54.05 ID:SpAj7N49
日本は別格として
ほぼ同時期に高速鉄道を採用した、台湾、シナ、朝鮮
運行開始後の経営状況が判ってきたのだが、



はからずも、結局安物買いの銭失いって事が証明された訳だ。
これでもまだ、安物に飛びつくかね?ブラジル、アメリカ、・・・
187攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2011/09/01(木) 22:44:00.50 ID:pFJtsmEr
>>178
同じこととは?
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:44:05.88 ID:MkjHEhlO
中国や韓国が高速列車を他国に売ろうとしたって、本国でこんなに事故起こしてるのに売れるわけ無いだろ!w
って俺らは思うが、発展途上国だと裏金貰って買っちゃうんだろうね・・・
逆に、新幹線を選んだ台湾が凄い。お高かったんでしょ?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:44:25.44 ID:X347qkKW
>>178

む り だ ろ
190ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/09/01(木) 22:45:23.63 ID:4Prd8xmN
>>178
いや、祝福するよ。(黒字化)出来るものならな…
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:45:30.42 ID:BFua8yQy
このおめでたい席に乞食が紛れ込んできたな、出てけ!
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:45:37.75 ID:6f+glFYP
>>178
大丈夫だ例え日本が全て作ったとしても運用するのも乗るのも朝鮮人だから同じことにはならない
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:45:41.55 ID:eacXsi2m
やったー!!
おめでとう!!
台湾高速鉄道!!
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:45:58.27 ID:xrciKhP0
>>178
関係無い地域を出すもんじゃないよ(´・ω・`)
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:46:00.41 ID:r2uyqK3F
>>188
値段よりもその紆余曲折の方が大変だったような。
何せICEのノーズにTGVの客車なんていう変態電車になるところだったし。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:46:03.41 ID:K9sg0PNu
日本人としては黒字化よりも大きな事故無く来れたことが嬉しいな
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:46:13.58 ID:7zuRcSN8
おめでとうございます!!
198ワモラー:2011/09/01(木) 22:46:17.11 ID:UbYeWsEm
>>178
TGV韓国版が黒字になったら、フランスから「おめでとう」位は言ってきてくれると思うよ(棒
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:46:31.16 ID:6f+glFYP
だれか高速鉄道の画像頼む
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:47:04.49 ID:npcLFgjR
>>43
東海道新幹線は3年目で単年度黒字。
台湾高鐡は5年を目標に黒字化を目指してたからまずまずだ。

  2010上→2011上
乗客1814.2万→2002.8万(+10.4%)
収入
●営業収入129.8億→157.9億(+21.6%)
●営業外収入0.4億→1.4億
支出
●営業費用  84.8億→91.8億
●利払い   47.9億→42.7億
●減価償却  46.2億→50.9億
●他営業外費用 15.9億→0.4億
収支 -23億→19.83億
●営業収支 40.6億→62.0億
●税引前収支 -23億→19.83億
●一株利益 -0.5元→0.16元

http://doc.twse.com.tw/pdf/201102_2633_A01_20110901_060612.pdf

>>91
建設費22兆ウォンで負債が14兆ウォンからスタート。
開業前から30年後も赤字と言われ、
開業1年で公社化して上下分離。(負債も上下それぞれに配分)
上物の車両・運行がKorail、下物の設備維持が施設公団。
前者が売り上げの30%程度を線路使用料として後者に払い、
後者はそれで線路保守や新線建設を行う。

がKorailはここ数年赤字だからと線路使用料滞納。
で負債は増え続け、来年償還を迎える(確か外債w)

201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:47:21.96 ID:tpuX9a0Z
>>188
今が高いと見るか、将来が高いと見るかによるだろうな
でもIFRSの勉強とかしてると、欧州等は今の状態が大事でこれから先のこととかは軽視してるんだろうなあとか思ってしまうわけで
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:47:28.09 ID:nOL872si
4年で黒字化か そりゃ凄い
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:47:43.25 ID:r2uyqK3F
>>198
「こっちみんな」もしくは「何か買え」じゃないかな?
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:47:44.13 ID:j4MPdYnt
4年で黒字か。すげーな。
205ゼンマイ一式砲戦車 ◆vRfD.zBGso :2011/09/01(木) 22:48:13.90 ID:M9zCqufm
うーむ。
台湾の鉄道か。。。
乗ってみたいのう。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:48:26.90 ID:DbtzeDPH
いつも思うが橋脚ってあんな細くてよく折れないな
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:48:30.58 ID:uOUbTBPS
これであってるかな?自信ないけど
祝賀您!加油!
208光 ◆OraMYUrmo2 :2011/09/01(木) 22:49:07.96 ID:xEhkuQj5
209ワモラー:2011/09/01(木) 22:49:20.32 ID:UbYeWsEm
>>200
>がKorailはここ数年赤字だからと線路使用料滞納。
>で負債は増え続け、来年償還を迎える(確か外債w)

・・・・・・・・ここでも料金値上げフラグが('A`)
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:49:25.84 ID:zVZmR3IW
おめ。
これに油断せず、ずっと黒字を計上できるように加油!
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:49:28.37 ID:6f+glFYP
>>208
おぉありがと
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:49:51.19 ID:dosFFyQT
韓国は
まだ赤字が続いている。
KTXの故障発生が深刻。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:50:02.54 ID:gyj83qHq
>>201
IFRSは禿のための指標にしか思えない・・・
経営財務でIASBの日本人理事がいろいろ強弁していたが詭弁にしか思えなかった。
スレチスマソ。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:50:27.70 ID:nk+QqhSt
4年で黒字は凄いな!おめでとう。
11月の航空券予約したから、その時に台北高雄往復するわ。
台鉄駅弁も食べるぞ。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:50:29.98 ID:tpuX9a0Z
>>200
コストカットで黒字化したんじゃなくて、乗客の増加で収入が伸びたってのが素晴らしいな
これならこの先もずっと黒字化できるんじゃないか?
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:50:40.98 ID:bg9ahnGl
台湾の民度だからだろうな
やっぱ人だよね
217 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/01(木) 22:51:18.73 ID:TxVEXMaK

さすが台湾!!
歴史を捏造するどこぞの国とは違うな…

218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:51:43.80 ID:Yj+9f9qB
一部、地盤沈下を起こしているって、話もあったからな。
どうか、整備点検はまめに行なってください。
くだらない見栄やメンツよりも人命第一です。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:52:16.41 ID:6f+glFYP
>>208
おい、、、、、、
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:53:41.59 ID:3TGigJJt
おめ
整備ガンバレ
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:54:00.20 ID:MqaBc3wO
|  |
|  |_∧
|  |#`Д´>
|  |⊂ノ              ともだちでいてね。
|  |∧∧          ∧∧
|_| 中\        / 台\      ∧_∧ うん。
|共|`ハ´)        ( *゚ー゚ )     (・ω・` )
| ̄|⊂ノ          ( つ旦O     O旦⊂ )
|  | ノ          と_)_)      (__(__ ̄)
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:54:22.61 ID:npcLFgjR
>>209
部品不足→共食い整備
遅延遅延連発→払戻
自動改札機廃止→キセル増加
新型車両投入→リコール

何一つ改善の兆しがない…

そもそも開業時の値段すらセマウルの数割増しにも関わらず原価の半分程度w
政府の政策だからやむなしな部分はあるにしてもだ、利払いすらままならないんだぜ?w
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:54:27.38 ID:iwUnQXHy
勝利の方程式確立したな
 やっぱり新幹線ですね

一方TGVに泥を塗ったどっかの国と新幹線から完全に脱却して追い抜いたらしいどっかの国・・・
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:54:32.89 ID:zVZmR3IW
>>212
<丶`Д´> ……


< `Д´ >
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:54:37.76 ID:w3EmA9cv
オレンジのカラーリング可愛いね

おめでとう!
226光 ◆OraMYUrmo2 :2011/09/01(木) 22:54:45.70 ID:xEhkuQj5
>>211
>>219

まあ相当古いフラッシュの焼き直しなんでアレですけど。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:54:54.31 ID:vo47py/S
台湾おめでとう!このまま無事故で突っ走ってね!!加油!!
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:55:59.50 ID:tmPiB16/
おめでとう。うれしいよ( ´ ▽ ` )ノ
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:57:03.27 ID:r2uyqK3F
年間利用者数
2007年:1,555万人
2008年:3,058万人
2009年:3,234万人
2010年:3,694万人

このペースなら年間4000万人に届くだろうな。人口から考えてこれくらいが限界だろうか。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:57:05.48 ID:6f+glFYP
>>226
そうか俺が悪かったたしかに高速鉄道だな
だが台湾の高速鉄道が見たいんだ
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:57:19.59 ID:4vjyg1rn
おめで台湾
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:57:30.41 ID:xLe+got9
>>224
こっち見んなよw
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:58:20.36 ID:xRB9vNko
お前らほんと台湾好きだな。



めでたいヽ(´▽`)/
234ワモラー:2011/09/01(木) 22:58:34.41 ID:UbYeWsEm
>>222

・・・・八方ふさがりってレベルじゃねーな('A`)
まだセマウル号の方が利益だしていたんじゃなかろうか('A`)
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 22:59:26.58 ID:e0M60kMj
驕らずに、まじめに取り組んでこそ、良い結果が得られる
どこかの半島とか大陸国家とか、見習わないと何時まで経っても今のままだぞ
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:00:06.15 ID:tpuX9a0Z
>>229
海外の観光客を取り込めれば更に増えるかもしれん
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:00:44.30 ID:o5RW/b42
まあそりゃそうだろ。
実際便利だし。
飛行機よりも自強号よりも使いやすい。
経済力さえあれば、台北から高雄(左営)までならこれを選ぶわ。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:00:50.69 ID:7XBAyHav
今度台湾に旅行に行く時、台高鉄使って台南に行くぜ
んで、日本から持ち込んだチャリに乗ってツーリングでもするわ
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:01:39.90 ID:gyj83qHq
>>233
( ´∀`)σ)∀`)
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:03:18.93 ID:MkjHEhlO
日本がソフトの面でも指導したって、そのとおりにできるのなんて台湾しかないだろうね
韓国や中国に新幹線売ったって、あの有様なのは変わらないよね
アメリカだって日本と同じ運用なんて無理なんじゃね?

結論:台湾にしか新幹線は売れない。だが、それでいい!
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:03:25.69 ID:i7wx+amR
韓国新幹線技術を導入していれば、
もっと黒字になってたのにな。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:04:47.77 ID:wUUhN8cJ
恭喜恭喜 台湾!

↑機械翻訳だけど[おめでとう]ってこれでいいのかな
ゴンシーゴンシーって可愛いなw
台湾はやっぱさすがだわー
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:04:53.49 ID:8tzdyZ8r
>>240
ドイツ「オレを忘れてもらったら困る」
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:05:00.30 ID:6f+glFYP
>>240
そんな難しいものなのか?
ヒトモドキならまだし人間なら
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:05:03.24 ID:r2uyqK3F
>>236
さすがにそれは全体からすれば微々たるものでしょ。
とりあえず高雄の発展がないと伸びしろはわずかかと。
あとは新車両を導入してコストを下げて料金に反映させるとか。
まぁ、4〜5年で皆が普通に使えるまで発展したってのは立派だと思う。
246ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/09/01(木) 23:05:06.27 ID:4Prd8xmN
>>241
枕木15万本をパーにした本国の悪口はそこまでだ!
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:05:16.46 ID:npcLFgjR
>>229
KTXの全路線合計(京釜線のみの数字) 人口5000万
2004年:1,988.2万人(1,669.9万人)4月 - 12月
2005年:3,236.8万人(2,685.2万人)
2006年:3,649.0万人(3,019.1万人)
2007年:3,728.4万人(3,097.9万人)
2008年:3,801.5万人(3,153.3万人)
2009年:3,739.4万人(3,101.0万人)
2010年:4,128.2万人(3,433.3万人)

台湾1路線のみ 人口2300万
2007年:1,555万人
2008年:3,058万人
2009年:3,234万人
2010年:3,694万人
2011年:2,002万人(1-6月)
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:06:41.75 ID:Y1nDKAPH
>>224

                           バンッ
        アイゴー            ,,,:;::'''゛`゛'';;      ∧_∧
     ∩∧ ∧ ∩        ' ''゛`;;;;,,    ;;━|,ー=¬(・∀・ )
      <ヽ`Д>/             `゛'''::;;;;::''`   ̄~'O几_⊆__)
    ∴( ∵・*)                        ( 、ミ_(_
       (___)__)                         (___) ヽ__
249ワモラー:2011/09/01(木) 23:06:53.21 ID:UbYeWsEm
>>241
本家KTXが絶賛赤字進行なのにさすがにそれは無いかと。

むしろ導入するならKTXよりTGVのほうでそ
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:07:01.10 ID:6f+glFYP
今思ったんだが台流を煙たがられない程度に広める活動をしようと思ったがどう思う?
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:08:44.54 ID:bw0gwBlM


美女車掌に会いに行こう♪

htt台鉄美女車掌p://www.youtube.com/watch?v=Dtpe4pXp_oo

池佳真
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:08:47.06 ID:MqaBc3wO
日本の鉄道界の最大の功労者である島秀雄さんの次男の島隆さんが
老齢を押して技術顧問として現地で徹底的に運転技術や運行管理システムを
台湾人に教え込んだ成果ですね

ちなみに、3年間ほど現地の鉄道マン立ちに教育して日本に帰ってきたんだけど、
台湾新幹線が開業してかつての教え子達の活躍ぶりを島さんが見に行ったとき
その教え子達(既に現場リーダーになっている)が全員で迎えてくれたって話があります。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:10:25.71 ID:sZCtMe7P
台湾、良かったね。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:10:37.05 ID:+tWQIUfV
そのうち鉄道ジャーナルでコラムやんだろうな
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:10:51.12 ID:a1CK0PJc
>>1
おめでとう!すばらしい!
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:10:52.11 ID:pV7nDuuO
http://www.youtube.com/watch?v=NWp98WOuNNA

このコ、日本に呼んで 改造時代や空の糞喰いミンジョク追い出そうぜ
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:11:55.97 ID:bw0gwBlM

htt池佳真p://www.youtube.com/watch?v=ayKBrnwQ1Aw
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:11:57.39 ID:CO87R4Fu
おめでとうございます!
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:12:36.42 ID:euMrqz35
韓国と台湾、高速鉄道投資金額は約2兆円。現在の状況は・・・ ww
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:14:02.37 ID:Y6oxnD3c
支那はこれから、台湾にアタマ下げて高速鉄道運用のノウハウを教えてもらえよw
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:15:23.72 ID:bw0gwBlM
ht池tp://www.youtube.com/watch?v=_PIZasjLKGk&feature=related
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:15:26.21 ID:tpuX9a0Z
>>250
無理に広めなくてもいいのがあれば勝手に広まる
ビビアン・スーを生んだ台湾のクオリティを甘く見ないこと
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:16:14.67 ID:r2uyqK3F
>>262
ビビアン・スーには大変お世話になりました
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:17:37.65 ID:tpuX9a0Z
>>240
ベトナムとタイもじっくり教えたらちゃんとやれそうな気がする
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:17:54.01 ID:6f+glFYP
>>256
すげー可愛い
整形とかしてないよね?
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:18:16.32 ID:jvZ8mt7g
目出鯛
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:19:28.59 ID:6f+glFYP
>>262
ビビアン・スー知らない人たくさんいると思うが
俺とか
ググってみよ
そんなにすごいならすごいに決まってる台湾なんだし
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:19:35.80 ID:oYTtM6DJ
台湾レベル高すぎワロタw
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:20:01.35 ID:+tWQIUfV
>>265
チンコヨちゃんは名前変えないと日本では微妙かもなw
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:21:00.85 ID:pWxfK5Nw
台湾高鉄は島さん直伝か



271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:21:11.10 ID:4T+yHU3h
>>1
おめでとうございます!
引き続き、安全運行につとめ台湾社会が発展することを祈ってます
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:21:17.83 ID:o5RW/b42
>>240
アメリカは日本と同じ運行なんかできなくても、自国で開発できるだけの能力がある。
大体、世界に日本ほど緻密な運行ができる国なんて存在しない。
台湾でさえも、ね。
ただ台湾は日本に敬意を持ってるから、それに近づけようと努力をしてるってことさ。
韓国中国は日本に敵意を持ってるから問題外。
フランスアメリカは日本と同じにしなくても運行できるから問題なし。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:21:20.96 ID:tpuX9a0Z
>>267
ウリナリやブラックビスケッツを知らない時代になりつつあるのか…
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:21:59.81 ID:6f+glFYP
>>269
あぁさすがに名前はどうにかしないとまずい
でもほんとに可愛い
BGMもチンコヨちゃんが歌ってるやつ?
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:22:31.47 ID:R/xY4VJv
>273
。・゚・(ノД`)・゚・。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:24:02.11 ID:6f+glFYP
>>272
緻密ねぇ、、揚げ足とるようだがたまーに事故起きたり乗務員が何かやらかしたり
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:24:18.28 ID:TCjnzllZ
最初は郊外の何も無いところに駅を建設していたと思ったが、
黒字になったということは、高速鉄道駅を中心にビルや住宅が集まって来だしてるのかな?

278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:24:57.18 ID:gyj83qHq
>>277
三河安城や岐阜羽島と同じじゃね?
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:25:11.95 ID:x+QNqTWF
台湾おめでとう!
これからも精進して下さい!
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:25:21.13 ID:wk0/qK8g
おめでとう台湾
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:25:29.99 ID:9b/Ihar+
さすが台湾だな
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:25:51.65 ID:+tWQIUfV
>>274
シンディって書いてあるから、曲はシンディ=ワンじゃないのかな
よく知らんけどw
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:26:13.36 ID:6f+glFYP
ビビアンすげー台湾すげー
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:26:41.42 ID:pVs6rdEa
もしかしてキョンシーしらない世代がいるのか・・・
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:26:43.89 ID:grT8LPjc
さすが台湾
おめでとうございます。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:27:14.34 ID:efg7N+tE
インドの地下鉄も、日本の運用方法をしっかり学んでいるらしく
遅延が数分以内でおさまってちゃんと運行しているらしいね。

傲慢にならずちゃんと学んでいるところはちゃんとうまくいくもんなんだな
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:27:25.90 ID:sDDk6dKe
台湾おめでとう!!

韓国死ね!!
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:27:29.60 ID:pV7nDuuO
ぼまいら、そのへんにしとけ!
台湾少女だけで盛り上がってると、在日バカチョンどもが嫉妬ファビョーーン起こすぞ

悪口でもいいから少し構ってやらんと・・・
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:27:49.74 ID:c3i5mw91
台湾に旅行に行った際にはぜひ乗りたいね
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:28:07.71 ID:SBkqHncO
おめでとうございます♪
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:28:28.91 ID:+tWQIUfV
>>288
わかったw

朝鮮人は氏ね
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:28:45.37 ID:l3dOhb1Y
おー、懐かしいな
台湾新幹線
無事に運転できてるようで何より
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:29:12.38 ID:pVs6rdEa
>>282
シンディーの心電心だろ?
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:29:55.77 ID:L/kkVffS
おめでとう!
今日、台湾産のウナギ食べましたよ♪
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:30:29.45 ID:lOaoXC1Q
>>289

去年台湾旅行に行ったときに乗った。快適だったよ。
で、新幹線の駅で現地のおばさんに道聞かれたよ…
296!nunja:2011/09/01(木) 23:30:40.14 ID:xqRzAQg6
>>273
 もう10年以上前だからな…普通なら懐メロレベル
http://www.youtube.com/watch?v=O8i09d3KNBQ&feature=related
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:31:38.20 ID:X347qkKW
>>284
テンテンちゃん分からんのかぁ・・・
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:31:39.45 ID:rVKMjtzH
おおう、おめでとうございます
このまま無事故で色んな人をあちこち運んであげてね
新幹線のボディに台湾らしい風景画を描いてくれるとかを期待
299 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/01(木) 23:34:15.97 ID:xqRzAQg6
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:35:45.50 ID:JB09704t
>>1
おめでとう。凄いなぁ・・・台湾人は何でも上手くやり遂げていくね
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:36:10.06 ID:tpuX9a0Z
>>288
パオパオチャンネルの木曜日(大竹まこと担当)の時に出てたキャラクターだっけ?
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:38:14.17 ID:tFzySrOS
おめでとう
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:41:10.81 ID:c3i5mw91
>>295
日本語で?

>>296
あーもうそんなにたつのかー

そういうのに気づくたびに歳とったと実感するな
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:42:37.97 ID:6f+glFYP
>>284
ゆとりだけどキョンシーくらい知ってるよ顔面に札貼って両手真っ直ぐ伸ばして跳び跳ねてる中国のゾンビだろ?
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:46:21.96 ID:1Y58r6XM
同じ元日本だったところなのに
どうしてこうも差が歴然と・・・

台湾おめでとう
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:46:26.52 ID:JB09704t
最近、東方にも出演を果たしていたっけ >>キョンシーたん
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:53:16.70 ID:B/duZIwK
おめでとう台湾!
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:54:13.23 ID:lOaoXC1Q
>>303

現地語で…
いきなり話しかけられて戸惑ってたら、ガイドさんに「あの人、道聞いてましたよ」と笑われてしまった…
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 23:55:05.63 ID:0pS4zcAB
台湾が営業してると思うと安心して乗れるな
黒字もすごいけど大きな事故がないのもいいね
がんばれ
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 00:01:20.56 ID:KmnIbg0H
将来はまたパラオや旧南洋群島と連邦国家組もうぜ
なんとかいう産油する藻を南洋国の海で生産して原料作り
日台の技術で製品化して売れば産業になる
南洋の海で魚の養殖も良いな
島ばかりの連邦国家だけど大陸以上にやれるかもしれん
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 00:01:32.18 ID:t3QBRFxQ

お め で と う !!

ヽ(・ω・)人(・ω・)ノ

日台友好☆台日友好!!
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 00:02:34.63 ID:74r8DI15 BE:549316073-DIA(184555)
高鉄さん、おめでとうございます。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 00:03:25.56 ID:5ay81zcx

やったね。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 00:04:55.55 ID:/br+MS/h
jane使ってんだが、台湾版が見られないのに、
ハングル糞喰い板を見せられるのはナゼなんだぜ!

holly shit
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 00:05:27.86 ID:JqbAdpUE
>>308
なるほどwww

てかガイドさんすぐにフォローしろよwww
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 00:09:32.06 ID:MTXITsEb
>>72
それデマだよ
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 00:12:53.07 ID:aSMGdytD
めで台湾
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 00:15:40.27 ID:XX2/joq8
台湾人 日本に旅行に行くために日本語を勉強してます。
韓国人 日本に旅行に行くために日本語を勉強してます。

台湾人 日本の掲示板に書き込みたいので日本語を勉強しています。
韓国人 日本の掲示板に書き込みたいので日本語を勉強しています。

台湾人 日本で大地震があったのか!被害の規模は!
韓国人 日本で大地震があったのか!被害の規模は!

台湾人 困った時は助けるのは当然だ!
韓国人 困った時は助けるのは当然だ!
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 00:16:56.05 ID:aPt8QcDt
ここまで英国新幹線は無しと
ロンドンオリンピックにあわせて導入したらしい
ミニ新幹線、愛称ジャベリンも珠には思い出してあげて
320 【九電 68.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 :2011/09/02(金) 00:23:34.10 ID:7hPka+E4
台湾高鐵には非常時に窓ガラスを割るハンマーが付いてた
日本の新幹線もあれ真似したほうがいいと思う
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 00:27:30.32 ID:/br+MS/h
日本には在日っていうグレムリンがいんだぞ
ハンマー常置したら危なくてしょーがねえだろうが!
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 00:32:37.87 ID:Hu3vCnDl
>>321
白衣とネイルハンマー、、
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 00:47:51.73 ID:BsnyTRG8
8888888888888
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 00:50:49.04 ID:+e9ANk5J
>>318
まったく反対の意味に思えるのは何故だろう。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 00:51:04.04 ID:o50rsjlr
おめ
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 00:56:05.73 ID:f0j5sX0a
この新幹線って日本が最新式のを売り込もうとしたら、台湾の鉄道関係者首脳陣が好きなデザインの
1つ前の世代になったんだっけ?
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 01:03:04.41 ID:Hu3vCnDl
レス減ってきたな、、まだ1なのに
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 01:08:21.23 ID:qRZqXl9F
それに比べてお隣さんときたら・・・。(笑)
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 01:21:40.03 ID:Hu3vCnDl
流石東亜、、
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 02:19:49.99 ID:888OFIvR
おめでとう!
レスが少ないのは、ここにくる日本人は
争いを求める修羅だからだなw
台湾は東アで語るべきじゃない。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 02:26:33.45 ID:OzIweuMI
おめでとーーーーーー
やっぱり台湾は優秀な人が多いな
さすがだあああああ
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 02:38:38.88 ID:G39IJlJX
つか、夜中なんだから普通にレスは少なくなるだろ。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 02:38:56.48 ID:IY+tOtRL
おめでとう台湾
334在LA:2011/09/02(金) 02:58:16.37 ID:QigAOesZ
おめでとさん。技術力だけでは無い経営も含めた総合力の勝利だね。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 03:18:05.42 ID:Bcn9RDvn
俺、震災以降バナナは台湾バナナしか買ってないよ。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 03:21:42.42 ID:hNnbEYni
おめでとう
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 03:38:42.43 ID:BaU+590o
PC買おうとしてる人はここもよろしくな
http://www.shuttle-japan.jp/
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 03:41:34.57 ID:BaU+590o
>>335
バナナ作ってる国ってどこも親日じゃないか?
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 03:42:35.93 ID:HUy1tRcS
台湾キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
おめでとう
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 03:43:38.97 ID:gf4pzUSN
>【台湾】台湾高速鉄道に 初めての黒字[09/01]

なんか初めての赤ちゃんを授かったみたいなw

341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 03:46:22.60 ID:4xFbgQEi
おめでとう
なんかこんなニュース見ると台湾て楽しそうだな
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 04:08:22.27 ID:f0j5sX0a
おめでとうございます
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 04:14:00.99 ID:Z/dQQEJM
ウリのお陰ニダ<丶`∀´>
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 04:16:30.03 ID:dRigkcCO

         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。     黒字おめでとう!!
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
        \       /
          \    /
     . ∧_∧\ /
      ( ・∀・) ∞
      / つ つ△
    〜(   ノ
       しし'
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 04:23:37.53 ID:nGecPhD4
おまえたちホント単純だわ
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 04:29:02.94 ID:jVm3Bl5O
こんなのは新幹線なら当たり前。

新幹線の真骨頂は、輸送量がこの5倍になったとき。
ちなみに10倍でも対応できるから。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 04:29:50.98 ID:S3kIM+ZO
おめでとう、やったね
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 04:55:36.60 ID:BIybHdo9
ってことは在来の客が減ってんじゃないの? 普通に考えて
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 05:05:38.94 ID:7YioqViI
>>348
新幹線のライバルは飛行機だよ
350 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/02(金) 05:14:04.45 ID:XtIMF1G/
>>178
えっ、韓国の高速鉄道は黒字じゃないの?ガチで知らんかった

機長な情報、d
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 05:18:30.34 ID:YGcqgO38
おめでとう!
なんか自分のことのようにうれしいぞ。
今後も安全運転で。
>>320
転ばぬ先の杖&備えあれば憂いなし
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 05:18:53.40 ID:SD1kw059
これがあると台湾の航空国内線ってどうなっているんだろう
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 05:20:21.30 ID:BIybHdo9
>>349
台北−高雄の客だけじゃあるまい。桃園・新竹・台中・台南、全部ひっくるめて黒字なんだから、
飛行機の客奪っただけでは航空会社つぶれてるって
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 05:31:55.45 ID:NtWN2VUX
>>335
台湾バナナ、基本的にもうシーズンが終わっちゃったから
ちょっと高いけど美味いな
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 05:46:27.55 ID:zuWbxV6X
>>352
そもそも必要か?国土の面積的な意味で
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 05:46:38.05 ID:Obu4qiDx
トンネルが少なくてうらやましい。
お子様には、自家用車じゃなくて、航空機じゃなくて、鉄道が脳刺激によい。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 05:47:20.89 ID:IpfzEXEB
良かったね親日台湾
358 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/02(金) 05:50:01.13 ID:8Ku7uv/Z
おめでとう
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 05:55:03.44 ID:IpfzEXEB
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110724/dst11072401010000-n1.htm
日本の新幹線や欧米の高速鉄道などでは追突事故は、まずあり得ない。
安全態勢がかなり深刻な状態だと言わざるを得ない」速度重視で安全軽視 指摘されていた「危うさ」
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 06:17:46.11 ID:fX5zOWR6
これからも事故無しでよろしく。多分出来る。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 06:22:07.09 ID:Mmacpxd1
>>352
言わずもがな…日本と同じようになるんじゃないの?
地方空港がどんどん真っ赤かになって・・・
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 06:26:17.24 ID:zeK1TURL
運転手・作業員育成 教育まで日本式採用だからな
そりゃ事故らんわ
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 06:41:05.01 ID:XcBIMWo6
>>355
南北間の移動が活発なんだそうな
日本でいえば「東京⇔名古屋⇔大阪」ってイメージだろうか…?
(距離的には横浜⇔名古屋間程度らしいが)
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 07:02:42.60 ID:t4bPsnBT
4年で単年度黒字って事はかなり順調だな
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 07:23:12.91 ID:5g7Y7E6z
単純な運輸収入-運行経費ならとっくに黒字だった。
今回は減価償却や利払いも含めて黒字なのが肝。

>>355
10年前は東京-名古屋と同距離の台北高雄便が1日100便以上飛んでて
年間では羽田-千歳に次ぐ世界2位の旅客数だった。
台北-台中(羽田-静岡と同距離)とかいう便まであってカオスだったぞ。
高鐡できたらみんな淘汰されたが。

在来線も減ったし、豪華設備の国道客運(高速バス)も値下げしなきゃ
客を維持できない程度まで追い込まれてる
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 07:42:48.33 ID:hHZjv6t1
>>365
エネルギー効率を考えると高速鉄道がいいのかなぁ。
ライバルは仕方ないとして、一般台湾人はどう思ってるんだろう。歓迎してるのかなぁ・・・
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 07:45:41.39 ID:a9XDIsrq
4年で?凄いな〜
JRは台湾に研修をお願いしたら?w
高速鉄道で黒字路線なんて世界中探してもそうそう無いぞ?
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 07:46:33.78 ID:WhpVV6k6
(・∀・)人(・∀・) ヤッタネ
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 07:54:35.77 ID:5g7Y7E6z
>>366
台北-高雄
新幹線 1.6-2時間 〜1400元
在来線 4時間半〜6時間  〜845元(よく遅れる、韓国製車両が残ってる)
バス  5-6時間  〜500元(1+1とか1+2席が当たり前)

新幹線通勤してる人もいるからまだまだ伸びる余地はある。
日本は並行在来線が同じ会社だから在来線特急とか容赦なく
廃止されたけど、台湾は別会社だから残ってる。

開業前は沿線流動が限界に達してて、旧正月とかの帰省シーズンは
チケットとれないわ、混雑しまくりで大変だったぞ。
370 ◆fNviSKUljJ72 :2011/09/02(金) 08:01:32.87 ID:OyIpoa4p
おめでとー
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 08:03:59.10 ID:hHZjv6t1
>>369
台湾社会に完全に溶け込みつつあるんだねぇ。日本では新幹線のあまりの高さに高速バスが人気よね。
負債は、15年程度で完済出来るようで、完済後は若干の値下げがあるかもしれないね。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 08:13:55.23 ID:getQRyrs
黒字おめでとう!

台湾のサブカルチャーに注目
台湾ポップスはレベル高いよ、歌唱力が半端ない
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 08:29:41.60 ID:2KgENMmq
>>365
台湾の国内線は、東海岸と西海岸の横断路線しか
生き残れないと思う。

在来線は、途中駅の市街地とのアクセスが高鐡よりも良い事を、
売りにするしかないかと。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 09:12:57.28 ID:BaU+590o
エバー航空も真面目に運営されてるっぽいね
安心面の評価が高いというのは大したこと
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 09:31:19.06 ID://QGVxiv
扱う人が違うとこれほど違うのか。技術をパクって事故をおこして埋めてしまう国もあるのに。さすが台湾。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 09:37:31.07 ID:RyrYOxXo
>>374 エバー航空の会長は日本の震災に10億義援金送ってくれてるよ。
私は台湾に旅行に行く時はエバー航空で行くと決めている。

http://mimizun.com/log/2ch/news/1300874690/
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 09:40:29.08 ID:eYc4mzxW
おめ!
来年には家族でいって、いっぱいお金落とすからね!
>>350
そりゃあ、あんなにとまってばかりの電車、誰も乗りたがらないし・・・
>>365
それはさらにめでたいな!
でも航空会社やバス会社は大変そうだな。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 09:41:20.14 ID:huhKkSHj
>>369
飛行機だといくらくらい?
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 09:55:23.42 ID:3noc9QqP
台北駅の構造がネックで、便数増は難しいんだっけか
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 09:55:48.24 ID:+fnYfAMZ
>>28
韓国の選択は正しいんだけど。
仮に新幹線選んでたら、今ごろうるさかったぞ
新幹線の起源は韓国とか、故障したニダ、謝罪と賠償ニダとか大迷惑だ。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 09:57:33.49 ID:5g7Y7E6z
>>378
正規料金で2200元くらいで、割引だと1200くらい。
2社合わせても1日2往復しかなくなったがな。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 10:00:37.32 ID:9uoP4CR/
台北〜高雄の距離が350キロなのに、料金5000円くらいだろ
新幹線の半分以下だ。これで黒字になるってことは、JRぼったくりすぎ
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 10:02:27.04 ID:1V+BRqqY
わずか数年で黒字とはすごいね。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 10:12:56.99 ID:CkwPY1P+
同じ漢民族なのに大陸と台湾ではなんでこうも差が付いたんだろう?
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 10:13:44.72 ID:WuVAgGp4
>>382
君は世間を知らないね
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 10:18:44.25 ID:hjK+ib5p
ロクに運用できない特アとは対照的ですな。

>>36
マスゴミそんなことやってたのか、ほんと糞だな。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 10:37:12.63 ID:564Ndyxt
素晴らしい民族だ
どこかの半島とは大違い
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 10:40:47.69 ID:dfjoI4N3
おまえら韓国をバカにするなよw
独自技術でもこのくらいは作れるんだからなw
ttp://morokuzu.exblog.jp/6342344
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 10:44:39.14 ID:vHsoXt3S
30年間、絶対に黒字にならない南朝鮮高速鉄道とは雲泥の差だな
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 10:47:27.66 ID:aL/XB1Hy
>>247
KTX結構な人数乗ってるのに赤字なのは無賃乗車が多いせいか?
391いつかの人;北朝鮮核武装に関して・・・=6WhL9tay:2011/09/02(金) 10:49:28.63 ID:gCBCN0Ix
>低能お絵描き君:◆fNviSKUljJ72へ

たとえ別人でもいいんですよ、
やってることは同じの低能ゲス野郎ですからw
言葉を幼稚な絵で返すてめえみてえな卑怯な低能バカは今後一生
朝から晩まで盲目韓国叩きやって喜んでりゃいいんだよ。
俺は一切レス読まないしてめえみてえな低能ニートクズ相手しませんのでよろしくw。
どうせまた幼稚な絵で返してくるんだろうな、それしか能がないもんなw
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 10:53:03.28 ID:5IC/sixG
日本の鉄道技術を正当に継承した台湾 → 黒字転換
日本を蹴ってフランスに走った韓国  → 砂利で破損、2日連続運転停止w
日本の技術を不当にぱくった中国   → 1年持たずに脱線事故w

中韓と5年くらい国交断絶したら、石器時代に戻るんじゃね?w
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 11:14:25.00 ID:getQRyrs
>>384
君は失礼なことを言っている 台湾と中国を混同してはならない
台湾に勝手に居座っているのが中国国民党、台湾人とは別で敵対関係だ(チャンコロといって嫌っている)
日本で言うところの朝鮮人と日本人のような関係に似ている
メディアの乗っ取り加減もよく似ている(中国が侵略中、尖閣と台湾が抑えられたらシーラインが封鎖され日本に油が来なくなる)

今ある赤い国旗は国民党(中華民国)元からいる台湾人は正式な国旗と認めてはいない
緑の葉っぱの国旗の独立旗を掲げて頑張っている
私たちが応援しなくてはならないのは緑の葉っぱである
民度がよろしいのは当然で漢民族ではないからだ
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 11:30:28.88 ID:rT1xa8C2
安全第一だよな。

良い評価は足し算。積み重ねでしかなしえない。
悪評は掛け算。1回目はまだいいが2回目からはどんどん重くなる。

台湾さんには安全運転でがんばってほしい。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 11:52:30.55 ID:8SWJevu5
>>1
なにはともあれめでたい
この調子でがんばれー
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:21:22.91 ID:vVenhKVu
>>278
三河安城駅近くの安城市や刈谷市には
デンソーとかアイシンとかトヨタ系大企業の本社や工場がいっぱいあるけど
のぞみで名古屋まで行ってJRか名鉄に乗り換えて行った方が早いからあんまり意味がないw
397昨晩の278:2011/09/02(金) 12:30:09.95 ID:99Bv1+Uk
>>396
まあそれはそうなんだが・・・

新幹線の駅が出来て駅前の野原や田んぼがビルやマンションになった点を主張したかったw
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 12:45:38.75 ID:KuVQc5C/
>>1
黒字化おめでとう
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:03:49.58 ID:k9/jhqIi
黒字おめでとう 台湾の鉄道黒字や成功は嬉しい

400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:08:17.99 ID:k9YB3p4D
アジアの良心
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:11:14.07 ID:hOKouitF
大陸と台湾って、元が同じ民族だって信じられないくらいの差があるね
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:12:32.40 ID:LiKi3ldj
おめでとう、台湾
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:15:17.80 ID:8eXAgfM5
>大陸と台湾って、元が同じ民族だって信じられないくらいの差があるね

同じじゃないんだ。
粗悪品の中国人も入ってるけど、台湾先住民がよい遺伝子を開花させてる。

台湾共和国、黒字おめでとう!
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:16:19.52 ID:2ziuFYDz
韓国のKTXは「30年後も黒字化は無理」だって

台湾は凄いな
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:22:26.25 ID:JX0twjlH
おめでたい
真面目に仕事をしているところは違うね、ちゃんと結果が出るし
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:23:35.12 ID:AXZKC/sV
こればっかだよね。

一方で、朝鮮心中軍の虐殺はスルー
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:28:33.52 ID:Aj4/slnY
おめでとう!
来年に台湾行くよ!
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 13:34:43.03 ID:Mn7WIGHD
おめでとー
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 14:11:25.55 ID:huhKkSHj
>>381
割引だと新幹線より安いのか
それでも淘汰されちゃったってことは
搭乗手続きとかそこらへんの煩雑さで差がついたのかな
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 14:31:28.24 ID:5g7Y7E6z
>>409
飛行時間50分で機材も200人未満だと1時間に最大6本走る965人乗りの新幹線にはかなうまい。

羽田〜名古屋、仙台、新潟と同じ運命になったたけ。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 15:29:41.37 ID:lTMQRpGx
これには祝辞をおくるしかない
おめでとう
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 15:32:33.90 ID:xyKh/qdH
おー、めでたいなー。台湾いかなキャー
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 15:45:55.89 ID:zGZ9F7CP
台湾おめでとう加油
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 15:46:10.86 ID:0qdsVAFG
あとはこまめに、慎重に、特に亡国が関わった辺りは重点的に
メンテナンス等々抜かりなく頑張ってくださいね。

あ、亡国じゃなかった、某国だった
ま、いいか
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 15:53:27.29 ID:Kb1K3Bzg
新幹線よりも在来線の平快や復興号に乗るほうが面白いよ。
新幹線にはかわいい女子高生乗ってないもん。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 16:40:59.34 ID:gW8+P+w1
台湾おめでと〜。また台湾で美味しい点心が食べたいなぁ。
台湾の新幹線も見てみたいし、こりゃ台湾行くっきゃないね。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 18:07:09.35 ID:IpjE9SHD
恭喜恭喜〜

俺の嫁さんは嘉義出身なので毎年里帰りは空港から行きは高速バス
帰りは高鉄で行くのだが、台湾の高速バスは日本ではありえないくらい豪華で安いんだよな
その強敵に打ち勝って黒字達成とはやはり企業努力の賜物だろう
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 19:06:19.65 ID:NscgL+0t
>>417
台湾人の嫁さん羨ましいなあ
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 19:15:50.18 ID:/br+MS/h
まったく・・ 漫画の中国嫁とかも幸せそうだし、
どうやって知り合ったの? 
マジにヘタな日本人よか台湾人と結婚したい

昔付き合った女があとから在日ってばらしたんだけど
本人の性格、家族ともネットでいわれるチョンの典型でとことん懲りたわw
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 19:44:10.76 ID:+fnYfAMZ
>>419に処女を奪われたので結婚出来なくなった
謝罪と賠償を要求するニダ

とか言われたのか?
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 19:49:04.72 ID:onj/AsJD
良い商品というのは大切に使えば期待に応じてくれるものだからな。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 19:57:54.80 ID:fUY1jOr2
台湾の鉄道もやっぱりダイヤはシビアに守られてるのかな?
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 20:05:12.69 ID:AG6Z2RWg
TGVより新幹線 ☆ のサイトによると、
台湾の方が遅延の判定が厳しいにもかかわらず、韓国よか定時率は高かったはず。

日本は別格。というより変態。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 20:12:51.85 ID:/br+MS/h
>>420
つまんないことですぐに怒る、なにか失敗しても認めない

相手の家に食事行った時も、話題が「戦争中の日本人は〜〜、韓国人が皆苦労した〜〜」
家族全員、女本人も「日本人は私達より召した扱いーー多分生保もらってた貧乏在日だぜw
玄関入ったとたん、朝鮮にんじん漬の強烈な臭い

こいつらの親戚っていうのとも酒飲む機会があったが、身なり・品性ともコジキみたいな連中が
やたら態度でかい 「おう!日本人!○○美泣かしたら承知しないぞ!」とか。
俺、ノンキャリだが公務員、相手家族は態度でかいくせに相当俺との結婚させたがってた

俺の両親に紹介する前に、俺が「ダメだ、こりゃ」状態で別れた
とにかく典型的な糞喰い民族だたよ
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 20:14:35.40 ID:fUY1jOr2
サンクス
日本は別格なのか
日本から出たことないから分からん
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 20:20:40.01 ID:AG6Z2RWg
>>425
韓国は、10分以内にホームに入れば定時到着。

日本は、1分以内に停止して定時到着。で定時到着率99%以上。

日本の到着遅延は、韓国の基準では、ほとんど定時になっちゃうし。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 20:25:25.60 ID:+fnYfAMZ
>>424
喰い潰す気マンマンだな
別れたのは目出度いが、未だにストーカーされてないか心配だ
金づる失った訳だしな。

ところで、エラ張ってた?
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 20:27:39.40 ID:dBL+FRUn
初めての黒字だ!?
だからどうした!! そんなもんで浮かれるな
おごりが油断となるんだボケが!!
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 20:28:46.60 ID:FWWcY9s6
去年の12月に台北ー高雄を往復したけど、
日本クオリティで快適だったなあ。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 20:52:49.12 ID:5g7Y7E6z


http://nna.jp/free/news/20110902twd002A.html
日本の新幹線技術を世界で初めて導入 した台湾高速鉄路(台湾高鉄)は、
今年上半期に開業以来初の黒字を計上し た。
乗客数は引き続き伸びており、利子負担も以前に比べて和らいでいることから、
今後、安定した収益を上げ続けるためには、減価償却費の計上方式の変更が不可欠といい、当局との折衝 となりそうだ。

1日付工商時報によると、乗客数は延 べ2,003万人と10.4%%増加。
売上高の伸びが乗客数の伸びより高いのは「割 引制度の変更によるもの」(同社広報 担当の賈先徳氏)としている。

賈氏によれば、今後も安定した収益を 上げるためには、
乗客数の維持・増加 以外に、減価償却費の計上方式の変更 が欠かせない。

上半期の融資への利払いは42億7,600 万元と5億2,000万元(10.9%)減少。
ただし、減価償却費は10.2%増の50億 9,000万元に膨らんだ。
35年間のBOT (建設、運営、譲渡)方式に基づき、 車両や設備の耐用年数が35年を超えて いるにもかかわらず、
償却を35年間で済まさねばならないためで、変更には、主管する 交通部と行政院金融監督管理委員会(金管会)の同意が必要だ。

交通部の毛治国部長は「融資問題が解決し、次は償却問題の解決を待たねばならないが、
台湾高鉄と交通部の見解はほぼ同じ」 と述べており、今後は金管会との交渉が毎年の利益確保を左右しそうだ。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 21:08:39.80 ID:/br+MS/h
>>427
もう10年以上前の話だからストーカーは大丈夫
彼女は若い頃の浅野温子みたいで美人系だた

追記、 あっちの親戚が集まって酒飲んだ時、彼女のおばあちゃんが出てきた途端
全員が「オモニ、オモニこちらです」ってすげー優遇
80ちょっと前の小汚い小太りババアに、彼女の父親が30少し前の俺に向かって
「オモニに丁重に挨拶しなさい」って命令調、もう馬鹿かとw

俺わざと「ども、はじめまして○○です」 その「ども」が気に入らなかったらしく
父親が「なんだ、その挨拶は! ふfこpせtg」

俺も頭きて、「用があるんでこのへんで!、ども〜」

皆さん、あれらとのケコーンは要注意ですw
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 21:20:42.96 ID:+fnYfAMZ
>>431
整形だろうな
何にしろ助かったね
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 21:21:38.64 ID:9dfr9074
>>431
「この人を私と結婚して不幸になんてさせない!」っていう、彼女の優しさだったのでは
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 21:26:29.91 ID:Ys0W97wY
>>419
中国、香港辺りは女性がめちゃくちゃ気が強いぞ
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 21:45:17.67 ID:/br+MS/h
>>433 ないないw はじめ在日って告白した頃はすごく申し訳なさそうだったのが、俺がそれでもOKと
なったとたん、態度のでかいことでかいことw  あの民族はまさしくこれ
http://www.youtube.com/watch?v=-O0ht7uTMmc

>>434
中国人も気が強いのは知ってる、国家としてはどうしようもないが
穢れ民族とは違う、人対人としてまだ話せば分かり合えそうかなと?
これ、面白いよ
http://blog.livedoor.jp/keumaya-china/

と、シナ、チョンはおいといて台湾の人は今の日本女よりもいいかなと思う
今日このごろ
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 21:47:17.46 ID:uBvfmEjY
乗ったことあるけど
台北や高雄は比較的場所やアクセスはいいけど
他の駅って市街地から結構離れていて
台北や高雄以外の人達って使っているのか気になる
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 22:25:29.08 ID:T3oDjAqs
いやー、めでてぇなあ
めでてぇなあ、おい
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 23:07:53.19 ID:HNago0td
>>1
さすが台湾これでこそ先進国
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/02(金) 23:15:01.57 ID:UMPoiWnf
これに安住せずに
台湾東部にも走らせて、新幹線で一周できるようにしてほすい
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/03(土) 01:45:36.73 ID:Evtr9Wlb
>>436
シナもこんな感じらしい

中国“パクリ新幹線”知られざる内情!駅は荒野のど真ん中…
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20110725/zsp1107250945000-n1.htm
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/03(土) 01:51:43.97 ID:FPMaBMMh
>>440
東急や小田急もそうやって沿線を開発したんやで。
やり方が間違っているかどうかは、その地域の事情次第だな
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/03(土) 08:31:19.29 ID:+aWI9OUm
>>57
朝鮮半島は当時の日本にとって安全保障上、防衛力を強化するために
発展させる必要があったからな。
加えて、台湾は南国で農業に適した豊かな土地だったけど、
朝鮮半島は寒冷で、あまり豊かな土地ではなかった。

あと、統治期間の問題もある。
台湾も占領当初は頻発する反乱や疫病などで大赤字だったが、金と時間をかけて
安定させ、黒字化していった。
朝鮮半島は併合当初から反乱はほとんどなかったが、やはり黒字化するには
35年という統治期間はみじかすぎた。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:53:29.81 ID:ioB6LHW3
あれ?東北新幹線も黒字じゃないのか?
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 12:57:24.30 ID:TTqBIy3A
>>443
路線自体の収支は黒だけど
建設費償還する前に民営化。
東北・上越の債務は東海にも余分に上乗せされてる。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:34:30.49 ID:RMM/QIr5
ありがたいわん
おめでたいわん

446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/04(日) 13:43:15.10 ID:RMM/QIr5
>>436
乗降者が多いのは、両端の駅の台北、左營駅はもちろんのこと
人口が多い台中、台南は利用客が多い。 あと空港が近い桃園駅もね。

駅を中心部から離しているのは、騒音や土地の問題もあったかもしれないけど、
新幹線の駅を作るとこで、その土地を発展させようとするのが狙い。
でも、全く発展する気配が無いけどね
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/05(月) 09:19:55.63 ID:w3qIJxNq
煽りとかではなく素で疑問なんだが、台湾って東側があんまり開発されてないのはなぜ?
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/05(月) 09:21:31.97 ID:ibxRpLF3
東側は山が迫ってて平地が少ないからじゃないの?
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/05(月) 10:03:25.24 ID:w3qIJxNq
ああ、そうなのか
さんきゅ
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 08:30:56.55 ID:Cp2MdmAB BE:1177105695-DIA(184555)
11月末よりスマホによる台湾新幹線への乗車が可能に 2011/09/06
http://japanese.rti.org.tw/Content/GetSingleNews.aspx?ContentID=132226
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 10:11:42.39 ID:RWbAPY7e
>>441
仙台市営地下鉄もそれができていれば、今のような惨状には
ならなかったのだが…。

>>450
モバイルSuicaの列車限定台湾版のようなものかな?
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 14:16:05.10 ID:LcPF0aWl
>>439
無理だろ。
東部は山岳地帯だし、大都市も無いから、新幹線とおしたところで採算が取れるとは思えん。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 14:24:33.90 ID:084nOqax
台湾って九州くらいだっけ
九州ももう全県新幹線でつながったんだっけ
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 14:27:00.86 ID:2ygxK+H6
>>453
3月12日に全線開業したよ
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 14:28:12.35 ID:DRT04wZi
>>453
鹿児島−熊本−福岡
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 14:31:40.55 ID:2ygxK+H6
>>453
スマソ
早とちりした
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 14:38:19.06 ID:0xyMRvPB
>>178
兄韓国ぅwwww
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 14:42:26.81 ID:0xyMRvPB
>>224
<丶`Д´> ……

< `Д´ >

<`∀´>
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 14:51:06.05 ID:DRT04wZi
>>458
鮮猿開き直ってやんのw
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 15:50:43.61 ID:NtouZuqA
>>264
タイはマイペンライが怖い
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 15:53:59.65 ID:hG1VP2wL
これって大丈夫なの?
やっと黒字て
建設費何兆とか回収するのいつになるの
462ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2011/09/07(水) 16:00:06.93 ID:LHkl8rWA
>>1
さすがは『台灣』、中韓に比して二枚も三枚も上手ですな。
めでたいこってす。
あとは、>>430 にある折衝次第ですな。

そのうちに乗りに行きますので、それまで安全運転でよろすく。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 16:14:36.71 ID:/bfQHV+3
>>461
減価償却費も含めての黒字だよ
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 16:18:18.08 ID:LcPF0aWl
>>461
開業後いまだに赤字の韓国なんてどうすんだろうなw
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 16:20:34.41 ID:uS1LJ3Wc
>>431
いくらなんでも客に対してそれはないよな。

老人レイプが国技なのは、そういった儒教文化の裏返しなのかもしれんな。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 16:59:22.94 ID:0xyMRvPB
>>369
韓国車両は駆逐されてるの?
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 17:01:49.78 ID:0xyMRvPB
>>393
赤い国旗というか、青い部分な。
ただ本省人も漢族だけど。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 17:07:26.48 ID:0xyMRvPB
>>439
東部は原住民も多いし、風光明媚な場所が多い。
自然を壊されるのを嫌っている。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 17:15:15.97 ID:WlALxKgM
半期単独が黒ってことっしょ。だから累損一掃はもうちょっと先ではあるだろう。
だけど順調なんじゃないかな。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 17:18:04.28 ID:LcPF0aWl
>>466
駆逐というか、勝手に使えなくなるんでしょ。
韓国の企業はもう台灣の列車入札に参加させてもらえないから、
韓国製の新規車両は増えないだろうし。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 17:44:43.83 ID:0xyMRvPB
>>470
>韓国の企業はもう台灣の列車入札に参加させてもらえないから、
ああ、そういうのがあったね。
でも新幹線の高架工事に参入して、トラブルになってたね。
いい加減やめりゃいいのに。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 17:59:02.32 ID:UEOx7ErP
I'm very happy that I heard 大彎高鐵 is successful and I'm very proud
of the people of Taiwan.

Our friendship will last on and on and on.....
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 20:34:55.66 ID:3P8IvCcz
>>145
岐阜羽島は、
難所の関が原で何かあった時の折り返し点だから…

>>439,447
台風シーズンに雨の被害が多いのは東側
(台風は反時計方向に風が吹く為、先日の台風12号で、近畿・中部地方に大雨が降ったのと同じ理由)
だから大都市は西側に集中してる

>>443
東北・上越・長野は除雪費用がかさむから…

>>464
しかも、年々赤字が増えてるし…
474PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF :2011/09/07(水) 22:33:57.47 ID:B/YkH7nO BE:553746233-2BP(3303)
>>439
絶対無理。
一応、台湾は颱風多発の国。
特に台湾東部、よく颱風直撃ですから、被害はとても激しい。
山地と近いなら、土石流は恐しい、そして平地は少ない。
台湾西部なら、中央山脈は盾になる、その上に平原が多いから大丈夫。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 23:27:58.92 ID:k+bOm65I BE:235421633-DIA(184555)
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/08(木) 00:11:09.11 ID:v7Od6IpX
>>1
ほー
じゃ、桃園空港〜台北に使ってみるか。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 04:11:24.32 ID:Daap3yMP BE:1177105695-DIA(184555)
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 04:12:42.42 ID:Daap3yMP BE:418527528-DIA(184555)
手塚治虫の愛蔵版「悠遊カード」、9日発売 2011/09/08 17:27:00
http://japan.cna.com.tw/Detail.aspx?Type=Classify&NewsID=201109080005
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 04:25:56.21 ID:1g1AA3iS
元々フランス・ドイツに騙されなけば、もうとっくに黒字化していたのにねぇ。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 04:28:48.04 ID:1g1AA3iS
韓国は未だに当初計画の専用線が完成してないから、正確には暫定開業のまま。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 05:10:25.61 ID:DqsIGFPp
>>436
東京駅は待合室広くする必要がない。
地下鉄・JR乗り継ぎが多いから。
乗り換えが楽だと、待合室いらないか。

石原都知事はあんまり電車乗らないんだ。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 09:52:56.41 ID:zgzIrP1F
>>436
高雄駅は計画はあるものの、延伸のメドは全く立ってないと言うけど、
現在の終点である左営駅でも十分に便利だからモチベーションが低いのかな?
台北の方は更に北の南港までの延伸が4年後という事だけど
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 13:17:34.10 ID:DOSAljHP
>>481
警備の問題があるんじゃなかった?
どっかの市長だか知事だかが公用車送迎を断って
電車・バス通勤にしていたら警備費用がかさんだので公用車にしたとか。

新幹線に乗るとしたら出張だろうけど、そんなに地方出張あるんかね?
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/13(火) 16:55:13.97 ID:JPERl0oJ
>>480

えっまじで?まだ作ってるのか。
そういえば先日のトンネル工事の事故もおかしいと思ってたんだよね。
もう完成してるんだからトンエル掘るってどういうことよって。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/15(木) 09:32:08.55 ID:KZ4k3hxH
>>459
どうしよう・・・
あ、チョッパリ!
イルボン、話があるニダー

だよ
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/15(木) 21:06:20.75 ID:AxDsCgj0 BE:784737656-DIA(184555)
日本の70歳社長、誕生祝は社員200人と台湾で 2011/09/15 13:18:25
http://japan.cna.com.tw/Detail.aspx?Type=Classify&NewsID=201109150002
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 21:17:31.91 ID:+h3wrc9p BE:784737465-DIA(184555)
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 11:03:57.30 ID:i6Mt0gI/
當高鐵車掌圓夢 92歲嬤:像飛一樣快
http://udn.com/NEWS/NATIONAL/NAT5/6595490.shtml

http://udn.com/NEWS/MEDIA/6595490-2648123.jpg

92歳おばあちゃんの1日パーサー
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 11:53:08.45 ID:BazvOMe6
>>483
JR東日本はけしからん。シャッター閉めあがって、との抗議に対する鉄ヲタ反論。
区民会館の方が高価な機械類ないから、そちらへ どうぞ。
自動改札機壊されたら、どうする。
誘導できないなんて、都の怠慢じゃんか。事業税返せ。
おいしい税金だけ取ってね。埼玉・神奈川・千葉の県知事さん、文句言え。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 12:36:25.83 ID:JhzPHhNO
>>479
>元々フランス・ドイツに騙されなけば、もうとっくに黒字化していたのにねぇ。
同感です。"コンサルタント"達は線路間の間隔を実績のある新幹線の規格よりも離した結果、
トンネルの断面が大きくなったり、加減速の遅い動力集中式用に対応した無駄に長い分岐器を採用したことにより
建設費が高騰したそうです。彼らのコンサルタントとしての面子を立てる為に採用された信号設備は高く売りつけられたそうです。
もし、新幹線が関与していなかったら草刈場と化していたことでしょう。
491PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF :2011/09/17(土) 14:14:57.74 ID:4vyqHBBR BE:369164232-2BP(3364)
>>483
台湾なら、総統が台湾高鉄を使いでも、そんな物はいらない。
皇帝じゃあるまいし。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/18(日) 08:34:49.65 ID:d1NaNuof
>>491
おいおい
でかい選挙のたびに候補者やその身内が銃撃される国だぞ
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>491
仮に無能な王がいたとして、国としてはその王守るのは当たり前のことだと思うが。

こんなに平和な日本でも、暗殺して下さいとう状況を作ることはない。
暴力でどうにかできる状況を作ることは、暴力でどうにかすることを認めてることに通じる。
させないことを徹底して、できない状況を作り、しないのが正しいという方向にするのが普通だと思うわ。