【経済】還元なき超円高、中国の人件費・原油・穀物上昇[08/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いや〜ん!! けつねカフェφ ★
還元なき超円高 中国の人件費・原油・穀物上昇...メリット相殺

100円ショップ「ザ・ダイソー」を全国展開する大創産業(広島県東広島市)は
商品の7割を中国とベトナムで生産・輸入している。円高は利益の上積みにつながるはずだが、
中国などでの人件費上昇に加え、原油高騰による船賃上昇で「円高が追い風ではなくなった」という。

4月に6割増床して全面開業した大丸梅田店(大阪市北区)は、
集客力のある大型テナントに場所を賃貸する「新百貨店モデル」を導入した。
百貨店側で価格決定権を持つ商品が全体の1〜2割しかないため、一斉の還元セールは難しいうえ、
欧米の高級婦人ブランドは値崩れを嫌って円高セールはしない方針だ。

穀物の高騰も円高メリットを低減させており、日清食品ホールディングスの安藤宏基社長は
「穀物価格は上昇基調が続いている。本当なら値上げを考えないといけないが、
円高で何とか相殺できている状態」とこぼす。

一方、旅行会社では、燃料価格の高騰分を輸送運賃に上乗せする燃油サーチャージの上昇が影響。
ツアー価格の値引きに踏み込めないようだ。

ただ、円高メリットを直接享受できる「海外での買い物意欲は高まっている」。
JTBは出発を1〜3カ月後に控える海外ツアーの予約サイトなどで、「円高の今がチャンス」とPR。
8月12〜19日の予約状況は東南アジアが前年同期の2割増、グアムが5割増になったが、
燃油サーチャージの高い欧米方面の予約は少ない。

歴史的な円高水準にもかかわらず、輸入品を扱う食品業や小売業などで消費者に還元する動きがあまり見られない。
背景には、スーパーなどが円高還元セールを繰り広げた昨年に比べ、原油や穀物などの原料費、
中国などの人件費が上昇し、円高メリットが減っていることにある。
国内では円高メリットを感じにくいなか、海外旅行を目指す人は増えているが、
旅行先は燃料費の上乗せが少ない近場が中心のようだ。

ソース:産経関西 (2011年8月29日 06:59)
http://www.sankei-kansai.com/2011/08/29/20110829-057042.php
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/29(月) 20:01:09.36 ID:g5T/DieN
民主党のせい
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/29(月) 20:03:23.94 ID:gHx/phm7
輸入業者にも儲ける権利はある。(キリッ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/29(月) 20:03:41.12 ID:uDUeXV2D
いかにも新聞記者の、拾い読み記事みたいだな。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/29(月) 20:06:41.61 ID:VvHSYDHc
日本に必要なことは、国内需要を活性化すること、それしかない
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/29(月) 20:17:18.80 ID:4A0HNFvm
燃料費や人件費の高騰で円高メリットなしということは

通貨が下がったアメリカやEUの庶民 はさぞかし苦しいんでしょうね
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/29(月) 20:20:15.67 ID:zpP82T/M
みんなの生活がどんどん苦しくなるように資源はもっと上がるべき

豪ドルとNZドルに全財産突っ込んだ、どんどん上がれ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/29(月) 20:25:45.32 ID:A8FvWABK
日本人に給料をあげれば、それだけ日本で商品を買いやすくなるんだぞ
そして出稼ぎ労働者は本国への仕送りが多いからあまり当てにするな
この単純なことに早く気付け

日本にはない資源や商品を輸入することにだけ円高のメリットを注げばいい
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/29(月) 20:27:04.71 ID:z1dSqJ/v
気にしない、気にしない。
良い物、必要な物、好きな事にちゃんと対価を払う。
日本人は、その事を思い出さないとダメだ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/29(月) 20:34:57.61 ID:rKC4p4gf
>>7
ロスカットざまあ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/29(月) 20:40:01.72 ID:SoEq9QiT
100円ショップなんてさっさと潰れればいい
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/29(月) 20:56:38.44 ID:mOAPjU9z
今のうちに海外の資源を大量に輸入し保有せよ。

 そして、2年後、政権交代で円急落
  万歳、日本大金持ち

銀行金利より数十倍のメリット。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/29(月) 21:42:47.96 ID:a+K6Q/tn
まあこの程度で済んでるのは日本ぐらいなもんなんだけどね
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/29(月) 22:03:49.14 ID:EYzlOEpi
>>12
輸入するどころか、金・銀・宝飾品を
ひゃっはー!高値で売れるぜ!
って売ってますよw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/30(火) 00:03:54.56 ID:9IYJS7Yx
>>14
彼は水やら穀物のことをいってるんじゃないだろうか?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/30(火) 02:00:49.95 ID:ZIhgNSKf
バーナンキがドルに過剰流動性持たしてるからドル安資源高になって、
周りのアメリカ以外の国は通貨高 
余ったドルが流れ込んだ新興国のバブル崩壊で建築途中のビルが10年単位で
不良債権化 貧しい国の一般所得者はインフレで暴れだして政権転覆

アメリカはわかっててやってるし、バー南紀は日本をバカにしてた割には
自分でやってみるとうまくいかないのがわかったんじゃないか、、
それでも考えを変えないのはアメリカの虚栄心でしかない
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/30(火) 04:00:16.84 ID:mHKuIFZU
円高のおかげで資源高・穀物高をどうにか相殺できてるのか
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/30(火) 04:10:32.30 ID:Yp6KQ+WH
>>16
今頃は、日銀幹部を羨ましがっているよ。

…あんなに失敗しても我慢をしてくれる国民なら、俺だって!
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/30(火) 04:20:46.72 ID:kieV13hZ


                ,、    /7       ,-、
                ( <.    | l       //´
                ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
                 >、.く^┘  `) 〈   
               // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ
                 | l   |    |  l |   
                 ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././
                  ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′
                  ``''‐---‐''´

        「もはやキムチは、日本人の国民食です」
 
          (産経新聞 2011.7.19 大阪夕刊)
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/30(火) 05:33:11.40 ID:nivqIAnx
>>17
自国の通貨が弱いと韓国のように急激な物価上昇になるからね。
福島原発などの古い原発の建設が決まったのも日本円が弱かった時代にほんの数年間で原油価格が10倍以上に跳ね上がったからだしね。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/30(火) 07:24:26.15 ID:DJoheBdJ
>>20
逆にいうと反原発派が「電気足りてる火力作れ」ってほざいてるのは円高のお陰か。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/30(火) 07:39:40.87 ID:Lyd8aZFg
日本がこれだけの円高でやっと相殺できてるってんなら、欧米諸国その他の国の庶民の暮らしってどうなってんのかね?
イスラム圏の革命騒ぎもここら辺が影響してるっぽいし
結果オーライで現状は円高でよかったと納得しとけばいいのかな?

23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/30(火) 07:52:37.08 ID:6C/KyeDO
アラブやイギリスの暴動も資源高による物価高の影響大きいだろうしな。
日本も円安になったら負け組の暴動が起きるかも。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/30(火) 08:12:33.78 ID:hDxjmUnA
シナが先に崩壊だな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/30(火) 12:42:44.03 ID:8c4iAucO
価格を安くするために海外に出て行ったら、
人件費・輸送費の高騰で全く意味がなくなってしまったでござるの巻
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/30(火) 12:52:41.38 ID:8c4iAucO
>>23
未曾有の大震災が起こっても円安にならなかったのに……
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/30(火) 12:59:14.86 ID:nuC7DvTz
食料の値段も、原油の値段も、円の値段もぜんぜん変わってないよ

ドルが一方的に下がってるだけ
円建てで見れば、何も変わってない
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/30(火) 13:05:28.49 ID:2ut8OlIk
本当なら物価が上がっておかしくない状況で物価が上がらないのはメリットだろう
新聞記者も質が悪すぎる
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/30(火) 23:19:27.22 ID:8L/ze5KR
上海だけでも物価の上昇は凄い。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/30(火) 23:24:55.35 ID:x9kMYw8l
進出した日本企業も馬鹿だな。
一回潰れるくらい痛い目に遭うといいよ。
国内の中小企業を蔑ろにした罰だ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/31(水) 00:01:26.62 ID:8c4iAucO
>>27
だから最近では原油さえ、円建てで決算するケースが増えてきているらしいね。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/31(水) 02:05:24.56 ID:m8M26pZw
円が鬼畜通貨になるのか。胸厚。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>29
円高で旅行しても、みやげ物自体が値上がりしてるんだ。
現地物価勘案レートが必要だ。