【中国】有毒ニラ流通 「金のために人の健康なんか全然考えてない。自分は食べないから」 使われ続ける安価な猛毒農薬―河北省[08/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニライカナイφ ★
◆有毒ニラ流通 使われ続ける安価な猛毒農薬=河北省

河北省秦皇島市昌黎県にある大規模なニラ栽培農地からは、遠い所からでも感じる、
刺激的な農薬の匂いがする。
「無公害野菜基地」と称しながら、猛毒のホレートなどを使う農家が少なくない。
このニラは地元の人は食べず、北京、天津、東北地方などに出荷されている。

その多くの農家が使うホレート(農薬3911)は、農業部(日本の農林水産省にあたる)
により使用が禁止されている猛毒農薬。
長期間に渡り害虫駆除の効果が持続することと、安価であるため、
違法利用が後を絶たない。

「以前は水に溶かして使っていたが、現在は原液のままで土壌に注ぎ、
肥料のように使用している。この農薬を使ったニラは青くて鮮やか、葉も大きい。
農薬をかけたばかりのニラも市場に回っている。
お金のために人の健康なんか全然考えてない。
自分は食べないから」と現地の農民・張さんは話す。

「附近の2つの鎮にある1000畝(6700アール)のニラ農地はほとんど
この農薬を使っている」と張さんは述べ、さらに販売禁止にもかかわらず、
闇の地下工場でまだ生産している製造業者もあり、この農薬を農家まで
送り届けるものもいるという。

専門家によると、この農薬が付着した野菜を食べると、頭痛、吐き気をもよおし、
長期間にわたり食べ続けると慢性中毒、神経中枢に悪影響を及ぼし、
胎児の奇形やガンを発症する可能性も高まるという。
日本ではホレートの取り扱いには呼吸用保護具などの使用が要求されている。

昌黎産のニラは北京、天津、秦皇島、錦州、瀋陽などの都市へ出荷されている。

大紀元 2011/08/27 09:25
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/08/html/d41365.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 10:55:26.52 ID:2oMJokSG
<丶`∀´>呼ばれた気がした
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 10:55:46.85 ID:UJafgnLU
そんなもんだろ
中国だし
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 10:57:14.45 ID:/wAP2OES
中国人ならあたりまえ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 10:57:22.00 ID:Mb2E3+VD
一億くらい死なないと気にしないんだろうな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 10:57:40.41 ID:m8WtRIhG
想定内
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 10:58:35.60 ID:xJpDyLMF
   ___ ∧w∧  ∬    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@′   (  ゚Д゚)⊃旦  < ニラ茶飲めやフォルァ!
 U U ̄ ̄ U         \_____________
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 10:59:55.60 ID:YBEIOGKO
中国だもの (笑)
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:00:32.73 ID:RUKPPiHC
日本に住んでる中国人も中国産の野菜は買わないらしいし
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:00:55.52 ID:BVuUCJNP
↓福島土人が厚顔無恥に一言
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:00:56.93 ID:Q0LOwNdS
餃子になって日本に紛れ込むのかね?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:03:06.19 ID:FqBnJxFL
自分は食べないからっていっても土壌汚染されてるんだよな
食物連鎖で虫→鳥みたいな感じで他のもの食べたら摂取することになる

結局自分や家族に返ってくるぞ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:03:17.97 ID:H2r/lb2/
しかし、たとえ食べなくたって、生産者も少しずつ吸い込みそうな
感じもするんだが…
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:04:08.04 ID:wImldDfj
中国の普通の農場は野菜果物も何処も同じようなもの

だから日系大手は現地スタッフを信用せず日本人や台湾人を農地管理に駐在させ
受け入れ検査を徹底して中国の外資狩りで悪名高き質検総局に付け入れられない
ように注力している。

台湾系企業では幹部食堂用に自家菜園を作っている所も少なく無い。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:04:55.30 ID:LB+rNEzj
チャンコロ愚かなり!(^o^)
だから4000年殺しあって、飢え死にして、人間を食ってwww
何も変わらない、、、
16 ◆65537KeAAA :2011/08/27(土) 11:08:28.33 ID:j05RUHu0 BE:65232454-PLT(12377)
たぶんあんたらが買ってきて食べてる食材も50歩100歩だよ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:09:09.45 ID:/NJHt1GX
普通の社会なら
消費者ボイコット→生産者大打撃
という懲罰機構が存在するので自然にブレーキがかかるものだが

やはり中共独裁による社会のゆがみのせいだな
他国に迷惑かけるなよ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:09:13.23 ID:O+XvI4eq
そこで野菜用洗剤ですよ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:09:48.13 ID:wImldDfj
>>11
大手食品メーカーのは毒餃子事件もあって検査レベルを上げているから大丈夫。
中小商社が引っ張って来る商品は一般流通している素材を使う所が大半なので
色んなリスクが高い。

ニラやネギは農薬に強いので非常に危険。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:11:23.64 ID:h75psXTR
自分の作ったニラは食わなくてのそれ以外の食べ物は店で買うんだから
回り回って自分も他人が作った農薬食材を食べるのが分からんのかね
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:11:28.61 ID:APu45PL8
冷凍食品か
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:12:22.69 ID:jdq0XZ93
でももう中国を笑えないな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:13:56.15 ID:egtGWue0
>>17
あの地域は古代から一貫してこんなもんだろ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:14:33.27 ID:nauD6haR
ニラとネギに使える農薬ってなんだ?
虫が付くくせに使える農薬売って無くて困るわ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:14:35.96 ID:IGhb7/Ba
金の為なら何でもするという資本主義が如何に悪辣な制度かを中国が証明しているな
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:15:04.74 ID:GRloKjXy
> 日本ではホレートの取り扱いには呼吸用保護具などの使用が要求されている。

そこまで猛毒の農薬なら、たとえ食わなくても使った農民に影響が出そうだな。
まあそれも自業自得か。

しかしこういう毒野菜のニュースはよく目にするが、
それで健康を実際に害した都市部の支那人のニュースって全く見ないのだが、
報道されて無いだけで結構あるのだろうか。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:15:06.98 ID:qCqbQ3H0
中国は全力で朝鮮に猛毒野菜を輸出すべき
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:15:23.01 ID:FqBnJxFL
>>16
みんな同じこと考えてるとw
なんだっけ、同じ穴の狢?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:15:52.09 ID:YJqJ+Znw
こんな目先の札ビラしか目に入らない奴らに好き勝手やらせたら地球がもたんぞ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:16:43.46 ID:7uji/LAl
見栄えのいい物しか売れないとなれば、農薬を使うしかない。消費者が悪いんだよ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:16:46.80 ID:H2r/lb2/
>>16
おまいは、どこ産の野菜を食ってるんだ?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:17:27.66 ID:SMy3U1m+
こんな民度の国と付き合えますか?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:20:57.17 ID:YtQ+Tmmb
どんどん死刑にすれば誰も使わなくなりますよ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:22:11.24 ID:x5g1HWam
放射能入りの藁を食べさせた牛を出荷しても問題ない。
自分は食べないのだから。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:23:35.08 ID:/NJHt1GX
>>34
放射性物質と放射能の区別のできない男の人って……
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:26:36.89 ID:O/H4p2zt
山岡さん出番です。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:26:43.16 ID:bs8LzLWJ
見栄えのいい野菜は殆ど農薬を使っています
穴が空いた葉物野菜や曲がったきゅうりこそ自然な姿
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:27:23.40 ID:x5g1HWam
放射能って放射性物質の意味でも使うんだよ。
ググってみ?
放射線と勘違いしてない?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:28:09.91 ID:069IMPpJ
有毒ニダ流通、だと・・・                 
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:29:00.95 ID:XVlidj3W
ニラがニラスレ立てとるw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:29:54.77 ID:awdyYG7f
こんなのばかり、、、
オレは中国産は絶対食べたくない。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:30:15.90 ID:wImldDfj
中国の現地中小資本の食品スーパーに行くと判るけれど
売れ残ったまま常温で1-2週間経った野菜や果物が腐らず萎れている事が多い。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:31:06.69 ID:BBtDcC7U
北京上海香港7日間の旅 弊社基準Aランクホテル
99800円 全食事付き(朝5 昼6 夕6)

1週間三食中国で飯食ったら性格も変わるかな
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:32:53.56 ID:CQaA13se
でも日本人も悪いんですよ。(山岡)
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:33:00.78 ID:PiTpdRrE
中共の教育は酷いなw
やっぱ貴族の存在する共産主義は国民をダメにするな
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:33:27.04 ID:4E55/liq
中国人の敵は中国人、これが真理
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:33:28.08 ID:wImldDfj
>>37
曲がったキュウリは栽培状態が悪いだけだよ。
水肥料が適量で棚の状態も良くキュウリの下に障害物が無ければ真っ直ぐ育つ。
ニガウリも同じ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:33:40.40 ID:bs8LzLWJ
20年くらい前にパンが台所の済みで忘れられていたのに
1ヶ月経ってるにカビが生えてなかったな
怖くてそれからその会社の山パンは買っていない
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:33:51.59 ID:n3/Xjgug
農薬が雨に解け 地下水や河川に流れ 結局自分たちの口に入るとか 考えないのかね

今の自分が良ければ それで良い人々の国
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:36:21.57 ID:080zDVVG
こういう奴らは殺されてもイイ
石投げの刑
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:37:05.16 ID:wImldDfj
>>43
心配ならホテルの食事は最小限にしてマクドナルドでも逝けばおk
香港以外ではペットボトル飲料は大手コンビニ・スーパー以外で買うなよ。
缶入りの大手ビールとコカコーラ・ペプシは安全。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:37:58.62 ID:1ZRZiXzY
>お金のために人の健康なんか全然考えてない。
自分は食べないから」と現地の農民・張さんは話す。

あっぱれ中国人の鑑だな!共産党から表彰されるぞ!
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:40:15.52 ID:wImldDfj
>>48
パンは焼いて作るから水分が少なく、薬を使わなくても高湿度で無ければ
カビずに干涸びるよ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:45:19.84 ID:OIEDlfWm
自然界はこうして生物の異常繁殖を制御してるのか・・・
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:47:52.54 ID:+NyfwVBU
>>47
いいんだよ、美味しんぼの受け売りなんだから。
「きゅうりは自然に曲がる物なんです」とか言っちゃうんだろうねw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:49:39.74 ID:XKearoBQ
札束ほしいなら沢山刷れよ!!
人様に迷惑かけんな
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:53:38.78 ID:NGYAGQPA
人工ニラじゃないだけ立派じゃないか
畑で作ってるだけ立派じゃないか
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:53:45.82 ID:FqBnJxFL
>>55
そもそも農薬使わなくても
土やら気候やらの影響もあるわけで、
曲がりやすいのやまっすぐになりやすいのとか多分あるよね
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:54:17.41 ID:8kRoZIpN
暗黒大陸やな
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:58:23.12 ID:qw4spmIJ
中国産ネギは絶対購入しないが、外食では入っているから
外食もなるべくしない。
たけのこは高い国産物を買っている。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 11:59:59.16 ID:ZYa8wMXc

そして、耐性を獲得したスーパー害虫が黄砂に吹かれ、日本に飛来するのであった。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 12:00:49.57 ID:xVsV8Gj1
今だけ
 
自分だけ
 
何処だって
 
いつもの事さ 支那魂。 
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 12:03:11.31 ID:X0idHv8V
猛毒と言うが じゃあ何で北京、天津、東北地方で死人が出ないのか。おかしいじゃないか。
実際は高熱で料理するから 分解してしまうのじゃないか。死人の数が少なすぎる。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 12:03:16.40 ID:Ip4TyJV4
日本も変わらんよ( ´_ゝ`)
実際放射性物質入り牛肉やお茶が流通しまくりでしょ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 12:04:02.42 ID:OMD8eZEv

食べなくても撒いてる時点で自分がヤバイって考えないのかな?

そんな頭は無いか・・
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 12:05:04.52 ID:2cS85fLL
自家食用の低農薬キュウリも作ってるハウス園芸農家だが、
ちゃんと水管理をしても、真っ直ぐもあれば曲がりも出てくるぞ

67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 12:18:27.29 ID:LB+rNEzj
>>63
チャンコロが「農薬で何人死んだ」なんて報道する以前に、原因の解明すらしないよ(^o^)
「チベットの核」なんて本読んでみると、環境なんかまったく考えずにむちゃくちゃやって放置してるだけwww
湖が白くにごり、それを地元の人間が「これを飲んでみろ!」と役人に迫るが飲めないwww
飲んだら死ぬからな〜

そんな国なんだよね、、、
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 12:19:44.94 ID:ALkD07qV
食中毒にかかった、きっつい、下痢とまらん、

仕事中じゃなくてよかった。

ほんと、中国産で死ぬ思いはしたくないよね。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 12:20:01.22 ID:H0trK3go
これが中国の限界w
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 12:23:05.29 ID:NeQ4XRt0
誰だよ?
中国人でも田舎のほうは純朴でいい人間がいる
なんて言ってたのは・・
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 12:29:28.79 ID:Hzw7rJyv
「金のために人の健康なんか全然考えてない。自分は食べないから」

日本の農業、漁業関係者にもいるアルヨ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 12:29:38.59 ID:YeCrIS70
>>65
それよりも、ほかの農産品も同じでは?
って考えないのかな。

カスミを食って生きているわけじゃあるまいし。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 12:30:41.09 ID:I0C4UX4R
大きいシナクニに、ない奇乱無し。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 12:31:00.79 ID:XiRkV8Gk
中国人って料理に使う前に洗剤で野菜洗うんだっけ?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 12:34:13.89 ID:jYl+SHOb
日本向けだよ
餃子とかに入ってる
毒餃子の騒ぎがあったときの日本のメーカーの反応を思い出すべき
あいつら中国を必死で擁護してやがったからな
今でも冷凍食品は怖くて買えないよ
外食も極力控えるようになった
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 12:36:39.49 ID:W9SShHUU
>>1
早くニラの効果出て下さい。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 12:48:01.79 ID:IPQQvQ9e
中国産の商品を買うことは、「中国人に給料を払う」ことにつながる。
国産の商品を買うことは、「日本人に給料を払う」ことにつながる。

そう考えて、オレは毎日の買い物で、50円程度の価格差なら国産を選ぶようにしている。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 12:50:06.83 ID:TgXS0kcY
>>69
中国さんはまだまだこんなもんではないだろww
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 12:50:36.39 ID:FqBnJxFL
>>75
毒餃子とは別でホレートも昔冷凍食品からでてたね
結構な濃度だったはず
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 12:54:50.81 ID:zwrORZRw
そのうちニラを作るのも億劫になりホレートをニラと言い張り出荷し出すに二束。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 12:55:00.15 ID:PL/8OIHN
みんなが毒入り食品作ってたら、結局自分も毒入り食品食わなくてはならなくなるとは、考えないのか?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 13:03:23.97 ID:MrVZjDkb
中国では古来、家族よりも堅い掟が有り、それ以外は人間ではないとされる。
人間でなければ何をやっても良いし、むしろ積極的に利用することが
掟の維持に良いとされる。まあ未開人の掟(おきて)だ。
当然、日本人などの外国人は人間扱いされていない。
掟以外の者に対し罪悪感など皆無。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 13:07:34.27 ID:C5axcObO
まるで静岡県知事みたいだな
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 13:15:40.12 ID:poC3Q7Y7
しょうがない。これが中国の正義。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 13:36:40.33 ID:zyb/21OU
支那人なら問題ねぇw
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 13:59:20.67 ID:glFqW4Ch
>>24
ねぎの鱗翅目害虫なら「プレバソン」が最高だね。
安全で効果が長続き。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 14:07:02.57 ID:/jMgSTPP
支那産は加工品に使われてると回避しにくくて困るわ
完全回避したくてもなかなか難しい
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 14:08:33.47 ID:6oL6eKC4
中国への観光旅行は命がけだな
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 14:11:47.73 ID:ovJEhF83
家庭菜園レベルならニラなんて虫つかんけどな
虫除けに花壇近くにニラ植えたりするぐらいだし
巨大なニラ畑だと虫湧くのかもしらんがそれにしても劇薬が必要なもんじゃないと思うけどなあ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 14:29:45.72 ID:uAaoREGX
中国は食で滅びるか 皮肉だな
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 14:31:38.81 ID:c/ez2kKZ
福島の農家も変わらんよ

てめーのことしか考えてない

死ねばいいのに
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 14:39:00.57 ID:SboSYuEk
うちの庭にはニラによく似て、鱗茎がノビルみたいに大きな奴がある。
花ニラみたいに毒なんじゃないかと思うと食せない。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 14:55:51.94 ID:fl9d+vT5
10億減っても大丈夫ですね^^
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 14:58:29.13 ID:AQjo2rHy
毒菜在中国(毒菜は中国にあり)ですな。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 15:03:23.09 ID:7ukuBNa+
一方、千葉県民は水仙の茎を食べて中毒した
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 15:09:13.89 ID:SIxLEAC+
イオンの中国冷凍野菜は、
http://www.topvalu.net/safety/tvalu/chnfrznfood.html
な事を言っている。
記事でも問題農場は、「無公害野菜基地」と謳っているけどね。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 15:40:32.43 ID:PuLQLbBG
中国人は安全管理や品質管理に興味ない民族だよ。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 15:52:01.00 ID:uQRK+NPm
地下水汚染で長期間残るから農民のみならずだよ。
度々起きてる河川での魚類大量死亡は上流の工場ばかり疑われてるが
農民の使う農薬がそのまま流れてるんだろ。

しかし強い毒性の原液農薬でもしぶとく育つニラがすごいよな。
まるで中国人みたい。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 15:55:32.36 ID:apDQWQFR
統一民族じゃないんだから、しょうがない
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 16:02:53.93 ID:HCttGn3z
そんなだから自分が食うものも汚染されていくってわかんねえんだろうなこいつらは
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 16:07:24.54 ID:AQjo2rHy
中国人は人の命より目先の金が大事だからな。
102 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/27(土) 23:27:54.36 ID:KPF0ePAn
日本の農家も自家消費米とかは農薬を使用しない。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/27(土) 23:31:00.62 ID:KTGKkdpR
支那人の日常
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/28(日) 04:28:55.49 ID:Cn3kbTgH
なんで自分も食べないような物を他所様に食わせようとするんだろうな?
その野菜食べた人が奥さんや子供の嫁さんになったり
そんなこと言ってる自分も外食で体内に入ったりする可能性考えないのかね?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/28(日) 10:32:47.53 ID:DIlw/tca
>>102
無農薬は、自家食用でも手間かかるんで嫌w
米だと自家食用のみ自然乾燥とかならある
こっちの方が美味しいんだけど、
水分検査の数字のばらつきで値段が下がったりするので
お金にする米ではやらないけどな
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/28(日) 16:52:25.09 ID:ehB+x3o2
中華人民共和国の日常
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/28(日) 16:53:46.61 ID:k6Ag6Svk
外食とかしたら周りまわって口に入ることを考えないのかね
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/28(日) 16:59:12.85 ID:5K+6JJlW
>>107
外食ができるような富裕層はそんな農業やってないんじゃないかな。
やってるのは貧困層だろう。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/28(日) 18:49:47.42 ID:OKF/G5rl
時々、中国共産党は嫌いだけど、中国人は〜 なんて言う人がいるが、
これこそ、典型的な中国人の姿だよな

こういう人達が集まって、中国共産党が生まれたわけだ
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/28(日) 20:22:50.91 ID:4nOVBFYN
「これだから中国は…」と言えた1年前が懐かしい。

111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/29(月) 10:20:05.61 ID:8jmfGb5m
今日も知らず知らずのうちにセシウムを食べる日々が始まるお……
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/29(月) 11:21:18.05 ID:VckkHJHX
>お金のために人の健康なんか全然考えてない。 自分は食べないから」と現地の農民・張さんは話す。
ミスじゃなくて、故意に毒物流すのは引くわ・・・

113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/29(月) 11:56:30.70 ID:f9JDD9sb
近所のスーパーで中国産の長ネギ売ってるけど、怖くて買えない
埼玉なんだから深谷のを売ってくれよ
114 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/29(月) 12:06:31.63 ID:bUnDhsBp
>>7
   _, ._
  ( `ハ´)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ パ)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/30(火) 12:23:40.05 ID:m4JPnqUc
CHINA FREE
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/30(火) 12:28:43.87 ID:BCYP0bAl
中国人同士で穏やかな殺戮をしてくれる分にはなにも文句は言わないけどなw
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/30(火) 17:15:10.48 ID:aErRaSjo

日本も完全に同じ。

知らぬが仏。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/30(火) 17:20:12.35 ID:ayjXHnvv
中国本土の奴らってマジキチ。頭おかしい。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/31(水) 16:55:33.68 ID:G5VWnxqc
中国産?
(`ハ´)
おことわり
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/31(水) 19:37:54.97 ID:fmy+DvWN
他人が同じ事やってるなら、自分もやらないと損。
皆がスレタイと同じ事考えてたら、結局全員が毒野菜で死ぬだけだけど、
自分一人辞めても儲けが減るだけで、毒野菜で死ぬのは結局変わらない。
一度こういう状況で安定すると、社会を変えるには百年単位の改革が必要になる。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/01(木) 12:19:33.77 ID:FbuSzJI3
中国のニラはきれいなニラ
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
誰かこの腐れ百姓に本人が作った有毒ニラ食わせてやれよ