【経済】サムスン(Samsung)、HPのパソコン事業買収のうわさを否定[08/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○Samsung、HPのPC事業買収のうわさを否定

韓国のSamsung Electronicsは8月24日(現地時間)、同社が米Hewlett-Packard(HP)の
PC部門を買収するといううわさを公式ブログで否定した。

「SamsungのPC事業に関する最近のうわさについて」と題したわずか2文のこのブログには
「SamsungがHPのパーソナルコンピュータ事業を買い取るという最近のうわさは真実ではない。
われわれはこの声明によって、起こり得る混乱を静められることを望む」とある。

HPが18日に、PCおよびwebOS端末を扱うPersonal Systems Group(PSG)のスピンオフを含む
再編の可能性を検討していると発表した後、多くのメディアが同部門の身売り先についての
推測記事を掲載し、Samsungもその有力候補として挙げられていた。

HPは世界PC市場のシェアで長く首位の座にある。一方、Samsungは薄型Netbook「Series 9」や
米GoogleのChrome OS搭載のChromebook「Series 5」などのPCを販売しているが、世界PC市場の
ランキングでは5位までに入っていない。

□ソース:ITmedia 2011年08月25日 10時53分
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1108/25/news038.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/25(木) 13:09:20.31 ID:BzOlK7Vk
株価操作
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/25(木) 13:11:36.39 ID:LstL2Rea
HPは日本国内向け組み立て工場を、日本国内に設置してくれる神進化してるし。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/25(木) 13:12:46.39 ID:0EANA6rj
日本の企業が買わないのか。
それともパソコンはお荷物か。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/25(木) 13:23:18.31 ID:y5HlVPVI
そんなもん株価捜査ニダ!
ウェーハッハッハ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/25(木) 13:24:40.56 ID:5wY0Yw4w
HPは糞メーカー。以前ノートパソコンのグラボが熱でやられた。
海外ではリコール扱いで無償修理なのに、日本では5万ぐらい修理費かかるといわれた。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/25(木) 13:37:08.99 ID:Na4bLrcQ
サムスンはハードディスク事業を売却してるし、パソコンは儲からないのだろう。
互換機は普及したけど、競争が激しくて儲けがでないな。
一方で互換機がないアップルが最高益と出している。
つまり、PC需要はあるけどオープン仕様の商品は金にならないということだな。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/25(木) 14:02:21.22 ID:fAw2P0sS
もう伝統芸の領域だな。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/25(木) 14:51:22.13 ID:6Dj8guxa
延命を図る為の株価操作
サムスンがアップルや東芝を買収するなら大ニュースだが
似た様な同業他社買ってシェア伸ばしたところで薄利は薄利
サムスン工作員って間抜けな奴等だね
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/25(木) 14:53:41.84 ID:4faxf9/Y
HPの糞さはデル超えてるな最近
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/25(木) 14:57:35.84 ID:j1s6R2KU
Compaqという糞メーカーを吸収した後とてつもなく悪くなったイメージ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/25(木) 15:02:13.42 ID:XmXfeaNn
これじゃだめなんだよ。

正統派様式美は、相手に「そんな事は言ってない」って言わせなきゃ。
寒寸が言ったんじゃ様式美でもなんでもないよ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/25(木) 15:11:37.90 ID:e/CXeHKF
>>3
買収されたら「MADE IN SEOUL」のシールが貼られます
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/25(木) 15:21:17.81 ID:fZnkiSh5
【経済】パソコン生産、中国から日本国内に回帰 HP日本法人
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314194448/
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/25(木) 15:37:05.93 ID:mIEt0qjP
買うのは、AcerとかASUSかな?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/25(木) 18:26:52.59 ID:qFR/7J3O
>>11
コンパック吸収してからめちゃくちゃデザイン良くなったし
価格も安くなってよくなったイメージしかないんだが・・
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/25(木) 20:27:35.36 ID:Ukc9SxCd
サムスンの記事が多すぎ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/25(木) 20:44:22.39 ID:j1s6R2KU
>>16
デザインとか業務に関係ないんで
中身の問題だよ
19お狐様の祟り ◆Maple0M25I :2011/08/26(金) 07:16:58.36 ID:4lnahwTU
>>2で終わってた。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/26(金) 08:24:52.65 ID:h/xNpqr7
保守、分解マニュアルの公開、ドライバの公開更新、パーツの販売を
やってるのはLENOVOしか無いし、中華になったとはいえ
thinkpadが一番まともじゃないか?

HPも国内回帰したんだから、このくらいやってくれるといいんだが。
東芝もあんまり期待できないし。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/26(金) 12:01:03.36 ID:8g8j0Pdv
うちはもう長いこと購入禁止だからなぁ
どうでもいいわ
22破戒僧@セーフモード 【東電 77.7 %】 ◆2ChOkEpIcI :2011/08/26(金) 13:40:15.04 ID:VvZztsY5
>>20
まあシンクパッドはちゃんと知識があれば支那製部品避けて組めるBTOみたいなノーパソだしねえ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/26(金) 14:05:08.01 ID:lYPerQ38
>>22
Thinkpadも、最近のX1やEDGEシリーズは明らかに劣化してる。キー配列とか許せないレベル。
http://www.lenovo.com/shop/americas/content/img_lib/products/splitter/notebooks/ThinkPad/Edge/gallery/E220s-4L.jpg
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/26(金) 14:26:25.61 ID:h/xNpqr7
>>23
BIOSでキーの入れ替え出来なかったっけ?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/26(金) 16:02:53.57 ID:lYPerQ38
>>24
カーソルキーの←↓→は、スペースキーの列より1段下。というのがThinkpadのお約束なんです。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/26(金) 17:29:43.80 ID:2pCyNqp1
>>1
HPが「そんなことは言ってない」って言ってくれれば様式美完成なのに
27破戒僧@セーフモード 【東電 75.7 %】 ◆2ChOkEpIcI :2011/08/26(金) 17:31:22.03 ID:VvZztsY5
>>23
タッチの質感までは図りようがないが
問題あるレベルか?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/26(金) 17:42:54.12 ID:IbdnK6d2
ここまでデカイ事業だと買える会社は限られるからねえ
狐辺りが買えば面白そうではあるけど
まずやらないだろうなあ
29ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110826/367382/

あれ?3~4兆円で買うんじゃなかった?!

やっぱり資金調達できないんだなw