【歴史】韓国の茶の栽培は日本よりも700年以上早かった 韓国自治体が立証作業へ★4[08/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/22(月) 12:02:11.23 ID:fo4FtuvA
普通に質問なんだけど、なぜポットじゃいかんのか
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/22(月) 12:06:33.86 ID:guYaZlJ/
アユタ国ってインドのどの辺?
その頃のインドは今と違って大小多数の国に分かれてた

茶の栽培は、19世紀に宗主国イギリスによって アッサムで始められ
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/22(月) 12:07:04.07 ID:Y8/7gECF
> 紀元後48年
 
日本なんてとてもとても。
中国から来た文化ですから、そちら様と競って下さいなw
 
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/22(月) 12:18:59.40 ID:iu7ocNvK
中国、インドが日本のお茶の源流のはず。

何が言いたいのかな?韓国
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/22(月) 13:10:43.15 ID:cLS9f1dw
>>952
ポットを使う茶道の起源をいつって説明するんだ?
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/22(月) 14:24:20.04 ID:69KCVUBw
> 同市は将軍茶について、紀元後48年にアユタ国(現在のインド)の姫が朝鮮半島に嫁入りした際、
> アユタ国から持ってきたものだと説明。

事実かどうかはともかくとして、これを検証するってなら意味は分かる


> 日本が茶を栽培し始めたとされる805年よりはるかに早いことを強調したという。

だからって、日本より先に栽培したことに何の意味があるのかと・・・
別に茶は日本が起源とか主張してるわけじゃあるまいし
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/22(月) 14:28:01.40 ID:fo4FtuvA
>>956
伝統的でないからNGってこと?であれば了解。

俺は、起源を捏造し、日本文化を剽窃している所がイカンと思うのね。
現代の便利な技術を取り入れていくこと自体は、まあいいんでないのと思うわけ。
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/22(月) 14:33:52.01 ID:EG/Q7uU+
> 紀元後48年にアユタ国(現在のインド)の姫が朝鮮半島に嫁入りした

妄想でも捏造でもある程度のリアリティが必要ではないか?
いくらなんでもこれは・・・w
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/22(月) 17:12:22.49 ID:Hl8uJxZ3
アユタ国のおとぎ話はおいといて(所詮建国神話)

茶の栽培については金明培と言う自称韓国茶道研究家が言い始めた事で、
1980年頃に飛ばした電波っぽい。

手持ちの本では1984年発刊の書に出てきてるが
引用書は1980-81年にかけて、韓国の「アジア公論」と言う雑誌に書かれたものらしい。

この人酷いわ。

三国遺事に新羅時代に花朗が茶道具を持っていた記録がある(そのような記述は1箇所しかないが)
→茶礼があった→茶道があったに違い無いと ここまで話を飛躍させたとw
961東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2011/08/22(月) 19:11:14.33 ID:ykRIZ+Ft
>>960

統一新羅なら喫茶は入っていたかもしれない。

何せ唐文化の影響を受けているから。
962 【東電 66.7 %】 :2011/08/22(月) 19:51:42.61 ID:OXPwBAVE
>>946
当然試したでしょうね
間違いなく半島起源です
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/22(月) 20:20:20.68 ID:mH73MFaw
ビッグバンより早かったはず、韓国茶の起源は。
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/22(月) 20:31:23.47 ID:p7bv3/Nx
>>1

だから?・・・何?
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/22(月) 20:49:57.78 ID:YT539gNc
呉善花
「最近は韓流ブームですから、それに乗じるかたちで韓国ではルーツの話がかまびすしい。日本文化は着物から剣道に至るまで、すべて韓国ルーツだと、ネチズンあたりが中心になって盛んにいってます。
しかも日本人には、日本文化は韓国ルーツだと思い込みたがる人がかなりいて、韓国人がそう言い張ると、ああ、あれもやっぱり朝鮮半島を経由して日本にもたらされた、と思ったりしてしまう」
「(茶道韓国起源説に対して)そもそも朝鮮半島にはお茶を飲む習慣がありません。一部には、高麗時代まではあったようです。
韓国ではご先祖さまに供え物をつくり、命日に親戚が集まってお辞儀をして迎える儀礼の事を茶礼と呼びます。
なぜ茶礼という言い方をするのか。おそらくかつてはお寺で仏さまにお茶を捧げていたのではないか。
しかし、儒教が地盤を拡大して仏教弾圧が行われ、仏教的な匂いのするものはすべて消されてしまったのではないか、という学問的な推測があるんです。
世界中でお茶を飲む習慣がないのは朝鮮半島だけです。日本はいわずもがな、中国には烏龍茶があるしヨーロッパにもティーがある。ただし、十数年前から韓国人もお茶を飲みはじめました。
当時、韓国の一流化粧品会社であるアモレの社長が世界各国を巡って、どの国にもお茶があるのにどうして朝鮮半島にはないのかと思い、日本にあるような緑茶を済州島山麓で栽培したんです。
そして、その後、自社から美容によいという触れ込みで売り出した。(中略)また、同じころに在日韓国人が韓国に行って、お茶を飲む習慣があったという歴史を捏造しました。
驚くべき事に、家元までつくりあげてしまったんです。たかだか十数年前からの家元ですが、ルーツ好きな日本人は韓国でお茶の店に行くと、『そうか、ここが発祥なんだ』と感心してしまう。
かなりお茶に長けた方でもそう思い込んでいる方がいます」「朝鮮半島が中心になる小中華思想では、中国を従属国とするわけにはいかない。つまり韓国にとっては、周辺国家といっても日本しかないわけです。
しかも島というのは蔑視しやすい。(中略)反日感情のある韓国人は、必ず日本人に対して威張った言い方をしますし、精神性や血統についても韓国のほうが優れている、と思っています。
一流大学の歴史学者までがこのような主張をしていて、ある韓国の学者が日本へ行って奈良などを散策したあとに、自国で『日本は韓国だった』という内容の本を出版しました。
(中略)色々な建造物を見て歩いたら、いかに日本が韓国であるかがわかった、と」「実際のところ、韓国オリジナルのものはあまりありません。
仏教でも漢字でも、中国から韓国に入って日本に流れたものがほとんどです。
いちおう韓国の学校でも、韓国にあるものの多くは中国発祥だと教えますが、その部分はほとんど強調されず、中国から入ったものを何百年もかけて朝鮮半島的なものに作り変え、
それを何もない未開の地であった日本に伝えてあげた、ということだけがプレイアップされる。たとえば韓国人は中国仏教を百済仏教にアレンジして、それを日本に教えた、というわけです。
そんな状況だから、高校まで歴史教育を受けてきた一般の韓国人は、中国のことなど頭から飛んでしまって、『すべては韓国発祥で、われわれはそれを日本に教えてあげた』となる。
そして、それこそが韓国人の生きがいといっていい」と分析している[324]。
966六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2011/08/22(月) 21:09:35.79 ID:VXkGcUgD
>>956
そんなこともあろうかと
チャングムでカセットコンロを使っていたニダ。
ポットくらい紀元前から…
967東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2011/08/22(月) 21:27:14.04 ID:ykRIZ+Ft
>>965

おおよそ合っているんだけど、
茶礼の儀式は「朱氏家礼」がベース。
儒家の儀式でも茶が使われていたわけなんだけど、
それが李朝時代には酒を使うように変わった。
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/22(月) 21:38:28.07 ID:kS1ueYoK
>>958
伝統云々以前に、魔法瓶で茶会はできません。お湯の温度を上げられないから。
美味しいお茶を立てるには、お湯の温度が大事です。濃茶は温め、薄茶は熱く。
濃茶→薄茶の順に出される以上、保温だけできても使えないのですよ。
お湯を沸かす必要上、炉のない茶室は有り得ないのと同じ理屈。

韓国茶道とやらでは、魔法瓶のお湯を急須に注いでお茶をいれますが、
これは煎茶の飲み方です。気軽さが身上の煎茶なら、作法など無用でしょうに。
基本がなっていないから、全てがちぐはぐになってしまっているのです。
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/22(月) 23:06:47.50 ID:fo4FtuvA
>>968
濃茶の温度が低いってのは飲む時の温度でないの?
注ぐ湯の温度は、どちらも80〜90度くらいか、むしろ薄茶のほうが低めだった気がする。
(ちがったらすまん)

どっちにしろそういった作法は「日本茶道」のものであって、「韓国茶道」がちぐはぐかどうか
の指標にはならないんじゃない?抽出温度によるタンニン・アミノ酸比の違いだって
単に嗜好差に吸収されるかもしれん。
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/23(火) 02:07:10.09 ID:dtj5jfpw
>>952
それに、ある程度、一点物の茶道具で、優雅に茶をたてる所作こそ、
お客様を大切にしている姿なわけで
(もったいつけてるって、言い方は悪いけどさ)

茶室に、炉があって、そこでコトコトお湯をわかり、
茶がまからお湯を取るのと、

大量生産のポットから、ジャーっ!とじゃ、
招かれたほうも、ありがたみがないんじゃね?

そのポットが江戸時代からの名の有る工芸家の細工によるものならば、
多少、かっこがつくかも知れないけど。

本当の茶道に思い入れのある人はともかく、
ときどき公民館の茶室を借りて、お茶会を開くのが趣味のおばさまの
お茶会なんか、
掛け軸や、茶花を活ける準備段階から、いそいそととっておきのお茶碗を木箱から
出してる様は、お気に入りのお茶道具を使う事自体に喜びを感じてる様子だったわ
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/23(火) 02:22:09.09 ID:B94o8f6R
アユタ国の姫ってこれじゃないかな

http://www.bsfuji.tv/kimsooro/cast/cast3.html

ホ・ファンオク
キム・スロの妃になり、伽耶で最初の王妃となる。
インドのアユタ国の豪商である父、ホ・ジャンサンについて
狗耶国にやってきた。幼いころから父の商団について回っているので
商売も知っているし、国際情勢にも明るい。気品を備えているが、
度胸もあって太っ腹でもある。やがて、スロに惹かれるようになり、
スロの気持ちがアヒョに向いているのを知って一歩下がりながらも、
自分の想いを捨てることはしない。そして、スロが伽耶を海洋貿易国家に
導いていく過程で大いなる助力者になることになる。

972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/23(火) 02:36:20.58 ID:8jZo/74Y
>>970
練習では温度設定付きの電気保温ポット使ったりもするけどねw
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/23(火) 03:02:56.33 ID:GguQOIlB
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/23(火) 03:09:53.02 ID:q+5S1Z2J
そんで何だ?
こいつら茶なんて飲まねーだろーが。
ながーい茶筅がウリジナルなのは見た。
見てられなかった。
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/23(火) 03:24:30.14 ID:6pCDcbpn
いや、インドのお茶はイギリス人がどうやったら中国から輸入するのを
やめられるか、とさんざん悩んだあげくに栽培に成功したものなんだよ。
いわゆる照葉樹林文化地帯の農産品だね。

そりゃインドが元々の産地であるチベットに近いってのは確かなんだが、
茶の原産地は雲南とかの低緯度の高地で湿潤な気候であることは
実際に栽培して霜に当たると使い物にならなくなることを知っていれば
何の知識がなくても分かるような単純なことでしかないのだ。

別の植物を「お茶」として飲むのなら別だが、茶は寒いところでは育たんよ。
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/23(火) 05:13:30.65 ID:FhFSiZTs
イギリスの三角貿易って昔習ったなぁ
イギリスインド中国だっけ?
茶の栽培はやっぱり中国だろう
まともな水も確保できない韓国に茶の文化があるはずない
977東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2011/08/23(火) 07:32:32.41 ID:i67RtEsD
>>975

高麗朝を訪問した宋人の記録


(;`ハ´)<高麗産のお茶は苦くて不味かったアル、飲んではいけないアル、出てくるお茶はいつも冷めてたアル。
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/23(火) 08:51:04.48 ID:GkmQHv8q
>>970
だから、韓国茶道の作法を日本茶道のものさしで計ってどうするって話。

韓国茶道が下劣なのは、ポットやブルーシートでなくて
日本文化を剽窃している点でしょ?
979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/23(火) 08:53:40.31 ID:1ffWPrJM
またいい加減な歴史を外国人に吹き込むし
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/23(火) 09:22:18.78 ID:L3S0xFiV
>>79
>現在韓国でパフォしてる茶道って
>抹茶なんですか?煎茶なんですか?

ついでに・・
緑茶ですか? ホウジ茶ですか? 番茶ですか? ムギ茶?
鉄観音茶? ウーロン茶? 16茶?(韓国にゃ17茶というパクリ茶があったね)
玄米茶? 杜仲茶? 
まだいっぱいあるよ。
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/23(火) 09:59:14.54 ID:ONCihd1n
そもそも韓国とロシアの共同調査で、DNA的にも風俗、宗教的にも韓国人の
ルーツってエベンキ族だろ?
アリランってなぞの言葉もエベンキの言葉で迎えるって訳せるし。
そもそも、紀元前もなにも、百済も新羅も最新のDNA鑑定で倭人の国だって
証明されてる。
ぶっちゃけ、民族移動があって、中国の東北地方の奥地の方の民族が、朝鮮半島
にやってきて、倭人を駆逐しただけであって・・・。
百済も新羅も高句麗(一部は倭人)も、韓民族と関係無いし・・・。
前提が間違ってるよね。
エベンキ族の話も一生懸命隠蔽してるらしいし。顔の写真見たら、エベンキも
韓国もそっくりじゃん。
完全に歴史がおかしいわ。韓国は・・・。
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/23(火) 10:04:16.53 ID:ONCihd1n
>>960
新羅自体が日本から戻った朝鮮の人間と倭人によって作られた。
倭人は宰相を勤めて、王の娘と結婚し、二代目に懇願されて三代目を継いだ。
ぶっちゃけ。文化も王統も倭人の国。
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/23(火) 10:16:41.12 ID:lLxK/EV3
ここのスレの人たちって少なくとも韓国の博士だの、政府系の重鎮より
韓国の歴史をしってるよね。すごいよね。
韓国に歴史学者は0人だね。それに頭脳のある人は今のうちに韓国から
逃げるし、ますます文盲国 韓国になっていくんだね。
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/23(火) 13:13:45.09 ID:3cA7UGa6
>>129
さすが歴史が長い国だなあ
985 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/08/23(火) 14:33:50.64 ID:ixKuupag
なんでいちいち日本を絡めるんだ?
茶を飲む習慣の起源は日本というわけじゃないんだから、仮に>>1の記事が事実だとしても「だから?」でおしまいなのに。
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/23(火) 14:36:43.07 ID:d3Hn/koO
>>985
日本の真似したわけじゃないんだよ、と言いたいんだろ。
わざわざそう言ってくるってことは、実は真似したんだろw
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/24(水) 03:56:41.71 ID:dPO478wL
>>941

> そもそも李朝白磁の喫茶道具を見たことないんですよ。
> 石の鍋で煎じていたみたいなんですが、
> 碗はどんなの使っていたんだか・・・・・・

朝鮮の「茶器」が日本で珍重されるようになった起源は、千利休が「目的外使用」したからです。
その当時の朝鮮では中国の影響を受けて金属食器こそアッパークラスが用いる食器だった。
朝鮮で食器としての陶磁器は、金属食器を買えないロワークラスの貧民のための食器だった。
朝鮮人にとって何の変哲もない飯茶碗などに、さまざまな付加価値をつけくわえたのが千利休ですよ。
この人が創造したというか豊かなものにした「侘び・寂び」の精神をひろめる手段として、
朝鮮の無名の民が日常生活にもちいる陶磁器をもちあげ称揚した、と考えています。
江戸時代の日本人が「何の変哲もない無価値なもの」とみなして長崎経由の輸出品の包み紙にした
浮世絵が、欧州絵画界に革命を起こした現象と、代わり映えありません。

朝鮮王朝時代に「李朝白磁の喫茶道具」なんかあるわけありません。(少なくとも私は知りません)
高麗王朝から李朝に代わるとき、喫茶を含む仏教文化の大部分は廃絶させられましたから。
朝鮮王朝当時、仏僧とは賤民の一種にまで社会的地位をおとしめられていました。

韓国人はそれにしても、面白い人たちです。漢字にしろ、仏教にしろ、茶道にしろ、「起源は韓国」
と自慢話をすることだけが大好きで、日本に「教えた」あと、何を教えたのか忘れてしまうんだから。
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/24(水) 06:58:12.64 ID:oaOTI0eZ
>>24
評価する
989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/24(水) 07:05:23.17 ID:EfgXmcn+
>立証作業
 
どうやって? どうせ妄想からの推論で断定するんだろ。
 
990東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2011/08/24(水) 07:27:24.43 ID:Tt6a7Yw3
>>987

まあ、おそらく石鍋で固形茶を煎じる飲み方はあったんですよ。

で、あと高麗茶碗の使用は利休が最初じゃないですし、
利休はどちらかというと高麗茶碗を使わない茶人です。
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/24(水) 07:45:36.95 ID:D7mzQT6L
>>944
好いのか?
お前さんの普段飲んでる茶なんて茶といえるような代物じゃないんだぞw
って言いたいわけですねw
992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/24(水) 07:49:27.25 ID:noTa6JR3
クソチャまずそう
993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/24(水) 10:17:18.21 ID:f5xre4EA
茶の栽培時期なんかどうでもいいんだよ
問題は日本には茶道という文化があること
やつらは変わった水程度しか認識がないだろ
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/24(水) 10:39:27.21 ID:H7otw6QD
また捏造か
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/24(水) 10:44:09.61 ID:/oSG/6IV
朝鮮が面白いのは過去の事象について〜が解ったと書くだけで
どうして解ったのか、何を根拠とするのか一切記述が無い。
日本なら必ず何か新しい発見があった為、〜が解ったとか、認識が変わった
と言う記述になる。
朝鮮人はこういう根拠を示された上で自分で判断するという作業をした事がないんだろうね。
ただただ、与えられる情報を覚えるだけ。

この辺りが朝鮮人が著名な賞を取れない理由な気がする。
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/24(水) 10:46:57.71 ID:xAVGOzgt
>>1
トンスル茶ですね? 日本の負けです 
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/24(水) 10:48:02.86 ID:pcdZIhaS
>>紀元後48年に‥朝鮮半島に‥アユタ国から持ってきた
>>日本が茶を栽培し始めたとされる805年

仮にその内容が正しいとして、
【持ってきた】と【栽培を始めた】は全然違うけどな。
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/24(水) 11:44:22.97 ID:2T/wWMB6
998
999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/24(水) 12:20:02.13 ID:Q64P/vhK
朝鮮のお茶って生姜湯なんでしょ?
1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/24(水) 12:22:49.52 ID:ZS9O0ukT

ちゃちゃ
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://kamome.2ch.net/news4plus/