【中国】世界最大の単口径電波望遠鏡を建設中 5年後に完成予定[08/08]
1 :
すばる岩φ ★:
- 中国、世界最大の電波望遠鏡を建設中 5年後に完成予定 -
第28回国際天文学連合(IAU)総会が来年8月20日−31日にかけ、北京で開催される。
IAU総会が中国で開催されるのは初めてで、天文学者約3000人が参加する予定。
北京晨報が7日に伝えた。
中国科学院の勝兜カ竜副院長は、「中国は現在、貴州省のカルスト地形の天然のくぼみ
を利用し、口径500メートルの球面電波望遠鏡を建設中であり、2016年9月に完成する
予定だ。同望遠鏡が完成すれば、世界最大規模の単口径電波望遠鏡となる」と述べた。
中国科学院紫金山天文台の楊戟常務副台長は、「国家発展改革委員会は現在、南極
での天文台建設プロジェクトを立ち上げており、将来的には南極に口径5メートルの
テラヘルツ望遠鏡1台と口径2.5メートルの光学赤外線望遠鏡1台が増設される見込みだ。
これらの望遠鏡は、暗黒エネルギー、暗黒物質、地球外銀河系などの観測に用いられる」
と述べた。
ソース : 中国・人民日報 (朝日配信) 2011年8月8日14時20分
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY201108080330.html 関連スレ : (科学+)【天文】チリに建設中の電波望遠鏡「アルマ」16台設置完了 秋から運用へ 国立天文台など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1312620487/
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/08(月) 18:44:19.90 ID:kCLnNMr9
で爆発?
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/08(月) 18:44:46.89 ID:CLy86iaF
爆発だな
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/08(月) 18:45:05.90 ID:mecDiw7s
どこか覗く気だな
で、何を観測するつもり?
宇宙人と交信したいなら鳩山つーキチガイ金星人をあげるよ。
世界最大(笑)。中国人はやたら世界一である事に拘っていて気持ち悪い。中国人って安全性に無頓着だから爆発するかもね。
南極じゃちょっとの間だけしか観測できなんじゃないの?
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/08(月) 18:46:45.36 ID:aTBWZPlC
パラボラの精度いい加減なんじゃないの。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/08(月) 18:47:32.15 ID:hv2sdJHP
爆発爆発って、ハッブル宇宙望遠鏡みたいな衛星を飛ばさないだけよしとしてやれよ。
自爆するグランドキャノン?
合成開口の効果が期待できる電波望遠鏡で、大口径の単口径電波望遠鏡を作ることは意味があるのか?
小さい望遠鏡をたくさん広く並べた方がいいと思うのだが?
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/08(月) 18:51:48.70 ID:atfCiZ6K
ん?
たしかロシアで600mのを作ってたような記憶があるんだが。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/08(月) 18:54:28.85 ID:gZGNpoSD
また爆発するのか(^o^)タノシミ、、、
>>11 人工衛星と干渉は日本がすでに行っているニダ。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/08(月) 18:57:05.34 ID:qn0Kv6xE
金があるんだから少しは科学の発展に寄与してくれ
NASAも日本も金欠で無理だわ
中国の汚い空の下じゃ意味ないだろ。
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/08(月) 19:00:12.20 ID:W9qLi2p+
世界最大を所有する事だけが目的のような気がする。
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/08(月) 19:01:33.13 ID:F1JQmEhw
朝日新聞は独裁政党の機関誌の記事を配信してるのか
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/08(月) 19:10:19.62 ID:G7/HDpdZ
中國共産党だから話半分で聞くしかないが、
実現したらその観測データにはワクテカしそうだな。
いろんな意味でw
電波望遠鏡なら複数のアンテナ組み合わせた方が安上がりじゃね?
単一ででかきゃいいってもんでもないような
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/08(月) 19:15:20.62 ID:gpx2rG1g
>>1 そんなところで作っても雲だらけで運用日数が少なくて、効率悪いだろw
世界各国がマウナケアに観測所を作るのは、それが理由
>>7 そんなの南極を中国領って言うために作るにきまってんだろ
ご存知の方に教えていただきたのですが、単口径で大きくする意義はどこにあるのでしょうか?
しかも口径500mでは動かすこともできないでしょうから。
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/08(月) 19:22:42.50 ID:cK9dmsNg
>>1 必要な精度が出せるのかな?
単なるゴミの窪地になりそう。
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/08(月) 19:25:38.63 ID:cK9dmsNg
>>1 アレシボ天文台の電波望遠鏡と同じ形式かな。
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/08(月) 19:25:59.29 ID:yBX4PfI+
単口径で世界一、意味がない
単に世界一が欲しかっただけ
日本の田舎で焼き鳥世界一とかやってるのと同じ
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/08(月) 19:28:35.33 ID:VQp8fhbP
中国に天文学者がいるなんて
28 :
さざなみ:2011/08/08(月) 19:29:51.83 ID:bEJbQG53
>>11 いや、SKAと言う1kuの電波望遠鏡プロジェクトがあってな・・・
単口"径"電波望遠鏡を"怪"電波って読んでしまった
電波兵器!?ってスレ開いたら全然違った
電波望遠鏡って現在の主流は、巨大な単口径を建設じゃなくて、
小さな(と言っても数十メートだが)電波望遠鏡を複数配置展開して、
大口径と同じ機能を現出させる方式なんだけどね。
無意味とは言わんけど、でかけりゃ良い、なんて古いなあw
国自体がすでに「世界最大の怪電波発生機」ですが。
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/08(月) 20:12:19.32 ID:rcz4b0Qo
>>1 マジ言えば暗黒物質を光や電波で捉えようとする根性が古すぎる。
今は微弱な重力を如何に分解能よく検知できるかで決まるのさ。
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/08(月) 20:37:55.30 ID:DkKCMCZn
昔アメリカでも同じようなのが有ったよな
宇宙人と交信するとか言ってた 奴
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/08(月) 20:40:18.55 ID:NYrIXyq+
>>1 >口径500メートルの球面電波望遠鏡を建設中
意味ねぇとは言わんが、使う人間の問題なんだよWwww
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/08(月) 20:46:41.21 ID:CYC8Z3Hl
儲けにならない基礎研究に金を注ぎ込むとは思えないが。(笑)
まあ、いいんじゃないの?
大なり小なりプラスになることだから反対しないよ
スターデストロイヤーかよ
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/08(月) 20:50:51.64 ID:wY3WQ5kd
中共の技術と民度では運用できない
多数の望遠鏡を合成開口とするアルマに比べて、
単独で大口径な望遠鏡のメリット デメリットは?
まあ、とりあえず予言しておくわ。
根元からポキッ。
中国かわいそw VLBIのプロジェクトに呼んでもらえないからw
日米欧はALMAとかASTRO-Gとかで仲良くやってますんで、こっちみんなw
>>39 観測波長が違うんじゃない?
アルマはサブミリ波に特化した観測だし。
>>40 これはすりばち状の地形をそのままアンテナにするタイプ。
折れるなんて言うとメチャクチャ恥ずかしいですよ……
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/09(火) 00:39:04.03 ID:vUDtXnpN
うーん 中国版ハッブルでも長征に積み込みました ていうなら驚きなんだが
まあ、やってみればいいだろ。
昔、共産ロシア(ソ連)が、アメリカに負けないほど大きな望遠鏡を作った。
ちゃんと完成して、共産党幹部は大満足。
科学的成果は皆無だったとさ
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/09(火) 01:47:49.91 ID:PEVzkwyT
中国は天文学でもいいから世界をリードしてくれ
人類の科学の進歩に貢献するなら大賛成だ
くれぐれも国威発揚と勘違いしなければいいのだが
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/09(火) 01:51:57.79 ID:QyvaGe8M
勝兜カ竜 副院長
楊戟 常務副台長
名前かっけぇ
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/09(火) 01:56:26.02 ID:QyvaGe8M
よくみると
これは力じゃない カナのカって…
南極はマウナケアやALMAサイトのアタカマなどより
可降水量や大気の揺らぎで一桁以上良い天文観測サイトだぞ。
また一年のうち約1/3は夜だし。
ただ居住性最悪だし電気も自家発電しかないから動くものは限られるがな。
中国ならば人海戦術で何とかしてくれそうだし
そちらに金と人が流れてくれれば戦力分散にもなるしいいことだろうよ。
ただ国債慣例に反して観測データの寡占をしそうでかなり怪しい。
南極はないな。
観測の前にスリットの氷落しから始めなくてはならんし、
電源をどうする。
中国なら国内の西のほうに作ったほうがいいだろ。
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/09(火) 07:15:41.31 ID:d/MF6Hs+
アレシボみたいなのを造るのか。
今年でアレシボ電波天文台も閉鎖だしなぁ
>>47 中国人に科学の発展を求めるのは、ないものねだりだ。
科挙の大秀才はいたが、科学は発展しなかったからな。
電波望遠鏡は巨大な単口径の時代ではなくなったというのにな
>>54 >電波望遠鏡は巨大な単口径の時代ではなくなったというのにな
取りあえず、アレシボコピーでも何でも
作ってみること自体は悪くは無いよ。