【日中】“パクリ中国”アノ通信会社の買収検討か?日本の情報ダダ漏れに[08/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/images/20110802/frn1108021645001-p1.jpg

 中国の某大手企業が、日本の大手通信関連企業の買収を検討していると
いう衝撃の情報を入手した。

最近増えているチャイナマネーの「日本買い」とは事情が違う。同社は中国人民
解放軍とのつながりが指摘されており、欧米やアジアの中には、この企業に対して
安全保障上の懸念を示している国が複数あるのだ。

公安当局や総務省は「日本国内での通信記録や内容などが筒抜けになる危険
があり、先端技術を奪われる脅威が拭えない」と情報収集を急いでいる。

 問題の中国企業は世界各国に進出し、業績を伸ばしている。日本にも進出して
おり、複数の日本企業が取引している。
通信関連サービスを手がける日本企業とも深いつながりがあるが、「資本参加だけ
でなく、将来的にはM&A(企業の合併や買収)まで視野に入れているようだ」
(総務省筋)という。

 中国企業の日本企業買収といえば、家電量販店のラオックスやアパレル大手
レナウンなどのケースがある。また先週、家電大手のハイアールが三洋電機の
白物家電部門を買収することが明らかになったばかり。

 ほかにも、中国政府系とみられる投資ファンドが、主要な日本企業の株を
片っ端から買い増すなど、チャイナマネーの存在感は高まるばかりだが、今回は
公安当局も特別な関心を寄せている。関係者はいう。

 「問題の中国企業は、人民解放軍と関係が深く、単なる民間企業とは考えて
いない。『人民解放軍の技術開発に関わっている』『情報収集にも関与している』
との指摘もある。われわれは重大な関心を持って、しかるべき調査を続けている」

 日本国内で「月刊中国」を発行する鳴霞編集長も「人民解放軍系とされる企業
は複数あるが、問題の企業は、特に人民解放軍のダミーの可能性が高い。
米国やカナダ、オーストラリア、インドなども動向を警戒しており、『ホワイトハウスや
米国防総省などは同社製品を排除した』と聞いている。
この企業買収が現実になれば、通信の内容や記録をすべてチェックされる恐れがある。
日本にとっては極めて危険だ」と語る。

 人民解放軍は、中国共産党中央軍事委員会の指揮下にある中国共産党の
軍事部門。突出した軍備増強姿勢は世界各国に懸念されており、2011年度の
国防費は、前年度実績比12・7%増の6011億元(約7兆5000億円)に上る。
過去22年間で1ケタ増にとどまったのは昨年度だけだ。

 総額2兆円近いとされる空母建造や、国産ステルス戦闘機「殲20」の試験飛行が
話題となっているが、ハイテクや工作員を使った諜報活動やサイバー攻撃でも知られる。

 昨年9月と先月11日、警察庁のHPに大量のデータが送りつけられて、機能が
マヒするサイバー攻撃があった。同庁では接続記録を分析し、昨年9月の件に
ついては、発信元の9割が中国だったと発表している。
同庁によると、米国の民間機関が、世界各国の政府機関に対して行われたサイバー
攻撃のうち、単一で最大の発信元は、海南島に拠点を置く人民解放軍の部隊と
断定したという。

 国外からのサイバー攻撃に加え、日本国内の通信網も中国の息がかかるような
ことになれば、安全保障上の不安は強まることになる。
 
>>2に続く
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20110802/frn1108021645001-n1.htm
2 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2011/08/02(火) 22:50:00.39 ID:???
 元公安調査庁第2部長の菅沼光弘氏は「国家の安全保障上、このような企業
買収は絶対に認めてはならない。日本の国を売り渡すことになりかねない。総務省や
防衛省、公安当局の人間は、こうした危険性を十二分に把握しているはず」といい、
こう続ける。

 「気になるのは、菅直人首相以下、現在の民主党政権の国家意識だ。沖縄・尖閣
沖漁船衝突事件で明らかになったように、民主党政権には国家観はまったく感じられず、
中国に毅然とした姿勢を貫けない。『自由化』とか『規制緩和』の名のもと、平気で
企業買収を認める危険性がある」

 国家の血管ともいえる通信を牛耳られたら日本は終わりだ。
菅民主党に、その意識はあるのだろうか。
(おわり)
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 22:51:30.01 ID:k4/Kwbu7
2.5ゲット
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 22:52:14.66 ID:LTqmtDJQ

アノ通信会社なら既に韓国面に落ちてるんですが
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 22:52:18.82 ID:nPIX5Vqv
どの通信業者よw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 22:52:46.19 ID:woLe356M
SB以外、該当するのあるのか?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 22:52:47.22 ID:HXqw2+kV
かっチャイナYO!

8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 22:53:09.22 ID:A/ZYegsi
日本人は無能だから
骨の隋までしゃぶられるでしょう。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 22:54:55.59 ID:HXqw2+kV
FOMAと共にあらんことを
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 22:55:59.73 ID:aPaha6Zf
韓にあるはずねーだろw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 22:56:17.44 ID:n1xk+Xjr
共産主義という奴のアナルまでしっかり舐めるのが大好きな菅直人君が
危機管理なんてw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 22:56:18.40 ID:cwhIPXQ3
でも民主党は全力でバックアップw
13 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/02(火) 22:57:35.62 ID:OZp6cmTD
>>6
まじかよ、あらびき黒コショウ大好きなのに、もう二度と買わん
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 22:57:36.53 ID:Hsr2D+pR
今でもダダ漏れってことないの?要人の通話内容
誰が見張ってるの?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 22:57:40.49 ID:t4O/05xH
em?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 22:57:59.29 ID:EB0lmVjr
>>9
時代はクロッシー
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 22:58:12.59 ID:LQSLwOt8
もう何年も前から情報なんて
【情報】 NTTデータなど情報各社、中国へ開発委託加速 [06/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1182645934
日本IT業界の癌NTTデータが中国進出、そのまま出て行けよ・・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251293300
【経営】NTTデータ、間接業務を中国に移管 給与管理コスト半減 [10/01/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262778912
【通信】NTTデータ:中国でソフト合弁、生保の基幹業務用開発…導入コストが半分程度 [09/09/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253661055
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 22:58:27.81 ID:zhS9txqM
AU?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 22:59:30.77 ID:fM8GkbjI
>>9
だれうまwww
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 22:59:51.25 ID:9LoK3CXq
ソフトバンクなら元々日本の会社じゃないよな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:00:20.97 ID:REvmegtu
ファーウェイだろ
で、日本の通信企業というのは
イー・モバイルだろ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:01:43.73 ID:6bNEftAi
輪転機フル回転でお札だらけの中国と、自由主義に基づく対外取引なんて控えるべきだろ。
そもそも外貨の交換比率が不平等な国のままである以上、取引相手国は規制するのが良識といえる。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:02:16.36 ID:3NGIGU3C
もうとっくの昔にだだ漏れです。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:03:37.34 ID:HXqw2+kV
李・モバイル
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:03:40.12 ID:6XgTazhL
残念ながら、日本にはこれを阻止する法律がないのよねえ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:03:57.87 ID:qjNTDvnK
>>13
そりゃS&Bだwww
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:04:26.41 ID:xGcfZyUh
SBとは思うけどもしかしたらあう?とかも思ってしまう
Docomoはまずないだろうけど

・・・SBだよね?
銀行からお金借りれなくて社債ばっか出してる
自転車操業の会社だよね?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:05:25.57 ID:HXqw2+kV
通信ちがいで

光通信だったら

うける!

29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:05:49.65 ID:woLe356M
>>27
あうって、KDDI関連でしょ?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:06:06.81 ID:7wfKXbaF
>>27
ドコモはまだNTT系列がガッチリ株抑えてるんでは?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:06:25.24 ID:woLe356M
>>28
光通信・・・

手鏡で、モールス信号とか?w
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:06:29.07 ID:C8IQuUOm
禿は電力上手くいったらソフバン売っ払うだろうな
金のためなら愛着もくそもねーし
33日韓戦止めた方がよくね?:2011/08/02(火) 23:06:44.73 ID:IHpRhM38
なでしこジャパンとフジテレビ改め白頭山テレビ
http://www.youtube.com/watch?v=s-EQF3N50E0
韓流と民主党政治の背後に蠢く者たち: 我々は誰に支配されているのか
http://www.youtube.com/watch?v=u-tPl902Qo8


Sweden is being destroyed. A low intensity civil war has already started.
http://www.youtube.com/watch?v=QILt8mnZnMs
崩壊するスウェ-デン 既に低強度の内戦状態に突入
http://www.youtube.com/watch?v=KeLL6hNVrwc

ようこそ現実のスウェーデンへ
http://www.youtube.com/watch?v=6DD9Wsnrhxw
スウェ-デンは2049年までにイスラム国家
http://www.youtube.com/watch?v=UocmQZa8tqo
オランダの悲劇―多文化共生がもたらしたもの
http://www.youtube.com/watch?v=r_RfSzawKUQ
やがてベルギー人のいなくなる町 ベルギーの首都ブリュッセル
http://www.youtube.com/watch?v=eXKSQ8lxwDU
移民亡国ドイツ
http://www.youtube.com/watch?v=Rvb-7KfKPwA


帰化条件厳しくしなきゃヤバイ
まだ間に合うけどもうホントぎりぎり
日本国籍とられたらもうどうしようも出来ない
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:07:23.21 ID:lw84Mkxv
あう?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:07:45.59 ID:2QcVYKG1
禿はiphoneの陰りを読んでるだろ。てか通信事業から一気に手を引くんじゃない?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:07:57.60 ID:ksz5MD6J
くそハゲより支那のほうがまし
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:08:07.42 ID:4cKbsbuu
>>31
そういうろくでもない会社があるのさ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:08:16.31 ID:HXqw2+kV
ウィルコムは??

39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:08:21.21 ID:7wfKXbaF
ドコモの株主比率

日本電信電話株式会社 27,640,000株 63.32%

系列とかじゃなくて、そのまんまガッチリホールドだった。
Xiもっと展開してくれないかなー。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:09:58.98 ID:qjNTDvnK
>31
グルーポンのアレだろw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:10:36.27 ID:xGcfZyUh
>>29,30
うん、だからauとかDOCOMOとかは大丈夫だと思うけど
あうは最近業績不振とかってどっかでみたから・・・

通信会社は他にもあるから大手じゃないかもね

42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:10:56.66 ID:uN5nwOPP
どこだろう?

携帯電話会社以外でしょ?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:11:42.16 ID:EB0lmVjr
>>39
だってー
旧「日本電信電話公社・移動体通信本部」ですもの。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:12:10.26 ID:4844p6Ot
日本人は自国防衛なんて今まで興味無かったから、日本経済が弱くなって金に物を言わせて他国から一目を置かれていた時代は終わり!金を使わないなら頭を使って自国を防衛するしかない。それすら出来ない民族なら国を持つ事すらおこがましいんだろうね〜。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:12:40.40 ID:Hsr2D+pR
交換器から通話内容ってモニタできるんでしょ?
電話番号と回線番号指定すれば回線状況を調べるための機能としてモニタできるんでしょ?
今でも心配じゃないの?
いや、おまいらのどうでもいい通話内容のことじゃなくてさ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:13:00.71 ID:xGcfZyUh
>>42
通信会社って言われて携帯会社しか思いつかんかったorz
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:14:01.22 ID:BitlB1NB
みかかじゃなければおk
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:15:44.13 ID:EXsQtF0V
@イーモバイル(小規模でお手頃)
Aソフトバンク(毎度おなじみ)
Bウィルコム(基地局ロケーション以外はソフトバンクも必要としていないし・・・)
Cau(CDMA2000を捨てるチャンスではある)
Dソフトバンクテレコム (みんなソフトバンクには固定もあること覚えているかい・・・?)
EUQコミュニケーションズ (パケ定は儲からない・・・)
Fどこかのケーブルテレビ
GどこかのISP

さあ張った張った!
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:15:59.72 ID:9vcRajFM
KENWOODだろ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:17:25.83 ID:LQSLwOt8
東京地検特捜部のせいでライブドアも外資に食い荒らされたしな
【国内】LDHが傘下のライブドア売却 韓国企業NHN(ネイバー)に63億円[04/12]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271066091/
【企業】モルガンMUFG証券が旧ライブドアに会社解散提案、残余財産分配へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1311898079/1-100
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:17:26.83 ID:2pMwFGaU
簡単に防御できるのに
他の業種と同じように国家安全や公共性に関わる企業は20%までで完全買収はできないってきめちゃえばいいのに
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:17:30.21 ID:vAhoDVod
NTTでしょ
もう中国に完全に飲み込まれてる
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:17:31.64 ID:6XgTazhL
携帯会社じゃなくても、IPとか接続会社でもやばいよねえ。
メールとかデータ通信とかぶっこ抜かれるじゃん。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:17:47.92 ID:EB0lmVjr
>>49
JVC?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:17:54.93 ID:Vd98zoSP
ソフバンだったら好きにしていいよ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:18:03.99 ID:Rqhbw1JK
日本の公安って強いの?弱いの?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:18:46.80 ID:7wfKXbaF
>>48
YahooBBってソフトバンクテレコムだっけ。
SB系列だと思うなぁ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:19:17.38 ID:cvvTEeSv
俺の妹が今年某通信会社に就職したばっかなのに・・
違う会社でありますように。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:19:21.51 ID:7wfKXbaF
>>51
放送法の持ち株比率条項は、もはや死に体らしいけどな。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:19:45.97 ID:R8Wcxzkj
gooやってる会社じゃないの?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:20:56.37 ID:woLe356M
>>52
ソースをどうぞ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:22:17.98 ID:6CXdXkk+

格通かよ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:23:04.72 ID:cxQKU0HZ
おでん民終了のお知らせy=ー(゚д゚)・∵. ターン
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:23:28.94 ID:HXqw2+kV
李・モバイル
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:23:46.28 ID:0bu5qG6d
いっとくけど数年前から企業向けレンタルサーバーとか
中国のダミー会社おおいからな 全部コピーされてるぞ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:23:52.81 ID:EB0lmVjr
>>60
NTTレゾナント?
あれは「タウンページ」事業のオマケですぜ?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:25:06.21 ID:EXsQtF0V
>>57
YahooBBも設備が限界で落ち目のADSL関連設備更新コストを逃れるため光の道云々で政府に金を出させようとしたけど
失敗しちゃったから出来れば売りたい部門だろうな
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:25:12.11 ID:XaGXdNzf
これKDDIじゃないか?
東電はKDDI株を持っていて、今回の事故の賠償で売らざるを得ないって記事を見たが

噂ではソフトバンクが取得に乗り気らしい
多分この記事にある中国企業も話を持ってきてんだろう
東電としたら日本企業(笑)のソフトバンクに売る方向で検討してるとか
そうなるとやばいねえ
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:26:36.25 ID:HXqw2+kV
NTT東日本かもしれない。

70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:27:16.71 ID:8lvP2wPX
禿げ電だったら、韓国にデータセンター持ってくから駄々漏れ確定だけどな。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:28:20.70 ID:woLe356M
>>68
KDDIって、一部の欧米外資が入ってなかった?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:29:25.59 ID:/w8JjFxY
なんか、この板で活躍している「エラ通信」が記事を書いたような内容だな。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:30:02.82 ID:SkzJarRV
バックボーン回線を持ってるのはKDDI
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:30:49.31 ID:EB0lmVjr
>>68
大株主はヨタ。有力株主は日立に東芝なんだが? KDDI。
まあ固定ネットワーク網は、旧電力系のインフラを使ってますがね。
国策企業「国際電信電話」が中核なのに。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:31:43.47 ID:wjoKZ84j
>>68
寡占化が進むからドコモもソフバンはないんじゃない?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:33:17.41 ID:JScwFlZw
平和ボケした日本人には良い刺激になるな
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:35:43.68 ID:XaGXdNzf
>>71>>74>>75
どうだろ。ウィキペによるとKDDIの主要株主は京セラとトヨタと東電になってるがこれは古いのかね

なんかね個人のブログの話で悪いんだが、トヨタもKDDI株売りたいんらしいんだよね
で、それやっちゃうと東電の分と合わせて20%いって議決権取得されちゃうという
と↓このブログ主が書いてたんだが。実際どうなんかね

http://wnyan.jp/1909
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:36:18.80 ID:Hsr2D+pR
そもそも禿が通信会社やってる理由とは?
アメリカでロシア人が通信会社を立ち上げたり許可するか?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:38:05.33 ID:fWBw2sCI

鶴見済(つるみ わたる)「完全自殺マニュアル」著者(覚醒剤所持で逮捕された過去あり)
http://plaza.rakuten.co.jp/idaten30/diary/201107120008/
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:39:12.54 ID:Aha9I2my
芋場かウィルコムか?
禿は携帯電話会社売ったら借金一気になくなるが

au売られたら即効でドコモにするが
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:41:22.19 ID:P8KSV2R+
菅民主党の黙認の元にやっております
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:41:51.01 ID:6kYEVo8z
日本チョン化計画 チョン化学会 チョンの植民地に 奴隷倭人
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:43:25.27 ID:nvh/uKAA
日本社会は元々性善説を基本とした規制の緩い社会であった
そこに規制緩和などといった耳障りのいい言葉で巧みに付込まれた
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:44:30.39 ID:PzXlvOu2
ソフトバンクだけはマジでやばい
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:45:13.73 ID:HXqw2+kV
第二でんでんデデンデン。

auちゃんカッコイイ〜。

86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:46:15.67 ID:EB0lmVjr
>>77
東電が売っぱらっても他の電力会社が買い取るんじゃね?
なんせ、旧電力系ネットワークがKDDIインフラの中心ですしねぇ。

それに引き換え、SBは旧鉄道系インフラだったけど、SBが金掛けないんで陳腐化したし。
(JRは新しく自社用に引き直したんで、今ではSBとまったく関係なし)
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:50:54.58 ID:XaGXdNzf
>>86
ま、そうしてくれたらいいんだが
ソフトバンクだけはマジでやめてって感じ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 23:58:03.67 ID:Ga+GuVj5
中国って落ち目の会社買って、さらにダメにして涙目になってるイメージしかないw
中国のお眼鏡にかかるなんて、凄い通信会社だなぁw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 00:02:26.10 ID:pb/sob+C
>>39
問題ない。ドコモよりもNTT本体の時価総額の方が安いから丸ごと買う方がお買い得。
今のNTTの時価総額は7兆円だけど、M&Aの最高額は確か、AOLのタイム・ワーナー買収の20兆円だから、今の中国なら無理すれば買える
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 00:06:05.86 ID:Ul39uOz4
>>88
中華様の軍門に落ちて、終わった?ブランド

Thinkpad
SAAB
ハマー
レナウン
三洋
etc...
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 00:06:30.57 ID:/sFp2YEe
SIMロックの圧力の受け具合によってはSBは売るだろうね
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 00:06:39.93 ID:OuU3iOSv
>>89
円高だけど大丈夫かw
NTTなら中国以外も欲しがるところが多そうだけどね
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 00:09:52.34 ID:pb/sob+C
>>50
ヒント、MUFG
>>92
同じ金額払うなら、俺ならAT&Tかベライゾン買うけどね
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 00:20:59.46 ID:CJedDImp
ドコモかNTTじゃないのか?ソフトバンクは既にデータが韓国にあるだろ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 00:21:47.44 ID:CJedDImp
てか記者はなんで伏せてるんだよ?シナの手先か?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 00:23:27.94 ID:Ul39uOz4
>>95
デマの拡散目的ジャね?
ソース元も「?」だし。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 00:26:08.31 ID:eP9Hr25N
>>91
あとAppleとの独占契約がどうなるか。
解消になったらSBM自体が売りにでるかも。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 00:33:14.76 ID:S/W5htSo
>>95
記者は知ってるんだよな。
これで仕込んでから公表したらインサイダーになるん?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 00:34:22.52 ID:E/D+W31/
SB買収熱烈歓迎!!
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 00:34:23.84 ID:kou0RZ/5
てか、通信会社の株って外国人購入の規制があった覚えが・・・
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 00:36:35.73 ID:eP9Hr25N
>>100
Vodafoneはその辺、どうやったんだろ。
Willcomも米ファンド傘下だったし。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 00:36:42.26 ID:pb/sob+C
SBは放っておいても逝きそうだね。俺学校でNTTの人の話しを聞いたんだけど、スゲー上から目線で腹立った。税金で生きてる分際で何なんだ?
支那は嫌だから、ゴールドマン辺りに買収されればいい
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 00:41:12.06 ID:UVzxW1Wn
>>21
ソフトバンクと中国のファーウェイ
ファーウェイについては欧米から巨大スパイ組織なのではないかという疑いが。。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 00:43:06.06 ID:Ul39uOz4
>>102
完全民営化してますが?みかか
税金関係なく、単純に「役人体質」じゃ?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 00:48:29.16 ID:pb/sob+C
>>104
はあ?未だに国が株の34パーセントを保有している上に、NTT法とか言うふざけた法律まであるんだけど
あと、禿がNTT買収できるとかぬかしているが、ボーダフォン買収したときのLBOの金を返しましょうね
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 00:57:20.79 ID:eR2RAmSt
韓国系なんて適当にやらせておいて危なくなったらすぐに潰せる
しかし中国系はこわい。こわい。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 00:59:55.01 ID:kZF3DXiB
通信機器だったらNECがやばそうだな。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 01:01:03.77 ID:S/W5htSo
>>106
中国は「策略」とかが似合いそうだもんな・・
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 01:01:55.12 ID:Ul39uOz4
>>105
株を持ってるのと税金投入にどの様な関係が?
それに「NTT法(w」の目的って何?(w
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 01:07:17.57 ID:eP9Hr25N
>>80
Willcomっぽいな…XGPは別会社って言ってるし、
PHS事業を他社売却、ありえる。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 01:08:06.19 ID:Ut7z3oOI
やわらか禿バンクだったら 今すでに中国資本が大量に入ってるんだけどな

今後もっとってこと?



禿バンクは韓国だと思われがちだけど、会社の資本は中国資本が多い
禿その人は韓国系だけどね
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 01:09:26.34 ID:dZRGCtW8
ウイルコムとはなかなかツウやの
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 01:14:28.50 ID:pb/sob+C
>>109
民営化に関する法律ですよね?でも完全に民営化されてませんね。そもそも国の持ってる株って国民のものですよね?電電公社時代のインフラ整備は税金ですよね?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 01:18:08.58 ID:6YdXFyfd
>>110
そういえば、中国では小電通だっけ?とかいう名前でPHSが
かなり普及してたような・・・
ウィルコムの端末も中国ローミングとかあったし
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 01:24:46.71 ID:Ul39uOz4
>>113
不採算事業もキチンとやってね。 って事じゃん。(公共インフラだし。)

何が不満なの?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 01:33:33.55 ID:YRymx+ZZ
ホントに、後先考えない売国企業ばっか…。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 01:50:00.13 ID:b9BZ3EPM
>>116

後先考えないではなく、百年前からの計画をやっている。
アジアの中心を北朝鮮中国東北部へ持っていくつもり。
日本と半島と中国で東アジア共同体をつくり、トンネルもほるんだろう。
それで日本の金と技術をおくって元満州国のあったところをアジアの中心にする。
昭和9年ごろと同じで、その十年前から日本は災害の多い国づくりをして
災害が多発して国が疲弊したように、今も小泉内閣からつづく災害の多い国づくりの
成果がでて、これから水害どしゃくずれが頻発して国力が低下する。
サンヨーにしてもその通信会社にしても、買収されるのではなく進んで中国へ
行くのだと思う。以後一切あいてにしてはいけない企業だ
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 02:26:51.72 ID:nemeo4PV
ドコモだよ
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 03:01:37.02 ID:vsTfwx76
【政治】特例公債法案が不成立なら政党交付金を支給しない-民主・岡田氏★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312305640/
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 03:36:00.32 ID:MGfLK2pJ
日本は安全保障に無神経すぎ
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 03:45:52.63 ID:UVzxW1Wn
ソフトバンクと中国ファーウェイだよ
J-CIAで前から指摘されてる
凄く危険
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 05:40:13.50 ID:Y2pHf9FG
まともにソフトバンク買うためには3兆円必要だから。
株を買い占めるだけで経営権とるつもりなら、孫の協力必要。
たぶん電話じゃなくてniftyとかdtiとかそういう方面だとおもうんだけど。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 05:42:32.32 ID:BuP6/C+r
すでに禿バンは借金でアップアップな状態だぞ

今禿が回してる金だってチャイナマネーがほとんどだろ


菅と癒着100%バレバレなのに、あんなことやってるのだって、アップアップだからじゃないのかねぇ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 05:56:54.89 ID:UVzxW1Wn
とにかくソフトバンクは危険だけど
中国ファーウェイはもっと危険
現政権だと誰も止めないというか、
むしろ協力するような政府なので誰かなんとかしろと
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 06:04:41.13 ID:IQWLJgE0
いっそソフトバンクをテロリストと認めて潰しちまえばいいよ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 06:16:00.43 ID:R9aqYzVD
華為(ファーウェイ)のことを言っているなら手遅れだろ。
日本の通信中継機器などの大部分に既に華為の製品が使われてるみたいやし。
何か仕込んでいるなら、既に情報だだ漏れやろ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 06:39:54.93 ID:Ul39uOz4
>>126
大部分と言うよりごく一部。
調達先リストに加えられたけど、一向に発注が出ない状況。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 07:27:49.77 ID:zr4Iobg+
auって国際電話が専門の元特殊法人・KDDだろ?

あそこを中国に買収されたら、日本と世界を結ぶ海底ケーブルや
通信衛星などを牛耳られることになるぞ
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 07:33:25.21 ID:x5GN1a6a
固定電話とADSLやっている赤字垂れ流しのソフトバンクテレコムとソフトバンクBBだろうね

禿も株価下がるから早く売り飛ばそうとしていたからね

130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 07:36:08.93 ID:KubgSLFR



日本の法律の届かない韓国で管理される全日本人の「住基ネット」のデータ
「ソフトバンク携帯」や「yahooBB」「YAHOOパートナー」などのデータ
ヤフーオークションやヤフーショッピングで使ったクレジットカードのデータ
これらが親日罪という法律のある反日国家の韓国で管理されるって恐ろしすぎる

〓SoftBank〓 youtube公式チャンネルに意見を投稿しよう。

http://www.youtube.com/user/SoftBank


131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 07:48:34.19 ID:x5GN1a6a
禿は中国進出に躍起だから人民軍に日本への工作企業進出の足がかりをプレゼントか?
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 08:11:52.73 ID:lNdGOaWY
>>1
煽ってばかりで肝心の通信会社の名前が出て来ないところ見るとソフトバンクのことか??
あれは既に日本の企業じゃなくて韓国企業で、
東電乗っ取り計画やら顧客データの韓国へ売却騒動やら、日本に敵対する行為やってる会社なんだから、
中国に買収されたところで大して変化ないだろw
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 08:17:12.45 ID:lNdGOaWY
>>131 これか。
 ソフトバンクの孫正義社長は20日、11年ぶりに韓国を訪問し、韓国、日本、中国の企業5000社による情報技術(IT)ベルト構築を提唱した。

 孫社長はソウル市内のホテルで記者会見し
「これまで日本、韓国、中国を中心にIT企業約800社に投資した。30年後には5000社に投資したい。
 オリエンタル・エクスプレスに乗って世界に踏み出していきたい」とした上で
「規模が小さくてもフットワークが軽い北東アジアのIT企業が互いに協力すれば、世界の情報革命をリードできる」と予測した。
 韓国系実業家の孫社長は、インターネットのポータルサイトで日本最大のヤフージャパン、
携帯電話会社のソフトバンクモバイル、超高速インターネットのソフトバンクなどを率いるソフトバンクグループの総帥。
「アジアのビル・ゲイツ」と呼ばれる孫社長の一言に、世界のIT業界が聞き耳を立てるほどの影響力を持つ。

■韓中日のIT企業が情報革命をリード

 孫社長はパソコン、無線・有線インターネットの爆発的な成長を見込み、果敢な投資と積極的な買収・合併で企業規模を拡大してきた。
日本だけでなく、中国で世界最大の企業間電子商取引会社、アリババ・ドット・コム、中国のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「人人網」にも投資している。
 韓国でも3000億ウォン(約220億円)規模のベンチャー投資ファンドを運営し、ベンチャー企業約150社に投資。
通信大手KT、サムスン電子、LG電子など大企業とも事業パートナーとしての関係を結んでいる。
 孫社長は
「韓国は半導体、液晶パネルなどで世界1−2位を争うほど技術が優れた国だ。
 競争力が優れたインターネット企業がソフトバンクのネットワークを通じ、海外に進出できるように支援したい」と述べた。
 孫社長によると、ベンチャー企業への投資にも原則があるという。
単純に資金を提供したり、株式を取得したりするのではなく、ビジョンや哲学を共有することが必要だとの指摘だ。孫社長は
「われわれは株式の20−40%だけを取得し、各経営陣が独立的に会社を経営できる自律性を与える。
 そうすることで意思決定が速まり、リスクも分散される」と説明した。
 一方、孫社長は
「電子、化学、金融、自動車などさまざまな業種の会社が全て『三菱』のような巨大企業の名前を冠していては、変化や発展は期待しにくい」と批判した。
 孫社長は新たなエネルギー源として脚光を浴びる太陽光発電の重要性も強調した。
孫社長は同日、大統領府(青瓦台)で李明博(イ・ミョンバク)大統領と会談し、モンゴルのゴビ砂漠に韓中日が協力し、
太陽光発電施設を建設する「ゴビ・テク・プロジェクト」を提案した。
 このほか、孫社長は同日午前「グローバル・グリーン成長サミット」に出席し
「子孫の未来のために、化石燃料の使用を減らし、再生可能エネルギーの割合を高めなければならない」と主張した。

■30年後に世界トップ10入り目標

 ソフトバンクは今年で創業30周年を迎える。孫社長が1981年に米国留学を終え、日本にパソコンの流通会社を設立したのがルーツだ。
創業当時24歳だった孫社長は社員2人を採用し、倉庫で朝礼を開き「わが社はすぐに売り上げ1兆円の企業になる」と熱弁を振るった。
翌日、社員は「社長はおかしな人だ」と言って、会社を辞めた。
 それから30年。ソフトバンクは昨年、3兆円の売り上げを達成した。営業利益は日本企業で3位に入り、ソニー、東芝を上回った。
 孫社長は今後のビジョンについて「30年後にはコンピューターの速度が100万倍速くなり、携帯電話に3億年分の新聞を記録できるようになる。
情報革命を通じ、人々を幸せにするという企業理念がわれわれの進む道だ」と説明した。
現在、世界で200位圏の株式時価総額を、いずれは10位以内に引き上げる考えも示した。
 孫会長は
「目の前だけを見ていては嫌気がさす。実業家は長期的な観点を持つべきだ。先行きが不透明なときには、もっと先を見ろ。
 数百キロ先は波も穏やかだ。わたしは300年後の世の中がどうなるかを想像しながら事業を進める」と語った。

金熙燮(キム・ヒソプ)記者

ソース 朝鮮日報 記事入力 : 2011/06/21 11:22:37
http://www.chosunonline.com/news/20110621000038
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 08:48:14.70 ID:4FSp8DBr
中国側:ファーウェイ
日本側:イーモバイル
でFA?

イーモバイルを傘下に治めればイーアクセスもついてくる支那
イーアクセスは格安のADSL回線を提供して大手プロバイダと組んでるし
個人〜公的機関にいたるまで、ごっそり中国側に情報を抜かれるぞ

ファーウェイの端末はインド政府も納入を拒否したんだよな。
中に何が仕組まれてるか分からんていう理由で。

日本は個人は元より、企業も公的機関も危機意識が無さ杉。

イーモバイルなんて端末の殆どがファーウェイだもんな。
型番がhwてなっている香具師がそれ。
同じ端末をドコモやソフトバンクも仕入れているが
イーモバイルのファーウェイ依存度の高さは異常。

もちろん調達コストが安いからなんだろうが
安いにはワケがあるってことだ罠

ファーウェイの端末でデータ通信とかして
通信内容が中国大使館あたりで傍受されてたらと思うと
怖くて俺は使えないけどな。

喫茶店とかで営業マンがポケットwifiなどの
ファーウェイ端末で通信してるの見るけど
あれ、中国側にダダ漏れになってるんじゃないの?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 09:29:29.65 ID:7/01D3TA
>>134
華為技術有限公司(ウィキより)
(ファーウエイ・テクノロジーズ)
>ファーウエイの顧客は中国電信、中国移動、中国網通、中国聯通などの中国企業だけでなく、
ブリティッシュ・テレコム、AIS、テレフォニカ、シンガポール・テレコム、ドイツ・テレコム、テリアソネラなど
の企業も含んでいる。現在ファーウエイは300近いの通信事業者に製品・ソリューションを提供しており、
世界トップ50事業者のうち45社がファーウエイの製品・ソリューションを使用している。

端末だけじゃ足りなくて、買収して情報とるどーかな?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 09:53:12.27 ID:jKbkMZY+
どう考えてもソフトバンクだろ
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 09:57:17.66 ID:7/01D3TA
>>136
されるほうはSBだと思うけど、するのはファーウェイかな、と。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 09:58:51.43 ID:TtMgP5Sv
こんにちわ、ソフトバンクの禿発電機です
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 10:08:48.36 ID:RHjrSOkO
>>27
銀行から借りると、銀行コントロール下にはいってしまう。
重要経営方針も、派遣役員からいちいち横やりが。

社債の方が金利安くて、自由なんだよ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 11:39:21.73 ID:eP9Hr25N
>>139
Vodaの買収資金はどこから出てきたんだっけ。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 12:36:29.44 ID:BuP6/C+r
http://upload.restspace.jp/src/upload0200.jpg



 ヽ | | | |/
 三 す韓 三    /\___/\
 三 ま国 三  / / ,、 \ :: \
 三 ぬ様 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
 /| | | |ヽ  .  |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |    三 す 日三
          |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 ま本 三
          \ | | `ニニ´. | |::/    三 ぬ が三
          /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ

142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 12:37:45.76 ID:ZD4eRp0R
SBMショップが中国人だらけになるのか

うわあ・・
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 12:42:17.82 ID:fJxPiSQh
>>141
禿TEL。禿げてるぞw
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 15:10:33.55 ID:aFE2ZUs9
米版wikiを読んだが、Huaweiで間違いなさそうだな。
日本には危機感持った人はいるのか?
やばいじゃないかよ。
誰か日本語版wikiにも反映してくれ。
145闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2011/08/03(水) 15:27:58.12 ID:IhvDtzhq
>>144
また華威?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 15:30:07.74 ID:IM1gXwSo
Willcom?
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 15:30:51.39 ID:bvGU16Az
ファーウェイ…Eモバの可能性も?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 15:33:21.54 ID:pKTp5KpH
よく見たら「通信(販売)会社」だった・・なんてオチじゃないよね?
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 15:34:11.05 ID:96yvk8Y2
孫氏がウィルコムがやってた次世代PHS 買ってやるのが
中身替えて中国がやってるTD -LTE でファーウェイが設備作ってる方式でしょ。
円安がきたとたんSBM か次世代PHS 会社買ったりしてな。
ウィルコム買った理由がわからんしなぁ。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 16:09:24.09 ID:UwUdWIat
>>1
だから民主党政権は、国が所有してるNTT株を売却するって言ってんのか?
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 16:31:46.48 ID:wF3LTRVq
Ciscoからソースコードぱくったり、
モトローラから企業機密をぬすみだしたりして訴えられて
イギリスから安全保障上の問題でけられたり
pentagonに「人民解放軍との密接な関係を維持してる」と言われたり、
アメリカからも3Comとの合併を拒まれたり、3Leafへの投資を安全保障上の理由で蹴られて、
インドからも疑われて機器購入を拒まれたりした、
あのHuaweiか!
ってwikipediaに載ってた。

きもい、こわい
ヤバスギル。日本人の平和ボケひどい
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/03(水) 17:08:22.61 ID:fS+XwA67
本日付でHuawaiから高速USBモデム発売です〜
42Mbps出るところなんて都市部のごく一部じゃね?
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110803_465040.html
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/04(木) 14:56:56.41 ID:Iw0yQ+8j
中国人に金持たすとろくなことにならんなー
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/04(木) 14:59:06.09 ID:Iw0yQ+8j
>>141
韓国の原発は絶賛してたよな、こいつ。
はやく100億振り込めよ。ったく。
ペテンもいいとこ。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/04(木) 15:19:56.78 ID:Q9nd0d3L
>>154 ↓これだなw

【韓国】訪韓した孫正義氏「”脱原発”は日本の話、韓国は地震の多い日本と異なる」 安全に運営されている韓国原発を高く評価[06/20]

 【ソウル聯合ニュース】福島第1原子力発電所の事故を機に原子力以外のエネルギーへの将来的
な転換を目指す「脱原発」の議論が日本で活発化する中、韓国を訪れているソフトバンクの孫正義
社長は20日、「『脱原発』は日本の話。韓国は地震の多い日本と明確に異なる」と述べ、安全に運営
されている韓国の原発を高く評価した。
 青瓦台(大統領府)で李明博(イ・ミョンバク)大統領を表敬訪問した席で述べたもの。青瓦台の
金相浹(キム・サンヒョブ)グリーン成長環境秘書官が伝えた。
 日本の「脱原発」を主張してきた孫会長は「日本が地震の多い場所に原発を建て、太平洋沿岸に
原発があるのは大きなミス(big mistake)だ。予想以外の事態が発生した時になすすべがない」
と指摘したという。
 一方、孫社長は自ら設立した「自然エネルギー財団」と李大統領の主導したグローバルグリーン成長
研究所の協力関係締結を推進する意向も明らかにした。

ソフトバンクの孫社長=20日、ソウル(聯合ニュース)
http://img.yonhapnews.co.kr/Basic/Article/JP/20110620/20110620170759_bodyfile.jpg
ソース : 聯合ニュース 2011/06/20 17:05 KST
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/06/20/0200000000AJP20110620003100882.HTML
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/04(木) 15:26:31.27 ID:aRBPiJD8
>>155
おまけに管直人とべったりだね。

自然エネルギー関係でも、
国に買取り保証させようとしているって
週刊誌に書いてあったよ。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/04(木) 17:44:20.74 ID:i6T3Z+NZ
>>156
自然エネルギー法は原案のままだと、
買取価格を経産省が決めて、既存の電力会社が
「全量」を買い取ることになってる。

孫が狙ってるのはこの電力を買わせて得られる金。
設置も補助金が出るはずなので、二重三重にメシウマ。

158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/04(木) 18:49:23.78 ID:CS/diyid
明日 例のハゲバンク丸儲けエネ法案を民主党が強行採決するって聞いたんだが?

河野太郎のツイッターに書いてあるとかなんとか



まじで暴動が日本で起きるんじゃないか? おれも参加するぞ キチガイ政党と糞バンクに向けて
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/04(木) 19:30:59.09 ID:i6T3Z+NZ
>>158
強行採決…まずいな、内実を知らないでイメージだけで賛成な人が多いぞ。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/04(木) 20:03:01.86 ID:ejQXa49h
ソフトバンクであって欲しいと願うみんなの気持ちはきっと神様に届くニダ。
おまえらみんな思考回路がウリと同じニダな。
仲間ニダ。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/04(木) 20:04:01.70 ID:YHrYlMh6
>>159
これだな>河野太郎のツイッター

明日、本会議が職権でたてられた。特例公債法案、再生可能エネルギー法案、瓦礫処理法案を全て強行採決するとのこと!
民主党、何考えているんだ?!しかも衆議院財金委員会と参議院決算委員会が同じ時間にたてられ、財務大臣が取り合いになってる。これだけ聞いてもあまり驚かなくなった。

・・マジなん?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/04(木) 20:08:19.56 ID:YHrYlMh6
>>160
そうニダ。
オカラが不吉なことをいうから不安だから、神様に届くようにしっかり祈るニダ
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/04(木) 20:09:11.47 ID:7Bl9NBLl
ソフトバンクが上手い事金に出来なかったウィルコム売るって話か?
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/04(木) 20:34:18.13 ID:i6T3Z+NZ
>>163
初めから、狙いはアンテナ立地の権利だったんじゃないかと言う話も。
Willcomのアンテナ撤去は実際始まってるとか、携帯板で見た。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/04(木) 20:42:11.00 ID:+f20ugiO
みんな首相官邸に抗議メールしろ!! 絶対だ!!
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/04(木) 20:48:59.92 ID:PdtY/DrL
最悪だな…。
孫氏ね。氏ね。氏ね。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/05(金) 12:39:33.52 ID:rupBrPPb
電力も通信インフラも中国様に献上ですか?
やりかねないな。与党。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/11(木) 21:56:57.25 ID:Mmjrsbiz
これ、KDDIの事だろ。
東亜+って馬鹿ばっかなんだな
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/11(木) 22:06:28.15 ID:RNcYNNWW
で買収したまではいいけどお得意のパクリ→整備出来ずに故障続出のフラグがたって
国民が知らない情報までダダ漏れするトラブルがおきて、真実を知った国民が暴動→中華分裂
になるんですね
日本に関わると途端にダメになるのが中国の本領発揮ですね
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/11(木) 22:32:11.65 ID:nXtDWMEo
テプコ光かな
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/11(木) 23:00:49.71 ID:Nu5DKN+m
これだろ

KDDIが危ない…株の処分に政府・民主党が介入 “売国政府”日本企業たたき売り!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312965399/1
国内通信第2位のKDDIが狙われている。東京電力が保有するKDDI株の処分に
政府・民主党が介入、国際競争入札による売却の検討に入ったというのだ。中国政府の
後押しを受けて世界中の主要企業に買収攻勢をかけている中国企業などが高値での落札
に乗り出し、将来的に日本の「通信主権」が脅かされる懸念もある深刻な事態だ。さら
に政府は、“虎の子”のNTT株売却まで視野に入れているという。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110810/plt1108101551005-n1.htm
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/11(木) 23:06:49.32 ID:1Fppz/3j
>>「気になるのは、菅直人首相以下、現在の民主党政権の国家意識だ。沖縄・尖閣
沖漁船衝突事件で明らかになったように、民主党政権には国家観はまったく感じられず、
中国に毅然とした姿勢を貫けない。『自由化』とか『規制緩和』の名のもと、平気で
企業買収を認める危険性がある」

・・・民主党には朝鮮の国家観を強く感じるんだがな。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/11(木) 23:08:32.66 ID:pvzwQS67
政府が原発保障のために、NTTとかの株売却を考えてるっていうあれだろ
少しでも高く売ろうという名目で、中国に買い取らせるかもしれないっていう
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/11(木) 23:26:30.88 ID:6TMHVLk1
KDDIの話だよな。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/13(土) 21:29:44.49 ID:yG9B1L09
>>172
民主党どころか、KDDIなんてまさに朝鮮の国家観絡んでるじゃん
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ソフトバンク→韓国
au→中国

消去法でドコモか。