【中国】故宮博物院で国宝級の皿割れる 隠蔽?サイトで暴露[08/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
中国・故宮博物院で国宝級の皿割れる 隠蔽?サイトで暴露


 中国北京市の故宮博物院で、一級文物(日本の国宝に相当)に指定されている宋代(960〜1279年)の皿が誤って割れ、
6片のかけらになった。1日の新華社電が伝えた。

 この事故は7月30日に短文投稿サイト「ツイッター」の中国版「微博(ウェイボ)」で暴露され、博物院は31日になって公表した。
隠蔽を図ったのではないかとの疑惑が浮上している。

 皿は高さ約4センチ、直径約20センチの「哥窯(かよう)」と呼ばれる青磁で、表面の「貫入」と呼ばれる上薬の細かいひびが特徴。
博物院の説明によると、女性研究員が4日、科学的な分析をするための機器で調べていたところ、操作ミスで皿に圧力が加わり、
割れてしまったという。

 博物院では5月、展示されていた西洋式化粧箱が盗まれる事件もあり、重要文化財の管理のずさんさにも批判が集まりそうだ。
博物院の幹部は「皿の修復は可能だ」と強調している。(共同)


msn産経ニュース: 2011.8.1 07:58
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110801/chn11080108020005-n1.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:02:15.13 ID:Klu/Ptmz
>>1
一休さんみたいに「死んでお詫びしようと思う」とか何とか言いながら水飴でも舐めてればいいじゃない
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/01(月) 09:02:24.05 ID:SoZijAel
国宝も爆発
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:02:55.77 ID:3BKOEElR
 
「何でもかんでも隠蔽いうなアル!」

「日本でも国宝なんてボロボロ壊れてるアル!」

5オープナ ◆OpoonalMH. :2011/08/01(月) 09:02:57.59 ID:FuJSmdfK
>>2
ホントに死ぬな  (支那産)
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:03:03.89 ID:jTC9BFsp
もったいないことするなー。
人類の宝なんだから大事にしろよ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:03:11.15 ID:OkgaktSp
んで四谷怪談ぱくるのかよ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:04:00.69 ID:x8xSNHRh
偽物の故宮博物院の方か
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:04:01.09 ID:Kl56f9Rh
違う!あの皿は日本にさらわれたアル!
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:05:00.57 ID:hHSr05J3
これが文化大革命ってやつなんだろ?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:05:13.83 ID:X8N2brh/
話題のストレステストw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:05:47.58 ID:xeQSk2gp
形あるもの皆壊れる運命にあるのです、 イーシャラー
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:05:55.79 ID:X5DnRYYq
そもそもその皿はホンモノなのか・・・
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:08:28.94 ID:oBEoPdtI
>科学的な分析をするための機器で調べていたところ、操作ミスで皿に圧力が加わり

ゼロックスコピーをとろうとして、皿をひっくり返して真中を押して
感光面に押し付けたら、割れた…

こんなとこ?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:08:55.69 ID:bzbf1JqB
調査員の生命を守るために隠蔽したんでしょ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:09:09.99 ID:Klu/Ptmz
>>5
「この水飴、有機溶剤みたいな臭いがするアル」
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:09:31.43 ID:PQBxXXYL
日本でも古墳壁画保存作業に失敗したりしたな。
もちろん、好評しますたが。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:09:34.83 ID:siW1vUp6
金継ぎしろよ それともこんな修理技術さえないのか。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:09:53.04 ID:oKSFKXg7
日本軍のせいになるんですか?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:11:02.10 ID:uK/3YcX3
台湾の故宮へ全部の宝を移動しろ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:11:52.65 ID:M6tOrpu2
もともと北京の故宮なんて、ろくなのないじゃん。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:12:33.79 ID:/zSkVb5P
修復技術は日本がTOPだからなぁ…
中国の土下座が見れそうだ。




23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:12:40.20 ID:+KzhNae4
無かったことに  どちらか選んで下さい

1 捨てる

2 接着剤で張り合わせる
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:12:42.42 ID:5TZ4Y9gu
>科学的な分析をするための機器

なにこのアバウトな言い方w 
正直に言えよ 虫めがね落としたんだろ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:12:52.44 ID:fh7F0jtM

このあと、土中に埋めます。
26東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2011/08/01(月) 09:13:06.60 ID:I//akVJ8
>>18

金継ぎは日本の修理方だから。
日本でも、こうした青磁の修理なんかは破損部が判らないように直すし、
そもそも磁器系は金継だと接着しにくい。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:13:29.60 ID:Kl56f9Rh
>>25
そして次の日に掘り返します。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:14:06.49 ID:i4jaWlsK
もんじゅの事故の時、首括った人って自発的? 責任をとらされて? 誰かが?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:14:16.30 ID:RkBUhLTx
圧力接着で粉々・・・
30地獄博士:2011/08/01(月) 09:14:33.65 ID:kP3jVH1i
青磁だとくっつけにくいだろ。もったいねぇな・・・
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:14:57.07 ID:CrR2VGe+
修復という名の新製
32東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2011/08/01(月) 09:15:57.59 ID:I//akVJ8
>>30

伊万里の大皿で、5cmまで近付かないと接着痕が確認できない、っていうのは見たことあります。
青磁はもっと目立つでしょうねえ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:16:40.02 ID:EorXRyFT
北京には何もないからいいんじゃね、価値があるのは兵馬俑だけだろ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:17:20.06 ID:E3/8Yi3G
元々ヒビが入ってるのが特徴だからそこまで酷くはならないんじゃね
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:18:20.52 ID:1t7alKd8
金持ち「死んで詫びろ!」
山岡「そばがきに丁度良い」
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:19:10.18 ID:G1Rc6J/6
中国当局「実は、この皿については、偽物の疑いがあり、極秘に調査していた。
調査の結果、偽物と判明し、本物は日本軍によって持ち去られていた事も分かった。
日本政府に即時返還と賠償を要求する。」・・・こう来なくっちゃ、中国じゃない。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:19:10.36 ID:USVWPc9E
>>33
兵馬俑って偽物と思ってる
庶民のムサイおっさんをあそこまでリアルに作り込む伝統はシナにはない
諸外国にもない
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:20:15.41 ID:USVWPc9E
画像は?
39地獄博士:2011/08/01(月) 09:20:38.77 ID:kP3jVH1i
>>32
修復跡があると価値が爆下げだからなぁ・・
しかも、弾がほとんどない哥窯だし・・・

もったいねぇなぁ・・・ 割るんなら俺にくれよ・・・
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:23:01.30 ID:R4Na7rBl
>>39
そして、なんでも鑑定団に出ると
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:24:03.10 ID:X83/lPFJ
さっさと金でつげ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:24:05.18 ID:1t7alKd8
>>39
その昔カスガイで修復した奴はそれなりに価値があるとか、おいしんぼで見たよ

本当かは知らん
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:24:45.62 ID:5CF59ZSP
もともと本物だったのかが疑問
44東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2011/08/01(月) 09:26:52.00 ID:I//akVJ8
>>42

東京国立博物館の馬蝗絆なら、あれはもう別格。

ただまあ、もしあれの完品があれば、中国人が10億円ぐらい出しそうだけど。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:27:15.74 ID:JTzW330P
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:27:50.87 ID:G1Rc6J/6
日本には、ひびの入った部分を、かすがいでとめた青磁の茶碗(重文)がある。
これは確か、中国で修理されたもののはずだから、この皿も同じようにとめればいい。
真に価値のあるものなら、修理跡くらいで、その価値が損なわれたりはしないさ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:29:26.17 ID:yi9hWDNU
科学的な分析をするための機器 = ボールペン
操作ミス = 手が滑って
皿に圧力 = 床に落ちた
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:32:08.41 ID:sTWpQccm
割れる物は割れるが無くなりはしない、修復して大事にしてればそれでよい。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:32:56.43 ID:+65wutnr
生きてる中国人ですら生き埋めにするんだから、
ただの国宝なんて言わずもがな

中国は車通すために国宝の仏教典を板きれ代わりに泥まみれの道路に敷き詰めたんだっけ?

「古典を下敷きに」
じゃなくて文字通り
「教典をただの輸送のために下敷きにした」と
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:33:26.65 ID:ACpj+/br
台湾にあってよかった…
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:34:03.10 ID:1t7alKd8
>>44
多分それだ
凄いんだな
52地獄博士:2011/08/01(月) 09:34:31.95 ID:kP3jVH1i
>>49
中国人より価値があるんですけど・・・
億単位の値段つくんですけど・・・
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:35:05.84 ID:tLVV1s2F
女性研究員大目玉だろうな。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:35:19.34 ID:7gJZz+5A
落として埋めた?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:36:25.93 ID:JTzW330P
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:36:48.24 ID:Wxf9oV/A
どうせ偽物で本物は台湾にあるんだろ?w
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:38:41.76 ID:MRZ2Xhqf
てか、twitterも劣化パクリしてるのか?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:39:07.83 ID:K2M2UL49
>>53
中国版番町皿屋敷だな
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:39:46.65 ID:TD4ppp+e
>>50
はなっから贋作と決めて掛かるなwww
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:40:41.82 ID:5ez00Mi7

そのうち紫禁城ごと埋めるな…

61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:41:36.18 ID:jU4xILAJ
別に中国保有の財産だから文句は言わないが…韓国の捏造品と違って本当に人類にとっても財産なんだから
研究員は肝に命じて仕事にあたって欲しい。
あ、この女性研究員が妙齢だったら身体に教え込んでもいいよw
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:41:57.50 ID:c85CQDF8
>>46
あれ中国に壊れちゃったから似たようなものよろしくって頼んだら
もう無理だから直しといたって言ってつなげてよこしたんだよね
日本で修理してたらもっときれいだったのではと思った
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:43:02.44 ID:zw/Vg+Jl
北京にはたいしたものがないから構わないよ

へぇーと思ったのは、象牙を編んだムシロかな
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:43:32.27 ID:yi9hWDNU
>>58
この女性研究員の臓器を移植された者は、夜中に皿を割り続けるのだな
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:43:49.92 ID:SxPRkliD
だから、検査は非破壊でやれと・・・。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:44:42.58 ID:hbKxk0a4
>科学的な分析をするための機器で調べていたところ、操作ミスで皿に圧力が加わり、
>割れてしまったという。

理科の時間に顕微鏡のレンズ近づけすぎて、カバーグラス割って怒られたなあ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:44:44.20 ID:trwLAhrD
>>1
割れた?
爆発したんじゃないの?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:45:27.27 ID:Sai05jb9
>>14
「運んでる途中、前の人がドアノブの静電気で一瞬立ち止まったところに追突して割った」
は余りにも朝鮮人的発想なので却下されたのですね。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:47:06.81 ID:zw/Vg+Jl
>>46
利休のとっつあんも言ってたけど
割れたとこにも侘び寂を感じることのできる情緒を持った人って
日本人以外には殆どいなさそうだけど
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:47:31.11 ID:c7cYSzGw
こわした奴はいまごろ臓器摘出だろうな。かわいそうに。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:49:16.39 ID:1t7alKd8
>>70
肉便器だろ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:53:19.33 ID:yC1EhG5O
哥窯青磁はギャラリーフェイクでもあったな

ミスター藤田を呼べ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:53:27.76 ID:ItDFs152
アロンアルファでこっそり治せばよかったのにw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:54:25.63 ID:VL4pZZKx
文革で景徳鎮やら博物館もズタズタに破壊した国だぞ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:54:41.79 ID:SOJv6hDU
いちまーい、にまーい、さんまーい、、、しまい。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:55:14.88 ID:R4Na7rBl
>>60
思い出したけど白帝城も山峡ダムせいで水没になったよなぁ〜
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 09:58:13.83 ID:D0m/cE5R
NHKが前に中国の博物館で撮影中に照明を国宝の上に落として
破壊しちゃったことあるよな。
まぁ、しょうがないですよで許してもらえたみたいだけど
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 10:00:50.46 ID:4CL4SEkV
レイ・フジタはどこに
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 10:04:08.02 ID:G1Rc6J/6
>>62
当時の事だから、中国で修理したものだからこそ、修理跡にも価値が出たのでは?
特に、茶道具などへの舶来嗜好が、今では考えられないほど強かった時代ですし。
日本で接いでいたら、まあ、接げたと仮定してですが、ただの傷物で、後世に伝わらなかったかも。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 10:05:32.40 ID:0fsnVm6k
爆発したんだから誰のせいでもないだろ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 10:06:35.82 ID:1t7alKd8
>>79
鑑定団の眼鏡が
「んー修復の痕がありますねー」とイチャモンつける訳ですね
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 10:08:20.34 ID:l8923rNU
ゼロに依頼して本物を作ればいい
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 10:08:41.83 ID:vpGg2NDA
本当のお宝は台北にあるから大丈夫だ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 10:10:00.04 ID:zN0Ji3zT
アロンアルファ送ろうか?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 10:19:12.54 ID:VdQedS8F
形あるものいつか崩れるさ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 10:19:44.41 ID:QTdw0UQy
そのまま日帝が破壊した国宝の皿として展示されるんだろ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 10:22:02.20 ID:NdbrO6DD
攫われる、触られる系の駄洒落は自粛か・・・
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 10:30:02.17 ID:W5GOC1BI
まぁ、形あるものは壊れるさ。

終わった事を責めるより、再発防止を考えるべきだと思うよ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 10:30:36.86 ID:THBX0Gbo
>>46
>>79
完品と修理痕のあるものでは、当然のことながら完品のほうが価値は高い。
けれども、馬蝗絆の茶碗については、品自体が南宋龍泉窯の絶頂の所産だが、
それに加えて修繕をめぐっての物語があり、茶碗自体の価値を高めている不思議がある。
このあたりは茶人の感覚で、海外の陶磁器愛好家の感覚にはない。
彼らは当然完品の南宋青磁を上位に置くと思う。

現在馬蝗絆は東京国立博物館の所蔵で、比較的頻繁に展示されているから、
是非見て欲しい。あの色調の深さはどんな美術写真でも再現できない。
日本人にはたとえ茶の心得がなくても茶人的な感覚は染み付いているから、
修理の鎹にもきっと感ずるものがあると思うよ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 10:36:22.18 ID:W5GOC1BI
>>89
価値が高いっていうのは、売る場合でしょ?
売るわけでも、皿として使うわけでもないなら、割れてもいいんじゃないかと思う。


何百年もたったら、21世紀にドジな研究員が割った皿として語り継がれるんだろうな。
時代の流れというものは感慨深いものがある
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 10:37:24.00 ID:JTzW330P
マン物はいつか割れる
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 10:41:13.75 ID:ardvPTws
ただのミスなんだろうけど
隠蔽するといろんな疑惑が出てきて悪い方向に行っちゃうからな^^;
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 10:41:34.06 ID:5kouVqpf
番町皿屋敷アルね。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 10:45:11.65 ID:M963QL4O
ギャラリーフェイクの藤田を探すんだ。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 10:58:40.92 ID:c85CQDF8
>>81
でも跡があっても数が少ない物だと修復の跡があっても
価値を損ねないとかも言ってるぞ

あと製造元に送り返しつないでもう一回焼いて
修理とかいう手の込んだやつもあったな
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 11:15:51.02 ID:CUARjAYL

皿がわれた!

仕方ないわな!!

97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 11:23:24.43 ID:XJgM7wiJ

そんな皿は無い。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 11:29:06.26 ID:FxxoFrd9
<博物院の幹部は「皿の修復は可能だ」と強調している>
それはそうだ 「貫入」 のひびだらけだから 接着剤でくっつけとけば
ひび線は紛れるだろ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 11:31:45.82 ID:JTzW330P
アロン化成がアップをはじめました
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 11:38:33.27 ID:77Z3FJYf
哥窯の青磁… 白っぽいやつかな?南宋の頃だね。
この頃の中国の文物・磁気は超一級品だろうに。
おそらく中華文明の成熟度が最も高く、もっとも技術文化が優れていた、
尊敬に値する文化を中国が持っていた頃。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 11:40:49.40 ID:qIIDC1Ws
中国の文化は、こうして消えていく。
新しい文化を作れない中国は、文化が減少の一途をたどるだけだな。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 11:53:53.71 ID:VGH9b8he
騒ぎすぎネ
こんなもん中国独自技術で開発したアルンアルファで一発アル

皿を割って修繕した物に価値を見出した数寄者が昔いたけど
中国にはそういうやついるの?
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 12:05:21.17 ID:MpVUvaeG
>>102
もしいても、広まってないから、中国人の感性には合わないんだろうね。
ましてや日本みたいに、割れて修復した事を、
「出世した」
なんて呼ばないわな。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 12:08:10.36 ID:R5T/dysw
顕微鏡でピント調節しそこねてプレパラート割るようなもんか
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 12:13:44.49 ID:D0m/cE5R
落として粉々じゃないんだから、まずわからないレベルで
修復できると思うけどな。
個人のものじゃないんだから売買するものでもないだろうし
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 12:16:36.20 ID:LtCo8b/g
日本に修理に出しなさい。
つぎのレベルは高いよ。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 12:16:46.14 ID:FmXMhBBd
馬蝗絆で茶漬け食ったら美味そうだな。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 12:23:14.82 ID:Z54XiWi1
>>53
何より、本人がショックだろう。

もっとも日本にも、7世紀の壁画を模写中に焼いちゃった奴がいてな...心中察するに余りある。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 12:32:12.55 ID:F4hCJ3dx
むかーし
兵馬俑をわざわざ持ってきてくれたのに
日本のキチガイが割ったんだよ・・・・
あんときは非常に申し訳ないと思った

だから今回みんなスルー汁!
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 12:37:18.44 ID:/DD167hW
横流しシヨオモタら割れてたアル
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 13:54:03.69 ID:8sEOG/fG
>>109
これか。
1980年代に日本の各博物館・美術館で展覧会が開かれた。
その折、ある展示場で酒に酔った参観者が俑を押し倒し、
頸部と左上腕部を破損する事態となった。

借り物国宝展示の際は飲酒チェックせなあかんね。
今回は中共さんの悪口言えんわ。。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 14:02:55.01 ID:c85CQDF8
>>111
つうか触れんようにしとくべきだろ

弥勒の悲劇を忘れたのか
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 14:05:15.71 ID:fL20YHUq
国が割れる予兆であったと、この時点で気づく者はいな
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 14:07:26.46 ID:oMd7YVmB
>>102,103

日本だって、ただ割れた物をくっ付けたって価値なんかでないよ。
茶人の誰それが愛用したとか、どこそこ藩のお殿様が作陶したとか、来歴に値がつくんだよ。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 14:19:06.61 ID:v7HKEfsL
ギャラリーフェイクに持ってけよ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 14:23:08.41 ID:U9Z8lJc6
日本と中国には、バラバラになっても修復できる技術があるからな。復元できれば歴史的に価値がある物なら問題無い。
韓国? 貴重な出土品を、専門家が電子レンジで、炭にするような国だぞ。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 14:28:31.35 ID:v7HKEfsL
>>116
なぜに電子レンジに入れたwwww
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 14:29:19.76 ID:FmXMhBBd
>>114
「はてなの茶碗」だなw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 14:40:44.36 ID:c85CQDF8
>>117
オーブンの温度調節を間違った様だぞ
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/e735b3f210776ddfa825e405ac730753
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 14:41:21.21 ID:wLkf5Gkb
>>117
乾燥させようとしたんだって。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 14:43:38.02 ID:ugnm21+S
ま、一枚くらいいいだろ。あんだけあるんだし。

ボンドででもくっつけとけ
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 14:50:37.52 ID:Rqh9RMwo
>>18
ですよね
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 15:18:05.80 ID:mVRcAPnZ
>>65
非破壊検査をやっていて、この様です。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 15:23:32.33 ID:lfOqHvH7
宋の青磁、元は欠け無しか、鑑定団の焼き物の人が以前言ってた
軽く数億、というより世界に数個しかない、しかも全て皇帝の
特注の1品物、賠償できないし、謝罪とかのレベルじゃないな
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 15:26:06.68 ID:c85CQDF8
>>124
タイム風呂敷ができればOK
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 15:26:32.32 ID:jU4xILAJ
>>124
本当に研究員の処刑とかにならなきゃいいけど…
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 15:29:33.84 ID:U+DYOOTX
ぶっちゃけいい物はほとんど台湾の方にあるのでどうでもいいんだろ
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 15:31:11.64 ID:4Qgst+z8
本物は台湾にあるからいいんじゃね?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 15:37:20.76 ID:hJxoFgde
貫乳のある皿なら修理すればそう目立たないんじゃないの
不幸中の幸いだったな
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 15:46:22.46 ID:NzxpV0Tf
金とかで接いだら?渋みが出て味わい深くなるんじゃないか?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 15:49:45.33 ID:7rF4Yyb5
>>130
中々見所のある青年じゃな
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 15:57:06.24 ID:OzOcQqv2
逸品は全て蒋介石が台北故宮博物院に輸送したからOK。
中国の故宮博物院にあるのは残りカス。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 15:57:07.61 ID:NzxpV0Tf
>>131
実はBSで毎週へうげもの観てるんだw
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 19:03:55.12 ID:kXqEj7Rl
>>130
日本にしかない技術だよね?www

中国や朝鮮って、陶磁器関連の付随技術、
日本と違って、とにかく、素寒貧だからねww

20年くらい前だったか、台湾の故宮も、日本の国立博物館に修理を頼んでたな・・・
135雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2011/08/01(月) 20:07:01.03 ID:q/Sjn248

   Д    
  (゚Д゚) < 覆水盆に還らず、壊れちゃったことを悔やみ続けてもしかたあるまい。
  (    )   修復するにしろしないにしろ、今後の対策をよく検討することだな。
  ~~~~~   オーブンで灰にされちまったどこぞのガラクタに比べれば形が残ってるだけまだマシだろう。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/01(月) 22:31:42.33 ID:DYjKaLxT
別にいいんじゃない?
粗悪な中国製だろww
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 07:16:57.96 ID:9p2xf0Hq
割った職員はもう銃殺刑になってんだろうなぁ
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 07:20:41.52 ID:BQPaImk5
中国湖南省の倉庫から辛亥革命の混乱で行方不明になっていた西太后愛用のプラチナ製の便器を発見
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1307889022/
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 07:24:40.21 ID:Izn3mVrb
これは許す。ワザとじゃないんだし、形あるものは壊れる。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 07:35:54.25 ID:lQPZ7dYl
>>21
目ぼしいものは蒋介石が台湾に持って逃げたからな。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 07:36:35.37 ID:MIVRtwAr
いつかは壊れる物だし致し方あるまい。
そもそも使ってやらずに博物館に押し込められるのも可哀相。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 07:37:39.12 ID:OOis7A+Y
皿割れる
管理者既に攫われる
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 07:42:48.79 ID:wxZaUsFs
埋めちゃえばいいアルよ!








割った人間も
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 08:27:28.46 ID:AvmSW/zP
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 09:00:46.08 ID:ohjvv5mc
>>144
いい仕事してますね〜。
146六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2011/08/02(火) 09:02:29.19 ID:gtaVK5Mv
夜な夜な、井戸の底から
「いちまーい、にまーい…」
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 09:22:36.10 ID:AHEae3/z
昔、NHKも中国の国宝を撮影中
ライトが倒れて、破損させたことなかったっけ
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 12:29:31.56 ID:gmJImtsL
>>147
犬HKは、大晦日に東大寺の国宝の鐘楼に釘を打ち付けたことがある。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 13:02:18.67 ID:WnTb/OBV
皿を研究して謎を解明しても偽物作りに利用されるだけだから、本物は全部割っといた方が良くね?割れてても本物は本物の価値があるが、偽物は割れたらただの欠陥品、割れてなければ偽物。騙される人がいなくなっていいぞ。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 16:04:41.24 ID:HUfwWeMD
>>132
紫禁城にあった文物の約2割程度を精選したらしいけど、約14年1万キロ移送して、
たったひとつの文物も壊れていないそうだ。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 16:06:38.58 ID:Sx3w73Ug
皿なぞいつかは割れるものだKARA〜。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/02(火) 16:12:37.32 ID:zAcNPfIS
今ある国宝はだいたい修復が施されてるし、割れてもなおせばいいんじゃね
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
うまく修復すると味が出て・・・・・。
そんなワビサビがわかる民族とは違うだろうな。
と言うかぜんぜん違うタイプの皿なんだろう。