【中国高速鉄道】日本の新幹線はなぜすごいのか?47年間磨かれ続けた運行技術…レコチャ広場[07/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
東海道新幹線に乗ったら、隣のレールを見てみるといい。
在来線は、レールの踏面全体が光ってるのに、新幹線のレールは、上面のうち、幅数センチが光ってるだけで、他は赤錆。
これは、走っているすべての列車の車輪が、その数センチの部分にしか乗っていないという事。
接触面が小さいから、車輪の走行抵抗も小さく、高速走行に有害なフラッタ(振れ振動)が全く発生していないから、レールの同じ部分しか削れない。
これは、車両制作技術もあるが、超高度な保線技術の賜物だよ。
他国の高性能車両をパクり、リミッタ外してスピード誇っても、それを支える基礎技術は手に入らないって事、中国には理解できないだろうな。