【中国】中国、次世代原発技術の実験に成功 専門家「安全性高い」[07/21]
1 :
壊龍φ ★:
爆発
フラグ立てんな
孫正義推薦
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/21(木) 21:36:36.66 ID:clBMYA78
地球の終わりの始まり
第四世代っていうけど、GIF GEN-IVで定められたうちのどのタイプなのか
そこが抜けてるってどんな記事だよ
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/21(木) 21:44:50.15 ID:ogWDH8Eh
いよいよ核爆発か
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/21(木) 21:49:16.88 ID:JUIqCMBX
何この前フリ
9 :
内閣不倫担当大臣:2011/07/21(木) 21:54:01.58 ID:T2/vOQNe
2020年までに180基作る?
毎日新聞なんて読んでいたら、日本の原発技術が消えちゃうね。
ただの水を沸かすだけのボイルシステムに何世代もねぇだろ
日本のマネをするのは良いことだ。
ぜひとも爆発させて欲しい。
今更トンキンが文句言える立場でもない。
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/21(木) 22:04:24.27 ID:S+w76c9U
逃げよ、逃げよ、
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/21(木) 22:05:25.10 ID:+5CWiEXD
何故かボンバーマンが頭に浮かんだ
>>6 むかし聞いた話では、トリウム溶融塩炉の開発を中国共産党で決定したとのことです。
中国国内にはトリウム資源が豊富なので、あえてG−4を進めるなら、それかなと思う。
(しかし産経は雑な記事書くな。これでも全国紙か。嘆かわしい。)
どの辺が次世代なの?
教えてエロい人
新幹線の時も同じこと言ってたけど
まともに走ってないよね?
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/21(木) 22:15:32.58 ID:umwz6klH
盗電が管理するよりアブねーなw
旧式は凄いのだろうな
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/21(木) 22:19:50.16 ID:VQ6+82Ri
この世で信じられないもの
韓国人の「できる」
中国人の「できた」
日本人の「できない」
>>16 これは栄成石島原子力発電所の高温ガス炉じゃないかと思う
5文字しかみてないが
数十年何もなく運用できたら評価してもいい
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/21(木) 23:18:35.87 ID:dthbOqII
こいつらコッソリ海に捨てたり平気だからな
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/21(木) 23:22:21.76 ID:XVgmQ59/
どうせフランスの原発技術のパクリだろw
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/21(木) 23:28:07.03 ID:yh3As8Av
中国人のくせに安全性なんて気にするなよwww
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/21(木) 23:31:38.68 ID:7LNCp6yQ
次世代が多分何とかしてくれるから安全という意味かな?
第四世代原発
炉心をバケツの水で冷やす方式。 (人海戦術の延長)
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/22(金) 01:51:28.30 ID:K2qqi6xa
この記事第3世代原子炉と間違えてないか?
第3世代原子炉ならフランスのアレバが
中国で建設して先日完成したとかは聞いたが
第4世代は初耳だ
中国にとって次世代・・・世界からみたら?
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/22(金) 10:02:01.32 ID:ExT3lKQM
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/22(金) 10:03:17.54 ID:i9qVj6Kp
安全に爆発するアル
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/22(金) 10:05:06.13 ID:iyWCXKbI
>同集団の専門家
ダメだこりゃ。
あーはいはい、よかったでちゅねーwww
って云えるようないつもの報道か・・・
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/22(金) 10:26:00.31 ID:SeIylcgP
うわあ…よりによって第四世代かよw
安全は安全だが、維持コストが滅茶苦茶かかるから発案した米国も逃げ出したと噂されているのにwww
ま、いつものブラフなんだろうけどww
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/22(金) 12:54:29.79 ID:6pVWUkf0
で、新幹線のように事故多発ですか
日本から離れた地域で行ってください
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/22(金) 12:56:34.73 ID:x64LLFNc
菅「素晴らしい。すぐに日本に導入させましょう」
嘘、おおげさ、まぎらわしい
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/22(金) 13:06:05.43 ID:h/xaOxtV
またネトウヨの中国への内政干渉か。
どーりで中国人から内政干渉される資格・道理が生まれるわけだぜ。
ネトウヨこそ日本国の足を引っ張ってる国賊じゃん。
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/22(金) 13:07:05.20 ID:x64LLFNc
41さんは何と戦っているんですか?
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/22(金) 13:07:47.50 ID:6EXPZPbl
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/22(金) 13:09:32.05 ID:ba04h4Ab
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/22(金) 13:11:45.29 ID:h/xaOxtV
だからさー、
中国共産党や中国人が中国国内で何しようが勝手じゃん。
そんなもん大きなお世話だ。ストーカーかよ、お前らw
じゃ、やっぱ中国人が靖国参拝批判してもイイわけだw
やべ。
究極の的突いてスレ終わらせちまった。
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/22(金) 13:15:49.49 ID:7bd/5QeS
>>41 いよっ_
今日も暑いね−。
ネカフェは涼しい?蒸し風呂?
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/22(金) 13:17:36.35 ID:dqGTcgtd
韓国経由で東芝GEの加圧水型原子炉技術が盗まれたんだろww
HD盗難事件の余波だなwww
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/22(金) 13:26:04.89 ID:WWm9uBz2
日本の原発技術パクリました
と言えばみんな笑ってくれるよ
>>47 > 韓国経由で東芝GEの加圧水型原子炉技術が盗まれたんだろww
ブブブブブー!東芝=GE連合では「加圧水型原子炉」をつくっていません。
加圧水型原子炉は、東芝=WHです。(AP1000)
NRCから最初に型式認定受けたG3+の炉型。
いま中国で建設・調査中の新設原子炉はたぶん全部AP1000タイプのはずだ。
あれの製造技術をを盗むのは、相当むずかしいでしょう。
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/26(火) 12:55:15.19 ID:TxFJbVw8
中国の原発はきれいな原発
アカヒ屋サンタ
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/27(水) 01:21:43.31 ID:iboWwz7i
チャイナシンドロームである
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/27(水) 01:25:50.37 ID:6v97MJjd
出来るだけ内陸部で作れ。
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/27(水) 12:36:51.71 ID:fAjcs0Wt
反原発団体の皆さん中国で出番ですよ。
今の日本料理は放射能のせいで汚物だから
韓国料理が飛躍する予感
中華のほうは鉄板
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/07(日) 00:15:49.91 ID:bXr/xQZR
中国、がんばれよ。
人民がたくさんいるから、原発事故に対して、防護服不要だし大丈夫だよな。
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/07(日) 02:33:02.08 ID:y52D8JFh
事故が起きたら横に埋めます
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。