【インド】中国“模倣携帯”インドで拡大 低価格を武器にシェア50%[07/16]
1 :
壊龍φ ★:
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110716/asi11071614260000-n1.jpg 上海の地下商店街にある携帯電話ショップ。店頭に並ぶのは低価格の非正規品が中心だ
中国で製造されている低価格帯の携帯電話機が、インド市場で売れ行きを伸ばしている。中国メディア・新快報(電子版)によると、インドの
携帯電話機市場における中国メーカーの市場シェアは約50%に達した。このうち大半が中国で「山寨機」と呼ばれる大手メーカーの製品を
模倣した低価格帯の携帯電話機だという。
■年間1億台販売
国際金融報(電子版)によると、広東省深セン市で製造される携帯電話のインド市場における販売台数は年間平均8000万〜1億台に
達していると報じた。
「山寨機」が象徴する中国製の模倣携帯電話のインドにおける販売価格は、1台約100〜180人民元(約1250〜2260円)のものが
中心。総人口約12億人のうち低所得層が圧倒的な割合を占めるインドでは、こうした廉価機種の需要は大きい。
山寨機メーカーが得意とする製品の模倣も、インドで人気を博する要因のひとつ。模倣品はテレビ機能や音響性能の強化などインド特有の
ニーズにスピーディーな対応できるからだ。
一方、インドでの山寨機の台頭に大手メーカーは警戒感を高めつつあるようだ。今年4月、「携帯電話機の世界最大手ノキアが、深センに
主な生産拠点を置く携帯電話機メーカーの基伍国際を、デザインを模倣して知的財産権を侵害したとしてインドで訴えた」と中国メディアが
報じた。
これに対し、携帯電話機メーカーの業界団体である深セン市移動通信連合会の唐瑞金会長は、国際金融報の記事の中で、「(ノキアの
提訴は)深セン製の携帯電話機による市場シェア略奪を、世界大手が脅威に感じている証左だ」と指摘する。
もっとも、山寨機のインド進出には、やむを得ない事情もある。中国ではまず、知的財産権に関する取り締まりが強化されつつある。消費者
意識もブランド品や正規品への嗜好(しこう)が強まり、山寨機は中国で急速に売れ行きを落としているのだ。
■市場成熟で国内不振
いわば背水の陣でインド市場に臨む中国の模倣携帯電話機メーカーだが、著名ブランドの模倣品という従来のイメージから“換骨奪胎”して、
インドで独自ブランドの確立を目指す動きも出始めているようだ。
市場の成熟にともない淘汰される末路を再びたどるのか。それとも、「中国製」としての新たなブランドを確立するのか−。インド市場で山寨機の
今後が注目される。(上海支局)
msn産経ニュース: 2011.7.16 14:25
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110716/asi11071614260000-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/world/news/110716/asi11071614260000-n2.htm
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/16(土) 18:32:58.40 ID:OtX4hG8e
泥棒は中国人の始まり
悪貨はry
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/16(土) 18:34:50.44 ID:ID3cMpmR
有事には遠隔操作で爆発します。
まぁこれはしょうがないな
働いてる日本人ですら携帯高すぎて躊躇するぐらいだし
なんでノートパソコン買えるぐらいの値段するんだよってぐらい高すぎだわ
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/16(土) 18:44:31.39 ID:WPI1t8ax
ぱちもんに、染まったら、インドでも、中国の後追いをしそうな予感だな。
優秀なインド人なら、海外でもOKだしな。
インドは、まだ商売にならないだろ。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/16(土) 18:51:56.56 ID:ozV60LO3
>>8 インド行ったことないの?
大衆の購買意欲は凄いよ
都市部に限るけど
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/16(土) 19:01:31.18 ID:BE5s2Oef
低価格が武器? いや、爆発するんだから事実上の武器だろ。
11 :
黒狼:2011/07/16(土) 19:01:33.16 ID:9by6oJBE
カレーに反応して爆発したりして
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/16(土) 19:10:26.17 ID:IVihveQ2
インドの民度は支那・朝鮮が泣いて謝るくらいだからなあ・・・
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/16(土) 19:14:42.65 ID:Mjee/rSl
中国に工場を作った時点でパクられることを容認したのと同じだ。
前に見たドキュメントだと中国のパチものも案外脅威的なものだと思ったが。
バイヤーからの要請でかなり自由度の高いカスタマイズ行ったりで、地域性にマッチングするようなの出してる。
携帯電話にラジオつけてくれとか日本のメーカーは想像もしないだろうしカスタマイズも応じないだろう。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/16(土) 19:31:36.54 ID:3lhFYxH+
携帯使用料の支払いは口座引き落とし?クレカ払い?
インドって1ヶ月でどれくらいの料金なんだろう
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/16(土) 19:45:44.56 ID:iUNWgheW
でも爆発するんでしょう?
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/16(土) 19:58:47.64 ID:4PJqdcMj
市場の中心が発展途上国じゃ偽者だろうが何だろうが安い物勝ちだわなぁ
厨国が世界のルールを守る国だったら世界はどれだけ平和だったろうか
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/16(土) 20:01:32.75 ID:Qxl6ijDG
レインボーケータイと名付けよう
日本メーカーが知的財産分を抜いたとしても2000円で携帯作れるかっつーと無理だろうな
それでも知財持ってるところは取り締まるしかないが
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/16(土) 20:45:04.78 ID:rnETi5BQ
>>5 実は携帯電話もノートパソコン並に原価がかかりますよ、
ということなんだろうね。
よくよく考えてみれば、昔のパソコンを凌駕する機能を持ち、
さらには手からこぼれ落ちても、酷い損壊をせず動作をする
って製品は確かに高くなるんだろうな。
>>14 コピー部品の問屋市場があってさ、そこで全部揃うのさ。
コピーだけじゃなく横流しされた○芝チップとかも置いてあるし。
1個から売ってるんで、チップから液晶、ケースを選べばその場で組み立ててくれるし、
こんな携帯が欲しいって言えば部品チョイスして作ってくれる。個人でもおk
もう自作PCのノリだよな。
当然、アラブやインドあたりのバイヤーが隣で価格交渉しているし、
その隣じゃ、町工場のオッサンがコピーのガワ持ち込んで、
「ここをもう少し厚く作ってくれたら買うよ」なんて店の兄ちゃんから言われてる。
倭国人と関係ない話しだ、こっちみるな
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/16(土) 21:47:16.45 ID:/UCcIpM2
中国人も韓国人も厚顔無恥だから、儲けさえ出れば平気でパくるんだよな。
しかしインドはIT系多いだろうに
結局は自分の首を絞めるだけだぞ
いいかげんIMEもシンセンぐらい変換できるようになればいいのに。
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/16(土) 22:02:02.79 ID:TPXKvq8M
あのさ、民度的には印度も支那と大差ないんだよね。
てことはパクリのそのまたパクリが台頭してDQNとドキュソの泥仕合になるのは
目に見えてるわけで。ああ恐ろしい。
……ちょっと楽しみにしてるわけだがw
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/16(土) 22:10:16.04 ID:bVESkTsD
知的財産って発想自体が新しくて、先進国国内でさえ遵守されてない場合も多いからねぇ。
ただ、製品や出版物、アイデアをパクりまくることが続くと、新しい物が出にくくなって、
長期的、グローバルな視点から見てマイナスなんだけど、目先しか考えてないんだろうな。
こういうときは、権利にウルサいディズニーの気持ちがよく分かるわw
>15
二年前 インド行ったけどみんなプリペイドカード使ってたよ。
月払いじゃないから100ルピー分(177円)とか小規模のカード買ってた人もいた。
人口多いし住所不定も多いから前払いが基本。回収できないからね。
携帯も1200ルピー(2160円)とか売ってたよ。
つまり三千円あれば携帯使えるw
人口が11億人もいるからシェア半分でも凄い金額。
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/17(日) 06:27:02.99 ID:n5zB2enK
>>27 その知財権を侵すことが長期的視点からマイナスというのは場合によると思うけどな。
上に書いたように中国の携帯っていうのがキット化することによってめちゃめちゃ裾野が広がってきているんだよ。
今の日本じゃ考えられないくらい。
女の子がジャンクLCDを一個一個コントローラに繋いでチェックしているのを見ると今の秋葉原より面白いものw
もちろん、市井の人間がそんな技術をパチモンつくることに使っているだけじゃ進歩もないけど、
この記事にあるようにすこしずつ変わってきてはいる。今の中国じゃ富裕層だけではなく、
工場の工員の間でさえ携帯のパチモンもっているとバカにされるから。
日本でもさむかーし、知財権なんて概念すらなかった時代だけど、テレビなんてキットが最初だったんだぜ。
好きなヤツはむき出しの基盤にブラウン管つないで見ていて、高校生が自分で部品を買っては組み立てて売っていたの。
その十年遡ってオーディオも同じ。知財権とか言っている今だとアウトな行為だけど、
そんな高校生が大学で勉強して、今じゃ大企業になった当時中小の会社に就職して、
というのが電子立国としての基礎を築いたんじゃないかと思うんだけど。
日本は原子力発電所も放棄して平気なのかい?
メルトダウン対策の施された施設が日本ならば設計可能なのに。
ケータイもテレビも日本のシェアが低下していくぞ。
31 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/18(月) 06:27:03.31 ID:OQm/q2Bn
丸コピが脅威って当たり前だろ
犯罪なんだから
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/21(木) 15:02:07.90 ID:syJZ/U02
中国の携帯はきれいな携帯
パクリだけでなくキメラもいっぱい出てるから、
行進国はある意味最も進んだ市場