【中国経済】中国4〜6月GDP やや減速[07/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
中国の国家統計局は、ことし4月から6月までのGDP=国内総生産の伸び率が、前の3か月に比べて2.2%のプラスだったと発表しました。
また、前の年の同じ時期と比べた伸び率は9.5%のプラスで、依然として高い伸びを続けているものの、2四半期連続で僅かながら減速して
います。

中国の国家統計局は13日、ことし4月から6月までのGDPを発表し、前の3か月に比べた伸び率は2.2%のプラスとなりました。また、前の
年の同じ時期と比べた伸び率は9.5%と、依然として高い伸びを続けているものの、2四半期連続で僅かながら減速しています。これは、
エネルギーや穀物などの国際的な価格高騰を背景に、物価の上昇傾向が強まるなかで、物価高を抑えるための金融引き締めに向けた動きを
強化した結果、成長の勢いが鈍ったものです。ただ、先月の消費者物価指数が前の年の同じ月と比べて6.4%も上昇するなど、物価高に
歯止めはかかっていません。さらに、高成長を続けるなかで、全国的に賃金が上昇して、製造業などのコストもかさみ始めており、成長を妨げる
要因になると懸念されています。これについて、国家統計局の盛来運報道官は、「経済発展を取り巻く国内外の環境は、依然、かなり複雑かつ
不安定だ。引き続き、物価の安定を最優先に経済政策を強化していく」と述べ、当面、高い成長を求めるよりは物価の安定に力を注ぐ考えを
示しました。


NHKニュース: 2011年7月13日 11時32分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110713/k10014172131000.html

2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/13(水) 18:38:54.25 ID:2vqFrUpN
2なら中国バブル崩壊、国家分裂
チベット独立
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/13(水) 18:40:10.10 ID:3tXqcLrw
>>2
( ;∀;)イイハナシダナー
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/13(水) 18:45:58.99 ID:XxbwFuDR
日本とインドのアタックチャーンス
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/13(水) 18:46:49.92 ID:+wiUnNwo
日本なんか大地震と原発で完全にマイナスだぞ。
しかもこっから何年も、何十年も続く。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/13(水) 18:49:12.22 ID:agxq7uWC
まあ、今年8%以上ならほんとに粉飾確定だな中共w

「日本資材なしでどうやって?」www
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/13(水) 18:51:05.00 ID:OWLcsJYV
>>5
まさかと思うが
おまいは中国の発表が正しい物だと思ってるのか?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/13(水) 18:53:25.15 ID:12bvLP4N
日本の没落ぶりを高みの見物してるんだろうな、中国は。

あまりにも日本は情けない・・・。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/13(水) 18:56:19.17 ID:vySsrMYa
家を建てて捨て去る作業に戻るアル( `ハ´)
10電動キムチ ◆QS5PVRnX0Y :2011/07/13(水) 19:01:07.39 ID:Q2jfI9b6
>>4
資本主義の日本とインドに挟まれて赤の中国が資本主義に変わっ、、、るのかな?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/13(水) 19:02:14.01 ID:acvQ5PnK
なんの問題もない
ODAも要らないだろw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/13(水) 20:40:09.75 ID:chAlDGNU
もう中国も終わりか
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/13(水) 21:07:36.13 ID:iAmyRN71
終わったね中国
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/13(水) 21:25:18.56 ID:YZ+5x9tS
宗主国様がんばれwまた日本に抜かれるぞw
15♯2356:2011/07/13(水) 21:27:55.07 ID:Oo3+sV60
何の問題もないなら、ODAを返上しろ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/13(水) 21:28:09.15 ID:Le6Mm44V
あーぁ。成長率よりインフレ率が追い越しちゃったよ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/13(水) 22:04:44.73 ID:2nWg/n/W

<丶`∀´>日本はあまりにも…

( ^∀^)わかったから祖国に帰れクズ!

18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/13(水) 22:17:47.48 ID:Z6XgxN2q
NHKの報道局の経済記者に、中国発表の統計数字を読み解く奴が
いるとは思えないw

なんせ書いた原稿もテニヲハの間違いが散在ww

それを直せないアナウンサーもどうかと思うがw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/14(木) 08:05:25.74 ID:h1F/MXyv
>>18
レベルの低さは経済ニュースに限らないでしょう。
民放各社のそれはもっと酷いと思う。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/14(木) 09:20:32.28 ID:rt9TzoHg
をっ、そろそろ来たか?

日本にも多少は影響あるだろうけど
共産党がどう対処するのか楽しみー
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/14(木) 09:27:04.21 ID:vxrZ+4ZF
不動産バブルは進行中

中国1−6月の都市部固定資産投資、前年同期比25.6%増
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=a6hyhFH3eaPY

22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
まあ息詰まっているのは確かだろうね。