【マレーシア】 公正選挙求めるデモ、「国王との謁見実現すれば中止も」主催者側が譲歩案[07/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蚯蚓φ ★

【クアラルンプール】 非政府組織(NGO)や野党などが作る公正な選挙の実施を求める連合体が、
7月9日に予定している大規模なデモ行進「BERSIH(クリーン)2.0」について、デモ主催者側はミザ
ン・ザイナル・アビディン国王との謁見が実現すればデモ中止もありうるとの考えを示した。同デモ
の当初の予定では、王宮まで行進を行って国王に嘆願書を出す計画だった。

デモの発起人であるアンビガ・スリーネヴァサン元弁護士会会長が4日、明らかにした。3日に発表
された国王の懸念を訴える特別声明を受けて、緊急幹部会議を招集して対策を話し合った。国王
は、デモ主催者側の意図について一定の理解を示した上で、強硬なデモ実施は国家の分裂につ
ながりかねないと遺憾の意を示し、感情的な解決方法を模索するのではなく文化的な話し合いに
よる解決を希望するとする声明を発表した。

これまでデモ主催者と政府双方が強硬な立場を変えず、非難合戦を繰り返すなど事態は膠着状
態となっていた。与党政権はデモが違法であることを強調して抑え込みに躍起となっており、各地
でデモ参加を呼び掛ける街頭活動を行っているメンバーの逮捕・拘束が相次いだ。2日には緊急
措置法を発令し、先ごろデモの呼び掛けを行っていたとして拘束したマレーシア社会党(PSM)党
員6人を再逮捕した。逮捕者の中にはM.ジェヤクマル下院議員も含まれており、ナジブ・ラザク首
相は「予防的措置」と説明している。これに対し野党連合・人民同盟(PR)を率いるアンワル・イブラ
ヒム元副首相は「国民に選出された議員はクリーンで公正な選挙を求める国民の声を代弁する権
利がある」と述べ、民主主義の原則を踏みにじるものだとして即時釈放を求めた。

ヒシャムディン・フセイン内務相は、 ▽コミュニティの間に積極的に不安を作りだしている▽政府を
打倒するために国民を扇動する宣伝を行っている▽社会秩序、保安、好景気、主権、民族間の調
和を脅かす活動を通じて誤ったイメージを与えている――を挙げて、「BERSIH 2.0」が違法であり、
逮捕が正当であることを強調した。団体登録局(ROS)も、1日付けで違法団体と認定すると明らか
にした。イスマイル・オマル警察長官は、これ以上デモ主催者と話し合うことはないと最後通帳を突
き付けて、デモの中止を迫った。

(マレーシアン・インサイダー、南洋商報、星洲日報、ニュー・ストレーツ・タイムズ、ザ・スター、7月4日)

ソース:マレーシアナビ<公正選挙求めるデモ、「国王との謁見実現すれば中止も」主催者側が譲歩案>
http://www.malaysia-navi.jp/news/110704060244.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 21:49:31.01 ID:c4H3iBGA
ここもなあ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 21:57:37.47 ID:0qQuY1Nh
謁見すればデモの中止もありえる。
どれだけ国王が愛されているのか分かるね。
やっぱり、国がある以上『核』にな人たちは必要だね。
翻って、この国はどうなのかな。
賛否両論、意見を聞かせて!!
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 22:17:12.58 ID:b4DVplZY
マレーシアの王政についてぐぐったら
ここの王様って任期は5年って。
王様に任期があるってのに驚いた。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 22:18:35.78 ID:CUziOhpj
民衆のデモを抑えるのに国王がいちいち謁見するとなると
長期的視野でみるのならば自国民が自らの国王の国際的地位をおとしめることになるわな。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 22:21:41.96 ID:L5rVSCUa
ここも経済牛耳ってるのが華僑だからな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 22:30:49.18 ID:TzG1YoBM
>>4
「国王」と翻訳してるけど原文はスルタン/サルタン(英語読み)だぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3
>>6
ブミプトラ(大地の子、土地の子)政策でマレー人にはハンディキャップを与えて
華僑より優先してる。
http://www.geocities.jp/koji_777_win/column/column1.htm
前の首相マハテイールは日本贔屓。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 22:41:41.21 ID:TzG1YoBM
>>1
>イスマイル・オマル警察長官は、・・・最後「通帳」を突
>き付けて・・・

「通牒」な。英語ではDiplomatic Note.
返信、回答を求める外交的要求文書。
拒絶すれば次は宣戦布告だ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 22:58:37.38 ID:TWzYYaf3
マレーシアってマレーシア王がいたの!?
てっきり英連邦だと思ってた。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 23:31:42.79 ID:L5rVSCUa
>7
華僑系がマレー系優遇策を、いい加減にしろと言ってる
最初はハンデが有ったから優遇も許されたかもしれんが
もはや華人差別化政策になっていると、不満が燻ってる状態
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 23:35:46.81 ID:nnnFzAaf
>>9
輪番制の変わった国王制度があるはず
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 23:48:14.57 ID:0AZCvpGQ

藩の連合体だろ!!
各藩の王が、交代で国王になる。

13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/09(土) 21:05:37.02 ID:hbI/sPMc
アラブ首長国連邦も元首は大統領だが、その大統領は構成国のスルタンから選ばれるので
マレーシアと似たような国家体制だね
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/09(土) 21:31:10.11 ID:F+DOlQTv
マレーシアで選挙改革デモ…1400人拘束か
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110709-OYT1T00669.htm
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/09(土) 22:31:44.16 ID:N2TWMnqR
>>10
このデモについては、その正反対だろ。
こいつらって、非イスラム教従を浄化しろって、もっと濃いイスラムの連中。

金でどちらにでもなびく華僑なんかより余程厄介
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/09(土) 23:15:38.54 ID:GIS27Sz+
この国も華人やインド系がいなかったら、フィリピン並の経済だったと思う
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/09(土) 23:33:19.76 ID:gtWE0Gp0
さっき俺もデモに参加してきた。puduraya busstandの前で催涙だん浴びたよ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/10(日) 02:21:24.83 ID:Ljcjlv/W
腐った政府、多民族国家にこんな不公平なことをやっていて、最悪じゃない?
何マレー人を優先するとか?みんな同じく一つ国の国民だよ?
平等な接し方ができないのか?
今までマレーシアでの英語教育もマレー語に変えるらしい、マレー人は英語できない、母国語じゃない、そのせいで成績が悪かったという理由でしたが、
華人やインド系も英語は母国語じゃないのに、何も文句言わず、慣れるしかないと思って努力してきた、その分、うまくやっているじゃないですか?
マレー人も怠け者を辞めて、頑張ればできるじゃないですか?英語教育をなくすなんて、ばかばかしい。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/10(日) 02:24:34.40 ID:/2XrHHGP
>>3
よく外人さんの話聞くと、ドイツやらアメリカは日本の天皇の存在に憧れがあるみたいだね

これは誇れる文化だねって

ただ、そんな人間に権力持たせんのは反対だけどねw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/10(日) 06:34:15.07 ID:S2cUrgRc
>>19
君主っていわば歴史や文化の体現者だからね
歴史的にも貴族層に保護されたことで発展した文化も少なくないしさ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/10(日) 07:08:43.95 ID:2I8K/kmB
>>19
ヨーロッパにはローマ法王はあるけど、歴史の長い「世俗君主」はもう殆どいませんから。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/10(日) 14:24:51.44 ID:/DgoF+/W
君主というか、イスラム君主だからな。
その辺が違う
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
華僑はどうあれインド系を連れ込んだイギリスは何とかしてやれよ。