【中国】「爆発スイカ」剤は毒性低く安全―中国農業部がコメント[07/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/06(水) 23:41:28.14 ID:P5NB/VZi
いやいや爆発すっから危険なんだろw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/06(水) 23:42:56.49 ID:+vL1MIp1
>「国が認めた製品を使用方法に基づいて使えば、安全性に関する事故は起こりえない」

土人が用法を守るわけねーだろ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/06(水) 23:43:31.13 ID:53wMkSZF
        巛ミヾヾ  \
       /   ミ     ヽ
       f,    ミ       }
     ┏v'┳_━━━ r、    |
     yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
     ‘ーj`'    :  //   /
      L_ヽ  i  V   /
     ("  ` !      _/
      \ _,. -‐ '  ̄  !_
      /|~   /  ̄    \

    ヒッシ・ダナー [Hissy Danner]
     (1901〜1997 イギリス)
8relokun:2011/07/06(水) 23:49:19.82 ID:J43NLhhT
中国やから大納得
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/06(水) 23:49:31.50 ID:3nBGhmT8
なんだ、それなら安心
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/06(水) 23:50:21.68 ID:G3NY84jj
>>2
「爆発」というか、「破裂」じゃねーの?


まあ、いかにも中国らしい、開いた口が塞がらん発言であるのは同意。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/06(水) 23:52:36.44 ID:byszGUFJ
ただちに爆発はしない(キリッ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/06(水) 23:54:32.50 ID:6ioBnjji
>>1
良かった、良かった
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/06(水) 23:56:52.13 ID:2wAZpIem
中国人のいう事なんて信じるヤツはもはや属国の北チョンだけだろw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 00:02:42.97 ID:YvTY/nuW
そういう事じゃないww
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 00:11:41.98 ID:4U32u54s
はじける美味しさ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 00:16:07.20 ID:xCp9H5Rx
でも爆発するんでしょ?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 00:17:34.65 ID:zOIyG8OV
スイカを爆弾に変えるとか中国人天才すぎるだろ

おまえら能無し日本人も見習えよ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 00:24:16.23 ID:JsLUKIAT
毒性なんてどうでもいい
問題はどれだけ景気よく爆発するかだ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 00:25:05.39 ID:ylGHov/o
毒性はあるのかw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 00:27:15.32 ID:00A8uhAc
爆発した時点で危険だしw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 00:36:07.60 ID:Q4HYMJ2L
ただちに健康被害がないと言っている日本と変わらんな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 00:46:29.22 ID:FPndc5kZ
中国人の”安全”に関するスタンスなんぞ
概してこんな物だ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 00:47:23.75 ID:xlOuBQHj
これ、軍事転用考えてるんだよ。
喰ったラボーン、そんな感じ。
オマエら気をつけろよ。

この発表は国内向けじゃなくて国外向けなんだ!騙されるな!
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 00:48:57.60 ID:EuWf3g5S
そういう問題じゃねえだろww
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 00:49:07.37 ID:aMyV4u13
>>17
たしかにスイカを爆弾に変えるなんて芸当
日本にはできませぬ
起源を主張するばかりのかの国ともレベルが違うなちうごくはw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 00:56:16.74 ID:CREccKIW
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 01:00:13.44 ID:I/BFQBKt
権力者の「安全です」は「安全かどうかは判りませんがどうか騒がないでください」だからな
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 01:00:19.09 ID:F9U50yhX
ここは笑ってもいいところなのか?w
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 01:05:21.91 ID:d23xbU07
なんつーか
強引にも程があるw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 01:06:43.76 ID:N9NYtE/S
(良い子はタイムボカンで歌おう)
どこかで爆発ご苦労さんアル チャイナ〜ボカン!
なんでも爆発ごおつかれさんアル チャイナ〜ボカン!
過去も未来も昨日も今日も爆発ばかりアル!
あっというまに爆発したアル
アイヤー!アイヤー! 悲鳴が上がるアル!
とにかくひとまずなによりすなわち チャイナ〜ボカン!
アイヤー!アイヤー!ボカン!ボカン!アイヤー!アイヤー!ボカン!ボカン!
チャイナ〜ボカン!
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 01:07:14.39 ID:6UjHJ2yl
毒性あったら、そもそもダメだろ
支那人は誰も規定量守るわけがないから、爆発してるんだろがw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 01:08:24.21 ID:ufAYPk2K
安全性は比較的高いあるよ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 01:10:41.31 ID:N9NYtE/S
人口削減計画失敗アルなw

ウイグル鉱山送りアルヨw
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 01:16:09.96 ID:6Y7Dx118
>>1
日本でも、農家のじいさんばあさんの、農薬使用量のマニュアルからの逸脱は異常。

平気で3倍とか5倍使うからな。もっとも開発側でもそれを見越して安全な量を規定
しているのだろうが。

もう少し若い経営感覚のある奴だと、コスト意識から無駄には使わないんだけどな。
年寄りは...
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 01:45:46.58 ID:HKTC5/O7
中国農業部って民主党並みだな
36SAYA:2011/07/07(木) 02:31:51.45 ID:tfP4SNC4
>>2

人们只是已经快麻木了而已
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 02:41:05.67 ID:yetPm3Tm
爆発性は高いけどな
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 04:19:28.47 ID:ipx98kpr
>毒性が低く、残留量も非常に少ないことから「安全性は比較的高い」とコメントした
>国が認めた製品を使用方法に基づいて使えば、安全性に関する事故は起こりえない

食物に対するコメントとは思えないな
爆発は無視してるみたいだし
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 08:25:09.91 ID:vfdebZJ8
やっつけ仕事すぎるコメントだなw
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 09:20:57.30 ID:YHsJVtzU
何百倍に希釈して使う農薬を原液で盛大に撒く民族なんだぜ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 09:42:21.24 ID:nLyG16VD
この話のポイントは、「安全性は『比較的』高い」ここだ。
何と比較するかで印象が変わる。メタミドホスと比較して安全。メラミン牛乳と比較して安全。熔肉ザリガニと比べて安全。
即死しないから食べても大丈夫という事。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 17:13:57.58 ID:/250Pkj+
CHINA FREE
43闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2011/07/07(木) 17:14:30.75 ID:FHBGObDl
>>1
安全ってそっちかい
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/07(木) 17:37:37.98 ID:Xmh5Afcd
本来毒性が低いではなく、毒性はないが通常なんですけどね
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/09(土) 17:06:33.37 ID:g8uFuT2S
中国のスイカはきれいなスイカ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/09(土) 18:55:02.69 ID:Kg3EtpbI
>「安全性は比較的高い」

比較的高いって・・・
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/12(火) 12:04:25.20 ID:+nspubYk
中国産?
(`ハ´)
おことわり
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/12(火) 12:06:10.46 ID:ybaZbT33
毒性が低い?つまり有害だろ。
食品の概念が大幅に異なるのかな。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/12(火) 12:07:01.22 ID:iORg++ET
スイカ割りの手間を省く画期的な新商品として、日本のビーチの主役になる日も遠いな。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/12(火) 12:07:17.10 ID:ybaZbT33
直ちに問題はない。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/12(火) 12:15:00.46 ID:yqqb4+97
国産スイカと爆発スイカはくいたくねー
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/12(火) 12:18:02.47 ID:u/EOW61p
>>1
>  植物生長剤に対して厳しい安全管理や使用規定を行なっているとし、「国が
> 認めた製品を使用方法に基づいて使えば、安全性に関する事故は起こりえない」と生長剤の安全性をアピールした。

それが出来たら中国人じゃないだろ。
中国人の農薬散布なんて日本政府の「ただちに健康への影響は無い」と同じ信憑性だぞ?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/12(火) 12:22:59.52 ID:arkqGkpr
爆発する時点で食いたくねえよww
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
食べたくても爆発しちゃうんじゃ食べられないね