【韓国】「KTXが光明駅でまた事故」〜車輪から煙出て停止[07/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HONEY MILKφ ★
1日午後5時50分ごろ、ソウル発釜山行きの韓国高速鉄道(KTX)151号が、京畿道・
光明駅に入る途中、車輪から煙を出し停車する事故があった。乗客700人余りは光明駅
で待機していた非常列車に乗り換え、17分遅れで釜山に向け出発した。

コレール(韓国鉄道公社)によると、煙が出たのは5〜6号車の間の車輪部分で、摩擦が
原因とみられる。同社関係者は、事故原因については高陽車庫で精密調査を行うと説明
した。

光明駅では2月にKTX脱線事故が発生した。ことし全国で起きたKTXの運行遅延・障害
は10件余りに達する。

ソース:聯合ニュース
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/07/01/0200000000AJP20110701004100882.HTML
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 05:17:47.02 ID:3OzWZKDx
技術のない土人が虚勢を張るとは朝鮮人の事
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 05:20:14.67 ID:8058uEr9
>ことし全国で起きたKTXの運行遅延・障害は10件余りに達する。>ことし全国で起きたKTXの運行遅延・障害は10件余りに達する。
>ことし全国で起きたKTXの運行遅延・障害は10件余りに達する。
>ことし全国で起きたKTXの運行遅延・障害は10件余りに達する。
>ことし全国で起きたKTXの運行遅延・障害は10件余りに達する。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 05:21:39.56 ID:0XatC7JB
ブラジル高速鉄道の入札はどうなった?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 05:22:49.66 ID:2W8IDNPk
>>1
>は10件余りに達する。

いがいに少ないなぁ…
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 05:25:51.00 ID:torS1TF1
>>5
1〜2分遅れても遅延に数えるのは日本くらいだって聞いたことあるが
朝鮮の事だから10分とか20分くらいの遅延とかじゃたぶん数えてないんじゃないの?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 05:27:01.68 ID:hPYnQ76H
>>1
KTXwwwwwwwww
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 05:29:35.80 ID:H9DhFnLT
>>6
バスなら5分までは許すが、電車で1分遅れはあり得ないと思うわ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 05:30:11.16 ID:Tp8MeqlO
こんな欠陥商品をよく海外に売り込む気になるな。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 05:30:53.86 ID:opiF/b7Y
ロケットもだめ、高速鉄道もだめ

ピコーン!メモリや液晶みたいに、
日本から製造装置を一式買って安く作ればいいんじゃないか!
それがウリの得意技ニダ!
11F14j♀野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2011/07/02(土) 05:30:59.62 ID:FecKi0JU
シナの独自の鉄砲ライン元気か?二ャーザマーwww
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 05:31:49.84 ID:PJvHSqnF
(´・ω・`)またでつか…
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 05:35:14.57 ID:oDjsrZj+
表沙汰になった故障だけでこのペースか。
すき家の強盗みたいに日常の光景だな。
14F14j♀野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2011/07/02(土) 05:37:29.71 ID:FecKi0JU
そやかって??人身事故さえ、隠すから・・シナだし・・旦那にチビ盗まれた!
私の仔で無い!!日本国に帰国いたすなら0.38でww蜂の巣予定です。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 05:40:06.05 ID:pkJtROZX
ああまた韓国か
パクった技術で背伸びして海外にまで売り出すとかw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 05:41:22.10 ID:Uce7GDyZ
(`ハ´  )発煙か…まだ高みには達していないアル
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 05:46:53.37 ID:uHqDtKZz
中国人の方がパクリ上手だな。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 05:47:23.23 ID:8DhWDIaJ
本当に何も出来ない屑国なんだな…さっさと朝鮮戦争でもしてろよ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 05:48:12.64 ID:lfK/Hbqf
良く外国に売り込もうなんて思うな
恐ろしく無いのか、恥がないのは無敵
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 05:49:55.20 ID:WnNlDZME
>光明駅で待機していた非常列車

トラブル起こした駅に非常列車があるとはずいぶん用意がいいな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 05:53:14.04 ID:Da1tPaYh
鈍行列車に乗った方が早く着く高速鉄道。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 06:01:43.99 ID:EARqxs3b
10件だけみると少なく感じるが
1路線で煙が出るレベルとなるとかなり多いぞ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 06:02:03.93 ID:GBAHgCQ5
韓国に旅行したときに気がついたんだが
一見立派に見えるビルでも、細かい作業が必要な部分
例えばタイルの目地の仕上げとか、ブロックの平行的な仕上げなどが
けっこう雑になっている
素人の自分が気がつくくらいだから、鉄筋や配管など見えない部分は
決して丁寧に仕上げてあるとは考えられない
高速で走る列車では見た目も大切だがそれ以上に見えない部分の精密な
仕上げが要求されるはずだ
韓国にそれを要求するのは絶対に無理だと感じている
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 06:05:24.56 ID:KqprQ4cR
>>20
全ての駅に待機させてる悪寒w
25F14j♀野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2011/07/02(土) 06:06:03.08 ID:FecKi0JU
>>21是安全です。しかしゆるせない!シナ人0.38/357で撃ち殺すカー
勘弁とごめん..は、一回だぞ!9mm喰らうカー
26アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/07/02(土) 06:06:51.73 ID:ZDEYGGiM
<丶`∀´> ベアリングとフェアリングのクベチュがつかなかったニダw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 06:09:04.89 ID:jD10A3MU
>>1
まあ海外に売るのは止めとけ,恥かくだけだし買った方も迷惑する,
パラオの橋,マレーシアのペトロナスタワー(韓国製棟),同じく
サルタン・ミザン・ジャイナル・アビジン・スタジアム等々
これ以上やると国際的信用完全に無くすぞ,投売りしてるテレビも
あおりを喰って売れなくなるぞ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 06:09:56.00 ID:xOihrLHm
桃電の新ネタ登場かw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 06:12:34.11 ID:jD10A3MU
この間まで猫車押してた奴が高速鉄道を海外に売る,なんの冗談だ?
30F14j♀野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2011/07/02(土) 06:14:45.63 ID:FecKi0JU
>>27
其れでも!売るのです。留まるも??ソレゾレの道なんよ!恥なぞ・・無い故
にャーくぁーー
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 06:17:04.33 ID:l4SrgFy5
                _,......,,,_
                ,、:'":::::::::::::::::``:...、
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
           i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
             !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
          |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
          r''ヾ'::::::::::/  ::          |
          l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
          ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
           !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/   なんかもう必死でしょ、最近の朝鮮族w
          ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
        ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
         / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
     /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
    /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
   /          `ヽ、 `/
 . /      _,;:::::::::::;;_   ``\
 /     ,、:'゛      ``ヽ、  `i
  / //           \i ヽ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 06:19:50.37 ID:si44fEQ3
>>30
「唇をかみしめて」か
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 06:20:20.87 ID:dfsPdNkG
車輪の摩擦が原因で煙って、
1)車軸と軸箱の加工精度が悪い
2)潤滑油に発火温度の低い犬の脂肪を使ってた
3)ベアリングを使ってなかった
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 06:23:34.99 ID:WnNlDZME
>>24

煙責め+各駅停車し、かつ(非常列車へ)乗り換えか・・・

多分待機させてる非常列車も共食い整備で部品欠損とか不良部品とかで
ロシアンルーレット状態だろうし、もはや命懸けだな
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 06:25:33.93 ID:BimmsGN0

マジレスだが

まず線路の歪みを補正しないとダメ、それも全線な。

朝鮮人はバカだから車両の問題ばかりに目が行ってるようだが、自分の足元をよく見る事だ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 06:29:38.99 ID:7g718uP1
>>35
運行速度を制限すればいいニダ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 06:32:11.86 ID:37lNq6A1
KTXってTGVの技術導入してんでしょ?
TGVってあまり信頼性ないの?
まぁそうじゃなくてチョンがなにかやらかしてるんだろうけど
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 06:33:36.19 ID:GGy10Sb6
<#`Д´> スーパーおおぞら14号炎上よりましニダ!!!!
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 06:37:45.75 ID:WnNlDZME
>>33

明治期から重工業とか兵器の自製をしてきて永く世界一の精密さを保持する日本と、
摩擦・回転・揺動部品の内製を一切せず輸入に頼りきり済ませてきたチョンの実力差だろうね

そういう機械的な耐久性を考慮しなくて済む分、(精密工作機械や基幹部品を輸入できれば)半導体ならむしろ誤魔化しが効くからな
ただそれだけの話だな
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 06:40:10.04 ID:q+BO59Dv
一ヶ月に一回ぐらいのペースで故障してないか?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 06:43:53.63 ID:7g718uP1
>>39
試験運転でモータードライブ用の半導体(トランジスタ?サイリスタ?)が燃えた件
42(@∀@) 株価【E】 ◆ANOSADJXD6 :2011/07/02(土) 06:44:32.91 ID:c7MGzeec BE:157442663-PLT(13334) 株優プチ(news4plus)
>>28
KTX社長はぎゅうほカードの効果で鈍行より遅くしかすすめない!
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 06:52:12.93 ID:KqprQ4cR
>>42
国自体にキングボンビー進化前(確定)カウントが残り少ない貧乏神が取り憑いてますが…w
44肉食うさぎ:2011/07/02(土) 06:57:43.95 ID:hRWm7ay5
>>4

<丶`∀´><条件を緩和?されても、相変わらずメリットが無いニダ!!www
<丶`∀´>つhttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/110603/mcb1106030503003-n1.htm
45p6047-ipbfp503miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp:2011/07/02(土) 06:58:03.39 ID:nr3k6DaG
韓国版の桃鉄作ってくれないかな。
異様に高いスリの銀次の発生率だとか、カードの駅で徳政令カードしか出てこないとかw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 06:59:20.49 ID:4XfStVGb



もうこうなったら宗主国様に技術供与してもらうしかないニダ

47伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/07/02(土) 07:00:23.39 ID:/hvTtF/F
>>5
> >は10件余りに達する。
> いがいに少ないなぁ…

まだ、重大事故起こしていないし、よくやっていると思う。
彼らとしては上出来でしょう。
48F14j♀野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2011/07/02(土) 07:04:24.69 ID:FecKi0JU
>>32//
それ、だがや!尻尾太いねん、コープン・マーカー
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 07:05:45.01 ID:LZJ+2c8E
なんちゅうか、情報開示されてるだけ
共産党の国より マシな気がする
時速350キロの自爆列車怖いよ、事故が起きても
報道されるのか?
50(@∀@) 株価【E】 ◆ANOSADJXD6 :2011/07/02(土) 07:10:33.10 ID:c7MGzeec BE:367366267-PLT(13334) 株優プチ(news4plus)
>>45
お助け歴史キャラがあしゅらやふうじんより凄そうですね。
飛車や猫車、亀甲船も登場。
あと、
「社長!レーシング場でF1が開催されますぞ!
これはぜひ社長みずから応援に行かないと」
「社長!あんどれブランドの新作発表ショーですぞ!」
「今年も、のーべる賞発表の月です!」
は絶対に入れてほしいです。
51F14j♀野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2011/07/02(土) 07:11:01.67 ID:FecKi0JU
>>49
無いだろう??二ャー・・逝くのも、留まるも?それぞれの生き様でwww
放し飼いの猫
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 07:18:58.36 ID:jD10A3MU
国家予算が東京都ぐらいなのに,あれもこれも最先端技術欲しがるな,
ランチェスターの戦略知らんのか?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 07:24:34.87 ID:ANtf82cl
ブラジルに売れればいいね!がんばって
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 07:29:02.69 ID:QTVMZOec
キムチが切れたんだろう
55F14j♀野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2011/07/02(土) 07:31:33.53 ID:FecKi0JU
しらねー・¥・人でなしが、おるんよ二ャー
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 07:33:12.86 ID:H4sjoVKI
プラ公ども早くチョン製の走る棺桶を買ってやれよw
57F14j♀野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2011/07/02(土) 07:36:48.53 ID:FecKi0JU
>>56
そら・・命に拘る・・さかい!安物買いの命失いだぞ!私なら遠慮遣わせます。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 07:41:09.32 ID:hBm3ZJ0B
>>49
爆発するから無問題アル!
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 07:41:24.53 ID:IDI2BnTa
>>1
光明の罠
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 07:42:37.79 ID:Vy/9WEoM
動かないガラクタ戦車作ってた技術者をかき集めて作った電車KTX

こっちは動いてるだけまだマシかもね

俺は乗りたくないけどねww
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 07:47:43.77 ID:Vy/9WEoM
ブラジルが不憫でならん
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 07:53:52.29 ID:VOmG0bbf
怪我人もいないし17分送れただけだ
何の問題も無いな
むしろ非常列車を待機させていた危機管理能力は誇らしいニダ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 07:57:37.65 ID:koEH3VCX
 JR北海道「まだまだぬるいわwwwwwwwwwwwww」
 
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 08:01:32.14 ID:2bktign8
もう耐用年数過ぎたのかw
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 08:02:28.21 ID:8Awd86jF
鋼鉄の車輪から煙って、韓国の技術は凄いね。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 08:04:20.44 ID:342venVj
チョンにしては、長くもった方だろwww
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 08:06:40.16 ID:sYCwRkeK
>>64
うん もう廃車らしいよ   KTXUが準備いるからな
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 08:07:15.63 ID:Ei0bLGSS
リコールしたんじゃないの?
ブラケットか何かの割れが原因まではわかったんだろ?
で、対策したのかしないのか知らないけど、また同じ故障かよw
69危篤前 ◆railgunWbu9S :2011/07/02(土) 08:07:19.77 ID:vd756Te6
なあに、伊達と酔狂で人身事故を隠蔽する中国の新幹線よりはずっと高信頼性だぜw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 08:09:57.29 ID:UbhO4ugT

韓国「KTX、コレイル?」

ブラジル「いらない…」

71F14j♀野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2011/07/02(土) 08:10:26.03 ID:FecKi0JU
>>65
はがね??って?頼む税!やつ等にww無理難題をww押し付けるなよ。猫
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 08:17:52.05 ID:ZY8/tbQe
まだ爆発してないから使えますね。
爆発してから新品にした方がいいんでは無いでしょうか?w
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 08:20:03.31 ID:kI+51Pvj
この国も高速鉄道を売り込んでいるんだろう。

出来上がって物をちょっといじくってあるだけだろう。

あまり背伸びをすると大怪我するぞ半島人達よ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 08:22:01.68 ID:EllHPP8n
ベアリングがイカレたんじゃね?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 08:23:56.90 ID:w+klX1ti
>>63
国鉄「おっと、俺達の北陸トンネルを忘れてもらっては困るな」
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 08:29:21.42 ID:ySq5bUcU
車輪から煙ってでるものなの?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 08:33:30.04 ID:Yr6+O9Yx
>>5
たった1路線で運用半年で10件って少ない所か多くないかw
1ヶ月で2回近くもトラブってるんだぞw
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 08:35:44.14 ID:7g718uP1
ちょっとKTX2のwikiを見てみたが
技術的変更点
1.編成を半分の長さにし、(冷却の難しい)ハイパワーな出力を必要としなくした。妥協?
2.客車をアルミ合金ダブルスキン構造に変更、つまりようやく現在普通の高速鉄道用客車の構造になった。
3.回生ブレーキを導入してディスクブレーキを止めた

素人にはこれらが優れた設計なのか糞設計なのかわからんな
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 08:38:57.41 ID:nVQibzFx
ブラ公は韓国を日本&プランスの噛ませ犬にしょうとしたが
こんなに事故ばっかり起こしてはなんにもならん。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 08:39:46.94 ID:uR4kI8/+
>>76
弾性車輪を使っていれば、出る。
この車輪は、中間にゴムが挟んであって振動を吸収できるメリットがあるが耐久性に難がある。

81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 08:40:14.42 ID:10inL91s
>>76
ドイツ式のゴムを使ったタイヤニダ
・・・車軸の部分に
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 08:43:17.50 ID:10inL91s
>>78
1.開業時予想より乗車率が高くなかったから。
2.パクレるようになった。
3.走行時の減速はともかく、最終的に止まる時には機械式ブレーキは必要なんだけど。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 08:43:47.64 ID:eKkUjGtQ
部分的に磨いてないのに摩擦熱とな?当方は一切感知いたしません!
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 08:44:10.63 ID:slNrWFiy
人身事故を起こすね、このままだと、、
起こったらしゃれにならないと思うけど。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 08:45:14.62 ID:e0qWDXP4
>>77
アレ等にしては少ないんじゃね?他の国だったら多いけど
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 08:46:20.06 ID:bDEnlAdH
ニムに問う!煙とは何ニカ!?
そう!炎の眷属ニダ!!!
煙のみに留まったのは今回、ウリナラの勝利とは言えないニダ
されど次こそはKTX大炎上を達成するという民族的気概を
民族的自尊心にかけて誓うニダ!!!
立てよウリナラ!!!燃えよウリナラ!!!
再び南大門炎上のあの栄光を取り戻すニダ!!!!!
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 08:46:37.69 ID:QP76yO75
Korean Trouble eXpress
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 08:48:54.45 ID:ySq5bUcU
>>80>>81
そうなのか、ありがとう
鉄で出来てるのかと思ったけどゴムなのかちょっと怖いね・・・
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 08:49:10.84 ID:xJ49pwWR
海外で導入したら、それこそ事故だろう
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 08:51:51.12 ID:7g718uP1
>>82
路面ブレーキはあるよ。それは変更点では無いので書かなかった
91伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/07/02(土) 08:51:52.58 ID:/hvTtF/F
>>81
> ドイツ式のゴムを使ったタイヤニダ
> ・・・車軸の部分に

冗談だよな、冗談!!?
ICEが大事故を起こした原因のあのゴム入りタイヤを、本当に採用したりしていないよな?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 08:52:00.00 ID:uR4kI8/+
>>88
今回の原因は、おそらくタイヤ(車輪)ではなくて、
1)ブレーキの引きずり  →摩擦熱→車軸の潤滑油が高温になる→煙
2)車軸のベアリングが磨耗→摩擦熱→車軸の潤滑油が高温になる→煙
のどちらかだと思うけど。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 08:54:52.43 ID:vcBxeIxe
短期間で事故が100件超えてるんだろ?
よくこんなのに乗るよな。韓国人って。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 08:55:58.14 ID:sE98KfHD
>>93
開業6年で人身事故45件、40人死亡…。
95伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/07/02(土) 09:02:46.90 ID:/hvTtF/F
>>94
> 開業6年で人身事故45件、40人死亡…。

これまでその程度の事故で済んでいるのが驚きだよ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 09:03:23.99 ID:tahY536q
>>94
人身事故って飛び込み?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 09:05:25.50 ID:sE98KfHD
>>96
脱落した部品が人を直撃とか、踏み切りで立ち往生した車と衝突とか。
飛び込みの比率は高くない。
98伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/07/02(土) 09:06:18.42 ID:/hvTtF/F
>>96
一部普通の路線を走っているので、開業して直ぐに轢き殺していますよ。
踏切以外でも撥ねられている模様。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 09:10:43.12 ID:9VJOxoEF
前にもあったブレーキトラブルが解決していないんだろ。
まだ「止まる」って方向で不具合が出ているうちに全線運転中止してチェックすべきじゃね?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 09:12:54.96 ID:EllHPP8n
>>78
いままで回生ブレーキじゃ無かったのか!!

101F14j♀野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2011/07/02(土) 09:14:58.02 ID:FecKi0JU
立てよ、天丼ベァリング、ボルトって、意味の解る日本人居るか?最近ダメみたい
102電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/07/02(土) 09:17:56.46 ID:qtY2mjxu
>>98
開業前日におばあさんを撥ねて重傷を負わせていますw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 09:23:34.77 ID:7g718uP1
>>100
すまん、wiki以外も調べたらTGVから追加して回生ブレーキも使ってたみたいだorz
但し、回生ブレーキはモーターを発電機として使用するシステムなんで機関車しか使えないけど。
新幹線と違って回生ブレーキが主役ってわけじゃないのは確か
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 09:34:24.84 ID:ZKmcaccI
日本が誇ってる部品欠陥だらけ?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 09:35:29.70 ID:hxrX9foB
>>3
日本でもよくあること
ただ報道されていないだけ
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 09:38:27.20 ID:jgPUCJSk
>>105雨天や信号トラブルでで数分遅れはあるだろうが、>>1の煙はないw
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 09:42:33.13 ID:/2qYjnmH
>車輪から煙出て
よほど高温になったのだろうね。燃え出さなかったのが少し残念だろうな。
なにしろ火病のお国柄ですからー。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 09:45:22.96 ID:7g718uP1
>>103 自己レス
KTX1は回生ブレーキを導入っていう仕様なはずなんだが、制御方式がVVVF制御じゃない…
いったいどうやってモーターの逆起を電線に戻してるんだ???技術的にそんなこと可能なのかな??
なんとなくただの発電ブレーキを回生ブレーキって言い張ってるような気がしてならない…
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 09:46:19.26 ID:wBrKKipF
>>26
ペアリングの区別もついてないよな
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 09:49:33.66 ID:/2qYjnmH
>>108 >103
>ただの発電ブレーキを回生ブレーキって言い張って

それはあり得るね。チョーセン語とかハングルは表現能力に疑問符がつく。
だから区別がつかないということも、充分にあり得る。
(それらの語を使うやつが、そもそも区別していない、というオチかもよ)
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 09:51:01.37 ID:ZKmcaccI
日本も故障多いけどニュースにならないだけ
あちらはニュースになるぐらい珍しい
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 09:56:10.57 ID:LugOWD4S
車両の愛称は「煙車」で決まりだな。これしかない。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 09:59:09.63 ID:7g718uP1
>>110
電気とか制御関係は日本語だって殆どが英語のカタカタ読みなわけで、そこら辺の事情は朝鮮語も同じじゃないかな?
もしかしたら電力を電線に戻す以外に使ってるのかもしれん。
1mWでも電力を活用したならそれは回生ブレーキニダ!って定義なのかも。
まぁ、いずれにせよ成果物は眉唾ではある
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 09:59:33.52 ID:A88Y7c3Y
やっぱり鉄道は車両より保線なんだな、ド素人の意見だが
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 10:00:23.43 ID:h+Gd1fHF
大事故も時間の問題っぽいな。

恐ろしい。

時速300kmで衝突するとどうなるんだろう?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 10:01:50.92 ID:E2059ou/
>>102

線路上で立ちションしてるとこを吹っ飛ばされたんだっけ?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 10:09:08.34 ID:7m4CV3Hd
パーツが無くてニコイチ通り越してゴコイチぐらいの車両になってんのかな、恐ろしい
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 10:10:00.42 ID:eZQ/ng3/
光明の罠かもしれん
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 10:16:18.21 ID:XtRYsmqq
飛び込み事故が少ないのは・・・
ひょっとしたら列車に飛び込めば邯鄲に死ねるって知らないんじゃないか

おーい、ゾーセンジン 飛び込みは楽な自殺方法の一つだぞー
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 10:24:55.89 ID:bsQlcRsU
中国高速鉄道のニュース聞いたらKTXが何と安全な乗り物だと思ってしまう
121電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/07/02(土) 10:27:38.05 ID:qtY2mjxu
>>116
いえ、流石にそこまではw

ホーム間の移動をしようとして線路を渡っていたところw
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 10:30:41.33 ID:vcBxeIxe
>>120
中国のはもしかしたら事故起こさないかもしれないし
起こすかもしれない
韓国のはもう事故起こしまくってる事実がある
123ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2011/07/02(土) 10:31:04.64 ID:DpqneQr+
>>119
中央線で飛びこみが最盛期だった頃は、神奈川から遠征して飛び込んだ奴もいたらしい。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 10:33:36.60 ID:BUTsaUt7

こんな状態でもまだ、外国に売るのか?たいしたもんだね、チョンの糞根性は。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 10:36:50.98 ID:E2059ou/

>>121


ん?じゃあ立ちションは別件か。


126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 10:40:37.55 ID:xXsEz6Oc
>>116
いえいえ女子大生です。
127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 10:49:17.46 ID:kI+51Pvj
ブラジルは支那と半島のJV高速鉄道を整備したら。

手抜き、でたらめ両国による世界で一番スリルのある高速鉄道が出来るよw

128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 10:53:15.19 ID:yQf1kLxD
やっぱJRの不具合って韓国から部品調達だったのかね
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 10:54:05.67 ID:MQTmbmnC
しょっぱい事故だな
これなら爆発する中国の方がまだスゴイと思うわ
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 10:57:06.71 ID:vHYcVjUS
>38
<#`Д´> 大邱地下鉄放火事件よりましニダ
       (死者192名、重軽傷者148名)
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:03:26.14 ID:mLRKP+62
>待機していた非常列車に乗り換え

非常列車なんて案内されたら乗りたくないよw
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:05:11.86 ID:80WYRqdw
爆発はまだですか?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:06:06.68 ID:08Qhy62k
偶然じゃない事故って続くからな
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:08:49.65 ID:vHYcVjUS
>111日本も故障多いけどニュースにならないだけ、あちらはニュースになるぐらい珍しい


開業6年で人身事故45件、40人死亡 ことし全国で起きたKTXの運行遅延・障害は10件余りに達する。
( ゚Д゚)

これで珍しいといっている韓国人にとっては毎日事故が起きるのが標準なのだろうか・・・

コワイ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:09:20.51 ID:Ae6bXjYG
>>125
立ちションでもKTXでもない。

女子大生が線路で小便してて跳ねられた。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:09:51.66 ID:w+klX1ti
>>108
発電ブレーキで発生した電力を電線に戻すのが回生制動。
ただ、直流モーターで回生制動して、交流の電線に戻すには、
変換回路が必要なので日本でも最近までやってない。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:14:01.11 ID:E/+3T8Mk
>>23
中国に旅行にいったとき、同じこと感じた。
ドアとか装飾用の金属格子とか、よく見るとゆがんでたり溶接が甘かったり
したのが気になった。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:15:27.75 ID:QbFrLlc2
>>78
ディスクブレーキ廃してどうやって停車を保つんだ?
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:18:50.55 ID:w+klX1ti
>>138
踏面ブレーキに後退したんじゃね?
フランジのレールと接する部分を抑えるタイプ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:28:19.01 ID:8x5ycpwT
(自称)10件の事故って話だが、9件は
原因が判ってるんだろうか?。

究明中ニダ・・・だったら、そろそろ
大事故の悪寒。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:29:22.64 ID:mLRKP+62
>>136
小田急2200型は昭和50年代から回生ブレーキ使ってた。
今みたいに優れたものではなかったけどね
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:32:59.05 ID:7g718uP1
>>136
"最近"というのは感覚に個人差があるとは思うが、20年って最近なんだろか?
その話は良いとして、変換回路とやらに当るのがVVVFインバータでないの?
つまり、VVVFインバータと回生ブレーキはほぼセットな物だと思っていたんだが、そうでもないのかな。
余談だが、VVVFインバータを搭載するなら直流モーターを使う必要はないので3相モーターを使うのは自然な流れだと思う。

さて、VVVFインバータ無しでどうやってKTX1は回生ブレーキを実現してるんだろ?
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:35:56.94 ID:ZKmcaccI
>>134
日本は報道する価値がないぐらい多いって事だな
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:40:43.88 ID:8x5ycpwT
>>143
まともに報道せず韓流に大金
つぎ込んでるが、在日朝鮮人には
関係無いねw。

145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:41:40.00 ID:Lf1pBHfK
爆発しないと宗主国には追いつけないよ
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:41:47.46 ID:ZKmcaccI
>>144
日本は小規模の事故は報道しないように
もみ消してるだけだろ
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:42:17.63 ID:w+klX1ti
>>142
VVVFは可変電圧可変周波数制御のこと。
回生制動だけなら可変でなくていい、架線に戻すのは固定周波数・固定電圧だから。

直流電源・直流モーターでの回生制動なら昭和30年代ぐらいに京阪がやった。
釣り掛けモーターなんて旧型設計車にすら回生ブレーキ実装したからな。
70年代以降の私鉄は回生ブレーキ標準装備でしょ。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:42:28.92 ID:8x5ycpwT
>>142
モーターの電源をoffにして
ブレーキにしてるニダw。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:43:17.25 ID:9VJOxoEF
>>146
報道しない情報をどうやって入手したんだ?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:43:30.87 ID:WnNlDZME
ID:ZKmcaccI
ID:ZKmcaccI
ID:ZKmcaccI

wwwwwwwwwwww
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:44:15.68 ID:w+klX1ti
>>報道する価値がないぐらい多いって事
まぁ、3分に1本ぐらいの頻度で走らせてるんでな。
新幹線を。
都市圏の在来線も5分に1本以上が普通だから。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:45:00.90 ID:8x5ycpwT
>>146
それなら、日本のマスゴミは信用
出来ませんねw。

韓国のKTXの事故も、テレビじゃ
見ないしなw。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:45:44.94 ID:szoOtrui
運動エネルギーは速度の2乗に比例。振動も。
速度半分にすれば、大分安全なんだけどなー。

それでも140km/hr位は出るわけだから、狭い韓国では十分だろ。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:46:19.05 ID:30qxaHEn
朝の交通情報すら見ない重度引きこもりでも居るのか?
客大杉での5分遅延ですら報道されるのに。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:47:42.90 ID:Hl6wkCsx
KTX1=GTO
G7=IGCT(炎上)
KTX2=IGBT
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:48:08.88 ID:illAEc+p
>>152
と言うか、KTXなんてものの存在を知ってる日本人がほとんどいないんじゃなかろか。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:48:38.77 ID:7g718uP1
>>147
一定速度で運行してるわけじゃないし、モーターを発電機にしたら周波数も電圧もバラバラの電気が出来上がると思うのだが。
そんないい加減な電気はVVVFで整えてやらないと線に戻すことなんて出来なくね?
直流ならチョッパ+LPFでいけるのだろうけど、交流はそう簡単にはいかんでしょ。

ところで、KTX1で回生ブレーキが実現できてると思いますか?サイリスタ制御みたいなんですが…
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:48:49.87 ID:AbsCs0ET
運行本数を100分の一にすればすごく安全になるな
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:50:01.14 ID:mLRKP+62
>>142
インバータとは直流電源を三相交流電源に変換する装置なんで、
インバータ使って直流モータというのはありえないな…

そもそも論だと
直流モータをこれ以上高出力化すると大きくなって、台車の中に収まらなくなる。
そこで小型でも高出力な三相誘導電動機に白羽の矢が立ったわけだが、
電車のような大電流を扱うインバータ開発というのが難しかった。
ちなみに、今でも容量の大きなインバータほど高価なため、
電気系統を両ごとや台車ごとに分け、出来るだけ小容量なインバータをいくつも使ってたりする
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:50:48.96 ID:H4sjoVKI
>>158
いい事を考えついた
KTXを運行しなきゃ新幹線よりも安全になる
無事故になるし、一秒もダイヤが乱れない
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:50:52.69 ID:8x5ycpwT
>>156
まぁ、高速鉄道が有るんだ・・・
くらいでしょうかね?。

中国が堂々と、自分で開発した新幹線
アルとニュースでやったので、さらに
KTXの影が薄くなってる気がしますな。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:51:01.96 ID:30qxaHEn
>>158
レールや車両自体に問題がある場合はその限りではない。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:52:09.33 ID:9VJOxoEF
>>160
騒音の苦情も皆無ニダ!
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:53:13.19 ID:H4sjoVKI
>>163
ウリもそう思ってたニダ!
しかもメンテナンスも無料になるニダ!
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:53:25.68 ID:8x5ycpwT
>>160
中国にやらせたら?。
韓国人が運行するより
マシかも知れんw。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:53:33.59 ID:w+klX1ti
>>157
VVVFじゃない交流モーター採用なのか?
わけがわからないよ…

新幹線も100系までは交流電源で直流モーターブン回してたはずだが。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:55:07.97 ID:7g718uP1
>>159
モーターには詳しくないのだが、直流モーターと3相ではそんなに大きさが違う物なのか。
制御性と電力効率のために3相モーターにしたとおもってた。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:57:05.90 ID:G59CD7h0
>>1
>>車輪から煙

よーするに、ベアリングがヘボイから擦れて、グリスに引火でもしたのか?

ベアリングもまともに作れないなら新幹線はマジやめとけ!
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:57:55.36 ID:7g718uP1
>>166
少なくとも英語wikiには
synchronous motors,thyristor inverters
って書いてる。同期モーターをサイリスタでパチパチしてるだけじゃないの?
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 12:01:05.77 ID:w+klX1ti
>>166
Wikipeみてきただけだが、

KTX2
かご形三相誘導電動機(交流モーターの一種)
回生ブレーキ、発電ブレーキ、踏面ブレーキ

初代KTX
シンクロナスモーター(っぽい)

初代から交流モーターではあるが、
かご形三相誘導はVVVF必須のはず…わけがわからない。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 12:02:14.58 ID:KbqhDfvh
そのうち、車体の屋根にニクロム線とラジエター乗っけて、
発電ブレーキの電力を
発熱→冷却
で処理するようになったりして。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 12:02:25.47 ID:yCSqBYeu
今度は山川じゃなくてKTXなんだね?部品がないのかな?
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 12:02:37.26 ID:w+klX1ti
>>169
英語まで、恐れ入ります。
KTX初代はシンクロナスモーターで、周波数パチパチ切り替えてるだけと思います。
さて、KTX2か…
もうね、Webが不具合の記事で溢れかえってて詳細な仕様探すのが大変だよ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 12:03:05.00 ID:mLRKP+62
>>167
直流モーターはNとSの2極しかないが、三相だとNSWの3極になる。
簡単には、同じ大きさで1.5倍の出力ということか…オレもそこまではわからんw
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 12:05:02.15 ID:szoOtrui
>>166
直流っても、ブラシの接触で極を切り替えるモーターは、頑張って効率40%とかでしょ。
FETで電流切り替えれば、最高効率95%ぐらいまでいける。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 12:07:28.85 ID:7g718uP1
>>173
恐れ入る程のもんでは… 日本語ページから英語ページにすぐに移れるし
KTX2に関してはそんなに嘘っぽい仕様は無いように感じるのですが、俺が素人なんで見分けが付かんだけかも。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 12:09:56.05 ID:w+klX1ti
とりあえず、初代は回生ブレーキじゃないっぽいけど…
詳細な仕様表がみつからんぞえ。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 12:11:46.49 ID:7g718uP1
>>174
直流でもブラシモーターとブラシレスがあるので何とも…
ブラシモーター(マブチモーター)はコイル3つに永久磁石2個って構成だけどね。
俺も交流モーターなんて殆ど知らんから、この話題には全く発展性がないなw
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 12:13:35.04 ID:w+klX1ti
初代KTXの元になったTGVレゾは、
発電ブレーキのみで回生ブレーキ無し、でした。
よってKTXも発電ブレーキまでかと。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 12:13:57.17 ID:Hl6wkCsx
>>176
試作車のG7のほうが嘘っぽかったw

営業速度350km/h打ちだしながら試運転で352km/h止まり
インバータ(スイス製)炎上
7両編成(機関車2両、動力客車2両、付随客車3両)

で山川では設計330km/h、営業300km/hに落ち着いて
固定座席返上とシートピッチ5センチ拡大(それでも新幹線より狭い)が最大のセールスポイントw
国産なんだけどフランスのデザイン事務所監修なところぐらいか?w
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 12:16:47.69 ID:8/4HbCs+
韓国は技術が高いから、少しの現象にも気づくニダ!
故障と違うニダ!

日帝の新幹線はどんな現象も隠すニダ!
福島原発もいろいろ隠していたニダ!
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 12:18:52.22 ID:7g718uP1
>>180
>試作車のG7のほうが嘘っぽかったw
いや、むしろ正しく失敗作だと思う。
しかし、韓国の路面で352km/hなんて良く出したな、無茶しやがって
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 12:20:01.16 ID:EllHPP8n
発電ブレーキで今日も抵抗器はポカポカ。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 12:21:41.76 ID:U8ORUFPy
そろそろ、ブラジル高速鉄道、入札の時期だが。

また延期になるのかな。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 12:23:37.16 ID:J2b2CuMh
昔は、夏の山手線のホームは暑かったw ドアが開くと寒いくらい涼しいが。 >>183
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 12:40:28.33 ID:Vy/9WEoM
そもそも狭い韓国で高速鉄道が必要なわけは?

・・・て聞いちゃいけないですよね わかりますw

通常電車の速度まで落として ちょっとカッコいい普通電車ってことにすればいいんじゃなイカ?
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 12:43:04.27 ID:pfEChio9
高速鉄道じゃなくトラブル鉄道って呼んだら?
188 ◆65537KeAAA :2011/07/02(土) 12:48:07.94 ID:+8bDOfOO BE:78278483-PLT(12345)
摩耗で煙が出るって、ブレーキでもかけながら走ったのか?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 12:48:31.60 ID:jtlncc1y
>>23
ソンウジョンが嘆いていたな
歩道とかのブロックすら日本に比べるとまともに敷設できないとか
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 12:52:24.34 ID:g4TOJlDF
死亡事故起きてないみたいだしいいんじゃないの?
とカキコする前にググッたらけっこう死亡事故起きてるんだな^^;
191 ◆65537KeAAA :2011/07/02(土) 12:53:37.67 ID:+8bDOfOO BE:52186728-PLT(12345)
>>190
「開業後何日で事故が起きるか?」つってたら開業前の試運転で事故起きてたしなぁ
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 12:54:33.82 ID:g4TOJlDF
>>191
www
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 12:58:14.52 ID:pfEChio9
鮮人に高速鉄道の管理運営は無理、ってことで。
だいたい性格が向いてないべ。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 13:04:52.13 ID:MAruUXnK
>>108
>いったいどうやってモーターの逆起を電線に戻してるんだ???技術的にそんなこと可能なのかな??

サイリスタ位相制御でも回生ブレーキは可能だそうです。
例 旧国鉄のEF71とED78
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 13:05:19.90 ID:AM7hgcNz
車輪から煙ってレールとの接触面とかではないんだろう。車軸軸受けの
あたりかな。むしろそちらのほうが怖い気もする。高速走行は危険な感じ。

開業後事故多発が収まらないけど、多分欧州連合からまるごと輸入した
車両を自国でコピー生産した車両が不具合と言う事なのでは。
中国も日本やドイツから輸入の車両やシステムを自国産だと偽って
コピー生産や改造しているけど、車両の元々の設計でない営業速度で
走らせ、レールや軌道、架線その他開業当初から走行中の振動が多いと
言う。軌道や鉄橋、トンエルの工事手抜きを証言する者まで現れた
両国かなり危険な条件で列車運行をしている様子。ただ、中国のほうが
殆ど減速運転をしていない分、この先怖さがある。両国良くこんなんで
国際市場に売り出しますな。中国などコピー品を日本に特許申請に来た


196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 13:07:13.27 ID:w+klX1ti
>>188
新幹線が車輪固着したまま走った事案があったがな。
まだ0系だった時代に火花でてるけど三島まで走らせて、代走車にタッチ。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 13:14:35.89 ID:FxgRNVYc
ブラジルは 迷ってないでニダーに決めちゃえ
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 13:17:50.10 ID:G8M9Jwov
今年で遅延10件か。
予想より全然いいな。
韓国、たいしたものだ。
どうでもいいけど、韓国の変換候補が
勧告、寒国、韓国、官刻の順番だった。
やるな、Anthy
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 13:47:07.56 ID:Ei0bLGSS
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 13:48:16.05 ID:q4eXyVmc
待て、これは事故ではない、光明の罠ニダ<;`д´>
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 13:49:35.12 ID:C1GZYTvb
小さなトラブルは多いけど重大な事故が起きないからよく健闘してる。
逆に日本は定時運行ばかりに気をとられてて重大死亡事故で客殺しすぎ。
恥ずかしいよ。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 13:52:08.67 ID:xL7hKTVX
南朝鮮とJR東の日常
203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 14:00:33.03 ID:kI+51Pvj
ブラジルはどんな入札方法だろうが、半島国には落札して欲しくないんだろう。

本当は日本の最先端新幹線が理想だが、さまざま条件に日本が納得しないだろう。

日本のゼネコンもでアフリカや中東で大赤字を出したいやな体験があるので参入は慎重になってるはず。

ここはひとつ、パクリ中国高速鉄道をも凌ぐ高速鉄道発祥の地 韓国に落札してもらいたい。

そして手抜き工事乱発でパラオの橋のように世界の笑いものになってみてはどうか。

204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 14:04:34.59 ID:U8ORUFPy
>>186
本人たちは、日本より広いと思ってるらしいです。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 14:05:47.78 ID:torS1TF1
>>201
>>1読んだ?
脱線事故って大事故だよ
死人でなかったらセーフとかじゃないぞ
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 14:13:07.21 ID:30qxaHEn
>>205
しかも地震を食らったとかの外部要因でなし。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 14:13:30.07 ID:9pEEoAKr
どこの駅にも 非常列車を待機させているのか?
やけに 都合のよい非常列車の出動じゃないかw
208ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2011/07/02(土) 14:17:09.24 ID:DpqneQr+
>>207
ちょっと対応を間違うと暴動が起きるからなぁ。
たぶん韓国には非常列車が故障した場合用の非常列車も用意してるんじゃないかと。

しかし、なんという事故発生率。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 14:18:05.74 ID:C1GZYTvb
>>205
悔しいのはわかるけどオーバースピードでコーナー突っ込んで
マンションに激突なんてギャグマンガの世界だろ。
なんか言い返せる? ww

>>206
いや、JR東は世界最高レベルだから。
西日本には同じJRを名乗ってもらいたくないね。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 14:21:03.09 ID:30qxaHEn
>>209
西の教育が悪いが、車両に罪は無いな。
オマエ都市部の過密ダイヤ見てからモノ言えよ?
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 14:28:55.49 ID:w+klX1ti
>>210
あと速度探照ATSじゃなかったのがいけない。
あれぐらいの過密路線はいくらでもあるが、事故はあの一件のみ。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 14:29:21.35 ID:C1GZYTvb
>>210
え、ダイヤが過密だとスピードオーバーするの?乗客殺していいの?
日本人って面白い言い訳するね。
世界で通用するとでも?
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 14:32:42.34 ID:w+klX1ti
>乗客殺していいの?
開業当日に沿線住民は轢き殺して良い国はさすがだな。
214ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2011/07/02(土) 14:37:40.69 ID:DpqneQr+
>>213
開業前にも事故起こしてます。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 14:37:56.77 ID:C1GZYTvb
>>213
自己過失で死ぬのと何のとがも無く殺されるのと同じに扱うの?

あたまだいじょうぶ?
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 14:40:34.50 ID:tahY536q
>>212
いや、韓国と違って「通常運転」で人が死んだわけじゃないんでね
そこんとこ一緒にしないでくれる?


死んじゃった乗客もお前らと一緒くたにされたら浮かばれないと思うから
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 14:41:23.48 ID:J2b2CuMh
>ギャグマンガの世界   >>209
 
あぁ あれかぁ、>>130 の事故。 運転手がドア閉めて蒸し焼きw
 
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 14:42:01.67 ID:1fpdslqx
朝鮮人気持ち悪い
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 14:42:21.35 ID:dQqqmv0T
国鉄からJR民営化になって、客に対する接遇は良くなった反面
職人的な感覚が希薄になったのは事実。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 14:43:14.50 ID:C1GZYTvb
>>216
日本じゃ乗客は通常運転かそうでないか判断して乗んなきゃいけないのか、大変だな。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 14:44:54.65 ID:J2b2CuMh
親方日の丸の甘えから、サラリーマンになったからな。
一部の責任感の塊と旗振り労組、昔の運転手の帽子のあみだかぶりが懐かしいがw
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 14:45:47.18 ID:jgPUCJSk
>>220何十年に一度の大事故のフクチヤマのケースしかすがるものの無い馬鹿チョンw
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 14:46:24.89 ID:pfEChio9
高額な報酬を出せば日本が管理運営を代行してやるぞ。
( ̄ー ̄)
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 14:47:02.09 ID:jgPUCJSk
>>217しかもそのままファビョって逃亡w
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 14:47:41.76 ID:Opjvpk1c
>>217
日本も似たようなことしてますが?
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 14:48:27.84 ID:jgPUCJSk
>>225例えば?
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 14:50:51.91 ID:Opjvpk1c
>>226
昭和だか明治だかの時代の車両火災事故。
電車のドアが手動で開くのはその事故の教訓が生かされてます。
228ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2011/07/02(土) 14:56:53.29 ID:DpqneQr+
>>227
他国の教訓を生かしていない上に、ドア閉めて乗客殺した国があるんですね。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 14:57:22.93 ID:tahY536q
>>227
なあ、韓国の蒸し焼きは1人辺り幾ら支払われたの?
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 14:57:47.08 ID:62Ln/qJt
>ことし全国で起きたKTXの運行遅延・障害は10件余りに達する。

今年のキャッシュだけで、KTXスレが30あるんだが
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 14:59:19.42 ID:jgPUCJSk
桜木町の列車火災
http://www.sozogaku.com/fkd/cf/CA0000603.html
失敗のケースだが1951年か
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 14:59:24.93 ID:Opjvpk1c
>>228
其処までは言いません。
ただし韓国の水準はそれだけ遅れているというだけ。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 15:00:02.59 ID:tahY536q
>>220
ああ、通常ってそういう意味じゃないから
だからわざわざ「」でくくったのに
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 15:01:01.12 ID:uKm65gzH
車輪に木屑が混じってるってのが韓国クオリティー
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 15:01:25.77 ID:dQqqmv0T
>>231
戦時設計車の三段窓の車輛で大きく開かないから
窓から逃げることもできなかったってやつだな。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 15:02:18.58 ID:w+klX1ti
> 自己過失で死ぬ
沿線住人が「過失」程度で死ぬのか…
新幹線の死亡事故はほぼ全て「飛び込み」だがな。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 15:10:47.69 ID:ujEATQvD
ブレーキが入りっぱなしにでもなっていたかな?
だが、韓国レベルで10件なら少ない方じゃないだろうか?
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 15:13:43.44 ID:Opjvpk1c
>>227
知りません。
韓国人でもなければ在日とか言う生物でもないので。

>>231
戦後の事故でしたか・・・・・・・・・・・戦前と勘違いしていた><
しかも非常口があったみたいなので勘違いの宝庫でした。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 15:14:02.85 ID:CWEYiPD0
「こうめい」なんて不吉過ぎる
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 15:15:07.40 ID:Uu5ZUE9V
大量の被爆土人を生み出した技術力も相当なもんだと思うわ
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 15:18:27.49 ID:62Ln/qJt
>>240
ん?M6.5にしか耐えられない韓国の原発の技術力を知ってるのか?
もっとも中身はフランス・アメリカ製だけど
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 15:20:37.44 ID:3zSFN+pp
KTXは十分楽しませてくれた
次は中国に期待だな
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 15:35:44.87 ID:EllHPP8n
そんな危険な日本に居座る在日朝鮮人の不思議。
地上の楽園に帰った方が安心できるぞ。
244伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/07/02(土) 15:45:13.29 ID:/hvTtF/F
韓国の時刻表見てみたけど、これを新幹線並みの頻度で動かしたら面白いだろうな。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 16:20:22.10 ID:9XUKtdsX
車輪から煙ってなんだよw
マグネでも使ってたのか?w
246manabu ◆0MNfpQMUag :2011/07/02(土) 17:05:42.11 ID:pLmjr98i

 光明駅には光明寺博士は居ないのかな?

 ○ 居ても記憶喪失かな?
(し′
  ̄
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 17:27:25.41 ID:mC4EZAu0
>>242
中国は報道規制あるから…
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 17:51:33.87 ID:tahY536q
>>247
起こりうるとすれば列車横転の大惨事だろうから隠しようがないだろ

海外メディアもそれを見込んで注目してるのが酷い話だがw
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 18:35:28.35 ID:qn7WbIxE
空を飛ぶ前に全線臨速70かけたままにしとけ
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 19:01:32.45 ID:1Vk0xvvP
>>141
昭和30年代ですよ。それ。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 19:05:09.57 ID:KqprQ4cR
>>244
世界初の
「逝っとけダイヤ高速鉄道」
の誕生確実ですなw
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/03(日) 01:45:34.56 ID:5Zf3kmA1
パクリ中国と同じ穴の狢。
目糞鼻糞。
よく中国に朴られたと言えたもんだ。

253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/03(日) 04:35:08.59 ID:of0zu8bC
さて、ブラジルの高速鉄道の入札がとうなるか楽しみ。
>>253
楽しみも何も、当初は本命視されていた日本やフランスはおろか、中国すら喰いつかない有様だしねぇ・・・

あの罰ゲームみたいな条件に喰いついたところが有っただけでもブラジルは幸運だ。
さっさとKTX導入して世界の為に授業料払ってくれ。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/03(日) 08:02:46.06 ID:i+HD1rRr
危なくて 乗れません!!
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/03(日) 08:46:46.44 ID:+fjlaud0
>>254
その韓国すら採算採れないってヒュンダイとか一部の企業は逃げたよw
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/03(日) 09:29:36.97 ID:S28d77fW
>>1
火の車
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/03(日) 10:39:31.73 ID:fi5ePl/4
ニダニダ高速鉄道は、そろそろ、どでかいことやりそうな気配。
日本人は線路に、駅に、車両に近ずくな。こんな鉄道の事故にまきこまれた
ら、まきこまれた方が悪いんだぞ。

259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/03(日) 10:58:54.10 ID:2pehQ64q
>>256
ヒュンダイが逃げたら、韓国じゃ一部の企業じゃなくなるけど。

けど、あの中国すらケツまくる条件なんて、ブラジルもすごいもんだ。
>>259
ブラジルが提示した条件

・技術移転
・支払いは40年間の経営権
・運賃の上限はブラジル政府が決定
・開発銀行から最大200億レアルが融資されるが、事業者は開通の半年後から、金利7%で、30年をかけて返済しなければならない
・地質が安全基準に満たなかった場合の区間変更や工期の遅れで発生する追加負担ですら、民間の事業者持ち


採算採れないってレベルじゃない
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/03(日) 11:10:02.41 ID:ouRk0HKL
>>254
ブラ公は「チョウセンはやばい」と思ったのか、入札延期したんだけど
あいかわらずの「シブチン」で、日本、フランス、ドイツは見向きもしなくなったw
中国ですら黙殺して土俵にすら上がらないw高速鉄道ってオリンピック、ワールドカップの
場外の目玉なんだけどな〜それまでに出来るのかいな?
まあ、10分おきに運行するわけじゃないだろうからKTXでもなんとかなるんじゃないの(棒)
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/03(日) 12:38:56.84 ID:Lk0p3BxP
一方日本では高速で走るわけでもない列車がマンションに突っ込んだ
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/03(日) 13:11:39.63 ID:S28d77fW
道路整備して高速バスでええやん。
バスなら得意のバイオエタノールも使えるだろ。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/03(日) 14:08:54.78 ID:wcD3WQtT
KTXは今日も乗客0で通常運転されましたとさw
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/03(日) 15:58:23.45 ID:X2KGFlXn
>>263
アウトバーンつくって200kmぐらいで走るバスはどうだろう。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/03(日) 16:24:52.34 ID:S28d77fW
>>265
路面電車より速ければ「高速鉄道」と自称して良い

※日本の場合
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/03(日) 16:46:40.75 ID:BIuoAbjd
KTXには怖くて乗れない
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/03(日) 16:49:12.47 ID:wScB4AwT
>>266
神戸高速鉄道「呼んだ?」
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/03(日) 17:19:53.54 ID:X2KGFlXn
>>266
メトロ「もう高速鉄道の看板降ろしたしwww」
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/03(日) 17:29:18.96 ID:muEGqial
>>266
東葉高額鉄道「お呼びで?」
埼玉高額鉄道「呼ばれた気がする」
271電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2011/07/03(日) 17:51:00.98 ID:I6Imog4e
>>246
ハカニダーならいた希ガスw
<丶`_´>ウェーハッハッハ!

>>266
だが、路面をゴロゴロ行く高速電車もまた乙なものだったのです。
http://www.geocities.jp/himawari2004com/kin-nara-03-5001.jpg
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/03(日) 18:10:09.10 ID:wWN2L6ge
>>271
節子そこ踏切やww(警察基準)
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/03(日) 18:18:14.86 ID:X2KGFlXn
>>271
犬山橋と大津線を出すしかないな。
274電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2011/07/03(日) 18:37:54.43 ID:I6Imog4e
>>270
泉北高速鉄道はお呼びでないですかそうですか…
日本一高い運賃と呼ばれ、100km/hでダセーンしそうになる南海乗り入れ車。
エコノミカル台車は明らかに高速性能に劣ってますた

>>258
某日本一私鉄も、そろそろまた何かやらかしそうなヨカーン…
昨日聞いた話は酷いもんだった。現場切るのがそんなに楽しいか、と?
275manabu ◆0MNfpQMUag :2011/07/03(日) 19:01:46.37 ID:rSRX0R6n
  >>271

 ♪ ウリの名は、ウリの名は
 ハッカ!ニダ〜、

 ウリの〜・ウリの使命、ウリの宿命〜
 チョッバリィに〜、ヨルボクゥせよ〜!!


 ○ メインアームは「ハカニダー・チョット(9センチ)」かな?
(し′で、頭には両班帽子型の透明容器に前頭葉の萎縮した脳が…
  ̄
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/03(日) 19:14:52.54 ID:GFKqfaue
>>1

パンク?
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/03(日) 20:05:56.77 ID:KCYjUGNY
>>271
> だが、路面をゴロゴロ行く高速電車もまた乙なものだったのです。

ロッテ チウインガムの看板!!
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/03(日) 20:10:29.88 ID:S28d77fW
>>272
なら問題ない。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/03(日) 20:12:09.87 ID:S28d77fW
さいしょは「天候による運休は絶対しない」と豪語していた
北九州高速鉄道も思い出してやってください。
>>266
それは「都市高速鉄道」の定義。

ちなみに高速鉄道の国際的な定義として国際鉄道連合 (UIC) では最高速度250km/h以上で走行する列車を指す。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/04(月) 13:50:19.91 ID:zVj+0hhd
>>280
最高速度と言うのは営業速度の最大値? それとも試験走行も含むの?
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
日本:営業速度は最高速度の90パーセントで運行します(お客様の安全を考えて)
厨・姦酷:試験最高速度=営業速度(リアル走る実験室)