【中国】中国最大の海上油田で原油流出、渤海…過去にも発生、公表一切なし[07/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いや〜ん!! けつねカフェφ ★
中国最大の海上油田で原油流出 渤海 過去にも発生、公表一切なし

中国山東省沖の渤海にある中国最大の海上油田で原油が流出した。
原油流出の規模や環境への影響など詳細は不明。
1日付の中国紙、京華時報などが関係筋の話として伝えた。

原油流出は6月中旬に発生していたとの報道もあるが、
一切公表されていない。国家海洋局が調査に乗り出したという。

同油田は中国国有石油大手、中国海洋石油と米石油大手コノコフィリップスが共同開発した。(共同)

ソース:MSN産経ニュース 2011.7.1 14:39
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110701/chn11070114390010-n1.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/01(金) 23:44:47.22 ID:RP4cCwq7
中国は世界の害悪
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/01(金) 23:45:25.95 ID:+OhDAfQc
>原油流出の規模や環境への影響など詳細は不明。

永遠に不明だろうな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/01(金) 23:46:10.67 ID:ZFdxBs9h
かの国がどうファビョるか見物
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/01(金) 23:46:21.28 ID:k0PJ3F+z
きっと原発が爆発しても公表一切無しなんだろうな
6危篤前 ◆railgunWbu9S :2011/07/01(金) 23:47:36.69 ID:y1gm3ZGL
え?五島列島のサバ食えなくなるの?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/01(金) 23:47:51.29 ID:UEeEOFFq
爆発したのかもね。
8(@∀@) 株価【E】 ◆ANOSADJXD6 :2011/07/01(金) 23:48:47.54 ID:2JULF6kS BE:183682973-PLT(13334) 株優プチ(news4plus)
まともな報告は勿論、現場のメモやログすら残らないでしょうね。


あっても、たぶんこの後爆発するし。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/01(金) 23:48:50.06 ID:e1yVMm4h
人工衛星の撮影画像とかで、そうそう隠し通せないのでは?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/01(金) 23:49:42.55 ID:peGijDWc
どこから出たのか、ご苦労さんです、ぼ〜っか〜い、ゆで〜ん
どこへ行くのか、ご苦労さんです、げ〜んっゆ、ぼっか〜ん
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/01(金) 23:49:58.06 ID:d3+oLAUa
上から青いペンキをかけるよ!
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/01(金) 23:51:15.99 ID:6lIi2/6f
現在の我が日本(政府)に匹敵する悪行だろ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/01(金) 23:52:11.73 ID:D8++JsY8
渤海湾では海水を真水にして内陸に引き込むプロジェクトがあったはずだが、被害が最小限だといいな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/01(金) 23:52:52.47 ID:i7Q/ziqk
これは言い訳できねーな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/01(金) 23:54:34.09 ID:L10Vvo+Z
誰が詰め腹を切らされることになるのやらw
10人程か?www
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/01(金) 23:54:39.51 ID:2+1oeLnz
知ってたw
17亜細亜の心 ◆jPpg5.obl6 :2011/07/01(金) 23:56:19.12 ID:XQrltOxm
できれば渤海内、せめて黄海で留まって欲しい…
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/01(金) 23:56:54.26 ID:cpvOZRJL
グーグルアースで渤海湾を見るとそこだけ茶色の海になってる。
もはや極東の死海なんだろう。

おい朝鮮人おまえらの言う西海だろう、文句言えよ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/01(金) 23:58:48.08 ID:lm/ASuTB
渤海なんて既に手がつけられないほど汚染が酷かったんだから、
原油が流出したくらい焼け石に水みたいなもんだろw
まあ、中国には下水油を作る最高技術があるんだから油回収なんて楽勝だろ?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 00:01:24.76 ID:jly+rdFX
>>19
今回の件も油を加工して中国人の腹の中で浄化するわけですね。
すごいバイオテクノロジーだ!
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 00:01:27.22 ID:4wLsLC0h
>>1
特亜は、日本の企業が入らないとまともに運用もできないのけ?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 00:01:40.21 ID:9OQDMgI5
韓国漁業終了のお知らせ

油まみれの魚と口蹄疫と放射能と経済危機と
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 00:02:48.57 ID:CWDeRteB
原発事故など、結構あるのではないかね?チェルノブイリだって、
たまたま発覚しただけであって、そうでなければ未だに
隠蔽されていた可能性が高い。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 00:02:58.60 ID:UbhO4ugT

謝罪と賠償はしてれるんだろうな!?

25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 00:03:58.22 ID:9Nuq2A5B
内政干渉はしないが世界規則
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 00:07:27.93 ID:J3nuDy7A
放射能漏れを絶賛放置してる国には言われたくないよね
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 00:08:30.56 ID:5fu340Rh
中国共産党にとって、真実は悪。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 00:08:49.64 ID:IGLF+1Ds
>>12
そうだ!
民主党と民主に投票した馬鹿共を油田に突き落とせ!
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 00:09:12.56 ID:pBWPIx4K
>>26
だな、じゃあ、これは日本としては不問に
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 00:10:54.03 ID:u3k8O4QP
>>22
日本近海で密漁するから問題ないニダ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 00:18:26.82 ID:XgA8hoQH
流出じゃなくて、いつもの爆発だろ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 00:20:24.54 ID:NOKve4Lg
ん?どしたネトウヨ?何騒いでる?
内政干渉か?

33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 00:20:59.33 ID:9OQDMgI5
山東省沖なら韓国の近くだね

http://pds.exblog.jp/pds/1/200710/02/56/c0125756_17392173.jpg
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 00:23:23.45 ID:5jViwv4U
中国とアメリカじゃしょうがないな
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 00:24:12.92 ID:T3LLTzmk
半年前も回収不能ぐらいのやらかしてたよな。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 00:27:19.26 ID:HPXv3jrQ

中国では使用済み核燃料を香港の近くの湾内で冷やしてるよ。
頭がいいな。日本も海水につけて冷やしておくべきだ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 00:28:34.83 ID:DqqH0IYz
渤海はもう死の海だよ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 00:33:34.23 ID:dTX6XTLw
>>26
放置はしてないんですが・・・
飛散対策はやってますし。
でも中国って公表しないわ。
しかも2度目でしょ?
やっぱダメですよね?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 00:46:39.52 ID:vIUDUrId
毎年やらかしてるな
>>37 常識です
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 00:50:39.18 ID:yBwoUxVl
廃棄物13号が表れるのも近いな!
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 00:51:03.16 ID:dTX6XTLw
え? 毎度のようにやってるの?
・・・原発も事故ってるんじゃねぇの?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 00:55:15.04 ID:Vy/9WEoM
中国がどうなろうと どうでもいい
内政干渉なんてしたくもない

早く特アと国交断絶してくれないかな〜〜〜
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 01:06:16.15 ID:O5YhdePC
もうとっくに2〜3基、原発もチャイナシンドロームを起こしているし、
SLBMの事故も起こっているのではないか?

天安門でもそうだが、共産党に都合の悪い事実は絶対に公表されないお国柄。
国民は口当たりのいい「真実」だけを信じ込まされているバカの集団。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 01:13:15.61 ID:dTX6XTLw
スレとは関係ないのだけど、ソース元の別記事で自衛隊FSXがスパホになりそうだと言う記事に
めまいを覚えたわ(泣
何が悲しくて隣国が第5世代を導入しようと躍起になってる時代に第4世代を導入せなならんのよ。
それだったらF-2を追加増産の方がまだ諦めがつく。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 01:14:21.43 ID:cI6G3SG5
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 01:24:49.24 ID:hPYnQ76H
渤海かよwwww
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 01:30:30.50 ID:XFApFPdl
世界の常識は通用しません
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 01:56:15.60 ID:rE6nsoBZ
こんなのが常任理事国なんだぜ・・・
常任理事国決めたのは第二次世界大戦直後の世界情勢のことで
今の世には不適切だろ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 02:30:42.16 ID:9Y1jyG4x
日本の周りには本当にロクな国が無いな チュンも チョンも 露助も
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 02:31:31.52 ID:xL7hKTVX
グリンピースの皆さん渤海で出番ですよ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 03:19:10.74 ID:MHkUBtHn
つーかミンス政府は監視してないのかね

日本にも影響大な事件なのに

きっちり調査しろよ馬鹿ミンス
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 03:20:23.13 ID:J2b2CuMh
>コノコフィリップス
 
この子 誰の子 気になる子?
 
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 03:48:00.09 ID:LkAKJYSE
シーシェパードは韓国で女買いでもしてるのか?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 06:21:00.69 ID:p8nIEdCO
支那人って、特異な人種だな。だから世界中で嫌われる人種として認められるんだね。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 06:23:25.44 ID:pifskp20
そういや、日本でも同じような事故あったな。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20110622-OYS1T00625.htm
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 06:35:05.37 ID:sk3B62e5
>>55
流石にその誘導はないわ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 07:41:34.08 ID:MwIV5jsb
よしこのどさくさに紛れて溜まりにに溜まった高濃度汚染水を・・・
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 08:20:59.30 ID:YmN/l+Ws
日本も調査船を出せ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 12:07:50.38 ID:vHYcVjUS
>55
@「ソフトバンクモバイル九州ネットワークセンター」
A重油約8000リットルが流出した。
B約1時間20分後に止まったが、
C同区の須恵川から宇美川に最大で幅約400メートル、長さ約200メートル
D地下タンクの重油を別のタンクに移す装置が故障
E回収済み
F自社が発表  福岡海上保安部も検証。

      VS

@中国海洋石油と米石油大手コノコフィリップス
A総量不明
B何時間流出してたか不明。6月10日ごろから油田の2カ所で流出し続けた。
C推定3000M×30M(原油の帯は端から端まで船で3時間以上)
D原因不明
E流出をおおむね食い止めたという噂。
Fインターネット上で暴露された。(過去にもあったと証言)

{公式発表一切無し。今後発表するかも未定。}


あなたならどちらの対応を選択しますか?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/03(日) 17:15:53.72 ID:BIuoAbjd
中華人民共和国の日常
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/03(日) 20:25:29.14 ID:X8u8L5O0
オリンピックのときに富栄養化で増殖が止まらなくなったワカメはどうなったの?
62黒狼:2011/07/03(日) 20:39:04.35 ID:rEI00yCC
またやったね中国は。それで、いつ爆発するの? (ワクワク!)
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/06(水) 03:27:22.96 ID:fw01nK03
おい、原発よりも深刻じゃないのかね
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/06(水) 08:22:41.62 ID:ZJC7UQDR
↓は続報かな?

中国渤海の海上油田で原油流出 琵琶湖の1.25倍
http://news.auone.jp/category/news.php?CATEGORY=international&SUBCATEGORY=&DATATYPE=news&NOT_TOPPAGE=0&PAGE_NO=0&ID=asahi_KTT201107060007

琵琶湖のってだけでも相当なもんだが、
支那畜の自主発表だから奴らの悪習からして
5割くらい少なく発表してると考えるべきだよな
ってことは…
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/06(水) 08:48:29.94 ID:O4WQwAkG
>>64  琵琶湖の1.25倍ということは大阪湾や東京湾くらいの面積だな。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/06(水) 08:54:03.57 ID:QJM/QGcg
朝鮮に堰を作れ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/06(水) 08:55:58.48 ID:NoSqqGps
>>64滋賀県が埋まっちまうw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/06(水) 08:58:02.88 ID:D1Z8bwYF
とうとう隠し切れなくなくなったから発表したのか。
周辺国には当然謝罪と賠償だよね。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/06(水) 09:00:06.07 ID:PouL56qd
また渤海か。
前にもあったな、原油流出。
あそこは湾内で水の流れが回遊するから、原油が渤海内に留まるので云々と当時言われてたが、
あれから続報がぴたりとやんだのでどうなったのか分からん。
きれいにできたのか?
70エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2011/07/06(水) 09:04:19.44 ID:zx5EDSeQ
エチゼンクラゲが死滅するね。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/06(水) 09:06:01.46 ID:tQJpKBpw
汚い土人の大地、北京原人達。
海まで汚すな。
72エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2011/07/06(水) 09:10:21.08 ID:zx5EDSeQ
そういや、シナーの放射線量、日本より上なんだよね。
やっぱ2008年の核惨事は本当だったんだろうね。

2011年03月23日19:05 カテゴリ日々の生活のあれこれ
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51757678.html
2011年03月23日中国人「横浜の放射線量がいまだにウチの国よりマシな件について」余震がいまだおさまらずビクビクしながらの日々が続いている今日この頃ですが、それ以外にも原発事故による放射線や放射性物質の影響なんかが気になってしまいますよね。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/06(水) 09:11:19.29 ID:vH1f5uBb
緑豆出番だぞwww
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/06(水) 09:11:23.94 ID:x8GangWw
>>64
不利な事は小さく、有利な事は大きく発表するのが中国w

つまり、発表の倍位は被害が広がっているって事だな。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/06(水) 09:12:52.63 ID:x8GangWw
>>72
四川大地震で核施設が破壊されたという噂の件?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/06(水) 09:29:01.83 ID:6i2kevRH
公表したら漁船や小型船で愚民が汲み上げに行って現場が混雑するからだろ。
どれだけ沖合いにあろうとも中国人なら行くよ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/06(水) 09:31:01.64 ID:PouL56qd
>>72 >>75
即刻脱原発を唱える人間にとっては、実に好都合な事例なわけだが、
誰も言及しないのなんでだろー(棒
78エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2011/07/06(水) 09:41:27.52 ID:zx5EDSeQ
>>75
うわさっつーか状況証拠としてはほぼ事実。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/06(水) 09:48:14.40 ID:X+2TbJp6
これみたいなものか?

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1309907900/
【原発問題】 原発事故直後 文科省 浪江町の高線量把握しながら、一カ月間も具体的な地名を公表していなかった
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/06(水) 10:05:35.03 ID:1YWi0qcs
今朝のモーサテで知ってびっくりした
東電どころじゃない隠蔽体質
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/06(水) 10:31:20.46 ID:V+drFAub

日本の原発汚染水の批判してたよな
被害の証明が困難だから自発的に賠償しろって主張してたよな
今回のケースはどうなん?いつものそれはそれってか
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/06(水) 12:39:23.35 ID:qZEOUsIu
山口県にオイルボールが到着し始めたけど
お役所もマスコミも反応が薄い
関係ないのかな?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国の原油流出はきれいな原油流出