【国内】中国海軍11隻が沖縄沖を通過 太平洋の演習終え帰途か[06/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なつあかねφ ★
防衛省は23日、中国海軍の艦艇11隻が22日から23日にかけ、沖縄本島と宮古島の間の
公海上を太平洋から東シナ海に向けて通過したと発表した。11隻は8〜9日に同海域を反対
方向に航行、西太平洋での演習を終了し、帰る途中とみられる。

防衛省によると、22日午後4時ごろから23日午前1時ごろにかけ、ミサイル駆逐艦や潜水艦
救難艦などが4グループに分かれ、宮古島の北東約110キロの海域を北西に進んだ。公海上
のため国際法上の問題はない。11隻のほかに潜水艦などは確認できなかったという。


47NEWS 2011/06/23
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062301000373.html

沖縄本島と宮古島の間の公海上を航行する中国海軍のミサイル駆逐艦=22日午後、沖縄県
宮古島の東約140キロで共同通信社ヘリから
http://img.47news.jp/PN/201106/PN2011062301000432.-.-.CI0003.jpg

関連スレ
【国内】日本が中国監視のために情報施設を増設へ=米誌[06/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308818208/
【チャイナネット】中国海軍の沖縄近海通過 「日本は慣れるべき」★2[06/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307718428/
【日中】中国艦艇8隻、沖縄近海を通過 遠洋訓練「常態化」…日本外務省、抗議しない方針[06/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307566702/
【国内】中国海軍の駆逐艦など計8隻が沖縄本島と宮古島の間の排他的経済水域を通過[06/08]dat落ち
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307522585/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 17:58:46.43 ID:Aoc7UsVF
民主党が政権をとってから

こんなのばっか。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 18:01:06.87 ID:P2ofMIZu
放置していたら、図に乗って常態化するぞ

臨検しろよ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 18:01:31.33 ID:I6YdlS7R
昔の日本みたいに軍隊が大きくなりすぎて暴走しなければいいがな。
中国を占領したのは事実だし、次は日本がやられる番かも。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 18:03:04.39 ID:nBw8q/Jm
シナは 完全に 西太平洋の覇権を狙ってるね!!

今の日本が このていたらくだから、小沢よ責任とれ!
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 18:04:16.90 ID:6h/d0bGm
日本の平和市民団体の皆さーん、どうして黙ってるの?w
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 18:05:20.20 ID:u2qPBud1
まぁあのへんはセンサーだらけだろ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 18:06:14.79 ID:DV+cmFh7
有無を言わさず撃沈しろ!
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 18:10:51.03 ID:JGZ6zed5
自民党政権下ではここまであからさまにはやらなかったよな…しかし、偽善平和 団体はこういう準侵略行為にはスルーだよな。
平和を脅かす行為だぞ!
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 18:11:51.06 ID:5VUlIhl3
あれ?そういえば管が沖縄いってんだっけ?
手でも振ってるのか?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 18:11:54.39 ID:nBw8q/Jm
沖縄の米軍だって シナのこの挑発的軍事行動を 黙って指をくわえて見てる

訳は無いと思うのだが。

ちゃんと 監視しているよ!・・・・・

と思いたい。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 18:12:18.53 ID:WvCy0pOA
魚雷で撃沈しろよ。
どうせどこのミサイルかわからないから。しらを切れば良い.
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 18:20:33.20 ID:nBw8q/Jm
シナはこの近未来(10年以内)にきっと アメリカと交戦状態になる。

断言する!!
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 18:22:43.12 ID:L2hUew0c
尖閣にも中国の調査船が入って調べてたんだろ?

民主は何も言わないのか?

15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 18:27:28.48 ID:nBw8q/Jm
>>14
>尖閣にも中国の調査船が入って調べてたんだろ?

>民主は何も言わないのか?

言うわけないだろうが・・・・・・船長を帰し 事件をうやむやにした政権だぜ!


16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 18:28:31.48 ID:TG+sTTH+
中国版新幹線、米国で特許申請へ=日本の「はやて」型ベース


23日付の中国英字紙チャイナ・デーリーによると、中国鉄道車両大手、南車集団が高速鉄道(中国版新幹線)
車両「CRH380A」の技術特許を米国で申請する方針を固めた。同車両は日本の新幹線「はやて」型車両を
ベースに改造・開発され、7月1日に正式開業する北京―上海新幹線の主力車両の一つとして採用されている。

 同社は「日本から導入した車両とは全く異なる独自開発した車両だ」と主張しているが、川崎重工業など、技術
提供した日本メーカーと特許紛争が持ち上がる恐れもある。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110623-00000057-jij-int
17在日韓国人 ◆ZEROZSI99U :2011/06/23(木) 18:29:20.49 ID:aqXTJFSA
公海上のため国際法上の問題はない^−^






独島は韓国領土〜♪
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 18:29:56.84 ID:VZaA1oJw
汚職で金つかいすぎたんで
はやめに演習終わらせて帰港
>>13
アメリカも中国とガチでやるようなめんどくさい事しないだろ。
中国は自国内に問題点が多すぎるから、反政府勢力にちょっと入れ知恵してやるだけでw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 18:31:23.87 ID:aMGuvs6C
>>17
韓国関係ない。ネトウヨは首つってタヒね
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 18:35:01.57 ID:tZWHynrs
沖縄土人は華麗にスルー
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 18:35:43.53 ID:yjhH1AnK
99発までなら誤射
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 18:35:58.54 ID:tZWHynrs
>>12
魚雷とミサイルは全然別の兵器だから。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 18:38:38.01 ID:nBw8q/Jm
>>19
アフガンやイラクで 何千人の米兵と何万人の相手国民が死ぬような戦争が

「めんどくさい事」にはならんだろうが?

アメリカって国は 自国の理念に反する国がいるだけでも圧力をかける国。

そんな国を攻めるのに 手段を選ばない国

ロシアは そんな国の一つだが ざんねんながら 民が一致団結出来ない。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 18:51:29.38 ID:orFiWVOS
>>4
大きくなりすぎて暴走してるのはシナだろーが アフォかww

やられない為にも防衛は強化しないとな
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 18:51:53.10 ID:EiFi+kpr
たぶんラバウルに進出して豪州と米国の間に一石を投じてくる。いずれ
そのための移民攻撃だよ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 19:00:31.99 ID:orFiWVOS
>>17
どんなに頑張ってもお前等「在」は本国から見捨てられた存在なんだぜ

結局最後は韓国社会から蔑まれ馬鹿にされる存在だ
これ以上韓国なんかに肩入れいても何も良いことないぞ

お前等のためだ そろそろ目をさませ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 19:01:01.82 ID:i5B9ttJA
工作員沢山くるぞ

【政治】3年間何度でも入国可!中国人を対象に初の観光マルチビザを発行―日本政府
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308019040/
【地域経済】中国人観光にアピール、長崎がノービザ特区検討[11/06/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308273184/
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 19:03:29.45 ID:l8dzrlZt
SOSUSソナー網を敷設すべし。
どこを通るかデータを蓄積して、有事の際には機雷をしかける。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 19:35:14.45 ID:ugtF/xOn
その11艦は有事には沈没確定。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 19:36:36.65 ID:rG01jiem
そりゃ出て行ったんだから、普通は帰りにも通るわな
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 19:39:57.88 ID:FM3gdWeV
出口が決まってると待ち伏せされるんだけどw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 19:44:54.11 ID:85V5QvfC
なんか 中国海軍の艦船って 商船っぽく見えるのだが
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 19:45:53.13 ID:YbHV0H9d
煙が黒すぎじゃね
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 19:53:54.69 ID:4ibF25vj
つか、ほぼ全部航路とか解析されてるんでしょ?。

いつでも沈められる様に。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 20:08:54.08 ID:163VjZqY
既に海自の潜水艦は音紋収録済みだったりするんだろうか
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 20:34:59.26 ID:96RDKb7R
こんなになめられるようになったのは、民主党になってからだよな。
しっかり領土を守れよ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 20:46:12.24 ID:4BBtpe7d
>>4
企業や移民が海外に進出しすぎてそれを政治家が制御できなかった
異民族の事なんて何も知らないのにまともな対応が出来るはずはない
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 22:59:29.64 ID:riVrR7R1
>>2
自民党政権の頃からずっと繰り返されていたが?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 23:04:58.83 ID:OEJxG7RT
海自「音紋おいしいです」

キレイに取れただろうなー
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 23:11:42.73 ID:tDCD1X6r
静粛な中国人は居ない。対潜は無理。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 23:19:14.78 ID:EExzuSeQ

公海上のため国際法上の問題はない
打ってみろ、阿呆

いずれ東海にある独島は韓国領土だ
43擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/06/23(木) 23:21:59.29 ID:TmunKr4m
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <これまたあからさまな示威行動な凝った
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
44(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/06/24(金) 07:16:22.56 ID:ysgJCgu2
>>39
民主党になってからは更に増えてる。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/24(金) 07:28:55.51 ID:PTr420VR
腰抜け日本
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/24(金) 08:34:26.12 ID:2xVmN1HF
通すな、んなもんやっちまいなさいってばよ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/24(金) 09:38:42.83 ID:33embYp5
沖縄県民はいい加減にしっかりしろよ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/24(金) 09:53:59.86 ID:JML2GGRv
沖縄の連中が逆らおうものなら徹底的に弾圧すべきだな
中国共産党の餌食になるぐらいなら先にこっちがとどめを刺してやるよ
まあ実際ブサヨの声が目立つだけだろうが
49(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/06/24(金) 10:49:21.35 ID:ysgJCgu2
>>47ー48
沖縄に言ってみたら解るよ。

反対してる人は然程いないから。
反対している連中の声が大きいだけで。

米軍からもたらされる稼ぎで食ってることも彼らは知っているし、中国の脅威も自覚している。

一概に沖縄県を誤解してはいけないよ。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/27(月) 09:02:48.29 ID:sual93uQ
>>11
嘉手納からEP-3EとP-3CLSRS(沿岸監視レーダーシステム)機、海自も那覇から81空のEP-3とOP-3Cがしっかりと見張ってたでゲソ。
51♯2356:2011/06/27(月) 09:06:56.93 ID:4yJZLWNP
日本も台湾海峡を通過し、南シナ海で演習をやってみろ。
52ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 09:12:58.30 ID:UfEBkXMG
>>3
国際法上 何の問題もない行為だぞ
なんでさわいでんの?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/27(月) 09:18:56.62 ID:vRzkbTl3
>>52
安全保障の概念も知らない厨房ですか?
国際法上問題があるかどうかなんて、殆ど何の関係もありませんよ
無知にも程があるw
54ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 09:19:58.66 ID:UfEBkXMG
どう安全保障に関係するのか説明せよ
55(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/06/27(月) 09:20:25.52 ID:yENC5r3W
>>52
無害通航にならないから。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/27(月) 09:21:18.20 ID:vRzkbTl3
>>54
とりあえずキューバ危機でも勉強しろ
話はそれからだ
57ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 09:23:22.83 ID:UfEBkXMG
無害航行って領海内の話だけど
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/27(月) 09:28:10.51 ID:vRzkbTl3
>>57
いいからキューバ危機の勉強しろよ
キューバ危機理解してたらお前のようなアホな質問あり得ないから
59(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/06/27(月) 09:30:17.25 ID:yENC5r3W
>>57
国際海峡もだよ。

海軍艦艇、特に領土問題を提起する当事国、現に日本の経済に関わる主権を侵害している国家が艦隊で通峡して、沿岸国の秩序を脅かしていませんってのは通用しないし、それは非難を受けて当然では?

ついでに沿岸の情報収集の実施も無害通航に当たらないからね。

今回の艦隊の編成に情報収集艦もいるし、この点からも無害通航に該当しない。
60ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 09:32:02.15 ID:UfEBkXMG
■ロシアの核パトロール

アメリカ 1960年代 核兵器による奇襲で報復戦力が壊滅してしまうのを避けるため
戦略空軍が設立され核兵器搭載爆撃機の常時運用を始めた。

核攻撃を察知してから爆撃機を飛ばしたのでは遅いので、常時、数十機の核兵器を搭載した爆撃機をソ連に向かって飛ばし
防空識別圏の手前で引き返す定期便を運用していた。
核戦争が勃発した場合は引きかえさずにそのまま敵目標を核攻撃する。

同じことを現在のロシアもやっていて、予算不足で不定期ではあるが、東京を目標とした核パトロールを行っている。
61ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 09:32:41.86 ID:UfEBkXMG
領海外の海峡はその国際海峡に含まれないよ
62(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/06/27(月) 09:35:49.55 ID:yENC5r3W
>>61
そもそも排他的経済水域でしょ。

調査や情報収集はダメだよ。

軍艦が情報収集をしないまま通峡なんてあり得ないから。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/27(月) 09:36:19.90 ID:vRzkbTl3
いいからキューバ危機勉強しろよ>ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84 ID:UfEBkXMG
お前の言い草じゃキューバ危機なんて起きないぞ
64ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 09:38:43.86 ID:UfEBkXMG
おまえらはあほか 軍事研究34年の俺様に2ちゃんの付け焼刃の知識のおまえらがかなうわけないだろ

キューバ危機と同じなら すぐに避難しないと
2ちゃんにカキコしてる場合じゃないぞ。
なんでおまいは逃げないの?
65ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 09:39:57.81 ID:UfEBkXMG
資源調査はだめ 軍事情報の収集はOK 
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/27(月) 09:44:35.02 ID:vRzkbTl3
>軍事研究34年の俺様

釣りだと分かっていても大爆笑w
清谷先生の記事とか崇めちゃってんのねwwwwwwwwww
腹いてぇー
67(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/06/27(月) 09:50:28.60 ID:yENC5r3W
>>65
ガス田まで駆逐艦を繰り出してきた経緯があるから、
果たして軍事情報だけと断言できることは無い。
68ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 09:52:47.43 ID:UfEBkXMG
だれだよそれ

■おまえらの間違い

1)中国艦隊の通過が国際法違反だと思ってる > 間違い
2)キューバ危機と同じだと思っている       > 中国側はなにも要求してない
3)国際海峡だと思ってる               > 領海外であり、国際法で言うところの無害航行が適用される国際海峡ではない
4)200海里専管水域                 > 資源管理の主権の設定域であって領海ではない。主権は資源管理のみに限定される。

とまあおまいら2ちゃんねらはちょっと話しただけで間違った知識でボロボロじゃん。
だめじゃん
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/27(月) 09:54:15.35 ID:vRzkbTl3
>2)キューバ危機と同じだと思っている       > 中国側はなにも要求してない
何頓珍漢なこと言ってるの?
キューバが何要求したんだよw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/27(月) 09:54:42.18 ID:2XI3Da0u
>>64
ちょっと教えて欲しいんだけど
「おまい」って、時々目にするけど、どういう意味で使ってるの?

はじめ、「おまえ」の方言だと思っていたんだけど
それにしては、やけに使う人間が多い。どこかの芸人が使った流行言葉なの?

個人的には低脳な印象を持ってしまうんだけど、
特別な意味があるなら、発言者の意図を汲み取りたいと思うので、教えて。
71ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 09:55:06.58 ID:UfEBkXMG
キューバへのIRBMの配置の黙認
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/27(月) 09:55:51.21 ID:vRzkbTl3
中国艦艇の通行の黙認
73ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 09:56:25.66 ID:UfEBkXMG
おまいとはおまいら2ちゃんねらーのことだ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/27(月) 09:57:41.71 ID:vRzkbTl3
>キューバへのIRBMの配置の黙認
えーと、これがお前の言う国際法上、何が問題なんですか?
75ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 09:58:17.19 ID:UfEBkXMG
キューバ危機ではたしかアメリカはトルコに配置してたジュプターCミサイルを撤去して譲歩したんだよな。
日本もなんか譲歩すんの?
76ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 09:58:52.39 ID:UfEBkXMG
あほかキューバ危機は国際法ではなく主権の対立である。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/27(月) 10:07:19.14 ID:vRzkbTl3
>>76
>あほかキューバ危機は国際法ではなく主権の対立である。(キリッ

プー、クスクスww
1.国家主権は国際法の基本概念。「国際法ではなく」とかあり得ない。
2.アメリカの主張は、キューバの国家主権を侵している。
3.キューバの行動はアメリカの安全保障を脅かしているが、アメリカの国家主権は侵していない。

無学無知無教養がいきがるから、こういう赤っ恥を晒す。
78ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 10:09:11.40 ID:UfEBkXMG
国際法に規定されていない国家の行動は国家主権に基づく。
79ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 10:11:16.66 ID:UfEBkXMG
国家主権とは国家の自由意志であって犯す犯さないはこの場合関係ない
80ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 10:14:52.73 ID:UfEBkXMG
たとえば戦争の開始は一般的な国際法では別に禁止されていない。
戦争の開始、または回避は国家主権に基づく各国の判断=国家主権に基づくのであって、一般的な国際法で規定されているわけではない。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/27(月) 10:16:57.92 ID:vRzkbTl3
>国際法に規定されていない国家の行動は国家主権に基づく。 (キリッ
>国家主権とは国家の自由意志であって犯す犯さないはこの場合関係ない (キリッ

これ以上恥晒すなよw
どんな羞恥プレイだwww
どこまで自虐的wwwwwww

あのねぇ、国際法ってのは国家間の条約なのよ
国家間の条約ってのは、主権国家同士で結ばれるの
だからこそ

>1.国家主権は国際法の基本概念。「国際法ではなく」とかあり得ない。

なの。
義務教育やりなおせ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/27(月) 10:18:46.27 ID:2XI3Da0u
>>73
つ○←鏡
83(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/06/27(月) 10:19:00.63 ID:yENC5r3W
>>78ー80
その理屈だと、沿岸国の日本が中国を非難しても問題ないじゃん。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/27(月) 10:20:33.64 ID:vRzkbTl3
>>80
>一般的な国際法で規定されているわけではない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%8B%E6%88%A6%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%9D%A1%E7%B4%84

もう死んだら?
85ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 10:20:53.95 ID:UfEBkXMG
もう一度言うが 国際法で規定されていない国家の行動は国家主権に基づく。
別の言い方をすれば 国際法に規定されていない国家の行動は全て国家主権に基づく。

また国際法国家間の条約だけではない
1)二国間条約
2)多国間条約
3)国連決議
4)黙認された大国の行動および習慣国際法

をさす。
86ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 10:22:38.12 ID:UfEBkXMG
それは「開戦の通告」を規定したもので 戦争の開始を禁止したものではありません。
87ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 10:23:21.36 ID:UfEBkXMG
持ち出すあほがいるかちょっと予想してたけど、ほんとにもちだすとはね。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/27(月) 10:25:46.73 ID:vRzkbTl3
>>86
戦争の開始を禁止してるなんて誰も言ってないだろ
89ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 10:26:50.28 ID:UfEBkXMG


80 ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. New! 2011/06/27(月) 10:14:52.73 ID:UfEBkXMG
たとえば戦争の開始は一般的な国際法では別に禁止されていない。
90ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 10:27:17.98 ID:UfEBkXMG
に対する反論なのに?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/27(月) 10:27:52.04 ID:vRzkbTl3
>>76が明らかな間違いであることを認めなさいね
92ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 10:29:49.17 ID:UfEBkXMG
もうすでに間違いは指摘した。
理解力を超えているようだな。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/27(月) 10:31:50.36 ID:vRzkbTl3
>>89
おまえは
>戦争の開始、または回避は・・・一般的な国際法で規定されているわけではない。
って言ってる。
しかし、お前が言うとおり戦争の開始を禁止していはいないが、戦争の開始に関して規定はしている。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/27(月) 10:34:12.65 ID:vRzkbTl3
>>92
誤魔化しに必死ですね。
>>76に対する>>77の反論に対して、有効な反論をお前が何一つしてない現状は変わりません。
95ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 10:34:52.60 ID:UfEBkXMG
通告だろ 開始の規定ではない。
開始するかどうかは国家主権に基づく各国の判断にゆだねられている。 
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/27(月) 10:38:50.01 ID:vRzkbTl3
開始という行動に通告は付随します
それを規定したのが>>84
残念でした

そしてこの件は>>94の話と関係ありませんw
残念でした
97(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/06/27(月) 10:43:16.36 ID:yENC5r3W
>>95
つか、さっき国家の主権云々つってたけど、では何故、日本が沿岸国として、経済を侵害されている立場としても抗議することに根拠が無いと主張してるの?


日本の経済活動を侵害しているガス田を警備していた実績を有する艦隊なのに。
98ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 10:44:17.69 ID:UfEBkXMG
やれやれ 国際法入門も呼んだことのない者がいつまでも理解を拒んでいる

ここに「国家の行動」という集合がある

国家の行動
【 【国際法に基づくもの】 国家主権に基づくもの 】

このうち国際法に基づくものは国家の行動の真部分集合であり、国家主権に基づくものは国家主権に基づくものの補集合である。
おわかりか?
99ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 10:44:57.62 ID:UfEBkXMG
このうち国際法に基づくものは国家の行動の真部分集合であり、国家主権に基づくものは国際法に基づくものの補集合である。
おわかりか?

訂正
100ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 10:46:27.48 ID:UfEBkXMG
>>97
航行については根拠なし
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/27(月) 10:51:47.01 ID:vRzkbTl3
>>98
やれやれ、どうしてそうやってすり替えたがるの?
国家主権そのものが国際法上で規定されてるって話をしているんですよ
>>77に具体的に反論しなさい
102ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 10:56:14.89 ID:UfEBkXMG
国際法で国家主権が規定されてるって??
意味不明なんで具体的に説明してほしい・
国際法の本で用語、概念として定義されてるのと国際法で規定されているのを混同してるんじゃないかな

国際法の国家主権は各国の承認により規定されるがそれ以外はおもいつかないな
各国の承認による主権はこの文脈では意味をなさないし
103ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 10:57:50.59 ID:UfEBkXMG
>>77が反論だとすると
キューバ危機はアメリカが国際法に基づいてキューバとソ連にIRBMの撤去を迫ったという主張なのだろうか?
104ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 11:01:47.02 ID:UfEBkXMG
俺  キューバ危機は国際法ではなく国家の主権の対立に基づく
アホの人 いや国際法に基づく

んー アホの人がその国際法を示せば済む話だと思うけど
「俺の脳内国際法だ」とかだろうな
105ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 11:05:45.97 ID:UfEBkXMG
まあ、中国艦隊の航行を「国際法違反」としたい人がいるのはわかった。
そんなに気に入らなければ撃沈しちゃえばいいのに
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/27(月) 11:08:34.07 ID:vRzkbTl3
>>103
日本語も読めない馬鹿かよw

俺は
>2.アメリカの主張は、キューバの国家主権を侵している。
って言ってるんだから、国際法破ってるのはアメリカだって主張に決まってるだろ。
お前は「国際法」と「国家主権」の言葉の意味をそもそも理解してない。
主権国家の意味も理解してないだろ。
教科書レベルのことも分かって無いんじゃ話にならんよ。
107ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 11:11:27.89 ID:UfEBkXMG
だからなんて国際法よ?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/27(月) 11:12:41.03 ID:2XI3Da0u
>>104
>アホの人
つ○←鏡

なんだか、ムヅカシイ単語を羅列すれば頭いいと思っている?
あごしゃくったような高ビーな論調。
韜晦のつもりか愚の骨頂。

加えて、概念の範囲がころころ変わるわ、整理整頓されていないわで
意味を把握しづらいんだけど。

誰かまとめて。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/27(月) 11:16:50.70 ID:vRzkbTl3
>>107
それは国際法を理解してないからこその質問だね
国際法に国際条約が含まれるわけだが、国際条約って誰と誰が結ぶの?
主権国家って何?
幼稚すぎて相手してらんね
110ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 11:20:35.53 ID:UfEBkXMG
その国際法を示せっての
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/27(月) 11:24:27.88 ID:vRzkbTl3
主権国家って何?
112ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 11:26:21.27 ID:UfEBkXMG
俺に聞くな 
国家主権は国際法に書いてあるけど 「主権国家」は読んだ覚えがない。
韓国の新聞に書いてあった用語だな。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
道路交通法違反