【中国】海南省全体で緊急措置…電力需要に耐えられず、住宅地で爆発多発[06/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なつあかねφ ★
海南省の各地で5月下旬以降、住宅地の変電設備の爆発や炎上事故が相次いでいる。家庭用電力
需要が急増し、設備が耐えられなくなっていることが原因という。電力会社の海南電網は全省規模
の緊急措置に着手した。南国都市報が報じた。

同省三亜市友誼路老鉄路地区の住民によると、5月下旬から2日に1度は停電し、そうでなくとも電圧
が不安定になった。そのため、家電が破壊されることが相次いでいるという。

海口市美蘭区の不動産管理所からは6月8日、住宅における電力使用が急増し、設置している変圧器
の容量を大幅に超過しているため、いつ燃え出したり爆発してもおかしくない状態との連絡があった。

同市龍華区金盤大道では11日午後7時半ごろ、電柱に設置している変圧器が燃え出した。電力会社
職員が棒を使って変圧器を地面に落とし、消防が消し止めた。過大な負荷が出火の直接の原因
だったという。

海南電網の責任者によると、夏になり電力需要が急増したため、発電、送電、変電のいずれの分野
も、施設・設備の能力が足りない状態になった。電力ネットはの安全維持は、極めて厳しいことに
なったという。

同社は全省で、変圧器の追加や改造など全省規模での緊急措置に着手したという。
(編集担当:如月隼人)


サーチナ 2011/06/22
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0622&f=national_0622_175.shtml
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:31:05.28 ID:xlJkXapb
電力会社の供給量<一般家庭&企業の需要量となったら爆発するの??
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:33:53.93 ID:OtemX3h0
燃料棒欲しかったらあげるよ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:34:27.24 ID:A/WBbKWf
>電力会社職員が棒を使って変圧器を地面に落とし
>電力会社職員が棒を使って変圧器を地面に落とし
>電力会社職員が棒を使って変圧器を地面に落とし
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:35:38.82 ID:6tcs+C8U
経済成長が著しいといってもまだまだ中国は発展途上国だな。
原発爆発させて初めて先進国入りだぜ。
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:36:33.30 ID:OXIT2xkR
今日も爆発うれしいな。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:39:05.09 ID:mzqwlCS2
日本でもやろうと思えばやれる爆発に意味はない。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:39:26.19 ID:IjdnvMXG
爆発を止める為には一度巨大な爆発をさせればいい
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:39:50.12 ID:jzocp8jX
なんで今年になっていきなり?
電力需要が急増するのは別に今年に限った話じゃねーだろう。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:40:44.67 ID:vtoaTLVT
何も足さない何も引かない。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:41:08.81 ID:SgWwFzOs
>>8
爆発はこのぐらいの規模でいいか?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4044550
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:43:19.16 ID:D9xQWcRj
>>2

ふつう停電だけどな
爆発はシナの風物詩だから
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:43:21.95 ID:pmMUBpL9
過負荷になって上位遮断器がおちたのかと思ったら
電力会社職員が棒を使って変圧器を地面に落とすとはw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:44:18.53 ID:MaqDfucC
ついにところ構わず爆発するようになったかw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:45:15.70 ID:/sGqctOF
サーチナは、ソース元としてどれくらい信用できるの?
投資会社がメディア事業もやってる。ってのが胡散臭い
書いてることが事実なら面白いんだけど
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:45:22.97 ID:uuS9qPAS

爆発を経験してこそ一人前の人民…

17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:46:40.79 ID:LXNnmBSI
夏だなあ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:47:09.97 ID:TGdaug0Q
停電じゃなくて爆発か
さすが新興国は勢いが違う
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:50:21.55 ID:Dl4rwjE7
容量超えたら安全装置働いて電力供給止まりそうなもんだけど
中国はそのまんま供給して出火させるのか
よーわからんの
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:50:47.03 ID:mwKWJAQ0
>>15
いや、この場合メディア事業会社が投資情報販売業務始めたら上手く行っちゃったってのが正解
で、投資情報販売業務が気に入られて北尾のSBIグループに買収された

信頼性は…基本中国系新聞記事の焼き直しだから、極端な誤報はないけどそっちのバイアスはかかってるw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:52:11.61 ID:2KZBT3ss
海南省って、海南島だろ?
裏側軍事施設&石油の。

別の原因があるんじゃね?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:53:31.98 ID:p7Bgi04n
>>1
>変圧器の追加や改造

改良じゃなくて改造・・・ あらたな爆発の予感。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:54:16.78 ID:Hcq4jPP1
>>19 安全装置はしょっちゅう動作してウザイので切ってあります、
っていうオチではないかと。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:54:27.92 ID:pXYdPmFQ
海南島ならソーラー推進すれば良いのに。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:54:33.76 ID:LWcgmntr
中国は金あるんだから建設や設備やら日本にまかせればいいのにw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:55:14.65 ID:b8A4+1fp
インバーターみたいに電圧が下がった分電流でカバーしようとして
過電流で変圧器があぼんって感じじゃね?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:55:15.59 ID:XpuAW3K5
>>1
本当に電力系統のトラブルで爆発なのかあ?
本当は暴動で爆発が相次いでるとかじゃねえのかあ?自爆テロとかさあ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:55:54.68 ID:/Fu/+PUi
安全装置って何アル?
29滝から堕ちた駄鯉 ◆DeCoyEnH3M :2011/06/22(水) 17:56:17.58 ID:f2d9Ng1T
改造・・・あぁ、容量の大きい変圧器に交換するって事かw
30滝から堕ちた駄鯉 ◆DeCoyEnH3M :2011/06/22(水) 17:58:34.65 ID:f2d9Ng1T
>>28
ヒューズ付きのブレーカー。

・・・ってか、変圧器から直接電線へ引っ張ってたのか?w
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:59:21.48 ID:2z0DJmCx
>>1
爆発シリーズ来たね。

これって、何回目なの多過ぎてわからん。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:00:14.20 ID:Hcq4jPP1
しかし、まだ夏前なのにこの始末。
いくら中国でも、少しはクーラーあるだろうから、
電力需要のピークはこれからだろw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:01:28.71 ID:Dl4rwjE7
>>31
でもチャイナボカンシリーズとしては比較的普通なのかなぁ・・・・・・ >変圧器ボカン
つい最近おっぱいが爆発したばっかだし
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:01:52.40 ID:2KZBT3ss
こいつら、省エネで、夜の自動車運転でも
ライトつけねーんだぜ。自転車かよw
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:04:56.36 ID:1bP+1KE6

徐々に発展してんならまだしも、なんでもかんでも急速発展だもんな。
肝心の電力以外は。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:07:57.66 ID:thfFg799
中国って
最終的には何でもかんでも全部「爆発」で解決するな
簡単でよろしい
ハナマルをあげよう
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:11:00.06 ID:D1Kr9+Fg
>電力会社職員が棒を使って変圧器を地面に落とし

中国っってこんな小学生みたいな奴でも、電力会社に入れるの?w
普通に考えて大卒か電験くらい資格持ってないと無理だと思うんだけどwwwwwwwwww
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:13:07.12 ID:fgXfZR5N
自爆型OCR
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:15:15.05 ID:WNBcryU0
>>4
>>37
>電柱に設置している変圧器が燃え出した。電力会社職員が棒を使って変圧器を地面に落とし、消防が消し止めた。
既に炎上してるからだろ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:19:51.07 ID:0ycFev+8
実はベトコンの攻撃
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:21:00.16 ID:SMJ4CKNo
電力が足りなくなるほど景気が良いのか。
あるいは、単に送電効率が悪いのか。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:21:18.11 ID:/KBvdGAl
どんな配電設計してんだよw
まさか盗電が多いとかw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:22:24.04 ID:thfFg799
>>41
両方だろうね
景気は過熱、変圧器も過熱
で、爆発
実に中国らしい
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:25:01.98 ID:Of+f0emr
>>41
機器に問題があるんだろ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:25:24.53 ID:0/mMa+yq

【東京】新宿駅前反パチンコ街宣 & パチンカーへの呼びかけ

【日時】6月25日(土) 9:00集合

【場所】JR新宿駅東南口階段下

【活動予定】
9:00〜9:30東南口階段下にて反パチンコ街宣
9:30〜10:00駅近辺のパチンコホールに並ぶパチンカーへ直接呼びかけ
10:00〜11:00東南口階段下にて反パチンコ街宣
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:26:14.48 ID:QaJlcs9R
>>35
中国は電気・水道・ガスなんかのインフラの規格が、
各地で違うんだよ。
そこを実施支配してた外国成立が引いた、
インフラをそのまま使用している。
だから上海なんかど市内でバラバラ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:30:51.51 ID:pUxAhGbn
中国は原発100増やしても電気が足りないだろうなw

あとマップで中国の原発の位置をみとけww
日本の原発止めてもメルトダウンの恐怖ヒステリーは止まらないぜww

事故起こしても無いと大嘘が付ける中国w
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:31:10.00 ID:lr2TTux5
中国滞在中です。 今週は変圧用トランスが爆発して工場停電。工場通常計画停電が
週に3日間じゃ仕事にならない現状です。住んでるところもトランスが先週爆発し毎
週1回は停電と断水じゃ、うんこも便器にたまり気味。

史上最悪な国ですね。

49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:33:57.88 ID:thfFg799
>>48
便器が爆発しないように気を付けてください
中国に滞在って
せっかく日本人に生まれたのに何故自暴自棄?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:34:45.88 ID:Of+f0emr
>>48
生きて帰ってこいよ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:37:51.06 ID:9vHGze45
>>21
中国では東洋のハワイとも言われている。
リゾートだけでなく、不動産の投資も凄いらしい。
省に昇格して20年くらいだが、急激な人口増でインフラが間に合わないの
でしょう。(他の大都市も同じ問題を抱えている)
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:39:06.79 ID:bfBtGMoY
>>19
上げ底のコンデンサとか使っているから設計どおり動かないんでないの?w
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:41:55.44 ID:T6aIiUey


海南島では現在原発建設計画があり、地元住民の強い反発を受けている。

意図的に電力不足の状態を作り出し、だから原発は必要なんだと住民を
黙らせる目的が裏に見え隠れするな。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:42:08.83 ID:thfFg799
>>51
海南島はクルーズツアーで行った
凄く大きな公園はきれいで良かったが
何故がおじさんがこっちを見ているから
変だなと思って、近づいてみると
煉瓦で仕切りだけ作った大用のトイレだった
中国のトイレは仕切りがないとは聞いていたが
実際に見てぶっ飛んだ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:52:34.60 ID:Kw7qVx4U
>>48
ご愁傷様です。
中国のどちらの地域でしょうか?

華東地区は昨日までは雨で比較的涼しかったのですが、今日は気温が急上昇しており、
これから電力制限や供給トラブルが本格化するのではないかと思います。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 19:05:19.53 ID:YFXgZfRJ
中国を市場としか見ていない欧米日韓の守銭奴連中は反省しる
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 19:06:19.28 ID:fdCKjlOx
>>15
>サーチナは、ソース元としてどれくらい信用できるの?

FACT報道は別として、マインド操作系の情報は話半分どころか1割程度に割り引いて吉かと

仰るとうり中国投資呼び込みサイトですからねぇ 基本的に

今時中国投資なんて考える奴がいるのかと不思議に思いますが、中にはコロっと騙されるアホもいるんですかね
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 19:07:09.90 ID:FzEWuLzs
まあ原発を爆発させる日本には敵わないな
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 20:08:25.21 ID:obILkM0l
中国の爆発事故「チャイナボカンシリーズ」が2ちゃんねるで話題
http://www.best-worst.net/news_rPHPNMsjO.html
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 20:44:42.28 ID:P8/mRmTc
水も電気も古いインフラで無理やり送電送水するからやたら水道管が破裂したり
トランスが爆発するんだよね。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 21:19:13.98 ID:HuZ9X6Xc
288 /名無しさん[1-30].jpg sage New! 2011/06/15(水) 12:46:37.52 ID:7vp6Zp3V0
拉致実行犯の一人とされる人物の似顔絵
http://image.blog.livedoor.jp/anti_aress/imgs/4/8/483c2c04.JPG

北朝鮮が拉致を認めた後、引退した日本の政治家
http://image.blog.livedoor.jp/anti_aress/imgs/c/5/c5baa5df.JPG
http://www.yomiuri.co.jp/election2005/profile_kaihyou/photo/yc88002005.jpg
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 21:55:12.21 ID:U8NyM55Y
58 そうだな〜放射能付の黄砂とか敵わないよなw
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 22:15:42.12 ID:IgF4kZTo
どーせPCBまみれの変圧器だろ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 22:43:19.89 ID:e4Dr+ibJ
>>55
へ〜〜。
中国から2ちゃんにアクセスできるんだ??
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 22:46:35.06 ID:GvSSLOSr
停電より、不安定な電力供給というのが厄介ってことか。

そりゃ急激な電圧変動や、過大な電流値が流れ込んだりしたら
電器類が持たないわな。家庭用整流器や平滑化装置が必須か?

まあ平滑化用の大容量コンデンサが大爆発しそうだがw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 23:01:34.44 ID:wivFQ0Lm
1日1爆発
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 23:22:22.92 ID:AkO+EQ9z
40年くらい前の日本でも電圧が安定しなくってTV見るのに変圧器が必要だったな。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 23:23:56.16 ID:ol5CDxDR
ベトナムの餌場となれ
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 23:34:31.65 ID:iHxlvvj1
さすが爆発人民共和国www
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 01:48:43.51 ID:vIgTQdZY
>>64
可能アル。
71はぶちょの上司:2011/06/23(木) 02:31:39.96 ID:nPxC4x7k
>>64

アクセスできない様にするのは簡単だよ
やってみようか?

天安門広場虐殺
72六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2011/06/23(木) 02:32:16.26 ID:2Qg1SxDZ
中国でも家庭用太陽電池を作っていると思うけど…
使ってないの?
73はぶちょの上司:2011/06/23(木) 02:34:12.07 ID:nPxC4x7k
>>71に追加

中国共産党打倒
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 03:32:15.48 ID:MHnj/37y
サーチナは、チャイナボカンシリーズで専門の記者がいるらしいね
日本の芸能界じゃ作った寒流ネタしか出てこなくてネタ切れ状態なのに
チャイナボカンはどんどんマジネタ、新鮮なネタの供給が尽きることがない
チャイナボカンに注目したサーチナの専門記者には脱帽ものw
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 10:02:12.07 ID:gEo8n0/t
粗悪品を使ってるから定格以下の負荷でも爆発するんだろ。
絶縁にサラダ油とか使ってそうだし。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 15:06:27.55 ID:L0GpB5yM
Google で言語を中国語にして「爆炸」で検索、出てきた記事を翻訳するだ
けの簡単なお仕事です。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 16:44:25.45 ID:PnA9BvfA
中華人民共和国の日常
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 16:48:35.24 ID:CsWRKTUG
電力不足で爆発←New!
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 23:30:55.69 ID:TvY8EY6h
中国の爆発物シリーズ
工場 :石油工場 爆竹工場 プラスチック工場 アルミ工場 塗装企業工場 ipad工場 空気圧縮機 バス整備工場
    :化学工場 農薬工場 飼料工場
建物 :ラーメン店 うどん屋 ネカフェ マンション 住居ビル 炭鉱 厨房 裁判所 原発施設 ガス充填所 派出所
     :銀行 強制的立退き現場 変電施設 北京ダック店 市関連庁舎 給油所 寿司店 自動車部品店 社宅
家電 :TV PC 冷蔵庫 洗濯機 空調機 脱水機 湯沸かし器 変圧器 温水便座 偽iPod 携帯 自爆装置
    :電球 IH調理器 ランプ・シェード 懐中電灯 魔法瓶
家具 :ガラステーブル やかん 圧力鍋 ゆたんぽ 電気あんか 椅子 蒸し器 ガスコンロ 未使用浴室硝子扉
乗り物:バス タクシー タクシーのトランク 偽ヨタ車 飛行機 高速鉄道 バキュームカー ワゴン車 トラック
    :トラックのスペアタイヤ 修理済みカーエアコン 戦闘機 路面電車 自動車用充電池
食べ物:インスタントラーメン タマゴ でんぷん 風邪薬 スイカ 豆板醤 トマト 林檎
その他:タイヤ ライター ローソク 石油パイプライン マンホール 花火 電池 飛び降り自殺中の男性 肛門 空気洗浄剤
     :地面 道路 水道管 ガス管 電気メーター 配電盤 下水管 風船 手榴弾 肥溜め 電車の電源ボックス 肥料
     :消火用ガスのボンベ40本 ガス自殺未遂の男性 爆薬1t 蚊取り線香 黄色金属製筒 臭素容器 何か
     :アドバルーン ロケット弾 危険物 ボイラー

アイヤー( `ハ´)変電施設は重複アルよ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 23:34:13.47 ID:lcXo6cUU
ブレーカー無いのかよw
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/24(金) 17:16:28.56 ID:kNP+fgFs
ブレーカーはありませんが
電気メーターは通常の3倍の速度で回ります
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>4
昔の柱上変圧器だから、PCBがいっぱいなんだろうなぁ。